JPH01220729A - 駆動力伝達装置 - Google Patents

駆動力伝達装置

Info

Publication number
JPH01220729A
JPH01220729A JP4533588A JP4533588A JPH01220729A JP H01220729 A JPH01220729 A JP H01220729A JP 4533588 A JP4533588 A JP 4533588A JP 4533588 A JP4533588 A JP 4533588A JP H01220729 A JPH01220729 A JP H01220729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
wheel drive
pressure
blade
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4533588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Sakai
俊文 酒井
Nobunao Morishita
伸直 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP4533588A priority Critical patent/JPH01220729A/ja
Publication of JPH01220729A publication Critical patent/JPH01220729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、4輪駆動車に用いる駆動力伝達装置に関する
ものである。
〈従来の技術〉 前輪側駆動軸と後輪側駆動軸との間に配置され両軸の間
でトルクを伝達する多板クラッチと、この多板クラッチ
を作動する作動ピストンを備えた駆動力伝達装置におい
ては、前輪側駆動軸と後輪側駆動軸との相対回転に応じ
た油圧を発生する油圧発生手段を備え、この油圧を作動
ピストンに作用して多板クラッチを摩擦係合させるよう
になっている。
ところで、自動車が走行中にブレーキ操作を行った場合
、車輪スリップ率が10〜20%の領域でブレーキ力が
最大になる。このことからブレーキ操作時におけるブレ
ーキ油圧を制御して車輪スリップ率を上記範囲内に抑え
て車輪のロックを防止し、ブレーキ力を最大に保つよう
にしたABS(Anti−rock Break Sy
stem)を備えた4輪駆動車においては、ブレーキ操
作時にはABS制御に支障が生じない程度に前後輪間の
伝達トルクを低く抑えることが必要となる。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような要望を満たすべく、従来例えば特開昭62−
50234号あるいは特開昭62−43325号に記載
されているように、ABSの作動を検出し、ABSの作
動が検出されたときには前後輪の直結状態を解除するよ
うにしたものが知られている。
しかしながら、上記したようなものにおいては、ABS
の作動を検出するために各種センサおよびコントローラ
を設けなければならず、構成が複雑となってコスト高と
なるとともに、センサ等の故障に対する対応を必要とす
る問題があった。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、制動時においては後輪側からトルクが流れる
逆入力トルク特性となり、反面通常走行時には前輪側か
らトルクが流れる正入力トルク特性となる点に着目し、
この考えを利用して上記した従来の問題を解決せんとす
るもので、その構成は、前輪側駆動軸および後輪側駆動
軸の一方にハウジングを連結し、他方に前記ハウジング
に回転可能に軸承された回転軸を連結し、前記ハウジン
グ内に軸方向に制限された隙間を作動ピストンの側方に
設け、この隙間に前記ハウジングと回転軸の何れか一方
に連結されるブレードを回転可能に収納して前記隙間を
複数の圧力室に区画し、これら圧力室に前記ブレードの
回転によって隙間内を強制移動される高粘度油を充填す
るとともに、前記ブレードにこのブレードによって区画
された圧力室の一方から他方にのみ圧力を逃がすチェッ
ク弁を設けたものである。
く作用〉 上記した構成により、前輪側駆動軸からトルクが伝達さ
れる正入力トルクに対しては、前輪側駆動軸と後輪側駆
動軸との相対回転速度差の増大に応じて圧力室内の圧力
が上昇し、作動ピストンに作用する圧力が増大し、多板
クラッチの摩擦係合力が増大して伝達トルクが上昇され
る。
逆に後輪側駆動軸からトルクが伝達される逆入力トルク
に対しては、チェック弁を介して一方の圧力室の高圧側
から他方の圧力室の低圧側に圧力がリークされる。従っ
て圧力室内の圧力が上昇せず、多板クラッチによる伝達
トルクは低くなって、ABSとのマツチングが図られる
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図において、10はエンジン、11はトランスミッ
ション、13は前輪側差動装置、14は後輪側差動装置
、15は前輪側駆動軸、16は後輪側駆動軸、17は前
輪、18は後輪、20は前輪側駆動軸15と後輪側駆動
軸16間に設けられた駆動力伝達装置を示す。エンジン
10の出力はトランスミッション11を介して前輪側差
動装置13に伝えられ、前輪17を駆動するとともに、
前輪側駆動軸15に伝えられ、その回転は駆動力伝達装
置20を介して後輪側駆動軸16に伝達され、後輪18
を駆動する。
前記駆動力伝達装置20は、第1図に示すように、回転
ハウジング21と、この回転ハウジング21内を縦貫し
て回転可能に軸承された回転軸22と、これら回転ハウ
ジング21と回転軸22との差動回転に応じた油圧を発
生する油圧発生手段23と、この油圧発生手段23にて
発生した油圧力が作用される作動ピストン24と、この
作動ピストン24の押圧力によって摩擦係合される多板
クラッチ25とによって主に構成されている。
前記回転ハウジング21の一端には前記前輪側駆動軸1
5が一体的に結合され、また前記回転軸22内には前記
後輪側駆動軸16がスプライン係合されている0回転ハ
ウジング21内には回転軸22と同心的に潤滑油チャン
バ27が形成され、この潤滑油チャンバ27の一端開口
はエンドカバー28にて閉塞されている。
また前記潤滑油チャンバ27内には多板クラッチ25を
構成する複数のアウタプレート37とインナプレート3
8が交互に配置されており、アウタブレート37は回転
ハウジング21の内周にスプライン係合され、インチプ
レート38は回転軸22の外周に取付けられたクラッチ
ハブ39にスプライン係合されている。
前記作動ピストン24と回転ハウジング21の内端との
間には、軸方向に制限された円筒状の空間部40が形成
され、この空間部40にその軸方向寸法より僅かに小さ
な肉厚のロータ41が摺接可能に収納されている。かか
るロータ41は第2図に示すように、中心部を前記回転
軸22の外周にスプライン係合され、また直径方向に延
びる2枚のブレード42を有している。これにより前記
空間部40は、複数のブレード42によって円周上複数
の圧力室43に区画され、これら各圧力室43にシリコ
ンオイル等の高粘度油44が充填されている。しかして
上記した円筒状空間部40に収納されたブレード42を
持つロータ41および高粘度油44により前記油圧発生
手段23を構成している。かかる油圧発生手段23によ
り、前輪側駆動軸15と後輪側駆動軸16とが相対回転
して前記ロータ41が回転ハウジング21内で相対回転
すると、圧力室43に充填された高粘度油44がブレー
ド42により、接近した2面間を回転速度差に応じた流
・・速で強制移動される際に、回転ハウジング21およ
び作動ピストン24の両端面との粘性摩擦により圧力室
43内にロータ41の回転速度に比例した内圧が発生す
る。すなわちこの内圧は、例えばブレード42が回転ハ
ウジング21に対して矢印方向に回転する場合には、2
つのブレード42で囲まれた圧力室43の先行するブレ
ード側面側をA、後続するブレード側面側をBとすると
、B点で最も高く、A点で最も低い圧力分布となり、圧
力室43にブレード42の回転速度に比例した圧力が発
生する。
前記ブレード42には、このブレード42にて区画され
た複数の圧力室43を連通ずるための連通路50が形成
され、この連通路50に前記ブレード側面側Aからブレ
ード側面側B方向にのみ高粘度油44を流通させるチェ
ック弁51が配置されている。
次に上記した構成における駆動力伝達装置について説明
する。
通常の走行状態においては、前輪側から後輪側にトルク
が流れる正入力トルク特性となるため、前輪側駆動軸1
5と後輪側駆動軸16との相対回転によってブレード4
2が回転ハウジング21に対して第2図の矢印方向に相
対回転する。従って圧力室43に充填された高粘度油4
4がブレード42により、接近した2面間を回転速度差
に応じた流速で強制移動され、高粘度油44の粘性摩擦
作用により圧力室43内にブレード42の回転速度に比
例した内圧が発生し、作動ピストン24が押圧される。
従って複数のアウタプレート37とインナプレート38
が作動ピストン24に作用する油圧力に応じた押圧力で
摩擦係合され、多板クラッチ25を介して前輪側駆動軸
15より後輪側駆動軸16に回転トルクが伝達され、4
輪駆動状態になる。
すなわち、差動回転に対する伝達トルクは第4図の実線
に示すようになる。
ところが制動時においては、後輪側から前輪側にトルク
が流れる逆入力トルク特性となるため、前輪側駆動軸1
5と後輪側駆動軸16との相対回転によってブレード4
2が回転ハウジング21に対して第2図の反矢印方向に
相対回転する。従ってブレード42の相対回転による高
粘度油44の粘性摩擦作用により圧力室43内に発生せ
んとする内圧が、チェック弁51を介して一方の圧力室
43の高圧側から他方の圧力室43の低圧側にリークす
るので、圧力室43内に発生する内圧は低くなり、後輪
側駆動軸16より前輪側駆動軸15  ′に伝えられる
トルクは低く、差動回転に対する伝達トルクは第4図の
破線に示すよ゛うになる。従って多板クラッチ25の滑
りが許容されるので、ABSの作動に支障を及ぼさない
ようになる。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明は、正入力時には差動回転に応
じて伝達トルクが上昇するように、また逆入力時には差
動回転に対しても伝達トルクが上昇しないように、ブレ
ードに一方の圧力室から他方の圧力室に圧力を逃がすチ
ェック弁を設けた構成であるので、ABSを備えた4輪
駆動車においてもABS制御に支障を及ぼさない効果が
あり、しかもこのような伝達トルク特性を得るために特
別な制御要素を必要としない効果も併せて奏せられる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は駆動力伝
達装置の断面図、第2図は第1図のn−■線断面図、第
3図は4輪駆動車の概略図、第4図は差動回転に対する
伝達トルク特性を示す線図である。 15・・・前輪側駆動軸、16・・・後輪側駆動軸、2
1・・・回転ハウジング、22・・・回転軸、23・・
・油圧発生手段、24・・・作動ピストン、25・・・
多板クラッチ、42・・・ブレード、43・・・圧力室
、51・・・チェック弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪側駆動軸と後輪側駆動軸との間に配置され両
    軸の間でトルクを伝達する多板クラッチと、この多板ク
    ラッチを押圧する作動ピストンと、前記前輪側駆動軸と
    後輪側駆動軸との差動回転に応じた油圧力を前記作動ピ
    ストンに作用させる油圧発生手段とを備えた駆動力伝達
    装置において、前記前輪側駆動軸および後輪側駆動軸の
    一方にハウジングを連結し、他方に前記ハウジングに回
    転可能に軸承された回転軸を連結し、前記ハウジング内
    に軸方向に制限された隙間を前記作動ピストンの側方に
    設け、この隙間に前記ハウジングと回転軸の何れか一方
    に連結されるブレードを回転可能に収納して前記隙間を
    複数の圧力室に区画し、これら圧力室に前記ブレードの
    回転によって隙間内を強制移動される高粘度油を充填す
    るとともに、前記ブレードにこのブレードによって区画
    された圧力室の一方から他方にのみ圧力を逃がすチェッ
    ク弁を設けてなる駆動力伝達装置。
JP4533588A 1988-02-26 1988-02-26 駆動力伝達装置 Pending JPH01220729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4533588A JPH01220729A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 駆動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4533588A JPH01220729A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 駆動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220729A true JPH01220729A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12716428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4533588A Pending JPH01220729A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 駆動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220729A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237034A (ja) 駆動力配分装置
EP0381505A1 (en) Control coupling for torque transmission
JPH01220728A (ja) 駆動力伝達装置
JPH02120530A (ja) 駆動力伝達装置
JPH01126440A (ja) 駆動力伝達装置
JPH02120529A (ja) 駆動力伝達装置
JPS63240429A (ja) トルク伝達装置
JPH01220729A (ja) 駆動力伝達装置
US5967275A (en) Transmitting coupling with maneuvering characteristics
JP3175259B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH04254021A (ja) 4輪駆動車の駆動連結装置
JP2865455B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2661217B2 (ja) 動力伝達機構
JPH01216130A (ja) 駆動力伝達装置
JP2522810B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2521822Y2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH0193631A (ja) 駆動力伝達装置
JPH06100236B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2510134Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH0717858Y2 (ja) 動力伝達機構
JPH0221037A (ja) 駆動力伝達装置
JPH08145145A (ja) 差動制限装置
JPH04151028A (ja) 駆動力伝達装置
JPH04107328A (ja) 駆動力伝達装置
JP2000145827A (ja) 動力伝達装置