JPH01126098A - リモートコントロール装置を有する電気機器 - Google Patents

リモートコントロール装置を有する電気機器

Info

Publication number
JPH01126098A
JPH01126098A JP28468387A JP28468387A JPH01126098A JP H01126098 A JPH01126098 A JP H01126098A JP 28468387 A JP28468387 A JP 28468387A JP 28468387 A JP28468387 A JP 28468387A JP H01126098 A JPH01126098 A JP H01126098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
clock
control device
remote control
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28468387A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Yoshida
吉田 治之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28468387A priority Critical patent/JPH01126098A/ja
Publication of JPH01126098A publication Critical patent/JPH01126098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、現在の時刻表示が行なえるリモートコントロ
ール装置を有する電気機器に関するものである。
(ロ)従来の技術 一般にリモートコントロール装置を有する電気機器の従
来技術としては特開昭61−138046号公報に記載
されているようなものがあった。
この公報に記載されたものは一般的なリモートコントロ
ール装置であり、操作部のキーを操作してタイマ運転の
時間を設定できるものであった。タイマ運転を行なう場
合は、スイッチを操作することによってタイマの計時を
開始し、タイムUP時にはリモートコントロール装置か
ら機器本体へ運転開始信号又は運転停止信号が送信され
て機器の運転停止を制御できるものであった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 このようなリモートコントロール装置を用いた場合、ま
ず現在時刻を表示する時計がないためタイムUP時刻を
確認しずらい問題点があった。次に、リモートコントロ
ール装置に時計を設け、現在時刻とタイムUP時刻とが
確認しやすくしたものがあったが、タイムUP時に機器
の運転開始信号又は運転停止信号を自動的送信するため
に、リモートコントロール装置を置いた場所によっては
送信信号が機器に届かず運転開始又は運転停止がなされ
ない場合があった。さらに機器本体側に計時用のタイマ
を設け、リモートコントロール装置からはタイマ運転の
設定値のみを入力し、機器本体側でタイマ運転の制御を
行なうものがあったが、リモートコントロール装置に設
けられている時計と機器本体に設けられている時計との
精度上の違いや時刻セットのずれから、リモートコント
ロール装置に表示される時刻と実際に機器本体が動作又
は停止する時刻との間にずれが生じることがあった。
斯かる問題点に鑑み、本発明はリモートコントロール装
置と機器本体との夫々に時計を設けても時刻のずれが生
じないものを提供するものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明はリモートコントロール装置からのワイヤレス信
号を受信して運転状態を制御するように成した電気機器
において、リモートコントロール装置には時刻表示が可
能な第1の時計部を備え、電気機器本体には計時時刻を
出力する第2の時計部と、この計時時刻と設定時刻とを
比べて機器の運転/停止を制御する制御部とを備え、第
1の時計部又は第2の時計部のいずれか一方の時計部の
計時時刻を他方の時計部の計時時刻に合わせるためのデ
ータを他方の時計部側から送信するものである。
(1作用 このように構成されたリモートコントロール装置を有す
る電気機器では一方の時計部の計時時刻を他方の時計部
の計時時刻に合わせるので、この両時計間の時刻のずれ
を防止できる。
(へ)実施例 以下本発明を空気調和機に用いた実施例を図面に基づい
て説明する。第1図は機器本体側の要部電子回路のブロ
ック図である。この図において、1はマイコンであり、
内部に第2の時計部2を有していると共にリモートコン
トロール装置から送られて来る信号に基づいて空気調和
機の運転を制御するものである。3は本体側の操作部で
あり、リモートコントロール装置紛失時に操作する運転
/停止スイッチ、試運転スイッチ、フィルタの目詰りを
報知する表示灯をリセットするためのスイッチなどを有
し、これらのスイッチの操作状態はマイコン1がスキャ
ンして入力する。4は表示部であり、運転表示、タイマ
運転の表示、フィルタの目詰り表示、異常表示などの表
示灯を有し、これらの表示灯の点灯はマイコン1によっ
てダイナミック点灯される。5は温度検出器であり、こ
の検出器の出力はマイコン1がアナログ/デジタル変換
した後入力する。6はレシーバ−であり、リモートコン
トロール装置から送られて来るワイヤレス信号を受信し
た後、この信号を復調してマイコン1へ受信データとし
て出力する。7は圧縮機、8は四方弁、9は室内側送風
機、10は室外側送風機であり、冷凍サイクルの駆動、
冷媒の流れる方向による冷暖の切換えを行なっている。
第2図は第1図に示したマイコン1の主な動作を示す説
明図である。まず、ステップS、にて操作部3のスイッ
チが操作されたか否かをスキャンし、操作に応じてテー
ブルのデータを変更する。
次にステップS、でレシーバ−6がリモートコントロー
ル装置から信号を受信しているか否かを判断し、信号を
受信している時には、この信号のファンクションコード
に基づいてテーブルのデータを変更する。次にステップ
S、でテーブルのデータ中に運転/停止の信号がセット
されているか否かを判断し、この信号がセットされてい
る時にはこの信号をクリアした後ステップS4へ進む。
ステップS、で運転フラグF(運転時はF−1、停止時
はF−0)が1かOかを判断しF−1の時はステップS
、で停止処理を行なう。F−0の時はステップSsで運
転開始の処理を行なった後、ステップS7で第2の時計
部2の時刻をリモートコントロール装置から送信されて
来る第1の時計部の時刻に時刻合わせする。
ステップS、で運転/停止の信号が確認されない時には
、ステップS、で現在運転中か否かを判断し、運転中の
時はステップS、へ進む。ステップS。
ではテーブルのデータに基づいて圧縮機7の0N10F
Fや四方弁8の切換えや送風機9 、10 (7)ON
loFFなどを制御する。またタイマ運転時にはテーブ
ルにセットされたタイマ時間のデータと第2の時計部2
の計時している時刻とを比べて機器の運転/停止を制御
する。尚、表示部4は必要に応じて点灯される。
第3図は、リモートコントロール装置の要部電子回路を
示すブロック図である。11はマイコンであり、内部に
第1の時計部12を有していると共に操作部13の操作
に基づいたワイヤレス信号を送信させるものである。操
作部13には、空気調和機の運転/停止を操作するスイ
ッチ、運転モード(自動、ドライ、冷房、暖房)を選択
するスイッチ、タイマ運転モード(連続、切タイマ、入
タイマ、プログラム)を選択するスイッチ、室内側送風
機の風量を(自動、強、中、弱)に切換えるスイッチ、
室温の温度を設定するスイッチ、タイマ運転のセット時
間を確認するスイッチなどを有し、これらのスイッチの
操作状態はマイコン11がスキャンして入力する。14
は第1の時計部12の時刻セットスイッチであり、タイ
マ運転の時間セットスイッチ、時計の時刻調整スイッチ
などを有している。15は温度検出器であり、リモート
コントロール装置の周囲の温度を検出できるようにして
いる。この温度検出器15の検出値はマイコン11がア
ナログ/デジタル変換器を介 ′して入力する。16は
液晶表示板であり、マイコン11の出力でダイナミック
表示される。第4図は液晶表示板16の全表示状態を示
す説明図である。この図において17は“自動、ドライ
、冷房、暖房゛′による運転モード表示、18は現在時
刻、人、切タイマの設定時間の確認時の表示、19は設
定温度の表示、20は室温の表示である。
さらに第3図において、21はワイヤレス信号の出力部
であり、マイコン11から出力きれたコードをワイヤレ
ス信号に変調して出力する。この信号のファンクション
コードには、操作部13の操作状態、温度検出器15の
検出した温度、第1の時計部12が液晶表示板16に表
示させている現在時刻のデータがコード化されている。
従って、リモートコントロール装置からは液晶表示板1
6に表示されている現在時刻が送信される。機器本体は
運転開始時にこの現在時刻に合わせて第2の時計部2の
時刻合わせを行なうものである。
尚、本実施例では第2の時計部の時刻を第1の時計部の
時刻に合わせたが第2の時計部側から信号を出力して第
1の時計部の時刻を第2の時計部の時刻に合わせるよう
にしてもよい。
(ト)発明の効果 本発明はリモートコントロール装置からのワイヤレス信
号を受信して運転状態を制御するように成した電気機器
において、リモートコントロール装置には時刻表示が可
能な第1の時計部を備え、電気機器本体には計時時刻を
出力する第2の時計部と、この計時時刻と設定時刻とを
比べて機器の運転/停止を制御する制御部とを備え、第
1の時計部又は第2、の時計部のいずれか一方の時計部
の計時時刻を他方の時計部の計時時刻に合わせるための
データを他方の時計部側から送信するので、第1の時計
部及び第2の時計部の計時する時刻を同じにすることが
できる。従って、タイマ運転時に実際に機器がタイマ動
作する時刻、すなわち利用者が設定した時刻とリモート
コントロール装置に表示される現在時刻とのずれを防止
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図は
第1図に示したマイコンの主な動作を示す説明図、第3
図はリモートフントロール装置の要部ブロック図、第4
図は第3図に示した液晶表示板の全表示状態を示す説明
図である。 2・・・第2の時計部、 12・・・第1の時計部、1
8・・・時刻表示。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リモートコントロール装置からのワイヤレス信号
    を受信して運転状態を制御するように成した電気機器に
    おいて、リモートコントロール装置には時刻表示が可能
    な第1の時計部を備え、電気機器本体には計時時刻を出
    力する第2の時計部と、この計時時刻と設定時刻とを比
    べて機器の運転/停止を制御する制御部とを備え、第1
    の時計部又は第2の時計部のいずれか一方の時計部の計
    時時刻を他方の時計部の計時時刻に合わせるためのデー
    タを他方の時計部側から送信することを特徴とするリモ
    ートコントロール装置を有する電気機器。
JP28468387A 1987-11-11 1987-11-11 リモートコントロール装置を有する電気機器 Pending JPH01126098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28468387A JPH01126098A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 リモートコントロール装置を有する電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28468387A JPH01126098A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 リモートコントロール装置を有する電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126098A true JPH01126098A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17681629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28468387A Pending JPH01126098A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 リモートコントロール装置を有する電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995030300A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Yuen Henry C Apparatus and methods for providing initializing settings to an appliance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995030300A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Yuen Henry C Apparatus and methods for providing initializing settings to an appliance
US5600711A (en) * 1994-05-03 1997-02-04 Yuen; Henry C. Apparatus and methods for providing initializing settings to an appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004062B1 (ko) 와이어레스 리모콘 시스템
JP2004309121A (ja) マルチ型空気調和装置
JPH01126098A (ja) リモートコントロール装置を有する電気機器
JPH0886501A (ja) 空気調和機
JPH07122368A (ja) リモコン付き照明装置
JPH0394596A (ja) 制御装置
JP2878310B2 (ja) 負荷制御装置
JP2001153439A (ja) 空気調和機
JP2658516B2 (ja) 空調機
JPH09167993A (ja) 機器制御器
JPH0823644A (ja) リモートコントローラ装置
JPH08265861A (ja) リモコン装置
JPS60205144A (ja) 空気調和機の集中管理用端末装置
JPS58198634A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH03260538A (ja) 空気調和機
JPH0375437A (ja) 照明制御機能付空気調和機
JPS63287291A (ja) 電源制御方法
JPH07274264A (ja) 電気機器
JPS61237952A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH05191866A (ja) 集中制御システム
KR0119280Y1 (ko) 알람 스위치
JPH0229538A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2002170689A (ja) 照明システム
JPS602835A (ja) 空気調和装置
JPH0375434A (ja) 空気調和機の制御装置