JPH01120195A - ビル管理システム - Google Patents

ビル管理システム

Info

Publication number
JPH01120195A
JPH01120195A JP27743187A JP27743187A JPH01120195A JP H01120195 A JPH01120195 A JP H01120195A JP 27743187 A JP27743187 A JP 27743187A JP 27743187 A JP27743187 A JP 27743187A JP H01120195 A JPH01120195 A JP H01120195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
data
equipment
central processing
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27743187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kaneko
隆 金子
Tetsuo Maeda
哲夫 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27743187A priority Critical patent/JPH01120195A/ja
Publication of JPH01120195A publication Critical patent/JPH01120195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビル内の設備機器を監視、制御など管理を行う
ビル管理システムに係り、特に監視、制御などの信号デ
ータを伝送する手段として構内電話交換機を利用するに
好適なビル管理システムに関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、三菱電機技報vo1.60.Nα5゜1
986、PIO〜14において記載されているように、
中央処理装置および複数ある各設備機器毎の端末装置と
電話交換機の間とも電話回線は1回線づつの構成となっ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来装置は1種々データが集中発生した場合につい
て配慮がなされておらず、このため上記の様な状況下で
は多数の端末装置から一勢に中央処理装置にデータ伝送
しようとする場合や、逆に中央処理装置から多数の端末
装置に一勢にデータ伝送しようとする場合に伝送回線は
1回線しかないためなかなか端末装置との電話接続がで
きず、従ってデータ伝送できない問題点があった。
従って、本発明の目的は、緊急時に中央処理装置と各設
備機器の間を確実に接続して早期にデータを伝送するこ
とができる応答性の高いビル管理システムを提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、中央処理装置に複数の電話回線を設け、緊
急度に応じて、回線を選択使用することにより達成され
る。
さらに、上記複数の電話回線の内、緊急時のみ使用する
電話回線と通常使用する電話回線とを区別して使用する
。、緊急時のみ使用する電話回線をさらに、中央処理装
置から端末装置へ電話接続する専用のものと、逆に端末
装置から中央処理装置へ電話接続する専用のものとに区
別して使用する。
〔作用〕
上記本発明によれば、多数の端末装置から中央処理装置
へ、逆に中央処理装置から多数の端末装置へのデータ伝
送の必要が生じても中央処理装置の持つ電話回線数だけ
は同時に電話接続が出来。
データ伝送が早期に行えることとなる。
又、伝送データの中でも緊急を要するものは他の一般デ
ータに比してより早期にデータ伝送できることになる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
第1図において、Aは中央処理装置、Bは構内電話交換
機、C1−Czoは端末装置、Dはビル内設備機器で、
El〜E3.Ft”Fznは電話回線である。端末装置
C1〜C20はビル内設備機器りから、機器の動作、計
測、故障データ等の種々の信号を入力し、これを信号変
換(電気的変換、A/D変換、特性変換など)して記憶
し、これらが変化した時に中央処理装mAに伝送したり
、自動制御したりするものである。
図は中央処理装置A用の電話回線が3回線の例を示す。
例えば端末装置C1でビル内設備機器りと監視制御など
の信号入出力を行っていて故障発生などのためそのデー
タを中央処理装置Aに伝送の必要が生じたとする。する
と端末装Bi Ctでは第2図の如く、まず中央処理装
置の電話回線の内の1つElにダイヤリングする。この
際回線接続ができれば即データ伝送を行うが既に回線E
lが他端末装置との間で使用され接続できないような場
合は次の回線E2 、Eaと順次ダイヤリングしていく
中央処理装置A隼の全ての電話回線をダイヤルしても接
続できぬ場合は再度上記を繰返し、設定回数繰返しても
接続できぬ場合はシステム上に異常が生じていると判断
して異常処理を行う。
ここで、異常処理には、接続できなかったことを記憶し
たり、表示したり、ブザーを鳴らしたり、更には、一定
時間後に再度接続を試みる他、端末装置C1〜C2oが
行っている各種制御を制限したりすることが含まれる。
第3図は逆に、中央処理装置Aからある端末装置へデー
タ伝送の必要が生じた場合の例で、まず中央処理装置の
電話回線の内の1つElが既に使用中か否かをチエツク
し。
空いているならこの回線Elを使って該当する端末装置
の電話回線にダイヤリングし接続できればデータ伝送を
行う。しかし、回線Erが既に他の端末装置との間で使
用されているような場合には別の回線E2 、Eaと順
次チエツクしてゆく。だが全ての回線とも使用中であれ
ば再度上記を繰返し、設定回数繰返しても接続できぬ場
合はシステム上に異常が生じたと判断して前記のような
異常処理を行う。
第4図〜第5図は第1図に示す中央処理装置Aの電話回
線El=Eaの内、回線E1は一般用。
回線E2 、Eaは緊急用で特に、回線E2は端末装置
から中央処理装置Aへ、回線E3は中央処理装置から端
末装置への専用伝送回線とした例を示す。
例えば端末装置C1が中央処理装@Aにデータ伝送の必
要が生じたとすると第4図の如く端末装WIC1では、
まず伝送すべきデータの緊急度合をチエツクし、火災発
生、買電停電や重要機器の異常故障などの場合のみ中央
処理装置Aの緊急用回線E2にダイヤリングし、接続し
た後、データ伝送処理を行う、前記以外の一般的データ
は全て電話回線E1にダイヤリングしてデータ伝送する
逆に中央処理装置Aがある端末装置にデータ伝送の必要
が生じたとすると第5図の如く、まず、伝送すべきデー
タの緊急度合をチエツクし、火災発生に伴う空調機やフ
ァンの停止、買電停電に伴う自家発電への切換や重電機
器の異常故障に伴うバックアップ装置の起動などの場合
のみ電話回線E3を使用して該当端末装置の電話回線に
ダイヤリングし、接続した後データ伝送処理を行う。前
記以外の一般的データは全て電話回線E1を使用して行
う。
第2図〜第4図に示したいずれの例でも、緊急時に中央
処理装置と各設備機器の間を接続することが可能となり
、処置の手遅れを生ずることがなくなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中央処理装置と複数の設備機器の間で
のデータ伝送を早期に終了できるので応答性の高いビル
管理システムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にあるビル管理システムの全体構成を示
す図、第2図、第3図は本発明の一実施例におけるデー
タ伝送のフローを示す図、第4図。 第5図は本発明の他の一実施例におけるデータ伝送のフ
ローを示す図である。 A・・・中央処理装置、B・・・構内電話交換機、C1
〜Cxa・・・端末装置、D・・・ビル内設備機器、E
1〜Ea。 F1〜F20・・・電話回線。 代理人 弁理士 小川勝男′−) ′3、− 第1凹 ム 率2−凹 高4図 高S凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビル内の各設備機器と中央処理装置の間でデータ伝
    送を行い、各設備機器を監視制御するビル管理システム
    において、各設備機器と中央処理装置の間のデータ伝送
    を行う構内電話変換機と中央処理装置の間に複数の回線
    があり、データの緊急度に応じて回線が選択されること
    を特徴とするビル管理システム。 2、上記特許請求の範囲第1項において、複数の回線に
    は順位が付され、緊急度の低いデータから順位の低い回
    線を用いてデータが伝送されることを特徴とするビル管
    理システム。 3、上記特許請求の範囲第1項において、回線は高緊急
    度用と低緊急度用に区分され、高緊急度用回線は、各設
    備機器から中央処理装置への専用伝送回線と中央処理装
    置から各設備機器への専用伝送回線からなることを特徴
    とするビル管理システム。
JP27743187A 1987-11-04 1987-11-04 ビル管理システム Pending JPH01120195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27743187A JPH01120195A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ビル管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27743187A JPH01120195A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ビル管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120195A true JPH01120195A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17583466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27743187A Pending JPH01120195A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ビル管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120195A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01120195A (ja) ビル管理システム
JP3219825B2 (ja) 遠隔監視システム
JPH0981208A (ja) ビル群管理装置
JPS6339937B2 (ja)
JPS607421B2 (ja) データ伝送装置
JPS62171258A (ja) ビルデイング管理システム
JP2618414B2 (ja) ビル管理装置
JPS63164667A (ja) 群管理システム
JPH0458237B2 (ja)
JP2793398B2 (ja) 環状回線の監視方法
JPS59111495A (ja) ビル管理システム
JPS63166349A (ja) 群管理システム
JPH01170154A (ja) 交換機の監視警報情報転送装置
JPS6220458A (ja) 遠隔制御方式
JPH10255181A (ja) 遠隔監視装置
JPH03261244A (ja) Lan制御方式
JPS6342595A (ja) ボタン電話装置の遠隔地故障報告方式
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPS63164653A (ja) 通信制御方法
JPS63104599A (ja) ビル管理装置
JPS63272149A (ja) リモ−ト電話交換局アラ−ム転送方式
JPH03283962A (ja) 自動通報方式
JPS60220641A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク診断方式
JPS63155357A (ja) ビル群管理システム
JPH04212543A (ja) データ伝送システムのコントローラ故障診断装置