JPH0113202B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113202B2
JPH0113202B2 JP56149202A JP14920281A JPH0113202B2 JP H0113202 B2 JPH0113202 B2 JP H0113202B2 JP 56149202 A JP56149202 A JP 56149202A JP 14920281 A JP14920281 A JP 14920281A JP H0113202 B2 JPH0113202 B2 JP H0113202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zro
voltage ratio
zno
added
limiting voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56149202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850707A (ja
Inventor
Hoki Haba
Masako Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP56149202A priority Critical patent/JPS5850707A/ja
Publication of JPS5850707A publication Critical patent/JPS5850707A/ja
Publication of JPH0113202B2 publication Critical patent/JPH0113202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化亜鉛(ZnO)を主成分とし、こ
れに数種の金属酸化物を微量添加し、混合、成
形、焼成した酸化亜沿非直線抵抗体の製造方法に
関するものである。
この種の非直線抵抗体(ZnO素子)は避雷器、
サージ・アブソーバ等に広く使用されており、そ
のすぐれた特性によつて雷、開閉サージ等の異状
高電圧から電力機器が保護されているが、更に大
容量化が要請されている。大容量化に際しては、
特に制限電圧比(一般には1mAが流れた場合の
非直線抵抗体の端子間電圧(V1mA)と他の値の
電流が流れた場合の同一非直線抵抗体の端子間電
圧の比で、大電流領域における電圧の非直線性を
示したもの)の特性向上が必要となる。
本発明は上記の点に鑑み、他の特性を殆ど変化
させることなく制限電圧比特性の向上が図れる酸
化亜鉛非直線抵抗体の製造方法を提供することを
目的とする。
この種の非直線抵抗体においては、その制限電
圧比特性を改善するためにZnO主原料に対する添
加成分の配合を変える方法、例えば特定の成分を
微量添加したり、配合量を増減したりする方法が
とられている。本発明では特定の成分を微量添加
する方法をとり、特定成分として酸化ジルコニウ
ム(ジルコニア:ZrO2)を用いたところ、ある
範囲の添加量において制限電圧比特性の改良に効
果のあることがわかつた。
次に、本発明を実施例に基づいて説明する。
まず、純度99%以上のZnO粉体にBi2O3
Co2O3,Sb2O3,MnO2,Cr2O3、NiO、SiO2
各々0.1〜2.0モル%の割合いで添加したものを基
本配合とし、これにZrO2を所定量添加して原料
粉体とした。ZrO2は0〜2%wt%の範囲内の数
通りの量とする。この原料粉体をボールミル中で
湿式混合してスラリーを得た。この場合、ZrO2
の余分の混入を防止するため、玉石はジルコニア
ではなく、ナイロンボールを用いる。この混合ス
ラリーを乾燥した後、バインダー(PVA:ポリ
ビニールアルコール)を加え、造粒した後、円板
状に加圧成形し、1100〜1300℃で数時間焼成して
焼結体を得た。焼成後、再度350〜700℃において
熱処理を施した。これはガラスコーテイング時の
熱処理に相当する。
しかして、例えば590℃で熱処理したものにつ
いてのZrO2添加量に対するZnO素子の各特性
(制限電圧比、非直線指数α、漏れ電流)の変化
の測定結果を第1図〜第3図に示す。制限電圧比
は第1図に示すようにZrO2の添加量が1wt%以下
では特性が向上しており、その場合非直線指数α
はあまり低減せず、寿命特性(雰囲気温度140℃、
直流課電電圧160V/mmにおける漏れ電流)は
ZrO2量0.4wt%まで殆ど変化がなく、1wt%まで
は十分使用に耐える程度の特性低下となる。
一方、焼成後の熱処理の温度による各特性の変
化をZrO2量0.25wt%のものについて示すと第4
図〜第6図のようになる。制限電圧比は第4図に
示すように熱処理温度に拘らず略一定であり、非
直線指数αも長寿命維持の目標値である20以上が
維持されている。寿命特性は第6図に示すように
約550℃以下では漏れ電流の増加傾向がみられる。
この結果、熱処理が適切に行われるならば、0.1
〜1wt%のZrO2添加によつて、他の特性をあまり
変化させることなく制限電圧比特性の向上が可能
となる。
なお、造粒過程において原料粉体をデイスパー
ミル(前述と同様に玉石としてナイロンボールを
用いる)中でバインダー(PVA+カチオンMA)
と共に湿式混合し、スプレードライヤーにて造粒
し、その後前述同様に成形、焼成、熱処理を行つ
た焼結体(ZnO素子)も同様に特性が向上する。
以上のように本発明によれば、0.1〜1wt%の
ZrO2を添加し1100〜1300℃で焼成した後再度550
〜700℃で制限電圧比特性の向上が図れ、しかも
他の特性を損うおそれもないので、大容量ですぐ
れた特性を有する酸化亜鉛非直線抵抗体を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る酸化亜鉛非直線抵抗体の各
特性を例示するもので、第1図はZrO2添加量と
制限電圧比の関係を示す図、第2図はZrO2添加
量と非直線指数αの関係を示す図、第3図は
ZrO2添加量をパラメータとした直流寿命特性図、
第4図は熱処理温度と制限電圧比の関係を示す
図、第5図は熱処理温度と非直線指数αの関係を
示す図、第6図は熱処理温度をパラメータとした
直流寿命特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ZnOを主成分とし、これに添加成分として
    Bi2O3,Co2O3,Sb2O3,MnO2,Cr2O3,NiO、
    SiO2を所要量配合した原料に対し、ZrO2を0.1〜
    1wt%添加混合し、1100℃〜1300℃で焼成した後
    再度550℃〜700℃で熱処理することを特徴とする
    酸化亜鉛非直線抵抗体の製造方法。
JP56149202A 1981-09-21 1981-09-21 酸化亜鉛非直線抵抗体の製造方法 Granted JPS5850707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149202A JPS5850707A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 酸化亜鉛非直線抵抗体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149202A JPS5850707A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 酸化亜鉛非直線抵抗体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850707A JPS5850707A (ja) 1983-03-25
JPH0113202B2 true JPH0113202B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=15470049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149202A Granted JPS5850707A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 酸化亜鉛非直線抵抗体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850707A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619255A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Kyodo Shiryo Kk 単胃家畜の飼育方法
JPS6182401A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 株式会社東芝 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
JP2715718B2 (ja) * 1991-07-17 1998-02-18 日本電気株式会社 電圧非直線抵抗体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753909A (ja) * 1980-09-18 1982-03-31 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753909A (ja) * 1980-09-18 1982-03-31 Tokyo Shibaura Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850707A (ja) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100205209B1 (ko) 전압의존성 비직선성저항체 세라믹조성물
US3903226A (en) Method of making voltage-dependent resistors
US4386022A (en) Voltage non-linear resistance ceramics
JPH0113202B2 (ja)
JPS606522B2 (ja) 半導体組成物
JPH0345559A (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JPS6221242B2 (ja)
JPH0249524B2 (ja)
JP2944697B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JP2985559B2 (ja) バリスタ
JP3598177B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器
JPH0552642B2 (ja)
JP3317015B2 (ja) 酸化亜鉛バリスタ
JP2540048B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JPH04269803A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6236615B2 (ja)
JPH0216003B2 (ja)
JPS634681B2 (ja)
JPH0249522B2 (ja)
JP2531586B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6257243B2 (ja)
JPS583364B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS583363B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0448703A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0274003A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法