JPH01110825A - 油冷エンジンの冷却油供給装置 - Google Patents

油冷エンジンの冷却油供給装置

Info

Publication number
JPH01110825A
JPH01110825A JP26897287A JP26897287A JPH01110825A JP H01110825 A JPH01110825 A JP H01110825A JP 26897287 A JP26897287 A JP 26897287A JP 26897287 A JP26897287 A JP 26897287A JP H01110825 A JPH01110825 A JP H01110825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
cooling
relief valve
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26897287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Iwasaki
信吉 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP26897287A priority Critical patent/JPH01110825A/ja
Publication of JPH01110825A publication Critical patent/JPH01110825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、油冷エンジンの冷却油供給装置に関し、特に
、油温か上昇したときにも充分な量の冷却油が冷却油供
給路に供給されるようにした油冷エンジンの冷却油供給
装置に関するものである。
(従来の技術〉 従来、油冷エンジンの中には例えば特開昭54−160
40号公報に示すように、潤滑油圧送路に接続したリリ
ーフ弁のドレン口を冷却油供給路に接続し、オイルポン
プにより汲み上げられた潤滑油の一部分をリリーフ弁か
ら冷却油供給路に供給してエンジンの冷却に利用するよ
うに構成したものがある。
(発明が解決しようとする問題点〉 このように構成された従来の油冷エンジンでは、潤滑油
の温度が高くなるとその粘度が低くなってリリーフ弁の
ドレン口側の流量が少なくなる。その結果、冷却油量が
不足して冷却効率が低下し、益々油温が高くなって冷却
油量の不足が更に深刻になるという悪循環が引き起こさ
れるおそれがある。
本発明は上記の事情を考慮してなされたものであって、
油温か上昇したときにも充分な量の冷却油が冷却油供給
路に供給されるようにした油冷エンジンの冷却油供給装
置を提供することを目的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明に係る油冷エンジンの冷却油供給装置は、例えば
第1図ないし第6図、第7図あるいは第8図に示すよう
に、油冷エンジン1の潤滑油圧送路15に接続されたリ
リーフ弁17のドレン口18に冷却油供給路19を接続
した油冷エンジンの冷却油供給装置において上記の目的
を達成するために、上記潤滑油圧送路15と冷却油供給
路19とを絞り通路31でリリーフ弁17と並列に接続
したことを特徴とするものである。
く作用〉 上記の構成において、油温か低いときには潤滑油の粘度
が高いので潤滑油は絞り通路を通過し難くなるがリリー
フ弁のドレン口から充分な量の潤滑油が冷却油として冷
却油供給路に流れる。逆に油温が高くなると潤滑油の粘
度が低くなるのでリリーフ弁のドレン口から冷却油供給
路に供給される油量は減少するが、絞り通路を潤滑油が
通過し易くなり、絞り通路を通過する潤滑油によって冷
却油供給路に供給される冷却油量を補償することができ
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る部分油冷エンジンの冷
却油供給装置の油回路図であり、第2図は上記一実施例
を適用した部分油冷エンジンの縦断側面図であり、第3
図は上記部分油冷エンジンの背面図であり、第4図は上
記部分油冷エンジンの要部の縦断背面図であり、第5図
は上記部分油冷エンジンのシリンダヘッドの横断平面図
である。
この部分油冷エンジン1では、第2図に示すようにクラ
ンクケース2の前面に突出したクランク軸3の前端部に
フライホイールファン4を固定し、このフライホイール
ファン4が起こした冷却風を導風ケース5によってシリ
ンダ6の周囲、シリンダヘッド7に形成した冷却風路8
及びロッカーアームカバー9の前方に配置されたオイル
クーラ10に導いてシリンダ6、シリンダヘッド7及び
オイルクーラ10を冷却するようになっている。
上記クランクケース2の底部はオイルパン11を構成し
、このオイルパン11内に収容された潤滑油は第1図及
び第2図に示すようにオイルストレーナ13を通過し、
クランクケース2の後壁12内に組み込まれたオイルポ
ンプ14によって汲み上げられて潤滑油圧送路15に吐
出されるようになっている。
第3図に示すように潤滑油圧送路15はクランク軸3の
軸受部16まで延長され、その途中に潤滑油圧送路15
内の潤滑油の供給圧を設定するリリーフ弁17が分岐接
続される。第1図及び第3図に示すように、リリーフ弁
17のドレン口18には冷却油供給路19を介して第4
図に示すシリンダオイルジャケット20が接続され、シ
リンダオイルジャケット20はシリンダヘッド7内に形
成した冷却通油路21を介してヘッドオイルジャケット
22に連通される。ヘッドオイルジャケット22は更に
通油バイブ23を介してオイルクーラ10に接続され、
オイルクーラ10は油戻しパイプ24を介してブツシュ
ロッド挿通室25に連通させである。そして、ブツシュ
ロッド挿通室25は下端部でクランクケース2内のクラ
ンクルーム26に連通させである。
尚、上記シリンダオイルジャケット20はシリンダ6の
片側で、シリンダ内周面27とブツシュロッド挿通室2
5との間に形成され、ヘッドヘッドオイルジャケット2
2はシリンダヘッド7の冷却風路8から吸気ボート28
の周壁及び排気ボート29の周壁によって遮断された副
室30の周囲に形成されている。
ところで、第1図に示すように、上記潤滑油圧送路15
と冷却油供給路19とは、上記リリーフ弁17と並列に
接続される絞り通路31によっても接続される。第2図
及び第3図に示すように、この実施例では油路の形成を
容易にするために、第1図の油回路と等価の回路となる
ように潤滑油圧送路15とシリンダオイルジャケット2
0とを絞り通路31でリリーフ弁17及び冷却油供給路
19と並列に接続しである。上記絞り通路31には絞り
弁32が介在させてあり、この絞り弁32はエンジン1
の機体温度に感応して作動するバイメタル、あるいは、
ヘッドオイルジャケット22内の油温に対応して作動す
るステップモータ等によって例えば油温の上昇の2乗に
比例して絞り通路口径の開度を増減するように駆動され
る。
上記の構成において、潤滑油の温度が低い場合には、潤
滑油の粘度が高い上、絞り弁32の開度が小さく絞られ
るので絞り通路31の流量は小さく絞られるが、リリー
フ弁17を介して充分な量の潤滑油が冷却油として冷却
油供給路19に供給される。また、油温が上昇すると潤
滑油の粘度が低くなるのでリリーフ弁17を介して冷却
油供給路19に供給される油量は減少するが、絞り通路
31の流路抵抗が減少する上絞り弁32の開度が太き(
なるので絞り通路31を介して多量の潤滑油が冷却油と
してシリンダオイルジャケット20に供給され、リリー
フ弁17側で不足する冷却油量を補償する以上の冷却油
量を確保して冷却効率を高めることができ、エンジンl
のオーバーヒートの発生を防止できることになる。
尚、上記の実施例において例えば第1図に示すように、
潤滑油系統の内圧を一定以下に保持するために上記リリ
ーフ弁17の設定圧(例えば3゜0kg/cd)よりも
設定圧の高い(例えば5.0kg/cd)別のリリーフ
弁33を潤滑油圧送路15に接続したり、オイルクーラ
10の目詰まり時に冷却油の循環が阻害されないように
オイルクーラ10をバイパスするバイパス通路34を設
け、このバイパス通路34に更に別のリリーフ弁35を
介在させてもよい。
また、上記の一実施例において例えば第6図に示すよう
に絞り通路31に絞り通路31を開通させる最低圧(例
えば0. 5kg/cj)を設定するリリーフ弁36を
介在させることも可能である。
更に、上記の一実施例では絞り通路31に絞り弁32を
介在させであるが、これに代えて固定絞りを絞り通路に
介在させてもよい。
〈発明の効果〉 以上説明したように、潤滑油圧送路にリリーフ弁及びこ
れと並列の絞り通路を介して冷却油供給路を接続するの
で、油温が上昇して潤滑油の粘度が低下したときにリリ
ーフ弁を介して冷却油供給路に供給される油量の減少を
絞り通路を介して冷却油供給路に供給される油量の増加
によって補償することができ、冷却効果の低下を防止で
きるばかりでなく、却って冷却油供給路に供給される油
量を増大させて冷却効果を高めることも可能になる。こ
れにより、油温の上昇を防止するために多量の潤滑油を
循環させる必要がなくなり、オイルポンプの小型化及び
小能力化を図れるともに潤滑油量を少なくしてオイルパ
ンを小型化できる。また、油温の上昇による出力特性、
燃費特性、排気特性、振動特性、騒音特性等の全ての性
能の悪化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る部分油冷エンジンの冷
却油供給装置の油回路図、第2図は上記一実施例を適用
した部分油冷エンジンの縦断側面図、第3図は上記部分
油冷エンジンの背面図、第4図は上記部分油冷エンジン
の要部の縞断背面図、第5図は上記部分油冷エンジンの
シリンダヘッドの横断平面図、第6図は上記一実施例の
変形例の油回路図である。 1・・・部分油側エンジン、15・・・潤滑油圧送路、
17・・・リリーフ弁、19・・・冷却油供給路、31
・・・絞り通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油冷エンジン1の潤滑油圧送路15に接続されたリ
    リーフ弁17のドレン口18に冷却油供給路19を接続
    した油冷エンジンの冷却油供給装置において、 上記潤滑油圧送路15と冷却油供給路18とを絞り通路
    31でリリーフ弁17と並列に接続したことを特徴とす
    る、油冷エンジンの冷却油供給装置
JP26897287A 1987-10-23 1987-10-23 油冷エンジンの冷却油供給装置 Pending JPH01110825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897287A JPH01110825A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 油冷エンジンの冷却油供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897287A JPH01110825A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 油冷エンジンの冷却油供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110825A true JPH01110825A (ja) 1989-04-27

Family

ID=17465863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26897287A Pending JPH01110825A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 油冷エンジンの冷却油供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01110825A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3095974A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-23 General Electric Company Lubrication system for a gas turbine engine
US10234018B2 (en) 2015-10-19 2019-03-19 General Electric Company Planet gearbox with cylindrical roller bearing with under race lube scheme
US10415429B2 (en) 2015-09-25 2019-09-17 General Electric Company Planet gearbox with cylindrical roller bearing with high density roller packing
US10787928B2 (en) 2015-12-01 2020-09-29 General Electric Company Casing for use in a turbofan engine and method of scavenging fluid therefrom

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3095974A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-23 General Electric Company Lubrication system for a gas turbine engine
CN106168166A (zh) * 2015-05-19 2016-11-30 通用电气公司 用于涡轮发动机的润滑系统
US9909453B2 (en) 2015-05-19 2018-03-06 General Electric Company Lubrication system for a turbine engine
US10823005B2 (en) 2015-05-19 2020-11-03 General Electric Company Lubrication system for a turbine engine
US10415429B2 (en) 2015-09-25 2019-09-17 General Electric Company Planet gearbox with cylindrical roller bearing with high density roller packing
US10234018B2 (en) 2015-10-19 2019-03-19 General Electric Company Planet gearbox with cylindrical roller bearing with under race lube scheme
US10787928B2 (en) 2015-12-01 2020-09-29 General Electric Company Casing for use in a turbofan engine and method of scavenging fluid therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825816A (en) Engine with forced air-cooling
JPH01110825A (ja) 油冷エンジンの冷却油供給装置
US8424647B2 (en) Lubrication system for outboard motor
US6523506B2 (en) Water-cooled V-type engine with two cylinders
JP4439148B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP2617824B2 (ja) 強制空冷エンジンの一部油冷装置
CN112901366B (zh) 一种小型单缸柴油机油冷型曲轴箱盖端盖
JPS62282108A (ja) シリンダヘッド冷却方法
JP2009197659A (ja) マニホルド一体型オイルタンクモジュール
JP2970079B2 (ja) 船外機のエンジン潤滑構造
JPS6232208A (ja) V型内燃機関の潤滑装置
JPH0437227Y2 (ja)
JP4300922B2 (ja) 内燃機関
JPH09112237A (ja) 補助潤滑油タンク付きエンジン
JPH0218311Y2 (ja)
JPS5833206Y2 (ja) ナイネンキカンノクランクケ−ス
JPS6126580Y2 (ja)
JPH01285614A (ja) エンジン等の強制潤滑装置
JPS6040807Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP3025859B2 (ja) 増量オイルパン付き横型エンジンの潤滑装置
JPH07119430A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS63170519A (ja) 副室式エンジンのシリンダヘツド油冷装置
JPH0261309A (ja) 内燃機関のセミドライサンプ式潤滑装置
JPH08260932A (ja) 過給機付きエンジンの潤滑装置
JPH0511296Y2 (ja)