JPH01113340A - 3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法 - Google Patents

3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法

Info

Publication number
JPH01113340A
JPH01113340A JP26820887A JP26820887A JPH01113340A JP H01113340 A JPH01113340 A JP H01113340A JP 26820887 A JP26820887 A JP 26820887A JP 26820887 A JP26820887 A JP 26820887A JP H01113340 A JPH01113340 A JP H01113340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
reaction
hydroxybenzoic acid
potassium salt
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26820887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Nakanishi
中西 武久
Toshizumi Miura
三浦 俊澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP26820887A priority Critical patent/JPH01113340A/ja
Publication of JPH01113340A publication Critical patent/JPH01113340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸および
その製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
フェノール類のアルカリ金属塩と二酸化炭素との反応は
、古くは無溶媒法でコルベ・シュミット(Kolbe 
Schmidt )反応として知られテイル。
すなわち、その反応においてフェノール類のナトリウム
塩の無水物に二酸化炭素を吸収させたものに120’C
〜140″Cに昇温することによりサリチル酸のモノナ
トリウム及びジナトリウム塩を生ずる。
また、フェノールのカリウム塩を用いる場合には、P−
ヒドロキシ安息香酸が主生成物であり、サリチル酸が副
生成物となる(有機化学ハンドブックP455 (東京
、技報堂))。
又、種々の溶媒中での反応が平屋らにより検討されてい
る(有機合成協会誌26巻992(1967年)27巻
648 (1968年))。
しかしながら、オルソフェニルフェノールの塩を二酸化
炭素と反応させる方法については3−フェニル−2−ヒ
ドロキシ安息香酸の生成が報告(パイル・シュタイン(
Beil 5tein)  X、33’1J−341)
されているのみであり、3−フェニル−4−ヒドロキシ
安息香酸の生成は知られていない。又、ケミカル・アブ
ストラクト(Chemical Abstract )
のレジストリ・ナンバー(Registry Numb
er )にも登録されていない。前出文献の平屋らは、
非プロトン性極性溶媒を用いてカルボキシル化反応を検
討し、フェノール、クレゾール、クロルフェノール、ア
ミノフェノールについては検討している。しかし、フェ
ニルフェノールについては検討されていない。
従来フェノールのカリウム塩と二酸化炭素との反応にお
いて、高い選択率でP−ヒドロキシ安息香酸を製造する
方法としては無溶媒法が工業的に行われている。しかし
、フェニルフェノールに上記の方法を適用しても3−フ
ェニル−4−ヒドロキシ安息香酸は殆ど得られず、3−
フェニル−2−ヒドロキシ安息香酸又は、より高温でジ
カルボン酸化合物を主に与えるだけであり、フェノール
類の種類によりカルボキシル化の行われる位置及び選択
性は全く予断を許さない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように3−フェニル−4−ヒドロキシ−安息香酸
は知られて無く、又オルソフェニルフェノールと二酸化
炭素の反応によりこれが生成することも知られていなか
った。即ちオルソフェニルフェノールと二酸化炭素の反
応に於いて従来の知見ではヒドロキシル基のp−位にカ
ルボキシル基が入ることは予想されていなかった。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明者等
は、前記問題点を解決するため鋭意研究を行い、オルソ
フェニルフェノールのカリウム塩と二酸化炭素との反応
を該カリウム塩を溶解する非プロトン性極性溶媒中で行
うことにより本発明の目的を達成できることを見出し、
本発明を完成させるに至ったものである。
即ち、本発明は、オルソフェニルフェノールのカリウム
塩と二酸化炭素との反応を該カリウム塩を熔解する非プ
ロトン性極性溶媒中で行うことを特徴とする3−フェニ
ル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法である。
本発明者等は無溶媒系を始め無極性溶媒、プロトン性極
性溶媒、非プロトン性極性溶媒について検討した結果、
非プロトン性極性溶媒中で反応を行うことによりヒドロ
キシル基のp−位にカルボキシル基が選択的に置換され
ることが見出された。
ここで非プロトン性極性溶媒としてはジメチルフォルム
アミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルフオキシ
ド、N−アルキルピロリドン、ヘキサメチルフォスフオ
ルアミドの如きオルソフェニルフェノールのカリウム塩
を溶解出来る溶媒が用いられる。
原料のオルソフェニルフェノールのカリウム塩は、例え
ばジメチルフォルムアミド、ジメチルアセトアミドに5
0°Cで40重量%以上、ジメチルスルフオキシド、N
−アルキルピロリドン、ヘキサメチルフォスフオルアミ
ドに30°Cで25重量%以上可溶である。
又これらの溶媒は二酸化炭素を室温で5In1/I!。
溶媒程度溶解し、原料カリウム塩の炭酸ガスの吸収が迅
速に行われるので、オルソフェニルフェノールのカルボ
キシル化が進行するものと考えられる。従って原料の転
化率は略50%程度に達して一定となる。これは生成物
のフェニルヒドロキシ安息香酸がジカリウム塩を生成す
るために原料のオルソフェニルフェノールカリウム塩か
らオルソフェニルフェノールが生成して、反応が停止す
るものと推定される。
これらの非プロトン性極性溶媒の中で反応を行うと、意
外なことに3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸の選
択率が80%以上に達する。
副生物としては6−フェニル−2−ヒドロキシ安息香酸
が主であり、モノヒドロキシジカルボン酸体が少量見出
される。
好ましい反応温度は50〜180°Cである。反応温度
の上昇はオルソフェニルフェノールの転化率を向上させ
るが、180°C以上になると副生物の2−ヒドロキシ
−3−フェニル安息香酸の生成が増し、更に230°C
以上になるとモノヒドロキシジカルボン酸体の副生が著
しくなる。反応時間は6時間以内、最適な条件では30
分で反応が完結する。
二酸化炭素の量は本反応が起こるに必要な化学量論量以
上供給すれば良い。原料のカリウム塩を反応溶媒に溶解
して、室温で二酸化炭素を吸収させ昇温しで反応を生起
させても良いし、反応液を所定温度に加熱した状態で二
酸化炭素を吹き込みながら反応を行ってもよい。
反応は減圧下、常圧下、加圧下の何れでも良いが、二酸
化炭素を吹き込みながら反応を行う場合には1〜10 
kg / cJ程度の加圧下で供給すれば反応速度を上
げる事ができる。
原料のオルソフェニルフェノールのカリウム塩は種々の
方法で造ることができる。例えばオルソフェニルフェノ
ールに当量の苛性カリ水溶液を加え、蒸発乾固、した後
真空下に於いて実質的に無水物を生成する方法、更に好
ましくは有機溶媒にオルソフェニルフェノールを溶解し
、苛性カリ水溶液により中和した後有機溶媒を留去する
ことにより適切なオルソフェニルフェノールのカリウム
塩が得られる。
原料および生成物は液体クロマトグラフ(充填剤ニジリ
カゲル−C18、溶離?eLニアセトニトリルー水)に
より分析した。生成物はIR及びNMRにより構造を決
定した。第1図にIRによるスペクトル、第2図にNM
Rによるスペクトルを示す。
又、3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸の融点は1
49.3〜150.8°Cであった。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例−1 オルソフェニルフェノール21.4 gに苛性カリ7.
8gを加え脱水し実質上無水の原料カリウム塩の固体を
得た。次に300−の硝子製四つロフラスコに撹拌機、
二酸化炭素吹き込み管、温度計、リフラックスコンデン
サーを備え、加熱反応ができるようにした装置を準備し
、該反応装置に無水の原料カリウム塩26.0gとジメ
チルフォルムアミド(DMFA)70.gを加え50°
Cで均一に溶解させた。液は均一で淡黄色を示した1次
に二酸化炭素を常圧下で吹き込み、化学量論量にほぼ等
しい量が吸収され、その段階で液は緑色を帯びた。次い
で反応器を100°Cに加熱して1時間反応を行った。
又反応中二酸化炭素を少量ずつ吹き込み続けた。反応の
進行と共に反応液は青紫色となり結晶が一部析出した。
反応マスに水70mを加え均一に溶解した後、液体クロ
マトグラフにより分析し、オルソフェニルフェノール転
化率46%、3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸選
択率85%、副生物2−ヒドロキシ−3−フェニル安息
香酸選択率15%の結果を得た。尚、ジカルボン酸の副
生は見られなかった。
更に反応生成液から水及びジメチルフォルムアミドを留
去して得た固体に水100 dを加え、塩酸によりPH
を6.5まで中和し、エーテルにより未反応フェニルフ
ェノールを回収した後、更に塩酸を加えPHを5.5に
調整し、白色沈澱を得た。
沈澱を濾別し3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸8
.8gを得た。
実施例2〜5 実施例1と同様の方法で溶媒にジメチルアセトアミド(
DMA)、ジメチルスルフオキシド(DI’l5O)、
N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ヘキサメチル
フォスフオルアミド(H1’1PA)を用いて行った結
果を実施例1の結果と一緒に第1表に示す。
第1表 比較例1 溶媒にトルエンを用いた以外は実施例1と同様な方法で
おこなった。オルソフェニルフェノールのカリウム塩は
トルエンに不溶であったので、よく粉砕して溶媒中に充
分撹拌分散しなから110”Cで6時間、二酸化炭素を
通気しながら反応を行った。結果を第2表に示す。
比較例2〜6 反応器に200厩、5O5−316製オートクレーブを
用い、原料カリウム塩と各種の溶媒を加え50°Cで二
酸化炭素を5kg/cm”の加圧下で充分吸収させた後
、各温度に於いて反応を行った。結果は第2表に示す通
り、何れの溶媒においても原料カリウム塩の溶解度は著
しく小さく、目的物の選択率は低かった。
第2表 0DCB :オルソジクロルベンゼン DOX ニジオキサン 〔発明の効果〕 本発明の3−フェニル−4−ヒドロキシ安、ぎ、香酸は
、エステル化して防腐剤にしたり、農医薬中間体或いは
全芳香族系ポリエステル原料として極めて有用である。
更に本発明の方法により3−フェニル−4−ヒドロキシ
安息香酸を極めて高収率、高選択率で且つ容易に得るこ
とができるようになり、産業に利するところが大である
【図面の簡単な説明】
第1図は3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸のIR
スペクトルを示すチャートである。 第2図は3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸の’H
−NMRスペクトルを示すチャートである。 特許出願人  三井東圧化学株式会社 OOO000 00:)     44フ    −q      へ
S  譜要〜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸。
  2. (2)オルソフェニルフェノールのカリウム塩と二酸化
    炭素との反応を該カリウム塩を溶解する非プロトン性極
    性溶媒中で行うことを特徴とする3−フェニル−4−ヒ
    ドロキシ安息香酸の製造方法。
  3. (3)非プロトン性極性溶媒がジメチルフォルムアミド
    、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルフォキシド、N
    −アルキルピロリドンまたはヘキサメチルフォスフォル
    アミドである特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP26820887A 1987-10-26 1987-10-26 3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法 Pending JPH01113340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26820887A JPH01113340A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26820887A JPH01113340A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113340A true JPH01113340A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17455423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26820887A Pending JPH01113340A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160624A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Chiba Inst Of Technology 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160624A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Chiba Inst Of Technology 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6396183A (ja) オキシジフタル酸無水物の製造方法
KR0121289B1 (ko) 방향족 히드록시카르복시산의 제조방법
JP7141303B2 (ja) 5,5’-メチレンジサリチル酸の製造方法
JPS6136509B2 (ja)
JPH01113340A (ja) 3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸およびその製造法
US1937477A (en) Process of preparing para-hydroxybenzoic acid
JP3057876B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製法
KR910008937B1 (ko) 방향족 히드록시 카르복실산의 제조법
JPS5949217B2 (ja) 置換ジフェニルエ−テルの製造方法
JPH0114214B2 (ja)
JP4105305B2 (ja) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造方法
US4072707A (en) Preparation of 3,5-dialkyl-4-hydroxybenzoic acid
US6316666B1 (en) Method for producing purified phenylenedioxydiacetic acids
JPS5914015B2 (ja) 3,3′,4,4′−ビフェニルテトラカルボン酸塩の製造方法
US5599971A (en) Method for producing 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid
EP2155653B1 (en) Process for preparing alkyl alkoxybenzoates in one step
JP3199618B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JPH01113339A (ja) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造法
US2933507A (en) 3, 3-bis (p-hydroxyphenyl)-6-carboxyphthalide
JP2710845B2 (ja) 芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造法
CN112375058A (zh) 色甘酸二乙酯和色甘酸钠的制备方法
WO2020179769A1 (ja) 4-ヒドロキシ-2-メチル安息香酸の製造方法
JP4622233B2 (ja) ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物の製造方法
JPH1087560A (ja) 錯体、その製造方法およびp−ヒドロキシ安息香酸の製造方法
JPS63156746A (ja) アルキル置換芳香族カルボン酸類の製造方法