JPH01192870A - 羊毛基布の洗浄方法 - Google Patents

羊毛基布の洗浄方法

Info

Publication number
JPH01192870A
JPH01192870A JP63016636A JP1663688A JPH01192870A JP H01192870 A JPH01192870 A JP H01192870A JP 63016636 A JP63016636 A JP 63016636A JP 1663688 A JP1663688 A JP 1663688A JP H01192870 A JPH01192870 A JP H01192870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wool
component
cleaning
glycol
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63016636A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sato
幸男 佐藤
Masanari Matsumura
松村 昌成
Mototsugu Tokunaga
徳永 元次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP63016636A priority Critical patent/JPH01192870A/ja
Publication of JPH01192870A publication Critical patent/JPH01192870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は羊毛もしくは羊毛を含む織物および編物の洗浄
方法に関するものである。
羊毛もしくは羊毛を含む織物及び編物の洗浄は、原毛洗
浄後、羊毛もしくは羊毛以外の繊維と混紡して基布を作
製し、白変向上、染色性向上を目的として、さらに原糸
油、機械油、汚れを除去するため洗浄する。
また、先染め織物および編物は糸状で染色後基布を作製
してから機械油の除去、未染着染料の除去、鮮明性向上
、および染色物の堅牢変向上等を目的として一番洗浄・
縮絨・2番洗浄を行う洗浄方法があり、この洗浄方法に
おける未染着染料の山場汚染から白変低下を起したり、
基41全体の鮮明性を悪くすることが大きな欠点となっ
ている。
従来の洗浄処方は、前記A成分の界面活性剤を単独また
は併用して洗浄する方法が一般的であった。
即ち、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは
HLB8〜12を使用するため水中で増粘し水への分散
溶解性が悪く有効に活用されない欠点があり、一方、高
級アルコール硫酸エステル塩は、固型の為溶解が困難で
作業性が悪い欠点がある。
さらに、被洗物に対しても洗浄浴比率が小さいこと等か
ら脱落汚れの再付着および未染着染料の再イづ着によっ
て白変低下を呈し染色物の鮮明度を悪くする等、品質を
低下する欠点がある。
次に、再汚染と灯明性の改良を目的とした処方でA成分
(界面活性剤)とB成分(過酸化物)の2成分使用の場
合は、未染着染料の再付着を防止して白変向」−と鮮明
性が向上するが、A成分が水中で増粘するため水への分
散溶解性が悪く、A成分の有効活用ができず必要以上に
使用する場合が多く、B成分もA成分の増粘包囲から有
効に活用されていないため汚れ・油剤分除去が不充分と
なる欠点がある。
また、一方、A成分の増粘性を防ぎ有効活用を目的とし
た処方のA成分と低淵1点低級アルコールの2成分使用
の場合は、水中での増粘性がなく、水への分散溶解性が
良好で、油剤分除去の洗浄性も良好でありながら除去油
剤・汚れ・未染着染料の再伺着があり、白変低下と染色
物の鮮明性が悪くなる欠点がある。
尚、A成分と低沸点アルコールの2成分混合物は、低沸
点アルコールが8%以上水分散性向上から必要なため引
火点が30°C以下と低くなり、常温以下となるため安
全性の面から大きな欠点がある。
上記処方に引火点44°C以上とするための水分20%
以」−の追加混合物は気温20’O以下で急激な増粘を
起すことから水分散性が悪くなり、性能安定性とも改良
できない。
これらA成分単独およびA成分とB成分およびA成分と
低沸点アルコールの2成分舛方または混合物は、水への
分散溶解性、汚れ、油剤の除去性・再汚染防止性等いず
れかの欠点を右するため被洗物への品質を低下する欠点
がある。
本発明渚らは、これらの欠点を解消すべく鋭意研究を重
ねた結果、本発明に到達したものである。即ち、本発明
は羊毛もしくは羊毛を含む織物または編物を洗浄するに
際して、洗浄浴に下記の3成分を含有する薬剤を0.5
%owf〜40%owf使用することを特徴とする洗浄
方法を提供するものである。
A成分:ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
および高級アルコール硫酸エステル塩から選択された1
種以上の界面活性剤10〜93重量%、 B成分:過酸化水素、過ホウ酸ナトリウム、過炭酸すト
リウムおよび過マンガン酸カリから選択された1種以上
の過酸化物2〜20重量%、C成分:エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ヘキシレングリコール、ポ
リエチレングリコールから選択された1種以上の多価ア
ルコール5〜70重量%。
本発明に使用する界面活性剤のA成分は、ポリオキシア
ルキルフェニルエーテル特にノニルフエソール、または
オクチルフェノールまたはドデシルフェノールの各々エ
チレンオキサイド付加モル数5.0〜10.0モル品お
よび高級アルコールことかできる。
過酸化物のB成分は、過酸化水素、過ホウ酸ナトリウム
、過炭酸ナトリウム、過マンガン酸カリの中から1 i
f以上を、選択して用いることができる。
多価−アルコールのC成分は、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、ヘキシレングリコール、およびポ
リエチレングリコール分子ff1200〜600の中か
ら1種以上を選択して用いることができる。
本発明のA成分、B成分、C成分の3成分薬剤は、洗浄
性、再汚染防止性、鮮明性の向上と、3成分組成品が水
中へ容易に分散溶解して有効活用される等、前記A成分
単独および2成分混合物の欠点が解消できる。さらに、
界面活性剤と過酸化物、低琲点アルコールの混合物、及
び処方が引火点低下から非常に危険な内容となるものに
対し、本発明は高81点多価アルコールを利用して、引
火点200 ’C以上と大きく安全性を高めている。
このような界面活性剤と過酸化物及び多価アルコールの
3成分薬剤及び処方により、相乗効果を利用して、安全
にしかも有効に処理する羊毛、もしくは羊毛を含む織物
及び編物の洗浄方法への応用例はない。即ち、本発明は
羊毛もしくは羊毛を含む織物及び編物の洗浄時において
、 界面活性剤:10〜93重量% 過酸化物=2〜20重量% 多価アルコール=5〜70重量% から得られる薬剤組成品を被洗物に対し、0゜5〜40
%o w f使用する条件で洗浄するものである。
より好ましくは薬剤使用量1.0〜10%owfが有効
である。
前述の通り、本発明により、羊毛もしくは羊毛を含む織
物及び編物の洗浄は、本来の目的である羊毛の原糸油、
機械油及び汚れ等と、未染若染料の除去及び再汚染防止
が可能となり、白変向上と、染色物の鮮明性に極めて優
れた品質面上品が得られる特徴がある。
次に、本発明を実施例により具体的に説明する。
(%、部は重量基準を示す) 実施例1 本実施例は第1表に示した薬剤混合物の安全性(引火点
)と有効活用に必要な低粘度性および水中への分散性を
測定した。薬剤混合物組成条件は第1表に示す。
結果は第2表に示す通り、本発明の薬剤例No、■〜[
相]のA成分B成分C成分、の3成分混合組成物が安全
性と低粘度性、水中への分散溶解性においてA成分単独
、A成分とB成分、A成分と低浣点アルコールの混合物
処方に比べ極めて優れていることを示す。    (以
下余白)〈前記表中組成表示の詳細内容〉 NP−(EO)6.8 :ノニルフェノール、エチレン
オキサイド6.8モルのイ・J加品純分95%換算(以
下NP−(EO)6.8という) ROS O3N a ニラウリルサル7 エートナトリ
ウム111 純分33%換算(以下ROSO3Naという) H202:過酸化水素 純分35%換算(以下H2O2
という) EG:エチレングリコール 純分95%換算(以下EG
という) CH,OH:メチルアルコール純分99%換算(以下C
H30Hという) 薬剤混合物の安全性と低粘度性および氷中への分散溶解
性は下記実験操作で測定した。
〈実験操作〉 A : J I S−に2265  マンスキーマルチ
ンスミ閉式 引火点 測定法、及びJIS−に−227
4クリ一ブランド開放式 B:薬剤混合物を200g作製し、恒温槽にて10°C
恒温とし、(株)東京計器BL型粘度計30rPmで測
定した。
C:10°C水200ccを東洋製作所(株)MODE
L  HPR−6スターラーで低速回転(500rPm
)Lながら薬剤混合物を0゜03gX5滴づつ滴下して
溶解性を肉眼判定した。
(以下余白) 実施例2 木実施例は、羊毛100%白黒交織布10gX2枚と羊
毛100%白布5g×2枚を各薬剤毎に準備した。
各薬剤溶液は、純分40%換算2%owf濃度の処理液
を1000g作成した。
実験に使用した各薬剤は、実施例1と同一薬剤No、お
よび同一混合組成物を使用した。
実験設備は、山口科学産業(株)MODELLM−12
、ラウンダオメーターを使用した。
〈実験操作〉 ラウンダオメーター用ボット容器に前記で準備した織物
と温水または各薬剤別処理溶液を浴比1:10′rfr
、量比条件で各々ポットに投入する。
容器はラウングオメーターにセラ)・して、40°C×
10〜20分間、洗浄および再汚染防止テストを実施し
た。
本実験は実際の洗浄工程に近似した操作を行うため、下
記に示す1〜10工程を繰返し行った。
但し、洗浄性の残脂率測定用のみ全投入供試布の半量に
ついては、工程5迄で白黒交織布10gX1枚および白
布5g×1枚を各薬剤別に抜き取り、水洗後、乾燥して
残脂率を測定した。残り半量の供試作布は最終工程10
迄処理してから乾燥1゜て、洗浄性(残脂率)、染色堅
牢度、柔軟性、白変および、鮮明性を測定した。結果は
第3表、第4表に示すとおり、薬剤No−■〜[相]の
A成分、B成分、C成分の3成分混合組成物が、洗浄性
、染色堅牢度、白変および灯明性においてA成分単独、
A成分とB成分、A成分と低廓点アルコールの混合物に
比べ極めて優れていることを示す。
この結果は羊毛もしくは羊毛を含む基布の品質を向上す
る上で極めて有効である。
〈洗浄工程順序と工程内容〉 (洗浄工程)  (薬剤使用量)(温度X時間)1 湯
洗イ40°Cx1O分 2 アルカリ洗NlNa 2 GO32%owf  t
t37易洗い              //4一番
洗浄   薬剤  2%owf 40℃X15分Na2
COa  2%awf 5 ン易洗イ40°cxto分 6 縮M、(手もみ:薬剤なし)  //7 湯洗い 
             //8 二番洗浄 (薬剤
 2%0賢f)40℃×20分9 湯洗い      
     40°C×10分10 水洗い      
    25℃×10分(以下余白) 〈測定条件〉 洗浄性:残脂率測定 エーテル3時間ソックスレー抽出
法 摩擦堅牢度:学振型庁擦堅牢度試験法 柔軟性:洗浄布の触感判定 白変311定:添布白布を測定、日木電色工業−色差計 鮮明性:白黒交織布の肉眼判定 〈数値以外の評価〉 0:極めて良好、O:良好、Δ:やや悪い、×:悪い。
特許出願人 第一工業製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 羊毛もしくは羊毛を含む織物または編物を洗浄するに際
    して、洗浄浴に下記の3成分を含有する薬剤を0.5%
    owf〜40%owf使用することを特徴とする洗浄方
    法。 A成分:ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
    および高級アルコール硫酸エステル塩から選択された1
    種以上の界面活性剤10〜93重量%、 B成分:過酸化水素、過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナト
    リウムおよび過マンガン酸カリから選択された1種以上
    の過酸化物2〜20重量%、C成分:エチレングリコー
    ル、ジエチレングリコール、ヘキシレングリコール、ポ
    リエチレングリコールから選択された1種以上の多価ア
    ルコール5〜70重量%。
JP63016636A 1988-01-27 1988-01-27 羊毛基布の洗浄方法 Pending JPH01192870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016636A JPH01192870A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 羊毛基布の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016636A JPH01192870A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 羊毛基布の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192870A true JPH01192870A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11921847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016636A Pending JPH01192870A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 羊毛基布の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192870A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140387A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Lion Corp 粘度低下防止剤及び該防止剤を含有する液体漂白剤組成物
JPH06313263A (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 衣類のドライクリーニング方法
KR19990084114A (ko) * 1999-09-15 1999-12-06 강철수 면직물의 표백방법
WO2001007557A1 (de) * 1999-07-27 2001-02-01 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Bleichmittelzusammensetzungen
CN102041187A (zh) * 2010-12-22 2011-05-04 傅科杰 原毛洗毛剂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140387A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Lion Corp 粘度低下防止剤及び該防止剤を含有する液体漂白剤組成物
JPH06313263A (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 衣類のドライクリーニング方法
WO2001007557A1 (de) * 1999-07-27 2001-02-01 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Bleichmittelzusammensetzungen
KR19990084114A (ko) * 1999-09-15 1999-12-06 강철수 면직물의 표백방법
CN102041187A (zh) * 2010-12-22 2011-05-04 傅科杰 原毛洗毛剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2413083C (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
AU738052B2 (en) Biodegradable dry cleaning solvent
AU2001275510A1 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
JPH10501296A (ja) 疎水性ブライトナー、親水性界面活性剤および疎水性界面活性剤を含む水性エマルション
US3849347A (en) Composition for pre-washing treatment of textiles
US7008458B2 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
JPS63280800A (ja) 油脂汚れに対する洗濯前処理用製剤
JP2022099290A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
BR112021004724A2 (pt) composições de cuidados domiciliares
JPH01192870A (ja) 羊毛基布の洗浄方法
JPS5861194A (ja) ドライクリ−ニング法およびドライクリ−ニング法に用いるクリ−ニング剤
JPH06313193A (ja) 液体洗浄剤組成物
US4637892A (en) Cleaning solution
JP4335806B2 (ja) 繊維類のコンディショニング
JPH0299662A (ja) 繊維用漂白剤および漂白方法
JP3124684B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH08113869A (ja) 衣料のドライクリーニング方法およびそれに用いるドライクリーニング用組み合わせ溶液
KR20130021731A (ko) 세탁 및 드라이크리닝용 양친매성 용제 및 이를 포함한 조성물
KR0137165B1 (ko) 운동화 세탁용 액체세제 조성물
JPH0848995A (ja) 液体洗浄剤組成物
EP1618244B1 (en) Dry cleaning textiles
KR20050119490A (ko) 섬유 유연 성분을 함유하는 수중유 마이크로에멀젼 형태의액체 세제 조성물
JPH044298A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS6310700A (ja) 漂白剤組成物
JPH0321699A (ja) 洗浄性向上剤