JPH01121836A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JPH01121836A
JPH01121836A JP28041187A JP28041187A JPH01121836A JP H01121836 A JPH01121836 A JP H01121836A JP 28041187 A JP28041187 A JP 28041187A JP 28041187 A JP28041187 A JP 28041187A JP H01121836 A JPH01121836 A JP H01121836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
guide
section
subject
glasses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28041187A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shirai
雅浩 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28041187A priority Critical patent/JPH01121836A/ja
Priority to US07/265,757 priority patent/US4969009A/en
Publication of JPH01121836A publication Critical patent/JPH01121836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば艮尺状のフィルムにイメージ情報を撮影
記録するための撮影装置に関する。
(従来の技術) 従来、上記のような撮影装置としては1輪転式カメラが
挙げられる。以下、この輪転式カメラを例にして説明す
る0輪転式カメラは被写体とフィルムが縮率比に同期し
双方共移動しつつスリットを介して露光しながら連続的
に撮影していくため迅速大量撮影や長尺撮影が可能であ
る。
ところで、従来の輪転式カメラは概ね被写体を装置本体
内に供給部より供給し、上流側搬送部を通り撮影部に搬
送する。この撮影部に搬送された被写体を光学系を介し
てマイクロフィルム上に結像露光して撮影を行ない、更
に上流側搬送部を経て被写体が排出部に排出されるよう
になっている。そして、スリットa光が行なわれる被写
体の上記撮影部においては、シート状の被写体をガイド
するために一対の平行ガラスが配置されている。しかし
て、この一対の平行ガラス間を被写体が通過する際に露
光を行なうと同時に上記平行ガラスにより被写体を上流
側搬送部から下流側搬送部ヘガイドしつつ搬送すること
が可能である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、斯かる従来例における撮影装置としての
輪転式カメラは通常高速で被写体を搬送するため、被写
体から紙粉が発生し易い、このため、上記平行ガラスの
表面に静電気等によって紙粉が徐々に蓄植されることと
なり、撮影時に鮮明な画像が得られなくなる問題がある
。このような場合において、従来よりその都度平行ガラ
スを取外して清掃していたのであるが、清掃等によって
取外した平行ガラスを落下破損したり、左右を入れ違え
たりすることがある。特に平行ガラスの入れ間違いは、
被写体のジャムを引き起こす原因となってしまうという
問題点があった。
そこで、本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、撮影部
において被写体をガイドするガイドガラスを取外して清
掃等をしても取付時に入れ間違いすることなく、且つ被
写体の搬送を安定化することの可能な撮影装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、シー
ト状の被写体をスリット撮影する撮影部と、該撮影部の
下流側に配置され前記被写体を搬送するための搬送部と
、該搬送部が取付けられ装置本体に対して開閉可能なフ
レームと、前記被写体をガイドし着脱可能な一対のガイ
ドガラスとを有する撮影装置において、前記ガイドガラ
スの双方にその着脱のための把持部材を取付け、該把持
部材に、前記ガイドガラスの取付位置を指示するための
位置指示手段を設けると共に、前記被写体の前記搬送部
に対する搬送方向を規制するための搬送方向規制手段を
設けたことにより構成されている。
(作   用) 上記の構成を有する本発明においては、撮影部において
被写体をガイドする一対のガイドガラスの双方に把持部
材を取付けたことによって、装置本体からフレームを開
いてガイドガラスを取外す際に都合がよい、また、把持
部材に位置指示手段を設けたことによって、ガイドガラ
スの入れ間違いがなくなる。更に、把持部材に搬送方向
規制手段を設けたことによって、撮影部における被写体
の搬送を安定させることができる。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例に係る撮影装置の全体構成を示し
、この撮影装置は文献9図面9手形、小切手2株券、伝
票等のシート状の被写体0のイメージ情報を長尺のマイ
クロフィルムFに記録するものであり、概ね被写体0を
装置内部に供給する供給部2と、撮影後の被写体0を装
置外に排出する排出部3と、装置内部に配置された撮影
部4と、供給部2と撮影部4とを結ぶシート搬送装置と
しての上流側搬送部5と、撮影部4と排出部3とを結ぶ
下流側搬送部6とを備えている。そして、撮影部4に搬
送された被写体0を光学系を介してマイクロフィルム部
上に結像露光するようになっている。
装置本体lの各部の配置構成は、基台8上に組付けられ
る第1フレーム51の内側に、上流側搬送部5及び撮影
部4が、この第1フレーム51の前端部には被写体Oの
供給部2が設けられている。また、装置前面から見て第
1フレーム51の左サイドに主として光学系が配置され
、右サイドに図示しない駆動系が設けられている。更に
第1フレーム51前面に設けた供給部2の前方にはマイ
クロフィルムFが収納されるフィルム室19が設けられ
ている。一方、装置本体lにおける第1フレーム51上
には後端ヒンジ部lOを介して第2フレーム61が前開
き可能に開閉自在に取付けられ、この第2フレーム61
上には下流側搬送部6及び排出部3が設けられている。
更に、外装カバー11は装置全体を覆ってその下端縁が
基台8周縁に当接し、後縁のヒンジ10を介して基台8
後端に取付けられ、前開き方向に開閉自在となっている
また、装置本体1の前面に設けた供給部2には、被写体
0を載21する給紙台21が設けられ、この給紙台21
の後縁部に上下一対の給紙ローラ22と分離ローラ23
とが配設されている。給紙台21は装置本体1の奥側に
向って下方に傾斜されており、この傾斜面に沿って被写
体0を滑動させてその先端を給紙ローラ22に突当てる
ようになっている。従って、給紙ローラ22の回転によ
って最上位の被写体0から装置内部に送り込まれると共
に、分離ローラ23を給紙ローラ22に対して逆回転さ
せることにより、重なり合った被写体Oをばらして1枚
ずつ分離し、その2枚送りを防止している。一方、給紙
ローラ22後方には、給紙ローラ22によって送給され
る被写体0を上流側搬送部5の始端まで案内するための
ガイド板24が配設されている。
上流側搬送部5は、第1フレーム51に組込まれ、供給
部2後端から基台8に沿づて撮影部4の下方まで延びる
水平搬送路52と、水平搬送路52の後端から撮影部4
の下縁まで延びる垂直搬送路53とから構成されている
。水平搬送路52の前端位置には一対の第1.第20−
ラ521.522が配設され、一方垂直搬送路53の上
端にも一対の第3.第40−ラ531゜532が配設さ
れており、第2.第40−ラ522.532間に搬送ベ
ルト54が巻掛けられている。尚、541は搬送ベルト
54を直角に案内するガイドローラ、542は外側のガ
イドローラである。また、Sは水平搬送路51の上方に
配設された被写体0の通過を検知するセンサである。
撮影部4は第2図に示すように第1フレーム51着脱可
能に取付けられる一対のガイドガラス41.42によっ
て構成され、一対のガイドガラス41.42は相互に平
行に取付けられている。
このガイドガラス41.42間を被写体0が通過するよ
うになっている。一方、ガイドガラス41.42の前後
方向には光学系を構成する反射ミラー7.7′が各々配
設されており、ガイドガラス41.42間を通過する被
写体0の表・裏両面のイメージ情報をフィルム室19の
マイクロフィルム部上にスリット露光するようになって
いる。9.9’は被写体0を表、裏面から照明する照明
ランプである。
下流側搬送部6はガイドガラス41.42上の垂直搬送
路62と水平搬送路63とから構成される。即ち、ガイ
ドガラス41.42の近傍には第5.第60−ラ621
,622が設けられ、このローラ間を被写体0が通過す
るようになっている。また、64は搬送ベルトであり、
第60−ラ622、第70−ラ631.ガイドローラ6
42に巻回され、大径のガイドローラ641により搬送
路が形成される。
排出部3は水平の台板31と該台板31上に設けられた
スタッカー32とから構成され、下流側搬送部6によっ
て搬送、排出された被写体Oとスタッカー32上に積載
する。
と25で、上記撮影部4におけるガイドガラス41.4
2は第2図及び第3図に示すようにその下縁に切欠案内
部41a、42aが形成され被写体Oを確実に撮影位置
に案内するようにしである。また、ガイドガラス41.
42には水平に張出した把持部材としての把手411,
421が取付けられており、第2フレーム61を開いて
、ガイドガラス41.42を取出してこれらを清掃する
際に、取出し易いようになっている。そして、把手41
1,421は各々ガイドガラス41゜42の切欠案内部
41a、42aと反対側であってガイドガラス41.4
2の上縁に設けられているので、第1フレーム51に装
着時に左右間違って取付けることがない、即ち、左右間
違って装着しようとしても把手411,421が互いに
当接するため装着不可1F、である。このように、把手
411.421水平に張出して形成したことによって、
ガイドガラス41.42の取付位置を指示するための位
置指示手段としてのa1@を有する。これにより、ガイ
ドガラス41.42の入れ違いによって生ずる被写体O
のジャムを大幅に低減可能である。
また、把手411,421には各々垂直方向上方に延び
た搬送方向規制手段としてのガイド部412.422が
一体的に形成されている。ガイド部412,422はそ
の長手方向に所定の間隔をおいて切欠き形成されており
、この切欠部412a、422aで上記第5.第60−
ラ621.622の回転に支障を起こさないようにしで
ある。しかして、ガイドガラス41.42に搬送された
被写体0はガイド部412,422によって第5.第6
0−ラ621,622に送られるまで、水平方向の動き
が規制されるので、撮影部4における被写体0の搬送が
安定する。また、ガイド部412,422はその上端部
が第5゜第60−ラ621,622の垂直堰位置まで延
びているので、被写体0は確実に第5.第60−ラ62
1.622まで搬送される。
尚、上記実施例においては、ガイドガラス41.42の
取付位置を指示するための位置指示手段として把手41
1,421を水平且つガイドガラス41.42の全長に
亘って形成したが、必ずしも全長でなく一部でもよい、
要するに、ガイドガラス41.42の左右を間違った場
合装着不可能とするような部材を設ければよい。
また、上記実施例では、輪転式カメラに適用した例につ
いて説明したが、これに限らず、例えばフィルム室の位
置にイメージセンサを配置し、この読取信号を光ディス
ク等に記録する画像記録装置にも適用可能である。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用からなるもので、一対のガ
イドガラスに取付位置の指示手段を設けたことによって
、左右に入れ間違えることがなく、被写体のジャムを大
幅に低減させることができる。また、一対のガイドガラ
スに搬送方向規制手段を設けたことによって、撮影部に
おける被写体の搬送を安定させ、良好な撮影画像を得る
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る撮影装置の概略構成図
、第2図は同実施例における撮影部の拡大構成部、第3
図は同実施例のガイドガラスの斜視図である。 符号の説明 0・・・被写体      l・・・装置本体4・・・
撮影部      6・・・下流側搬送部41.42・
・・ガイドガラス 62・・・第2フレーム 411.421・・・把手(把手部材9位置指示手段) 412.422・・・ガイド部(搬送方向規制手段) 621・・・第50−ラ  622・・・第60−ラ特
許出願人 キャノン株式会社、・′。゛代理人 弁理士
  世  良  和  信 ・・代理人 弁理士  奥
  1) 規  之−2・ −94F+ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状の被写体をスリット撮影する撮影部と、該撮影
    部の下流側に配置され前記被写体を搬送するための搬送
    部と、該搬送部が取付けられ装置本体に対して開閉可能
    なフレームと、前記被写体をガイドし着脱可能な一対の
    ガイドガラスとを有する撮影装置において、前記ガイド
    ガラスの双方にその着脱のための把持部材を取付け、該
    把持部材に、前記ガイドガラスの取付位置を指示するた
    めの位置指示手段を設けると共に、前記被写体の前記搬
    送部に対する搬送方向を規制するための搬送方向規制手
    段を設けたことを特徴とする撮影装置。
JP28041187A 1987-11-06 1987-11-06 撮影装置 Pending JPH01121836A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28041187A JPH01121836A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 撮影装置
US07/265,757 US4969009A (en) 1987-11-06 1988-11-01 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28041187A JPH01121836A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121836A true JPH01121836A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17624665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28041187A Pending JPH01121836A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132916A (ja) * 2005-10-12 2007-05-31 Kobe Steel Ltd 水素ガス検知材および水素ガス検知部材、並びに水素ガス漏洩検知法
JP2008286542A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Japan Atomic Energy Agency 水素ガス検知膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132916A (ja) * 2005-10-12 2007-05-31 Kobe Steel Ltd 水素ガス検知材および水素ガス検知部材、並びに水素ガス漏洩検知法
JP2008286542A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Japan Atomic Energy Agency 水素ガス検知膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01121836A (ja) 撮影装置
JPH10194514A (ja) 写真処理装置
JPH0121498B2 (ja)
JPS6067335A (ja) 給紙装置
KR0169520B1 (ko) 사진 처리기에서 필름으로부터 리더를 분리하는 방법 및 수단
JP2583771B2 (ja) 画像記録装置
JPH01121838A (ja) 画像記録装置
JP3637471B2 (ja) 写真焼付装置
JP2551438B2 (ja) 画像形成装置
JP2501110Y2 (ja) フィルム搬送装置
JP2519567B2 (ja) 画像形成装置
JP4030029B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2739401B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JPH01231752A (ja) 用紙搬送装置
JP3403281B2 (ja) 画像形成装置
JPS6128196Y2 (ja)
JPH1135212A (ja) 用紙受け構造
JPH0714293Y2 (ja) 長尺転写材の排紙トレイ
JPS60204573A (ja) 画像形成装置
JPH02105134A (ja) 撮影装置
JPH0486755A (ja) 画像形成装置
JPS60203965A (ja) 画像形成装置
JPS63199340A (ja) 撮影装置
JPH09319171A (ja) シ−ト処理ユニットの取付可能な記録装置