JPH01114061A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ

Info

Publication number
JPH01114061A
JPH01114061A JP27224887A JP27224887A JPH01114061A JP H01114061 A JPH01114061 A JP H01114061A JP 27224887 A JP27224887 A JP 27224887A JP 27224887 A JP27224887 A JP 27224887A JP H01114061 A JPH01114061 A JP H01114061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
cap
semiconductor package
wiring board
tabic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27224887A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Tsuji
睦夫 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27224887A priority Critical patent/JPH01114061A/ja
Publication of JPH01114061A publication Critical patent/JPH01114061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子装置等に使用される配線基板にTAB 
 ICを実装した半導体パッケージに間する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体パッケージは第2図に示すように
配線基板2−1とキャップ2−2とでできる空所2−3
に容量素子2−4を配置しなり、あるいは、第3図に示
すようにキャップ3−1に凹所3−2を設は容量素子3
−3を配置していた。
(例えば、実願昭58−41917号)〔発明が解決し
ようとする問題点〕 上述した従来の半導体パッケージは、第2図のように容
量素子2−4を空所2−3に入れるためには容量素子2
−4の大きさだけ空所2−3を大きくする必要があり、
半導体パッケージの大きさが大きくなる。また、第3図
のように容量素子3−3をキャップ3−1の凹所に入れ
るためにはキャップ3−1の厚みを厚くする必要があり
。結局、半導体パッケージの大きさが大きくなってしま
う。
また、キャップ3−1側に容量素子3−3が有るために
、TAB  ICのダイを配線基板に接着しなければな
らず、TAB  ICの発生する熱をキャップ側から放
出するという効率のよい方法が使えないという欠点があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体パッケージは、周囲にTABICのり°
−ドが接続されるリード用パッドが形成されたTAB 
 IC実装部が表面に設けられ裏面に該リード用パッド
と接続された入出力用パッドが形成された配線基板と、
該TAB  IC実装部にフェイスダウンで実装される
TAB  ICのダイと接着され、かつ、該配線基板と
によって該TAB  ICを密封するキャップと、前記
配線基板の裏面の中央部に設けた凹所に配置され該TA
BICの端子に接続される素子とを含んで構成され、ま
た該素子は該TAB  IC(7)GND端子と電源端
子間に接続される容量素子であるようにもてきる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
配線基板1−1の表面のTAB  ICl−2の実装部
の周囲にはTAB  ICl−2のリード1−3と接続
されるリード用パッド1−4が形成されており、内部配
線1−5によって裏面の入出力用パッド1−6に接続さ
れている。また、配線基板1−1の裏面中央には凹所1
−7が設けられており、凹所1−7の底部には容量素子
用パッド1−8が2個形成されており、内部配線1−5
により一方はTAB  IC(7)GND端子に、他方
は電源端子に接続されている。2個の容量素子用パッド
1−8には容量素子1−9の両端の電極がそれぞれ接続
される。次にTAB  I C1−2が配線基板1−1
にフェイスダウンで実装され、TABICI−2のリー
ド1−3がリード用パッド1−4に接続される。そして
、TAB  ICl−2のダイはキャップ1−10に接
続され、キャップ1−10は配線基板1−1とでTAB
  ICl−2を密封する。
また、容量素子用パッド1−8のかわりに、あるいは、
くわえて、内部配線1−5により任意の端子に接続され
たパッドを設は抵抗素子を接続してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の半導体パッケージは、元々
厚みのある配線基板の配線等に使ってい、ないところに
凹所を設は容量素子を入れるため、半導体パッケージを
厚くしたり、大きくしたりする必要がまったくない。ま
た、TAB  ICをフェイスダウンで実装しTAB 
 rcのダイをキャップと接着しているためTAB  
ICの発生する熱をキャップを通して効率良く放出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面、第2図は従来
の一例を示す断面図であり、第3図は第2図の従来例の
変形態様に用いるキャップの縦断面図である。 1−1・・・配線基板、■−2・・・TAB  IC1
1−3・・・リード、1−4・・・リード用パッド、1
−5・・・内部配線、1−6・・・入出力用パッド、1
−7・・・凹所、1−8・・・容量素子用パッド、1−
9・・・容量素子、1−10・・・キャップ、2−1・
・・配線基板、2−2・・・キャップ、2−3・・・空
所、−2−4・・・容量素子、3−1・・・キャップ、
3−2・・・凹所、3−3・・・容量素子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周囲にTAB ICのリードが接続されるリード
    用パッドが形成されたTAB IC実装部が表面に設け
    られ裏面に該リード用パッドと接続された入出力用パッ
    ドが形成された配線基板と、該TAB IC実装部にフ
    ェイスダウンで実装されるTAB ICのダイと接着さ
    れ、かつ、該配線基板とによって該TAB ICを密封
    するキャップと、前記配線基板の裏面の中央部に設けた
    凹所に配置され該TAB ICの端子に接続される素子
    とを含むことを特徴とする半導体パッケージ。
  2. (2)素子はTAB IC(7)GND端子と電源端子
    間に接続される容量素子である特許請求の範囲第1項記
    載の半導体パッケージ。
JP27224887A 1987-10-27 1987-10-27 半導体パッケージ Pending JPH01114061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27224887A JPH01114061A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 半導体パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27224887A JPH01114061A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114061A true JPH01114061A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17511198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27224887A Pending JPH01114061A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 半導体パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701033A (en) * 1995-03-20 1997-12-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2005212016A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 電子部品封止用基板および多数個取り用電子部品封止用基板ならびに電子装置の製造方法
JP2005262382A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kyocera Corp 電子装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701033A (en) * 1995-03-20 1997-12-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2005212016A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 電子部品封止用基板および多数個取り用電子部品封止用基板ならびに電子装置の製造方法
JP2005262382A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kyocera Corp 電子装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW358230B (en) Semiconductor package
KR900005586A (ko) 반도체 디바이스 및 그 형성 방법
KR930024140A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH01114061A (ja) 半導体パッケージ
JPH06103731B2 (ja) 半導体パッケ−ジ
JPH01282846A (ja) 混成集積回路
JPS62226636A (ja) プラスチツクチツプキヤリア
KR930007920Y1 (ko) 양면 박막회로판을 갖는 이중 패키지 구조
JPS629652A (ja) 半導体装置
JPS62131555A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03273673A (ja) 半導体装置
JPH01124249A (ja) 集積回路
JPH0287654A (ja) 表面実装型半導体装置
JPH0710972U (ja) 回路基板
JPH03225859A (ja) 半導体パッケージ
KR970013775A (ko) 양면 실장을 위한 외부 접속단자를 갖는 반도체 칩 패키지
JPH05190674A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03116950A (ja) Icパッケージ
JPH04159765A (ja) 混成集積回路装置
JPS58195445U (ja) 半導体集積回路パツケ−ジ
JPH01173747A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPS63307752A (ja) 半導体装置
JPH0358464A (ja) 半導体装置
JPH02290033A (ja) 集積回路集合体
JPS5954938U (ja) リ−ドレスパッケ−ジの多段構造