JPH01125530A - 車両用スリップ制御装置 - Google Patents

車両用スリップ制御装置

Info

Publication number
JPH01125530A
JPH01125530A JP28406587A JP28406587A JPH01125530A JP H01125530 A JPH01125530 A JP H01125530A JP 28406587 A JP28406587 A JP 28406587A JP 28406587 A JP28406587 A JP 28406587A JP H01125530 A JPH01125530 A JP H01125530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
temperature
speed
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28406587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kamio
茂 神尾
Katsuya Maeda
前田 克哉
Tomoaki Abe
知明 安部
Norio Omori
大森 徳郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP28406587A priority Critical patent/JPH01125530A/ja
Publication of JPH01125530A publication Critical patent/JPH01125530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、車両の発進時や加速時に起きる加速スリップ
、および停止時に発生するスキッド現象を防止する車両
用スリップ制御装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の車両用スリップ制御装置のうち、加速ス
リップ制御装置(トラクション制御装置)として、例え
ば、実開昭61−125641号公報に記載されたもの
が知られている。すなわち、遊動輪および駆動輪に設け
られた車輪速度センサからの検出信号に基づいてスリッ
プ率9 [(駆動輪速度−車体速度)/駆動輪速度]を
算出し、そして、このスリップ率Sがタイヤと路面の間
で最大の摩擦係数(後述のスリップ率So)となるよう
にエンジン出力を制御するものである。この装置でのエ
ンジン制御の手法として、駆動輪速度および車体速度等
から晶適のスリップ率SOとなるべく目標スロットル開
度を演算し、この目標スロットル開度と実際のスロット
ル開度の偏差に一定の制御ゲインを乗算してスロットル
バルブを開度制御しているものである。
ところで、一般に、路面とタイヤの摩擦係数μ、スリッ
プ率および温度との間には、第2図に示すような関係が
ある。この図から明かなように、−30℃から0℃の温
度範囲において、摩擦係数Uは、タイヤ温度Tが低下す
るにつれて上昇し、しかも、目標スリップ率SOの前後
で摩擦係数μの立ち上がりおよび立ち下がりが急になる
。これは、低温になるとタイヤのコンパウンドの特性の
影響を大きく受けるためである。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来の技術では、タイヤ温度にかかわらず
、0℃前後の温度に適合させた一定の制御ゲインで目標
スリップ率となるように制御されている。このために、
低温になるにしたがって制御の応答性が悪くなっており
、しかもこれに対処するために単に制御ゲインを一30
℃の低温状態に合わせて大きく設定すると高い温度でハ
ンチング現象を起こしてしまうということが本発明者に
よって見い出された。
本発明は、上記従来の技術の探求の結果なされたもので
、タイヤ温度の高低にかかわらず、優れた車両のスリッ
プ制御を行える車両スリップii]御装置を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためになされた本発明は、第1図
に示すように、 車両に駆動力または制動力を加える走行力制御手段M1
と、 駆動輪の回転速度を検出する回転数検出手段M2と、 車体速度を検出する車体速度検出手段M3と、車輪の表
面温度を検出する温度検出手段M4と、上記各検出手段
から出力される、駆動輪の回転速度と車体速度に基づき
、さらに車輪の表面温度で補正することにより、駆動輪
の回転速度が目標スリップ率になるように上記走行力制
御手段M1への制御信号を出力する制御手段M5と、を
備えた装置を要旨とする。
ここで、上記走行力制御手段M1とは、車両の駆動力ま
たは制動力を可変する手段をいい、例えは、加速時の駆
動力を可変する手段の場合では、エンジンのスロットル
バルブの開度を制御することによりエンジンの出力を調
節する手段や、点火時期やブレーキの制動力を可変する
手段等、さらに変速機の変速比を可変する手段を適用で
き、また、制動力を制御する手段の場合では、油圧装置
により車両ブレーキの油圧シリンダへの油圧を調節する
ことにより車輪の制動力を制御mする装置等を適用でき
る。
上記回転数検出手段M2とは、例えば、駆動輪に設けら
れた電磁ピックアップ式の回転数センサ等をいう。
上記車体速度検出手段M3とは、例えば、遊動輪の回転
数を車体速度として推定するものや、路面に超音波を照
射してその反射液により車体速度を推定するもの等を適
用できる。
上記制御手段M5とは、例えば、マイクロコンピュータ
等およびその周辺の電子装置から構成されたもので、そ
の人力データとして、駆動輪速度、車体速度および車輪
表面温度を用いて、駆動輪速度と車体速度からスリップ
率を演算して走行力制御手段M1に目標スリップ率にな
るべく制御信号を出力するものである。そして、本制御
手段M5は、例えは、走行力制御手段M1において車両
の駆動力を制御対象とし、これをエンジンのスロットル
バルブ開度の調節で実現する場合には、目標スロットル
開度と実際のスロットル開度の偏差に制御ゲインを乗算
して走行力制御手段M1を駆動制御するものである。こ
のとき、制御ゲインは、例えば、車輪表面温度の低下に
したがって大きくなるように設定すれば、広範な温度範
囲において安定な制御特性を得ることが可能となる。
[作用] 本発明の車両用スリップ制御装置では、回転数検出手段
M2から車輪速度が、車体速度検出手段M3から車体速
度が、そして温度検出手段M4から車輪の表面温度がそ
れぞれ検出されて制御手段M5に人力される。そして、
制御手段M5によって、これらの検出値に基づいて駆動
輪が目標スリップ率になるように走行力制御手段M1が
制御される。これにより、車輪の目標スリップ率に向け
て制御されて、路面と車輪との最大摩擦係数にて駆動ま
たは制動されることになる。
このような制御において、目標スリップ率に制御するた
めの検出データとして車輪速度、車体速度の他に車輪の
表面温度も含まれている。
上述のように制御手段M5にて、車輪の表面温度を目標
スリップ率の人力データとした理由について説明する。
第2図を用いて説明したように、スリップ率Sと摩擦係
数μの関係(LL−5特性)は、タイヤのコンパウンド
特性の変化により、温度が低下するにしたがって摩擦係
数μが高くなり、しかも、低温ではスリップ率が最適な
スリップ率かられずかにずれると摩擦係数が急激に低下
する特性をもっている。このように低温の場合には、摩
擦係数の変化が急峻であるために、目標スリップ率に近
い状態に迅速に収束させることは難しく、しかも応答性
のよくない状態になっているが、本制御装置では、車輪
の表面温度の変化に適応して、目標スリップ率での制御
が可能になるように車輪の表面温度を制御データとして
加えたものである。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第3図は車両のシステム構成を示す概略図であり、1は
エンジン本体であり、このエンジン本体1には、吸気管
3が接続されている。この吸気管3の上流側から順にエ
アクリーナ5、エアフロメータ7、ステッピングモータ
9により駆動されるスロットルバルブ11が設けられて
いる。また、エンジンの駆動力は、トランスミッション
13、ドライブシャフト15等を経て駆動輪としての後
輪17R117Lに伝達される。
本車両システムには、上述したエアフロメータ7の他に
各種のセンサが設けられている。各種センサとしては、
スロットルバルブ11の開度を検出するフロ・ントルポ
ジションセンサ21、ディストリビュータ内に設けられ
たエンジン回転数センサ22、遊動輪である前輪23R
123Lに設けられた車輪速度センサ25R525L、
後輪17R517Lに設けられた車輪速度センサ27R
127L、アクセルペダル29の踏込量を検出するアク
セルセンサ31が設けられており、また、−方の後輪1
7R側には、タイヤの表面温度を検出するタイヤ温度セ
ンサ33が設けられている。このタイヤ温度センサ33
は、第4図の拡大図にて明示するように、後輪17Rの
上方のボディ35に取り付けられたサーモピュアからな
っている。
サーモピュア33は、物質から放射される赤外線を受け
てその波長分析により物体の温度を測定する温度センサ
である。
上記各センサからの検出信号は、コンピュータから構成
される電子制御装置41に人力され、この電子制御装置
41によって、スロットルバルブ11を駆動するステッ
ピングモータ9等のアクチュエータが制御される。上記
電子制御装置41は、周知のマイクロコンピュータから
構成され、すなわち、各種センサの人力信号をコンピュ
ータの処理可能なディジタル信号処理すると共に、アク
チュエータへの駆動信号に変換処理する人出力インター
フェース43と、演算処理するC P U 45と、−
時的な記憶手段としてのRAM47と、各種の・制御プ
ログラムを予め格納しているROM49等から構成され
ている。
本電子制御装置41による制御動作は、ROM49内に
格納された制御プロゲラ、ムにしたがって演算処理され
る。すなわち、電子制御装置41は、通常の動作として
、アクセルセンサ31の検出信号等に基づいてスロット
ルバルブ11をステッピングモータ9によって開度制御
する。また、電子制御装置41では、遊動輪側の車輪速
度センサ25R525Lからの検出信号により車体速度
を、車輪速度センサ27R527Lからの検出信号によ
り駆動輪速度をそれぞれ求め、これらから車輪のスリッ
プ率Sを演算し、さらにタイヤの温度に基づいた制御ゲ
インを乗算して、最適なスリップ率Soになるように、
スロットルバルブ11を開度調節してエンジンの駆動出
力制御を行なうトラクション制御処理を実行する。
こうした制御は、具体的には第5図ないし第7図のフロ
ーチャートにしたがったプログラムの処理にて実行され
る。
まず、第5図はスロットルバルブ11の主制御ルーチン
であり、燃料噴射等のプログラムに対して5ms毎の割
込処理として実行される。まず、ステップ100にて、
車輪速度センサ25R525Lに基づいた遊動輪速度V
Fを、さらに車輪速度センサ27R,27Lに基づいた
駆動輪速度VRをそれぞれ読み込む。次のステップ10
5にて上記両車軸速度VF、VRに基づいて次式により
スリップ率Sを演算する。
続くステップ110では、ステップ105で求めたスリ
ップ率Sが目標スリップ率Soと比較され、S<Soの
とき、すなわち、さほど駆動輪が滑っていないと判断さ
れたとき、ステップ115の通常のスロットルバルブ制
御処理に進み、一方、S≧Soのとき、すなわち、駆動
輪が所定以上スリップしていると判断されたとき、ステ
ップ120のトラクション制御処理に進む。
上記通常のスロットルバルブ制御処理(ステップ115
)は、第6図のフローチャートにしたがって実行される
。まず、ステップ200にて、アクセルセンサ31から
の検出信号に基づいたアクセル操作量ACCおよび回転
数センサ22の検出信号に基づいたエンジン回転数Ne
を読み込み、次のステップ205にてアクセル操作量A
CC、エンジン回転数Neおよびスロットルバルブ開度
TAをパラメータとする3次元マツプに基づいて目標ス
ロットル開度TACを演算する。その後、ステップ21
0にて目標スロットル開度TACとなるようにスロット
ルポジションセンサ21の検出信号を検出してスロット
ルバルブ11をフィードバック制御する。なお、このよ
うな通常のスロットルバルブ制御処理では、後述するト
ラクション制御処理のようにタイヤ温度に依存する制御
ゲインの変更は行わない。
一方、第5図のステップ120におけるトラクション制
御卸処理は、第7図のフローチャートにしたがって実行
される。第7図において、まず、ス・チップ300にて
目標車体速度Vcが目標スリップ率Soと車体速度VF
を用いた次式により求められる。
Vc(目標車体速度) =[1+So(目標スリップ率)コ XVF(車体速度) 続くステップ305にて、目標車体速度Vcと駆動輪速
度VRの偏差△Vおよび△Vの時間的変化量ΔMを求め
る。その後、ステップ310では、タイヤ温度センサ3
3の検出信号に基づいたタイヤ温度Tを読み込み、その
後、ステップ315にて、第8図および第9図のマツプ
によって、タイヤ温度に対応するフィードバックゲイン
に1、K2を算出する。なお、このときの温度範囲は一
30℃から0℃である。続くステップ320では、上述
で求めた各データにより目標スロットル開度TACを次
式により演算する。
TAC目標スロットル開度 =TA(実際のスロットル開度) +に1 ◆△V+に2− △v そして、ステップ325にて、上式で求めた目標スロッ
トル開度TACと実際のスロットル開度Tへの偏差分、
つまり、K1△V+に2△Vだけスロットルバルブ11
の開度制御を行なうためにステッピングモータ9に駆動
信号を出力する。
したがって、上記実施例によれは、駆動輪としての後輪
17R,17Lが所定以上のスリップしている場合には
、車体速度VFと駆動輪速度VRに基づいて、目標スリ
ップ率Soになるようにスロットルバルブ開度制御によ
るトラクション制御処理が実行され、このときのパラメ
ータに、タイヤ温度が低くなるほどゲインが高く設定さ
れている。
これにより、低温において、スリップ率Sが目標スリッ
プ率Soから少しずれても、高い制御ゲインで補償され
るから、摩擦係数μの急激な低下に対しても、高い応答
性でもって目標スリップ率に収束して大きな駆動力を得
ることができ、一方、高温時にはゲインが従来と同様に
大きくなっていないから、ハンチングを発生することも
ない。
なお、上記実施例において、タイヤ温度センサ33とし
て、サーモピュアを用いたが、以下に示すものについて
も適用できる。
■ サーミスタや熱電対などの感温素子を設ける。
■ タイヤに測温ローラを接触させて、この温度からタ
イヤ表面温度を推定してもよい。
また、上述した車輪の摩擦係数の温度依存性は、−30
℃〜0℃の温度範囲に該当するものであるが、これに限
らず、50℃以上の車輪表面温度の場合には、低温の場
合と逆に温度の上昇にしたがって制御ゲインを小さくな
るように設定することにより同様に安定した制御を得る
ことができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、車両のスリップ
制御のパラメータとして、車輪の表面温度による補正を
加えているので、車輪の温度の高低にかかわらず応答性
が高く、しかもハンチングも発生することがなく、目標
スリップ率への収束をスムーズに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両用スリップ制i卸装置の構成
の一例を示す構成図、第2図はスリップ率と摩擦係数と
の関係を示すグラフ、第3図は本発明の一実施例による
車両の駆動系等の構成を示す構成図、第4図はタイヤ温
度センサの取付状態を示す説明図、第5図ないし第7図
は同実施例のフローチャート、第8図および第9図は温
度に依存した制御ゲインを設定するためのグラフである
。 Ml・・・走行制御手段  M2・・・回転数検出手段
M3・・・車体速度検出手段 M4・・・温度検出手段 1・・・エンジン本体  9・・・ステッピングモータ
11・・・スロットルバルブ 25R,25L、27R,27L ・・・車輪速度センサ 33・・・タイヤ温度センサ 41・・・電子制fa装置 代理人  弁理士  定立 勉(ほか1名)第1図 第2図 スリ・y7’争S(’/、) 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 タイ對!I喝(’C)   −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両に駆動力または制動力を加える走行力制御手段
    と、 駆動輪の回転速度を検出する回転数検出手段と、車体速
    度を検出する車体速度検出手段と、 車輪の表面温度を検出する温度検出手段と、上記各検出
    手段から出力される、駆動輪の回転速度と車体速度に基
    づき、さらに車輪の表面温度で補正することにより、駆
    動輪の回転速度が目標スリップ率になるように上記走行
    力制御手段への制御信号を出力する制御手段と、 を備えた車両用スリップ制御装置。 2 上記制御手段から出力される制御信号は、走行力制
    御手段の駆動力を所定の制御ゲインで制御するものであ
    り、この制御ゲインを車輪の温度が低温になるにしたが
    って大きく設定する特許請求の範囲第1項記載の車両用
    スリップ制御装置。
JP28406587A 1987-11-09 1987-11-09 車両用スリップ制御装置 Pending JPH01125530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28406587A JPH01125530A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 車両用スリップ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28406587A JPH01125530A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 車両用スリップ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01125530A true JPH01125530A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17673836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28406587A Pending JPH01125530A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 車両用スリップ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01125530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321436A (ja) * 1991-01-26 1992-11-11 Mercedes Benz Ag 駆動滑り又は制動滑り調整装置用滑り限界値を自動車のタイヤに整合させる方法及び装置
DE102007060032A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Regeleinrichtung zur Antriebs- und Bremskraftkontrolle eines Fahrzeugs sowie ein Fahrzeug mit der Regeleinrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321436A (ja) * 1991-01-26 1992-11-11 Mercedes Benz Ag 駆動滑り又は制動滑り調整装置用滑り限界値を自動車のタイヤに整合させる方法及び装置
DE102007060032A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Regeleinrichtung zur Antriebs- und Bremskraftkontrolle eines Fahrzeugs sowie ein Fahrzeug mit der Regeleinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060238023A1 (en) Vehicle and control method of vehicle slip-down velocity
JP2860340B2 (ja) 左右輪トルク配分制御装置
US20130073157A1 (en) Enhanced torque model for vehicle having a cvt
CN106114287B (zh) 一种电动汽车防滑控制系统及控制方法
JP2009527682A (ja) 調整量としてエンジン回転数を用いた車両における駆動輪の駆動スリップ制御方法及びその装置
US4974694A (en) Acceleration slip controller for a vehicle
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JP2727714B2 (ja) エンジンの出力制御方法
JPH01125530A (ja) 車両用スリップ制御装置
JPH04187838A (ja) 加速スリップ制御装置
JP3077007B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3713995B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2706259B2 (ja) 差動制限トルク制御装置
JP2711740B2 (ja) 目標スリップ率推定装置
JP3608388B2 (ja) 走行抵抗推定装置及び車両用走行制御装置
JP2507608B2 (ja) 駆動力配分制御装置
JPH03539A (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JP2841642B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
JPH03103660A (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JP2727632B2 (ja) 車両駆動系の制御装置
JP3509982B2 (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPH07127492A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP2796878B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3013625B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH02108825A (ja) 車両の加速スリップ制御装置