JPH01127072A - 塗布装置 - Google Patents
塗布装置Info
- Publication number
- JPH01127072A JPH01127072A JP28637487A JP28637487A JPH01127072A JP H01127072 A JPH01127072 A JP H01127072A JP 28637487 A JP28637487 A JP 28637487A JP 28637487 A JP28637487 A JP 28637487A JP H01127072 A JPH01127072 A JP H01127072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- coating liquid
- layer
- tank
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 277
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 272
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 119
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 108
- 239000002585 base Substances 0.000 description 62
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 32
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- -1 polycyclic quinones Chemical class 0.000 description 11
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 8
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 8
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichloroethane Chemical compound ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- QTGPHUZCDZCBGZ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichlorobutane Chemical compound CCC(Cl)C(Cl)Cl QTGPHUZCDZCBGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXZVKECRTHXEEW-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrachlorobutane Chemical compound ClCC(Cl)C(Cl)CCl IXZVKECRTHXEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKNIDKXOANSRCS-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trinitrofluoren-1-one Chemical compound C1=CC=C2C3=C([N+](=O)[O-])C([N+]([O-])=O)=C([N+]([O-])=O)C(=O)C3=CC2=C1 FKNIDKXOANSRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,7-tetranitrofluoren-9-one Chemical compound O=C1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])C=C2[N+]([O-])=O JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRUOTKQBVMWMDK-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-6-methylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C=O ZRUOTKQBVMWMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-(2-methylpropyl)propan-1-amine Chemical compound CC(C)CNCC(C)C NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- YFPSDOXLHBDCOR-UHFFFAOYSA-N Pyrene-1,6-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)C=C2)=C3C2=CC=C2C(=O)C=CC1=C32 YFPSDOXLHBDCOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920007962 Styrene Methyl Methacrylate Polymers 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical group CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007970 homogeneous dispersion Substances 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound COC(=O)C(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1 ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N pibenzimol Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C(N=C(N2)C=3C=C4NC(=NC4=CC=3)C=3C=CC(O)=CC=3)C2=C1 INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N sec-butylidene Natural products CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
本発明は塗布装置に関し、例えば電子写真感光体の・感
光層を塗布形成するデイツプ塗布装置に関するものであ
る。
光層を塗布形成するデイツプ塗布装置に関するものであ
る。
口、従来技術
従来、電子写真感光体としては、セレン、酸化亜鉛、硫
化カドミウム等の無機光導電性物質を主成分とする感光
層を有する無機感光体が広く用いられている。
化カドミウム等の無機光導電性物質を主成分とする感光
層を有する無機感光体が広く用いられている。
一方、種々の有機光導電性物質を電子写真感光体の感光
層の材料として利用することが近年活発に開発、研究さ
れている。例えば特公昭50−10496号公報には、
ポリ−N−ビニルカルバゾールと2.4.7−1リニト
ロー9−フルオレノンを含有した感光層を有する有機感
光体について記載されている。しかしこの感光体は、感
度及び耐久性において必ずしも満足できるものではない
。このような欠点を改善するために、感光層において、
キャリア発生機能とキャリア輸送機能とを異なる物質に
個別に分担させることにより、感度が高くて耐久性の大
きい有機感光体を開発する試みがなされている。このよ
うないわば機能分離型の電子写真感光体においては、各
機能を発揮する物質を広い範囲のものから選択すること
ができるので、任意の特性を有する電子写真感光体を比
較的容易に作製することが可能である。
層の材料として利用することが近年活発に開発、研究さ
れている。例えば特公昭50−10496号公報には、
ポリ−N−ビニルカルバゾールと2.4.7−1リニト
ロー9−フルオレノンを含有した感光層を有する有機感
光体について記載されている。しかしこの感光体は、感
度及び耐久性において必ずしも満足できるものではない
。このような欠点を改善するために、感光層において、
キャリア発生機能とキャリア輸送機能とを異なる物質に
個別に分担させることにより、感度が高くて耐久性の大
きい有機感光体を開発する試みがなされている。このよ
うないわば機能分離型の電子写真感光体においては、各
機能を発揮する物質を広い範囲のものから選択すること
ができるので、任意の特性を有する電子写真感光体を比
較的容易に作製することが可能である。
かかる電子写真感光体の感光層を塗布形成するに際して
は、良好な感度特性を保ち、濃度ムラ等の画像欠陥を防
止して感光体としての良好な性能を発揮するため、高精
度で均一な薄層を塗布形成する必要がある。
は、良好な感度特性を保ち、濃度ムラ等の画像欠陥を防
止して感光体としての良好な性能を発揮するため、高精
度で均一な薄層を塗布形成する必要がある。
従来、電子写真感光体の感光層の塗布方法として、デイ
ツプ塗布、スプレー塗布、スピンナー塗布、ワイヤーバ
ー塗布、ブレード塗布、ローラ塗布等の種々の塗布方法
が知られているが、主としてデイツプ塗布とスプレー塗
布が用いられている。
ツプ塗布、スプレー塗布、スピンナー塗布、ワイヤーバ
ー塗布、ブレード塗布、ローラ塗布等の種々の塗布方法
が知られているが、主としてデイツプ塗布とスプレー塗
布が用いられている。
なかでも、円筒状の被塗布体(導電性基体等)に均一な
塗膜を塗布形成するには、デイツプ塗布が多用される。
塗膜を塗布形成するには、デイツプ塗布が多用される。
第9図はデイツプ塗布に用いられる塗布装置を示すもの
である。
である。
塗布槽2内には所定の塗布液1が収容されている。デイ
ツプ塗布時には、−+、、rml−z、、pz円筒状導
電性基体(以下、基体ドラムと呼ぶことがある。)4を
開口部4bを下向きにして塗布液1へと浸漬し、次いで
蓋5の把手5aを把持して基体ドラムに存在するが、基
体ドラム4を浸漬するときには基体ドラム4内の中空部
4cを満たしている空気に伴い、基体ドラム4の外周面
4eと塗布槽2の48の高さまで基体ドラム外周面4e
に塗布液が塗布され、均一な塗膜が形成されることにな
る。
ツプ塗布時には、−+、、rml−z、、pz円筒状導
電性基体(以下、基体ドラムと呼ぶことがある。)4を
開口部4bを下向きにして塗布液1へと浸漬し、次いで
蓋5の把手5aを把持して基体ドラムに存在するが、基
体ドラム4を浸漬するときには基体ドラム4内の中空部
4cを満たしている空気に伴い、基体ドラム4の外周面
4eと塗布槽2の48の高さまで基体ドラム外周面4e
に塗布液が塗布され、均一な塗膜が形成されることにな
る。
このとき、基体ドラム4の浸漬部分の容積及びその部分
内の空気の体積に見合う分だけ、即ち高さノ2だ汁液面
は上昇する。
内の空気の体積に見合う分だけ、即ち高さノ2だ汁液面
は上昇する。
従って、かかる塗布装置には、以下の問題点がある。
し
点鎖線で示す位置1!iとの間を上下動するため、塗布
槽1lIIl壁内周面2bK塗布液1が付着し、付着し
た塗布液が乾燥して乾固物9を生成する。そして乾固物
9が塗布液1中へと混入して塗布液1の成分変化、劣、
化を生じたり、更にいわゆる異物欠陥(塗布欠陥)の原
因となっているものと思われる。また、塗布液1が劣化
すれば、廃棄、塗布液の入れ替えの必要が生ずるので、
原材料費等のコストアップにつながり、廃棄、入れ替え
を行うたびに容器の洗浄等の煩しい手作業が必要となる
。
槽1lIIl壁内周面2bK塗布液1が付着し、付着し
た塗布液が乾燥して乾固物9を生成する。そして乾固物
9が塗布液1中へと混入して塗布液1の成分変化、劣、
化を生じたり、更にいわゆる異物欠陥(塗布欠陥)の原
因となっているものと思われる。また、塗布液1が劣化
すれば、廃棄、塗布液の入れ替えの必要が生ずるので、
原材料費等のコストアップにつながり、廃棄、入れ替え
を行うたびに容器の洗浄等の煩しい手作業が必要となる
。
かかる問題点に対する対策として、実開昭62−591
75号公報において、塗布槽中に昇降可能な台座を備え
、この台座の上端に被塗布物体を載置し、台座の昇降に
より被塗布物体の浸漬、引き上げを行う塗布装置が開示
されている。これは、塗布槽の底面に孔を設け、この孔
に上記台座を嵌入せしめ、塗布槽の外部に存在する駆動
装置により台座の上下動を行りているものである。しか
し、こうした塗布装置では、塗布槽と台座との間隙から
塗布液が洩れ易く、別にシール部材が必要で装置が複雑
となり、また特に台座の昇降時に塗布液が洩れ易い。台
座外周面への塗布液の付着、乾燥を防止する必要もある
と考えられる。
75号公報において、塗布槽中に昇降可能な台座を備え
、この台座の上端に被塗布物体を載置し、台座の昇降に
より被塗布物体の浸漬、引き上げを行う塗布装置が開示
されている。これは、塗布槽の底面に孔を設け、この孔
に上記台座を嵌入せしめ、塗布槽の外部に存在する駆動
装置により台座の上下動を行りているものである。しか
し、こうした塗布装置では、塗布槽と台座との間隙から
塗布液が洩れ易く、別にシール部材が必要で装置が複雑
となり、また特に台座の昇降時に塗布液が洩れ易い。台
座外周面への塗布液の付着、乾燥を防止する必要もある
と考えられる。
このような欠点を防止する方法として、いわゆるオーバ
ーフロ一方式のものが知られており、第10図はこの方
式によるデイツプ塗布装置の概略断面図を示すものであ
る。
ーフロ一方式のものが知られており、第10図はこの方
式によるデイツプ塗布装置の概略断面図を示すものであ
る。
塗布槽2内に′は所定の塗布液1が収容され、土布槽2
の側壁2dの周囲には受は皿6が設けられている。塗布
液は、タンク12からポンプCP)10によって送り出
され、フィルター14を介して、供給口11より矢印E
で示すように塗布槽2内へられ、排出口8よりタンク1
2へと排出される。
の側壁2dの周囲には受は皿6が設けられている。塗布
液は、タンク12からポンプCP)10によって送り出
され、フィルター14を介して、供給口11より矢印E
で示すように塗布槽2内へられ、排出口8よりタンク1
2へと排出される。
円筒状導電性基体4は塗布液1内に一点鎖線で示すよう
に浸漬され、次いで導電性基体4が矢印りで示すように
所定の速度で引き上げられ、デイツプ塗布が施される。
に浸漬され、次いで導電性基体4が矢印りで示すように
所定の速度で引き上げられ、デイツプ塗布が施される。
このデイツプ塗布時に、上述のように塗布i1が側壁2
dの上縁部2eを越えて溢流し続けているので、塗布液
1の液面の高さは一定に保たれる。
dの上縁部2eを越えて溢流し続けているので、塗布液
1の液面の高さは一定に保たれる。
かかるオーバーフロ一方式の塗布方法によれば、塗布装
置において液面位が一定に保たれるため、塗布槽内壁の
乾固物生成がな(、また生成してもフィルター14によ
り濾過できるため、異物付着による塗布欠陥防止に効果
的である。
置において液面位が一定に保たれるため、塗布槽内壁の
乾固物生成がな(、また生成してもフィルター14によ
り濾過できるため、異物付着による塗布欠陥防止に効果
的である。
しかし、オーバーフロ一方式の塗布装置では、塗布槽と
循環系とに多量の塗布液を必要とするという欠点がある
(例えば、wcS図の塗布装置にくらべて数倍の塗布液
量が必要となる。)。このため、原材料のコストが高(
、また塗布液が使用限度に達すれば、多量の塗布液の廃
棄、入れ替えの必要が生ずるので、コスト等の面で不利
である。
循環系とに多量の塗布液を必要とするという欠点がある
(例えば、wcS図の塗布装置にくらべて数倍の塗布液
量が必要となる。)。このため、原材料のコストが高(
、また塗布液が使用限度に達すれば、多量の塗布液の廃
棄、入れ替えの必要が生ずるので、コスト等の面で不利
である。
ハ0発明の目的
本発明の目的は、異物付着による塗布欠陥(異物欠陥)
を効果的に防止でき、かつ塗布に必要な塗布液の液量の
少ない塗布装置を提供することである。
を効果的に防止でき、かつ塗布に必要な塗布液の液量の
少ない塗布装置を提供することである。
二0発明の構成
本発明は、塗布槽内に収容されている塗布液に被塗布体
を9.漬し、この被塗布体を引き上げることによって前
記塗布液を前記被塗布体に塗布する塗布装置において、
前記塗布槽底壁に伸縮可能な凸状部が設けられ、この凸
状部が前記塗布槽底壁に固定され、前記被塗布体を浸漬
する際には前記凸状部が体積収縮するように構成され、
かつ前記被塗布体を引き上げる際には前記凸状部が体積
膨張するように構成されていることを特徴とする塗布装
置に係る。
を9.漬し、この被塗布体を引き上げることによって前
記塗布液を前記被塗布体に塗布する塗布装置において、
前記塗布槽底壁に伸縮可能な凸状部が設けられ、この凸
状部が前記塗布槽底壁に固定され、前記被塗布体を浸漬
する際には前記凸状部が体積収縮するように構成され、
かつ前記被塗布体を引き上げる際には前記凸状部が体積
膨張するように構成されていることを特徴とする塗布装
置に係る。
ホ、実施例
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は塗布装置を示し、同図(a)は塗布槽に基体ド
ラムが浸漬される前後の状態を示す断面図、同図(b)
は基体ドラムが浸漬された状態を示す断面図である。
ラムが浸漬される前後の状態を示す断面図、同図(b)
は基体ドラムが浸漬された状態を示す断面図である。
塗布槽2の底面内壁2aには伸縮自在の蛇腹状の凸状部
3が設ゆられている。この凸状部3が従来にない顕著な
特徴をなすものである。
3が設ゆられている。この凸状部3が従来にない顕著な
特徴をなすものである。
即ち、まず第1図(a)に示す状態から、矢印Cで示す
ように基体ドラム4を塗布液1中へと浸漬する。このと
き、凸状部3の径は基体ドラム4の外径と同じか又は若
干大きくされており、基体ドラム浸漬時に底面4fが凸
状部3の上面3Cに当接するようになっている。この状
態で基体ドラムを矢印Cの方向へと押し下げると、蛇腹
状の凸状部3は基体ドラムの下端1fi4fに押されて
収縮し、第1図(b)に示す状態となる。このとき、基
体ドラム外周面4eは所定位1t4aの高さまで塗布液
1中に浸漬される。
ように基体ドラム4を塗布液1中へと浸漬する。このと
き、凸状部3の径は基体ドラム4の外径と同じか又は若
干大きくされており、基体ドラム浸漬時に底面4fが凸
状部3の上面3Cに当接するようになっている。この状
態で基体ドラムを矢印Cの方向へと押し下げると、蛇腹
状の凸状部3は基体ドラムの下端1fi4fに押されて
収縮し、第1図(b)に示す状態となる。このとき、基
体ドラム外周面4eは所定位1t4aの高さまで塗布液
1中に浸漬される。
次に、第1図(b)で示す状態から、基体ドラム4を矢
印りで示す方向へと引き上げ、同図(a)に示す状態と
する。このとき、基体ドラム下端面4fにより凸状部上
面3cが下方へと押し下げられているわけであるが、第
1図(b)の状態では蛇腹状凸状部3の収縮により、凸
状部の中空部3a内に収容されている空気が圧縮され、
また蛇腹状凸状部3自体の形状、材質による弾性復元力
も作用し、結果として蛇腹状凸状部3は元の状態(第1
図(a)の状態)に戻ろうとする弾性復元力を有してい
る。従って、基体ドラム4の引き上げ動作が進行するに
伴ない、それに追随して蛇腹状凸状部3も矢印りの方向
へと膨張する。
印りで示す方向へと引き上げ、同図(a)に示す状態と
する。このとき、基体ドラム下端面4fにより凸状部上
面3cが下方へと押し下げられているわけであるが、第
1図(b)の状態では蛇腹状凸状部3の収縮により、凸
状部の中空部3a内に収容されている空気が圧縮され、
また蛇腹状凸状部3自体の形状、材質による弾性復元力
も作用し、結果として蛇腹状凸状部3は元の状態(第1
図(a)の状態)に戻ろうとする弾性復元力を有してい
る。従って、基体ドラム4の引き上げ動作が進行するに
伴ない、それに追随して蛇腹状凸状部3も矢印りの方向
へと膨張する。
こうして、基体ドラム4の引き上げが終了した上には所
定位tR4aの高さまで塗布が施される。
定位tR4aの高さまで塗布が施される。
こうした塗布装置によれば、基体ドラム4を浸漬しても
塗布液液面は位置1aの高さからごく僅かしか変動せず
、基体ドラム4の浸漬、引き上げに伴なう塗布液液面の
上下動はごく僅かである。
塗布液液面は位置1aの高さからごく僅かしか変動せず
、基体ドラム4の浸漬、引き上げに伴なう塗布液液面の
上下動はごく僅かである。
従って、塗布槽側壁内周面2bに乾固物が生成すること
もなく、異物欠陥の発生頻度を著るしく減少せしめるこ
とができ、塗布液1の成分変化、劣化も抑制できる。ゆ
えに塗布の生産性も向上し、原材料の無駄等も防止でき
、コストダウンも達成できる。
もなく、異物欠陥の発生頻度を著るしく減少せしめるこ
とができ、塗布液1の成分変化、劣化も抑制できる。ゆ
えに塗布の生産性も向上し、原材料の無駄等も防止でき
、コストダウンも達成できる。
しかも、特車すべきことは、凸状部3の存在により、塗
布に必要な塗布iiの量が少なくて済むことである。即
ち、従来は、第9図に示すように基体ドラム4の浸漬に
伴なう塗布液液面の上昇の大きさは!2と大きく、この
塗布液液面の位f+ff11bから位tiffilaへ
の上昇により初めて所定位置4aまで基体ドラム外周面
4eを塗布できたのである。
布に必要な塗布iiの量が少なくて済むことである。即
ち、従来は、第9図に示すように基体ドラム4の浸漬に
伴なう塗布液液面の上昇の大きさは!2と大きく、この
塗布液液面の位f+ff11bから位tiffilaへ
の上昇により初めて所定位置4aまで基体ドラム外周面
4eを塗布できたのである。
言い換れば、仮に基体ドラム4の浸漬時に塗布液液面が
上記のように上昇しないものと仮定すると、所定位t1
4aの高さまで所望の塗布を行うことはなし得ないので
ある。
上記のように上昇しないものと仮定すると、所定位t1
4aの高さまで所望の塗布を行うことはなし得ないので
ある。
これに対し、本発明においては、凸状部3を設けたこと
により、かかる二律背反を解決できるのである。即ち、
第1図(a)に示すように、仮に塗布槽底面内壁2aに
凸状部3を設けないものと仮定すると、塗布液液面は一
点鎖線で示す位置1bに存在するはずであり、これでは
第1図(b’)に示すよ5に基体ドラム4を浸漬しても
、所定位置4aの高さまで所望の塗布を行うことはでき
ない。
により、かかる二律背反を解決できるのである。即ち、
第1図(a)に示すように、仮に塗布槽底面内壁2aに
凸状部3を設けないものと仮定すると、塗布液液面は一
点鎖線で示す位置1bに存在するはずであり、これでは
第1図(b’)に示すよ5に基体ドラム4を浸漬しても
、所定位置4aの高さまで所望の塗布を行うことはでき
ない。
しかし、凸状部3を設けたことにより、凸状部30体積
分だけ塗布i1は予め排除され、液面は実線で示す位置
1aまで11だけ大きく上昇する。
分だけ塗布i1は予め排除され、液面は実線で示す位置
1aまで11だけ大きく上昇する。
従りて、この状態で第1図(b)K示すように、塗布液
1内へと基体ドラム4を浸漬すると、前述のように塗布
液液面の上下動を抑えながら、同時に所定位f14aの
高さまで所望の塗布を行えるのである。
1内へと基体ドラム4を浸漬すると、前述のように塗布
液液面の上下動を抑えながら、同時に所定位f14aの
高さまで所望の塗布を行えるのである。
しかも、基体ドラム4の浸漬、引き上げ時に基体底面4
fが凸状部上面3cに接しており、基体ドラム中空部4
c内の容積は側段変化しない。従って、中空部4c内の
空気が塗布液中へ漏れることもなく、中空部4c内へ塗
布液が浸入することも実質的に防止できる。従って、基
体ドラム内周面4dに塗布液が塗布され、或いは付着す
るのを防止できる。即ち、仮に内周面4dK塗布液1が
塗布されるものとすると、内周面4dから塗布液(層)
を除く煩雑な操作が必要となり、かつ塗布液1も無駄に
なって材料等のコストも上昇するため不都合である。一
方、仮に中空部4c内の空気が塗布液1中へと漏れた場
合には、塗布欠陥が生じ1不都合である。本例によれば
、これらの問題が生じないのであり、蛇腹状凸状部30
作用によって上述のような煩雑な手作業を不要とし、塗
布液1の無駄を防止し、かつ材料等のコストも低くでき
、また空気漏れによる塗布欠陥も防止できる。
fが凸状部上面3cに接しており、基体ドラム中空部4
c内の容積は側段変化しない。従って、中空部4c内の
空気が塗布液中へ漏れることもなく、中空部4c内へ塗
布液が浸入することも実質的に防止できる。従って、基
体ドラム内周面4dに塗布液が塗布され、或いは付着す
るのを防止できる。即ち、仮に内周面4dK塗布液1が
塗布されるものとすると、内周面4dから塗布液(層)
を除く煩雑な操作が必要となり、かつ塗布液1も無駄に
なって材料等のコストも上昇するため不都合である。一
方、仮に中空部4c内の空気が塗布液1中へと漏れた場
合には、塗布欠陥が生じ1不都合である。本例によれば
、これらの問題が生じないのであり、蛇腹状凸状部30
作用によって上述のような煩雑な手作業を不要とし、塗
布液1の無駄を防止し、かつ材料等のコストも低くでき
、また空気漏れによる塗布欠陥も防止できる。
更K、本例の塗布装置は極めて構造力が簡略でありて、
蛇腹状凸状部3の収縮、膨張が基体ドラム4の浸漬、引
き上げに追随して自動的に行われ、浸漬、引き上げの際
に基体ドラム4の動きと凸状部3とを同期せしめるため
の特別の同期手段の如きものは必要としない。従って、
装置の小型化、コストダウンが可能である。
蛇腹状凸状部3の収縮、膨張が基体ドラム4の浸漬、引
き上げに追随して自動的に行われ、浸漬、引き上げの際
に基体ドラム4の動きと凸状部3とを同期せしめるため
の特別の同期手段の如きものは必要としない。従って、
装置の小型化、コストダウンが可能である。
以上述べたように、本例の塗布装置によれば、基体ドラ
ムの浸漬、引き上げに伴なう塗布液液面の上下動を抑え
ると同時に、塗布液の必要量も少なくでき、かつ基体ド
ラム内周面一・の塗布液の塗布、付着を防止でき、しか
も機構が簡素でコストダウンが可能である。
ムの浸漬、引き上げに伴なう塗布液液面の上下動を抑え
ると同時に、塗布液の必要量も少なくでき、かつ基体ド
ラム内周面一・の塗布液の塗布、付着を防止でき、しか
も機構が簡素でコストダウンが可能である。
第2図は他の塗布装置(いわゆるオーバーフロ一方式の
もの)を示し、同図(a)は塗布槽に基体ドラムを浸漬
する前後の状態を示す断面図、同図(b)は基体ドラム
が浸漬された状態を示す断面図である。
もの)を示し、同図(a)は塗布槽に基体ドラムを浸漬
する前後の状態を示す断面図、同図(b)は基体ドラム
が浸漬された状態を示す断面図である。
第2図の塗布装置においても、塗布槽2の底面内9,2
a K蛇腹状凸状部3が設けられていることが著しい特
徴をなしている。
a K蛇腹状凸状部3が設けられていることが著しい特
徴をなしている。
なお、第2図の塗布装置は、上述の点を除けば、第1図
の塗布装置と同様のものであり、同一機能部材には同一
符号を付してその説明は省略し、かつタンク、ポンプ等
の循環系は図示省略する。
の塗布装置と同様のものであり、同一機能部材には同一
符号を付してその説明は省略し、かつタンク、ポンプ等
の循環系は図示省略する。
この塗布装置の動作は第1・図のものと同様である。即
ち、まず第2図(a)に示す状態から、矢印Cで示すよ
うに基体ドラム4を塗布液1中へと′Ii!、漬する。
ち、まず第2図(a)に示す状態から、矢印Cで示すよ
うに基体ドラム4を塗布液1中へと′Ii!、漬する。
このとき、凸状部3の径は基体ドラム4の外径と同じか
又は若干大きくされており、基体ドラム浸漬時に底面4
fが凸状部3の上面3cに当接するようになっている。
又は若干大きくされており、基体ドラム浸漬時に底面4
fが凸状部3の上面3cに当接するようになっている。
この状態で基体ドラムを矢印Cの方向へと押し下げると
、蛇腹状の凸状部3は基体ドラム底面4fに押されて収
縮し、第2図(b)に示す状態となる。このとき、基体
ドラム外周面4eは所定位f11.4aの高さまで塗布
液1中に′&(ロ)される。
、蛇腹状の凸状部3は基体ドラム底面4fに押されて収
縮し、第2図(b)に示す状態となる。このとき、基体
ドラム外周面4eは所定位f11.4aの高さまで塗布
液1中に′&(ロ)される。
次に、第2図(b)で示す状態から、基体ドラム4を矢
印りで示す方向へと引き上げ、同図(a)に示す状態と
する。このとき、基体ドラム4の引き上げ動作が進行す
るに伴ない、蛇腹状凸状部3の弾性復元から、基体ドラ
ム底面4fに追随して蛇腹状凸状部3も矢印りの方向へ
と膨張する。
印りで示す方向へと引き上げ、同図(a)に示す状態と
する。このとき、基体ドラム4の引き上げ動作が進行す
るに伴ない、蛇腹状凸状部3の弾性復元から、基体ドラ
ム底面4fに追随して蛇腹状凸状部3も矢印りの方向へ
と膨張する。
こうして、基体ドラム4の引き上げが終了した上には所
定位置4aの高さまで塗布が施される。
定位置4aの高さまで塗布が施される。
こうした塗布装置によれば、従来のオーバーフロ一方式
の塗布装置の利点をあますところなく充分に享受できる
。即ち、基体ドラム4の浸漬時にも塗布液液面の高さは
一定に保たれ、従って塗布槽側壁内周面2dK乾固物が
生成することもなく、異物欠陥の発生頻度を着るしく減
少せしめることができ、塗布液1の成分変化、劣化も抑
制できる。
の塗布装置の利点をあますところなく充分に享受できる
。即ち、基体ドラム4の浸漬時にも塗布液液面の高さは
一定に保たれ、従って塗布槽側壁内周面2dK乾固物が
生成することもなく、異物欠陥の発生頻度を着るしく減
少せしめることができ、塗布液1の成分変化、劣化も抑
制できる。
ゆえに塗布の生産性も向上し、原材料の無駄等も防止で
き、コストダウンも達成できる。
き、コストダウンも達成できる。
しかも、特筆すべきことは、凸状部3の存在により、塗
布に必要な塗布液1の量が少なくて済むことである。即
ち、従来は、第11図に示すようK、塗布槽2を満たす
と共にタンク12等の循環系にも充分な量の塗布液を収
容しておく必要があり、種々の理由から多量の塗布液が
必要とされた。
布に必要な塗布液1の量が少なくて済むことである。即
ち、従来は、第11図に示すようK、塗布槽2を満たす
と共にタンク12等の循環系にも充分な量の塗布液を収
容しておく必要があり、種々の理由から多量の塗布液が
必要とされた。
これに対し、本発明においては、凸状部3を設けたこと
により、凸状部30体積分だけ塗布液1は排除され、塗
布槽を満たすのに必要な塗布液量が非常に減少する。し
かも、塗布槽内に収容される塗布液量の減少に伴ない循
環系内の液量も少なくて済み、全体として塗布液の必要
量が大幅に減少する。また、塗布量の減少に伴ない、塗
布液の循環f(速度)を減らしてポンプを小型化するこ
とができ、フィルターの濾過面積を小さくすることもで
きる。
により、凸状部30体積分だけ塗布液1は排除され、塗
布槽を満たすのに必要な塗布液量が非常に減少する。し
かも、塗布槽内に収容される塗布液量の減少に伴ない循
環系内の液量も少なくて済み、全体として塗布液の必要
量が大幅に減少する。また、塗布量の減少に伴ない、塗
布液の循環f(速度)を減らしてポンプを小型化するこ
とができ、フィルターの濾過面積を小さくすることもで
きる。
こうした塗布液の必要量の減少と装置の小型化により、
原材料等のコストダウンを達成でき、また塗布液が最終
的に使用限度に達した際にも、塗布液の廃棄量、入れ替
え量が少なくて済み、この点でも原材料の無駄、を防止
でき有利である。
原材料等のコストダウンを達成でき、また塗布液が最終
的に使用限度に達した際にも、塗布液の廃棄量、入れ替
え量が少なくて済み、この点でも原材料の無駄、を防止
でき有利である。
しかも、基体ドラム4の浸漬、引き上げ時に、基体底面
4fが凸状部上面3cに接しており、基体ドラム中空部
Acf内の容積は別設変化しない。
4fが凸状部上面3cに接しており、基体ドラム中空部
Acf内の容積は別設変化しない。
従って、中空部4c内の空気が塗布液中へ漏れることも
なく、中空部4C内へ塗布液が没入することも実質的に
防止できる。従って、基体ドラム内周面4dK塗布液が
塗布され、或いは付着するのを防止できる。
なく、中空部4C内へ塗布液が没入することも実質的に
防止できる。従って、基体ドラム内周面4dK塗布液が
塗布され、或いは付着するのを防止できる。
従って、第1図の塗布装置と同様に、蛇腹状凸出し、か
つ材料等のコスト、も低くでき、また空気漏れによる塗
布欠陥も防止できる。
つ材料等のコスト、も低くでき、また空気漏れによる塗
布欠陥も防止できる。
更に、本例の塗布装置は、第1図のものと同様、構造が
極めて簡略である。
極めて簡略である。
以上述べてきたように、例の塗布装置により、従来のオ
ーバーフロ一方式による利点を充分に享受しつつ、塗布
液の必要量を少なくすることができ、かつ基体ドラム内
周面への塗布液の塗布、付着も防止でき、しかも、装置
の簡略化等も達成できる。
ーバーフロ一方式による利点を充分に享受しつつ、塗布
液の必要量を少なくすることができ、かつ基体ドラム内
周面への塗布液の塗布、付着も防止でき、しかも、装置
の簡略化等も達成できる。
第3図は更に他の塗布装置を示し、同図(a)は塗布槽
に基体ドラムが浸漬される前後の状態を示す断面図、同
図(b)は基体ドラムが浸漬された状態を示す断面図で
ある。
に基体ドラムが浸漬される前後の状態を示す断面図、同
図(b)は基体ドラムが浸漬された状態を示す断面図で
ある。
本例においては、塗布槽底面2cに開ロアが設けられて
いる点に特徴を有する。他の構成部分は第1図のものと
同様である。
いる点に特徴を有する。他の構成部分は第1図のものと
同様である。
即ち、第3図(a)に示す状態から、塗布液1内へと基
体ドラム4を浸漬し、基体ドラム底面4fによって蛇腹
状凸状部上m3cを下方向へと押圧すると、凸状部3の
中空部3a内に収容されている空気が矢印Aで示すよう
に外部へと流出し、蛇腹状凸状部3は第3図(b)に示
すように体積収縮する。
体ドラム4を浸漬し、基体ドラム底面4fによって蛇腹
状凸状部上m3cを下方向へと押圧すると、凸状部3の
中空部3a内に収容されている空気が矢印Aで示すよう
に外部へと流出し、蛇腹状凸状部3は第3図(b)に示
すように体積収縮する。
基体ドラム4の引き上げ時には、蛇腹状凸状部3自体の
材質、形状に付随する弾性復元力により、基体ドラム底
面4fに追随して凸状部3が矢印り方向へと体積膨張し
、同時に空気が矢印Bで示すように凸状部3の中空s3
a内へと流入し、第3図(a)に示す状態に戻る。
材質、形状に付随する弾性復元力により、基体ドラム底
面4fに追随して凸状部3が矢印り方向へと体積膨張し
、同時に空気が矢印Bで示すように凸状部3の中空s3
a内へと流入し、第3図(a)に示す状態に戻る。
この例によれば、凸状部3に加わるカを小さくでき、蛇
腹状凸状部3の伸縮動作を穏やかにできると考えられる
。
腹状凸状部3の伸縮動作を穏やかにできると考えられる
。
第4図、第5図はそれぞれ更に他の塗布装置を示す断面
図である。
図である。
第4図の例においては、蛇腹状凸状部13の上面13c
が塗布液液面の位t1aよりも若干上側に設けられてい
る。なお、図中、13aは凸状部13の中空部を表わし
、13bは凸状部外周面を表わす。
が塗布液液面の位t1aよりも若干上側に設けられてい
る。なお、図中、13aは凸状部13の中空部を表わし
、13bは凸状部外周面を表わす。
第5図の例においては、塗布槽2の底部に凸状部43が
設けられ、この凸状部43の上に蛇腹状凸状部23が設
けられている。なお、図中、23aは凸状部内中空部を
、23b、43bは共に凸状部外周面を、23cは凸状
部上面を表わす。この例によれば、基体ドラムを底面近
くまで浸漬しないような場合に利点があると考えられる
。
設けられ、この凸状部43の上に蛇腹状凸状部23が設
けられている。なお、図中、23aは凸状部内中空部を
、23b、43bは共に凸状部外周面を、23cは凸状
部上面を表わす。この例によれば、基体ドラムを底面近
くまで浸漬しないような場合に利点があると考えられる
。
本発明を電子写真感光体の構成層、特に感光層の塗布形
成に適用した場合は、異物欠陥に起因する画像欠陥(例
えば黒点)の発生を抑制でき、感光体の生産性、原材料
費等のコストダウン(例えばキャリア発生物質等)の点
で特に有利である。
成に適用した場合は、異物欠陥に起因する画像欠陥(例
えば黒点)の発生を抑制でき、感光体の生産性、原材料
費等のコストダウン(例えばキャリア発生物質等)の点
で特に有利である。
また、特に本発明をオーバーフロ一方式の塗布装置に適
用し、かつキャリア発生層形成用塗布液に適用した場合
には、特に効果が大であると考えられる。粒状のキャリ
ア発生物質とキャリア輸送物質とを共に含有せしめた単
層構成の感光層もこれに該当する。なぜなら、これらの
塗布液は、通常粒状の顔料を液中に分散せしめた顔料分
散系であり、顔料には結晶形の変化し易いものが多く、
循環することによる粘度変化、顔料の結晶形変化などの
影響が大きいからである。従りて、本発明の塗布装置に
より塗布液量、塗布液の循環量を減少せしめれば、それ
だけコスト的に有利と考えられるのである。
用し、かつキャリア発生層形成用塗布液に適用した場合
には、特に効果が大であると考えられる。粒状のキャリ
ア発生物質とキャリア輸送物質とを共に含有せしめた単
層構成の感光層もこれに該当する。なぜなら、これらの
塗布液は、通常粒状の顔料を液中に分散せしめた顔料分
散系であり、顔料には結晶形の変化し易いものが多く、
循環することによる粘度変化、顔料の結晶形変化などの
影響が大きいからである。従りて、本発明の塗布装置に
より塗布液量、塗布液の循環量を減少せしめれば、それ
だけコスト的に有利と考えられるのである。
第6図〜第8図はそれぞれ本発明の塗布により層形成さ
れる電子写真感光体の一例を示すものである。
れる電子写真感光体の一例を示すものである。
第6図の感光体においては、導電性基体30の上に第1
層としてキャリア発生層31が設けられ、キャリア発生
層31の上に、第2層としてキャリア輸送層32が設け
られている。第7図の感光体は、導電性基体30側から
見て、第1層としてキャリア輸送層32、第2層として
キャリア発生層31を順次積層したものである。第8図
の感光体は、第1層としてキャリア発生物質とキャリア
輸送物質との双方を含有する単層構造の感光層33を有
するものである。
層としてキャリア発生層31が設けられ、キャリア発生
層31の上に、第2層としてキャリア輸送層32が設け
られている。第7図の感光体は、導電性基体30側から
見て、第1層としてキャリア輸送層32、第2層として
キャリア発生層31を順次積層したものである。第8図
の感光体は、第1層としてキャリア発生物質とキャリア
輸送物質との双方を含有する単層構造の感光層33を有
するものである。
むろん、本発明の塗布装置により塗布形成される塗設層
の数、種類は第6図〜第8図の例に限定されるものでは
なく、その組成、機能等も特に限定されず、感光体の設
計意図に応じて自由に設定することができる。
の数、種類は第6図〜第8図の例に限定されるものでは
なく、その組成、機能等も特に限定されず、感光体の設
計意図に応じて自由に設定することができる。
例えば、導電性基体側から見て、第1層、第2層が下引
き層、単層構造の感光層であるもの、単層構造の感光層
、保δ層であるもの、第1層、第2層、第3層がそれぞ
れ下引層、キャリア輸送層、キャリア発生層であるもの
、キャリア発生層、キャリア輸送層、保護層であるもの
、第1層、第2層、第3層、第4層がそれぞれ下引層、
キャリア発生層、キャリア輸送層、保護層であるもの、
或いは下引層、キャリア輸送層、キャリア発生層、保護
層であるもの等が挙げられる。
き層、単層構造の感光層であるもの、単層構造の感光層
、保δ層であるもの、第1層、第2層、第3層がそれぞ
れ下引層、キャリア輸送層、キャリア発生層であるもの
、キャリア発生層、キャリア輸送層、保護層であるもの
、第1層、第2層、第3層、第4層がそれぞれ下引層、
キャリア発生層、キャリア輸送層、保護層であるもの、
或いは下引層、キャリア輸送層、キャリア発生層、保護
層であるもの等が挙げられる。
下引層はアクリル系、メタアクリル系、塩化ビニル系、
酢酸ビニル系、エポキシ系、ポリウレタン系、フェノー
ル系、ポリエステル系、アルキッド系、ポリカーボネー
ト系、シリコン系、メラミン系、塩化ビニル・酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル・酢酸ビニル・無水マレイン酸
共重合体等の各種樹脂類で形成することができる。
酢酸ビニル系、エポキシ系、ポリウレタン系、フェノー
ル系、ポリエステル系、アルキッド系、ポリカーボネー
ト系、シリコン系、メラミン系、塩化ビニル・酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル・酢酸ビニル・無水マレイン酸
共重合体等の各種樹脂類で形成することができる。
キャリア発生層は例えばモノアゾ色素、ジスアゾ色素、
トリスアゾ色素などのアゾ系色素、ペリレン酸無水物、
ペリレン酸イミドなどのペリレン系色素、インジゴ、チ
オインジゴなどのインジゴ系色素、アンスラキノン、ピ
レンキノンおよびフラパンスロン類などの多環キノン類
、キナクリドン系色素、ビスベンゾイミダゾール系色素
、インダスロン系色素、スクェアリリウム系色素、金属
フタロシアニン、無金属フタロシアニンなどのフタロシ
アニン系顔料、ピリリウム塩色素、チアピリリウム塩色
素とポリカーボネートから形成される共晶錯体等、公知
各種のキャリア発生物質を適当なバインダー樹脂及び必
要によりキャリア輸送物質と共に溶媒中に溶解或いは分
散し、塗布することによって形成することができる。
トリスアゾ色素などのアゾ系色素、ペリレン酸無水物、
ペリレン酸イミドなどのペリレン系色素、インジゴ、チ
オインジゴなどのインジゴ系色素、アンスラキノン、ピ
レンキノンおよびフラパンスロン類などの多環キノン類
、キナクリドン系色素、ビスベンゾイミダゾール系色素
、インダスロン系色素、スクェアリリウム系色素、金属
フタロシアニン、無金属フタロシアニンなどのフタロシ
アニン系顔料、ピリリウム塩色素、チアピリリウム塩色
素とポリカーボネートから形成される共晶錯体等、公知
各種のキャリア発生物質を適当なバインダー樹脂及び必
要によりキャリア輸送物質と共に溶媒中に溶解或いは分
散し、塗布することによって形成することができる。
またキャリア輸送層は例えばトリニトロフルオレノンあ
るいはテトラニトロフルオレノンなどの電子を輸送しや
すい電子受容性物質のほかポリ−N−ビニルカルバゾー
ルに代表されるような複素環化合物を側鎖に有する重合
体、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イ
ミダゾール誘導体、ピラゾリン誘導体、ポリアリールア
ルカン誘導体、フェニレンジアミン訪導体、ヒドラゾン
誘導禄、アミノ置換カルコン誘導体、トリアリールアミ
/誘導体、カルバゾール誘導体、スチルベン誘導体、フ
ェッチアジ/誘導体等各種公知の正孔を輸送しやすいキ
ャリア輸送物質を適当なバインダー樹脂と共に溶媒に溶
解し、塗布、乾燥して形成することができる。
るいはテトラニトロフルオレノンなどの電子を輸送しや
すい電子受容性物質のほかポリ−N−ビニルカルバゾー
ルに代表されるような複素環化合物を側鎖に有する重合
体、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イ
ミダゾール誘導体、ピラゾリン誘導体、ポリアリールア
ルカン誘導体、フェニレンジアミン訪導体、ヒドラゾン
誘導禄、アミノ置換カルコン誘導体、トリアリールアミ
/誘導体、カルバゾール誘導体、スチルベン誘導体、フ
ェッチアジ/誘導体等各種公知の正孔を輸送しやすいキ
ャリア輸送物質を適当なバインダー樹脂と共に溶媒に溶
解し、塗布、乾燥して形成することができる。
また単層構成の感光層は、上記のようなキャリア発生物
質を適当なキャリア輸送物質及びバインダー樹脂と共に
溶媒中に溶解或いは分散し、塗布することによって形成
することができる。
質を適当なキャリア輸送物質及びバインダー樹脂と共に
溶媒中に溶解或いは分散し、塗布することによって形成
することができる。
上記のバインダー樹脂としては、例えばポリカーボネー
ト、ポリエステル、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、ポ
リビニルアセテート、スチレン系共重合樹脂(例えばス
チレン−ブタジェン共重合体、スチレン−メタクリル酸
メチル共重合体)、アクリロニトリル系共重合樹脂(例
えば塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体等)、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−無水マレイン酸共重合体、シリコン樹脂、シリコ
ン−アルキッド樹脂、フェノール樹脂(例えばフェノー
ル−ホルムアルデヒド樹脂、m−クレゾール−ホルムア
ルデヒド樹脂等)、スチレン−アルキッド樹脂、ポリ−
N−ビニルカルバゾール、ポリビニルブチラール、ポリ
ビニルフォルマール等のフィルム形成性高分子重合体が
好ましい。
ト、ポリエステル、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、ポ
リビニルアセテート、スチレン系共重合樹脂(例えばス
チレン−ブタジェン共重合体、スチレン−メタクリル酸
メチル共重合体)、アクリロニトリル系共重合樹脂(例
えば塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体等)、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−無水マレイン酸共重合体、シリコン樹脂、シリコ
ン−アルキッド樹脂、フェノール樹脂(例えばフェノー
ル−ホルムアルデヒド樹脂、m−クレゾール−ホルムア
ルデヒド樹脂等)、スチレン−アルキッド樹脂、ポリ−
N−ビニルカルバゾール、ポリビニルブチラール、ポリ
ビニルフォルマール等のフィルム形成性高分子重合体が
好ましい。
また保′a層は前記キャリア輸送性物質とバインダー樹
脂としてポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン
、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢
酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、メ
ラミン樹脂等、並びにこれらの樹脂の繰り返し単位のう
ち2つ以上を含む共重合体樹脂等によって形成すること
ができる。
脂としてポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン
、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢
酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、メ
ラミン樹脂等、並びにこれらの樹脂の繰り返し単位のう
ち2つ以上を含む共重合体樹脂等によって形成すること
ができる。
キャリア輸送層、キャリア発生層等を塗布形成する際に
用いられる溶媒としては、アセトン、メチルエチルケト
ン、シクロヘキサノン、ベンゼン、トルエン、キシレン
、クロロホルム、ジクロルメタン、1,2−ジクロルエ
タン、1,1.2−1リクロルエタン、1,1,2,2
−テトラクロルエタン、1,1.2−)ジクロルプロパ
ン、1゜1.2.2−テトラクロルプロパン、1,2.
3−ドリクロルプロパン、1,1,2−トリクロルブタ
ン、1,2,3.4−テトラクロルブタン、テトラヒド
ロフラン、モノクロルベンゼン、ジクロルベンゼン、ジ
オキサン、メタノール、エタノール、インプロパツール
、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジメチルスルホキシド、メ
チルセルソルブアセテート、n−ブチルアミン、ジエチ
ルアミン、エチレンジアミン、インプロパツールアミン
、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン、N、
N−ジメチルホルムアミド等が挙げられる。
用いられる溶媒としては、アセトン、メチルエチルケト
ン、シクロヘキサノン、ベンゼン、トルエン、キシレン
、クロロホルム、ジクロルメタン、1,2−ジクロルエ
タン、1,1.2−1リクロルエタン、1,1,2,2
−テトラクロルエタン、1,1.2−)ジクロルプロパ
ン、1゜1.2.2−テトラクロルプロパン、1,2.
3−ドリクロルプロパン、1,1,2−トリクロルブタ
ン、1,2,3.4−テトラクロルブタン、テトラヒド
ロフラン、モノクロルベンゼン、ジクロルベンゼン、ジ
オキサン、メタノール、エタノール、インプロパツール
、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジメチルスルホキシド、メ
チルセルソルブアセテート、n−ブチルアミン、ジエチ
ルアミン、エチレンジアミン、インプロパツールアミン
、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン、N、
N−ジメチルホルムアミド等が挙げられる。
又、前記キャリア輸送物質及びバインダー樹脂を溶解し
て塗布液を形成するための溶媒としては、これらを均一
に溶解するものが選択されるが、沸点(1)p)が80
°C〜150℃のものが好ましく、90℃〜120℃の
ものがより好ましい。沸点が80℃未満では乾燥が早す
ぎて結露し、プラシングを生じ易く、又、乾燥が早すぎ
てレベリングができず、平滑な感光層が得られなくなり
易い。また、150℃を超えると液垂れ、塗布むらが生
じ易い。具体的には、ジクロルメタン、1,2−ジクロ
ル−エタン(op==83.5°C)、1,1.2−ト
リクロルエタン(bp=113.5℃)、1,4−ジオ
キサン(bp=101.3°C)、ベンゼン(1)p=
80.1℃)、トルエン(bp=1xo、6てo、m、
p−キシンy(bp=138〜144℃)、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、モノクロルベンゼン等が挙げら
れる。また、沸点が80℃〜150℃の範囲にない溶媒
でも高沸点溶媒と低沸点溶媒の混合により、沸点調整を
行うことができる。
て塗布液を形成するための溶媒としては、これらを均一
に溶解するものが選択されるが、沸点(1)p)が80
°C〜150℃のものが好ましく、90℃〜120℃の
ものがより好ましい。沸点が80℃未満では乾燥が早す
ぎて結露し、プラシングを生じ易く、又、乾燥が早すぎ
てレベリングができず、平滑な感光層が得られなくなり
易い。また、150℃を超えると液垂れ、塗布むらが生
じ易い。具体的には、ジクロルメタン、1,2−ジクロ
ル−エタン(op==83.5°C)、1,1.2−ト
リクロルエタン(bp=113.5℃)、1,4−ジオ
キサン(bp=101.3°C)、ベンゼン(1)p=
80.1℃)、トルエン(bp=1xo、6てo、m、
p−キシンy(bp=138〜144℃)、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、モノクロルベンゼン等が挙げら
れる。また、沸点が80℃〜150℃の範囲にない溶媒
でも高沸点溶媒と低沸点溶媒の混合により、沸点調整を
行うことができる。
また、キャリア発生層、単層構成の感光層形成用の溶媒
としては、バインダー樹脂及び必要により含有されるキ
ャリア輸送物質を溶解し、かつキャリア発生物質を好ま
しくは2μm以下、より好ましくは1μm以下の微粒子
状に分散し、安定した分散液を提供できるもので、しか
も下層のキャリア輸送層、下引層等が存在する場合に1
1.これらを不当に溶解又は膨潤しないものが選択され
る。
としては、バインダー樹脂及び必要により含有されるキ
ャリア輸送物質を溶解し、かつキャリア発生物質を好ま
しくは2μm以下、より好ましくは1μm以下の微粒子
状に分散し、安定した分散液を提供できるもので、しか
も下層のキャリア輸送層、下引層等が存在する場合に1
1.これらを不当に溶解又は膨潤しないものが選択され
る。
特に、上記のうち、トルエン、クロルホルム、ジクロル
メタン、1,2−ジクロルエタン、 1.1゜2−トリ
クロルエタン、1,1,2.2−テトラクロルエタン、
テトラヒドロフラン、モノクロルベンゼン、ジNキサン
は、キャリア発生層、キャリア輸送層のいずれにも好ま
しい溶媒である。
メタン、1,2−ジクロルエタン、 1.1゜2−トリ
クロルエタン、1,1,2.2−テトラクロルエタン、
テトラヒドロフラン、モノクロルベンゼン、ジNキサン
は、キャリア発生層、キャリア輸送層のいずれにも好ま
しい溶媒である。
本発明に用いられる塗布液には、上記以外に他の物質を
含有せしめることができる。例えばシロキサン系化合物
を含有せしめれば、塗布表面が平滑化するとい5効来が
ある。シロキサン系化合物としてはジメチルポリシロキ
サン、メチルフェニルポリシロキサン等が挙げられる。
含有せしめることができる。例えばシロキサン系化合物
を含有せしめれば、塗布表面が平滑化するとい5効来が
ある。シロキサン系化合物としてはジメチルポリシロキ
サン、メチルフェニルポリシロキサン等が挙げられる。
添加量は塗布液全tVc対し1〜10000pPIが好
ましく、より好ましくは10〜11000pIである。
ましく、より好ましくは10〜11000pIである。
また、感光層中には、残留電位及びメモリー低減を目的
として、無水コハク酸、無水マレイン酸無水フタル酸等
の電子受容性物質を、好ましくはキャリア発生物質10
0重量部当り0.1〜10011i量部の割合で添加す
ることができる。さらに又、感光層中には、必要により
感度向上、メモリー低減を目的としてブチルアミン、ジ
イソブチルアミン等の有機アミンをキャリア発生物質の
モル数以下のモル数で含有せしめてもよい。
として、無水コハク酸、無水マレイン酸無水フタル酸等
の電子受容性物質を、好ましくはキャリア発生物質10
0重量部当り0.1〜10011i量部の割合で添加す
ることができる。さらに又、感光層中には、必要により
感度向上、メモリー低減を目的としてブチルアミン、ジ
イソブチルアミン等の有機アミンをキャリア発生物質の
モル数以下のモル数で含有せしめてもよい。
又、特にキャリア輸送層用塗布液とキャリア発生層用塗
布液とに、同じバインダー樹脂、同じ溶媒を使用して感
光体を形成することも可能であり、その場合、感光体の
生産性及び性能が一段と向上される利点がある。即ち、
同じバインダー樹脂が使えれば、キャリア発生層とキャ
リア輸送層間の障壁が少なくなり、光照射時発生したキ
ャリアがスムーズにキャリア輸送層に注入輸送され、そ
れだけ感光体の感度特性その他残留電位、メモリー特性
等も改善される。
布液とに、同じバインダー樹脂、同じ溶媒を使用して感
光体を形成することも可能であり、その場合、感光体の
生産性及び性能が一段と向上される利点がある。即ち、
同じバインダー樹脂が使えれば、キャリア発生層とキャ
リア輸送層間の障壁が少なくなり、光照射時発生したキ
ャリアがスムーズにキャリア輸送層に注入輸送され、そ
れだけ感光体の感度特性その他残留電位、メモリー特性
等も改善される。
さらに又、同じバインダー樹脂、溶媒等が共通に使用で
きれば、塗布加工が容易、正確かつ高速となる利点があ
る。
きれば、塗布加工が容易、正確かつ高速となる利点があ
る。
導電性基体の形状、材質等は特に限定されないが、形状
としては円μ状のものが好ましく用いられる。また、材
料としては、アルミニウム合金等の金属板、金属ドラム
、又は導電性ポリマτ、酸−化インジウム等の導電性化
合物若しくはアルミニウム、パラジウム、金等の金属よ
りなる導電性薄層を塗布、蒸着、ラミネート等の手段に
より、服プラスチックフィルム等の基体に設けて成るも
のが用いられる。
としては円μ状のものが好ましく用いられる。また、材
料としては、アルミニウム合金等の金属板、金属ドラム
、又は導電性ポリマτ、酸−化インジウム等の導電性化
合物若しくはアルミニウム、パラジウム、金等の金属よ
りなる導電性薄層を塗布、蒸着、ラミネート等の手段に
より、服プラスチックフィルム等の基体に設けて成るも
のが用いられる。
キャリア発生層、単層構成の感光層を形成するにあたっ
ては、より具体的には、次のような方法が選択される。
ては、より具体的には、次のような方法が選択される。
(イ)キャリア発生物質を適当な溶剤に溶解した溶液あ
るいはこれにバインダーを加えて混合溶解した溶液を塗
布する方法。
るいはこれにバインダーを加えて混合溶解した溶液を塗
布する方法。
(ロ)キャリア発生物質をボールミル、ホモミキサー等
によって分散媒中で微細粒子とし、必要に応じてバイン
ダーを加えて混合分散して得られる分散液を塗布する方
法。
によって分散媒中で微細粒子とし、必要に応じてバイン
ダーを加えて混合分散して得られる分散液を塗布する方
法。
これらの方法において超音波の作用下に粒子を分散させ
ると、均一分散が可能になる。
ると、均一分散が可能になる。
感光層、下引層、保護層等の感光体構成層の形成用塗布
液は、粘度を5〜500cp(センチボイズ)の範囲内
とするのが好ましく、10〜300cpの範囲内とする
とより好ましい。粘度が上記範囲より小さいと31!膜
にタレを生じ易く、ドラム上部より下部の方が厚膜にな
る傾向があり、上記範囲より大きいと塗布槽中の塗布液
の粘度が不均一になり易く、塗膜に膜厚ムラを生じる傾
向がある。
液は、粘度を5〜500cp(センチボイズ)の範囲内
とするのが好ましく、10〜300cpの範囲内とする
とより好ましい。粘度が上記範囲より小さいと31!膜
にタレを生じ易く、ドラム上部より下部の方が厚膜にな
る傾向があり、上記範囲より大きいと塗布槽中の塗布液
の粘度が不均一になり易く、塗膜に膜厚ムラを生じる傾
向がある。
塗布乾燥後のキャリア輸送層の厚みは5〜50μmの範
囲とするのが好ましい。5μm未満では所望の帯電能(
+500〜800V)が得られず、又、十分なキャリア
輸送機能を発揮できないことがあり、50μmを超える
と帯電能が高すぎ(1000■以上)、画質が荒れ易く
、解像力も落ち、残留電位大となり易い。バインダー樹
脂100重量部当りのキャリア輸送物質の量は、20〜
200重量部、好ましくは30〜150重量部の範囲に
納まるようにするのがよい。20重量部未満ではキャリ
ア輸送機能が低く、感度低下、残留電位が増加し、20
0重量部を超えると粘度、表面張力が大きく塗布加工性
が悪くなり易い。 ノまた、塗布乾燥後のキャリ
ア発生層は、通常、その厚みが0.05〜10μmとさ
れる。0.05μm未満ではキャリア発生能が不足し、
又、均−塗布がしにくく、10μmを超えると発生した
キャリアがトラップされ、逆に感度が低下し易い。バイ
ンダー樹脂100重量部当りキャリア発生物質の量は5
〜SOO重量部、好ましくは20〜100重量部とする
のが良い。キャリア発生物質が5重量部未満ではキャリ
ア発生能が不足し、500重量部を超えるとキャリアが
トラップされ、感度低下、メモリー発生が生じ易い。ま
た、必要により含有せしめるキャリア輸送物質の量は、
バインダー樹脂100重量部当り、20〜200重量部
、好ましくは30〜1soz量部の範囲に納まるようK
するのがよい。
囲とするのが好ましい。5μm未満では所望の帯電能(
+500〜800V)が得られず、又、十分なキャリア
輸送機能を発揮できないことがあり、50μmを超える
と帯電能が高すぎ(1000■以上)、画質が荒れ易く
、解像力も落ち、残留電位大となり易い。バインダー樹
脂100重量部当りのキャリア輸送物質の量は、20〜
200重量部、好ましくは30〜150重量部の範囲に
納まるようにするのがよい。20重量部未満ではキャリ
ア輸送機能が低く、感度低下、残留電位が増加し、20
0重量部を超えると粘度、表面張力が大きく塗布加工性
が悪くなり易い。 ノまた、塗布乾燥後のキャリ
ア発生層は、通常、その厚みが0.05〜10μmとさ
れる。0.05μm未満ではキャリア発生能が不足し、
又、均−塗布がしにくく、10μmを超えると発生した
キャリアがトラップされ、逆に感度が低下し易い。バイ
ンダー樹脂100重量部当りキャリア発生物質の量は5
〜SOO重量部、好ましくは20〜100重量部とする
のが良い。キャリア発生物質が5重量部未満ではキャリ
ア発生能が不足し、500重量部を超えるとキャリアが
トラップされ、感度低下、メモリー発生が生じ易い。ま
た、必要により含有せしめるキャリア輸送物質の量は、
バインダー樹脂100重量部当り、20〜200重量部
、好ましくは30〜1soz量部の範囲に納まるようK
するのがよい。
単層構成の感光層の場合、塗布乾燥後の層厚は10〜5
0μmであることが好ましい。層厚が上記範囲より小さ
いと帯電能が小さく、耐刷性にも劣る。また層厚が上記
範囲より大きいと、かえりて残留電位が上昇すると共に
、十分な輸送能が得がたくなる傾向がある。
0μmであることが好ましい。層厚が上記範囲より小さ
いと帯電能が小さく、耐刷性にも劣る。また層厚が上記
範囲より大きいと、かえりて残留電位が上昇すると共に
、十分な輸送能が得がたくなる傾向がある。
感光体表面に設けられる保護層の層厚は0,01〜1μ
mの・範囲内とするのが好ましい。また、感光層と導電
性基体との間に設けられる下引層(あるいは中間層、バ
リア層、接着層等)の層厚は0.01〜2μmの範囲内
と、するのが好ましい。
mの・範囲内とするのが好ましい。また、感光層と導電
性基体との間に設けられる下引層(あるいは中間層、バ
リア層、接着層等)の層厚は0.01〜2μmの範囲内
と、するのが好ましい。
なお、感光体構成層の形成に際しては、ブレード塗布、
スプレー塗布、スパイラル塗布等の塗布方法を併用して
もよい。
スプレー塗布、スパイラル塗布等の塗布方法を併用して
もよい。
以下、本発明の実施例をより具体的に説明するが、本発
明はこれにより限定されるものではない。
明はこれにより限定されるものではない。
く塗布液の調製〉
まず、以下のよ5Kt、て、塗布液を調製した。
キャリア発生層形成用塗布液の調製
1.2−ジクロルエタン(関東化学社製)(沸点83.
5℃)100m中に、バインダー樹脂としてポリカーボ
ネート(パンライト−L−1250、帝人化成社製)5
.0gを溶解した。また、キャリア発生物質として4,
10−ジブロムアンスアンスロン10gをボールミル中
で24時間粉砕し、これに上記溶液を加えてボールミル
で更に24時間分散し、粘度160 cpのキャリア発
生層形成用塗布液(分散液)を得た。
5℃)100m中に、バインダー樹脂としてポリカーボ
ネート(パンライト−L−1250、帝人化成社製)5
.0gを溶解した。また、キャリア発生物質として4,
10−ジブロムアンスアンスロン10gをボールミル中
で24時間粉砕し、これに上記溶液を加えてボールミル
で更に24時間分散し、粘度160 cpのキャリア発
生層形成用塗布液(分散液)を得た。
キャリア輸送層形成用塗布液
1.2−ジクロルエタン(関東化学社製) 1000r
nl中に、バインダー樹脂としてポリカーボネート(パ
ンライ)−L−1250、帝人化成社製)100gを溶
解し、かつキャリア輸送物質とじて1.1−ビス(4−
N、N−ジベンジルアミノ−2−メfルフェニル)ノル
マルブタン100gを溶解して、キャリア輸送層形成用
塗布液を調製した。
nl中に、バインダー樹脂としてポリカーボネート(パ
ンライ)−L−1250、帝人化成社製)100gを溶
解し、かつキャリア輸送物質とじて1.1−ビス(4−
N、N−ジベンジルアミノ−2−メfルフェニル)ノル
マルブタン100gを溶解して、キャリア輸送層形成用
塗布液を調製した。
〈塗布実験1〉
実施例1
第3図の塗布装置を用いて塗布実験を行った。
塗布槽2の直径を120mm・高さを350Mとし、蛇
腹状の凸状部3の直径を85工・高さを345−とした
。
腹状の凸状部3の直径を85工・高さを345−とした
。
上記のキャリア発生層形成用塗布液、キャリア輸送層形
成用塗布液をそれぞれ塗布槽内へと収容し、基体ドラム
上にキャリア発生層、キャリア輸送層を順次塗布形成し
、負帯1!聾の電子写真感光体を連続して100本製造
した。ただし、基体ドラムとしては80mmφX 30
0mmのアルミニウム製円筒状導電性基体を用いた。
成用塗布液をそれぞれ塗布槽内へと収容し、基体ドラム
上にキャリア発生層、キャリア輸送層を順次塗布形成し
、負帯1!聾の電子写真感光体を連続して100本製造
した。ただし、基体ドラムとしては80mmφX 30
0mmのアルミニウム製円筒状導電性基体を用いた。
比較例1
第9図に示す塗布槽を用い、実施例1と同様の条件下に
・負帯電使用の感光体を100本連続して製造した。た
だし、塗布槽の直径を120mm・高さを300閣とし
た。
・負帯電使用の感光体を100本連続して製造した。た
だし、塗布槽の直径を120mm・高さを300閣とし
た。
く塗布実験1の結果〉
実施例1
キャリア発生層については、塗布液量が最初21、追加
分0.51で、計2.5ノ必要であった。
分0.51で、計2.5ノ必要であった。
キャリア輸送層については、塗布液量が最初21、追加
1!で、計31であった。
1!で、計31であった。
感光体100本のうち、良品は90本であり、残りの1
0本には塗布欠陥(異物欠陥)が見られた。
0本には塗布欠陥(異物欠陥)が見られた。
比較例1
キャリア発生層、キャリア輸送層の塗布液量は、共に実
施例と同様であった。
施例と同様であった。
また、感光体100本のうち、良品は82本であり、残
りの18本には塗布欠陥(異物欠陥)が顕著であった。
りの18本には塗布欠陥(異物欠陥)が顕著であった。
また、塗布本数が増加するに従りて、欠陥ドラムの本数
も増加した。
も増加した。
以上のように、実施例1の塗布装置によれば、必要な塗
布液量は同程度であるにもかかわらず、塗布液の劣化が
抑えられ、塗布欠陥の発生煩度が著るしく減少し、生産
性が向上していることが明らかである。
布液量は同程度であるにもかかわらず、塗布液の劣化が
抑えられ、塗布欠陥の発生煩度が著るしく減少し、生産
性が向上していることが明らかである。
く塗布実験2〉
実施例2
第2図の塗布装置を用いて塗布実験を行った。
ただし、塗布槽底壁に開口T(第3図参照)を設けた。
塗布槽2の直径を240ml11@高さを350鵬とし
、凸状部3の直径を205mm・高さを345間とした
。
、凸状部3の直径を205mm・高さを345間とした
。
上記のキャリア発生層形成用塗布液、キャリア輸送層形
成用塗布液をそれぞれ塗布槽内へと収容し、基体ドラム
上にキャリア発生層、キャリア輸送層を順次塗布形成し
、負i電壓の電子写真感光体を連続し″C100本製造
した。ただし、基体ドラムとしては200mmφX30
0mmのアルミニウム製円筒状導電性基体を用いた。
成用塗布液をそれぞれ塗布槽内へと収容し、基体ドラム
上にキャリア発生層、キャリア輸送層を順次塗布形成し
、負i電壓の電子写真感光体を連続し″C100本製造
した。ただし、基体ドラムとしては200mmφX30
0mmのアルミニウム製円筒状導電性基体を用いた。
比較例2
第10図に示す塗布槽を用い、実施例と同様の条件下に
、負帯電使用の感光体を100本連続して製造した。た
だし、塗布槽の直径を240mm・高さを300mmと
した。
、負帯電使用の感光体を100本連続して製造した。た
だし、塗布槽の直径を240mm・高さを300mmと
した。
〈塗布実験2の結果〉
実施例2
キャリア発生層については、塗布液量が最初8.51(
塗布槽に4.51、配管に41)、追加分0.51で、
計91必要でありた。
塗布槽に4.51、配管に41)、追加分0.51で、
計91必要でありた。
キャリア輸送層については、塗布液量が最初8.5J(
塗布槽に4.51、配管に41)、追加11で、計9.
56であった。
塗布槽に4.51、配管に41)、追加11で、計9.
56であった。
感光体100本のうち、良品は97本であった。
比較例2
キャリア発生層については、塗布液量が最初19.51
(塗布槽に13.5A!、配管に61)、追加分0.5
1で、計201必要でありた。
(塗布槽に13.5A!、配管に61)、追加分0.5
1で、計201必要でありた。
キャリア輸送層については、塗布液量が最初19.51
(塗布槽に13.51.配管に61)、追加11で、計
20.51であった。
(塗布槽に13.51.配管に61)、追加11で、計
20.51であった。
感光体100本のうち、良品は96本であった。
く塗布装置〉
なお、ポンプの容量な201 / m (比較例2)か
ら217m(実施例2)へと小型化できた。また、フィ
ルターの濾過面積を13.000 crA(比較例2)
から1. Floo cni (実施例2)へと小型化
できた。
ら217m(実施例2)へと小型化できた。また、フィ
ルターの濾過面積を13.000 crA(比較例2)
から1. Floo cni (実施例2)へと小型化
できた。
以上のように、実施例の塗布装置によれば、必要な塗布
液量が半分以下に抑えられ、ポンプの容量、フィルター
の濾過面積も小さくできることが明らかである。
液量が半分以下に抑えられ、ポンプの容量、フィルター
の濾過面積も小さくできることが明らかである。
以上、本発明を例示したが、本発明の実施例は上記の態
様のものに限られるわけではなく、種々変形が可能であ
る。
様のものに限られるわけではなく、種々変形が可能であ
る。
例えば塗布槽、被塗布体、凸状部の寸法、形状、位置等
は種々であってよい。
は種々であってよい。
第1図〜第5図の各塗布槽の形態はあくまでも例示であ
り、種々変形が可能である。まず、第4図、第5図にお
ける凸状部13.23.43はいずれもオーバーフロ一
方式の塗布装置に使用でき、vX5図の塗布装置に開ロ
ア(第3図参照)を設けてもよい。
り、種々変形が可能である。まず、第4図、第5図にお
ける凸状部13.23.43はいずれもオーバーフロ一
方式の塗布装置に使用でき、vX5図の塗布装置に開ロ
ア(第3図参照)を設けてもよい。
へ0発明の効果
本発明の塗布装置によれば、塗布槽底壁に凸状部が設け
られているので、塗布槽内において凸状部により塗布液
が排除されるため、排除された分だけ少ない液量の塗布
液をもって被塗布体を所定位置まで塗布できる。
られているので、塗布槽内において凸状部により塗布液
が排除されるため、排除された分だけ少ない液量の塗布
液をもって被塗布体を所定位置まで塗布できる。
また、凸状部が伸縮可能であって、被塗布体を浸漬する
際には前記凸状部が体積収縮するように構成され、かつ
前記被塗布体を引き上げる際には前記凸状部が体積膨張
するように構成されているので、被塗布体の浸漬、引き
上げの全過程を通じ、塗布液中において被塗布体と凸状
部とにより排除されている塗布液の総量はさほど変化し
ない。
際には前記凸状部が体積収縮するように構成され、かつ
前記被塗布体を引き上げる際には前記凸状部が体積膨張
するように構成されているので、被塗布体の浸漬、引き
上げの全過程を通じ、塗布液中において被塗布体と凸状
部とにより排除されている塗布液の総量はさほど変化し
ない。
従って塗布液の上下動を抑制でき、これにより、塗布槽
側壁における乾固物生成を抑制して異物欠陥の発生焼度
な着るしく減少せしめると共に、塗布液の必要量を減ら
してコストダウンを達成できる。
側壁における乾固物生成を抑制して異物欠陥の発生焼度
な着るしく減少せしめると共に、塗布液の必要量を減ら
してコストダウンを達成できる。
更に、塗布槽底壁に凸状部が設けられ、かつこの凸状部
が塗布槽底壁に固定されており、凸状部の伸縮によって
上記の作用効果を奏するという構成であるので、塗布装
置の構造が簡略であって、装置の小型化、コストダウン
が可能である。
が塗布槽底壁に固定されており、凸状部の伸縮によって
上記の作用効果を奏するという構成であるので、塗布装
置の構造が簡略であって、装置の小型化、コストダウン
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の実施例を示すものであって、
第1図は塗布装置を示し、同図(a)は塗布液KTiT
iラドラム漬する前後の状態を示す断面図、同図(b)
は塗布液に基体ドラムを浸漬し第2図(a)、第3図(
a)はそれぞれ塗布液に基体ドラノ・を浸漬する前後の
状態を示す断面図、第2図(b)、第3図(b)はそれ
ぞれ塗布液に基体ドラムを浸漬した状態を示す断面図、
第4図、第5図はそれぞれ更に他の塗布装置を示す断面
図 である。 第6図、第7図、第8図はそれぞれ電子写真感光体の一
例を示す断面図である。 第9図、第10図はそれぞれ従来の塗布装置な示す断面
図である。 なお、図面に示す符号において、 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・塗布液1a、1b、1C・・・・・・塗布液液
面の位置2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・塗布槽2c・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・塗布槽底壁2e・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・塗布槽側壁上縁部
3.13.23・・・・・・蛇腹状凸状部3a、13a
、23a ・・・・・・・・・・・・・・・中空部3b、13b、
23b ・・・・・・・・・・・・・・・蛇腹状凸状部外周面3
c、13C123C ・・・・・・・・・・・・・・・蛇腹状凸状部上面4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・基体ドラム4a・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・所定位置4c・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・中空部苓 5・・・・・・・・−・・・・・・・・・・・・・・・
・・蓋”Pk)7 ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・開口(貫通孔)9・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乾固物1
1 ・・・・・・凸状部による液面の上昇分の大きさ1
2・・・・・・浸漬に伴なう液面の上下動の大きさであ
る。 代理人 弁理士 逢 坂 宏 第1図 (Q) (b) ZQ にC 第9図 第10図 (自発)平叙εネ甫正四 昭和63年r月μ日 1、事件の表示 昭和62年 特許願第286374号 2、発明の名称 塗布装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(127)コニカ株式会社 4、代理人 住 所 東京都立川市柴崎町2−4−11 FINEビ
ル酋 0425−24−5411(f+5明細書の発明
の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)、明細書節13頁2行目の「構造力」を「構造」
と訂正します。 −以上一
iラドラム漬する前後の状態を示す断面図、同図(b)
は塗布液に基体ドラムを浸漬し第2図(a)、第3図(
a)はそれぞれ塗布液に基体ドラノ・を浸漬する前後の
状態を示す断面図、第2図(b)、第3図(b)はそれ
ぞれ塗布液に基体ドラムを浸漬した状態を示す断面図、
第4図、第5図はそれぞれ更に他の塗布装置を示す断面
図 である。 第6図、第7図、第8図はそれぞれ電子写真感光体の一
例を示す断面図である。 第9図、第10図はそれぞれ従来の塗布装置な示す断面
図である。 なお、図面に示す符号において、 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・塗布液1a、1b、1C・・・・・・塗布液液
面の位置2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・塗布槽2c・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・塗布槽底壁2e・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・塗布槽側壁上縁部
3.13.23・・・・・・蛇腹状凸状部3a、13a
、23a ・・・・・・・・・・・・・・・中空部3b、13b、
23b ・・・・・・・・・・・・・・・蛇腹状凸状部外周面3
c、13C123C ・・・・・・・・・・・・・・・蛇腹状凸状部上面4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・基体ドラム4a・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・所定位置4c・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・中空部苓 5・・・・・・・・−・・・・・・・・・・・・・・・
・・蓋”Pk)7 ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・開口(貫通孔)9・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乾固物1
1 ・・・・・・凸状部による液面の上昇分の大きさ1
2・・・・・・浸漬に伴なう液面の上下動の大きさであ
る。 代理人 弁理士 逢 坂 宏 第1図 (Q) (b) ZQ にC 第9図 第10図 (自発)平叙εネ甫正四 昭和63年r月μ日 1、事件の表示 昭和62年 特許願第286374号 2、発明の名称 塗布装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(127)コニカ株式会社 4、代理人 住 所 東京都立川市柴崎町2−4−11 FINEビ
ル酋 0425−24−5411(f+5明細書の発明
の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)、明細書節13頁2行目の「構造力」を「構造」
と訂正します。 −以上一
Claims (1)
- 1、塗布槽内に収容されている塗布液に被塗布体を浸漬
し、この被塗布体を引き上げることによって前記塗布液
を前記被塗布体に塗布する塗布装置において、前記塗布
槽底壁に伸縮可能な凸状部が設けられ、この凸状部が前
記塗布槽底壁に固定され、前記被塗布体を浸漬する際に
は前記凸状部が体積収縮するように構成され、かつ前記
被塗布体を引き上げる際には前記凸状部が体積膨張する
ように構成されていることを特徴とする塗布装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62286374A JPH0724804B2 (ja) | 1987-11-11 | 1987-11-11 | 塗布装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62286374A JPH0724804B2 (ja) | 1987-11-11 | 1987-11-11 | 塗布装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01127072A true JPH01127072A (ja) | 1989-05-19 |
JPH0724804B2 JPH0724804B2 (ja) | 1995-03-22 |
Family
ID=17703565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62286374A Expired - Lifetime JPH0724804B2 (ja) | 1987-11-11 | 1987-11-11 | 塗布装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0724804B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02126959A (ja) * | 1988-07-21 | 1990-05-15 | Fuji Electric Co Ltd | 中空基体の塗布装置 |
US5407812A (en) * | 1989-10-21 | 1995-04-18 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Crystalline 2-O-α-D-glucopyranosyl-L-ascorbic acid, and its preparation and uses |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6447470A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-21 | Canon Kk | Applicator |
-
1987
- 1987-11-11 JP JP62286374A patent/JPH0724804B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6447470A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-21 | Canon Kk | Applicator |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02126959A (ja) * | 1988-07-21 | 1990-05-15 | Fuji Electric Co Ltd | 中空基体の塗布装置 |
US5407812A (en) * | 1989-10-21 | 1995-04-18 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Crystalline 2-O-α-D-glucopyranosyl-L-ascorbic acid, and its preparation and uses |
US5432161A (en) * | 1989-10-21 | 1995-07-11 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Crystalline 2-O-α-d-glucopyranosyl-L-ascorbic acid, and its preparation and uses |
US5843907A (en) * | 1989-10-21 | 1998-12-01 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Pharmaceutical composition containing 2-O-α-d-glucopyranosyl-l-ascorbic acid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0724804B2 (ja) | 1995-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0257300B2 (ja) | ||
JP2002107977A (ja) | 電子写真式イメージング部材及びその製造プロセス | |
JPH01127072A (ja) | 塗布装置 | |
JP2002049162A (ja) | 電子写真感光体の塗布装置及び製造方法 | |
JP2004118195A (ja) | 画像形成部材 | |
JPH01119373A (ja) | 塗布方法 | |
JP2623119B2 (ja) | 電子写真感光体の製造装置 | |
JPH01119365A (ja) | 塗布装置 | |
JPH01127060A (ja) | 塗布装置 | |
JPS63244038A (ja) | 感光体の製造方法 | |
JPH01119366A (ja) | 塗布装置 | |
JPH01127074A (ja) | 塗布装置 | |
JPH01171671A (ja) | 塗布装置 | |
JPH01119364A (ja) | 塗布装置 | |
JPH01127073A (ja) | 塗布装置 | |
JPH01119372A (ja) | 塗布方法 | |
JPH01171669A (ja) | 塗布装置 | |
JPH0221960A (ja) | 塗布装置 | |
JPS6396662A (ja) | 正帯電用電子写真感光体 | |
JP2678467B2 (ja) | 塗布方法 | |
JPH0221961A (ja) | 塗布装置 | |
JP2007041210A (ja) | 電子写真感光体用基体用パレット | |
JP2003200103A (ja) | コーティング方法 | |
JPH01171674A (ja) | 塗布方法 | |
JPH01171670A (ja) | 塗布装置 |