JPH01123824A - ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法 - Google Patents

ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH01123824A
JPH01123824A JP28107887A JP28107887A JPH01123824A JP H01123824 A JPH01123824 A JP H01123824A JP 28107887 A JP28107887 A JP 28107887A JP 28107887 A JP28107887 A JP 28107887A JP H01123824 A JPH01123824 A JP H01123824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
polysiloxane
solution
chloroform
dimethylacetamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28107887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313252B2 (ja
Inventor
Yoshio Imai
淑夫 今井
Masaaki Kakimoto
雅明 柿本
Mikio Kajiyama
梶山 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Priority to JP28107887A priority Critical patent/JPH01123824A/ja
Publication of JPH01123824A publication Critical patent/JPH01123824A/ja
Publication of JPH0313252B2 publication Critical patent/JPH0313252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合
体、特にポリシロキサンと芳香族ポリアミドとのブロッ
ク共重合体の製造方法に関する。
(従来の技術) ポリシロキサンは、柔軟な分子構造を有し、ポリシロキ
サン−ポリカーボネートブロック共重合体によって代表
されるポリシロキサン系のプロッり共重合体は優れたガ
ス透過膜として知られている。ここで、ポリシロキサン
成分がガス透過性を発現するために重要な役割を果たし
、ポリカーボネート成分が膜の機械特性を分担する役割
を果たしていると考えられる。しかし、ポリカーボネー
トの分子間力は必ずしも強いものではなく、その機械特
性には問題があった。そこで、ポリアミドが強い分子間
力を有することに着目して、ポリシロキサン−ポリアミ
ド系ブロック共重合体を骨格とするブロック共重合体を
設計し、かかる共重合体を、両末端にアミノ基を有する
ポリシロキサンと両末端にカルボキシル基を有するポリ
アミドから製造する方法が提案されている(合弁ら、高
分子学会予稿集、第34巻、287ページ(1985)
)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、両末端にアミノ基を有するポリシロキサンと両
末端にカルボキシル基を有するポリアミドの反応によっ
ては、十分に満足すべき重合度のブロック共重合体を製
造することができず、ポリシロキサン−ポリアミド系ブ
ロック共重合体の機械的な強度がその重合度に依存する
ことを考え併わせると、その機械特性の点でなお問題を
残していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、−層高重合度のポリシロキサン−ポリア
ミド系ブロック共重合体を得るべく検討を行った結果、
両末端にアミノ基を有するポリシロキサンに対して、両
末端にカルボキシル基を有するポリアミドの代わりに両
末端に酸クロリド基を有するポリアミドを反応させるこ
とにより、この目的が達成できることを見出し、本発明
に到達したものである。
本発明は、−紋穴 (式中、Rは炭素数が10個以下の二価の有機基、Xは
5−200の整数を示す) で表される両末端にアミン基を有するポリシロキサンと
、−紋穴 %式%[: (式中、Ar’ はメタフェニレン基、Ar2ハオキシ
ジフエニレン基、yは1−30の整数を示す)で表され
る両末端に酸クロリド基を有するポリアミドとを、有機
塩基とトリエチルアミン塩酸塩の存在下にクロロホルム
中で反応させることを特徴とする、−紋穴 (式中、Rは炭素数が10個以下の二価の有機基、Ar
1 はメタフェニレン基、Ar2はオキシジフェニレン
基、Xは5−200の整数、yは1−30の整数、nは
2−20の整数を示す)で表されるポリシロキサン−ポ
リアミド系ブロック共重合体の製造方法である。
前記−紋穴(I)、  (II’)および〔■〕におけ
るx、 yおよびnは平均重合度を示す。
(発明の構成) 本発明で使用する、前記−紋穴〔■〕で表される両末端
にアミノ基を有するポリシロキサンは、アミノ基をポリ
シロキサン分子の両末端に導入するいかなる方法によっ
て製造されたものであっても差し支えない。たとえば、
両末端にシリルヒドリド基を有し、あらかじめ目的の分
子量を有するポリシロキサンを、パラジウム、ロジウム
、ルテニウム等の金属化合物を触媒として、3−アミノ
−1−プロペン、4−アミノ−1−ブテン等の不飽和ア
ミンと反応せしめて製造する方法、前記不飽和アミンの
代わりに、アクリロニトリル等と反応せしめ、接触還元
等によりアミノプロピル基等を導入する方法等がある。
さらに、一般にポリシロキサンの製造方法において、ア
ミノアルキル基を有するジシロキサンを重合停止剤とし
て用いて環状オリゴシロキサンの開環重合を行わせるこ
とにより、両末端にアミノ基を有するポリシロキサンを
製造することもできる。又、両末端にアミノ基を有する
ポリシロキサンの両アミノ末端基上に、トリメチルシリ
ル基を置換していてもよい。
本発明で使用する、前記=紋穴〔■〕で表される両末端
に酸クロリド基を有するポリアミドは、下記式(IV)
で表される芳香族ジカルボン酸クロリドの過剰量と下記
式〔V〕で表される芳香族ジアミンとを反応させること
により製造しうる。
(y+1)CICD−Ar’−COCI + y142
N−Ar”−NH2−(II)(IV)       
 〔V) 前記式〔lV)で表される芳香族ジカルボン酸クロリド
とは、イソフタル酸クロリドを指す。
前記式〔V〕で表される芳香族ジアミンとしては、3.
3’−ジアミノジフェニルエーテル、4゜4′−ジアミ
ノジフェニルエーテル、3.4’−ジアミノジフェニル
エーテル等をあげることができる。また、これらの芳香
族ジアミンのN、N’−位の窒素原子上に、トリメチル
シリル基が置換していてもよい。
前記式〔■〕で表される芳香族ジカルボン酸クロリドの
過剰量と前記式〔■〕で表される芳香族ジアミンの反応
による前記式[II)で表される両末端に酸クロリド基
を有するポリアミドの製造は、いかなる方法によっても
差し支えない。ここで、これらの両成分の組み合わせか
ら製造される前記式CII)で表されるポリアミドの平
均重合度yは通常1−30である。
本発明において使用される有機塩基としては、トリエチ
ルアミン、トリブチルアミン、N−メチルピペリジン、
トリエチレンジアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノ
ピリジン等の有機塩基を例示することができる。
本発明においては、前記式(I)で表される両末端にア
ミン基を有するポリシロキサンと前記式〔■〕で表され
る両末端に酸クロリド基を有するポリアミドとを、クロ
ロホルム中で反応させるが、この反応系はトリエチルア
ミン塩酸塩を添加すると重合度の大きいブロック共重合
体を得ることかできる。
(作 用) 本発明によるブロック共重合体の製造方法をその作用と
ともにさらに詳細に説明すると、重合は、前記式〔■〕
で表される両末端にアミン基を有するポリシロキサンと
、前記式〔■〕で表される両末端に酸クロリド基を有す
るポリアミドの等モル量を、有機塩基とトリエチルアミ
ン塩酸塩の存在下にクロロホルム中で、窒素等の不活性
ガス雰囲気下で撹はんすることにより容易に行われる。
ここで使用する有機塩基の量は、通常前記式[I)で表
されるポリシロキサンのアミン基に対して等モル量以上
使用されるが、30倍モル量以上の使用は経済的に得策
ではない。また、ここで使用するトリエチルアミン塩酸
塩の量は、前記式〔■〕で表される酸クロリド基を有す
るポリアミド中のアミド基の数に対して2−10倍モル
量使用される。さらに、ここで使用する反応溶媒として
のクロロホルムの使用量は、通常反応成分を5−30重
量%含むことになるだけの量が使用される。本発明方法
における重合反応は低温で容易に進行する。反応温度は
通常の場合−20℃から60℃が好ましい。反応時間は
反応温度により大きく影響されるが、いかなる場合にも
最高の重合度を意味する最大粘度かえられるまで反応系
を撹はんするのがよく、多くの場合数分から20時間で
ある。
生成する前記式〔■〕で表されるブロック共重合体の平
均重合度nは、前記式CI)で表される両末端にアミノ
基を有するポリシロキサンと前記式〔■〕で表される両
末端に酸クロリド基を有するポリアミドの仕込み量によ
って制限される。前記反応条件で、両反応成分を等モル
量使用すると平均重合度nが10内外のブロック共重合
体を製造することができる。反応成分のいずれか一方を
過剰に使用すると平均重合度が制限されて通常の目的に
は好ましくないが、特定の目的のためにはいずれか一方
を過剰に使用して平均重合度を小さくすることができる
。反応終了後は、反応混合物をメタノーノペヘキサン等
の非溶媒中に投じて生成重合体を分離し、さらに再沈殿
法により精製を行って副生成物や塩類等を除去すること
により、精製重合体を得ることができる。前記式(II
IIで表されるブロック共重合体のさらに簡便な製造方
法としては、反応の初期の段階において、前記式CI’
V)で表される芳香族ジ“カルボン酸クロリドと前記式
(V”lで表される芳香族ジアミンをクロロホルム中、
有機塩基とトリエチルアミン塩酸塩の存在下に反応させ
、前記式[II)で表される両末端に酸クロリド基を有
するポリアミドの溶液を得、引き続いてこの溶液に前記
式〔I〕で表される両末端にアミ7基を有するポリシロ
キサンを加えて反応させるものである。また、前記式〔
■〕で表される芳香族ジカルボン酸クロリド基ロIJド
V〕で表される芳香族ジアミン、および前記式〔■〕で
表される両末端にアミン基を有するポリシロキサンをク
ロロホルム中、有機塩基とトリエチルアミン塩酸塩の存
在下に反応させて目的の前記式〔■〕で表されるブロッ
ク共重合体を得ることもできる。
上記の如くして製造されるポリシロキサン−ポリアミド
系ブロック共重合体は、両反応成分の分子構造、分子量
等および平均重合度nの選択により、弾性体から強靭な
樹脂状物まで、幅広い物性を有する重合体として得るこ
とができ、フィルムや成形用の素材としての有用性を有
している。
(実施例) 以下に実施例をあげて本発明を詳細に述べるが、本発明
はこれらのみに限定されるものではない。
実施例1 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.75g(3
,75mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン0.43g(
0,25mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩3.3
g(24mmol) 、)リエチルアミン1.1rd!
(8mmol) 、クロロホルム5mlを100 mj
l!のナスフラスコにとり、クロロトリメチルシラン1
.1ml(8mmol)を滴下し、15℃で15時間撹
はんした。この溶液に5mlのクロロホルムに溶解した
イソフタル酸クロリド0.812g(4mmol)を0
℃で滴下し、0℃で6時間撹はんした。反応溶液を50
0 dのメタノールに投入して、析出したポリマーをろ
過し、メタノールおよび四塩化炭素で洗浄、減圧下に乾
燥した。かくして得られたポリシロキサン−ポリアミド
系ブロック共重合体の収率は1.64 g(96%)で
あり、固有粘度(0,5g/di、  ジメチルアセト
アミド中30℃で測定)は0.42であった。
この重合体1gを5rnlのジメチルアセトアミドに溶
解し、テフロン板上に流延することにより得られた透明
なフィルムの赤外吸収スペクトルにおいては、3300
cm−’、1650 cm−’、  1090および1
1010C””等に吸収が観察された。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが53 MPa、
破断伸びが9%、引張弾性率が900 MPaであった
実施例2 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.70g(3
゜50 mmol) 、平均分子量1720のビス(3
−アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン0.86g
(0,50mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩3.
3g(24mmol) 、)リエチルアミン1.1ml
? (8+umol) 、クロロホルム6rnlを10
0−のナスフラスコにとり、クロロトリメチルシラン1
.1 rd (8mmo 1)を滴下し、15℃で15
時間撹はんした。この溶液に6mlのクロロホルムに溶
解したイソフタル酸クロリド0.812g(4mmol
)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんした。反応溶液
を500 rrLlのメタノールに投入して、析出した
ポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素で洗浄
、減圧下に乾燥した。かくして得ら−れたポリシロキサ
ン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は2.00 
g(96豹であり、固有粘度(0,5g/a、  ジメ
チルアセトアミド中30℃で測定)は0.44であった
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが4014Pa、
破断伸びが9%、引張弾性率が900 MPaであった
実施例3 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.50g(2
,50mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン0.86g(
0,50mmol>  、)リエチルアミン塩酸塩2.
5g(18,2mmol) 、)リエチルアミン0.8
4 ml(6rnmOl)、クロロホルム5mlを10
0 rdのナスフラスコにとり、クロロトリメチルシラ
ン0.84 mf (6mmol)を滴下し、15℃で
15時間撹はんした。この溶液に5mJ2のクロロホル
ムに溶解したイソフタル酸クロリド0.609g (3
胴o1)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんした。反
応溶液を500m1のメタノールに投入して、析出した
ポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素で洗浄
、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロキサン
−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1.72 g
(98%)であり、固有粘度(0,5g#f2.  ジ
メチルアセトアミド中30℃で測定)は0.40であっ
た。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが30 !JPa
、破断伸びが13%、引張弾性率が500 MPaであ
った。
実施例4 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.60g(3
,00mmol) 、平均分子11720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(
1,00mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩3.3
g(24mmol) 、)リエチルアミン1.10 m
f(8mmol)、クロロホルム8mj!を100 r
nlのナスフラスコにとり、クロロトリメチルシラン1
.10 l7Li!(8mmol)を滴下し、15℃で
15時間撹はんした。この溶液に8rnlのクロロホル
ムに溶解したイソフタル酸クロリド0、812g (4
mmol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんした。
反応溶液を500 mlのメタノールに投入して、析出
したポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素で
洗浄、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロキ
サン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は2.77
 g(98%)であり、固有粘度(0,5g/ di、
  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.40
であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが30 MPa、
破断伸びが18%、引張弾性率が500 MPaであっ
た。
実施例5 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.40g(2
,00mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(
1,00mmol)  、)リエチルアミン塩酸塩2.
5g(18,2mmol) 、)リエチルアミン0.8
4 m/!(6mmol)、クロロホルム7mlを10
0 mi!のナスフラスコにとり、クロロトリメチルシ
ラン0.84 mj!(6n++nol)を滴下し、1
5℃で15時間撹はんした。この溶液に7艷のクロロホ
ルムに溶解したイソフタル酸クロリド0.609g(3
+++mol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんし
た。反応溶液を500 dのメタ/−ルに投入して、析
出したポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素
で洗浄、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロ
キサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は2.1
4 g(85%)であり、固有粘度(0,5g/ a、
  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.37
であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが25 MPa、
破断伸びが25%、引張弾性率が100 MPaであっ
た。
実施例6 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.20g(1
,00mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
ア、 ミノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72
g(1,00mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩1
.65g(12mmol) 、)リエチルアミン0.5
5 ml(4mmol)、クロロホルム6−を100 
mlのナスフラスコにとり、クロロトリメチルシラン0
.55 ml (4mmo I)を滴下し、15℃で1
5時間撹はんした。この溶液に6rnlのクロロホルム
に溶解したイソフタル酸クロリド0、406g (2m
mol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんした。反
応溶液を500艷のメタノールに投゛大して、析出した
ポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素で洗浄
、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロキサン
−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1.81 g
(83%)であり、固有粘度(0,5g/cij!、 
 ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.29で
あった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが16 MPa、
破断伸びが35%、引張弾性率が50 MPaであった
実施例フ イソフタル酸クロリド0.812g (4mmol) 
とクロロホルム5mi!を100 mlのナスフラスコ
にとり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩4.4gD
2 mmol)とN、N’−ビス(トリメチルシリル’
) −4,4’−ジアミノフェニルエーテル1.29 
g(3,75mmol)を加え、窒素気流下O℃で2時
間撹はんした。得られた溶液に、5mgのクロロホルム
に溶解した平均分子量1720ののビス(3−アミノプ
ロピル)ポリジメチルシロキサン0.43g(0,25
mmol)  とトリエチルアミン0.1 mj! (
0,8mmol)を加え、0℃で4時間撹はんした。得
られた溶液を500−のメタノール中に投入し、熱メタ
ノールおよび熱四塩化炭素で洗浄した。か(して得られ
たポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収
率は1.70g(100%)であり、固有粘度(0,5
g#f2.  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)
は0.77であった。
この重合体1gを5mlのジメチルアセトアミドに溶解
し、テフロン板上に流延することにより得られた透明な
フィルムの赤外吸収スペクトルにおいては、3300c
m−’、1650 cm−’、 1090および110
10a ’等に吸収が観察された。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが60 MPa、
破断伸びが9%、引張弾性率が1100 MPaであっ
た。
実施例8 イソフタル酸クロリドO,112g (4mmol) 
 とクロロホルム6mlを100m1のナスフラスコに
とり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩4.4g(3
2mmol)とN、N’−ビス(トリメチルシリル)−
4,4’−ジアミノフェニルエーテル1.204g (
3,5mmo l)を加え、窒素気流下0℃で2時間撹
はんした。得られた溶液に、6−のクロロホルムに溶解
した平均分子量1720ののビス(3−アミノプロピル
)ポリジメチルシロキサン0.86g(0,50mmo
l)  とトリエチルアミン0.15mf (1,2m
mol)を加え、0℃で4時間撹はんした。得られた溶
液を5001nlのメタノール中に投入し、熱メタノー
ルおよび熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得られたポ
リシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は
2.05g <99%)であり、固有粘度(0,5g/
a、  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.
87であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが46 MPa、
破断伸びが11%、引張弾性率が950 MPaであっ
た。
実施例9 イソフタル酸クロリド0.609g (3mmol) 
とクロロホルム5−を1001nlのナスフラスコにと
り、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩3.3g(24
mmol)とN、N’−ビス(トリメチルシリル”) 
−4,4’−ジアミノフェニルエーテル0.864g(
2,5mmol)を加え、窒素気流下0℃で2時間撹は
んした。得られた溶液に、5rnlのクロロホルムに溶
解した平均分子11720ののビス(3−アミノプロピ
ル)ポリジメチルシロキサン0.86g(0,50mm
ol) とトリエチルアミンQ、15m1? (1,2
mmol)を加え、0℃で4時間撹はんした。得られた
溶液を500 rnI!のメタノール中に投入し、熱メ
タノールおよび熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得ら
れたポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の
収率は1.67g(95%)であり、固有粘度(0,5
g/J、  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は
0.60であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが36 MPa、
破断伸びが12%、引張弾性率が750 MPaであっ
た。
実施例10 イソフタル酸クロリド0.812g (4mmol) 
 とクロロホルム8dを100 mlのナスフラスコに
とり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩4.4g(3
2mmol)とN、N’−ビス(トリメチルシリル) 
−4,4’−ジアミノフェニルエーテル1.032g(
3,0mmol)を加え、窒素気流下D℃で2時間撹は
んした。得られた溶液に、8rrtl’のクロロホルム
に溶解した平均分子11720ののビス(3−アミノプ
ロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(1,00
mmo1)とトリエチルアミン0.30mj! (2,
4mmol)を加え、0℃で4時間撹はんした。得られ
た溶液を500 mjl!のメタノール中に投入し、熱
メタノールおよび熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得
られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体
の収率は2.67g(94%)であり、固有粘度(0,
5g/di、  ジメチルアセトアミド中30℃で測定
)は0.41であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが33 MPa、
破断伸びが17%、引張弾性率が1000 MPaであ
った。
実施例11 イソフタル酸クロリド0.609g (3mmol) 
 とクロロホルム7mj2を100−のナスフラスコに
とり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩3.3g(2
4mmol)とN、N’−ビス(トリメチルシリル)−
4,4’−ジアミノフェニルエーテル0.688g(2
,0mmol)を加え、窒素気流下O℃で2時間撹はん
した。得られた溶液に、7mlのクロロホルムに溶解し
た平均分子11720ののビス(3−アミノプロピル)
ポリジメチルシロキサン1.72g(1,00mmol
)  とトリエチルアミン0.30m1(2,4mmo
l)を加え、0℃で4時間撹はんした。得られた溶液を
500 nil!のメタノール中に投入し、熱メタノー
ルおよび熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得られたポ
リシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は
2.24g(89豹であり、固有粘度(0,5g/J、
  ジメチルアトアミド中30℃で測定)は0.27で
あった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが30 MPa、
破断伸びが22%、引張弾性率が130 MPaであっ
た。
実施例12 イソフタル酸クロリド0.406g (2mmol) 
 とクロロホルム6mlを100 rnlのナスフラス
コにとり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩2.2g
 (16mmol)とN、N’−ビス(トリメチルシリ
ル”) −4,4’−ジアミノフェニルエーテル0.3
44g(1,0mmol)を加え、窒素気流下0℃で2
時間撹はんした。得られた溶液に、7mjl!のクロロ
ホルムに溶解した平均分子量1720ののビス(3−ア
ミノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(1
,00mmol)  とトリエチルアミン0.30mj
i! (2,4mmol)を加え、0℃で4時間撹はん
した。得られた溶液を500m1のメタノール中に投入
し、熱メタノールおよび熱四塩化炭素で洗浄した。かく
して得られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共
重合体の収率は1.94g(89%)であり、固有粘度
(0,5g17.  ジメチルアセトアミド中30℃で
測定)は0.19であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが18 MPa、
破断伸びが30%、引張弾性率が120 MPaであっ
た。
実施例13 イソフタル酸クロリド0.609g (3mmol) 
 とクロロホルム5mjl!を100m1のナスフラス
コにとり、この溶液に5mf!のクロロホルムに溶解し
た平均分子11720ののビス(3−アミノプロピル)
ポリジメチルシロキサン0.86g(0,50mmol
)  とトリエチルアミン0.15i (1,2mmo
l)を加え、0℃で1時間撹はんした。トリエチルアミ
ン塩酸塩3.3g(24市o1)とN、N’−ビス(ト
リメチルシリル)−4゜4′−ジアミノジフェニルエー
テル0.86g (2,5mmol)を加え、窒素気流
下0℃で5時間撹はんした。得られた溶液を500−の
メタノール中に投入し、熱メタノールおよび熱四塩化炭
素で洗浄した。
かくして得られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロッ
ク共重合体の収率は1.50 g(86%)であり、固
有粘度(0,5g/dl、ジメチルアセトアミド中30
℃で測定)は0.33であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが15 MPa、
破断伸びが11%、引張弾性率が220 MPaであっ
た。
実施例14 イソフタル酸クロリド0.812g (4mmol) 
 とクロロホルム8−を100rnlのナスフラスコに
とり、この溶液に5rnlのクロロホルムに溶解した平
均分子量1720ののビス(3−アミノプロピル)ポリ
ジメチルシロキサン1.72g (1,0mmo 1)
  とトリエチルアミ70.30mj! (2,4mm
ol)を加え、0℃で1時間撹はんした。トリエチルア
ミン塩酸塩4.4g(32mmol)とN、N’−ビス
(トリメチルシリル) −4,4’−ジアミノジフエニ
ルエーテル1.032g (3,0mmol)を加え、
窒素気流下0℃で5時間撹はんした。得られた溶液を5
00 rnlのメタノール中に投入し、熱メタノールお
よび熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得られたポリシ
ロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は2.
46 g(87%)であり、固有粘度(0,5g#j2
.  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.3
4であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが29 MPa、
破断伸びが23%、引張弾性率が600 MPaであっ
た。
実施例15 イソフタル酸クロリド0.609g (3IIlmol
)  とクロロホルム7−を100 mI!のナスフラ
スコにとり、この溶液に7mj2のクロロホルムに溶解
した平均分子量1720ののビス(3−アミノプロピル
)ポリジメチルシロキサン1.72g (1,0mmo
l)とトリエチルアミン0.30m/! (2,4mm
ol)を加え、0℃で1時間撹はんした。トリエチルア
ミン塩酸塩3.3g(24mmol)とN、N’−ビス
(トリメチルシリル) −4,4’−ジアミノジフェニ
ルエーテル0.688g(2,0mmol)を加え、窒
素気流下O℃で5時間撹はんした。得られた溶液を50
0 rrLlのメタノール中に投入し、熱メタノールお
よび熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得られたポリシ
ロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1.
80 g(72%)であり、固有粘度(0,5g/d、
  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.20
であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが22 MPa、
破断伸びが30%、引張弾性率が160 MPaであっ
た。
実施例16 イソフタル酸クロリド0.406g (2mmol) 
 とクロロホルム6mlを100−のナスフラスコにと
り、この溶液に6mlのクロロホルムに溶解した平均分
子量1720ののビス(3−アミノプロピル)ポリジメ
チルシロキサン1.72g (1,0almo 1) 
とトリエチルアミン0.30m1i! (2,4mol
)を加え、0℃で1時間撹はんした。トリエチルアミン
塩酸塩2.2g (16羅o1)  とN、N’−ビス
(トリメチルシリル)−4,4′−ジアミノジフェニル
エーテル0.344g(1,0mmol)を加え、窒素
気流下0℃で5時間撹はんした。得られた溶液を500
rnlのメタノール中に投入し、熱メタノールおよび熱
四塩化炭素で洗浄した。かくして得られたポリシロキサ
ン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1.57 
g(72%)であり、固有粘度(0,5’g/ dl、
  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.22
であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが15 MPa、
破断伸びが40%、引張弾性率が40 MPaであった
実施例17 3.4’−ジアミノジフェニルエーテル0.75g(3
,75mmol) 、平均分子11720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン0.43g(
0,25mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩3.3
g(24mmol)  、)リエチルアミン1.1mj
2 (8mmol)  、クロロホルム5mlを100
 mfのナスフラスコにとり、この溶液に5mj!のク
ロロホルムに溶解したイソフタル酸クロリド0.812
g (4mmol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹は
んした。反応溶液を500 dのメタノールに投入して
、析出したポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化
炭素で洗浄、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリ
シロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1
.70 g(100豹であり、固有粘度(0,5g/#
、  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.4
2であった。
この重合体1gを3rdのジメチルアセトアミドに溶解
し、テフロン板上に流延することにより得られた透明な
フィルムの赤外吸収スペクトルにおいては、3300c
m−’、1650 am−’、 1100および102
102O’等に吸収が観察された。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが52 MPa、
破断伸びが12%、引張弾性率が1000 MPaであ
った。
実施例18 3.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.70g(3
,50mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン0.86g(
0,50mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩1.1
g(3mmol) 、)リエチルアミン1.1mf (
8mmol)、クロロホルム6rnlを100 mf!
のナスフラスコにとり、この溶液に6mfのクロロホル
ムに溶解したイソフタル酸クロリド0.812g (4
mmol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんした。
反応溶液を500 if!のメタノールに投入して、析
出したポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素
で洗浄、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロ
キサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は2.0
8 g(100%)であり、固有粘度(0,5g/J、
  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.43
であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが30 MPa、
破断伸びが20%、引張弾性率が210 MPaであっ
た。
実施例19 3.4′−ジアミノジフェニルエーテル0.50g(2
,50mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン0.86g(
0,50mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩0.8
4g(6mmol)  、)リエチルアミン0.84−
(6mmol)  、クロロホルム5−を100−のナ
スフラスコにとり、この溶液に5mlのクロロホルムに
溶解したイソフタル酸クロリド0.609g (3mω
ol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんした。反応
溶液を500m1のメタノールに投入して、析出したポ
リマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素で洗浄、
減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロキサン−
ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1.71 g 
(98%)であり、固有粘度(0,5g#f!、  ジ
メチルアセトアミド中30℃で測定)は0,44であっ
た。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキ・ヤスト
して得たフィルムの機械特性は引張強さが181APa
、破断伸びが28%、引張弾性率が250 MPaであ
った。
実施例20 3.4’−ジアミノジフェニルエーテル0.60g(3
,00mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(
1,0mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩1.14
g(8mlT101)、トリエチルアミン1.14mj
l! (8mmol)  、クロロホルム8艷を100
 mのナスフラスコにとり、この溶液に3rdのクロロ
ホルムに溶解したイソフタル酸クロリド0.812g 
(4+1111101)を0℃で滴下し、0℃で6時間
撹はんした。反応溶液を500 dのメタノールに投入
して、析出したポリマーをろ過し、メタノールおよび四
塩化炭素で洗浄、減圧下に乾燥した。かくして得られた
ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率
は2.52 g(89%)であり、固有粘度(0,5g
/#、  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0
.30であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが17 !4Pa
、破断伸びが34%、引張弾性率が200肝aであった
実施例21 3.4’−ジアミノジフェニルエーテル0.40g(2
,00mmol) 、平均分子量1720のビス(3−
アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(
1,0mmol) 、)リエチルアミン塩酸塩0.84
g(5mmol)  、l−リエチルアミン0.84m
f (6mol)  、クロロホルム7rdを100r
nlのナスフラスコにとり、この溶液に7dのクロロホ
ルムに溶解したイソフタル酸クロリド0.609g (
3rnmol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はんし
た。反応溶液を500 dのメタノールに投入して、析
出したポリマーをろ過し、メタノールおよび四塩化炭素
で洗浄、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロ
キサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は2.0
6 g(82%)であり、固有粘度(0,5g/J、 
 ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.21で
あった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さがA MPa 、
破断伸びが80%、引張弾性率が6 MPaであった。
実施例22 3.4’−ジアミノジフェニルエーテル0.20g(1
,00止O1〉、平均分子量1720のビス(3−アミ
ノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(1,
0uol) 、)リエチルアミン塩酸塩0.55g(4
mlIIO1)、トリエチルアミン0.55+nj! 
(4mmol)  、クロロホルム6−を100 ml
!のナスフラスコにとり、この溶液に6rn1.のクロ
ロホルムに溶解したインフタル酸クロリド0.406g
 (2mmol)を0℃で滴下し、0℃で6時間撹はん
した。反応溶液を500−のメタノールに投入して、析
出したポリマーをろ過し、メタノールふよび四塩化炭素
で洗浄、減圧下に乾燥した。かくして得られたポリシロ
キサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1.7
0 g(78%)であり、固有粘度(0,5g#j!、
  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.21
であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さがa MPa 、
破断伸びが175%、引張弾性率が4 MPaであった
実施例23 イソフタル酸クロリド0.812g (4mmol) 
 とクロロホルム5mlを100−のナスフラスコにと
り、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩1.1g (8
mmol)、トリエチルアミン1ml(8mmol) 
、3. 4 ’−ジアミノジフェニルエーテル0.75
g (3,75柑o1)を加え、窒素気流下0℃で2時
間撹はんした。得られた溶液に、5mlのクロロホルム
に溶解した平均分子11720ののビス(3−アミノプ
ロピル)ポリジメチルシロキサンO’、43g(0,2
5+nmol) とトリエチルアミン0.1−(0,8
mmol)を加え、0℃で4時間撹はんした。得られた
溶液を500−のメタノール中に投入し、熱メタノール
および熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得られたポリ
シロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は1
.70g(100%)であり、固有粘度(0,5g#l
!、  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.
41であった。
この重合体1gを5−のジメチルアセトアミドに溶解し
、テフロン板上に流延することにより得られた透明なフ
ィルムの赤外吸収スペクトルにおいては、3300cm
−’、1650 cm−’、 1100および1021
02O’等に吸収が観察された。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが56 MPa、
破断伸びが11%、引張弾性率が1200 MPaであ
った。
実施例24 イソフタル酸クロリド0.812g (4mff1ol
) とクロロホルム6mlを100 m12のナスフラ
スコにとり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩1= 
Ig (8mmol)、トリエチルアミン1yr+4!
 (8mmol) 、3. 4 ′−ジアミノジフェニ
ルエーテル04 g(3,55mmol)を加え、窒素
気流下0℃で2時間撹はんした。得られた溶液に、6r
nIlのクロロホルムに溶解した平均分子量1720の
のビス(3−アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン
0.86g (0,50mmol) とトリエチルアミ
ン0.15mj’ (1,2mmol)を加え、0℃で
4時間撹はんした。得られた溶液を500 rnlのメ
タノール中に投入し、熱メタノールおよび熱四塩化炭素
で洗浄した。かくして得られたポリシロキサン−ポリア
ミド系ブロック共重合体の収率は2.08g(100%
)であり、固有粘度(0,5g/a、  ジメチルアセ
トアミド中30℃で測定)は0.47であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが43 MPa、
破断伸びが13%、引張弾性率が500 MPaであっ
た。
実施例25 イソフタル酸クロリド0.609g (3mmol) 
 とクロロホルム5mlを100 mlのナスフラスコ
にとり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩0.84g
 (6mmol)、トリエチルアミンl ml (8m
mol)  、3. 4 ’−ジアミノジフェニルエー
テル0.50g(2,5mmol)を加え、窒素気流下
0℃で2時間撹はんした。得られた溶液に、5mlのク
ロロホルムに溶解した平均分子11720ののビス(3
−アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン0.86g
(0,50mmol) とトリエチルアミン0.15m
f (1,2mmol)を加え、0℃で4時間撹はんし
た。得られた溶液を500 mjのメタノール中に投入
し、熱メタノール中よび熱四塩化炭素で洗浄した。かく
して得られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共
重合体の収率は1.41g(81%)であり、固有粘度
(0,5g/dl、  ジメチルアセトアミド中30℃
で測定)は0.39であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが27 MPa、
破断伸びが22%、引張弾性率が350 MPaであっ
た。
実施例26 イソフタル酸クロリド0.812g (4mmol) 
 とクロロホルム8mlを100m1のナスフラスコに
とり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩1.1g (
8mmol)、トリエチルアミン1mi! (8mmo
l) 、3. 4 ’−ジアミノジフェニルエーテル0
.6 g(3,0mmol)を加え、窒素気流下0℃で
2時間撹はんした。得られた溶液に、8mlのクロロホ
ルムに溶解した平均分子量1720ののビス(3−アミ
ノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(1,
00mmol)  とトリエチルアミン0.30m1(
2,4mmol)を加え、0℃で4時間撹はんした。得
られた溶液を500−のメタノール中に投入し、熱メタ
ノールおよび熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得られ
たポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収
率は2.72g(96%)であり、固有粘度(0,5g
/di、  ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は
0.36であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが19 MPa、
破断伸びが33%、引張弾性率が250 MPaであっ
た。
実施例2フ イソフタル酸クロリド0.609g (3+nmol)
  とクロロホルム7m1l!を100 mlのナスフ
ラスコにとり、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩0.
84g (6mmol) 、トリエチルアミン1mj2
 (8mmol) 、3. 4 ’−ジアミノジフェニ
ルエーテル0.40g(2,0+nmol) ヲ加え、
窒素気流下0℃で2時間撹はんした。得られた溶液に、
7rrf!のクロロホルムに溶解した平均分子量172
0ののビス(3−アミノプロピル)ポリジメチルシロキ
サン1.72g(1,00[011101) とトリエ
チルアミン0.30+nl’ (2,4mmol)を加
え、0℃で4時間撹はんした。得られた溶液を500−
のメタノール中に投入し、熱メタノールおよび熱四塩化
炭素で洗浄した。かくして得られたポリシロキサン−ポ
リアミド系ブロック共重合体の収率は1.1115g(
74%)であり、固有粘度(0,5g/d1.  ジメ
チルアセトアミド中30℃で測定)は0.36であった
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが15 MPa、
破断伸びが52%、引張弾性率が80MPaであった。
実施例28 イソフタル酸クロリド0.406g (2mmol) 
 とクロロホルム6mlを100−のナスフラスコにと
り、この溶液にトリエチルアミン塩酸塩0.55g (
4mmol)、トリエチルアミン1mj! (8mmo
l) 、3. 4 ’−ジアミノジフェニルエーテル0
.20g(1,0mmol)を加え、窒素気流下0℃で
2時間撹はんした。得られた溶液に、7mlのクロロホ
ルムに溶解した平均分子量1720ののビス(3−アミ
ノプロピル)ポリジメチルシロキサン1.72g(1,
00[1111101) とトリエチルアミン0.30
mI!(2,4+++mol)を加え、0℃で4時間撹
はんした。得られた溶液を500rnlのメタノール中
に投入し、熱メタノールおよび熱四塩化炭素で洗浄した
。かくして得られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロ
ック共重合体の収率は1.65g(96%)であり、固
有粘度(0,5g/d、  ジメチルアセトアミド中3
0℃で測定)は0.17であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが6MPa 、破
断伸びが140%、引張弾性率が68MPaであった。
実施例29 イソフタル酸クロリド0.609g (3mmol) 
とクロロホルム5rnlを100−のナスフラスコにと
り、この溶液に5rnlのクロロホルムに溶解した平均
分子ff11720ののビス(3−アミノプロピル)ポ
リジメチルシロキサン0.86g (0,50mmo 
l) とトリエチルアミン0.15mj? (1,2m
mol)を加え、0℃で1時間撹はんした。トリエチル
アミン塩酸塩0.84g(6mmol) 、)リエチル
アミン1mj! (8mmol) 、3゜4′−ジアミ
ノジフェニルエーテル0.50g (2,5mmol)
を加え、窒素気流下0℃で5時間撹はんした。得られた
溶液を500m1のメタノール中に投入し、熱メタノー
ルおよび熱四塩化炭素で洗浄した。
かくして得られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロッ
ク共重合体の収率は1.36 g(78%)であり、固
有粘度(0,5g/j!、  ジメチルアセトアミド中
30℃で測定)は0.26であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが20 MPa、
破断伸び力゛<9%、引張弾性率が220MPaであっ
た。
実施例30 イソフタル酸クロリド0.812g (4mmol) 
とクロロホルム8mを100 mj’のナスフラスコに
とり、この溶液に5mi!のクロロホルムに溶解した平
均分子量1720ののビス(3−アミノプロピル)ポリ
ジメチルシロキサン1.72g(1,0mmol)  
とトリエチルアミン0.30mj! (2,4mmol
)を加え、0℃で1時間撹はんした。トリエチルアミン
塩酸塩1.1g(8mmol)、トリエチルアミン1m
l! (8mmol) 、3. 4 ’−ジアミノジフ
ェニルエーテル0.60g(3,0mmol)を加え、
窒素気流下0℃で5時間撹はんした。得られた溶液を5
00 mlのメタノール中に投入し、熱メタノールおよ
び熱四塩化炭素で洗浄した。かくして得られたポリシロ
キサン−ポリアミド系ブロック共重合体の収率は2.2
8 g(80%)であり、固有粘度(0,5g/J、 
 ジメチルアセトアミド中30℃で測定)は0.30で
あった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが18 MPa、
破断伸びが40%、引張弾性率が45MPaであった。
実施例31 イソフタル酸クロリド0.609g (3mmol) 
 とクロロホルム7mlを100雁のナスフラスコにと
す、コの溶液に7mlのクロロホルムに溶解した平均分
子量1720ののビス(3−アミノプロピル)ポリジメ
チルシロキサン1.72g (1,O關01)とトリエ
チルアミン0.30mj2 (2,4mmol)を加え
、0℃で1時間撹はんした。トリエチルアミン塩酸塩0
.84g (6m[oOl)、トリエチルアミン1m 
(8mmol) 、3゜4′−ジアミノジフェニルエー
テル0.40g (2,0胴σl)を加え、窒素気流下
0℃で5時間撹はんした。得られた溶液を500m1の
メタノール中に投入し、熱メタノールおよび熱四塩化炭
素で洗浄した。
かくして得られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロッ
ク共重合体の収率は1.91 g(76%)であり、固
有粘度(0,5g/J、  ジメチルアセトアミド中3
0℃で測定)は0.17であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さが3MPa、破断
伸びが150%、引張弾性率が2 MPaであった。
実施例32 イソフタル酸クロリド0.406g (2mmol) 
 とクロロホルム6mを100m1のナスフラスコにと
り、この溶液に6mlのクロロホルムに溶解した平均分
子量1720ののビス(3−アミノプロピル)ポリジメ
チルシロキサン172g(1,0mmol)  とトリ
エチルアミン0.3O−(2,4mmol)を加え、0
℃で1時間撹はんした。トリエチルアミン塩酸塩0.5
5g (4[llm01)、トリエチルアミン1mj!
 (8mmol) 、3゜4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル0.20g (1,0mmol)を加え、窒素気
流下0℃で5時間撹はんした。得られた溶液を500m
1のメタノール中に投入し、熱メタノールおよび熱四塩
化炭素で洗浄した。
かくして得られたポリシロキサン−ポリアミド系ブロッ
ク共重合体の収率は1.60 g(74%)であり、固
有粘度(0,5g/J、  ジメチルアセトアミド中3
0℃で測定)は0.15であった。
この重合体をジメチルアセトアミド溶液からキャストし
て得たフィルムの機械特性は引張強さがI MP a、
破断伸びが210%、引張弾性率が1MPaであった。
(発明の効果) 本発明方法によれば、穏和な条件下で容易に高重合度を
意味する高い固有粘度を有するポリシロキサン−ポリア
ミド系ブロック共重合体を製造することができ、これか
ら機械的な強度が大きいフィルム、成形品等を製造する
ことが可能であり、気体選択透過膜等として極めて有用
性が大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数が10個以下の二価の有機基、xは
    5−200の整数を示す) で表される両末端にアミノ基を有するポリシロキサンと
    、一般式 ClCO−Ar^1−(−CONH−Ar^2−NHC
    O−Ar^1−)_y−COCl(式中、Ar^1はメ
    タフェニレン基、Ar^2はオキシジフェニレン基、y
    は1−30の整数を示す)で表される両末端に酸クロリ
    ド基を有するポリアミドとを、有機塩基とトリエチルア
    ミン塩酸塩の存在下にクロロホルム中で反応させること
    を特徴とする、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数が10個以下の二価の有機基、Ar
    ^1はメタフェニレン基、Ar^2はオキシジフェニレ
    ン基、xは5−200の整数、yは1−30の整数、n
    は2−20の整数を示す)で表されるポリシロキサン−
    ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法。
JP28107887A 1987-11-09 1987-11-09 ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法 Granted JPH01123824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28107887A JPH01123824A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28107887A JPH01123824A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01123824A true JPH01123824A (ja) 1989-05-16
JPH0313252B2 JPH0313252B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=17634017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28107887A Granted JPH01123824A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123824A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195133A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Toshiba Silicone Co Ltd 末端に光重合性有機基を有するシロキサン−アミドブロックコポリマーおよびその製造方法
JPH06258646A (ja) * 1992-12-28 1994-09-16 Mitsuru Akashi 液晶表示素子
EP1116740A1 (en) * 1998-08-14 2001-07-18 Nof Corporation Polydialkylsiloxane / polyamide copolymer, process for producing the same, and various materials
WO2011043276A1 (en) 2009-10-06 2011-04-14 Dow Corning Toray Co., Ltd. Process for producing aramid silicone polymer
CN114259880A (zh) * 2021-12-28 2022-04-01 湖南沁森高科新材料有限公司 一种反渗透膜、其制备方法及装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195133A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Toshiba Silicone Co Ltd 末端に光重合性有機基を有するシロキサン−アミドブロックコポリマーおよびその製造方法
JPH06258646A (ja) * 1992-12-28 1994-09-16 Mitsuru Akashi 液晶表示素子
EP1116740A1 (en) * 1998-08-14 2001-07-18 Nof Corporation Polydialkylsiloxane / polyamide copolymer, process for producing the same, and various materials
EP1116740A4 (en) * 1998-08-14 2003-01-02 Nof Corp POLYDIALKYLSILOXANE / POLYAMIDE COPOLYMER, MANUFACTURING METHOD, AND VARIOUS MATERIALS
US6503632B1 (en) * 1998-08-14 2003-01-07 Nof Corporation Polydialkylsiloxane/polyamide copolymer, process for producing the same, and various materials
WO2011043276A1 (en) 2009-10-06 2011-04-14 Dow Corning Toray Co., Ltd. Process for producing aramid silicone polymer
CN102686647A (zh) * 2009-10-06 2012-09-19 道康宁东丽株式会社 产生芳族聚酰胺硅酮聚合物的方法
CN114259880A (zh) * 2021-12-28 2022-04-01 湖南沁森高科新材料有限公司 一种反渗透膜、其制备方法及装置
CN114259880B (zh) * 2021-12-28 2023-03-31 湖南沁森高科新材料有限公司 一种反渗透膜、其制备方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313252B2 (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0628590B1 (en) Polyimide having organopolysiloxane side chain
JPH02641A (ja) シリコーン−ポリアリーレンエーテルブロック共重合体及びその製造法
Liaw et al. Synthesis and properties of polyimides derived from 1, 4‐bis (4‐aminophenoxy) 2, 5‐di‐tert‐butylbenzene
Perry et al. Palladium-catalyzed formation of poly (imide-amides). 1. Reactions with diiodo imides and diamines
Caldwell et al. Water soluble polyamides as potential drug carriers. IX. Polyaspartamides grafted with amine‐terminated poly (ethylene oxide) chains
JPH03200752A (ja) ビス‐n,n’ニトロまたはアミノベンゾイルアミノフェノール
Liaw et al. Synthesis and characterization of new cardo polyamides and polyimides containing tert‐butylcyclohexylidene units
JPS6055021A (ja) ポリアミド/ポリシロキサンブロツク共重合体の製造方法
JPH01123824A (ja) ポリシロキサン−ポリアミド系ブロック共重合体の製造方法
US4933467A (en) Preparation of imides
JP2932052B2 (ja) 新規なポリイミド及びその製造方法
Faghihi et al. Optically active and organosoluble poly (amide-imide) s derived from N, N′-(Pyromellitoyl) bis-l-histidine and various diamines: synthesis and characterization
Ghaemy et al. Fluorene‐ring‐containing diamine and resultant soluble thermally stable polyamides
JPH0689099B2 (ja) ポリシロキサン−ポリ尿素系ブロック共重合体およびその製造方法
US3868348A (en) Thermostable heterocyclic polymers of aromatized bis adducts of diels-alder reaction between maleic anhydride and bisfuranic compounds
US5266678A (en) Method for preparing polyamide-imides from (O, imide and polyamine
Hsiao et al. Synthesis and properties of novel aromatic poly (ester amide) s derived from 1, 5-bis (4-aminobenzoyloxy) naphthalene and aromatic dicarboxylic acids
JPH06329797A (ja) オルガノポリシロキサン側鎖を有するポリイミドの製造方法
JP3258116B2 (ja) ポリアミド系重合体及びその製造方法
JP2904768B2 (ja) 2,2−ジメチル−4,4’−ビス(4− アミノフェノキシ)ビフェニルとそれを重縮合により作られたポリマー
EP0530707A1 (en) Method for preparing polyamide-imides
JP4936580B2 (ja) アゾ基含有ポリアミドの製造法
JPH05239208A (ja) ポリアミド・イミド類の製造方法
US5214123A (en) Preparation of aromatic poly(imide-amide)s from CO, primary diamine and di(trifluoro methane sulfonate) containing phthalimide group
JPH05287078A (ja) ブロック共重合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term