JPH0732025B2 - 薄型鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

薄型鉛蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH0732025B2
JPH0732025B2 JP62190424A JP19042487A JPH0732025B2 JP H0732025 B2 JPH0732025 B2 JP H0732025B2 JP 62190424 A JP62190424 A JP 62190424A JP 19042487 A JP19042487 A JP 19042487A JP H0732025 B2 JPH0732025 B2 JP H0732025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
foil
battery
active material
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62190424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6435868A (en
Inventor
敏雄 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62190424A priority Critical patent/JPH0732025B2/ja
Publication of JPS6435868A publication Critical patent/JPS6435868A/ja
Publication of JPH0732025B2 publication Critical patent/JPH0732025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/18Processes of manufacture of Planté electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/126Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄型鉛蓄電池の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、密閉型鉛蓄電池は文字通り完全密閉構造である
ので、電池からのガス発生および液もれが無く、そのた
め各種のポータブル機器用の手軽な電源として広く使用
されてきた。近年、電池を使用する電子機器に関して
は、機能の向上はもとより外形的には軽・薄・短・小化
が叫ばれ、特に「薄」化に対しては強い要求がある。こ
のような「薄」型化した機器で使用される、安価で安定
した性能を持つ2次電池としては従来通り密閉型鉛蓄電
地が極めて効果的であると考えられる。
しかし、従来の密閉型鉛蓄電においては、その基本的な
構造から明らかなように、鉛粉を硫酸で練って調製した
活物質を格子状の集電体に塗布して形成した正極板およ
び負極板がセパレータを介して組み合わされている。上
述の薄型電子機器に使用する電池の厚みは、1mm以下で
あることが要求されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の電池の極板の構造および製造法に
従った場合、強度上の制約から格子の厚みに、また、活
物質塗布作業工程上の制約から活物質層厚みに制限が生
じ、極板1枚の厚みが少なくとも1mm程度に達してしま
う。そして、電池はこのようにして作製された正極板と
負極板とをセパレータを介して組み立てた構成となって
いるので、従来の極板構造のままでは電池全体の厚みが
数mmにも達し、上述の薄型電子機器に使用することは困
難であるという問題点があった。
本発明の目的は上述の問題点を解決し、超薄型の正極板
および負極板を有する薄型の鉛蓄電池を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために、本発明は、電池反応
に対して不活性な物質で形成されたシート上に鉛箔を押
圧・固着する工程と、該シート上のすべての鉛箔を陽極
酸化によって酸化鉛にする工程と、前記陽極酸化された
酸化鉛箔のうち、陰極とすべき酸化鉛箔のみを陰極還元
によって鉛箔に戻す工程と、電解質溶液を含有する電解
質溶液保持板を、前記酸化鉛箔と前記陰極還元によって
作製された鉛箔との間に挟む工程とを含むことを特徴と
する。
〔作用〕
本発明においては、電池反応に有害とならず耐酸性に富
む有機物から成るシートの同一面上に、鉛あるいは鉛合
金製の箔を押圧・固着した後に電気化学的処理により箔
の表面層を正極活物質あるいは負極活物質とし、シート
状の極板を作製するという方法をとることにより、格子
状集電体は不要であり、また活物質の準備あるいは格子
状集電体への塗布というような一連の工程が一切不要と
なる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を説明するための図であ
る。薄型鉛蓄電池は以下のような過程で製造される。
(1)第1図に示すように、1枚のポリプロピレンフィ
ルム1上に間隔をあけて厚さ100μmの鉛箔2A,2Bを押圧
・固着し、鉛箔とポリプロピレンフィルムとが一体とな
ったシートを作製する。鉛箔は第1図に符号4Aまたは5A
で示すような端子を有する形状とする。
(2)(1)で作製されたシート上の鉛箔2A,2Bを陽極
とし、電極には使用しない他の鉛を陰極として希硫酸中
で電気化学反応を行なわせる。陽極の鉛箔の表面は陽極
酸化によりPbO2となる。このPbO2は正極活物質4であ
り、電池の正極となる。
(3)(2)における電気化学反応を用いて表面をPbO2
とした一方の鉛箔、例えば2Bを陰極にし、鉛を陽極とし
て電気化学反応を行なわせる。この反応で、陰極のPbO2
の表面は陰極還元でPbとなる。このPbは負極活物質5で
あり、鉛蓄電池の負極となる。
(4)第1図に示すように、電解質を含ませた電解液保
持体3を、一組の正負電極板の間に挟む。すなわち、図
示のような形状の極板シートに電解質溶液保持体3を挟
んで2つに折り曲げることによって1枚のシート状鉛蓄
電池を構成する。この場合は、有機物フィルム1が外装
用の袋も兼ねるので電池の構造はさらに簡略化できる。
本実施例は、極めて小容量の電池に適用するのに適して
いると考えられる。電解質は希硫酸であり、電解液保持
体は例えばガラス繊維によって形成された多孔質の物質
である。
工程(3)においてPbO2を陰極還元でPbとしたのは、初
めに固着された未反応のPbよりもPbO2を陰極還元でPbに
戻したものの方が表面積が大きくなるので電池反応には
好都合だからである。
正極活物質4および負極活物質5の厚みは電気化学反応
の際の条件によって自由に調節できるが、鉛箔の全てを
活物質化すると集電機能が低下するので下部の層は未反
応のままの鉛として残し、集電体として使用する。
本実施例においてはフィルム1がポリプロピレンである
場合について説明したが、これに限るものではなく、ポ
リエチレンのように耐酸性に富み、かつ電極反応に有害
となる不純物が溶出しない有機物フィルムであればよ
い。
また、フィルム上に固着する鉛箔2A,2Bとしては鉛を用
いたが、鉛合金の箔を用いてもよい。ここで用いる鉛箔
の厚みは、電池の容量あるいは厚みによって設定しなけ
ればならないが、数10〜数100μm程度のものを使用す
ることができる。
本実施例においては、電池の厚みは金属箔を固着する有
機物フィルム1,鉛箔2A,2B,電解質溶液液保持体3,上部の
カバー(図示せず)の和となるが、全体としては1mm以
下の厚みの超薄型鉛蓄電池を構成することができる。な
お、電池の大きさに特別の制限がなければ、大きめのシ
ートを使用すれば良いので電池の容量も自由に変化させ
ることができる。また、電池の厚みに特別の制限がない
用途向けには、上述のような製造方法で作製した陰極シ
ートを複数枚段積みとして、並列あるいは直列に接続
し、容量増加または電圧増加を図ることも充分可能であ
る。
なお、この実施例に示した鉛箔の形状は1例であるが、
本発明はこの1例に限定されるものではなく、フィルム
の面上に正極と負極を形成するという主旨において、箔
の形状は任意に決定することができる。この実施例で
は、電池の内圧上昇を防ぐための安全弁は示していない
が、必要に応じて設置することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、超薄型密閉鉛蓄
電池を実現する上で極めて有効な薄型極板を容易に製造
することができる。しかも、この極板は同一のフィルム
上に正極と負極が形成されているので電池の構成、製造
工程も非常に容易にすることができる。
さらに、本発明においては、均一な活物質層を確保する
ことができるので、電池性能のバラツキも最小限に抑え
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す図である。 1…フィルム、2A,2B…鉛箔、3…電解質溶液保持体、
4…正極活物質、5…負極活物質。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池反応に対して不活性な物質で形成され
    たシート上に鉛箔を押圧・固着する工程と、該シート上
    のすべての鉛箔を陽極酸化によって酸化鉛にする工程
    と、前記陽極酸化された酸化鉛箔のうち、陰極とすべき
    酸化鉛箔のみを陰極還元によって鉛箔に戻す工程と、電
    解質溶液を含有する電解質溶液保持板を、前記酸化鉛箔
    と前記陰極還元によって作製された鉛箔との間に挟む工
    程とを含むことを特徴とする薄型鉛蓄電池の製造方法。
JP62190424A 1987-07-31 1987-07-31 薄型鉛蓄電池の製造方法 Expired - Lifetime JPH0732025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62190424A JPH0732025B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 薄型鉛蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62190424A JPH0732025B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 薄型鉛蓄電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6435868A JPS6435868A (en) 1989-02-06
JPH0732025B2 true JPH0732025B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16257904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62190424A Expired - Lifetime JPH0732025B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 薄型鉛蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732025B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208121A (en) * 1991-06-18 1993-05-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Battery utilizing ceramic membranes
US5391603A (en) * 1992-03-09 1995-02-21 The Dow Chemical Company Impact modified syndiotactic vinyl aromatic polymers
JP4657538B2 (ja) * 2001-09-27 2011-03-23 トッパン・フォームズ株式会社 開閉式メッセージカード
DE102007049178A1 (de) * 2007-10-13 2009-05-14 Abertax Research And Development Ltd. Batterieelektrodenanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6435868A (en) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047300A (en) Ultra-thin plate electrochemical cell
EP0302520A1 (en) Secondary battery and method of manufacturing the same
US10090515B2 (en) Bipolar hybrid energy storage device
CN107305960B (zh) 电池、电池制造方法和电池制造装置
US6371997B1 (en) Method for manufacturing lithium polymer secondary battery and lithium polymer secondary battery made by the method
US5555155A (en) Electrochemical capacitor using proton-conducting electrolyte and method of make same
KR20200141859A (ko) 전극조립체 및 그 제조방법
JPH0732025B2 (ja) 薄型鉛蓄電池の製造方法
JPS59228353A (ja) 扁平形電池
WO2022233133A1 (zh) 一种薄膜电池及电芯印刷方法
JPH05129036A (ja) 密閉形2次電池
JPH0613072A (ja) 鉛蓄電池用極板及びその製造方法
JPH04233163A (ja) 電極構造体
CN218769681U (zh) 一种高电压内串的软包固态电池
US20240105914A1 (en) Bipolar battery plate and fabrication thereof
JP2658082B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
KR100233842B1 (ko) 리튬 폴리머 2차전지 셀 구조 및 그 제조 방법
JPH0260068A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR100238443B1 (ko) 고분자를 포함하는 전극 물질 슬러리를 이용한리튬 폴리머 2차전지 단위셀구조 및 그의 제조방법
JPH06196203A (ja) バイポーラ式密閉形蓄電池
JPH0982353A (ja) 積層式鉛蓄電池
JP2727559B2 (ja) 密閉形鉛電池の製造方法
JPH0520262U (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5840779A (ja) 鉛蓄電池
JPH0831447A (ja) 高電圧薄形シール鉛蓄電池および電極形成法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 13