JPH01126441A - 駆動力伝達装置 - Google Patents

駆動力伝達装置

Info

Publication number
JPH01126441A
JPH01126441A JP28295987A JP28295987A JPH01126441A JP H01126441 A JPH01126441 A JP H01126441A JP 28295987 A JP28295987 A JP 28295987A JP 28295987 A JP28295987 A JP 28295987A JP H01126441 A JPH01126441 A JP H01126441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
drive shaft
rotor
space portion
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28295987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nakano
中野 徹也
Toshibumi Sakai
俊文 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP28295987A priority Critical patent/JPH01126441A/ja
Priority to US07/165,072 priority patent/US4905808A/en
Priority to CA000562441A priority patent/CA1303523C/en
Publication of JPH01126441A publication Critical patent/JPH01126441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、4輪駆動車の駆動力伝達装置に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 従来、前輪側及び後輪側に連結された2つの駆動軸の回
転速度差によって駆動されるオイルポンプと、この回転
速度差に応じたオイルポンプの吐出圧によって前記両部
動軸を接離する油圧クラッチを備えた4輪駆動車は、例
えば特開昭60−252026号公報に記載されている
ように公知である。
かかる4輪駆動車のトルク伝達装置においては、前輪側
駆動軸と後輪側駆動軸との間に、両軸の相対速度差に応
じて圧油を吐出するプランジャ形あるいはベーン形のオ
イルポンプを組み込み、このオイルポンプより吐出され
た圧油を両軸の一方に形成された圧力導入通路を介して
油圧クラッチのシリンダ室に導入し、油圧クラッチを結
合するようにしている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この種のトルク伝達装置においては、前
輪側駆動軸と後輪側駆動軸との間にオイルポンプを組み
込む必要があるとともに、このオイルポンプの吐出油を
油圧クラッチに導入する通路を形成する必要がある等、
構成が複雑になるとともに、大形かつコスト高となる問
題がある。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は上記した従来の問題点に鑑みてなされたもので
、その構成は、前輪駆動軸と後輪駆動軸との間に配置さ
れ両軸の間でトルクを伝達する多板クラッチと、この多
板クラッチの伝達トルクを制御する作動ピストンとを備
えた4輪駆動車の駆動力伝達装置において、前記作動ピ
ストンを収納するシリンダハウジングとの間で制限され
た軸方向隙間を作動ピストンの側方に設け、この軸方向
隙間にその隙間とほぼ同程度の肉厚の薄肉ロータを収納
し、このロータを前記前輪駆動軸と後輪駆動軸の何れか
一方に連結し、かつ他方に前記シリンダハウジングを連
結し、前記ロータの円周上に複数の羽根を設け、これら
羽根によって前記空間部を円周上複数に区画し、これら
各空間部に高粘度油を封入するとともに、前記各空間部
に封入された高粘度油を前記前輪駆動軸と後輪駆動軸と
の相対回転速度差に基づく高圧空間部側から低圧空間部
側へ逃し制御するオリフィスを各空間部間に設けたもの
である。
く作 用〉 上記の構成により、前輪駆動軸と後輪駆動軸が相対回転
してロータがシリンダハウジング内で回転すると、ロー
タの羽根によって区画された空間部に封入された高粘度
油が隙間を強制移動されることにより、空間部の高粘度
油が相対回転速度に応じて圧力上昇し、作動ピストンを
押圧して多板クラッチを接合し、4輪駆動状態にする。
また、各空間部間に設けたオリフィスにより前記相対回
転速度に基づく高圧空間部側から低圧空間部側への高粘
度油の逃しを制御し、伝達トルク特性のチューニングを
行う。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づ、いて説明する。第6
図において、10は自動車のエンジンを示し、このエン
ジン10の回転出力はトランスミッション11を介して
前輪駆動軸12に伝えられ、この駆動軸12の回転は前
輪側差動装置13を介して左右の前輪15・、16に伝
えられる。
前記前輪駆動軸12には、後述する構成のトルク伝達装
置30を介して後輪駆動軸20が連結され、この後輪駆
動軸20に伝達された回転トルクは後輪側差動波W12
1を介して左右の後輪23.24に伝えられる。
以下トルク伝達装置3G(駆動力伝達装置)の具体的構
成について説明する。
第1図において、31は前記前輪駆動軸12の一端に結
合されたシリンダキャップを示し、このシリンダキャッ
プ31には前輪駆動軸12と同軸上に円筒状のシリンダ
ハウジング32の一端が固着され、このシリンダハウジ
ング32の他端にはもう一方のシリンダキャップ33が
固着されている。
これら両シリンダキャップ31.33には前記後輪駆動
軸20の一端が前輪駆動軸12と同軸上に回転可能に軸
承されている。
前記シリンダハウジング32の内周には複数のクラッチ
板37がスプライン係合され、また前記後輪駆動軸20
の外周には複数のクラッチ板38がスプライン係合され
ている。これら両クラッチ板37.38は交互に配置さ
れ、多板クラッチ40を構成している。また前記シリン
ダハウジング32内には、多板クラッチ40とシリンダ
キャップ31との間に作動ピストン36が摺動可能に嵌
装され、この作動ピストン36に作用する油圧力により
クラッチ板37.38が圧接される。従ってこのクラッ
チ板37.38を介して前輪駆動軸12よりシリンダハ
ウジング32に伝えられた駆動トルクが後輪駆動軸20
に伝達される。かかる伝達トルクは作動ピストン36に
作用する油圧力に応じて変化される。
前記作動ピストン36の側方には、前記一方のシリンダ
キャップ31の端壁との間に僅かな軸方向隙間が設けら
れ、この軸方向隙間にその隙間とほぼ同一の肉厚を持つ
薄肉ロータ41が摺動可能に収納されている。かかるロ
ータ41は第2図に示すように、中心部を後輪駆動軸2
0の外周にスプライン係合され、また放射方向にのびる
円周上複数の羽根42を有している。これら羽根42の
外端は前記ハウジング32の内周に摺動可能に嵌合され
、シール部を構成している。これらにより作動ピストン
3Gとシリンダキャップ31との軸方向隙間には、前記
複数の羽根42によって円周方向に区画された複数の空
間部43形成され、これらの空間部43にシリコンオイ
ル等の高粘度に44が充填されている。
さらに、前記ロータ41の羽根42に、隣接する空間部
43間を連通するオリフィス53を設けた構成である。
上記した構成により、前輪駆動軸12と後輪駆動軸20
とが相対回転して前記ロータ41がシリンダハウジング
32内で回転すると、空間部43に封入された高粘度油
44が羽根42により、接近した2面間を回転速度差に
対応した流速で強制移動される。この際に、シリンダキ
ャップ31及び作動ピストン36の両端面との粘性1I
IWsにより内圧が発生する。すなわち、例えばハウジ
ング32に対してロータ41が時計まわりに回転した場
合には、羽根42のA面が高圧、8面が低圧となる圧力
分布の内圧が発生する。この内圧により作動ピストン3
6は多板クラッチ40を圧接する方向に押圧され、前輪
駆動軸12より後輪駆動軸20に回転トルクが伝達され
る。
従って、ぬかるみや雪道等の低路を走行する際に、前輪
15.16あるいは後輪23.24がスリップして前輪
駆動軸12と後T#A駆動軸20との相対回転速度差が
大きくなると、前記空間部43に発生する内圧も大きく
なって4輪駆動となり、また通常のコーナリング時には
前輪駆動軸12と後輪駆動軸20との相対回転速度差が
小さいため、空間部43に発生する内圧も小さくなるの
で、多板クラッチ40のクラッチ板37.38が滑って
タイトコーナのブレーキング現象を防止できるようにな
る。
上記伝達トルク特性はオリフィス53の径によって変化
する。すなわち、前記回転速度差に基づいて高粘度油は
高圧空間側(羽根42のA面側)から低圧空間側(羽根
42の8面側)へ逃される。
従って、第5図で示すように、オリフィス53の径が小
さい場合は大きな伝達トルクが得られ、またオリフィス
53の径が大きい場合には伝達トルクはやや低下される
。これにより、伝達トルク特性のチューニングはオリフ
ィス53の径を種々変更することにより簡単に得られる
若し、オリフィス53を設けない構成の場合、伝達ト′
ルク特性のチューニングには、ロータ41の厚み或いは
径を変えなければならず、そのために多種類のロータを
必要とし、各部品の寸法管理が大変である。
上記実施例ではオリフス53をロータ41の羽根42に
設けた構成であるが、第3図及び第4図で示すように、
作動ピストン36の面に環状溝50を設け、この環状溝
50に環状側板51を固設し、環状側板51に前記環状
溝50を介して羽根42の両側の各空間部43に連通ず
るオリフス53を設けても前記と同様の作用が得られる
また、上記した実施例においては、前輪側から後輪側に
トルクを伝達するFF車の例について述べたが、FR車
にも同様に利用できることは勿論であり、またロータ4
1もシリンダハウジング32側に連結してもよいもので
ある。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明は、多板クラッチを制御する作
動ピストンの側方に軸方向に制限された隙間を設け、こ
の隙間にその隙間とほぼ同程度の肉厚の薄肉ロータを収
納し、このロータの羽根によって区画された複数の空間
部に高粘度油を封入し、前輪駆動軸と後輪駆動軸との相
対回転速度差に応じて空間部に発生する内圧を作動ピス
トンに直接作用させるようにした構成であるので、作動
ピストンに作用する圧力を発生させる手段を組み込むた
めの実質的なスペースを不要にでき、トルク伝達装置を
きわめて小形にできると共に、その構成も簡単にできる
さらに、各空間部間を連通ずるオリフィスを設けた構成
であるから、前記空間部に発生する内圧、すなわち、伝
達トルク特性のチューニングをオリフィスの径を変更す
るだけで簡単に得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は4輪駆動
車の駆動力伝達装置を示す断面図、第2図は第1図の■
−■線矢視断面図、第3図は本発明の他の実施例を示す
駆動力伝達装置の断面図、第4図は第3図mV−mV線
矢視断面図、第5図は本発明装置による伝達トルク特性
図、第6図は本発明装置を配置した車両の概略図である
。 12・・・前輪駆動軸、15.16・・・前輪、20・
・・後輪駆動軸、23.24・・・後輪、30・・・駆
動力伝達装置、36・・・作動うピストン、37.38
・・・クラッチ板、40・・・多板クラッチ、41・・
・ロータ、42・・・羽根、43・・・空間部、44・
・・高粘度油、53・・・オリフィス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前輪駆動軸と後輪駆動軸との間に配置され両軸の間でト
    ルクを伝達する多板クラッチと、この多板クラッチの伝
    達トルクを制御する作動ピストンとを備えた4輪駆動車
    の駆動力伝達装置において、前記作動ピストンを収納す
    るシリンダハウジングとの間で制限された軸方向隙間を
    作動ピストンの側方に設け、この軸方向隙間にその隙間
    とほぼ同程度の肉厚の薄肉ロータを収納し、このロータ
    を前記前輪駆動軸と後輪駆動軸の何れか一方に連結し、
    かつ他方に前記シリンダハウジングを連結し、前記ロー
    タの円周上に複数の羽根を設け、これら羽根によつて前
    記空間部を円周上複数に区画し、これら各空間部に高粘
    度油を封入するとともに、前記各空間部に封入された高
    粘度油を前記前輪駆動軸と後輪駆動軸との相対回転速度
    差に基づく高圧空間部側から低圧空間部側へ逃し制御す
    るオリフィスを各空間部間に設けたことを特徴とする駆
    動力伝達装置。
JP28295987A 1987-03-27 1987-11-11 駆動力伝達装置 Pending JPH01126441A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28295987A JPH01126441A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 駆動力伝達装置
US07/165,072 US4905808A (en) 1987-03-27 1988-03-07 Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
CA000562441A CA1303523C (en) 1987-03-27 1988-03-25 Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28295987A JPH01126441A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 駆動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126441A true JPH01126441A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17659341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28295987A Pending JPH01126441A (ja) 1987-03-27 1987-11-11 駆動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012908A (en) * 1989-02-03 1991-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control coupling for torque transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012908A (en) * 1989-02-03 1991-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control coupling for torque transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960011A (en) Differential drive mechanism
US5012908A (en) Control coupling for torque transmission
JPS63240429A (ja) トルク伝達装置
JPH01220728A (ja) 駆動力伝達装置
JPH02120530A (ja) 駆動力伝達装置
JPH0251626A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01126440A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01126441A (ja) 駆動力伝達装置
JPH06100236B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2518321B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2557084B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH01242833A (ja) 駆動力伝達装置
JPH04254021A (ja) 4輪駆動車の駆動連結装置
JP2796410B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2661217B2 (ja) 動力伝達機構
JPH01169131A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01242832A (ja) 駆動力伝達装置
JP2620314B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2522810B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0738743Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH01169132A (ja) 駆動力伝達装置
JP2557083B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH06103049B2 (ja) 4輪駆動車用駆動力配分装置
JPH0266329A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01220729A (ja) 駆動力伝達装置