JPH01130720A - 窒素酸化物の除去方法および該方法に用いる触媒 - Google Patents
窒素酸化物の除去方法および該方法に用いる触媒Info
- Publication number
- JPH01130720A JPH01130720A JP62289100A JP28910087A JPH01130720A JP H01130720 A JPH01130720 A JP H01130720A JP 62289100 A JP62289100 A JP 62289100A JP 28910087 A JP28910087 A JP 28910087A JP H01130720 A JPH01130720 A JP H01130720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- pore diameter
- nitrogen oxides
- pore volume
- titanium oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 66
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 77
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 18
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 6
- 239000012684 catalyst carrier precursor Substances 0.000 claims description 5
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 4
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 abstract description 3
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910002089 NOx Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 2
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 2
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 2
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000264877 Hippospongia communis Species 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJLGNAGLHAQFHV-UHFFFAOYSA-N arsenopyrite Chemical compound [S-2].[Fe+3].[As-] MJLGNAGLHAQFHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052964 arsenopyrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Inorganic materials O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- WHOPEPSOPUIRQQ-UHFFFAOYSA-N oxoaluminum Chemical compound O1[Al]O[Al]1 WHOPEPSOPUIRQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCKVFVYPWDKYDN-UHFFFAOYSA-L oxygen(2-);titanium(4+);sulfate Chemical compound [O-2].[Ti+4].[O-]S([O-])(=O)=O DCKVFVYPWDKYDN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000348 titanium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/063—Titanium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/8621—Removing nitrogen compounds
- B01D53/8625—Nitrogen oxides
- B01D53/8628—Processes characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/66—Pore distribution
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は窒素酸化物の除去およびそれに用いる触媒に係
り、特に排ガス中の揮発性金属化合物によって触媒の活
性が低下し難い触媒および該触媒を用いて効率よく窒素
酸化物を除去する方法に関する。
り、特に排ガス中の揮発性金属化合物によって触媒の活
性が低下し難い触媒および該触媒を用いて効率よく窒素
酸化物を除去する方法に関する。
各種排ガス中の窒素酸化物(NOx)をアンモニア(N
H3)で還元除去する方法はシステムが簡単で効率がよ
いため、ボイラ燃焼排ガスを初めとする各種固定発生源
排ガスの脱硝プロセスの主流となっている。このプロセ
スには、NOxとNH3との反応を促進するための、い
わゆる脱硝触媒が必要であり、これまでに数多くの発明
がなされてきた。これらのうち現在実用に供されている
ものは、特開昭50−51966号および特開昭52−
122293号に代表される酸化チタン(T i O2
)を主成分とし、これにバナジウム(V)、モリブデン
(MO)、タングステン(W)、鉄(Fe)などの酸化
物を添加したものである。
H3)で還元除去する方法はシステムが簡単で効率がよ
いため、ボイラ燃焼排ガスを初めとする各種固定発生源
排ガスの脱硝プロセスの主流となっている。このプロセ
スには、NOxとNH3との反応を促進するための、い
わゆる脱硝触媒が必要であり、これまでに数多くの発明
がなされてきた。これらのうち現在実用に供されている
ものは、特開昭50−51966号および特開昭52−
122293号に代表される酸化チタン(T i O2
)を主成分とし、これにバナジウム(V)、モリブデン
(MO)、タングステン(W)、鉄(Fe)などの酸化
物を添加したものである。
これらの触媒は排ガス中にイオン酸化物が含まれていて
も劣化しにり<、高い脱硝性能を示す優れたものである
。
も劣化しにり<、高い脱硝性能を示す優れたものである
。
しかしながら、このような従来の触媒は、燃料中の鉱物
成分から主に生成する揮発性の金属化合物、すなわち、
セレン、テルル、タリウム、ヒ素の酸化物やこれらとア
ルカリ金泥、アルカリ土類金属等との化合物による触媒
活性の低下については考慮されていなかった。
成分から主に生成する揮発性の金属化合物、すなわち、
セレン、テルル、タリウム、ヒ素の酸化物やこれらとア
ルカリ金泥、アルカリ土類金属等との化合物による触媒
活性の低下については考慮されていなかった。
近年、鉱物質を多く含有する石炭や石油が燃料に用いら
れ、排ガス中の前記揮発性化合物濃度が高くなる傾向に
あるが、このような排ガスの脱硝に上記従来触媒を使用
すると、活性が大幅に低下するという問題を生じる。
れ、排ガス中の前記揮発性化合物濃度が高くなる傾向に
あるが、このような排ガスの脱硝に上記従来触媒を使用
すると、活性が大幅に低下するという問題を生じる。
本発明の目的は、排ガス中の揮発性金属化合物による活
性低下を防止した耐久性に優れた触媒および該触媒を用
いる脱硝方法を提供することにある。
性低下を防止した耐久性に優れた触媒および該触媒を用
いる脱硝方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段〕
本発明の第1は、窒素酸化物を含有する排ガスをアンモ
ニアの存在下で酸化チタンを含有する触媒と接触させて
窒素酸化物を除去する方法において、排ガスが揮発性金
属化合物を含有するものであり、かつ前記酸化チタンの
平均細孔直径が10゜000Å以下で、その全細孔容積
に対する400〜5000人の細孔直径を有する細孔の
占める容積の割合が50%以上であることを特徴とする
窒素酸化物の除去方法である。
ニアの存在下で酸化チタンを含有する触媒と接触させて
窒素酸化物を除去する方法において、排ガスが揮発性金
属化合物を含有するものであり、かつ前記酸化チタンの
平均細孔直径が10゜000Å以下で、その全細孔容積
に対する400〜5000人の細孔直径を有する細孔の
占める容積の割合が50%以上であることを特徴とする
窒素酸化物の除去方法である。
本発明の第2は、平均細孔直径が10.000Å以下で
、かつ全細孔容積に対して400〜5000人の細孔直
径のものの占める容積の割合が50%以上である酸化チ
タンに脱硝活性成分を担持してなることを特徴とするア
ンモニア接触還元用窒素酸化物除去触媒である。
、かつ全細孔容積に対して400〜5000人の細孔直
径のものの占める容積の割合が50%以上である酸化チ
タンに脱硝活性成分を担持してなることを特徴とするア
ンモニア接触還元用窒素酸化物除去触媒である。
本発明の第3は、酸化チタンの水性スラリゾル、または
チタン塩を加水分解させて得られた水酸化物からなる触
媒担体前駆体を150℃以上、700℃以下の温度で予
備焼成した後、これに脱硝活性成分を添加して本焼成す
ることを特徴とするアンモニア接触還元用窒素酸化物除
去触媒の製法である。
チタン塩を加水分解させて得られた水酸化物からなる触
媒担体前駆体を150℃以上、700℃以下の温度で予
備焼成した後、これに脱硝活性成分を添加して本焼成す
ることを特徴とするアンモニア接触還元用窒素酸化物除
去触媒の製法である。
本発明になる触媒は、従来の酸化チタンを含有する触媒
に比較して、揮発性金属化合物による活性低下が著しく
小さくなる。この理由は現在のところ明らかではないが
、本発明の触媒は、従来の酸化チタンを含有する触媒に
比較し、直径400八以上、10,000Å以下の細孔
が増加することにより、揮発性金属化合物の凝縮が起こ
りにくくなるため、活性低下を防止できるものと考えら
れる。
に比較して、揮発性金属化合物による活性低下が著しく
小さくなる。この理由は現在のところ明らかではないが
、本発明の触媒は、従来の酸化チタンを含有する触媒に
比較し、直径400八以上、10,000Å以下の細孔
が増加することにより、揮発性金属化合物の凝縮が起こ
りにくくなるため、活性低下を防止できるものと考えら
れる。
本発明になる触媒は、少なくとも酸化チタンを含有し、
直径io、oooÅ以下の平均細孔を有し、かつ細孔8
禎の50%以上、好ましくは60%以上を、直径400
Å以上、5000Å以下、好ましくは400〜2000
人の細孔が占めるものである。直径400人未満の細孔
が50%以上を占める場合は、揮発性金属化合物が凝縮
し易く、触媒が被毒され易い。また、直径5000人を
超える細孔が50%以上を占める場合は、触媒活性が低
く実用的でない。
直径io、oooÅ以下の平均細孔を有し、かつ細孔8
禎の50%以上、好ましくは60%以上を、直径400
Å以上、5000Å以下、好ましくは400〜2000
人の細孔が占めるものである。直径400人未満の細孔
が50%以上を占める場合は、揮発性金属化合物が凝縮
し易く、触媒が被毒され易い。また、直径5000人を
超える細孔が50%以上を占める場合は、触媒活性が低
く実用的でない。
また、本発明の方法に用いる触媒用の酸化チタンには脱
硝反応の活性を示す各種の成分、例えばV、Mo、W、
Mn5FeXCr、、Ce、Cu。
硝反応の活性を示す各種の成分、例えばV、Mo、W、
Mn5FeXCr、、Ce、Cu。
Niなどの酸化物、これらの複合酸化物および/または
硫酸塩などを加えることにより、高活性の触媒が得られ
る。これらのうち、特に■、Mo、W、V −M o複
合酸化物、V−Mn複合酸化物が優れている。さらに触
媒性能、例えば強度向上のためなどに各種の添加物(S
i 02 、Al2O2等)を加えることも可能であ
る。
硫酸塩などを加えることにより、高活性の触媒が得られ
る。これらのうち、特に■、Mo、W、V −M o複
合酸化物、V−Mn複合酸化物が優れている。さらに触
媒性能、例えば強度向上のためなどに各種の添加物(S
i 02 、Al2O2等)を加えることも可能であ
る。
触媒形状としては、ペレット状、球状、円筒状、ハニカ
ム状、板状、三次元網目状などいずれも使用できる。
ム状、板状、三次元網目状などいずれも使用できる。
触媒の細孔容積を制御し、直径400Å以上、5000
Å以下の容積が50%以上を占めるようにする方法とし
ては、予備焼成法と高分子添加法がある。
Å以下の容積が50%以上を占めるようにする方法とし
ては、予備焼成法と高分子添加法がある。
予備焼成法は、前記の脱硝活性成分を担持する前の、チ
タン、化合物を含有する触媒担体の前駆体を、150℃
から700℃、好ましくは150〜350℃、さらに好
ましくは250〜350℃の温度で予め焼成しておき、
その後、脱硝活性成分を添加し、本焼成する方法である
。予備焼成温度が150℃未満では焼成による細孔容積
制御の効果が小さく、触媒が被毒され易い。また700
℃を超えると担体の比表面積が小さくなり、触媒活性が
低くなるため実用的でない。触媒担体の前駆体としては
、酸化チタンのスラリゾル、チタン塩、例えば硫酸チタ
ン、四塩化チタン等の各種のチタン塩を加水分解等によ
り沈澱させて調製した水酸化物等があげられる。さらに
担体の強度向上のためなどに、5i02、Aj2203
、ZrO2のような添加物を加えたものも用いてもよい
。本焼成温度としては、150″Cから700℃が好ま
しい。
タン、化合物を含有する触媒担体の前駆体を、150℃
から700℃、好ましくは150〜350℃、さらに好
ましくは250〜350℃の温度で予め焼成しておき、
その後、脱硝活性成分を添加し、本焼成する方法である
。予備焼成温度が150℃未満では焼成による細孔容積
制御の効果が小さく、触媒が被毒され易い。また700
℃を超えると担体の比表面積が小さくなり、触媒活性が
低くなるため実用的でない。触媒担体の前駆体としては
、酸化チタンのスラリゾル、チタン塩、例えば硫酸チタ
ン、四塩化チタン等の各種のチタン塩を加水分解等によ
り沈澱させて調製した水酸化物等があげられる。さらに
担体の強度向上のためなどに、5i02、Aj2203
、ZrO2のような添加物を加えたものも用いてもよい
。本焼成温度としては、150″Cから700℃が好ま
しい。
高分子添加法は、上述の触媒担体の前駆体に高分子化合
物を予め混合し、予備焼成を行なった後、触媒活性成分
を担持する方法である。高分子化合物としては、熱分解
温度が150〜400°C1好ましくは300℃以下の
もの、例えばPVA (ポリビニルアルコール)、PV
B(ポリビニルブチラー1−)、PE0(ポリエチレン
オキシド)等の有機高分子があげられる。これらのうち
、特にポリビニルアルコールが好ましい。高分子化合物
の添加量は1〜20重量%、好ましくは1〜10重量%
である。1重量%に達しないとその効果が少なく、20
重量%を超えると平均細孔の直径が5000Å以上とな
り脱硝性能が低下する。予備焼成温度は、高分子化合物
の熱分解温度以上である。
物を予め混合し、予備焼成を行なった後、触媒活性成分
を担持する方法である。高分子化合物としては、熱分解
温度が150〜400°C1好ましくは300℃以下の
もの、例えばPVA (ポリビニルアルコール)、PV
B(ポリビニルブチラー1−)、PE0(ポリエチレン
オキシド)等の有機高分子があげられる。これらのうち
、特にポリビニルアルコールが好ましい。高分子化合物
の添加量は1〜20重量%、好ましくは1〜10重量%
である。1重量%に達しないとその効果が少なく、20
重量%を超えると平均細孔の直径が5000Å以上とな
り脱硝性能が低下する。予備焼成温度は、高分子化合物
の熱分解温度以上である。
例えばPVAの場合、その分解温度は約400℃である
から、この温度以上であればよいが、700℃以上では
担体の比表面積が小さくなり実用的でない。担体から高
分子化合物が加熱分解、蒸散した部分に直径の大きな細
孔が形成される。触媒活°性成分担持後、触媒は一般に
本焼成されるが、この焼成温度は150〜700℃、好
ましくは300〜700℃である。
から、この温度以上であればよいが、700℃以上では
担体の比表面積が小さくなり実用的でない。担体から高
分子化合物が加熱分解、蒸散した部分に直径の大きな細
孔が形成される。触媒活°性成分担持後、触媒は一般に
本焼成されるが、この焼成温度は150〜700℃、好
ましくは300〜700℃である。
上記したように細孔を直径to、oooÅ以下で、かつ
全細孔容積の50%以上を直径400〜5000人で占
める酸化チタン触媒担体を用いることにより、排ガス中
に含まれる揮発性金属酸化物の触媒中での凝縮を抑え、
高活性を維持することができる。
全細孔容積の50%以上を直径400〜5000人で占
める酸化チタン触媒担体を用いることにより、排ガス中
に含まれる揮発性金属酸化物の触媒中での凝縮を抑え、
高活性を維持することができる。
本発明になる触媒を用いて脱硝反応を行なう場合の温度
は150℃以上、600℃以下が好ましく、特に200
℃以上、550℃以下が好ましい。
は150℃以上、600℃以下が好ましく、特に200
℃以上、550℃以下が好ましい。
この温度範囲外では脱硝活性が低(なる。
以下、実施例をあげて本発明の内容をより詳細に説明す
る。
る。
なお、本発明における触媒の細孔容積および細孔直径の
Jす定法は水銀圧成性によった。
Jす定法は水銀圧成性によった。
実施例1
本発明の方法に用いる触媒を下記のようにHJlj A
Yした。
Yした。
メタチタン酸スラリ (T i O□として30重9%
含有’)100gを100℃で乾燥する。得られた粉末
を500℃で4時間予備焼成し、酸化チタン担体の粉末
を得る。上記担体粉末にモリブデン酸アンモニウム7.
1g、バナジン酸アンモニウム2.0gをライカイ機に
て充分混練する。200℃で乾燥後、1重金%のグラフ
ァイトを加え、直径6酊、高さ6mに打錠成型する。得
られた成型品を500℃で2時間本焼成して実施例触媒
1を得た。この触媒はTiO2にM2O3とV2O,を
、T i / M o / V = 86 / 10
/ 4のモル比で含有するものである。
含有’)100gを100℃で乾燥する。得られた粉末
を500℃で4時間予備焼成し、酸化チタン担体の粉末
を得る。上記担体粉末にモリブデン酸アンモニウム7.
1g、バナジン酸アンモニウム2.0gをライカイ機に
て充分混練する。200℃で乾燥後、1重金%のグラフ
ァイトを加え、直径6酊、高さ6mに打錠成型する。得
られた成型品を500℃で2時間本焼成して実施例触媒
1を得た。この触媒はTiO2にM2O3とV2O,を
、T i / M o / V = 86 / 10
/ 4のモル比で含有するものである。
実施例2〜4
実施例1における予備焼成温度を150℃(実施例2)
、300℃(実施例3)、700°C(実施例4)とし
実施例1と同様の方法により触媒を調製し、実施例触媒
2〜4を1qた。
、300℃(実施例3)、700°C(実施例4)とし
実施例1と同様の方法により触媒を調製し、実施例触媒
2〜4を1qた。
比較例1
実施例1において、予備焼成を行なわず、メクチタン酸
スラリにモリブデン酸アンモニウム、バナジン酸アンモ
ニウムを直接添加し、ライカイ機にて充分混練する。以
下実施例触媒1と同様の方法により、比較例触媒lを得
た。
スラリにモリブデン酸アンモニウム、バナジン酸アンモ
ニウムを直接添加し、ライカイ機にて充分混練する。以
下実施例触媒1と同様の方法により、比較例触媒lを得
た。
実施例1〜4および比較例1で得られた触媒の細孔容積
およヴ細孔直径を水銀圧入法により測定した。
およヴ細孔直径を水銀圧入法により測定した。
第1図は、実施例1および比較例1における細孔直径に
対する細孔容積および細孔分布を示したものである。比
較例1の触媒は20’O人に最大ピークが認められ、3
00Å以下の♀■孔直径が全細孔容積の55%を占めて
いる。これに対し実施例1の触媒は、細孔直径が約30
00人に最大ピーりを有し、400〜5000人の範囲
の細孔容積は全綱孔容積に対し62%を有していること
がわかる。
対する細孔容積および細孔分布を示したものである。比
較例1の触媒は20’O人に最大ピークが認められ、3
00Å以下の♀■孔直径が全細孔容積の55%を占めて
いる。これに対し実施例1の触媒は、細孔直径が約30
00人に最大ピーりを有し、400〜5000人の範囲
の細孔容積は全綱孔容積に対し62%を有していること
がわかる。
同様にして実施例2.3.4について細孔分布および細
孔容積を求めた結果次のとおりであった。
孔容積を求めた結果次のとおりであった。
実施例2(予備焼成温度150’C)では最大ピークが
900人で、400〜5ooo人の細孔容積は全綱孔容
積に対し52%であった。また実施例3(予備焼成温度
300℃)では最大ピークが1500人にあり、400
〜1500人の細孔割合は58%であった。実施例4(
予備焼成温度7゜0℃)では、最大ピークが4200人
であり、400〜1500人の細孔割合は70%であっ
た。
900人で、400〜5ooo人の細孔容積は全綱孔容
積に対し52%であった。また実施例3(予備焼成温度
300℃)では最大ピークが1500人にあり、400
〜1500人の細孔割合は58%であった。実施例4(
予備焼成温度7゜0℃)では、最大ピークが4200人
であり、400〜1500人の細孔割合は70%であっ
た。
上述した物理的特性の異なる実施例1〜4および比較例
1の触媒について、実験例1に示す方法で脱硝性能を調
べた。
1の触媒について、実験例1に示す方法で脱硝性能を調
べた。
実験例1
実施例1〜4、および比較例1の触媒について鉱物質含
有率の高い石炭の燃焼排ガスを想定した模擬ガスにより
耐久試験(加速試験)を行なった。
有率の高い石炭の燃焼排ガスを想定した模擬ガスにより
耐久試験(加速試験)を行なった。
触媒毒成分としては、石炭中の鉱物質として一般に知ら
れている硫ヒ鉄鉱の酸化生成物であるS03とAS20
3とを蒸気にしてガス中に添加した。
れている硫ヒ鉄鉱の酸化生成物であるS03とAS20
3とを蒸気にしてガス中に添加した。
試験条件は第1表のとおりである。
第 1 表
上記耐久試験を30分間行ない、その前後で触媒脱硝性
能を測定した。測定には常圧流通式固定床反応装置を用
いて行なった。反応管は内径20mの石英ガラス製であ
る。この反応管を電気炉で加熱し、熱電対で温度を測定
した。この反応管の中央部にlO〜20メツシュに整粒
した触媒を2mi!充填して、第1表に示した条件下で
耐久試験ヲ行すった。NOxの分析にはケミルミネッセ
ンス方式のNOx分析計を用い、NO’x除去率は次式
により求めた。
能を測定した。測定には常圧流通式固定床反応装置を用
いて行なった。反応管は内径20mの石英ガラス製であ
る。この反応管を電気炉で加熱し、熱電対で温度を測定
した。この反応管の中央部にlO〜20メツシュに整粒
した触媒を2mi!充填して、第1表に示した条件下で
耐久試験ヲ行すった。NOxの分析にはケミルミネッセ
ンス方式のNOx分析計を用い、NO’x除去率は次式
により求めた。
結果を第2表に示す。第2表かられかるように、本発明
触媒は比較例触媒に較べ、劣化しにくいことがわかる。
触媒は比較例触媒に較べ、劣化しにくいことがわかる。
以下余白
第 2 表
第2表で示したように本発明からなる実施例1〜4の触
媒は、比較例1に較べ揮発性金属化合物による被毒が少
なく耐久性に優れていることがわかる。
媒は、比較例1に較べ揮発性金属化合物による被毒が少
なく耐久性に優れていることがわかる。
実施例5
本実施例では実施例1で用いたメタチタン酸スラリを1
00℃で予備焼成し、酸化チタン担体の粉末を得る。こ
の担体粉末にPVA (ポリビニルアルコール)を5重
量%加え、ライカイ機にて充分混練する。200℃で乾
燥後、500℃で2時間焼成する。得られた担体粉末に
実施例1と同様の方法でMOO3とV2O,を担持し、
実施例触媒5を得た。実施例1〜4と同様にして水銀圧
入法により、細孔容積およびl[孔付布を調べた。その
結果を第2図に示す。図から細孔直径の最大ピークは9
50人にあり、400〜5000人の細孔容積は全細孔
容積の65%であった。
00℃で予備焼成し、酸化チタン担体の粉末を得る。こ
の担体粉末にPVA (ポリビニルアルコール)を5重
量%加え、ライカイ機にて充分混練する。200℃で乾
燥後、500℃で2時間焼成する。得られた担体粉末に
実施例1と同様の方法でMOO3とV2O,を担持し、
実施例触媒5を得た。実施例1〜4と同様にして水銀圧
入法により、細孔容積およびl[孔付布を調べた。その
結果を第2図に示す。図から細孔直径の最大ピークは9
50人にあり、400〜5000人の細孔容積は全細孔
容積の65%であった。
実施例6〜8
本実施例では実施例5においてPVAの添加量を2%(
実施例6)、8%(実施例7)、10%(実施例8)に
替えて、実施例5と同様な方法により実施例触媒6〜8
を得た。本実施例触媒の細孔直径の最大ピークおよび全
細孔容積に対する400〜5000人の細孔容積の割合
は、それぞれ実施例6では500人、51%、実施例7
では1100人、68%、実施例8では3500人、7
5%であった。
実施例6)、8%(実施例7)、10%(実施例8)に
替えて、実施例5と同様な方法により実施例触媒6〜8
を得た。本実施例触媒の細孔直径の最大ピークおよび全
細孔容積に対する400〜5000人の細孔容積の割合
は、それぞれ実施例6では500人、51%、実施例7
では1100人、68%、実施例8では3500人、7
5%であった。
実施例9
本実施例では、実施例5と同様であるが、PVAの代わ
りにPEO(ポリエチレンオキシド)を用いた。その他
の調製法は全く同様である。本実施例触媒の細孔直径の
最大ピークは1100人であり、全細孔容積に対する4
00〜5000人の細孔容積の割合は68%であった。
りにPEO(ポリエチレンオキシド)を用いた。その他
の調製法は全く同様である。本実施例触媒の細孔直径の
最大ピークは1100人であり、全細孔容積に対する4
00〜5000人の細孔容積の割合は68%であった。
上述の実施例5〜9の触媒について、実験1で示した方
法で脱硝性能を調べた。その結果を第3表に示す。
法で脱硝性能を調べた。その結果を第3表に示す。
第 3 表
以上実施例1〜9および比較例1で示したように、本発
明のごとく、細孔直径が10,000Å以下で、全細孔
容積に対して400〜5000人の細孔容積の割合が5
0%以上の触媒を用いることにより、揮発性金属化合物
の被毒を抑制することができる。
明のごとく、細孔直径が10,000Å以下で、全細孔
容積に対して400〜5000人の細孔容積の割合が5
0%以上の触媒を用いることにより、揮発性金属化合物
の被毒を抑制することができる。
本発明によれば、排ガス中の窒素酸化物を触媒上で接触
させて除去する方法において、排ガス中の揮発性金属化
合物による被毒を防止し、従来の脱硝触媒では劣化が著
しく適用できなかった、Se、Asなどの揮発性金属化
合物を多量に含む排ガスの処理が可能となる。また、劣
化が少なく高活性であるため、触媒の使用量を低減する
ことが可能となる。
させて除去する方法において、排ガス中の揮発性金属化
合物による被毒を防止し、従来の脱硝触媒では劣化が著
しく適用できなかった、Se、Asなどの揮発性金属化
合物を多量に含む排ガスの処理が可能となる。また、劣
化が少なく高活性であるため、触媒の使用量を低減する
ことが可能となる。
第1図および第2図はそれぞれ本発明の実施例の結果を
示す触媒の細孔直径に対する細孔容積または細孔分布の
関係を示す図である。 代理人 弁理士 川 北 武 長 第2図 細孔直径(入)
示す触媒の細孔直径に対する細孔容積または細孔分布の
関係を示す図である。 代理人 弁理士 川 北 武 長 第2図 細孔直径(入)
Claims (4)
- (1)窒素酸化物を含有する排ガスをアンモニアの存在
下で酸化チタンを含有する触媒と接触させて窒素酸化物
を除去する方法において、排ガスが揮発性金属化合物を
含有するものであり、かつ前記酸化チタンの平均細孔直
径が10,000Å以下で、その全細孔容積に対する4
00〜5000Åの細孔直径を有する細孔の占める容積
の割合が50%以上であることを特徴とする窒素酸化物
の除去方法。 - (2)平均細孔直径が10,000Å以下で、かつ全細
孔容積に対して400〜5000Åの細孔直径のものの
占める容積の割合が50%以上である酸化チタンに脱硝
活性成分を担持してなることを特徴とするアンモニア接
触還元用窒素酸化物除去触媒。 - (3)酸化チタンの水性スラリゾル、またはチタン塩を
加水分解させて得られた水酸化物からなる触媒担体前駆
体を150℃以上、700℃以下の温度で予備焼成した
後、これに脱硝活性成分を添加して本焼成することを特
徴とするアンモニア接触還元用窒素酸化物除去触媒の製
法。 - (4)特許請求の範囲第3項において、前記触媒担体前
駆体に、熱分解温度が110〜300℃の高分子化合物
を1〜20重量%添加混合し、該熱分解温度以上の温度
で予備焼成することを特徴とするアンモニア接触還元用
窒素酸化物除去触媒の製法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62289100A JP2653799B2 (ja) | 1987-11-16 | 1987-11-16 | 窒素酸化物の除去方法および該方法に用いる触媒 |
US07/271,540 US4946661A (en) | 1987-11-16 | 1988-11-15 | Process for removing nitrogen oxides |
DE3855307T DE3855307T2 (de) | 1987-11-16 | 1988-11-16 | Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden und Katalysator zur Anwendung in diesem Verfahren |
EP88310823A EP0317293B1 (en) | 1987-11-16 | 1988-11-16 | A process for removing nitrogen oxides and a catalyst used for the process |
AT88310823T ATE138285T1 (de) | 1987-11-16 | 1988-11-16 | Verfahren zur entfernung von stickoxiden und katalysator zur anwendung in diesem verfahren |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62289100A JP2653799B2 (ja) | 1987-11-16 | 1987-11-16 | 窒素酸化物の除去方法および該方法に用いる触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01130720A true JPH01130720A (ja) | 1989-05-23 |
JP2653799B2 JP2653799B2 (ja) | 1997-09-17 |
Family
ID=17738795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62289100A Expired - Fee Related JP2653799B2 (ja) | 1987-11-16 | 1987-11-16 | 窒素酸化物の除去方法および該方法に用いる触媒 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4946661A (ja) |
EP (1) | EP0317293B1 (ja) |
JP (1) | JP2653799B2 (ja) |
AT (1) | ATE138285T1 (ja) |
DE (1) | DE3855307T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110604A1 (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 燃焼排ガスからNOxを除去するための触媒および方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5137855A (en) * | 1988-06-09 | 1992-08-11 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Catalysts for selective catalytic reduction denox technology |
US5198403A (en) * | 1989-02-28 | 1993-03-30 | Degussa Ag | Process for producing a catalyst for selective reduction of nitrous oxides with ammonia |
JP2730987B2 (ja) * | 1989-08-09 | 1998-03-25 | 株式会社日本触媒 | 窒素酸化物除去用触媒および該触媒を用いた窒素酸化物の除去方法 |
US5270277A (en) * | 1990-08-08 | 1993-12-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Arsenic-resistant catalyst and method for producing the same |
DE4025174A1 (de) * | 1990-08-08 | 1992-02-13 | Siemens Ag | Arsenresistenter mischoxidkatalysator und verfahren zu seiner herstellung |
IT1254908B (it) * | 1992-04-23 | 1995-10-11 | Mini Ricerca Scient Tecnolog | Procedimento per la preparazione di un catalizzatore metallico supportato e catalizzatore ottenuto mediante tale procedimento. |
JP3352494B2 (ja) * | 1993-03-25 | 2002-12-03 | 三井鉱山株式会社 | 窒素酸化物分解触媒及びそれを用いた脱硝方法 |
EP0768110B1 (en) * | 1995-10-09 | 2002-02-20 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Catalyst and process for converting nitrogen oxide compounds |
EP0850676B1 (en) * | 1996-12-27 | 2002-03-27 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Use of a catalyst for removing organic halogen compounds and method for removing organic halogen compounds |
DE19844758C1 (de) * | 1998-09-29 | 2000-07-06 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung eines Katalysatorkörpers |
US7070746B1 (en) | 1999-05-26 | 2006-07-04 | Solutia Inc. | Process for nitrous oxide purification |
JP3648125B2 (ja) | 1999-06-25 | 2005-05-18 | 株式会社日本触媒 | 有機ハロゲン化合物の除去用触媒および有機ハロゲン化合物の除去方法 |
US11266976B2 (en) * | 2018-04-16 | 2022-03-08 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Methods of preparing a catalyst with low HRVOC emissions |
CN115445627A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-12-09 | 武汉工程大学 | 一种铈镍铜复合氧化物脱硝催化剂及其制备方法与应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022922A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-05 | Babcock Hitachi Kk | アンモニア還元脱硝触媒、装置および脱硝法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4085193A (en) * | 1973-12-12 | 1978-04-18 | Mitsubishi Petrochemical Co. Ltd. | Catalytic process for reducing nitrogen oxides to nitrogen |
JPS52122293A (en) * | 1976-04-08 | 1977-10-14 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | Catalyst for purifying nox |
US4188365A (en) * | 1976-04-16 | 1980-02-12 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for catalytic vapor phase reduction of nitrogen oxides and catalyst composition used therefor |
JPS5363267A (en) * | 1976-11-19 | 1978-06-06 | Hitachi Ltd | Removing method for nitrogen oxides |
US4520124A (en) * | 1981-03-19 | 1985-05-28 | Sakai Chemical Industry Co., Ltd. | Method for producing a catalytic structure for the reduction of nitrogen oxides |
-
1987
- 1987-11-16 JP JP62289100A patent/JP2653799B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-11-15 US US07/271,540 patent/US4946661A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-16 EP EP88310823A patent/EP0317293B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-16 AT AT88310823T patent/ATE138285T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-11-16 DE DE3855307T patent/DE3855307T2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022922A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-05 | Babcock Hitachi Kk | アンモニア還元脱硝触媒、装置および脱硝法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110604A1 (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 燃焼排ガスからNOxを除去するための触媒および方法 |
JP2018094520A (ja) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 燃焼排ガスからNOxを除去するための触媒および方法 |
KR20190079661A (ko) | 2016-12-15 | 2019-07-05 | 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 | 연소 배기 가스로부터 NOx 를 제거하기 위한 촉매 및 방법 |
US11376566B2 (en) | 2016-12-15 | 2022-07-05 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Catalyst and method for removing NOX from combustion exhaust gas |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0317293A3 (en) | 1989-10-25 |
EP0317293B1 (en) | 1996-05-22 |
EP0317293A2 (en) | 1989-05-24 |
US4946661A (en) | 1990-08-07 |
ATE138285T1 (de) | 1996-06-15 |
DE3855307T2 (de) | 1996-11-21 |
DE3855307D1 (de) | 1996-06-27 |
JP2653799B2 (ja) | 1997-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01130720A (ja) | 窒素酸化物の除去方法および該方法に用いる触媒 | |
CN1917955B (zh) | 尾气催化剂 | |
US5516741A (en) | Reduced chlorine containing platinum catalysts | |
KR101629483B1 (ko) | 바나듐계 탈질촉매 및 그 제조방법 | |
US4138469A (en) | Process for catalytically treating exhaust gas containing NOx in the presence of ammonia gas | |
JP2018527168A (ja) | 窒素酸化物除去用scr触媒及びその製造方法 | |
US4518710A (en) | Catalyst for the reduction of nitrogen oxides in gaseous mixtures and method of making the catalyst | |
US4141959A (en) | Process for removing nitrogen oxides from combustion flue gas | |
JPH0768172A (ja) | 窒素酸化物接触還元用触媒及び方法 | |
CN108993530A (zh) | 一种水滑石基NiMnTi催化剂的制备方法和应用 | |
JPS63291628A (ja) | 窒素酸化物除去方法 | |
KR20170126837A (ko) | 질소산화물 제거용 scr 촉매 및 그의 제조방법 | |
CN109012684B (zh) | 烟气脱硝催化剂及其制备方法和用途 | |
JP4798909B2 (ja) | 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 | |
JP3765942B2 (ja) | 排ガス浄化触媒化合物、該化合物を含む触媒、およびその製法 | |
RU2103058C1 (ru) | Катализатор для обработки газов, содержащих соединения серы, и способ обработки газа, содержащего соединения серы | |
JP2010142688A (ja) | 窒素酸化物選択的接触還元用触媒 | |
JPS5812057B2 (ja) | シヨクバイソセイブツ | |
WO2009119639A1 (ja) | 鉄化合物の影響を抑制した排ガス浄化触媒 | |
JP3893014B2 (ja) | 排ガス処理用触媒、その製造方法および排ガス処理方法 | |
JPS6312348A (ja) | アンモニアによる窒素酸化物の接触還元用触媒 | |
JP2003284927A (ja) | 高温脱硝触媒 | |
JP2003326167A (ja) | 高温脱硝触媒およびその製造法 | |
JPS58193733A (ja) | 高温用脱硝触媒 | |
JPS6312350A (ja) | 窒素酸化物還元用触媒およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |