JPH01118215A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01118215A
JPH01118215A JP27613187A JP27613187A JPH01118215A JP H01118215 A JPH01118215 A JP H01118215A JP 27613187 A JP27613187 A JP 27613187A JP 27613187 A JP27613187 A JP 27613187A JP H01118215 A JPH01118215 A JP H01118215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
magnetic recording
recording medium
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27613187A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinokura
篠倉 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27613187A priority Critical patent/JPH01118215A/ja
Publication of JPH01118215A publication Critical patent/JPH01118215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度磁気記録に適する磁気記録媒体に関する
ものである。
従来の技術 従来より高密度記録の実現のために、連続磁性薄膜を磁
気記録媒体に用いる研究開発が進められている。これら
の記録媒体は、高分子フィルム上に、Fe 、 Co 
、 Ni等の合金或いはそれらの部分酸化膜2部分窒化
膜等をスパッタリング法、電子ビーム蒸着法等で形成し
、保護膜を配して製造している。
磁性膜は、基本的に必要な磁気特性を満たす材料に限ら
れるが、これらの材料のすべてが磁気ヘッドとの摺動に
於ける耐久性を必ずしも満足できるものではない。それ
ゆえに保護膜が重視され、5in2.ム1205. S
iC、TiCなどの硬質材料から成る保護層を形成した
シ(特開昭50−104602号公報、特開昭58−1
30437号公報)、あるいはムu 、 Pt 、 R
h 、 Pd 、ムj等の金属膜を保護層として形成す
る方法(特開昭53−40505号公報、特開昭67−
176537号公報)等が提案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、硬質炭素薄膜等の保護膜を含め硬い保護
膜と潤滑剤層の積層は、短波長でのスペーシング損失を
ある程度犠牲にした上で、通常環境での耐久性は十分確
保している。しかしながら、腐食性のガスに長時間露呈
された後は、ドロップアウトが増加したシ、出力低下が
起り、改善が望まれていた。
本発明は上記した事情に鑑みなされたもので、保存特性
の改良された磁気記録媒体を提供することを目的とする
ものである。
問題点を解決するだめの手段 上記した問題点を解決するため本発明の磁気記録媒体は
、柱状微粒子の上部表面にMo又はWの偏析層がある微
粒子より構成された磁気記録層を有するものである。
作用 上記構成により、腐食性のガスにより表面層が変化して
形成される腐食生成物がM−8,W−S。
M −C1、W −CIl系の潤滑効果のあるものであ
ることから、磁気ヘッド表面に滞留してスペーシングを
生じ、出力低下をひき起こしたり、ドロップアウトにな
ることがなくなるのである。
実施例 以下、図面を参照しながら、本発明の一実施例の磁気記
録媒体について説明する。図は本発明の一実施例の磁気
記録媒体の拡大断面図である。図において、1はポリエ
チレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、
ポリエーテルサルフオン、ポリイミド、ポリエチレンナ
フタレート等の高分子フィルムでS工02. CaO、
ポリエチレン球等の微粒子を塗布したものも用いること
ができる02はGo −Ni 、 Go−Fe 、 C
o−0r 、 Go−Ta 。
Go−人(、Go−Ni−0等の柱状微粒子層22L(
7)上層部にタングステン(W)又はモリブデン(Mo
)の偏析層2bを有する磁気記録層で、スパッタリング
法、電子ビーム蒸着法等で形成されている。
ただし、いわゆるオーバーコートとしてW又はMOを配
するのではなく、柱状微粒子の一部に含有させる形態で
形成する必要がある。W又はMOは周知のように非磁性
材料であるから、その偏析層の厚みは5o人から150
人の範囲が好ましい。
3は硬質炭素膜、MoS2膜、 5in2膜、プラズマ
重合膜等の保護膜で、4は脂肪酸、脂肪酸エステル、パ
ーフルオロアルキルスルフォン酸等の潤滑剤層である。
以下更に具体的に本実施例について比較例との対比で説
明する。
厚み11μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
ニ直径100人ノ5102微粒子ヲ1o(zlm)−2
配した微粒子塗布層を形成して基材フィルムを構成する
。次にこの基材フィルムを、直径6oαの円筒キャンに
沿わせて、フィルムの移動方向に、60cIIIのCo
 −1x (Or 20.5 wt%) 2.5 cm
のM。
をターゲットとして連続的に配置し、13.56(MH
z)の高周波を用いスパッタリング法によシ、表面にM
o層を有するGo −Or垂直磁化膜を100OA形成
した。Go −Orの柱状微粒子は直径が約100人で
、その上部表面に70人MOがあるという構成である。
尚、比較例は、Go −Orのみで1000人を垂直磁
化膜として配した。両者共、次にグラファイトをターゲ
ットにしてムrとH2の混合ガスでの放電によるスパッ
タリング法で硬質炭素膜を90人形成し、更にその上に
パーフルオロステアリン酸を真空蒸着法で60人潤滑剤
層として配し、8ミリ幅のテープとし、改造した8ミリ
ビデオデツキによシ評価した。なお、このビデオデツキ
の磁気ヘッドはギャップ長0.16μmのアモルファス
スパッタ膜とフェライトの複合型のリングヘッドであり
、ビット長o、24μmの矩形波を記録し、再生出力と
エラー率を調べた。
実施例は、比較例を0(dB)とすると初期は−0,3
(dB)であったが、50℃、90チRHで0.9%の
H2Sガスを含む環境に4週間放置した後の再生出力は
、実施例が初期値に対して出力の一番低い所で−0,4
(dB)で、比較例は出力の一番低い所で初期値に対し
て−θ、s (dB)でめった。
夫々のエラー率は、実施例が2.1 X 10”−5〜
2.9×10 で初期も保存後も変化しなかったのに対
し、比較例は初期id 2.OX 10−5〜2.8 
X 10−5テあったが保存後1j2.8 x 10”
 〜6.2 x 10−’ト変化が太きかった。本実施
例は初期出力値が若干低目であるが、エラー率を含め保
存後の安定性が良好で、実用上は、高い性能を示すこと
から、実施例の方がトータルで判断して優れたものとい
える。
上記した実施例は、斜め蒸着膜についても同じ効果を示
すものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、保存特性の改良された高
密度磁気記録媒体が得られるといったすぐれた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の磁気記録媒体の拡大断面図であ
る。 1・・・・・・高分子フィルム、2・・・・・・磁気記
録層、3・・・・・・保護膜、4・・・・・潤滑剤層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
一一高うチフィルム 3−像謂牒 4−−一ン閏2は「斉づ/看

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強磁性柱状微粒子層の上部表面にモリブデン又はタング
    ステンの偏析層を含有する磁気記録層を有することを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP27613187A 1987-10-30 1987-10-30 磁気記録媒体 Pending JPH01118215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27613187A JPH01118215A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27613187A JPH01118215A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118215A true JPH01118215A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17565219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27613187A Pending JPH01118215A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118215A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999446B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録・再生システム
JP2600297B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH03252921A (ja) 磁気記録媒体
JPH01118215A (ja) 磁気記録媒体
JP2558753B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01320619A (ja) 磁気記録媒体
JPH02179917A (ja) 磁気記録媒体
JPS62241122A (ja) 磁気記録媒体
JPS6334717A (ja) 磁気記録媒体
JPH02312013A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS63251920A (ja) 磁気記録媒体
JPS61280021A (ja) 磁気記録媒体
JPS6326819A (ja) 磁気記録媒体
JPS61284829A (ja) 磁気記録媒体
JPH02282916A (ja) 磁気記録媒体
JPS61284823A (ja) 磁気記録媒体
JPH076343A (ja) 磁気記録媒体
JPH04195724A (ja) 磁気記録媒体
JPH01176313A (ja) 磁気記録媒体
JPH02281413A (ja) 磁気記録媒体
JPS6326818A (ja) 磁気記録媒体
JPH0319125A (ja) 磁気記録媒体
JPH01184718A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378332A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378331A (ja) 磁気記録媒体