JPH01123899A - エマルジヨン洗浄用洗浄剤組成物 - Google Patents

エマルジヨン洗浄用洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH01123899A
JPH01123899A JP28168187A JP28168187A JPH01123899A JP H01123899 A JPH01123899 A JP H01123899A JP 28168187 A JP28168187 A JP 28168187A JP 28168187 A JP28168187 A JP 28168187A JP H01123899 A JPH01123899 A JP H01123899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
alkylene oxide
fatty acid
surfactant
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28168187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Watabe
渡部 幸宏
Tsukasa Hamazaki
濱崎 司
Naoko Yamamoto
奈緒子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP28168187A priority Critical patent/JPH01123899A/ja
Publication of JPH01123899A publication Critical patent/JPH01123899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/526Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 are polyalkoxylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −〔産業上の利用分野〕 この発明は衣類のエマルジョン洗浄における洗浄剤組成
物に関し、詳しくは水の乳化性と洗浄性にすぐれるうえ
に、洗浄後の衣類に帯電防止性を付与しうる洗浄剤組成
物に関する。
〔従来の技術〕
ドライクリーニングは石油系溶剤、テトラクロルエチレ
ン、1・1・1−トリクロルエタン、トリクロロトリフ
ルオルエタンなどの有機溶剤を用いて、羊毛、絹などの
水に弱い繊維衣料を洗浄するものである。
なかでも、トリクロロトリフルオルエタンを用いたクリ
ーニングは油溶性汚れを良く溶解し、しかも沸点が47
℃程度で低いために乾燥性が良く、一連の洗浄工程を短
時間で行えることから、近年特に多用されている。しか
し、トリクロロトリフルオルエタンを用いた洗浄では、
油脂類の汚れは落ちるが、塩類や有機酸類が主体の汗な
どの水溶性汚れを落とす度合いは低い。
そこで、トリクロロトリフルオルエタンに5〜10容量
%程度の水とともに界面活性剤からなる洗浄剤を添加し
てエマルジョン化し、木綿、麻、ポリエステルあるいは
木綿とポリエステル混紡などの水に強い繊維衣料をエマ
ルジョン洗浄する方法が試みられている。
従来、このようなエマルジョン洗浄に用いられる洗浄剤
としては、たとえば特開昭60−86199号公報に示
されているようなアニオン界面活性剤を主体としこれに
非イオン界面活性剤を加えてなるものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の如き従来の洗浄剤を用いたエマル
ジョン洗浄では、油溶性および水溶性汚れの洗浄性は比
較的良好であるものの、洗浄後のタンブラ−乾燥におい
てタンブラ−内が低湿度になるため、衣類の摩擦により
数千ボルトの静電気が発生し、衣類の取り出し作業時に
作業者が感電し電撃をうけることがしばしばあった。ま
た、冬季には空気中の湿度が低くなるために着用中に静
電気が発生し、はこりや糸くずが付着したり、衣類のま
つわりつきによる着心地が悪いなどの問題があった。
したがって、この発明は、かかる従来の洗浄剤を用いた
エマルジョン洗浄の問題点を回避して、トリクロロトリ
フルオルエタンへの水の乳化性が良好で、油溶性および
水溶性汚れの洗浄性にすぐれるうえに、洗浄後の衣類に
帯電防止性を付与しうるエマルジョン洗浄用の洗浄剤組
成物を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者らは、上記の目的を達成するため鋭意検討を
重ねた結果、トリクロロトリフルオルエタンを用いたエ
マルジョン洗浄における洗浄剤の有効成分として、脂肪
酸のアルカノールアミドまたはそのアルキレンオキシド
付加物をこれ単独で用いるか、あるいはこれと他の界面
活性剤とを特定比率で組み合わせ使用したときには、ト
リクロロトリフルオルエタンへの水の乳化性にすぐれる
ため油溶性および水溶性汚れの洗浄性に非常に良好な結
果が得られ、しかも洗浄後の衣類の帯電防止性にも好結
果が得られることを知り、この発明を完成するに至った
すなわち、この発明は、脂肪酸のアルカノールアミドお
よび/またはそのアルキレンオキシド付加物30〜10
0重量%とそれ以外の界面活性剤70〜0重量%とから
なる界面活性剤を1リクロロトリフルオルエタンに溶解
してなることを特徴とするエマルジョン洗浄用洗浄剤組
成物に係るものである。
〔発明の構成・作用〕
この発明における脂肪酸のアルカノールアミドは、脂肪
酸またはその低級アルキルエステルなどの誘導体にアル
カノールアミンを反応させることにより得られるもので
あり、上記の脂肪酸としては、炭素数6〜22、好まし
くは10〜18の飽和または不飽和脂肪酸のうちの1種
または2種以上の混合物が用いられる。これら脂肪酸は
ヤシ油、大豆油、牛脂などから誘導される天然系脂肪酸
であっても合成脂肪酸であってもよい。
また、上記のアルカノールアミンとしては、モノエタノ
ールアミン、モノイソプロパツールアミン、ジェタノー
ルアミン、ジイソプロパツールアミン、アミノエチルエ
タノールアミンなどが挙げられるが、このうち、モノエ
タノールアミン、ジェタノールアミン、アミノエチルエ
タノールアミンの中から選ばれる1種または2種以上の
混合物が好ましく用いられる。
この発明におけるアルキレンオキシド付加物は、上記脂
肪酸のアルカノールアミドに公知の方法によってアルキ
レンオキシドを付加させることにより得ることができる
。アルキレンオキシドの付加モル数は通常1〜30モル
であるが、付加モル数が多くなるにしたがって親水性が
強くなり、トリクロロトリフルオルエタンへの溶解性が
悪くなるため、好ましくは1〜lOモルの範囲とするの
がよい。
上記付加物を得るために用いるアルキレンオキシドとし
ては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレ
ンオキシド、スチレンオキシドなどが挙げられるが、こ
のうち、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとをそ
れぞれ単独で用いるか、両者を併用するのが好ましい。
併用する場合、ランダム付加であってもブロック付加で
あってもよい。
上記の如き脂肪酸のアルカノールアミドとそのアルキレ
ンオキシド付加物は、いずれもトリクロロトリフルオル
エタンへの水の乳化性を良<シて水溶性汚れの洗浄性に
好結果を与えるとともに、洗浄後の衣類に吸着してこの
衣類に良好な帯電防止性を付与するという働きを有して
いる。
この発明においては、このような脂肪酸のアルカノール
アミドおよび/またはそのアルキレンオキシド付加物を
、エマルジョン洗浄用の洗浄剤の有効成分として、これ
単独で用いてもよいし、またそのHLBを調節し乳化性
をより良くするために、これら以外の他の界面活性剤と
組み合わせ使用するようにしてもよい。
すなわち、この発明の洗浄剤組成物の有効成分は、脂肪
酸のアルカノールアミドおよび/またはそのアルキレン
オキシド付加物30〜100重量%と、これら以外の他
の界面活性剤70−0重量%とからなるものであり、前
者の脂肪酸のアルカノールアミドおよび/またはそのア
ルキレンオキシド付加物が少なくとも30重量%、特に
好適には40重量%以上となる割合で用いることにより
、水の乳化性、洗浄性および帯電防止性にいずれも好結
果を得ることができるものである。
上記の他の界面活性剤としては、汚れの種類に応じて種
々のものを選択使用できるが、一般には非イオン界面活
性剤が好ましく用いられる。この非イオン界面活性剤と
しては、たとえば、アルキルフェノールエチレンオキシ
ド付加物、高級アルコールまたは高級脂肪酸のエチレン
オキシド付加物、アルキルアミンのエチレンオキシド付
加物、多価アルコールの脂肪酸エステルおよびそのエチ
レンオキシド付加物、ポリオキシエチレン・ポリオキシ
プロピレンブロックもしくはランダム共重合体などが挙
げられ、これらのうちの1種または2種以上が用いられ
る。
この発明の洗浄剤組成物は、上記の界面活性剤を有効成
分とするが、この有効成分自体はその粘度が高くて取り
扱い性に劣るため、粘度低下のための希釈剤としてトリ
クロロトリフルオルエタンを使用し、これに上記の有効
成分である界面活性剤を溶解させた溶液状物として使用
に供される。
トリクロロトリフルオルエタンの使用量としては、界面
活性剤との合計量中通常30〜70重量%となる割合と
するのが好適である。
なお、このような洗浄剤組成物には、必要に応じて各種
の補助剤を添加配合することができる。
補助剤としては、たとえば水、メタノール、エタノール
、インプロパツールやブチルセロソルブ、シクロヘキサ
ノールなどのカップリング剤、ベンゾトリアゾールなど
の防錆剤、エチレンジアミンテトラ酢酸などのキレート
剤、白皮を増すための蛍光増白剤などがある。
この発明の洗浄剤組成物を用いて衣類などのエマルジョ
ン洗浄を行う際には、洗浄用の溶剤であるトリクロロト
リフルオルエタンに対して、上記の洗浄剤組成物を1〜
10容量%加え、これに2〜10容量%の水を添加して
撹拌することにより、洗浄用のエマルジョン液を調製し
、これに衣類などを投入して公知の方法に準じて洗浄処
理を施せばよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては、エマルジョン洗浄
用の洗浄剤の有効成分として、脂肪酸のアルカノールア
ミドおよび/またはそのアルキレンオキシド付加物を、
これ単独でまたはこれ以外の他の界面活性剤と特定比率
で組み合わせ使用したことにより、トリクロロトリフル
オルエタンを用いたエマルジョン洗浄の際の水の乳化性
に好結果が得られて、油溶性および水溶性汚れの洗浄性
を良好なものとすることができるうえに、洗浄後の衣類
に対して良好な帯電防止性を付与することができる。
このため、この発明の洗浄剤組成物は、各産業分野で発
生する水溶性汚れおよび油溶性汚れの付着した作業服の
洗浄、たとえば機械修理工場や原子力発電所などの作業
服の洗浄に適しており、その他一般の各種衣類の洗浄に
も有用である。
〔実施例〕
以下に、この発明を実施例および比較例によってより具
体的に説明する。なお、以下、トリクロロトリフルオル
エタンをR−1)3と略称する。
実施例 R−1)3に、つぎの表の組成比(重量比)で示す脂肪
酸のアルカノールアミドおよび/またはそのアルキレン
オキシド付加物あるいはこれに非イオン界面活性剤を加
えてなる界面活性剤混合物を、重量比1:1で混合して
、この発明に係る試料1)m1−10の洗浄剤組成物を
調製した。
また、参考のために、同表の組成比(重量比)にて示さ
れる界面活性剤を使用し、これとR−1)3とを重量比
1:1で混合して、比較用としての試料Na1l〜15
に係る洗浄剤組成物を調製した。
なお、つぎの表中の界面活性剤における( )内のモル
数はアルキレンオキシドの付加モル数を示す。
これらの洗浄剤組成物を用いて、以下の要領で、その性
能を評価した。
l)乳化性試験 100ml容量の共栓付きメスシリンダーにR−1)3
を50m1採り、これに前記の試料Nal〜15の洗浄
剤組成物を1m/添加し、軽く振とうして均一溶液にす
る。この溶液に水’1.5 m I!を加えて振とうし
て乳化させたのち、静置して乳化性を判定した。
判定は、乳化が60秒以上安定なものを○、乳化が30
〜60秒安定なものを△、30秒以下で分離するものを
×として評価した。
2)洗浄性試験 °     ξ 2−1 : ン r  : fのン 
“牛脂極度硬化油     10重量部 流動パラフィン     30重量部 からなる油溶性汚垢40重量部とカーボンブラック8重
量部とからなる人工汚垢を用いてポリエステル・木綿(
65:35)混紡布の汚染布(表面反射率30±2%)
を作製し、Terg−0−Tometer(上品製作所
製の洗浄試験装置)により下記条件で洗浄した。
く洗浄液〉 R−1)3500m# 水道水   25ml 洗浄剤   10m1 からなる洗浄液に、上記の油溶性汚垢を付着させた人工
汚染布(10aaX 10ca+) 5枚を入れて洗浄
した。
〈洗浄条件〉 洗浄温度        25℃ 洗浄時間        15分 回転数         70r、p、m洗浄性は、洗
浄後の汚染布をスガ試験機株式会社製の3Mカラーコン
ピューター(M・ode l5M−4)を用いて表面反
射率を測定し、次式により洗浄性(除去率)を求めた。
A:洗浄後の汚染布の反射率 B:洗浄前の汚染布の反射率 C:洗浄前の未汚染布の反射率 ξ2−2:  r  ’fのンゞ 量 20X10aaのポリエステル・木綿(65:35)混
紡ブロード布に0.5%o、w、f  (繊維の重量に
対する%)の塩化カリウムを付着させて試験布(人工汚
染布)とし、これを切半して一方は洗浄前の試験布の塩
化カリウム付着量測定用とし、もう一方はTe r g
−0−Tome t e rにより下記条件で洗浄した
〈洗浄液〉 R−1)3500mj! 水道水   25ml 洗浄剤   I Qml からなる洗浄液に、上記の塩化カリウムを付着させた試
験布(10X10cn)3枚を入れて洗浄した。
〈洗浄条件〉 洗浄温度        25℃ 洗浄時間        15分 回転数         7Or、p、m洗浄後の試験
布および洗浄前の試験布のカリウム付着量を原子吸光度
法により定量し、次式により洗浄性(除去率)を求めた
D:洗浄後の試験布のカリウム付着量 E:洗浄前の試験布のカリウム付着量 ξ2−3:;!”=方 ポリエステルおよびポリエステル・木綿(65:35)
混紡ブロード布を下記に示す洗浄液に入れ、10分間撹
拌したのち、絞り率40%o、w。
f (繊維の重量に対する%)まで絞って乾燥した。
〈洗浄液〉 R−1)3500m1 水道水   10ml! 洗浄剤   1 Qml このものを25℃、湿度40%で2日間放置して測定試
料とする。測定装置として京大化研弐ロータリースタテ
イクチスターで摩擦帯電電圧を測定した。一般に、摩擦
帯電圧は400v以下であれば、静電気による人体への
障害は無視できるとされている。ちなみに、この試験に
おいて無処理の布の摩擦帯電圧は、ポリエステルが2.
100 V、ポリエステル・木綿混紡布が850■であ
った。
上記表の結果から明らかなように、比較例の試料陽1)
では帯電防止性は良好であるが、乳化性および水溶性、
油溶性汚れの洗浄性に劣り、また同試料1)kL12〜
15の陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤の組み
合わせあるいは単独においては、いずれも乳化性および
水溶性汚れの洗浄性に劣り、またポリエステルの帯電防
止性が著しく悪いのに対して、この発明の試料!1h1
〜10に係る洗浄剤組成物は、乳化性、水溶性および油
溶性汚れの洗浄性、洗浄した衣類の帯電防止性のいずれ
にもすぐれていることがわかる。
特許出願人  日本油脂株式会社

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脂肪酸のアルカノールアミドおよび/またはその
    アルキレンオキシド付加物30〜100重量%とそれ以
    外の界面活性剤70〜0重量%とからなる界面活性剤を
    トリクロロトリフルオルエタンに溶解してなることを特
    徴とするエマルジョン洗浄用洗浄剤組成物。
  2. (2)脂肪酸が炭素数6〜22の飽和または不飽和脂肪
    酸である特許請求の範囲第(1)項記載のエマルジョン
    洗浄用洗浄剤組成物。
  3. (3)アルカノールアミドがモノエタノールアミン、ジ
    エタノールアミン、アミノエチルエタノールアミンのう
    ちの1種または2種以上の混合物のアミドである特許請
    求の範囲第(1)項または第(2)項記載のエマルジョ
    ン洗浄用洗浄剤組成物。
  4. (4)アルキレンオキシド付加物におけるアルキレンオ
    キシドがエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオ
    キシドである特許請求の範囲第(1)〜(3)項のいず
    れかに記載のエマルジョン洗浄用洗浄剤組成物。
  5. (5)アルキレンオキシド付加物におけるアルキレンオ
    キシドの付加モル数が1〜10モルである特許請求の範
    囲第(1)〜(4)項のいずれかに記載のエマルジョン
    洗浄用洗浄剤組成物。
  6. (6)脂肪酸のアルカノールアミドおよびそのアルキレ
    ンオキシド付加物以外の界面活性剤が非イオン界面活性
    剤である特許請求の範囲第(1)〜(5)項のいずれか
    に記載のエマルジョン洗浄用洗浄剤組成物。
JP28168187A 1987-11-07 1987-11-07 エマルジヨン洗浄用洗浄剤組成物 Pending JPH01123899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28168187A JPH01123899A (ja) 1987-11-07 1987-11-07 エマルジヨン洗浄用洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28168187A JPH01123899A (ja) 1987-11-07 1987-11-07 エマルジヨン洗浄用洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123899A true JPH01123899A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17642501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28168187A Pending JPH01123899A (ja) 1987-11-07 1987-11-07 エマルジヨン洗浄用洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123899A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473083A2 (de) * 1990-08-30 1992-03-04 Kali-Chemie Aktiengesellschaft Reinigungszusammensetzungen mit wasserstoffhaltigen Fluorchlorkohlenwasserstoffen
EP0552032A2 (en) * 1992-01-16 1993-07-21 Unilever Plc Surfactant amides and cosmetic or cleaning compositions comprising the same
JPH06313263A (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 衣類のドライクリーニング方法
US5399281A (en) * 1990-08-30 1995-03-21 Kali-Chemie Ag Composition with hydrogen-containing fluorochlorohydrocarbons
JP2016044195A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日華化学株式会社 液体洗浄剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473083A2 (de) * 1990-08-30 1992-03-04 Kali-Chemie Aktiengesellschaft Reinigungszusammensetzungen mit wasserstoffhaltigen Fluorchlorkohlenwasserstoffen
US5399281A (en) * 1990-08-30 1995-03-21 Kali-Chemie Ag Composition with hydrogen-containing fluorochlorohydrocarbons
EP0552032A2 (en) * 1992-01-16 1993-07-21 Unilever Plc Surfactant amides and cosmetic or cleaning compositions comprising the same
EP0552032A3 (en) * 1992-01-16 1996-05-29 Unilever Plc Surfactant amides and cosmetic or cleaning compositions comprising the same
JPH06313263A (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 衣類のドライクリーニング方法
JP2016044195A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日華化学株式会社 液体洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535990A (ja) 洗浄と処理とを統合した方法における家庭内布地物品の回復
DE2521799B2 (de) Waschmittel mit weichmachender und/oder antistatischer Wirkung
JPS63280800A (ja) 油脂汚れに対する洗濯前処理用製剤
DE2226925B2 (de) Masse zur vorwaschbehandlung von textilien
JPH01123899A (ja) エマルジヨン洗浄用洗浄剤組成物
JP3566091B2 (ja) 繊維製品の洗浄方法
JPS6014797B2 (ja) 紡織物を化学的に洗浄するための洗浄増大液
JPH0610263A (ja) 洗濯用柔軟仕上濯ぎ調製液中の窒素不含有効成分
JPS6024840B2 (ja) ドライクリ−ニング用洗浄剤組成物
JPS5910759B2 (ja) ドライクリ−ニング用洗浄剤組成物
JPH01192870A (ja) 羊毛基布の洗浄方法
JPS58186674A (ja) 柔軟仕上剤組成物
KR100228507B1 (ko) 가정용 섬유유연제 조성물
JPS6314039B2 (ja)
KR970011244B1 (ko) 초미립 유화 분산계 섬유유연제 조성물의 제조방법
JP7173857B2 (ja) 衣料用ケア組成物
JPS6257495A (ja) ドライクリ−ニング用洗浄剤組成物
JPS5930965A (ja) 柔軟仕上剤用基剤
JPS58186673A (ja) 繊維製品用柔軟剤組成物
JPH11310789A (ja) ドライクリ―ニング用洗浄剤組成物
JP2022007512A (ja) 繊維製品用洗浄剤キット、繊維製品用洗浄剤組成物、及び繊維製品の洗浄方法
JPH0586838B2 (ja)
JP2022064206A (ja) 繊維製品用洗浄剤キット、繊維製品用洗浄剤組成物、及び繊維製品の洗浄方法
JP3830709B2 (ja) 柔軟剤組成物
JP2023087950A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物