JP2009527682A - 調整量としてエンジン回転数を用いた車両における駆動輪の駆動スリップ制御方法及びその装置 - Google Patents
調整量としてエンジン回転数を用いた車両における駆動輪の駆動スリップ制御方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009527682A JP2009527682A JP2008555679A JP2008555679A JP2009527682A JP 2009527682 A JP2009527682 A JP 2009527682A JP 2008555679 A JP2008555679 A JP 2008555679A JP 2008555679 A JP2008555679 A JP 2008555679A JP 2009527682 A JP2009527682 A JP 2009527682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive
- speed
- engine
- wheel
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/175—Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/10—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle
- B60K28/16—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle responsive to, or preventing, skidding of wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/20—ASR control systems
- B60T2270/211—Setting or adjusting start-control threshold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/28—Wheel speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/16—Ratio selector position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0644—Engine speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
本発明は車両の駆動輪の駆動スリップを制御するための方法に関している。この方法によれば、車両の駆動エンジン(12)のための調整量が、現下の車輪速度の検出値と車輪目標速度の算出値に基づいて形成される。本発明は、この調整量を駆動エンジン(12)の回転数に対する上方の限界値によって形成している。
Description
本発明は、請求項1並びに5の上位概念による、現下のホイール速度の検出と目標ホイール速度の算出に基づいて車両駆動モータに対する調整量が算出される、車両における駆動輪の駆動スリップを制御するための方法および装置に関している。
背景技術
発進若しくは加速の際には動力の伝達が車輪と路面の間のスリップ量に依存している。この依存性は、ドライブトレーンのスリップ特性曲線において表すことが可能である。スリップ値が小さいと、加速過程は安定した領域内で経過し、スリップ値が徐々に高まり、それに伴って有効なトラクション、すなわち摩擦係数も増加する。さらにそのようなスリップ値の増加と共に、達成可能なトラクションの最大値を超えてくると今度はスリップ特性曲線の不安定領域にさしかかる。なぜならスリップ値のさらなる上昇はトラクションの低下につながるからである。
発進若しくは加速の際には動力の伝達が車輪と路面の間のスリップ量に依存している。この依存性は、ドライブトレーンのスリップ特性曲線において表すことが可能である。スリップ値が小さいと、加速過程は安定した領域内で経過し、スリップ値が徐々に高まり、それに伴って有効なトラクション、すなわち摩擦係数も増加する。さらにそのようなスリップ値の増加と共に、達成可能なトラクションの最大値を超えてくると今度はスリップ特性曲線の不安定領域にさしかかる。なぜならスリップ値のさらなる上昇はトラクションの低下につながるからである。
駆動スリップ量の許容値への適応化に対しては駆動スリップ制御システム(ASR)、いわゆるトラクションコントロールシステムが用いられる。この制御システムは一方では駆動エンジンの駆動トルクを制御し、さらに車両の制動装置も操作している。そのため最近の商用車用の電子制御式ブレーキングシステム(EBS)(このシステムにはABSシステムも含まれている)は駆動スリップ制御のための機能部を備えたブレーキ制御機器を有している。
図1には、商用車の駆動エンジンないし駆動モーター12の駆動トルクの制御のための制御ループ10の概略的な構造が示されている。この場合はホイール回転数センサを介してドライブトレーン14の終端側に存在している駆動輪のホイール回転数が測定され、相応の信号が、駆動スリップ制御ASRのための機能部を備えたブレーキ制御ユニット16に供給される。このブレーキ制御ユニット16は、例えばSAEJ1939規格によるCANインターフェース18を介してエンジン制御ユニット20に接続されている。このエンジン制御ユニット20が駆動エンジン12を制御している。インターフェース18を介してブレーキ制御ユニット16は、駆動エンジン12の駆動トルクに対する目標値をエンジン制御ユニット20に供給している。
図2には駆動スリップ制御システム内のエンジントルク制御の制御構成の概略的構造が示されている。この場合一方では駆動輪の現下の車輪速度と、現下の車両速度と、許容駆動スリップ量とから、車輪速度に対する目標値が算出される。この目標値は現下の車輪速度の実際値と比較され、速度の制御偏差が求められる。電子制御器を備えているブレーキ制御ユニット16はこの速度制御偏差に依存して、駆動エンジン12の駆動トルクに対する目標値を算出する。それ故にこの制御の主要な特徴は、制御器によって算出された調整量が駆動エンジン12の目標駆動トルクでありながら入力量として駆動輪の車輪速度が用いられる点である。しかしながら駆動エンジン12の駆動トルクを制御するさらなる制御ループが下層におかれているため、エンジン制御ユニット20におけるこの目標値設定はしばしば不均一に変換されてしまう。
従って本発明の課題は、冒頭に述べたような形式の方法及び装置において、駆動スリップ制御(トラクションコントロール)の容易な実現とより正確な動作が保証されるように改善を行うことである。
この課題は請求項1の特徴部分に記載された本発明によって解決される。
発明の利点
駆動スリップ制御(ASR)はスリップ量と共にホイール回転数を制御しており、さらにこのホイール回転数は駆動エンジンの回転数に比例しているので、本発明では目標駆動トルクの代わりに駆動エンジンの回転数の上方の限界値を調整量として用いている。この上方の回転数限界値はこの場合、車両がこの回転数限界値まではトラクションスリップ特性曲線の安定領域内で作動すること、あるいはトラクション最大値で作動することを意味している。それに対してこの上方の回転数限界値を超えた回転数の場合には、トラクションスリップ特性曲線の不安定領域に達する。その限りではこの上方の回転数限界値は駆動エンジンの回転数目標値を表すものでもある。
駆動スリップ制御(ASR)はスリップ量と共にホイール回転数を制御しており、さらにこのホイール回転数は駆動エンジンの回転数に比例しているので、本発明では目標駆動トルクの代わりに駆動エンジンの回転数の上方の限界値を調整量として用いている。この上方の回転数限界値はこの場合、車両がこの回転数限界値まではトラクションスリップ特性曲線の安定領域内で作動すること、あるいはトラクション最大値で作動することを意味している。それに対してこの上方の回転数限界値を超えた回転数の場合には、トラクションスリップ特性曲線の不安定領域に達する。その限りではこの上方の回転数限界値は駆動エンジンの回転数目標値を表すものでもある。
あらゆるエンジン制御ユニットにおいて行われているエンジン回転数制御においては、回転数の設定が駆動トルクの設定によるものよりも著しく迅速にかつ正確に行うことが可能である。従って本発明では駆動スリップ制御における調整量として、駆動トルクの制御を介する迂回的なやり方は避けている。それにより、車両ないしは駆動エンジンに対する制御特性の調整のための制御器やそれに必要なアプリケーションに係わるコストが削減できる。本発明によれば、駆動スリップ制御に対しては専らエンジン制御ユニット内にいずれにせよ存在する各駆動エンジン用に整合された既存の回転数制御機器を用いることができる。これにより簡素な構造とより改善された制御特性が得られる。さらに調整量として駆動トルクに相互作用するための異なった制御機器の必要性も解消される。特にブレーキ制御ユニットとエンジン制御ユニットの間の許容される最大のエンジン回転数のための信号を供給するためのデータ転送は冒頭に述べたようなSAEJ1939規格によるCANインターフェースを介して行うことが可能である。
従属請求項に記載の手段によって独立請求項に記載されている本発明の別の有利な実施例並びに改善例が可能である。
特に有利にはまず現下の駆動エンジン回転数と現下の車輪速度に基づいて現下の変速比が算出される。その後で駆動エンジンの回転数に対する上方の限界値が車輪目標速度と現下の変速比とから算出され得る。
これらの詳細は以下の実施例の説明からも明らかとなる。
図面
以下に説明する本発明の実施例は複数の図面に表されており、それぞれ以下の明細書でより詳しく説明を行う。特に図3では本発明の有利な実施例に従った駆動スリップ制御内部のエンジン回転数制御の制御構成を表す基本構造が示されている。
以下に説明する本発明の実施例は複数の図面に表されており、それぞれ以下の明細書でより詳しく説明を行う。特に図3では本発明の有利な実施例に従った駆動スリップ制御内部のエンジン回転数制御の制御構成を表す基本構造が示されている。
実施例の説明
図1に示されている制御ループ10は駆動エンジンの閉ループ制御のためのものであって、基本的には本発明によるエンジン回転数制御を伴った駆動スリップ制御ASRにも有効である。ここでの大きな違いは、本発明では、制御ループ10の調整量として、駆動エンジン12の駆動トルクが用いられるのではなく、駆動エンジン12の許容される上方の限界値が、それぞれの各駆動輪に存在するスリップ量若しくは複数の駆動輪に存在するスリップ量に依存して使用されている点である。この駆動スリップ制御は商用車の電子制御式の制動システム内部で実現して、エンジン12の他にその制動装置自体を制御するようにしてもよい。なお本発明によるそのような実施形態での機能はここでは重要ではないので以下の明細書でのこれに関する説明は省く。
図1に示されている制御ループ10は駆動エンジンの閉ループ制御のためのものであって、基本的には本発明によるエンジン回転数制御を伴った駆動スリップ制御ASRにも有効である。ここでの大きな違いは、本発明では、制御ループ10の調整量として、駆動エンジン12の駆動トルクが用いられるのではなく、駆動エンジン12の許容される上方の限界値が、それぞれの各駆動輪に存在するスリップ量若しくは複数の駆動輪に存在するスリップ量に依存して使用されている点である。この駆動スリップ制御は商用車の電子制御式の制動システム内部で実現して、エンジン12の他にその制動装置自体を制御するようにしてもよい。なお本発明によるそのような実施形態での機能はここでは重要ではないので以下の明細書でのこれに関する説明は省く。
駆動エンジン12は具体的にはドライブトレーン14に作用している。ドライブトレーン14は例えば変速機、カルダンギヤー、動力分配ギヤーボックス、それぞれのドライブシャフト、ドライブアクスルに対応付けられる駆動輪などからなっている。商用車の場合には1本のアクスルのみならず2本のアクスルが駆動されていてもよい。駆動輪と非駆動輪にはそれぞれ車輪速度検出センサが設けられている。これらの車輪速度検出センサは、現下の車輪速度に対する信号をブレーキ制御ユニット16に送出する。ブレーキ制御ユニット16では例えば付加的に存在し得るABSのためのルーチンや、及び/又は電子制御式走行安定化プログラム(ESP)のためのルーチンなどが実行されている。
さらにブレーキ制御ユニット16には、駆動スリップ制御のために統合された機能部が備えられており、この機能部は例えばSAEJ1939規格によるCANインターフェース18を介してエンジン制御ユニット20に接続されている。このエンジン制御ユニット20も、駆動エンジン12の出力や回転トルク、回転数などを制御しており、さらにその他の目的のための既存のエンジン回転数制御器も含んでいる。
図3には、エンジン回転数制御の制御構成を表す基本構造が示されており、この場合各駆動輪で発生している現下の車輪速度が入力量を表している。この入力量は、機能ブロック1において車輪速度検出センサによって検出されている。さらに現下のエンジン回転数も公知の形式で測定される。
機能ブロック5においては、駆動輪の車輪速度と現下のエンジン回転数とから現下の変速比i_totalが以下の式、:
i_total=n_mot/((v_2l+v_2r)/2)
に従って算出される。この場合、
前記n_mot 現下のエンジン回転数
前記v_2l,v_2r 駆動アクスルにおける駆動輪の現下の車輪速度
である。
i_total=n_mot/((v_2l+v_2r)/2)
に従って算出される。この場合、
前記n_mot 現下のエンジン回転数
前記v_2l,v_2r 駆動アクスルにおける駆動輪の現下の車輪速度
である。
このような平均値形成を介した計算手法は複数の駆動アクスルに対しても流用可能である。2つの駆動アクスルまたは4つの駆動アクスルを備えた商用車の場合では、現下の変速比i_totalに対して例えば以下の式、
i_total=n_mot/((v_2l+v_2r+v_3l+v_3r)/4)
が有効である。この場合、
前記n_mot 現下のエンジン回転数
前記v_2l,v_2r,v_3l,v_3r 2つの駆動アクスルにおける駆動輪の現下の車輪速度
である。
i_total=n_mot/((v_2l+v_2r+v_3l+v_3r)/4)
が有効である。この場合、
前記n_mot 現下のエンジン回転数
前記v_2l,v_2r,v_3l,v_3r 2つの駆動アクスルにおける駆動輪の現下の車輪速度
である。
機能ブロック2から4で実施される機能は既に公知技術から公知のものであり、機能ブロック2の現下の車両速度の算出は、例えば非駆動アクスルの車輪回転数検出センサの信号から実施される。この特性量と駆動輪の車輪回転数からは加速過程中の駆動輪における現下のスリップ量が算出される。機能ブロック3によれば、許容される駆動スリップ量または最適な駆動スリップ量が、例えば記憶されているトラクションスリップ特性曲線から求められる。そこからは駆動輪の目標車輪速度が機能ブロック4に従って得られる。
機能ブロック6では、機能ブロック4において算出された車輪目標速度と、機能ブロック5において算出された変速比i_totalからエンジン回転数に対する上方の限界値n_mot_maxが以下の式、
n_mot_max=v_soll*i_total
に従って算出される。
n_mot_max=v_soll*i_total
に従って算出される。
駆動エンジンがこの上方の限界値n_mot_maxよりも上の回転数で作動されるならば、スリップ量が高まりそれによってトラクションが低下する。それに比べて少ない回転数での駆動エンジンの作動は安定した走行を可能にし、さらに上方の限界値n_mot_maxでもって最大トラクション量の走行を可能にしている。従ってこの上方の限界値n_mot_maxは、エンジン制御ユニット20内に統合されたエンジン回転数制御器のための回転数目標値を形成し、CANインターフェース18を介して伝送される。
引き続き当該上方の限界値n_mot_maxとエンジン回転数実際値の間の制御偏差が回転数制御器20によって算出される。火花点火式内燃機関の場合では、例えばスロットルバルブに作用する調整器によって回転数目標値が設定調整され、自己着火式内燃機関の場合では、ディーゼル燃料噴射ポンプに作用する調整器によって回転数目標値が設定調整される。この場合それぞれの調整器が回転数制御器20によって駆動制御される。
10 制御ループ
12 駆動エンジンないし駆動モーター
14 ドライブトレーン
16 ブレーキ制御ユニット
18 インターフェース
20 エンジン制御ユニット
12 駆動エンジンないし駆動モーター
14 ドライブトレーン
16 ブレーキ制御ユニット
18 インターフェース
20 エンジン制御ユニット
Claims (10)
- 車両の駆動輪における駆動スリップ量を制御するための方法であって、
現下の車輪速度の検出と車輪目標速度の算出に基づいて車両の駆動エンジン(12)に対する調整量が算出される形式の方法において、
前記調整量が駆動エンジン(12)の回転数に対する上方の限界値によって形成されるようにしたことを特徴とする方法。 - 駆動エンジン(12)の現下の回転数と現下の車輪速度に基づいて、現下の変速比が算出される、請求項1記載の方法。
- 駆動エンジン(12)の回転数に対する上方の限界値が車輪目標速度と現下の変速比に基づいて算出される、請求項2記載の方法。
- 車輪目標速度が現下の車両速度と許容駆動スリップ値から算出される、請求項1から3いずれか1項記載の方法。
- 車両の駆動輪における駆動スリップ量を制御するための装置であって、
少なくとも1つの制御ユニット(16)を備え、
前記制御ユニット(16)が、現下の車輪速度の検出と車輪目標速度の算出に基づいて車両の駆動エンジン(12)に対する調整量を算出する形式の装置において、
前記調整量が駆動エンジン(12)の回転数に対する上方の限界値によって形成されるように構成されていることを特徴とする装置。 - 少なくとも1つの制御ユニット(16)は、駆動エンジン(12)の現下の回転数と現下の車輪速度に基づいて現下の変速比を算出するように構成されている、請求項5記載の装置。
- 少なくとも1つの制御ユニット(16)は、駆動エンジン(12)の回転数に対する上方の限界値を車輪目標速度と現下の変速比から算出するように構成されている、請求項6記載の装置。
- 少なくとも1つの制御ユニット(16)は、電子制御式ブレーキングシステム(EBS)か又はアンチロックブレーキングングシステム(ABS)である、請求項5から7いずれか1項記載の装置。
- エンジン制御ユニット(20)が回転数制御器を有しており、該回転数制御器は、駆動エンジン(12)を回転数に対する上方の限界値に制御している、請求項8記載の装置。
- 回転数に対する上方の限界値が制御ユニット(16)からCANインターフェース(18)を介してエンジン制御ユニットへ転送制御される、請求項8または9記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102006007740.7A DE102006007740B4 (de) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Antriebsschlupfes angetriebener Räder eines Fahrzeugs mit der Motordrehzahl als Stellgröße |
PCT/EP2007/001403 WO2007096110A1 (de) | 2006-02-20 | 2007-02-19 | Verfahren und vorrichtung zur regelung des antriebsschlupfes angetriebener räder eines fahrzeugs mit der motordrehzahl als stellgrösse |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009527682A true JP2009527682A (ja) | 2009-07-30 |
Family
ID=38038605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008555679A Pending JP2009527682A (ja) | 2006-02-20 | 2007-02-19 | 調整量としてエンジン回転数を用いた車両における駆動輪の駆動スリップ制御方法及びその装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9387843B2 (ja) |
EP (1) | EP1989087B1 (ja) |
JP (1) | JP2009527682A (ja) |
AT (1) | ATE439283T1 (ja) |
DE (2) | DE102006007740B4 (ja) |
WO (1) | WO2007096110A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102267463A (zh) * | 2010-06-01 | 2011-12-07 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于在机动车中调节车轮力矩的方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2885275A1 (fr) * | 2005-05-02 | 2006-11-03 | France Telecom | Procede d'ordonnancement de paquets appartenant a des flots et equipement associe |
US8260509B2 (en) * | 2007-10-31 | 2012-09-04 | Caterpillar Inc. | Vehicle speed limiting via engine control commands issued by electronic transmission controller |
DE102015222059A1 (de) * | 2015-11-10 | 2017-05-11 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fahrdynamikregelsystem in einem Kraftfahrzeug und elektronische Fahrdynamiksteuereinheit für ein Fahrdynamikregelsystem |
DE102017124990B4 (de) | 2017-10-25 | 2021-11-04 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren und System zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs |
DE102018207079A1 (de) * | 2018-05-07 | 2019-11-07 | Audi Ag | Verfahren zur Steuerung eines Antriebsmotors in einem Kraftfahrzeug |
CN112455447B (zh) * | 2021-01-28 | 2021-05-14 | 天津所托瑞安汽车科技有限公司 | 车辆防滑控制方法、装置、电子设备及介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0749786B2 (ja) * | 1987-12-25 | 1995-05-31 | 日産自動車株式会社 | 車両用駆動力制御装置 |
DE19644231A1 (de) | 1996-10-24 | 1998-04-30 | Teves Gmbh Alfred | Antriebsschlupfbegrenzereinrichtung |
DE19837521B4 (de) * | 1998-08-19 | 2013-05-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Antriebsschlupfregelung |
DE19950035A1 (de) | 1999-10-16 | 2001-07-26 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zum Schutz von Differentialgetrieben eines Kraftfahrzeugs |
JP3371889B2 (ja) * | 2000-04-17 | 2003-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のスリップ制御 |
JP2003327111A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-11-19 | Robert Bosch Gmbh | 駆動滑り制御方法および装置 |
-
2006
- 2006-02-20 DE DE102006007740.7A patent/DE102006007740B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-19 WO PCT/EP2007/001403 patent/WO2007096110A1/de active Application Filing
- 2007-02-19 JP JP2008555679A patent/JP2009527682A/ja active Pending
- 2007-02-19 EP EP07722843A patent/EP1989087B1/de active Active
- 2007-02-19 AT AT07722843T patent/ATE439283T1/de active
- 2007-02-19 DE DE502007001297T patent/DE502007001297D1/de active Active
- 2007-02-19 US US12/224,060 patent/US9387843B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102267463A (zh) * | 2010-06-01 | 2011-12-07 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于在机动车中调节车轮力矩的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9387843B2 (en) | 2016-07-12 |
DE102006007740A1 (de) | 2007-08-30 |
WO2007096110A1 (de) | 2007-08-30 |
DE502007001297D1 (de) | 2009-09-24 |
EP1989087B1 (de) | 2009-08-12 |
US20100204895A1 (en) | 2010-08-12 |
EP1989087A1 (de) | 2008-11-12 |
DE102006007740B4 (de) | 2014-01-02 |
ATE439283T1 (de) | 2009-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8573709B2 (en) | Braking control apparatus for electric vehicle | |
US6829529B2 (en) | Traction control system including setpoint slip adjustment | |
JP3589202B2 (ja) | 4輪駆動車両の駆動力制御装置 | |
KR102048888B1 (ko) | 전기 또는 하이브리드 모터 차량의 회생 제동 제어 방법 및 시스템 | |
KR101697809B1 (ko) | 브레이킹 및 드라이빙 동작들로 드라이빙 역학에 영향을 미치는 방법 및 브레이킹 시스템 | |
JP2009527682A (ja) | 調整量としてエンジン回転数を用いた車両における駆動輪の駆動スリップ制御方法及びその装置 | |
US20130090826A1 (en) | Vibration-restraining control apparatus for vehicle | |
CN105235683A (zh) | 车辆及车辆的坡道起步控制方法和坡道起步控制装置 | |
EP2615006B1 (en) | Vehicle body vibration damping control device | |
CN101795888B (zh) | 车辆的制动驱动力控制装置 | |
JP2013035509A (ja) | 車両用制動力制御装置 | |
JP4728550B2 (ja) | 自動車のトラクション制御(asr)方法及び装置 | |
JP4193706B2 (ja) | 路面摩擦係数検出装置 | |
US20130073157A1 (en) | Enhanced torque model for vehicle having a cvt | |
CN106114287B (zh) | 一种电动汽车防滑控制系统及控制方法 | |
JP4950052B2 (ja) | 電子的に制御可能なディファレンシャルロック機構のロックレベルを制御するための方法及び装置 | |
CN110450634B (zh) | 用于控制机动车中的驱动设备的方法 | |
JP2012518571A (ja) | 四輪駆動車両の前輪と後輪との速度差を制御する方法 | |
JP2007508171A (ja) | 少なくとも一時的に四輪稼動される自動車用の制御システム | |
JP4289294B2 (ja) | トラクション制御装置 | |
JP4581816B2 (ja) | 駆動系にトルクコンバータを備えた車輌の制駆動力制御装置 | |
JP5918564B2 (ja) | 車両に働く駆動力を制御する制御装置 | |
JP2005139947A (ja) | 車輌の加速スリップ制御装置 | |
JP4583575B2 (ja) | 車両の駆動ユニットの制御方法および装置 | |
KR20060093130A (ko) | 자동차 및 자동차제어방법 |