JPH01110996A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH01110996A
JPH01110996A JP62269893A JP26989387A JPH01110996A JP H01110996 A JPH01110996 A JP H01110996A JP 62269893 A JP62269893 A JP 62269893A JP 26989387 A JP26989387 A JP 26989387A JP H01110996 A JPH01110996 A JP H01110996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
module
reinforcing frame
base material
ioa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62269893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Horiba
堀場 保宏
Nobuhito Hayashi
信人 林
Atsushi Hiroi
廣井 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP62269893A priority Critical patent/JPH01110996A/ja
Publication of JPH01110996A publication Critical patent/JPH01110996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、現金引き出しカード、クレジットカード、認
識カード、医療用カルテ及びテレフォンカードなどの各
種用途に使用されるICカードに関するものであり、特
にその取り扱い−Fの問題を改良したI’Cカードに関
するものである。
(従来の技術) 近年においては、磁気カードに比べて記憶容量の面で格
段に優れていることから、ICカードが注目されてきて
おり、既に数多くのものが提案されてきている。従来の
この種のICカードは、−般に第1図に示すような外観
を有しており、第5図に示すような構造をしている。す
なわち、この種のICカードは、ポリ塩化ビニル(以下
、PVCと呼ぶ)等のプラスチックスよりなるカード状
のセンターコア(35a)(35b)に設けた収納部内
に、ICチップ(20)等の電子部品をICカード用プ
リント配線板(33)に組み込んで形成したICモジュ
ールを内蔵もしくは装着して、このICモジュール及び
センターコア(35a) (35b)をオーバーシート
(34a) (:14b)によって被覆して構成されて
いる。勿論、この種のICカードにあっては、これを構
成しているプリント配線板(33)にスルーホール(3
3)が形成してあって、このスルーホール(33)を介
して外部に露出している外部接続端子(31)が内部の
ICチップ(20)等の電子部品と電気的に接続されて
いるものである。
ところで、この種のICカードにあっては、そのまま財
布やポケット内に入れられ、必要なときには使用者が手
に持って取り扱うものであるから、これに思わぬ外力が
加わることがある。この外力の内には、当該ICカード
を強制的に曲げる方向の力がある。このような曲げる方
向の力か加わった場合に、当該ICカード内のICモジ
ュールかICカードから飛び出してしまうことがある。
ICモジュール及びセンターコア(:15a) (35
b)を波型しているオーバーシート(:l4a) (:
14b)は比較的剛性のないものだからである。
これを解決するために、従来この種のICカードにおい
ては、例えば特開昭62−27195号公報に示されて
いるICカードのように、外部からの応力によるICカ
ードの湾曲てICモジュールか飛び出すことを防止する
構造を持ったものはあった。このICカードは、L記公
報に記・佐されている内容からすると、「カード基材中
にICモジュールが埋設されてなるICカードにおいて
前記ICモジュールか、ICモジュールの外周方向に突
出して設けられた補強体を有していることを特徴とする
ICカード」であるか、ICモジュールそのものの湾曲
を防止する構造を持ったものはないものである。すなわ
ち、上記公報に記載されているICカードは、「カード
基材中に埋設されるICモジュールが補強体を有してい
るので、曲げに対する十分な機械的強度ならびに柔軟性
」とい言わば相反する作用・効果を有しているものであ
る。
したがって、上記公報に記載されているICカードが湾
曲した場合には、中のICモジュールも湾曲することに
なる。このようにICモジュールが湾曲すると、tCチ
ップ等の電子部品(20)とICカード用プリント配線
板(32)を接続しているワイヤー(36)が切断した
り、電子部品(20)そのものが破壊したりすることが
あり、信頼性に3いて不完全なものであった。
(発明か解決しようとする問題点) 本発明は上述した点に鑑みなされたものであり、その解
決しようとする問題点は、外部からの応゛力によりIC
カードが湾曲した場合の、電子部品とICカード用プリ
ント配線板を接続しているワイヤーの切断と、電子部品
そのものの破壊及びそれに伴うICカードの信頼性の低
下である。
そして、その目的とするところは、上述した従来技術の
問題点を除去・改善し、ICカードに外部応力がかかっ
て湾曲した場合にもICモジュール自体は変形しないよ
うにして、ワイヤーの切断等という問題の発生のない信
頼性の高いICカードを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 以]−の問題点を解決するために、本発明が採った手段
は、実施例に対応する図面を参照して説明すると。
「外部に露出する外部接続端子(11)を備え、プリン
ト配線板に電子部品を搭載したICモジュール(IOA
)を内蔵もしくは装着したICカードにおいて、 ICモジュール(IOA)を構成している基材(12)
とは別体に形成した少なくとも一つの補強枠(16a)
または(16b)を、このICモジュール(IOA)を
構成している基材より剛性の高い材料によって形成する
とともに、このICモジュール(IOA)の近傍に配置
することにより、この補強枠(16a)または(16b
)によってICモジュール(IOA)を保護したことを
特徴とするICカード(lO)」 である。
すなわち、本発明に係るICカード(10)は、カード
基材(12)中に埋設されているICモジュール(10
^)の外周あるいはICモジュール(IOA)の本体に
、ICモジュール(IOA)を構成している基材(12
)とは別体の少なくとも一つの補強枠[16a)または
(16b)を有していることを特徴としているものであ
る。また、このICカード(1口)にあっては、電子部
品を搭載するためのプリント配線板を構成する基板(1
2)にスルーホール(13)が形成してあって、このス
ルーホール(13)を介して外部に露出している外部接
続端子(11)か内部のICチップ(20)等の電子部
品と電気的に接続されているものである。
以下、本発明の採ワた上記手段を、図面に示した具体例
に基づいて詳細に説明する。
ここで、第1図は本発明に係るICカード(10)の斜
視図であり、第2図から第4図までのそれぞれは、本発
明の各偶を示す第1図のA−A線に沿って見た縦断面図
である。
本発明に係るICカード(10)は、当該カードの基体
をなすセンターコア(15a)及び(tsb)あるいは
(ISc)と、これらを覆蓋するオーバーシート(14
a)及び(14b)の積層体からなるカード基材(12
)中にICモジュール(IOA)を配設したものであり
、このICモジュール(IOA)の外周にICモジュー
ル(IOA)と別体で少なくとも一つの補強枠(16a
)あるいは(16b)が形成しであるものである。
この補強枠(16a)及び(15b)の材質は、ステン
レス、チタン等の金属や炭化珪素、窒化珪素等の粉末を
焼結したセラミックスなどの、特にカード基材(12)
より剛性の高いものである。すなわち、このこの補強枠
(16a)及び(16b)は、ICカード(10)の基
体をなすセンターコア(15a)及び(15b)あるい
は(15c)より剛性の高い材料によって形成したもの
であり、これをICモジュール(IOA)の周囲に配置
することによってICモジュール(10へ)を保護する
ものである。また、補強枠(16a)あるいは(1[i
b)の形状はどのようなものであってもよいが、ICカ
ード(lO)にかかるどの方向からの外部応力に対して
も有効な補強効果を得るためには1円形であることが特
に好ましい。
これらの補強枠(16a)及び(16b)は、第2図及
び第3図に示すように、それぞれ単独で使用して実施し
てもよいし、また第4図に示すように同時に使用して実
施してもよいものである。すなわち、第2図に示した具
体例の場合は、一つの補強枠(16a)を、ICモジュ
ール(IOA)を構成しているカード基材(12)とは
別体でかつこれと同一位置に配置したものてあり、この
場合の補強枠(16a)はICカード(10)にかかる
外力によってカード基材(12)か屈曲されるのを直接
防止するものである。また、第3図に示した具体例の場
合は、一つの補強枠(16b)を、ICモジュール(I
OA)を構成しているカード基材(12)とは別体とし
、かつこれの裏面側に固着したものであり、この補強枠
(16b)はICカード(10)にかかる外力によって
カード基材(12)か屈曲されるのを間接的に防止する
ものである。この第3図に示した補強枠(t6b)の場
合は、その内側部に封止樹脂(22)が直接接触する状
態となるものであって、樹脂封止枠を兼ねているもので
あり、カード基材(12)の間接的な保護の外、封止樹
脂(22)に外力が直接加わらないようにするものであ
る、さらに、第4図に示した具体例の場合は、上記のよ
うな二つの補強枠(15a)及び(16b)を同時に使
用したものであり、上記した各場合の長所を有している
ものである。
(発明の作用) 本発明が以上のような手没な採ることによって以下のよ
うな作用がある。
すなわち、このICカード(10)にあっては。
これが少なくとも一つの補強枠(16a)あるいは(+
6b)を有することにより、ICカード(10)にかか
る外部応力によってICモジュール(IOA)が湾曲す
ることを防止している。従って、これらの補強枠(16
a)あるいは(16b)によって、ICチップ(20)
とICカード用プリント配線板を接続するワイヤー(2
1)の切断及びICチップ(20)そのものの破壊が防
止されている。
換言すれば、第2図に示したICカード(lO)にあっ
ては、一つの補強枠(16a)を、ICモジュール(I
OA)を構成しているカード基材(12)とは別体でか
つこれと同一位置に配置したから、この補強枠(16a
)はICカード(10)にかかる外力によってカード基
材(12)が屈曲されるのを直接防止しているるもので
ある。すなわち、もしICカード(10)に外力が加わ
ったとしても、この補強枠(16a)によってICカー
ド(1口)は筒単には折れ曲らないのであり1例えIC
カード(10)か折れ曲ったとしてもその折れ曲り部分
は補強枠(15a)の外周となり、直接カード基材(■
2)あるいはICモジュール(IOA)が折れ曲るよう
なことはない、従って、ICモジュール(IOA)をM
II成しているワイヤー(21)の切断及びICチップ
(20)そのものの破壊か防止されているのである6 また、第3図に示した具体例にあっては、一つの補強I
P(16b)を、ICモジュール(IOA)を構成して
いるカード基材(12)とは別体とし、かつこれの裏面
側に封IF樹脂(22)を囲めるように固着しであるか
ら、この補強枠(16b)がICカード(10)にかか
る外力によってワイヤー(2])が内蔵される封止樹脂
(22)が破壊されるのを防止しているとともに、これ
によってカード基材(12)が屈曲されるのを間接的に
防止しているのである。
勿論、第4図に示した具体例の場合は、上記第2図及び
第3図に示した具体例の場合の両件用を共に有している
ものである。
(実施例) 次に本発明の最も代表的な実施例を示し、具体的に説明
する。
1産負」 両面18#Lm銅箔付ガラスエポキシ基板(三菱ガス化
学■製、商品名CCL−HL820)に穴あけ後、これ
に化学銅メツキを施してスルーホール(13)内の導通
なとった。その後、フォトエツチング法により導体回路
パターンを形成し、電解ニッケルー金メツキにニッケル
3 ILm M i n、金0.5BmMin)を施し
て、rcカード用プリント配線板を得た。これにICチ
ップ(20)を搭載し、ICモジュール(IOA)とし
た。
これとは別に、炭化珪素粉末をプレス成形した後、焼結
してリング状の補強枠(16a)を得た。
次に、両面に接着剤がコーティングされ所定の位置にI
Cモジュール(IOA)及び補強枠(16a)を埋め込
むための穴を形成した塩化ビニール製のセンターコア(
+5a)(15b)を用意し、これにICモジュール(
IOA)及びその外周に補強枠(16a)を埋め込み、
さらに塩化ビニール製のオーバーシート(16a) (
16b)をラミネートした。これを加熱プレスした後、
カードサイズに打核いて、第2図に示したような所望の
ICカ二ド(lO)を得た。
実施例2 片面35#Lm銅箔片面接着剤付ガラスエポキシ基板(
利昌工業■製、商品名C5−3350)に金型を用いて
穴あけ後、接着剤面に銅箔(35gm厚、日本鉱業型、
JTC箔)を貼り合わせた後、化学銅メツキによりスル
ーホール(I3)による導通をとった。これにフォトエ
ツチング法により導体回路パターンを形成し、電解ニッ
ケルー金メツキにッケル5pmMin、金0.3pLm
M1n)を施して、ICカード用プリント配線板を()
た。
これとは別に、ステンレスでリング状の補強枠(16b
)を作成した。この補強枠(16b)を接着剤シートに
ウカン工業輛製、商品名5AF−40■)を用いて、先
に作成したICカード用プリント配線板の外部接続端子
面とは反対の面に貼り合せた。その後、このICカード
用プリント配線板にICチップ(20)を搭載し、IC
モジュール(IOA)とした。
次に、両面に接着剤がコーティングされた所定の位置に
ICモジュール(IOA)を埋め込むための穴を形成し
た塩化ビニール製のセンターコア(15a) (+5b
)及び(+5c)を用意し、これにICモジュール(I
OA)を埋め込み、さらに塩化ビニール製のオーバーシ
ート(16a)(Isb)をラミネートした。これを加
熱しながらプレスした後、カードサイズに打抜いて、第
3図に示したような所望のICカード(lO)を得た。
実施例3 片面1BILm銅箔付片面接着剤付BTレジンガラス布
基材(12) (三菱ガス化学■製)にNGヒドリル用
いて穴あけ後、接着剤面に銅箔(18gm厚、日本鉱業
型、JTC箔)を貼り合せた後、化学銅メツキによりス
ルーホール(13)による導通をとった。この基材(1
2)の表面側にフォトエツチング法により導体回路パタ
ーン、及び基材(12)の外部接続端子(11)とは反
対側に補強枠(16b)を固着できるようなリング状の
パターンを形成した。これに感光性ドライフィルム(ダ
イナケム社製、商品名ラミナーTA、膜厚2m1sLs
)を用いて、補強枠メツキ用マスクを作成し、電解ニッ
ケルメッキを200〜300pm施して、基材(12)
の裏面側に補強枠(16b)を作成した。その後、電解
ニッケルー金メツキにッケル3pmMin、金0.5p
mMin)を施してICカード用プリント配線板を得た
。これにICチップ(20)を搭載し、ICモジュール
(IOA)とした。
さらに、これとは別にチタンを用いて、先にICモジュ
ール(IOA) hに形成した補強枠(16b)より大
きいリング状の補強枠(16a)を作成した。
次に、両面に接着剤がコーティングされ所定の位置にI
Cモジュール(IOA)及び補強枠(16a)を埋め込
むための穴を形成した塩化ビニール製のセンターコア(
15a) (15b)に、ICモジュール(IOA)及
びその外周にチタン製補強枠(16a)を埋め込み、さ
らに、塩化ビニール製のオーバーシート(16a) (
lsb)をラミネートした。これを加熱しながらプレス
した後、カードサイズに打抜いて、第4図に示したよう
な所望のICカード(1o)を得た。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明のICカード(1o)は、
ICカード(10)にかかる外部応力によりICモジュ
ール(IOA)が湾曲することを防止する少なくとも一
つの補強枠(16a)あるいは(16b)を有している
ことに特徴かあり、これによりICカード(10)にか
かる外部応力によりICモジュール(IOA)が湾曲し
ないICカード(10)を提供することかできるもので
ある。
すなわち、当該ICカード(10)が湾曲防止用の補強
枠(16a)あるいは(+6b)を有していることによ
り、外部応力によりICモジュール(IOA)の湾曲を
防止し、これによってICカード用プリント配線板とI
Cチップ(20)を接続しているワイヤー(21)の切
断及びICチップ(20)そのものの破壊を防ぎ、IC
カード(10)としての信頼性を高めることができるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るICカードの斜視図、第2図から
:54図は本発明に係るICカードのそれぞれの実施例
を示す第1図のA−Aに沿って見た縦断面図、第5図は
従来のICカードの縦断面図である。 符   号   の   説   明 10・・・ICカード、11・・・外部接続端子、12
・・・基材13−・・スルーホール、14a −14b
 −オーバーシート+5a −15b ・15cmセン
ターコア、16a −16b −補強枠、20・・・I
Cチップ。 以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l).外部に露出する外部接続端子を備え、プリント配
    線板に電子部品を搭載したICモジュールを内蔵もしく
    は装着したICカードにおいて、前記ICモジュールを
    構成している基材とは別体に形成した少なくとも一つの
    補強枠を、前記ICモジュールを構成している基材より
    剛性の高い材料によって形成するとともに、前記ICモ
    ジュールの近傍に配置することにより、この補強枠によ
    って前記ICモジュールを保護したことを特徴とするI
    Cカード。 2).前記補強枠がカード基材の裏面にてICモジュー
    ルと一体になっていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のICカード。 3).前記補強枠がメッキによりカード基材と一体的に
    形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項のいずれかに記載のICカード。
JP62269893A 1987-10-26 1987-10-26 Icカード Pending JPH01110996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269893A JPH01110996A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269893A JPH01110996A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110996A true JPH01110996A (ja) 1989-04-27

Family

ID=17478685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269893A Pending JPH01110996A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01110996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011836A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nec Tokin Corp 接触端子付きicカード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011836A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nec Tokin Corp 接触端子付きicカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2143046B1 (en) Chip card, method and system for manufacturing a chip card
JPH08310172A (ja) 半導体装置
JP2844085B2 (ja) 回路基板及び半導体素子の実装方法
JPS63188964A (ja) 集積回路パツケ−ジ
US4804828A (en) Card-type processing device
JPH01110996A (ja) Icカード
WO1987000486A1 (en) Printed wiring board for ic cards
JP4198245B2 (ja) 電子回路用基板、電子回路およびその製造方法
JP2568915B2 (ja) Icカード
JPH1197820A (ja) 電磁シールド用導体パターンが形成された回路基板
JP3737542B2 (ja) Icカード
JP2946568B2 (ja) データ担体
JP2603952B2 (ja) Icカード
JPH01171992A (ja) Icカード用プリント配線板
JPH01118496A (ja) Icカード
JPS635999A (ja) カ−ド型電子回路ユニツト
JPH11316811A (ja) データキャリア装置
JPH0721820B2 (ja) Icカード
JPS60142489A (ja) Icカ−ド
JPH01210394A (ja) 集積回路装置
JPH0226797A (ja) Icカード用モジュール及びその製造方法
JPH0590982U (ja) 回路基板への部品実装構造
JP2680619B2 (ja) 混成集積回路
JP2661101B2 (ja) Icカード
JPH08330704A (ja) 電子装置