JPH0112932B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112932B2
JPH0112932B2 JP58029674A JP2967483A JPH0112932B2 JP H0112932 B2 JPH0112932 B2 JP H0112932B2 JP 58029674 A JP58029674 A JP 58029674A JP 2967483 A JP2967483 A JP 2967483A JP H0112932 B2 JPH0112932 B2 JP H0112932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
rotation speed
engine
injection amount
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58029674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155537A (ja
Inventor
Kazuhiro Ishigami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2967483A priority Critical patent/JPS59155537A/ja
Publication of JPS59155537A publication Critical patent/JPS59155537A/ja
Publication of JPH0112932B2 publication Critical patent/JPH0112932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔1〕 技術分野 本発明は、内燃機関の燃料噴射制御装置に関す
る。
〔2〕 従来技術 従来の内燃機関の燃料噴射制御装置としては、
例えば特開昭55−49546号公報に記載されたもの
が知られており、第1図のように示される。第1
図において、1は機関本体を示し、この機関本体
1に連通する吸気通路2には上流側からエアフロ
ーメータ3および絞り弁4が順次配設されてい
る。エアフローメータ3は機関本体1に吸入され
る吸入空気量に対応する吸気量信号をコントロー
ルユニツト5に出力している。6はクランク角セ
ンサであり、クランク角センサ6はクランクシヤ
フト7の角速度、例えばクランク角の2゜信号を検
出し機関の回転数に比例した回転数信号をコント
ロールユニツト5に出力している。コントロール
ユニツト5は吸気量信号と回転数信号に基づいて
当該吸気量に最適の基本噴射量を演算した後、こ
の基本噴射量を機関の運転状態に対応するよう各
種増量補正(例えば、水温補正、アイドル後補正
等)して最終噴射量を決定し、最終噴射量信号を
吸気通路2に設けられた燃料噴射ノズル8に出力
する。燃料噴射ノズル8は最終噴射量信号が入力
されると、燃料ポンプ9による加圧燃料を最終噴
射量だけ噴射する。
しかしながら、このような従来の内燃機関の燃
料噴射制御装置にあつては、エアフローメータ3
に異常が生じた(例えば、エアフローメータ3信
号線の断線事故)場合、最終噴射量をコントロー
ルユニツト5内に予め設定された所定量とする構
成となつていたため、エアフローメータ3異常時
に機関が高速あるいは高負荷運転されていれば、
機関に適切な燃料が供給されず、車両の運転性が
悪化するという問題点があつた。
すなわち、エアフローメータ3異常時の最終噴
射量は少なくとも機関の停止や再始動不能を回避
できるような燃料量であるため、機関高速時には
空燃比が過濃となり、また高負荷時には稀薄とな
る。その結果、理論空燃比から大きくはずれると
排気系に設置されている触媒コントバータが焼損
する、あるいは機関高速時であれば車両が継続し
て高速運転され交通事故を引き起こすおそれがあ
る等の問題点があつた。
〔3〕 発明の目的 そこで本発明は、吸気量検出センサ異常時、機
関回転数に対応して基本噴射量を所定量に設定す
ることにより、機関の運転状態に対応した適切な
量の燃料を供給して、車両の運転性を向上させる
ことを目的としている。
〔4〕 発明の構成 本発明による内燃機関の燃料噴射制御装置は、
機関の吸入空気量を検出し吸気量信号を出力する
吸気量検出センサと、機関の回転数を検出し回転
数信号を出力する回転数検出センサと、前記吸気
量信号および回転数信号に基づいて基本噴射量を
演算し、該基本噴射量を機関の運転状態に基づく
増量係数で補正して最終噴射量を決定し、最終噴
射量信号を出力する噴射量演算手段と、最終噴射
量信号に基づいて燃料を噴射する燃料噴射手段
と、を備えている。そして、上記燃料噴射制御装
置は前記噴射量演算手段に、前記吸気量信号およ
び回転数信号に基づいて吸気量検出センサの異常
を判定する判定手段と、当該判定手段による判定
の結果吸気量検出センサが異常と判定されると所
定回転数未満では所定量の燃料供給をし、かつ所
定回転数以上では燃料遮断するように回転数信号
に基づいて前記基本噴射量を所定量に設定する補
助演算手段と、を設けることにより、機関の運転
状態に対応する適切な量の燃料を供給するもので
ある。
〔5〕 実施例 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜5図は、本発明の第1実施例を示す図で
ある。
まず、構成を説明する。11は機関の吸入空気
量Qを検出するエアフローメータ(吸気量検出セ
ンサ)であり、エアフローメータ11は吸入空気
量Qに対応する吸気量信号を入力回路12に出力
する。13はクランク角(ピストン位置)を検出
するクランク角センサ(回転数検出センサ)であ
り、クランク角センサ13は例えばクランク角の
2゜信号を検出し機関の回転数Nに対応する回転数
信号を入力回路12に出力する。入力回路12は
吸気量信号および回転数信号をデイジタル変換す
るとともに、波形整形して判定回路14に出力す
る。判定回路14は吸気量信号および回転数信号
に基づく吸入空気量Qおよび回転数Nをそれぞれ
の所定基準値Q0およびN0と比較して、エアフロ
ーメータ11が正常であるか異常であるか(例え
ば、エアフローメータ11信号線の断線事故によ
り機能が停止しているか)を判定する。この場
合、上記所定基準値Q0,N0は第3図に示すよう
にN0はクランキング回転数450rpmに、またQ0
クランキング回転数N0未満の吸入空気量に設定
される。なお、第3図中、直線Lはエアフローメ
ータ正常時(ただし負荷は一定)における吸入空
気量Qの代表的特性を示し、また、斜線領域Iは
エアフローメータ11の異常検出領域を示してい
る。したがつて、判定回路14はN<N0であれ
ば機関始動中(クランキング)あるいは機関停止
と判定し、N>N0であれば運転中と判定する。
さらに、運転中のときは、吸入空気量Qを所定基
準値Q0と比較して、Q>Q0であればエアフロー
メータ11が正常であると判定し入力回路12か
らの吸気量信号と回転数信号をそのまま演算回路
15に出力する。一方、Q<Q0であればエアフ
ローメータ11が異常であると判定し、その判定
結果(すなわち異常との判定)および回転数信号
を補助演算回路16に出力する。演算回路15は
エアフローメータ11の正常時、判定回路14か
ら入力される吸気量信号および回転数信号に基づ
いて当該吸入空気量Qに最適の基本噴射量Tpを Tp=K・Q/N(ただし、Kは比例定数) … なる関係式により演算する。そして、この基本噴
射量Tpを機関の運転状態に対応するよう各種増
量補正、例えば水温増量補正、アイドル後増量補
正、始動後増量補正、混合比補正、空燃比フイー
ドバツク補正等をして最終噴射量Tiを決定し、
最終噴射量信号を出力回路17を介して燃料噴射
手段(例えば、電子制御式燃料噴射ノズル)18
に出力する。また、演算回路15はエアフローメ
ータ11の異常時には、補助演算回路16から入
力される異常時の基本噴射量TpB(詳細は後述す
る)を前記正常時と同様に各種増量補正して最終
噴射量Tiを決定し、さらに回転数Nがクランキ
ング回転数N0以下であるとき、例えば機関始動
時には演算回路15内のメモリに始動時の水温に
応じて予め記憶されているマツプから該当する最
適値を読み出して、始動時の最終噴射量Tiを決
定する。補助演算回路16はエアフローメータ1
1が異常であるとの判定結果が入力されると、異
常時の基本噴射量TpBを演算し、演算回路15
に出力する。この場合、異常時の基本噴射量
TpBは同回路16内のメモリに機関の回転数N
に応じて予め記憶されており、補助演算回路16
はエアフローメータ11異常時の回転数Nに基づ
いて該当する最適値を読み出し、異常時の基本噴
射量TdBとして演算回路15に出力する。なお、
上記異常時の基本噴射量TpBの値は第3図に示
すように回転数NがNc>N>N0(ただし、Nc=
2000rpm:燃料カツト回転数)の範囲内にあれば
TpB=Tp0(所定基本噴射量)に、またN>Ncの
範囲にあればTpB=0に設定されている。した
がつて、補助演算回路16はエアフローメータ1
1異常時、回転数NがNc>N>N0の範囲内にあ
れば、演算回路15の基本噴射量Tpを所定基本
噴射量Tp0に、またN>Ncの範囲にあれば、該
基本噴射量Tpを0に規制する。すなわち、補助
演算回路16はエアフローメータ11異常時、回
転数Nに基づいて該基本噴射量Tpを所定量に設
定する。なお、上記入力回路12、判定回路1
4、演算回路15、補助演算回路16および出力
回路17は噴射量演算回路19を構成している。
次に、上記判定回路14から演算回路15まで
の作用を第4図に示すフローチヤートに従つて説
明する。このフローは機関の回転と同期して、ま
たは所定時間毎に実行される。
判定回路14には入力回路12から一定時間毎
に吸入空気量Qおよび回転数Nが入力されてお
り、判定回路12はまず回転数Nをクランキング
回転数N0と比較し、N<N0のときには始動時と
判定する。この結果、演算回路15が始動時の水
温に最適な最終噴射量Tiを決定する。また、N
>N0のときには判定回路14は運転中と判定し、
さらにその時の吸入空気量Qを所定基準値Q0
比較し、Q>Q0のときはエアフローメータ11
が正常、Q<Q0のときは異常と判定する。エア
フローメータ11が正常であれば、演算回路15
が前記式に基づいて当該吸入空気量Qに最適の
基本噴射量Tpを演算する。一方、エアフローメ
ータ11が異常であれば、補助演算回路16が基
本噴射量Tpを異常時の回転数Nに応じて所定量
に設定する。すなわち、N>Ncのときには基本
噴射量Tpを0として、機関への燃料供給をカツ
トする。この結果、機関高速運転時にエアフロー
メータ11の異常(故障)にも拘らず必要量以上
の燃料が供給され続け、車両が暴走する等の不具
合を防止することができる。また、Nc>N>N0
のときには基本噴射量Tpを所定基本噴射量Tp0
として、演算回路15に出力する。演算回路15
は、該所定基本噴射量Tp0をこのときの機関の運
転状態に応じて各種増量補正して最終噴射量Ti
を決定する。この結果、機関に供給される燃料は
エアフローメータ11の異常にも拘らず機関の運
転状態に対応した供給量であり、空燃比を良好に
維持することができる。したがつて、車両の運転
性を向上させることができるとともに、触媒コン
バータの焼損も防止することができる。なお、上
記所定基本噴射量Tp0の値は、アイドル走行が可
能な範囲に設定しておけばよく、これにより信号
待ち等で一時停止しても機関が停止(エンスト)
せず、車両をスムーズに発進させ走行することが
できる。ここで、第5図はエアフローメータ11
正常時における機関回転数Nと軸トルクTに対す
る最終噴射量信号のパルス幅(すなわち、最終噴
射量を表わす)の関係を示す図である。この場
合、ガソリン機関の可燃空燃比は一般的に8〜19
程度の範囲であることから、例えば所定運転条件
下で最終噴射量信号のパルス幅が4mSとなるよ
うに上記所定基本噴射量Tp0の値を設定した場
合、パルス幅が2.5mS〜5mSとなる運転範囲
(第5図斜線部領域に相当)内は可燃空燃比とな
り、車両をアイドル走行させることが可能とな
る。なお、第5図中曲線Rはトツプギヤ走行時の
走行抵抗を示している。また、所定基本噴射量
Tp0は機関の回転数に応じて複数個設定してもよ
く、その場合にはさらに車両の運転性を高めるこ
とができる。
第6図は本発明の第2実施例を示す図であり、
この実施例ではエアフローメータ11の異常を判
定する吸入空気量Qの基準値として前記第1実施
例同様の値を有する第1基準値Q0の他に、さら
に機関の最大吸入空気量よりも大きい値を有する
第2基準値Q2を設定し、エアフローメータ11
の異常検出領域を追加している。したがつて、
エアフローメータ11の異常判定能力が第1実施
例以上に強化されており、例えばエアフローメー
タ11の信号線が電源と短絡したような場合(吸
入空気量Qが極めて大きい値となる)でも判定回
路がQ>Q2なる状態を検出することにより、そ
の異常を判定することができる。
第7図は本発明の第3実施例を示す図であり、
この実施例では個々の内燃機関の回転数Nに対応
して実際に存在し得る吸入空気量Qの範囲を測定
し、その範囲外をエアフローメータ11の異常検
出領域,としている。したがつて、前記第
1、第2実施例以上にエアフローメータ11の異
常判定能力を強化することができる。
〔6〕 効 果 本発明によれば、吸気量検出センサ異常時、所
定回転数未満では所定量の燃料供給をし、かつ所
定回転数以上では燃料遮断するように機関回転数
に対応して基本噴射量を所定量に設定できるの
で、機関の運転状態に対応した適切な量の燃料を
供給して車両の運転性を向上させることができる
とともに、機関の高回転数域で触媒コンバータの
焼損事故を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の燃料噴射制御装置を
示す構成図、第2〜5図は本発明の第1実施例を
示す図であり、第2図はそのブロツク図、第3図
はその吸気量検出センサの異常判定領域を機関回
転数と吸入空気量との関係で示すグラフ、第4図
はそのフローチヤートを示すグラフ、第5図はそ
の最終噴射量信号のパルス幅を機関回転数と軸ト
ルクとの関係で示すグラフ、第6図は本発明の第
2実施例を示し、その吸気量検出センサの異常判
定領域を機関回転数と吸入空気量との関係で示す
グラフ、第7図は本発明の第3実施例を示し、そ
の吸気量検出センサの異常判定領域を機関回転数
と吸入空気量との関係で示すグラフである。 11……エアフローメータ(吸気量検出セン
サ)、13……クランク角センサ(回転数検出セ
ンサ)、14……判定回路、16……補助演算回
路、18……燃料噴射手段、19……噴射量演算
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関の吸入空気量を検出し吸気量信号を出力
    する吸気量検出センサと、機関の回転数を検出し
    回転数信号を出力する回転数検出センサと、前記
    吸気量信号および回転数信号に基づいて基本噴射
    量を演算し、該基本噴射量を機関の運転状態に基
    づく増量係数で補正して最終噴射量を決定し、最
    終噴射量信号を出力する噴射量演算手段と、最終
    噴射量信号に基づいて燃料を噴射する燃料噴射手
    段と、を備えた内燃機関の燃料噴射制御装置にお
    いて、前記噴射量演算手段に、前記吸気量信号お
    よび回転数信号に基づいて吸気量検出センサの異
    常を判定する判定手段と、当該判定手段による判
    定の結果、吸気量検出センサが異常と判定される
    と所定回転数未満では所定量の燃料供給をし、か
    つ所定回転数以上では燃料遮断するように回転数
    信号に基づいて前記基本噴射量を所定量に設定す
    る補助演算手段と、を設けたことを特徴とする内
    燃機関の燃料噴射制御装置。
JP2967483A 1983-02-24 1983-02-24 内燃機関の燃料噴射制御装置 Granted JPS59155537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2967483A JPS59155537A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2967483A JPS59155537A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155537A JPS59155537A (ja) 1984-09-04
JPH0112932B2 true JPH0112932B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=12282654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2967483A Granted JPS59155537A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155537A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100135B2 (ja) * 1985-07-02 1994-12-12 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のアイドル空燃比調整装置
JP2503453B2 (ja) * 1986-11-11 1996-06-05 日本電装株式会社 内燃機関の空燃比制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427632A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Nippon Soken Inc Electronic controller for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427632A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Nippon Soken Inc Electronic controller for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59155537A (ja) 1984-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596164A (en) Air-fuel ratio control method for internal combustion engines for vehicles
US4442812A (en) Method and apparatus for controlling internal combustion engines
JPS6232334B2 (ja)
JP4539211B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0531643B2 (ja)
JP3185637B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0112932B2 (ja)
JPH0727390Y2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0255616B2 (ja)
JPH0536622B2 (ja)
JPS6345444A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6187935A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0742876B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH0810672Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS5872631A (ja) 電子制御燃料噴射機関の燃料噴射量制御方法
JP3170046B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習方法
JP3812111B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2905938B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3141222B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JP3591046B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0730731B2 (ja) 車載エンジンのオ−バヒ−ト防止装置
JP2535859B2 (ja) 車載エンジンのオ−バ−ヒ−ト防止装置
KR0156761B1 (ko) 내연기관의 제어장치
JPS6181544A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法