JPH01114585A - 自動二輪車用エンジンの排気装置 - Google Patents

自動二輪車用エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH01114585A
JPH01114585A JP27280987A JP27280987A JPH01114585A JP H01114585 A JPH01114585 A JP H01114585A JP 27280987 A JP27280987 A JP 27280987A JP 27280987 A JP27280987 A JP 27280987A JP H01114585 A JPH01114585 A JP H01114585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
exhaust pipe
expansion chamber
expansion
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27280987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nitta
豊 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP27280987A priority Critical patent/JPH01114585A/ja
Priority to EP91200937A priority patent/EP0441461B1/en
Priority to EP19880310041 priority patent/EP0317093B1/en
Priority to AU24439/88A priority patent/AU611213B2/en
Publication of JPH01114585A publication Critical patent/JPH01114585A/ja
Priority to AU73508/91A priority patent/AU637887B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は自動二輪車用エンジンにおける排気装置に関す
る。
(2)従来の技術 自動二軸車用エンジンとして最近シリンダを車両側面視
V型に配置した所TrIv型エンジンが知られている。
この種V型エンジンは、一方のシリンダと他方のシリン
ダがあるバンク角をもって設けられるので、各シリンダ
からの排気管もそのバンク角の大きさに影響され、両排
気管の排気管の長さが不揃いとなる。
特に2サイクルエンジンは、排気管の長さ、膨張室の形
状によってエンジン性能が大巾に変化するので両シリン
ダからの排気系を同一形状化することが望ましい。
従来、V型2サイクルエンジンの排気系としてはたとえ
ば実開昭58−48920号公報に見られる如く、一方
のシリンダを前方から後方に導く前方排気とし、他方シ
リンダを後方から後方に導く後方排気とし可能な限り両
排気系の性能を同一化していた。
あるいは第3図の如く、両シリンダA、Bから延出され
た排気管C,Dを共にシリンダ前方から下方に導きクラ
ンクケースの下を通して後方に排気し、後部で略同−形
状の膨張室を平列配置していた。この場合、前方シリン
ダの排気管長は後方シリンダの排気管長よりバンク角の
分短かくなってしまうので、その途中に迂回路的排気管
形状としていた。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来例の前記においては、シリンダ
の一方が後方排気となるため、同シリンダ後方の車体付
属機器に対する熱害対策が必要となり、又排気系が車体
中心として一側と他側で変化してしまいデザイン的にア
ンバランスとなってしまう欠点があり、又、従来例の後
者においては、前方シリンダの排気管が迂回路的形状と
なるので、排気の流れが抵抗となり、更にその製作が面
倒となる等の欠点があった。更に両排気管に続く膨張室
が前後方向で同じ位置となるので車体中心に対し左右に
膨んだ状態となり幅方向の寸法が大となり車体の最大傾
斜角が充分にとれない等の欠点があった。
(4)問題点を解決するための手段 本発明は上記従来例の種々の欠点を解消するため、シリ
ンダを車両側面視V型に配置した2気筒V型2サイクル
エンジンにおいて、前方シリンダの排気管をクランクケ
ースの下を通して後方に延出させると共に、該排気管に
続く膨張室をクランクケース後下方に配置し、又、後方
シリンダの排気管を前方に導いた後クランクケースの下
を通して前記前方シリンダの排気管と平行して後方に延
出させると共に、この排気管に続く膨張室を前記前方シ
リンダの膨張室の前側に前方膨張室の後部膨み形状を後
方膨張室の前部膨み形状に合わせた状態で車体中心を対
称として前後に配置したことを特徴とする自動二輪車用
エンジンの排気装置を提供するものである。
(5)作用 前方シリンダからの排気ガスは前方からクランクケース
下方に配置された排気管を通って後方の膨張室へ導かれ
、又、後方シリンダからの排気ガスは前方から下方に向
いてクランクケース下方に配置された排気管を通って後
方の膨張室へ導かれ両膨張室内に入った排気ガスは、そ
れぞれの掃気タイミングに合わせ背圧を生じさせ掃気の
吹き抜けを防止しエンジン性能を向上させる。
(6)実施例 本発明の一実施例を第1図、第2図について説明すると
、1は自動二輪車の車体で前輪2と後輪3との間の略中
間にエンジン4を搭載している。
エンジン4はクランク軸を横置としクランクケース5上
に車体側面視V型の前方シリンダ6と後方シリンダ7と
を備えている。前方シリンダ6の排気管8は下方からク
ランク5の下を通して後方に延出させ、続く膨張室9を
クランクケース5の後下方で後輪3の前方に配置する。
一方、後方シリンダ7の排気管10は前方から下方に導
いた後クランクケース5の下を通して前記前方シリンダ
6の排気管8と平行して後方に延出させ、続く膨張室1
1を前記前方シリンダ6用の膨張室9の前側に配置する
この面膨張室9.11は、前方膨張室11の後部膨み形
状11aを後方膨張室9の前部膨み形状9aに合わせそ
ろえた状態で、車体中心FCを対称として前後に配置し
たものである。尚、12,13は面膨張室9,11の後
端に接続した消音器、14は後輪懸架用サスペンション
ユニットである。
(7)発明の効果 本発明は上記した如くシリンダを車両側面視V型に配置
した2気筒V型2サイクルエンジンにおいて、前方シリ
ンダの排気管をクランクケースの下を通して後方に延出
させると共に、該排気管に続く膨張室をクランクケース
後下方に配置し、又、後方シリンダの排気管を前方に導
いた後クランクケースの下を通し4゜て前記前方シリン
ダの排気管と平行して後方に延出させると共に、この排
気管に続く膨張室を前記前方シリンダの膨張室の前側に
前方膨張室の後部塵み形状を後方膨張室の前方膨み形状
に合わせた状態で車体中心を対称として前後に配置した
ので、2つのシリンダの排気口位置がバンク角によりそ
れぞれ異なった位置となってもそれに続く排気管は、い
ずれも前方排気形態となり後方排気タイプの比べ排気熱
対策を施す必要もなくなる。しかも各シリンダからの排
気管、膨張室は略々同一形状化、単純化することができ
2サイクルエンジン特有の排気背圧効果を充分発揮させ
ることができ掃気効率が向上できる。更に、両膨張室が
前後方向でそれぞれの膨み部を利用して幅方向の寸法を
狭めたことにより、車両のコーナリング時の最大傾斜角
度を増すことができ走行性能を向上させることができる
等のノ効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施した自動二輪車の側面図、第2図
は第1図の要部底面図、第3図は従来例を示す要部概念
図である。 5・・・・・・クランクケース、6・・・・・・前方エ
ンジン、7・・・・・・後方エンジン、8.1o・・・
・・・排気管、9.11・・・・・・膨張室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダを車両側面視V型に配置した2気筒V型2サイ
    クルエンジンにおいて、前方シリンダの排気管をクラン
    クケースの下を通して後方に延出させると共に、該排気
    管に続く膨張室をクランクケース後下方に配置し、又後
    方シリンダの排気管を前方に導いた後クランクケースの
    下を通して前記前方シリンダの排気管と平行して後方に
    延出させると共に、この排気管に続く膨張室を前記前方
    シリンダの膨張室の前側に前方膨張室の後部膨み形状を
    後方膨張室の前方膨み形状に合わせた形態で車体中心を
    対称として前後に配置したことを特徴とする自動二輪車
    用エンジンの排気装置。
JP27280987A 1987-10-27 1987-10-28 自動二輪車用エンジンの排気装置 Pending JPH01114585A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27280987A JPH01114585A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 自動二輪車用エンジンの排気装置
EP91200937A EP0441461B1 (en) 1987-10-27 1988-10-26 Air intake system adapted for motor bicycle engine
EP19880310041 EP0317093B1 (en) 1987-10-27 1988-10-26 Air intake system adapted for motor bicycle engine
AU24439/88A AU611213B2 (en) 1987-10-27 1988-10-27 Air intake system adapted for motor bicycle engine
AU73508/91A AU637887B2 (en) 1987-10-27 1991-03-19 Air intake system adapted for a motor bicycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27280987A JPH01114585A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 自動二輪車用エンジンの排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114585A true JPH01114585A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17519055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27280987A Pending JPH01114585A (ja) 1987-10-27 1987-10-28 自動二輪車用エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411593A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH046520U (ja) * 1990-04-24 1992-01-21
JPH0481384A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Honda Motor Co Ltd V型エンジン搭載自動2輪車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046520U (ja) * 1990-04-24 1992-01-21
JPH0411593A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH0481384A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Honda Motor Co Ltd V型エンジン搭載自動2輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422519A (en) Motorcycle engine exhaust system
US4204585A (en) Carburetor system for a multi-cylinder engine of a motorcycle
JPH01117920A (ja) V型エンジンの吸気装置
AU637887B2 (en) Air intake system adapted for a motor bicycle engine
US4482024A (en) Supercharger apparatus for internal combustion engine in motorized two-wheeled vehicle
JPH01114585A (ja) 自動二輪車用エンジンの排気装置
US4484650A (en) Motorcycle mounted with V shaped engine
US5729974A (en) Exhaust system for a "V"-type engine
JPH0245003B2 (ja)
JPS6234928B2 (ja)
JP3719523B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの燃焼制御装置
JP2524667Y2 (ja) 2サイクルエンジン搭載の自動2輪車の排気装置
JPH0372489B2 (ja)
JPH0388912A (ja) 自動二輪車のv型エンジン
JPS5938128A (ja) 自動二輪車
JPH0418129B2 (ja)
JPS5843824A (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2003120278A (ja) 自動二輪車の二次空気供給装置
JPH01208559A (ja) 自動2輪車用エンジンのエアクリーナ装置
JPH0335153B2 (ja)
JPH0333555B2 (ja)
JPH0439095Y2 (ja)
JPS5953229A (ja) 過給機付き自動二輪車
JP2730115B2 (ja) 自動二輪車
JP2617294B2 (ja) 自動二輪車用2サイクルエンジンの排気装置