JPH09112237A - 補助潤滑油タンク付きエンジン - Google Patents

補助潤滑油タンク付きエンジン

Info

Publication number
JPH09112237A
JPH09112237A JP27519495A JP27519495A JPH09112237A JP H09112237 A JPH09112237 A JP H09112237A JP 27519495 A JP27519495 A JP 27519495A JP 27519495 A JP27519495 A JP 27519495A JP H09112237 A JPH09112237 A JP H09112237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
lubricating oil
oil tank
lubricant oil
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27519495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Takamatsu
善道 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP27519495A priority Critical patent/JPH09112237A/ja
Publication of JPH09112237A publication Critical patent/JPH09112237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補助潤滑油タンクとエンジンのオイルパン間
の潤滑油の循環を良好に保つことを維持しつつ、部品点
数を減らし、燃焼室に多量の潤滑油が供給される恐れを
なくす。 【解決手段】 基台1上にエンジンEと別体に補助潤滑
油タンク8を付設し、補助潤滑油タンク8内の潤滑油を
送油管16を介してエンジンEのオイルパン11に供給
し、オイルパン11の潤滑油を還流管19を介して補助
潤滑油タンク8へ帰還させるようにするとともに、エン
ジンEのブローバイガス通路28を補助潤滑油タンク8
へ連通させている。こうすることにより補助潤滑油タン
ク8とオイルパン11の圧力差が少なくなり潤滑油の循
環を良好に保つことができ、圧力調整管を新たに設ける
必要がなく、直接、ブローバイガスが燃焼室に戻らない
ので、燃焼室に多量の潤滑油が供給される恐れがなくな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンジンと別体に補
助潤滑油タンクを付設した補助潤滑油タンク付きエンジ
ンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来からエンジンオイルの長寿命化の要
望に答え、大容量のオイルパンを設けたエンジンが提案
されている。ピストンの摺動方向が垂直方向である縦型
エンジンの場合は、クランクケース下部に取り付けられ
るオイルパンを大容量のものに取り替えることで対処で
きる場合が多いが、ピストンの摺動方向が水平方向であ
る横型エンジンの場合は、配置的に大容量のオイルパン
に取り替えることが難しく、別置きの補助潤滑油タンク
が設けられる場合が多い。
【0003】一般に別置きの補助潤滑油タンクを横型エ
ンジンに付設する場合は、補助潤滑油タンクのオイルを
エンジン本体に送り込む送油管と、エンジン本体からの
帰還油を大容量補助潤滑油タンクへ戻す帰還管とによっ
て、補助潤滑油タンクとエンジン本体とを連通し、送油
管に接続して設けられたオイルポンプで両者間を循環さ
せるようにしている。また、エンジンのオイルパンの油
面が下がった場合に補助潤滑油タンクが負圧となること
を防ぐために、エンジンのクランクケースと補助潤滑油
タンクとの間を圧力調整管によって連通するようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エンジ
ンのクランクケースと補助潤滑油タンクとの間に圧力調
整管を設ける構成では、新たな部品である圧力調整管が
必要となる問題がある。また、エンジンのブローバイガ
スの油分を除去したブローバイガスを直接に吸気管に戻
す構成のエンジンにおいては、油分を分離するブレザ装
置が必要となるとともに、ブレザ装置の油分除去機能が
なんらかの原因により低下すると、オイル消費が多くな
るとともに、規定値以上の潤滑油が燃焼室に戻され排気
ガス中の有害成分が増えるという問題がある。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、補助潤滑油タンクとエ
ンジンのオイルパン間の潤滑油の循環を良好に保つこと
を維持しつつ、部品点数を減らし、燃焼室に多量の潤滑
油が供給される恐れをなくし、排気ガスを良好なままに
保持できる補助潤滑油タンク付きエンジンを提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1の補助潤滑油タンク付きエンジンを、例え
ば、図1及び図2を参照して説明すれば、エンジンEと
別体に補助潤滑油タンク8を付設し、補助潤滑油タンク
8内の潤滑油を送油管16を介してエンジンEのオイル
パン11に供給するとともに、エンジンEのオイルパン
11の潤滑油を還流管19を介して補助潤滑油タンク8
へ帰還させるようにした補助潤滑油タンク付きエンジン
において、エンジンEのブローバイガス通路28を補助
潤滑油タンク8へ連通させたことを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1の補助潤滑油タンク付きエンジンによ
れば、クランクケース2などのエンジン本体部5で生じ
る圧力脈動がブローバイガス通路28から補助潤滑油タ
ンク8に伝わるので、補助潤滑油タンク8の圧力とオイ
ルパン11での圧力をほぼ均一化することができ、エン
ジンEのオイルパン11の油面が下がっても補助潤滑油
タンク8側が負圧になることを防止することができる。
したがって、補助潤滑油タンク8とオイルパン11との
潤滑油の循環が阻害されることを防止することができ
る。
【0008】さらに、ブローバイガス通路28で従来の
圧力調整管の機能を兼ねるようにしたので、圧力調整管
が不要となるとともにブレザ装置を補助潤滑油タンク8
の上部で兼ねることができる。
【0009】
【発明の効果】上記作用において説明したように、請求
項1の発明によれば、以下の特有の効果を奏する。 (イ)エンジン本体部で生じる圧力がブローバイガス通
路から補助潤滑油タンクに伝わるので、補助潤滑油タン
クの圧力とエンジン本体部での圧力をほぼ均一化するこ
とができ、補助潤滑油タンクとエンジンのオイルパン間
の潤滑油の循環を圧力調整管がある場合と同様に良好に
行うことができる。
【0010】(ロ)ブローバイガス通路で従来の圧力調
整管の機能を兼ねるようにしたので、圧力調整管が不要
となり、部品点数を減らすことができる。 (ハ)ブレザ装置を補助潤滑油タンクの上部で兼ねるこ
とができ、ブレザ装置を不要とすることができる。
【0011】(ニ)燃焼室に直接、ブローバイガスを戻
すクローズドブレザ方式とは異なるので、なんらかの原
因によりブレザ装置の油分除去機能が低下して燃焼室に
多量のオイル分が供給されることがなく、排気ガスの有
害成分が増える恐れをなくすことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、実施形態を示す添付図面に
よって、本発明を詳細に説明する。図1(A)は本発明
の第1実施形態に係る補助潤滑油タンク付き横型ディー
ゼルエンジンの概略正面図、図1(B)は本体エンジン
と補助潤滑油タンクの接続要部縦断面図である。
【0013】この横型ディーゼルエンジンEは基台1上
にシリンダブロック12とクランクケース2とを固定
し、シリンダブロック12の左側にシリンダヘッド3、
ヘッドカバー4を組みつけた構造となっており、シリン
ダブロック12とクランクケース2とからなるエンジン
本体部5の右部上方にラジエータ6を、また、左部上方
に燃料タンク7をそれぞれ搭載した構造となっている。
【0014】ヘットカバー4より左側の基台1上には補
助潤滑油タンク8が付設され、潤滑油の送油管16、還
流管19を介して、エンジンEのオイルパン11に連通
している。つまり、オイルパン11の導出口14と補助
潤滑油タンク8の導入口15とを接続して還流管19と
している。また、補助潤滑油タンク8の導出口17には
オイルストレーナ18が配設され、オイルストレーナ1
8を介してオイルパン11の導入口20に接続して送油
管16としている。
【0015】送油管16はオイルパン11内に付設した
オイルストレーナ21とともに、エンジン本体部5内に
形成した通油路22に連通され、潤滑油ポンプ23によ
り補助潤滑油タンク8及びオイルパン11内の潤滑油を
エンジンEの潤滑系に強制給油するようにしている。
【0016】この横型ディーゼルエンジンEはシリンダ
ブロック12の中央に水平方向にシリンダ24を形成
し、クランク軸25に連動するピストン26をシリンダ
24に揺動自在に内嵌している。また、クランクケース
2の前方側壁に燃料噴射装置27を付設して、燃料噴射
装置27を燃焼室に臨ませた燃料噴射ノズルに接続して
いる。
【0017】クランク軸25には潤滑油ポンプ23を連
動させ、エンジン本体部5内に設けた通油路22を介し
て潤滑油ポンプ23で各種潤滑系、例えば、クランク軸
25や動弁カム軸等に潤滑油を圧送する。
【0018】また、ヘッドカバー左壁4aと補助潤滑油
タンク8はブローバイガス通路28により連通され、ブ
ローバイガスはブローバイガス通路28を経て、補助潤
滑油タンク8の潤滑油上限供給位置Kよりも上側の部分
に流れ込むように構成してある。なお、補助潤滑油タン
ク8の上部は連通管31によりエンジンの吸気管に連通
してある。
【0019】上記構成の補助潤滑油タンク付き横型ディ
ーゼルエンジンEの作用を簡単に説明する。エンジンE
が運転を開始すると、潤滑油ポンプ23が回転し、補助
潤滑油タンク8にある潤滑油が送油管16を経てオイル
パン11に吸入される。オイルパン11と補助潤滑油タ
ンク8とは還流管19によって連通されているので、オ
イルパン11内の油面と補助潤滑油タンク8の油面とは
高さが等しくなる。つまり、送油管16から流入された
潤滑油の容積だけ、還流管19から補助潤滑油タンク8
に戻ることになるので、オイルパン11と補助潤滑油タ
ンク8の潤滑油は循環することになる。
【0020】ここで、ブローバイガス通路28が補助潤
滑油タンク8の上部空気領域に連通しているので、エン
ジンE内部の圧力と補助潤滑油タンク8の圧力がほぼ等
しくすることができる。したがって補助潤滑油タンク8
がオイルパン11に比べて負圧になることはなく、負圧
になることにより潤滑油ポンプ23の吸引作用が低下す
ることがなくなる。
【0021】また、補助潤滑油タンク8の上部は連通管
31により吸気管に連通してあるので、補助潤滑油タン
ク8によって潤滑油を除去されたブローバイガスは吸気
管に戻ることになる。つまり補助潤滑油タンク8がブレ
ザ装置の役目を果たすので、ブローバイガスを燃焼室に
戻す構成に比べて、潤滑油の消費量を減らすことができ
るとともに、排気ガスの有害成分が増加する問題点も解
決することができる。
【0022】
【実施形態2】図2は本発明の補助潤滑油タンク付きエ
ンジンの第2実施形態を示す概略図である。前記第1実
施形態においてはヘッドカバー4と補助潤滑油タンク8
とをブローバイガス管を用いたブローバイガス通路28
により連通させるように構成したが、この第2実施形態
ではブローバイガス管を用いず、ヘッドカバ4ーの左壁
4aと補助潤滑油タンク8の右壁とを直接連通させた構
成となっている。
【0023】この実施形態であれば、ブローバイガス管
が不要となるとともに、ヘッドカバー4と補助潤滑油タ
ンク8の間を接近して設けることができるので、幅方向
にコンパクトに形成できる利点がある。この発明は上記
実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を
変更しない範囲内において種々の設計変更を施すことが
可能である。以下、そのような実施形態を説明する。
【0024】(1)前記各実施形態では、横型ディーゼ
ルエンジンを例に取り説明したが、縦形エンジンでも同
様に本発明を適用することができる。 (2)前記各実施形態では補助潤滑油タンク8の上部は
連通管31により吸気管に連通したが、補助潤滑油タン
ク8の上部を大気に開放した構成も採用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は本発明の第1実施形態に係る補助
潤滑油タンク付き横型ディーゼルエンジンの概略正面
図、図1(B)は本体エンジンと補助潤滑油タンクの接
続要部縦断面図である。
【図2】本発明の第2実施形態に係る補助潤滑油タンク
付き横型ディーゼルエンジンの概略正面図である。
【符号の説明】
8…補助潤滑油タンク、11…オイルパン、16…送油
管、19…還流管、28…ブローバイガス通路、E…エ
ンジン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)と別体に補助潤滑油タン
    ク(8)を付設し、補助潤滑油タンク(8)内の潤滑油
    を送油管(16)を介してエンジン(E)のオイルパン
    (11)に供給するとともに、エンジン(E)のオイル
    パン(11)の潤滑油を還流管(19)を介して補助潤
    滑油タンク(8)へ帰還させるようにした補助潤滑油タ
    ンク付きエンジンにおいて、エンジン(E)のブローバ
    イガス通路(28)を補助潤滑油タンク(8)へ連通さ
    せたことを特徴とする補助潤滑油タンク付きエンジン。
JP27519495A 1995-10-24 1995-10-24 補助潤滑油タンク付きエンジン Pending JPH09112237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27519495A JPH09112237A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 補助潤滑油タンク付きエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27519495A JPH09112237A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 補助潤滑油タンク付きエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09112237A true JPH09112237A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17551999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27519495A Pending JPH09112237A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 補助潤滑油タンク付きエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09112237A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528199B1 (ko) * 2002-09-13 2005-11-15 현대자동차주식회사 블로바이가스 재순환 라인의 오일 분리장치
CN102536379A (zh) * 2012-01-19 2012-07-04 华为技术有限公司 机油自动清洁系统及其连通器回油管路及发动机系统
CN110067667A (zh) * 2019-06-03 2019-07-30 广西玉柴机器股份有限公司 V型气缸体的除气孔结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528199B1 (ko) * 2002-09-13 2005-11-15 현대자동차주식회사 블로바이가스 재순환 라인의 오일 분리장치
CN102536379A (zh) * 2012-01-19 2012-07-04 华为技术有限公司 机油自动清洁系统及其连通器回油管路及发动机系统
CN110067667A (zh) * 2019-06-03 2019-07-30 广西玉柴机器股份有限公司 V型气缸体的除气孔结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607386B2 (ja) 船外機用燃料供給装置
US4911120A (en) Lubrication system for engines
JPH09112237A (ja) 補助潤滑油タンク付きエンジン
CN110552755A (zh) 一种干湿结合式内燃机油底壳
JP2012002139A (ja) ブローバイガス還元装置
JP2007291893A (ja) オイルタンク
JPH1181972A (ja) ドライサンプ式エンジン
US20200141294A1 (en) Internal combustion engine
JP3013389B2 (ja) エンジンのブリーザ室構造
JP2622777B2 (ja) 増量オイルパン付設型エンジンの潤滑装置
JP3927799B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH07119430A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH01110825A (ja) 油冷エンジンの冷却油供給装置
JPS59196914A (ja) 内燃機関における潤滑装置
JP2640855B2 (ja) 内燃機関のセミドライサンプ式潤滑装置
US20230279792A1 (en) Pump structure of internal combustion engine
JPS6040807Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP3084855B2 (ja) 縦型4ストロークエンジンのブリーザ装置
JPH0610109Y2 (ja) エンジンのブローバイガス燃焼室還元装置
JP2529104Y2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給装置
JPH0261309A (ja) 内燃機関のセミドライサンプ式潤滑装置
JPH07109912A (ja) 増量オイルパン付設型エンジンの潤滑装置
JP2579480Y2 (ja) 頭上弁式油冷エンジンのオイル補給装置
JP2683964B2 (ja) 増量オイルパン付き油冷エンジンの潤滑装置
JP2572848Y2 (ja) 頭上弁式油冷エンジンのオイル補給装置