JPH01116526A - 液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法 - Google Patents

液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法

Info

Publication number
JPH01116526A
JPH01116526A JP62273848A JP27384887A JPH01116526A JP H01116526 A JPH01116526 A JP H01116526A JP 62273848 A JP62273848 A JP 62273848A JP 27384887 A JP27384887 A JP 27384887A JP H01116526 A JPH01116526 A JP H01116526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
forming
pattern
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62273848A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kashihara
富雄 樫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62273848A priority Critical patent/JPH01116526A/ja
Publication of JPH01116526A publication Critical patent/JPH01116526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、液晶表示用薄膜トランジスタアレイ及びその
製造方法に関する。
(従来の技術) 最近、平面デイスプレィとしてアクティブマトリックス
型液晶表示装置が広く市販され、そのIIm性、低消費
電力から注目されている。中でも、wIIllトランジ
スタをスイッチ素子として用いた液晶表示装置は、高コ
ントラストで画質が良好であるため、小形カラーテレビ
に広く使用されている。
かかる液晶表示装置は、通常、第3図に示す構造になっ
ている。即ち、図中の1はsmトランジスタ基板である
。この基板1の表面上には、マトリックス状の薄膜トラ
ンジスタアレイ2が形成されている。また、前記基板1
の表面上には前記薄膜トランジスタアレイ2を囲むよう
に枠状のスペーサ3が設けられている。前記基板1上の
前記スペーサ3で囲まれた領域内には、液M4が収容さ
れている。前記スペーサ3上には、ITO対向電極5、
保護層6及びカラーフィルタ7が順次設けられている。
前記カラーフィルタ7上及び前記基板1の裏面には、夫
々偏光板8a、8bが設けられている。そして、前記N
l1mトランジスタアレイは第4図の等価回路図のよう
に列選択線X (X!・・・X1ll)と行選択線L(
Yt・・・Yn)の各交点位置に薄膜トランジスタ7r
が設けられている。これらトランジスタTrのドレイン
は、列毎に列選択線、X−に接続され、ゲートは行毎に
行選択11Y−に接続され。
更にソースは画素電極(図示せず)に接続されている。
上述した構成の液晶表示装置において、薄膜トランジス
タのゲートに所定の電圧を印加するとドレインからソー
スに電流が流れ、画素電極(図示せず)と共通電極とし
てのITO対向電極5間に位置する液晶4で構成された
コンデンサに電荷がチャージされる。この電荷のチャー
ジにより画素電極とITO対向電極5の間に電界が加わ
り、液Q4は光スィッチの働きがなされて画像を表示す
る。
ところで、上記液晶表示装置に用いられるill!!ト
ランジスタは従来、以下に説明する第5図(a)〜(d
)に示す方法により製造されている。
まず、透明絶縁基板としてのガラス基板11上にスパッ
タ蒸着によりモリブデテンタンタル膜(M下膜)を成膜
した後、写真蝕刻法によりレジストパターン12を該M
TII上に形成する。つづいて、このレジストパターン
12をマスクとしてMT膜を選択的にエツチングするこ
とによりゲート電極13を形成すると共に、アライメン
トマーク14a114bを形成する(第5図(a)図示
)。なお、以降の写真蝕刻法ではアライメントマーク1
48114bを基準にしてマスクの位置合せを行なう。
次いで、レジストパターン12を除去した後、プラズマ
CVD法により温度的350℃の条件下にてゲート絶縁
膜としての5iO2W1tsを成膜する。
つづいて、プラズマCVD法により温度250℃の条件
下にてイントリシッゲアモルファスシリコン(以下、a
−8iと略す)II及びリンドープアモルファスシリコ
ン(以下、n+a−8+と略す)膜を順次成膜する。こ
れらのa−8in及びn”a−8i@は、いずれもプラ
スvcVD@1により真空を破らずに連続して成膜する
。ひきつづき、全面にレジスト膜を被覆した優、アライ
メントマーク14a 、 14bを基準として所定のマ
スクを位置合せして露光を行なう。この露光方法を第6
図を参照して説明すると、まずガラス基板11の上方に
アライメントマーク31a 、 31b及び所定のパタ
ーンが形成されたマスク32を配置し、該マスク32上
方に配置した2つの顕微1133a 、33bを用いて
マスク32とガラス基板11のアライメントマーク31
a 131b 114a 、 14bのずれ状態をモニ
タし、前記マスク32、ガラス基板11のいずれか一方
をX、Y1e方向に位!l調整して位置合せを行なった
後、例えばUv光をマスク32を通して基板11上のレ
ジストlS(II示せず)に照射して一括露光を行なう
こうした露光の後、レジスト膜の現像処理等を行なうこ
とによりn”a−3i11上にレジストパターン16を
形成する。この後、レジストパターン16をマスクとし
rn+a−s+膜及びa−8i!lを選択的にエツチン
グして基板11側からa−8iからなるチャンネル領域
17及びn”a−31パターン18を夫々形成する(第
5図(b)図示)。
次いで、レジストパターン1Gを除去した侵、仝面にス
パッタ蒸着により透明電極材料としてのITO膜を成膜
する。つづいて、全面にレジスト膜を被覆した後、アラ
イメントマーク14a 、 14bを基準として所定の
マスクを位置合せして露光を行ない、更に現像処理して
ITOIII上にレジストパターン19を形成する。ひ
きつづき、このレジストパターン19をマスクとしてI
TOfflを選択的にエツチングして画素電極20を形
成する(第5図(C)図示)。
次いで、レジストパターン19を除去した後、全面にス
パッタ蒸着によりへβ膜を成膜する。つづいて、全面に
レジスト膜を被覆した後、アライメントマーク14a 
、 14bを基準として所定のマスクを位置合せして露
光を行ない、更に現像処理してA2膜上にレジストパタ
ーン(図示せず)を形成する。ひきつづき、このレジス
トパターンをマスクとしてAR膜を選択的にエツチング
して一端が前記画素電極20と接続されるソース電極2
1、ドレイン電極22を夫々形成する。この後、同レジ
ストパターンをマスクとして露出したn+a−stパタ
ーン18及びチャンネル領域の上層部を選択的にエツチ
ングしてチャンネル領域17上に互いに電気的に分離さ
れたn”a−8iからなるソース、ドレイン領域23.
24を形成する。こうした工程により、第5図(d)に
示すように前記ソース、ドレイン電極21.22の端部
側がソース、ドレイン領域23.24に夫々接続され、
薄膜トランジスタが製造される。
しかしながら、上述した従来の薄膜トランジスタの製造
方法あっては次のような問題があった。
即ち、薄膜トランジスタの透明絶縁基板として使用され
るガラス基板は生産性の向上や大面積化の観点から大面
積化が望まれている。これに対し、最近におけるスパッ
タ装置やCVD1ffの大形化、^性能化に伴って大面
積のガラス基板上に均一な各種の膜を成膜できるように
なった。こうしたことから、現在広く使用されているバ
リウム硼珪酸ガラスに代うて安価で大面積化が可能なソ
ーダライムガラスを透明絶縁基板として使用することが
試みられている。しかしながら、ソーダライムガラスは
■ナトリウムを含むため、ナトリウムの溶出による薄膜
トランジスタの劣化を招く、■熱による変形が大きいと
いう問題があった。
上記ソーダライムガラスの■の問題点に関しては、ガラ
ス基板上へのSiO2のコーティング技術の開発により
実際上問題ならなくなった。一方、上記■の問題点であ
る熱による変形は前述した従来の薄膜トランジスタの製
造においては重大な問題となる。つまり、従来法では第
5図(a)に示す工程でゲート電橋13と共にアライメ
ンマーク14a 、 14bを形成した後、同図(b)
の工程でのプラズマCVD法によるa−8i膜及びn”
 a−8illの成膜時にガラス基板11が高温(例え
ば250℃)に加熱されるため、第7図のようにソーダ
ライムガラスからなる基板11が破線で示すように著し
く収縮(80c!RX 80αの寸法の場合、最大で3
0〜50μm収縮)される。その結果、第5図(b)の
工程前の第5図(a)の工程で形成されたアライメント
マークの位置がガラス基板11の収縮に伴って変動する
ため、その後の第5図(B)〜(d)の工程でのレジス
トパターンを形成するための7ライメントマークを基準
とした露光に際してマスクの自動合せが不可能となる。
したがって、従来方法では安価なソーダライムガラスを
透明絶縁基板として用いて高精度の薄膜トランジスタを
製造することは実質的に困難で、更に現在一般的に使用
されているバリウム硼珪酸ガラスでも位置合せ不良の原
因となり、歩留りを低下させる問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、安価で大面積化が可能なソーダライムガラスな
どの熱変形の大きなガラス基板を透明絶縁基板として用
いても高い位置合せ精度で液晶表示用薄膜トランジスタ
アレイを製造し得る方法を提供しようとするものである
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、透明絶縁基板上に複数のWI!lトランジス
タを形成した液晶表示用imトランジスタアレイの製造
において、前記透明絶縁基板上にゲート電極材料膜、第
1の絶縁膜、半導体薄膜を順次成膜する工程と、これら
半導体薄膜、第1の絶縁膜及びゲート電極材料膜を順次
同一形状にパターニングして互いに同一パターン形状を
なすn訳1瑯ヱ琳填f積層されたゲート電極、ゲート絶
R膜及び半導体薄膜を形成すると共に、アライメントマ
ークを形成する工程と、透明導電材料膜をJil!膜す
る工程と、この透明導電材料膜上にレジスト膜を被覆し
、このレジスト膜を前記アライメントマークを基準にし
て露光し、現像処理することによりレジストパターンを
形成した俊、該レジストパターンをマスクとして前記透
明導電材料膜を選択”的にエツチングしてソース電謹、
ドレイン電極を形成する工程と、ソース電極、ドレイン
電極の形成により露出した前記半導体薄膜をエツチング
して該半導体薄膜に前記ソース電極、ドレイン電極の一
端と接続されるソース・ドレイン領域を形成すると共に
、チャンネル領域を形成して薄膜トランジスタを作製す
る工程を具備したことを特徴とする液晶表示用薄膜トラ
ンジスタアレイの製造方法である。
(作用) 本発明によれば、アライメントマークを透明絶縁基板に
形成前の工程において該基板を高温加熱するプラズマC
vDなどによる半導体薄膜の成膜を行なうため、アライ
メントマークが形成された状態で基板への高温加熱を解
消できる。その結果、透明絶縁基板として安価で大面積
化が可能なソーダライムガラス等を用いても、アライメ
ントマークの形成後での透明絶縁基板の収縮、これに伴
うアライメントマークの位置変動を回避でき、ひいては
露光に際してマスクの自動合せを良好に行なうことがで
きるため、高い位置合せ精度で液晶表示用薄膜トランジ
スタアレイを安価にかつ高歩留りで製造できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図(a)〜(e)を参照し
て詳細に説明する。
まず、ソーダライムガラスからなる例えば80cllI
I×80a11角寸法のガラス基板41上にスパッタ蒸
着により厚さ4000人のモリブデンタンタル合金膜(
MTIII)を全面に成膜した。つづいて、全面にブラ
ズvcvo法ニヨV) 厚す3000A (F) S 
i N III、半導体薄膜としての厚さ3000人の
a−8i膜及び厚さ500人のn”a−8i膜を真空を
破ることなく連続して成膜した。このプラズマCVDプ
ロセスにおいてSiN膜は約350℃、a−3iFJ及
びn”a−8i膜は約300℃の高温で成膜され、これ
によりガラス基板41は最大で30〜50μm収縮、変
形した。ひきつづき、写真蝕刻法によりレジストパター
ン42をn”a−8i膜上に形成した後、該レジストパ
ターン42をマスクとしてケミカルドライエツチング法
によりn” a−3i p、a−8i膜及びMT!Iを
順次エツチング除去した。これにより、第1図(a)・
に示すようにガラス基板41側から同一パターン形状を
なす行4=E’=11!m化−8−a−f M Tから
なるゲート電極43とSiNからなるゲート絶縁ll1
44とa−3iからなるチャンネル領域45とn+a−
3+パターン46とが形成されると共に、MTパターン
43”、3i Nパターン44−1a−3iパターン4
5−及びn+a−8+パターン46′の4FIJ構造の
7ライメントマーク47a147bが形成された。
次いで、レジストパターン42を残置した状態でケイ素
化合物を有機溶媒で溶解したSiO2溶液(東京応化社
製商品名:0CD)をスピンナーにより塗布し、約10
0℃の低温で加熱してSiO2膜を形成した後、レジス
トパターン42を除去することによりレジストパターン
42上のSiO2膜をリフトオフした。その侵、150
℃で1時間アニールして同図(b)に示すようにゲート
電極43から最上層のnゝa−8iパターン46に屋る
多層パターン側面を覆い、かつ端部がガラス基板41上
に延在された5102膜48を形成した。こうした3i
021!Iの形成は、低温工程であるため、ガラス基板
41の収縮は殆起こらない。なお、前記150℃のアニ
ールでは5102g148が完全な安定状態にならない
が、侵述する全てのパターン形成が終了した後、250
℃程度の温度でアニールすることによって安定なSiO
2膜に改質できる。
次いで、スパッタ蒸着により全面に透明導電材料として
のITO膜を成膜した。つづいて、全面にレジスト膜を
被覆した俊、前記アライメントマーク47a 、 47
bを基準として所定のマスクを位置合せして露光を行な
った。この露光は、前述した第6図に示す方法に準じて
マスクとガラス基板との位置合せ、UV光のマスクを通
しての照射により行なった。こうした露光の後、レジス
ト膜の現像処理等を行なうことにより前記ITO膜上に
レジストパターン49を形成した。ひきつづき、レジス
トパターン49をマスクとして硝酸を含む塩酸溶液によ
りエツチングして同図(C)に示すように画素電極を兼
ねるソース電極50及び列選択線を兼ねるドレイン電極
51を形成した。この後、レジストパターン49をマス
クとして露出したn”a−3iパターン46をケミカル
ドラエツチング法により選択的に除去してa−8iから
なるチャンネル領域45上に互いに電気的に分離された
n”a−3iからなるソース、ドレイン領域52.53
を形成した。こうした工程により、同図(d)に示すよ
うに前記ソース、ドレイン電極50.51の一端側が夫
々ソース、ドレイン領域52.53に接続される。
次いで、レジストパターン49を除去した後、全面にS
iN膜を成膜した。つづいて、全面にレジスト膜を被覆
した後、前記アライメントマーク47a 、 47bを
基準として所定のマスクを位で合せして露光を行なった
。こうした露光の侵、レジスト膜の現像処理等を行なう
ことにより前記SiN膜上にレジストパターン(図示せ
ず)を形成した。
ひきつづき、レジストパターンをマスクとしてSiN膜
をケミカルドライエツチング法により選択的に除去する
ことにより、同図(e)に示すようにパッシベーション
膜54を形成すると共に、画素電極部となるソース電極
50部分を露出させた。
なお、かかるSiN膜の成膜工程では200℃程度の熱
が加わり、ソーダライムガラスからなる基板41の収縮
が生じ、既に該基板41上に形成したアライメントマー
ク47a 、47bの位置変動が生じるが、該アライメ
ントマーク47a 、 47bを基準として形成される
レジストパターンは、加工精度がそれほど要求されない
パッシベーション膜54の形成に使用されるために問題
とならない。その後、図示しないレジストパターンを除
去し、250℃程度でアニーリングを行なって前記5i
02s48を安定な状態に改質した。
しかして、本発明によればガラス基板41上にMT膜を
形成し、更に該基板41を高温加熱するブラズvcVD
法によりSi N!DI、a−8i膜及びn”a−8i
膜に成膜した後、レジストパターン42をマスクとして
ゲート電極43、ゲート絶縁膜44、チャンネル領域4
5及びn”a−8tパターン46を形成すると共に、4
層構造のアライメントマーク47a 、 47bを形成
し、以降の高精度のパターン加工が要求される工程では
150℃以下の低温で行なう。このため、ガラス基板4
1として安価で大面積化が可能であるものの、高温加熱
により會しい収縮を起こすソーダライムガラスを用いて
も、アライメントマーク47a 、 47bの形成以降
の高精度のパターン加工が要求される工程(第1図(C
)、(d))において、ガラス基板41の収縮、これに
伴うアライメントマークの位置変動を回避できる。
従って、同図(C)に示すレジストパターン49の形成
に際し、アライメントマーク47a 、 47bを基準
としてマスクをガラス基板41に対して良好に自動合せ
できるため、位置合せ精度の高いレジストパターン49
を形成できると共に、これをマスクとしてエツチングす
ることによりソース、ドレイン電極50.51及びソー
ス、ドレイン領域52.53を高精度で形成でき、ひい
ては信頼性の高い薄膜トランジスタアレイを安価にかつ
高歩留りで製造するパターン46までの多層パターンの
側面全体をSiO2膜48で覆うことにより、多層パタ
ーンの形成に伴う段差を緩和できるため、以後の1TO
膜の成膜時での段切れを抑制でき、しかも電流リーク等
の問題を生じることなくゲート電極43の低抵抗化を図
るために必要な値までMT膜の膜厚を厚くすることが可
能となる。
ト@$1膜、ブーヤンネル領域及びn” a−3iパタ
ーンの側面をSiO2!!lで覆う工程を、これらの多
層膜のパターニングに使用したレジストパターンを除去
するリフトオフ技術により行なったがこれに限定されず
、以下に説明する方法で絶縁膜を形成してもよい。
前記実施例と同様な方法によりレジストパターン42を
マスクとしてガラス基板41上に同一パターン形状をな
す行選択線と一体化されたMTからなるゲート電極43
とSiNからなるゲート絶縁膜44とa−3iからなる
チャンネル類R45とn”a−81“パターン46とを
形成する(第2図(a)図示)。つづいて、レジストパ
ターン42を除去した優、全面に5iO21!55を前
記実施例と同様な方法により成膜し、更にネガ型レジス
ト11156を被覆する(同図(b)図示)。ひきつづ
き、ガラス基板41側から全面露光する。この時、n”
a−8iパターン46上に位置するレジスト膜56部分
は光不透過性のゲート電極43等により露光されず、該
ゲート電極43以外の5iz21e!155上に被覆さ
れたレジスト膜56部分のみが露光されるため、この後
の現像処理によりn+a−s+パターン46上に位置す
るレジスト膜56部分が除去されて開孔部57が形成さ
れる。次いで、レジストg156をマスクとして開孔部
57から露出するSiO2膜55をケミカルドラエツチ
ングすることにより、同図(C)に示すようにゲート電
極43から最上層のn”a−3iパターン46に亙る多
層パターン側面を覆い、かつ端部がガラス基板41上に
延在された5iO2155−が形成される。
上記実施例では、ゲート電極の材料としてMTを使用し
たが、Cr、Aj2、MO等を使用してもよい。また、
これらの組合わせによる多層構造としてもよい。
上記実施例では、半導体薄膜としてアモルファスシリコ
ンを使用したが、多結晶シリコンを使用してもよい。
上記実施例では、ソース、ドレイン領域に対してITO
からなるソース、ドレイン電極を直接接続シタ力、第1
図(a)(F)工程t’n”a−3il上にモリブデン
膜を更に成膜し、同図(d)でのレジストパターンをマ
スクとしたn”a−3iパターンのエツチング時にその
上のモリブデン膜もエツチングしてソース、ドレイン電
極をモリブデン膜を介したソース、ドレイン領域にオー
ミック接続するようにしてもよい。また、該モリブデン
膜の代わりにチタン等の高融点金属膜を使用してもよい
上記実施例では、ソース、ドレイン電極をITOにより
形成したが、これに限定されない。
例えばITOII、Mo II及びA多層の三層構造に
してもよい。かかる構造にすれば、ソース、ドレイン電
極の低抵抗化を達成できるため、パターン幅を微細化で
きる利点を有する。但し、前記構造を採用する場合には
、ソース電極の画素電極部となるMO膜及びAI2膜部
分をパッシベーション膜の形成工程において除去する必
要がある。
上記実施例では、露光機として一括露光タイブのものを
使用したが、ステッパタイプの露光機を使用する場合に
おいてもガラス基板とマスクは夫々単独にアライメント
マークを利用して位置決めできる。本発明方法において
、かかるステッパを使用する場合でも熱による基板収縮
の影響を受けないことは明らかである。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明の液晶表示用薄膜トランジス
タアレイの製造方法によればアライメントマークを基準
とした露光工程での位置合せ精度の悪化を招くことなく
、安価で大面積化が可能なソーダライムガラスなどを透
明絶縁基板として利用でき、ひいては液晶表示テレビの
大形化、低コスト化を容易に達成できる等顕著な効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の実施例における薄膜ト
ランジスタの製造工程を示す断面図、第2図(a)〜(
C)は本発明の他の実施例におけるゲート電極、半導体
薄膜の側面への絶縁膜の形成工程を示す断面図、第3図
はスイッチ素子として薄膜トランジスタアレイを用いた
一般的なアクティブマトリックス型液晶表示装置を示す
概略図、第4図は第3図の薄膜トランジスタアレイの等
価回路図、第5図(a)〜(d)は従来の薄膜トランジ
スタの製造工程を示す断面図、第6図は露光工程でのマ
スクとガラス基板との位置合せを説明するための斜視図
、第7図はガラス基板としてソーダライムガラスを用い
た場合における高温加熱時の収縮状態を説明するための
平面図である。 41・・・ガラス基板、43・・・ゲート電極、44・
・・ゲート絶縁膜、45・・・a−8iからなるチャン
ネル領域、46−n”a−8iパターン、47a 、 
47b ・・・アライメントマーク、48.55− ・
・・Si 02 II、 50・’J −スミ極、51
・・・ドレイン電極、52・・・ソース領域、53・・
・ドレイン領域、56・・・ネガ型レジスト膜。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第21il 第3図 、uv、t。 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、透明絶縁基板上に複数の薄膜トランジスタを形
    成した液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造におい
    て、前記透明絶縁基板上にゲート電極材料膜、第1の絶
    縁膜、半導体薄膜を順次成膜する工程と、これら半導体
    薄膜、第1の絶縁膜及びゲート電極材料膜を順次同一形
    状にパターニングして互いに同一パターン形状をなす 積層されたゲート電極、ゲート絶縁膜及び半導体薄膜を
    形成すると共に、アライメントマークを形成する工程と
    、透明導電材料膜を成膜する工程、と、この透明導電材
    料膜上にレジスト膜を被覆し、このレジスト膜を前記ア
    ライメントマークを基準にして露光し、現像処理するこ
    とによりレジストパターンを形成した後、該レジストパ
    ターンをマスクとして前記透明電極材料膜を選択的にエ
    ッチングしてソース電極、ドレイン電極を形成する工程
    と、ソース電極、ドレイン電極の形成により露出した前
    記半導体薄膜をエッチングして該半導体薄膜に前記ソー
    ス電極、ドレイン電極の一端と接続されるソース・ドレ
    イン領域を形成すると共に、チャンネル領域を形成して
    薄膜トランジスタを作製する工程を具備したことを特徴
    とする液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法。
  2. (2)、同一パターン形状をなす行選択線が一体的に積
    層されたゲート電極、ゲート絶縁膜及び半導体薄膜の側
    面うち少なくとも該ゲート電極及び半導体薄膜の側面を
    第2の絶縁膜で覆うことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方
    法。
JP62273848A 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法 Pending JPH01116526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273848A JPH01116526A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273848A JPH01116526A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116526A true JPH01116526A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17533389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273848A Pending JPH01116526A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116526A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304070A (ja) * 1991-03-19 1993-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004006849A (ja) * 2000-07-24 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置、液晶表示装置、el表示装置、半導体薄膜の製造方法および半導体装置の製造方法
US6822263B2 (en) 1999-11-18 2004-11-23 Nec Corporation Thin film transistor formed on a transparent substrate
KR100844005B1 (ko) * 2002-07-25 2008-07-04 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP2009122681A (ja) * 2001-05-23 2009-06-04 Plastic Logic Ltd デバイスのパターニング

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304070A (ja) * 1991-03-19 1993-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の製造方法
US6822263B2 (en) 1999-11-18 2004-11-23 Nec Corporation Thin film transistor formed on a transparent substrate
US7119363B2 (en) 1999-11-18 2006-10-10 Nec Corporation Thin film transistor formed on a transparent substrate
US7585708B2 (en) 1999-11-18 2009-09-08 Nec Corporation Method for manufacturing a thin-film transistor
JP2004006849A (ja) * 2000-07-24 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置、液晶表示装置、el表示装置、半導体薄膜の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2009122681A (ja) * 2001-05-23 2009-06-04 Plastic Logic Ltd デバイスのパターニング
KR100844005B1 (ko) * 2002-07-25 2008-07-04 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7619286B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US7176535B2 (en) Thin film transistor array gate electrode for liquid crystal display device
JP2776083B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
TWI393970B (zh) 薄膜電晶體陣列面板及其製造方法
JPS60103676A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
US20060186527A1 (en) Array substrate for liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US20040149990A1 (en) Array substrate for a liquid crystal display and method for fabricating thereof
JP2008107849A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US7567326B2 (en) IPS mode liquid crystal display device having an alignment layer on a plurality of pixel electrodes
US6534246B2 (en) Method of fabricating liquid crystal display device having shorting bars
KR20020001737A (ko) 트랜지스터를 제작하는 방법
JPH01124824A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US7414691B2 (en) Liquid crystal display device with prevention of defective disconnection of drain/pixel electrodes by forming two conductive layers on top of entire pixel electrode and then removing a portion of both therefrom
US8329486B2 (en) Thin film transistor array panel and method for manufacturing the same
KR20000039794A (ko) 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
JPH0580650B2 (ja)
KR20050064400A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH01116526A (ja) 液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法
JP3387981B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリクス装置の製造方法
JPH1079514A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
KR100372530B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판의 제조방법
US8018545B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display device
KR20070049741A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR20010045360A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
KR100663288B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법