JPH01119280A - ミシンにおける縫い速度制御方法及び装置 - Google Patents

ミシンにおける縫い速度制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH01119280A
JPH01119280A JP62275413A JP27541387A JPH01119280A JP H01119280 A JPH01119280 A JP H01119280A JP 62275413 A JP62275413 A JP 62275413A JP 27541387 A JP27541387 A JP 27541387A JP H01119280 A JPH01119280 A JP H01119280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
speed
sewing
plate
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62275413A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hiramatsu
徹 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP62275413A priority Critical patent/JPH01119280A/ja
Priority to US07/263,531 priority patent/US4883008A/en
Priority to DE3836807A priority patent/DE3836807A1/de
Publication of JPH01119280A publication Critical patent/JPH01119280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B69/00Driving-gear; Control devices
    • D05B69/14Devices for changing speed or for reversing direction of rotation
    • D05B69/18Devices for changing speed or for reversing direction of rotation electric, e.g. foot pedals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はミシンにおける縫い速度の制御方法及び装置の
改良に関するものである。
従来技術 一般に、縫製物を一つ又は複数のパルスモータによって
水平方向に移動し、別のパルスモータによって上下方向
に往復運動する針によって縫目を形成するようにしたミ
シンは知られている。この場合、縫製物は所定量送られ
た際その所定量9量よりもオーバーシュート(送り過ぎ
)し、このオ−バーシュートは一定時間経過後になくな
シ所定の送り量の状態に戻る。これはパルスモータの特
性に起因する。
従来、この種のミシンでは針の上下方向往復運動の速度
は可変であるが、針が最上方位置から下方向に移動して
最下方位置に達し、この最下方位置から上方向に移動し
て最上方位置に至るーサイクル中の針の速度は一定、即
ち等速であった。
本発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の如き従来技術では−サイク〃申9
針の速度が一定であるために、全体の縫製速度を高くす
ることに限度があった。針の速度を高くすれば前述の如
きオーバーシュート中に針が縫製物を貫通して封油りや
針折れ又は目飛び等を起すという問題があった。
問題点を解決するための手段 上記の如き従来技術の問題点を解決するために、本発明
では針の先端が少くとも針板の下側にある間に針の速度
を、針の先端が針板の上側にあるときの速度よりも増加
するようにしたものである。
作用 針の先端が針板の下側にあるときの斜の速度を針の先端
が針板の上側にあるときの針の速度よりも増加させるこ
とによってミシンの縫製速度を全体的に上昇させること
ができる。
実施例 以下1本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図及び第2図を参照すると1本発明に係る縫い速度
制御方法及び装置を適用したミシンが示しである。この
ミシンは第1図に示すようにミシン台1とこのミシン台
に取付けられたミシンヘッド2とを有する。ミシンヘッ
ドの先端には上下方向に往復運動する針3が設けられ、
この針はミシンヘッドに取付けられた例えばパルスモー
タ4によって上下方向に駆動される。針の下方にはテー
ブル5が配置され、このテーブルはミシン台1に水平方
向移動性能に取付けられている。このテーブルは図示の
実施例では第2図に示すようにX及びY方向に移動可能
である。このテーブルには針板6の毀けられ、この針板
上には縫製物7が載せられる。この針板には図示しない
針孔が設けられ、この針孔には針3が貫通する。テーブ
ル5は第2図に示すようにパルスモータ8によってX方
向に駆動され、パルスモータ9によってY方向に駆動さ
れる。
テーブル5がX及びY方向に移動するにつれ針3が上下
動し縫製物7に所定の縫目10が形成される。
尚、このようなミシンでは針は最上方位置から下方向に
移動して縫製物及び針板の針孔を貫通して最下方位置に
達し、この最下方位置から上方向に移動して最上方位置
に至る行程を−サイクルとし、このサイクルを繰返して
行う。
針の位置を監視する監視手段が設けられ、この監視手段
は図示の実施例では針を駆動する。aシスモータ4のパ
ル数をカウントするカウンタIを有する。この監視手段
は図示の実施例では針3の先端が少くとも針板の下側に
ある間、即ち針の先端が針板の針孔から突出し始めてか
ら下方に移動して最下方位置に至りこの最下方位置から
上方に移動して針板の針孔の中に進入する迄の間を監視
し続ける。
更に詳細にのべると、第3図tて示すように縫製物の送
り量曲線Fに対する針の動き曲線Vにおいて、針の先端
の最上方位置をUl、U2・・・とし、針の先端の最下
方位置をLl、L2・・・とする。又、針の先端が針孔
から突入し始める位fl(tsoo)をPlとし、針孔
の中から抜は出す位R(360°)をP2とする。針の
先端がこの最初の最上方位置UlからPfを通って最初
の最下方位[ILlに至り、この最下方位置からP2を
通って第二の最上方位置v2に至るーサイクル中にカウ
ント加がパルスモータ加のパルス数をカウントし、これ
によって針の先端がPlからLlを通ってP2に至る迄
の間、即ち、針の先端が針板の下側にある間を監視する
ことができる。
尚、この監視手段は針の先端が縫製物に接触する直前か
ら最下方位置を通って縫製物から抜き出される直後迄も
監視でき、更に、この範囲にも限定されることなく監視
することができる。
この監視手段はパルスモータ4に接続されたパルス増幅
器21及びカラ/り加に接続されたリセット手段nを含
むことができる。このリセット手段は針の先端が最上方
位置にあるときカウンタ加をOVcリセットする。
この監視手段は上記実施例に限定されない。例えば、針
の先端が第3図においてPlに達したときを検出する第
一の検出手段とP2に達したときを検出する第二の検出
手段とを設け、第一の検出手段が針の先端を検出したと
きから第二の検出手段が針の先端を検出した時迄針の先
端を監視し続けるようにすることもできる。又、別の実
施例としてタイマー等によシ、針の先端がPlに達した
ときからP2に至る迄の間を監視し続けることもできる
。尚、検出手段として例えば磁気センサーや光センサー
を用いることができる。
監視手段にはパルスモータ4の回転を制御する制御手段
Iが接続されている。この制御手段は監視手段からのパ
ルスモータ4のパルス数を演算する演算手段とこの演算
手段に応答してモータ4の回転を早くしたシ遅くした多
制御する速度指令手段とから成っている。モータ4の速
度を早くしたシ遅くしたシする手段として例えばモータ
へのパルス周波数を変えて行うことができる。この制御
手段は図示の実施例では針の先端が針板の下側にちる間
パルスモータ4の速度を、針の先端が針板の上側にある
ときの速度よりも増加させる。この増加曲線が第3図に
符号Sで示しである。即ち。
針の先端が針板の下側にある間を監視手段が監視してい
るとき制御手段がモータ4の速度を増加させ、針の速度
を増加させる。
尚、第3図において、破線で示す曲線S′は従来の針の
動き曲線である。この第3図から明らかなように1本発
明では針の速度が従来よりも符号りで示す量だけ一針当
シ増加している。
制御手段及び監視手段は第1図に示すように一つのボッ
クス40内に収納してミシン台1に取付けることができ
る。
尚、上記実施例の他にミシンの駆動モータとしてサーボ
モータを用い電流制御又は周波数制御によシ速度を変え
るようにしてもよい。
発明の効果 本発明によれば、上記の如く針の先端が針板の下側にあ
る開封の速度を早くしたことによって全体の縫製速度を
高くすることができこのためミシン作業が迅速に行える
という実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る縫い速度制御方法及び装置を適用
したミシンの構成斜視図、第2図は第1図の部分拡大斜
視図、第3図は縫製初送シ量に対する針の動きを示すグ
ラフ、第4図は本発明に係る監視手段と制御手段の概略
構成図である。 3・・・針    4・・・モータ  6・・・針板加
・・・カウンタ        (9)・・・制御手段
(外4名) 1.7図 葬、4圀

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下方向に往復運動する針と、該針を駆動するモ
    ータと、縫製物を載せ且つ前記針が貫通する針孔を有す
    る針板とを有し、前記針が最上方位置から下方向に移動
    し前記針板の針孔を貫通して最下方位置に至り該最下方
    位置から上方向に移動して前記最上方位置に至るサイク
    ルを繰返し行うミシンにおいて、前記針の先端が少くと
    も針板の下側にある間前記針の速度を針の先端が針板の
    上側にある時の速度よりも増加することを特徴とするミ
    シンにおける縫い速度制御方法。
  2. (2)上下方向に往復運動する針と、該針を駆動するモ
    ータと、縫製物を載せ且つ前記針が貫通する針孔を有す
    る針板とを有し、前記針が最上方位置から下方向に移動
    し前記針板の針孔を貫通して最下方位置に至り該最下方
    位置から上方向に移動して前記最上方位置に至るサイク
    ルを繰返し行うミシンにおいて、前記針の先端が少くと
    も針板の下側にあることを監視する監視手段と、該監視
    手段に接続され前記モータの回転を制御する制御手段と
    を備えて成り、該制御手段は前記監視手段に応答して前
    記針の先端が少くとも針板の下側にある間に前記針の速
    度を針の先端が針板の上側にある時の速度よりも高くす
    るように前記モータの回転を増加することを特徴とする
    ミシンにおける縫い速度制御装置。
JP62275413A 1987-10-30 1987-10-30 ミシンにおける縫い速度制御方法及び装置 Pending JPH01119280A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275413A JPH01119280A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 ミシンにおける縫い速度制御方法及び装置
US07/263,531 US4883008A (en) 1987-10-30 1988-10-27 Method of and apparatus for controlling sewing rate in sewing machine
DE3836807A DE3836807A1 (de) 1987-10-30 1988-10-28 Verfahren und vorrichtung zur steuerung der naehgeschwindigkeit einer naehmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275413A JPH01119280A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 ミシンにおける縫い速度制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01119280A true JPH01119280A (ja) 1989-05-11

Family

ID=17555155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275413A Pending JPH01119280A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 ミシンにおける縫い速度制御方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4883008A (ja)
JP (1) JPH01119280A (ja)
DE (1) DE3836807A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2697289B2 (ja) * 1990-11-10 1998-01-14 ブラザー工業株式会社 ミシンのための駆動装置
JP2681313B2 (ja) * 1991-01-23 1997-11-26 三菱電機株式会社 自動縫いミシンの制御装置及び制御方法
US5762011A (en) * 1996-05-08 1998-06-09 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Embroidering sewing machine
JP2009095473A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Brother Ind Ltd ミシン及びミシンプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936553A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 井関農機株式会社 籾摺機の脱ふ率自動制御方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157213A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Janome Sewing Mach Co Ltd Electric sewing machine
JPS5640186A (en) * 1979-09-06 1981-04-16 Janome Sewing Machine Co Ltd Detector for phase of upper shaft of electronic sewing machine
EP0028138B1 (en) * 1979-10-26 1985-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sewing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936553A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 井関農機株式会社 籾摺機の脱ふ率自動制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4883008A (en) 1989-11-28
DE3836807A1 (de) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860675A (en) Automatic quilting machine for specialized quilting of patterns which can be controlled by a remote joy stick and monitored on a video screen
EP2669416B1 (en) Sewing direction control apparatus for sewing machine
US4883006A (en) Automatic sewing machine
EP0392463A2 (en) Automatic quilting machine for specialized quilting of patterns which can be created by utilizing computer graphics in conjunction with a reprogrammable computer
EP0360398A2 (en) Automatic quilting machine for specialized quilting of patterns which can be controlled by a remote joystick and monitored on a video screen including pattern duplication through a reprogrammable computer
JPH0636581U (ja) ベルトを縫付けるための縫製ミシン
JPH01119280A (ja) ミシンにおける縫い速度制御方法及び装置
JP2005087251A (ja) ミシン
JP2673895B2 (ja) 自動ミシン
JP2871200B2 (ja) 針棒・釜別駆動ミシンの制御装置
CN108277581B (zh) 缝纫机
US4889062A (en) Sewing machine with means for feeding a workpiece in two directions
US10767292B2 (en) Sewing machine
JPH11128576A (ja) ミシン
JP2762659B2 (ja) ジグザグミシン
JP2861575B2 (ja) 刺繍ミシン
JPH01223995A (ja) Cnc自動ミシン
JP2873394B2 (ja) 通常縫又は刺しゅう縫の選択切換装置を備えた複合ミシン
JPH027676B2 (ja)
JP2926360B2 (ja) 自動縫製装置
JPS6253464A (ja) 刺しゆうカ−ペツトの製造方法
JPH0727470U (ja) 鳩目穴かがりミシンのメス装置
CA1270051A (en) Automatic quilting machine for specialized quilting of patterns which can be controlled by a remote joy stick and monitored on a video screen
JP2022027312A (ja) 縫製装置
JPS63120096A (ja) パンチング装置