JPH01118348A - 鋼の連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法 - Google Patents

鋼の連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法

Info

Publication number
JPH01118348A
JPH01118348A JP62276475A JP27647587A JPH01118348A JP H01118348 A JPH01118348 A JP H01118348A JP 62276475 A JP62276475 A JP 62276475A JP 27647587 A JP27647587 A JP 27647587A JP H01118348 A JPH01118348 A JP H01118348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
steel
nozzle part
frame
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276475A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kurose
黒瀬 芳和
Toshiro Fujiyama
寿郎 藤山
Fumio Sudo
数土 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP62276475A priority Critical patent/JPH01118348A/ja
Publication of JPH01118348A publication Critical patent/JPH01118348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋼の連続鋳造におけるタンディツシュの再使用
方法に関し、異鋼種の連続連続鋳造の分野で利用されろ
〔従来の技術〕
最近、連続鋳造において同一鋼種のロットが小さくなり
、また納期を最優先することから、異鋼種による汚染を
防止するため、鋼種が変わる毎にタンディツシュを取替
えると、タンディツシュの受鋼合計量が減少し、耐火物
の寿命まで使用されないのでタンディツシュ耐火物のコ
ストが増大し問題となっている。
また、低水素鋼では新しいタンディツシュを使用すると
、タンディツシュの耐火物の残留水分により鋳込み初期
の鋳片は水素ピックアップの問題があった。
従来、異鋼種をタンディツシュの交換なしに受鋼する方
法として前回の残鋼を5〜10tとし次回の異鋼種を混
合して連続的に鋳造する方法が試みられているが、成分
混合部がスクラップとなりタンディツシュ再使用の利益
が半減すると共にノズル部の開口不良等の操業上のトラ
ブルが発生しやすい欠点がある。
また、特開昭62−127146ではタンディツシュ内
に残存する鋼および鋼滓をバーナーにより溶解除去しタ
ンディツシュを再利用する方法が提案されているが、再
使用初期に残留物が流出してノズル部を閉鎖して操業を
不安定にしたり、あるいは残留物が初期鋳片に混入して
介在物となることがあり、鋼成分を汚染する問題がある
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、異P
!4種の汚染によるスクラップの発生を増加することな
く異鋼種の安定した連続鋳造が可能なタンディツシュの
再使用方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の要
旨とするところは次の如くである。
すなわち、連続鋳造終了後タンディッシュ内に残存する
鋼および鋼滓を排出し該タンディツシュを再使用する方
法において、底部がノズル部に向って傾斜した傾斜積み
のタンディッシュを使用し前記タンディツシュ内に残存
する鋼および鋼滓をスライディングノズルを開として排
出する段階と、前記排出後タンディツシュのノズル部に
枠を載置する段階と、前記枠載置後タンディツシュを保
熱しながら待機し次回の溶鋼を注入する段階と、を有し
て成ることを特徴とする鋼の連続鋳造におけろタンディ
ツシュの再1吏用方法である。
本発明の詳細を添付図面を参照して実施例により説明す
る。鋳造を終了すると第1図に示す如く、タンディツシ
ュ2には鋼4および鋼滓6を残留したままスライディン
グノズル8を閉とし鋳型10の上方から待機位置に移動
する。待機位置において第2図に示す如く残存する鋼4
および鋼滓6をスライディングノズル8を全開とし排出
ボッI・12に排出する。この場合、必要があればノズ
ル部近傍を酸素ランス13にて溶解し排出を促進する。
本発明においては、第3図に示す如くタンディッシュ2
の底部はノズル部14に向って傾斜した傾斜積みであり
、かつ堰15の下段に開口部16を設けであるので、排
出において残留する鋼4および鋼滓6を合計で10〜5
0kgの程度まで減少することができる。
排出後、第4図に示す如くタンディツシュ2のノズル部
14に枠17を載置する。枠載置後、第5図に示す如く
タンディツシュ2を予熱バーナー18にて予熱しながら
待機し、次回の溶鋼を注入する。
伜17は保熱待機中にノズル部14に残留物が流入して
閉鎖するのを防止すると共に、受鋼開始時に湯溜め効果
を有し注入初期に残留する鋼4および鋼滓6が鋳片に直
接流入して介在物となったり成分を汚染するのを防止で
きる。排出後に残留した鋼滓にトレーサー成分を添加し
て、タンデイッンユ再使用後に鋳造された鋳片を調査し
たが検出されず残留鋼滓は全て浮上分離され鋳片には含
有されないことが確認された。
枠17を載置後、第5図に示す如く予熱バーナー18で
保熱しながら待機し次回の溶鋼を注入する。
本発明では鋳込み終了後、保熱しながら待機し、異鋼種
に再使用できろ乙とから連続連続鋳造の操業形態に影響
されることなく、タンディッシュはその耐火物の寿命ま
で使用することができる。
特に低水素鋼において再使用のタンディツシュを1吏用
すれば耐火物内の水分は完全に抜けているので鋳片の水
素ピックアップの問題が解消し、低水素鋼の品質安定化
が達成できる。
〔実施例〕
スラブ連鋳機にてC=0.20%の中脚アルミキルド鋼
を第3図に示す如き底部がノズル部に向って傾斜してい
るタンディツシュを使用して連続鋳造を行い、鋳込み終
了後、本発明により第2図に示す如く残存する鋼および
鋼滓をスライディングノズルより約5分で排出した。排
出後、第4図に示す如く径250mm、高さ400 m
mの鋼鉄製の枠をノズル部に載置し、次に第5図に示す
如くタンディツシュを保熱しながら待機し、タンディツ
シュを再使用してC==0.0020%の極低炭素アル
ミキルド鋼を注入し連続鋳造を再開した。
タンディツシュ再使用初期の鋳片のC%を調査し、その
結果を第6図に示した。なお、第6図には比較のため、
本発明実施例と同成分の鋼を新りンディッシュを使用し
て鋳込んだ場合の初期の鋳片の0%も示した。
第6図から木発明実施例は新タンディッシュを使用した
場合とほぼ同一の炭素ピックアツプ量を示し、成分の汚
染は認められなかった。
また、本発明実施例の鋳片の表面性状はのるかみ、ブロ
ーホール等は見られず良好であった。
〔発明の効果〕
本発明は−F記実施例からも明らかな如く、底部がノズ
ル部に向って傾斜したタンディツシュを使用し、鋳込み
終了後、残存する鋼および鋼滓を排出し、ノズル部に枠
を載置し、タンディツシュを保熱しながら待機し次回の
溶鋼を注入し、タンディツシュを再使用することにより
、異鋼種ごとに新しいタンプ、イツシュを使用する比較
例に比して次の効果を挙げろことができた。
(イ) 第7図に示す如く、タンディツシュの耐火物コ
スト指数を172強に減少した。
(ロ) 第8図に示す如くタンディッシュ予熱用Cガス
(コークス炉ガス)2用量指数を172弱に削減した。
(ハ)第9図に示す如く初期鋳片の超音波探1ぢ試験(
UT)指数が斤しく低減し初期鋳片の品質が向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はいずれも本発明実施例におけるタンデ
ィツシュの状態を示し、第1図は鋳込み完了直後を示す
タンディツシュの断面図、第2図は残存物の排出を示す
タンデイツシユの断面図、第3図はタンディッシュの底
部の形状を示す断面図、第4図は枠の載置を示すタンデ
ィツシュの断面図、第5図は保熱しながら待機中のタン
ディッシュを示す断面図、第6図は本発明実施例および
新りンデ、イッンユ1吏用の場合の鋳造初期鋳片の0%
の比較を示す線図、第7図は木発明実施例および異鋼種
ことに新しいタンデイツシユをf使用する比較例のタン
ディツシュ耐火物コスト指数を示す比較図、第8図は本
発明実施例および比較例のタンディツシュ予熱用Cガス
使用量指数を示す比較図、第9図は本発明実施例および
比較例の鋳造初期鋳片の超音波探傷試験指数を示す比較
図である。 2 タンディッシュ 4・・鋼 6・・鋼滓      8・・スラ、イデイングノズル
13  酸素ランス   14・・ノズル部17・枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造終了後タンディッシュ内に残存する鋼お
    よび鋼滓を排出し該タンディッシュを再使用する方法に
    おいて、底部がノズル部に向つて傾斜した傾斜積みのタ
    ンディッシュを使用し前記タンディッシュ内に残存する
    鋼および鋼滓をスライディングノズルを開として排出す
    る段階と、前記排出後タンディッシュのノズル部に枠を
    載置する段階と、前記枠載置後タンディッシュを保熱し
    ながら待機し次回の溶鋼を注入する段階と、を有して成
    ることを特徴とする鋼の連続鋳造におけるタンディッシ
    ュの再使用方法。
JP62276475A 1987-10-31 1987-10-31 鋼の連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法 Pending JPH01118348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276475A JPH01118348A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 鋼の連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276475A JPH01118348A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 鋼の連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118348A true JPH01118348A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17569967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276475A Pending JPH01118348A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 鋼の連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101235728B1 (ko) * 2007-12-31 2013-02-21 주식회사 포스코 연속주조장치의 턴디시

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135754A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Seiko Epson Corp 高密度実装用セラミツクパツケ−ジ
JPS62183948A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造設備のタンデイツシユ清浄方法
JPH0620621B2 (ja) * 1987-10-22 1994-03-23 川崎製鉄株式会社 タンデイツシユの再使用方法および再使用用装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135754A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Seiko Epson Corp 高密度実装用セラミツクパツケ−ジ
JPS62183948A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造設備のタンデイツシユ清浄方法
JPH0620621B2 (ja) * 1987-10-22 1994-03-23 川崎製鉄株式会社 タンデイツシユの再使用方法および再使用用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101235728B1 (ko) * 2007-12-31 2013-02-21 주식회사 포스코 연속주조장치의 턴디시

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118348A (ja) 鋼の連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法
JP4102352B2 (ja) 熱間再使用タンディッシュを用いたステンレス溶鋼の連続鋳造方法
US623073A (en) Means for transferring steel from vessels or furnaces to molds
JPS63174764A (ja) 連続鋳造における鋳込み開始時の溶鋼酸化防止方法
JP2000301301A (ja) 連続鋳造方法
JP2744439B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造におけるノズル詰り防止方法
JPH01107949A (ja) タンデイツシユ無補修再使用方法
JP3692856B2 (ja) 転炉の熱間補修方法
JPS61189848A (ja) 連続鋳造方法
JPH0299250A (ja) タンディッシュのスラグ除去方法
JPH0675756B2 (ja) スライディングノズルの開孔方法
ES431907A1 (es) Metodo y su correspondiente dispositivo de refinado yno des-carburacion de una colada de metal.
JPH01127159A (ja) 異鋼種の連続連続鋳造方法
JP3075911B2 (ja) タンディッシュ内スラグ軟質化及び排出方法
JPH0626760B2 (ja) 連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法
JPH07204805A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
JP4600095B2 (ja) タンディッシュの熱間再使用方法
US1247606A (en) Method of and apparatus for tapping open-hearth furnaces.
JP3257263B2 (ja) 高清浄度溶鋼の製造方法
JPH0332452A (ja) 異鋼種の連続鋳造方法
JPH04228247A (ja) 取鍋からタンディッシュへの溶鋼注入開始方法
JPH01237061A (ja) 連続鋳造用タンディッシュの再使用方法
JPH0526589B2 (ja)
JPS62127146A (ja) タンデイツシユの連続使用方法
JPH052418B2 (ja)