JPH0113138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113138B2
JPH0113138B2 JP58181904A JP18190483A JPH0113138B2 JP H0113138 B2 JPH0113138 B2 JP H0113138B2 JP 58181904 A JP58181904 A JP 58181904A JP 18190483 A JP18190483 A JP 18190483A JP H0113138 B2 JPH0113138 B2 JP H0113138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
svi
flip
time
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58181904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6073770A (ja
Inventor
Hiroyuki Egawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18190483A priority Critical patent/JPS6073770A/ja
Publication of JPS6073770A publication Critical patent/JPS6073770A/ja
Publication of JPH0113138B2 publication Critical patent/JPH0113138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • G06F13/4226Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus with asynchronous protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は、外部装置からの非同期情報信号を情
報処理装置内で処理する方法に関する。
(2) 技術の背景 一般に情報処理装置(コンピユータ)と磁気デ
イスク装置、ラインプリンタ等の外部装置とを統
合したシステムとしては、第1図に示すようなも
のがある。これは、中央演算部(CPU)2と記
憶部(MEM)3とチヤネル(CH)4とを有す
る情報処理装置1と、インプツト・アウトプツト
部、即ち、I/O部6を有する外部装置5との間
で情報の送常を行なうものであるが、外部装置5
からI/O部6を介して出力された情報は、情報
処理装置1のチヤネル4に入力し、この情報を情
報処理装置1内の固有のクロツクパルスによつて
同期化したうえで、演算処理を行うようになつて
いる。
ところで、このようなシステムにおける情報処
理装置1と外部装置5との情報送受の方式とし
て、いわゆる、サービスイン(SVI)・サービス
アウト(SVO)といわれるものがある。この情
報送受の方式は、情報処理装置1と外部装置5と
の間で第2図に示すような信号の送受が行なわれ
る。
まず、情報処理装置1から外部装置5に対して
起動をかけるスタートI/O信号が発せられる
と、外部装置5は命令受入れ信号となるサービス
イン(以下SVIという)信号を立ち上げて情報処
理装置に送る(時刻t0)。このSVI信号がケーブ
ルデイレイを経て時刻t1で情報処理装置1例に達
すると情報処理装置1はSVI信号の立上がりを固
有のクロツクパルスに基づいて同期化して、内部
状態を変化させ、応答可能となつた時刻t2でサー
ビスアウト(以下SVOという)信号、即ち応答
信号を立ち上げて外部装置5に送る。この応答信
号が再びケーブルデイレイを経て時刻t3で外部装
置5に達すると、外部装置5はその応答装置の立
ち上がりに基づいて内部状態を変化させ所定時間
経過後時刻t4でSVI信号を立ち下げる。このSVI
信号の立下がりはケーブルデイレイを経た後t5
情報処理装置1側に達すると、情報処理装置1は
応答信号(SVO)を時刻t6で立ち下げる。そして
応答信号の立ち下がりをケーブルデイレイを経た
時刻t7で外部装置が検出することで一連の情報変
換が終了する。
(3) 従来技術と問題点 ここで、上記のような外部装置5側からのSVI
信号の立ち上がり及び立ち下がりに対応して情報
処理装置1の応答信号SVOを立ち上げ及び立ち
下げる作動(第2図における時刻t1から時刻t2
で及び時刻t5から時刻t6までの作動)を実現する
回路としては、従来、第3図乃至第5図に示すよ
うなものがある。
まず、第3図に示す例は、外部装置側からの
SVI信号に対して情報処理装置1が応答可能にな
つた時に発せられる応答可能信号(以下SVIEN
という)が端子からアンドゲート12に入力さ
れている状態である。当初端子に入力される
SVI信号の状態はローレベル(以下、英文字のL
で示す)であり、S.Rフリツプフロツプ14に
は、インバータ13を介してハイレベル(以下、
英文字のHで示す)の信号がリセツト側に入力さ
れ、端子は、Lレベル状態となつている。ここ
で、SVI信号が立ち上りHレベルになると、信号
はDフリツプフロツプ11で同期化され、アンド
ゲート12を経て、S.Rフリツプフロツプ14に
入力され、端子には、SVO信号が立ち上がる。
ここで端子に入力するSVI信号が立ち下がり、
HレベルからLレベルと変化すると、立上がり信
号はDフリツプフロツプ11で同期化されアンド
ゲート12を経てS・Rフリツプフロツプ14の
セツト側に入力されフラグをセツト状態として
端子にSVO信号を立ち上げる。なお、S・Rフ
リツプフロツプ14のリセツト側には、インバー
タ13を介してLレベル状態の信号が伝達されて
いる。しかしこの例に示す回路にあつては、第7
図に示すように雑音でSVI信号が一瞬立ち上つた
場合であつてもこれがクロツクのサンプル時に係
つていればDフリツプフロツプ11からは信号が
発生し、S・Rフリツプフロツプ14は、セツト
状態となり端子から出力されるSVO信号は、
立ち上がることとなる。またこれは、SVO信号
が立上つている状態でSVI信号が雑音で一瞬立ち
下つた場合も同様であり、雑音に対して弱いもの
となつている。
また、第4図に示す例は端子から入力される
SVI信号の立上がりに対してはS・Rフリツプフ
ロツプ17において同期化を行ない、SVO信号
の立下げを行なうが、SVI信号の立ち下がりに対
しては同期化を行なうことなくSVO信号を立ち
下げるようにしている。この例においては、信号
の処理速度はSVI信号の立ち上がり、立ち下りの
双方に同期化を行なう第3図に示す例に比して速
い(第6図、第8図参照)が第9図に示すように
雑音に対しては誤動作を生じる場合がある。
この雑音で発生する誤動作に対処するものとし
ては第5図に示す例がある。この例は、端子か
ら入力するSVI信号の立ち上り及び立ち下りを2
段のDフリツプフロツプ19,20で同期化して
この同期化したSVI信号の立ち上り又は立ち下り
でS・Rフリツプフロツプ23をセツト又はリセ
ツトするものであるが、この場合Dフリツプフロ
ツプ19,20の反転出力をアンドゲート21,
22に入力し、このアンドゲート21,22の出
力でS・Rフリツプフロツプ23をセツト又はリ
セツト状態にするようにしている。このため第1
0図に示すように、SVI信号が雑音によつて瞬時
立ち下つて又復帰しても同期化クロツクパルスの
各タイミングでDフリツプフロツプ19,20の
反転出力によつてアンドゲート22が禁止状態を
保持することからR・Sフリツプフロツプ23に
リセツトがかからないようになつている。またこ
れは、SVI信号が雑音によつて瞬時に立ち上り又
復帰した場合も同様に作動してSVO信号が立ち
上るという誤動作は生じないものとなつている。
しかしながらこの例においては、雑音によつては
誤動作は生じないが、第10図に示すようにSVI
信号の立ち上り立ち下りを受けてからSVO信号
の立ち上り立ち下りを発生するまでクロツクパル
スの周期(以下τ)の2倍即ち2τの時間が必要と
なり、立ち上りと立ち下りと合わせて4τの時間が
必要であり、信号の処理時間は長くなるという不
具合があつた。
この発明は以上の不具合に鑑みなされたもので
あつて、外部装置からの非同期信号の論理的立ち
下りを高速に処理することができ、かつ雑音によ
つて該情報信号が論理的に瞬時立ち下つても誤動
作をしないようにした情報処理装置における非同
期信号の処理方法を提供することを目的とする。
(5) 発明の構成 そして、この目的は外部装置からの非同期情報
信号の理論的立ち上がりと立ち下がりとを同期化
して検出し、これに対応して、該同期化の基準と
なる連続する2以上のクロツク信号にわたる上記
情報信号の状態に基づき外部装置に対して応答信
号の立ち上げと立ち下げとを行うようにした情報
処理装置における非同期信号の処理方法におい
て、上記外部装置に応答信号を立上げた時から所
定時間経過後においては、外部信号の論理的立下
がりを非同期状態で検知して応答信号を論理的に
立下げるようにした情報処理装置における非同期
信号の処理方法で達成される。
(6) 発明の実施例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第11図は本発明に係る情報処理装置におけ
る非同期信号の処理方法を実現する回路を示す図
である。
同図において40はタイマで、端子に信号が
立ち上がつた時から時間の積算を開始する。タイ
マ40は予め設定された時刻tまでの間は、アン
ドゲート35にHレベル信号をまたアンドゲート
42にはLレベル信号を発し、時刻tの経過後は
逆にアンドゲート35にLレベル信号をアンドゲ
ート42にはHレベル信号を発して端子に入力
したSVI信号が時刻tの経過前と経過後とでは、
異つた回路で処理されるようになつている。
まず、時刻t経過前に入力信号が処理される回
路について説明する。この時点において、タイマ
40は、アンドゲート35にHレベル信号とアン
ドゲート42には、Lレベル信号を発しており、
入力信号は、アンドゲート35側の回路で処理さ
れることとなる。即ち、端子から入力した信号
は、第1のDフリツプフロツプ31に入力され、
この出力は第2のDフリツプフロツプ32へ入力
され、このDフリツプフロツプ32の出力は第1
のDフリツプフロツプ31の出力と共に第1のア
ンドゲート33に入力される。このアンドゲート
33には、第1及び第2のフリツプフロツプ3
1,32の出力の他、後述する応答可能信号(以
下SVI―ENという)が入力され、このアンド
ゲートの出力は、R・Sフリツプフロツプ36の
セツト側に入力されている。また第1のDフリツ
プフロツプ31の反転出力は、前述の第2のDフ
リツプフロツプの反転出力と共に第2のアンドゲ
ート34に入力され、更に前述のタイマ40の信
号と共に第3のアンドゲート35を経てオアゲー
ト37を介してR・Sフリツプフロツプ36のリ
セツト側に入力されている。このR・Sフリツプ
フロツプ36の出力は、インバータ38を介して
入力される上記オアゲート37の出力と共に第4
のアンドゲート39に入力され、端子にサービ
スアウト信号(以下SVO信号)として出力され
る。
次に時刻tの経過後に入力信号が処理される回
路について説明する。端子から入力した信号
は、インバータ41を経て前述のタイマ40の信
号と共にアンドゲート42に入力し、更に上述の
オアゲート37を経て前記R・Sフリツプフロツ
プ36のリセツト側に入力されている。
なお、本実施例においては、別にSVI―EN信
号発生用R・Sフリツプフロツプ43を設けて
SVI―EN信号を発生するようにしている。この
R・Sフリツプフロツプ43には、リセツト側に
前述のR・Sフリツプフロツプ36の出力が、ま
たセツト側には第2のアンドゲート34の出力が
入力されている。
次にこの回路の作動を第12図に示すタイムチ
ヤートに基づいて説明する。
まず、端子にSVI信号が立ち上がる前におい
ては、SVI―EN信号発生用R・Sフリツプフロ
ツプ43には、第1及び第2のフリツプフロツプ
31,32の反転出力の論理積即ちHレベルの信
号がセツト側に入力されており、端子にはHレ
ベルの信号が入力されている。また、まだ時刻は
tを経過する前であるから、第12図2,3に示
すように第3のアンドゲート35にはHレベルの
信号が、また第5のアンドゲート42にはLレベ
ルの信号が入力されており、第5のアンドゲート
42側の回路は第5のアンドゲート42で遮断さ
れている。
ここで端子に第12図1に示すSVI信号が入
力される場合について説明する。なお同図中にお
いて雑音によつて発生する2ケ所の瞬間的な立ち
下りが存在する。端子から入力された信号は、
第12図4,5に示すように第1及び第2のDフ
リツプフロツプ31,32で同期化され、夫々の
出力信号がHレベルのSVI―EN信号が入力され
ている第1のアンドゲート33に入力されて、こ
の3種の信号の論理積が出力され、(第12図6
参照)この信号がR・Sフリツプフロツプ36の
セツト側に入力されて、R・Sフリツプフロツプ
は端子にSVO信号を立ち上げる。この際端
子にSVI信号が立ち上がつてから端子にSVO
信号が立上がるまでには、信号の同期化を行なう
ためのクロツクパルスの2周期分即ち2τの時間を
要する(第13図参照)。また、SVI―EN信号発
生用R・Sフリツプフロツプ43のリセツト側に
前述のR・Sフリツプフロツプ36からの信号が
入りリセツト状態となり端子のSVI―EN信号
はLレベルとなる。
尚、第12図1〜12に付した符号〜は、
1〜12の各図が第11図で示した回路の同符号
を付した部分の信号状態を表示していることを示
している。
次に時刻t経過前においてSVI信号が雑音によ
つて瞬時に立ち下り及び復帰しても第12図7,
8に示すように同期化クロツクパルスの各タイミ
ングでDフリツプフロツプ31,32の反転出力
のいずれかで第2のアンドゲート34が禁止状態
を保持することから、R・Sフリツプフロツプ3
6にリセツトがかからないようになつており(第
12図12参照)雑音によつてはSVO信号の立
ち下がりは発生しない。
時間t経過後において同様に雑音でSVI信号が
瞬時に立ち下つた場合には第5のアンドゲート4
2のe端子にはタイマ40からHレベル信号が入
力されており端子から入力した立ち下り信号
は、インバータ41を介して第5のアンドゲート
42に入力してS・Rフリツプフロツプ36にリ
セツトをかけSVO信号を立ち下げる(第12図
10,11,12及び第14図参照)。しかし時
刻は、応答信号を立ち上げていなければならない
時刻tをすでに経過しており、SVO信号を立ち
下げても外部装置には何らの問題も発生しない。
次にSVI信号が外部装置の機能に基づいて正常
に立ち下がつた場合の作動について説明する。
まず、SVO信号が立ち上がつてから時刻t―
2τまでの間にSVI信号が立ち下つた場合には、2
つのDフリツプフロツプ31,32の反転出力が
Hレベルとなり、これらの論理積がR・Sフリツ
プフロツプ36のリセツト側に入力されてSVO
信号は立ち下る。この場合SVI信号が立ち下つて
からSVO信号が立ち下るまでには、第5図に示
した従来の例と同様にクロツクパルス同期の2倍
即ち2τの時間を必要とする(第15図参照)。
次に時刻t―2τから時刻tまでの間にSVI信号
が立ち下つた場合には、第14図に示すように、
SVI信号が2つのDフリツプフロツプ31,32
で同期化される時間2τの経過前にチイマ40が作
動してアンドゲート35にはLレベルの信号が入
力され、このアンドゲート35側の回路は遮断さ
れ、代つてアンドゲート42にHレベルの信号が
入力される。ここで端子はすでに立ち下つた状
態であるから、直ちにR・Sフリツプフロツプ3
6のリセツト側にHレベル信号が入力されて
SVO信号は立ち下がる。この場合にSVI信号が
立ち下つてからSVO信号が立ち下がるまでに
SVO信号が立ち下つてから、時刻tが経過する
までの時間(2τより少)と1ゲートの処理時間で
足りる。
また時刻tが経過後にSVI信号が立ち下つた場
合には、第11図において、第5のアンドゲート
端子にはタイマ40からHレベルの信号が入力
されており、端子から入力したSVI信号の立下
り信号は、インバータ41を介して第5のアンド
ゲート42に入力してR・Sフリツプフロツプ3
6にリセツトがかかり、SVO信号は立ち下がる。
この場合SVI信号が立ち下がつてからSVO信号
が立ち下がるまでには1ゲートの処理時間で足り
る。即ちすべての場合において、SVI信号の立ち
下がりから、SVO信号の立ち下げまでの処理時
間は常に2τより短いから、全体として情報を高速
に処理することができかつ雑音によつて誤動作を
行なうことはない。
なお、SVI―EN信号発生用R・Sフリツプフ
ロツプ43には、端子にSVI信号が立ち上が
り、S・Rフリツプフロツプが信号を立ち上げる
とこの信号がリセツト側に入力されてSVI―EN
信号は立ち下る。そして、SVI信号が立ち下がる
と2段のDフリツプフロツプ31,32で同期化
された反転信号を立ち上げる。そしてこの信号
が、SVI―EN信号発生用R・Sフリツプフロツ
プのセツト側に入力してSVI―EN信号を立ち上
げる。このSVI―EN信号の立ち上げはSVI信号
が立ち下つてから2τ後に行なわれる。また、この
SVI―EN信号の立ち上げ立ち下げもSVI信号の
雑音による誤動作はしない。
なお本実施例においては、第11図に示す回路
に基づいて本発明に係る情報処理装置における非
同期信号の処理方法を行なう場合について説明し
たが、他の回路によつて行なつてもよい。
(7) 発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明に係る情報
処理装置における非同期信号の処理方法によれ
ば、外部装置からの非同期情報の論理的立ち下が
りを高速に処理できるようになりかつ雑音によつ
て該情報信号が論理的に立ち下がつても、それに
対応する応答信号の立ち下げを防止できるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は情報処理装置と外部装置とを統合した
システムの一例を示すブロツク図、第2図は情報
処理装置と外部装置との間の情報送受の状態を示
すタイムチヤート、第3図乃至第5図は外部装置
のSVI信号の立ち上がり立ち下がりに基づいて情
報処理装置側の応答信号を立ち上げ立ち下げる作
動を実現する回路例を示す図、第6図乃至第10
図は第3図乃至第5図に示した回路例の作動状態
を示すタイムチヤート及びタイミングチヤート、
第11図は本発明に係る情報処理装置における非
同期信号の処理方法を実現する回路例を示す図、
第12図乃至第15図は第11図に示した回路の
作動状態を示すタイムチヤート及びタイミングチ
ヤートである。 31,32…Dフリツプフロツプ、33,3
4,35,39,42…アンドゲート、36,4
3…R・Sフリツプフロツプ、37…オアゲー
ト、38,41…インバータ、40…タイマ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外部装置からの非同期情報信号の論理的立ち
    上がりと立ち下がりとを同期化して検出し、これ
    に対応して、該同期化の基準となる連続する2以
    上のクロツク信号にわたる上記情報信号の状態に
    基づき外部装置に対して応答信号の立ち上げと立
    ち下げとを行うようにした情報処理装置における
    非同期信号の処理方法において、上記外部装置に
    応答信号を立上げた時から所定時間経過後におい
    ては、外部信号の論理的立下がりを非同期状態で
    検知して応答信号を論理的に立下げるようにした
    ことを特徴とする情報処理装置における非同期信
    号の処理方法。
JP18190483A 1983-09-30 1983-09-30 情報処理装置における非同期信号の処理方法 Granted JPS6073770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18190483A JPS6073770A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 情報処理装置における非同期信号の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18190483A JPS6073770A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 情報処理装置における非同期信号の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073770A JPS6073770A (ja) 1985-04-25
JPH0113138B2 true JPH0113138B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=16108916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18190483A Granted JPS6073770A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 情報処理装置における非同期信号の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073770A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412649A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Toshiba Corp Busy sense system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412649A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Toshiba Corp Busy sense system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6073770A (ja) 1985-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463443A (en) Data buffer apparatus between subsystems which operate at differing or varying data rates
US4851710A (en) Metastable prevent circuit
KR900015455A (ko) 클럭 신호와 비동기인 데이타 신호에 관련된 준안정 이벤트를 제거하기 위한 회로
KR840007185A (ko) 다중동기장치
US4823365A (en) Synchronization method and elastic buffer circuit
JP2637800B2 (ja) 同期機能不全検出
JPH0642662B2 (ja) 同期化装置
JPH0113138B2 (ja)
US4731781A (en) Receiver of a digital communication apparatus
GB1533577A (en) Synchronising means
US5825834A (en) Fast response system implementing a sampling clock for extracting stable clock information from a serial data stream with defined jitter characeristics and method therefor
JPS648866B2 (ja)
KR900005789A (ko) 클럭 신호 발생 장치 및 그 방법
SU711569A1 (ru) Устройство дл выделени кода
JP3484660B2 (ja) バッファメモリ容量不足検出回路
JP2970241B2 (ja) サンプリングクロック情報生成回路
JPS6085640A (ja) フレ−ム同期回路
JPS61107286A (ja) Crt表示制御回路の試験方式
JPH02118800A (ja) 警報検出回路
JPH1168726A (ja) クロック切替え回路
JPS6024497B2 (ja) デ−タ転送方式
JPH02104152A (ja) データ信号受信装置
JPH066341A (ja) 調歩同期方式通信のための受信回路
JPH0210418A (ja) 同期化論理回路
JPH0666823B2 (ja) 遠隔リセツト装置