JPH01114145A - 表示器付留守番電話装置 - Google Patents

表示器付留守番電話装置

Info

Publication number
JPH01114145A
JPH01114145A JP27062387A JP27062387A JPH01114145A JP H01114145 A JPH01114145 A JP H01114145A JP 27062387 A JP27062387 A JP 27062387A JP 27062387 A JP27062387 A JP 27062387A JP H01114145 A JPH01114145 A JP H01114145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
recording
time
display
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27062387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nozaki
野崎 修司
Noboru Nashiki
登 梨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP27062387A priority Critical patent/JPH01114145A/ja
Publication of JPH01114145A publication Critical patent/JPH01114145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、留守番モード時のむ信に自動応答して応答メ
ツセージを送出後発呼者からの用件メ、ソセージを録音
するとともに再生する留守番電話装置に関する。
[従来の技術] 従来の留守番電話装置は、発呼者からの用件メツセージ
を録音する場合、単に用件メツセージのみを録音してい
た。
[発明が解決しようとする問題点コ ところが、ユーザーが帰宅後、用件メツセージを再生す
る場合には、この用件メツセージがいつ録音されたもの
であるか全くわからず、不都合をまねいていた。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、f
f、%刻を表示する表示器を有し、かつ留守番モード時
の着信に自動応答して応答メツセージを送出後発呼者か
らの用件メツセージを録音するとともに再生する表示器
付留守番電話装置において、前記用件メツセージを録音
する時にこの用件メツセージと関係づけて録音する時刻
を記憶するメモリを備え、前記用件メソセージを再生す
る時にこの用件メツセージを録音した時刻を前記表示器
に表示するように構成したものである。
[作  用コ 発呼者からの用件メツセージを録音する時に、この用件
メツセージと関係づけて録音した時刻を記憶し、用件メ
ツセージを再生する時にこの用件メツセージを録音した
時刻を表示するようにしたものである。
[実  施  例コ 以下、本発明を1台の主装置に対して複数台のボタン電
話機から構成されたボタン電話装置に適用した場合の実
施例を用いて説明する。
第1図は、主装置のブロック図であり、同図において、
)は直流ループを閉結あるいは開放するリレー、dsは
待受あるいは通話時に図示の杖態となり、ダイヤル発信
時切り替わるリレー、iは外線通話時は図示の杖態とな
り、内線通話時に切換わるリレー、1は局線む信を検出
する局線直進検出回路、2はダイヤル発信時に直流ルー
プを断続してダイヤルパルスを送出するDPダイヤル送
出回路、3は保留音回路、4は外線りとボタン電話機と
を交換接続する通話路切換スイッチ、5は後述する録音
回路、6は外線から到来するPB倍信号DTMF信号)
を受信するPB信号受信回路、7は外線へPB倍信号D
TMF信号)を送信するPB信号送出回路、8はROM
、9はRAM110は時刻データをつくる時計制御回路
、11は電話ボタン電話機との間の制御信号の入出力を
行なう伝送回路、12はROM8に基づき各種回路を制
御するCPUである。
第2図は上述の録音回路5のブロック図であり、同図に
おいて13はオートレベルコントロール、14はドライ
ブ回路17からの制御信号に基づき受信した音声信号(
すなわち用件メツセージなど)を2値化信号に変換して
RAMドライブ回路15を介してRAMへ記憶するとと
もに、送信すべき音声信号(すなわち応答メツセージな
ど)に基づきRAM1Bからの2値化信号をRAMドラ
イブ回路15を介して入力し音声信号に変換する音声録
音LSIである。
第3図は主装置に接続されるボタン電話機のブロック図
であり、同図においてH8はフックスイッチ、18はテ
ンキー及び再生キー、留守番モード設定キー等のファン
クンランキーからなる操作部、19は主装置との間で制
御信号の入出力を行なう伝送回路、20は通話回路、2
1は送受話器、Tはトランス、22はリンガ−発生回路
、23はアンプ、24はスピーカ、25は表示器駆動回
路、26はLCD等の表示器、27は各種回路を制御す
るCPUである。
次に、主装置内のCPU 12が行なう留守応答・用件
録音を第4図のフローチャートを用いて説明する。
まず、外線りより着信があるか否かを判断する(ステッ
プ101)。そして外線若僧検出回路より着信信号を所
定回数入力するとリレーノをメ−りさせ外線との直流ル
ープを閉成させる(ステップ102)。次に音声録音L
S114に予め記憶していた応答メツセージをRAM1
6.RAMドライブ回路15に読み出させて音声信号化
し外線へ送出させ(ステップ103)、その後時計制御
回路10より現在時刻を読み出し、この時刻及び受信し
た用件メツセージ番号(受信した用件メツセージ回数)
と対にしてRAM9に記憶させる(ステップ104)。
その後外線りより受信した用件メツセージをリレー 、
dsl t  リレーを介して音声録音LSIに2値化
してRAMの用件メツセージ記憶エリアに順次記憶させ
る(ステ。
プ105)。そして、リレー をブレークして直流ルー
プを開放する(ステップ106)。
次に、ボタン電話機が用件メツセージを再生する時の主
装置のCPU12のフローチャートを第5図を用いて説
明する。
まず、操作部18の再生キーが押下されたか否かを判断
する(ステップ201)。そして再生キーが押下された
らRA M 9に記憶された用件番号1に応じた録音時
刻を伝送回路11より伝送回路19、CPU27に入力
し、解析後表示駆動回路25を駆動し表示器26に“P
MIO:33ルスロク1”と表示させ(ステップ202
)、そして音声録音LS114に用件メツセージ記憶エ
リアに記憶されている順に用件メツセージ信号を順次音
声信号化させ通話路切替スイッチ4、リレーiJを介し
て送受話器21又はスピーカ24から送出させる(ステ
ップ203)。そして1件の再生終了したかどうかを判
断する(ステップ204)。そして再生終了であれば時
計制御回路10から現在時刻を読み出しCPU12、伝
送回路11、伝送回路19.CPU27、表示器駆動回
路25、表示器2θに“AMIO:00”現在時刻を表
示させる(ステップ205)。
なお、再生キーに続き、例えば0キーを押下するとRA
M 16に記憶された用件メツセージを連続再生すると
ともに録音時刻を表示したり、あるいはil化生中i7
f生キーを押すと次の用件メツセージを再生するととも
に、このメツセージの録音時刻を表示するようにするば
便利である。
なお、本実施例はボタン電話装置を用いて説明したが、
単独の留守番電話装置でも良い。
また、本実施例は用件メツセージ及び用件メソセージの
録音時刻を記憶するメモリを別々にしたが1つのメモリ
を兼用しても良い。
[発明の効果コ 以上の説明により明らかなとおり、本発明によれば、発
呼者からの用件メツセージを録音する時に、この用件メ
ツセージと関係づけて録音した時刻を記憶し、用件メツ
セージを再生する時にこの用件メツセージを録音した時
刻を表示するようにしたものであるため、用件メツセー
ジを再生する時にこの用件メツセージを録音した時刻を
知ることができ、ユーザーに多大な効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は主装置のブロック図、第2図は録音回路のブロ
ック図、第3図はボタン電話機のブロック図、第4図は
留守応答・用件録音時のフローチャート、第5図は用件
メツセージ再生時のフローチャートである。 ■・・・外線着信検出回路 4・・・通話路切替スイッチ 5・・・録音回路、 8・・・ROM19・・・RAM
10・・・時計制御回路、  11・・・伝送回路12
・・・CPU、   14・・・音声録音LS116・
・・RAM1 18・・・操作部19・・・伝送回路、
 26・・・表示器27・・・CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時刻を表示する表示器を有し、かつ留守番モード時の着
    信に自動応答して応答メッセージを送出後発呼者からの
    用件メッセージを録音するとともに再生する表示器付留
    守番電話装置において、前記用件メッセージを録音する
    時にこの用件メッセージと関係づけて録音した時刻を記
    録するメモリを備え、前記用件メッセージを再生する時
    にこの用件メッセージを録音した時刻を前記表示器に表
    示するようにしたことを特徴とする表示器付留守番電話
    装置。
JP27062387A 1987-10-27 1987-10-27 表示器付留守番電話装置 Pending JPH01114145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062387A JPH01114145A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 表示器付留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062387A JPH01114145A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 表示器付留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114145A true JPH01114145A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17488667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27062387A Pending JPH01114145A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 表示器付留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296749A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Nec Corp 留守番電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296749A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Nec Corp 留守番電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316062B2 (ja)
JPH01114145A (ja) 表示器付留守番電話装置
JPH05276242A (ja) ホーム自動システムのメッセージ伝達方法及びその装置
JP2682530B2 (ja) 留守番電話装置
JP3127755B2 (ja) 電話装置
JPH01215169A (ja) 留守番電話装置
JP3332828B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6238650A (ja) 電話機
JPH11341144A (ja) メッセージ応答機能付電話機
JPH04306038A (ja) 留守番電話機
JPH02305160A (ja) 外部録音機能付留守番電話機
JPH03174858A (ja) 留守番電話装置
JPS6338357A (ja) 留守番電話装置
JPH01189265A (ja) 留守番電話装置
JPH10229433A (ja) 携帯電話機
JPS62294361A (ja) リモ−トコントロ−ル付留守電話自動応対装置
JPH07114435B2 (ja) 留守番電話装置
JP2000059491A (ja) 電話装置
JP2000032123A (ja) 留守番電話機
JPH012454A (ja) メッセ−ジ録音装置付き通信装置
JPH01202961A (ja) 留守番電話装置
JP2001197192A (ja) 留守番電話装置
JPH05308412A (ja) 留守番電話装置
JPH09200737A (ja) ドアカメラシステム
JPH09200327A (ja) 留守番電話装置