JPH07114435B2 - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH07114435B2
JPH07114435B2 JP61150027A JP15002786A JPH07114435B2 JP H07114435 B2 JPH07114435 B2 JP H07114435B2 JP 61150027 A JP61150027 A JP 61150027A JP 15002786 A JP15002786 A JP 15002786A JP H07114435 B2 JPH07114435 B2 JP H07114435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
party
information
personal identification
identification number
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61150027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636945A (ja
Inventor
正信 島貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61150027A priority Critical patent/JPH07114435B2/ja
Publication of JPS636945A publication Critical patent/JPS636945A/ja
Publication of JPH07114435B2 publication Critical patent/JPH07114435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明の留守中にかけてきた相手の電話番号を記憶し、
使用者が記憶した電話番号を再生表示するとともに相手
に自動的にダイヤルされるようにした留守番電話装置に
関する。
(従来の技術) 一般の電話機にあっては不在中に相手から電話があった
ときに電話をかけて来た回数を表示することができて
も、かけて来た相手が誰かは全く不明であった。
この問題をなくすために留守番機能をもたせた電話機等
で相手にメッセージを録音してもらい、録音されている
相手の電話番号等を聞いてメモをとり、初めてかけてき
た相手に電話をかけていた。使用者が留守番電話にかけ
てきた相手を確認するためには、留守番電話機の受信用
メッセージが記憶されている記憶手段の再生操作が必要
であり、この再生操作の煩らわしさと相俟って相手の電
話番号のメモをとることが面倒であった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の留守番機能をもった電話機は不在中に電話をかけ
て来た相手がわかったとしても相手が自分の電話番号を
録音しておいてくれないときには相手の電話番号を調べ
る必要があった。相手が電話を録音してくれていたとし
ても留守機能の再生操作の煩らわしさと相俟って相手の
電話番号をメモする面倒さがあった。
本発明の上記した問題点を除去し、相手の電話機のDTMF
(Dial Tone Multi Frequency、以下MFという。)信号
をメモリーに記録するとともに記録された電話番号を表
示し、必要に応じて記録した電話番号を読出し自動的に
ダイヤルするようにしたものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の留守番電話装置は、相手の電話機からの呼出し
に応答して回線を接続する回線接続手段と、前記回線接
続手段による回線接続後、前記相手の電話機に対して予
め記憶されている応答メッセージを送出する送出手段
と、前記送出手段の応答メッセージに基づき、前記相手
の電話機から入力された情報を記憶する記憶手段と、前
記記憶手段により記憶された前記相手からの情報に、少
なくとも暗証番号が含まれていない場合は、暗証番号を
入力することなしに前記相手からの情報を前記記憶手段
から読み出して表示することができ、前記記憶手段によ
り記憶された前記相手からの情報に、少なくとも前記暗
証番号が含まれていた場合は、暗証番号を入力し、この
入力した暗証番号と前記相手の暗証番号が一致した時の
み、前記相手からの情報を前記記憶手段から読み出して
表示することができる表示手段と、前記表示手段に表示
された情報の中の前記電話番号を基に相手に発呼する発
呼手段とを備えたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明の留守番電話装置は回線閉結後に予め記録した伝
言メッセージにより相手の電話機から相手の電話番号を
ダイヤルしてもらい、留守番電話装置内に備えたメモリ
ーに相手の電話番号を記憶する。使用者は帰宅後メモリ
ーに記憶された情報を再生表示し、必要に応じて所望の
メモリー内の電話番号を自動的に相手に送出することが
できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき図面を参照して詳細に説明
する。
まず在宅で留守番電話機TAMの電話機能について説明す
る。在あるいは不在により何れかのモードに設定する在
/不在モード設定回路1を在に設定し、この状態を制御
部2に命令する。回線L1、L2に入来した発呼者の呼出信
号によりベル音発生部3がベル信号を発生する。使用者
がハンドセット4をフックオフするとフックスイッチHS
は接点aから接点bに接続される。フックスイッチHSの
接続状態はフック情報部5から制御部2に与えられる。
フックスイッチHSがフックオフ状態の命令であれば、ハ
ンドセット4の受話信号と送話信号はスイッチK1、K2
制御部2により通話状態にモードが決定された通話回路
6、ダイオードブリッジDBを介して発呼者との通話が可
能となる。
使用者から相手に電話をかけるときはハンドセット4を
フックオフしてダイヤルキーDKを使用して相手の電話番
号をダイヤルする。制御部2はダイヤルキーDKの操作キ
ーに対応したMF信号を通話回路6に送出するとともに通
話回路6をMF送出状態にモード決定する。制御部2はま
た、センダー7を制御してダイヤルパルスを発生する。
これら電話番号情報とダイヤルパルスはダイオードブリ
ッジDBを介して回線L1、L2に送出して相手を呼出し、相
手との通話が可能となる。
次に不在中に電話をかけてきた発呼者に自動的に応対す
る留守番電話機TAMの留守番電話機能について説明す
る。
まず在/不在モード設定回路1を不在のモードに設定
し、制御部2に不在のモードに設定されたことを命令す
る。そこで発呼者から電話がかかってくると、着信検出
回路8が着信検出し、その情報を制御部2に入力する。
制御部2は回線閉結回路9に閉結信号を出力し、閉結ス
イッチK3をオンし、留守番電話機TAMと回線L1、L2を接続
する。制御部2はメッセージ発生部10を駆動し、予め記
憶した応答メッセージの内容を発呼者に送出し、現在留
守であることを相手に知らせる。電話をかけてきた相手
が使用者に対し、帰宅後に電話をもらいたいときには予
め記録した応答メッセージにより、相手の電話番号を制
御部2内のメモリーMにストアする手順を知らせる。メ
ッセージを聞いた使用者は応答メッセージの手順に従っ
て、発呼者の電話機が発する電話番号に対応したMF信号
を送出する。このMF信号は回線L1、L2から入力し、ダイ
オードブリッジDB、制御部2の制御により通話状態にモ
ード決定した通話回路6、スイッチK1を介してMFデコー
ダ11に導入する。MFデコーダ11は入力したMF信号を検知
するとともに着信表示、アドレスを決め制御部2内のメ
モリーMにストアする。
ストア終了後制御部2はメッセージ発生部10を制御し、
電話番号情報が正しく記憶されたか否かのメッセージを
メッセージ発生部9から回線L1、L2に送出する。またス
トア終了後、ストアした情報の機密保持のため暗証番号
の入力が必要か否かをメッセージ発生部10から送出す
る。暗証番号を記録するのであれば、発呼者がメッセー
ジの手順に従って電話機のダイヤルキーを操作してメモ
リーMにストアする。再び制御部2はメッセージ発生部
10を駆動して暗証番号が入力されたかをメッセージによ
り確認する。正確に入力されて再入力がなければ、音声
信号を検出する音声検出回路12から検出信号が制御部2
に印加され、制御部2のシーケンスによりスイッチK3
オフして回線を開放する。このシーケンスの途中で使用
者がハンドセット4をフックオフすると、フック情報部
5からフックオフされた命令を制御部2に入力すると、
ハンドセット4をフックオフしたときのアドレスのメモ
リーを消去し通話状態にできる。つまり、フック情報部
5のオフフック情報が在/不在モード設定回路1の不在
モード設定よりも優先する。電話番号情報をストアする
ときに自動的に時計13の時刻情報もストアする。
使用者がメモリーMに記憶された情報を再生するときに
はハンドセット4をオンフックしたまま、表示部14に着
信があるかどうかを確かめる。表示部14は第2図に示す
ように構成されている。表示部14に着信を示す表示器に
着信の表示があれば着信表示部14Aに対応するアドレス
キー15を操作する。表示部14の時計表示部14Bに発呼者
がストアしたときの時刻を表示するとともに電話番号表
示部14Cに発呼者の電話番号を表示する。暗証番号有・
無表示部14Dに有の表示がある場合には暗証番号を例え
ばダイヤルキーDKの操作により入力し、暗証番号が一致
しないと電話番号等が表示されないようにする。
表示部14に表示された電話番号情報等に基づいてハンド
セット4をフックオフして相手に電話をかける。またス
ピーカ受話、すなわち、ハンドセット4をフックオンに
したまま、スピーカでモニターして着信表示部14Aに表
示されている対応のアドレスキー15をキー操作して相手
に電話をかける。通話終了後の留守番電話機TAMのスイ
ッチK1〜K3それにフックスイッチHSは図示のとおりに切
換えられて待機状態となる。
第1図に示した動作を制御部2が実現するために第3お
よび第4図のフローチャートを用いて説明する。
第3図は相手から電話がかけられてきたときのフローチ
ャートを示している。まずステップS1では在/不在モー
ド設定回路1が不在かどうかをみる。不在であればステ
ップS2に進み、着信があればステップS3に進み着信検出
回路8で着信を検出したことを確認する。着信検出回路
8が着信を検出したことをステップS4で表示するととも
にステップS5でスイッチK3をオンして回線L1、L2を閉結
する。ステップS6ではメッセージ発生部10を駆動し、ス
イッチK2、通話回路6、ダイオードブリッジDBを介して
回線L1、L2にメッセージを送出したのちステップS7に進
む。ステップS7では発呼者がステップS6の手順により送
出してきたMF信号を検出するMFデコーダ11の出力をみ
る。MFデコーダ11の出力に基づいてステップS8はメモリ
ーMにストアする。同様にステップS9では時計13の時刻
情報もメモリーMにストアする。ステップS10はステッ
プS8、S9でのストアが終了したときメッセージ発生部10
を駆動してストア終了のメッセージを送出する。ステッ
プS11はステップS10でのストアがOKかどうかを判断し、
NOならばステップS7に戻り、YESならばステップS12に進
む。ステップS12では暗証番号をメッセージ発生部10を
駆動して発呼者に問う。ステップS13は暗証番号を入力
するかどうかを判断する。入力するのであればステップ
S14に進み、MFデコーダ11で検出したMF信号をステップS
15でメモリーMにストアする。ステップS16はメッセー
ジ発生部10を駆動し、終了メッセージを回線L1、L2に送
出する。ステップS17では暗証番号がストアされたかを
判断し、ストアされていなければステップS14に戻り、
ストアされていればステップS18に進む。ステップS18
は音声検出回路12が音声の検出信号を出力したかをみ
て、音声の検出がなければ、ステップS19で回線を開放
する。
第4図は、制御部2内のメモリーMに記憶された電話番
号情報再生のフローチャートを示している。
すなわち表示部14の着信表示部14Aに着信があるか否か
をステップS1で確認する。ステップS2では暗証番号があ
るかの判断をし、暗証番号があれば、ステップS3で暗証
番号を入力する。ステップS4で暗証番号が一致すればス
テップS5に進み、電話番号表示部14Cに相手の電話番号
を表示する。ステップS6では相手に電話をかけ、ステッ
プS7で相手との通話状態に設定する。通話終了後フック
オンするとステップS8では回線を開放する。
以上のように留守中に発呼者の電話番号を発呼者の操作
により電話番号等の情報をメモリーできる。送出時に電
話番号等の情報を表示できる。暗証番号がある場合、メ
モリーに記憶された暗証番号に一致しないと電話番号等
の表示あるいは相手への送出ができないようにした。
[発明の効果] 以上記載したように本発明によれば、留守中に誰から電
話があったかの確認が表示によって可能であるとともに
同時に相手への電話を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施位を示す回路構成図、第2図は
第1図の要部を示す概念図、第3および第4図はともに
第1図の要部の動作を示すフローチャートである。 2……制御部 3……着信検出回路 9……回線閉結回路 10……メッセージ発生部 M……メモリー 14……表示部 15……アドレスキー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相手の電話機からの呼出しに応答して回線
    を接続する回線接続手段と、 前記回線接続手段による回線接続後、前記相手の電話機
    に対して予め記憶されている応答メッセージを送出する
    送出手段と、 前記送出手段の応答メッセージに基づき、前記相手の電
    話機から入力された情報に対して、暗証番号が入力され
    ている場合には、入力された情報にその暗証番号を対応
    させて記憶し、暗証番号が入力されていないときには暗
    証番号なしの情報として記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されている情報のそれぞれに対し
    て、暗証番号を含むか否かを識別できるようにして表示
    できる第1の表示手段と、 前記記憶手段に記憶された相手からの情報の内容を再生
    する際に、 再生しようとする前記相手からの情報に、少なくとも暗
    証番号が含まれていない場合は、暗証番号を入力するこ
    となしに前記相手からの情報を前記記憶手段から読み出
    して表示し、 前記再生しようとする相手からの情報に、少なくとも前
    記暗証番号が含まれていた場合は、記憶されている暗証
    番号と一致する暗証番号が入力された時のみ、前記相手
    からの情報を前記記憶手段から読み出して表示する第2
    の表示手段と、 前記表示手段に表示された情報の中の前記電話番号を基
    に相手に発呼する発呼手段と を具備したことを特徴とする留守番電話装置。
JP61150027A 1986-06-26 1986-06-26 留守番電話装置 Expired - Fee Related JPH07114435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150027A JPH07114435B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150027A JPH07114435B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636945A JPS636945A (ja) 1988-01-12
JPH07114435B2 true JPH07114435B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15487894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150027A Expired - Fee Related JPH07114435B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114435B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112056U (ja) * 1989-02-22 1990-09-07
JPH037455A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Murata Mach Ltd 留守番電話装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119159A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Toshiba Corp 無線電話装置
JPS60152159A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Nec Corp メツセ−ジ記録・通知電話方式
JPS60247356A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Toshiba Corp ボタン電話装置
JPS6139639A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Toshiba Corp 無線電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636945A (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481594A (en) Audio caller identification unit
US6035018A (en) Access, selection, and downloading of a pre-recorded outgoing greeting message for a voice messaging system from an external source
US6026152A (en) Ring count controlled by incoming call related information
US4873713A (en) Automatic telephone answering apparatus and method
US5121422A (en) Voice message storage device including at least two analog recording mediums
JPH07114435B2 (ja) 留守番電話装置
JP3457871B2 (ja) 通信装置
JPH0746300A (ja) 電話機
JP3160810B2 (ja) 電話番号情報を利用した遠隔聴取機能付留守番電話装置
JP3127755B2 (ja) 電話装置
KR970011418B1 (ko) 자동응답전화기의 메시지송출예약장치
JPH11355431A (ja) 音声メッセ―ジシステム
JP3096984B2 (ja) 留守番電話装置
JPH09200327A (ja) 留守番電話装置
JPH01202961A (ja) 留守番電話装置
JPH08214056A (ja) 留守番機能付電話装置
JP2000059491A (ja) 電話装置
JPH04151945A (ja) 多機能電話機
JPH10173770A (ja) 留守番電話装置
JPH0335647A (ja) 留守番機能付電話
JPH06113007A (ja) 留守番電話機
JPH11341144A (ja) メッセージ応答機能付電話機
JPH06232960A (ja) 留守番電話機
JPH09307629A (ja) 留守番電話装置
JPH09238186A (ja) 留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees