JPH01110528A - ポリエステル樹脂の製造方法 - Google Patents

ポリエステル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH01110528A
JPH01110528A JP62268989A JP26898987A JPH01110528A JP H01110528 A JPH01110528 A JP H01110528A JP 62268989 A JP62268989 A JP 62268989A JP 26898987 A JP26898987 A JP 26898987A JP H01110528 A JPH01110528 A JP H01110528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
ethylene oxide
phenolic hydroxyl
equivalent
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62268989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555377B2 (ja
Inventor
Shingo Sasaki
新吾 佐佐木
Takayuki Sumi
隆行 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP26898987A priority Critical patent/JP2555377B2/ja
Publication of JPH01110528A publication Critical patent/JPH01110528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555377B2 publication Critical patent/JP2555377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、接着剤、塗料、インキ用バインダー。
熱転写受像紙用バインダーなどとして有利に用いること
のできる。相対的に高いガラス転移温度(以下、Tgと
略記する。)を示し、かつ高分子量のポリエステル樹脂
を工業的有利に製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 芳香族ジカルボン酸及びダイマー酸を主たる酸成分とし
、C!〜COOグリコールを主たるグリコール成分とし
、ポリカプロラクトンポリオール及びポリカプロラクト
ンジオールを含むボリエステル樹脂が、相対的に低いT
gを示し、接着剤などとして有利に用いることができる
ことは、特公昭58−47432号公報により公知であ
る。
しかしながら、かかるポリエステル樹脂は、低温での性
質は優れているものの、柔らかく、硬化剤を併用した場
合でも、高温での性能に欠ける場合が多い。
このように、特に溶剤溶解性あるいは溶解流動性を考慮
した共重合ポリエステル樹脂にあっては。
明確な融点を示さない場合が多い、かかるTgが低(融
点を示さない非品性のポリエステル樹脂を接着剤として
用いると、高温での接着強力に欠け。
塗料として用いると、塗膜がタッキング性を示し。
熱転写紙用バインダーとして用いると、転写後の像の安
定性に欠けるなど9種々の問題が発生し。
用途に応じてレベルは異なるものの、相対的に高いTg
を示すポリエステル樹脂が度々要望されていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは、 (A)又は(B)を共重合することに
よって、高いTgを示すポリエステル樹脂を調製し得る
ことを見い出し、先に提案した(特願昭62−1912
68号)。
しかしながら、このような(A)又は(B)のロットや
共重合量によって、高分子量のポリエステル樹脂が調製
できなかったり、調製できる場合でも、相対的に長時間
の重合反応を必要としたり。
さらには、調製されたポリエステル樹脂が著しい着色を
示すことがあった。
本発明は、 (A)又は(B)を共重合した高分子量で
、かつ高Tgを示すポリエステル樹脂を安定して調製す
る方法を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、かかる状況に鑑み、上記問題点のないポ
リエステル樹脂の製造法について鋭意研究を重ねた結果
、 (A)又は(B)に含まれて反応系に持ち込まれる
特定の不純分の量を、一定量以下に制御することによっ
て上記の目的を達成し得ることを見い出し9本発明に到
達した。
すなわち本発明は、芳香族ジカルボン酸を主たる酸成分
とし、下記構造式(1)で示される(A)及び下記構造
式(II)で示される(B)からなる群から選ばれた少
なくとも1種と脂肪族グリコールを主たるグリコール成
分とするポリエステル樹脂を製造するにあたり、 (A
)又は(B)に含まれて反応系に持ち込まれるフェノー
ル性水酸基の量が1当量%/全酸成分以下であり、かつ
フェノール性水酸基に2分子以上のエチレンオキサイド
が連続して付加してできる基の量が10当量%/全酸成
分以下となるよう(A)及び/又は(B)を選んで用い
ることを特徴とするポリエステル樹脂の製造方法を要旨
とするものである。
本発明の方法を実施するにあたり、 (A)及び(B)
からなる群から選ばれた少なくとも1種を。
テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2.6−ナフ
タレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸
、l、4−ナフタレンジカルボン酸、1.5−ナフタレ
ンジカルボン酸、5−ターシャリイブチルイソフタル酸
などの芳香族ジカルボン酸を主たる酸成分とし、エチレ
ングリコール、1.2−プロパンジオール、1.3−プ
ロパンジオール、1.3−ブタンジオール、1.4−ブ
タンジオール、l、5−ベンタンジオール、1.6−ヘ
キサンジオール。
1.9−ノナンジオール、ジエチレングリコール。
ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツール
などの1種以上をグリコール成分とするポリエステル樹
脂に共重合する。
通L  (A)又は(B)は、ビスフェノールS又はビ
スフェノールAにエチレンオキサイドを付加して合成さ
れる。この反応にあたり1反応条件によっては、ビスフ
ェノールS又はビスフェノールへのフェノール基の1部
が未反応のまま残ったり、あるいはフェノール基に2分
子以上のエチレンオキサイドが付加することがある。そ
して5反応系にフェノール性水酸基が持ち込まれると9
重縮合反応が阻害される。
したがって9本発明においては、目的とするポリエステ
ル樹脂を調製するためには、 (A)及び(B)に含ま
れて反応系へ持ち込まれるフェノール性水酸基の量は1
当量%/全酸成分以下、好ましくは0.5当量%/全酸
成分以下に制御しなくてはならない、そして9反応系に
存在するフェノール性水酸基の量が1当量%/全酸成分
以下であっても、ジカルボン酸又はその低級アルコール
エステルとグリコールとの間のエステル化又はエステル
交換反応にあたり、エステル化又はエステル交換反応の
完了後も、必要であれば反応をm続してフェノール性水
酸基のエステル化反応を進め1重縮合反応開始時に反応
系に存在するフェノール性水酸基の量を0.5当量%/
全酸成分以下にすることが好ましい。
また1本発明において、目的とするポリエステル樹脂を
調製するためには、フェノール性水酸基に2分子以上の
エチレンオキサイドが連続して付加してできる基の量は
、10当量%/全酸成分を越えると(A)又は(B)を
共重合する目的(ポリエステル樹脂のTgを向上せしめ
る。)にそぐわなくなるため、10当憬%/全酸成分以
下、好ましくは5当量%/全酸成分以下に抑える必要が
ある。
(A)又は(B)は、目的とするポリエステル樹脂のT
g、さらにはポリエステル樹脂の用途によって、必要な
特性に応じて5〜95モル%/全酸成分の範囲で選ばれ
る。
芳香族ジカルボン酸とグリコールとのエステル化反応は
9通常、常圧下又は加圧下、200〜250℃、好まし
くは220〜240’Cの温度で行う、芳香族ジカルボ
ン酸に代えて、芳香族ジカルボン酸の低iアルキルエス
テルを用いてエステル交換反応により低重合度ポリエス
テル樹脂を調製する場合も、n−ブチルチタネート、酢
酸亜鉛。
酢酸カルシウム、酢酸マンガンなどのエステル交換反応
触媒を必須とするものの、エステル化反応と類似の温度
領域で反応を行う。続いて行う重縮合反応は、減圧下、
200〜300℃、好ましくは220〜280℃で、n
−ブチルチタネート。
二酸化アンチモン、酸化ゲルマニウムなどの重縮合触媒
を用いて行い、所望の分子量のポリエステル樹脂を調製
する。
本発明の方法によってポリエステル樹脂を調製するにあ
たり、芳香族ジカルボン酸の1部を、コハク酸、アジピ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸。
ドデカンニ酸などの脂肪族ジカルボン酸2あるいはp−
オキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−カルボキシナフ
タレンなどのオキシ酸、さらにはトリメリット酸、トリ
メシン酸、ピロメリット酸のごとき多価カルボン酸など
で置き換えてもよいし。
また、グリコールの1部を、トリメチロールエタン、ト
リメチロールプロパン、ペンタエリスリトールのごとき
多価アルコールで置き換えても差し支えない。
(実施例) 次に、実施例と比較例とを示して2本発明を具体的に説
明する。
なお9本発明において、ポリエステル樹脂の分子量は、
フェノール/テトラクロルエタン等重量混合溶媒を用い
て、0.5g/aの濃度に溶解し。
20℃で測定した相対粘度で表した。
また、フェノール性水酸基の量!’!、  (A)又は
(B)をメタノールに?8解し、 Varian VX
R300型NMRを用いて、共鳴周波数300メガヘル
ツで’H−NMRスペクトルを測定し、フェノール性水
酸基に帰属するピーク〔(A)であれば6.7及び7.
6PPMの位置〕の高さからその含有量を求め、(A)
又は(B)の共重合量から全酸成分に対する当量%に換
算して示した。
また、フェノール性水酸基に2分子以主エチレンオキサ
イドが連続して付加してできる基の量は。
(A)又は(B)をテトラハイドロフランに溶解し、東
洋ソーダ社製cp−sooo型高速液体クロマトグラフ
を用いて、フェノール性水酸基に2分子以上エチレンオ
キサイドが連続して付加してできる基を含む化合物に帰
属するピークの高さからその含有量を求め、 (A)又
は(B)の共重合量から全酸成分に対する当攪%に換算
して示した。
また、ポリエステル樹脂のTgは、パーキンエルマー社
製DSCn型デイファレンシェル・スキャンニング・カ
ロリーメーターを用いて、昇温速度20℃/分で測定し
た。
実施例1.比較例1 表1に示す原料を表1に示す量ステンレス製反応缶に採
り、230℃で3時間、常圧下でエステル化反応を行い
、低重合度ポリエステルを調製し。
続いて重縮合触媒として二酸化アンチモン2.0×10
−4モル/全醸成分モルを加えて、 0.5 mm1g
の減圧下、275℃で相対粘度1.40のポリエステル
樹脂を調製するべく重縮合反応を行って2表1に示すポ
リエステル樹脂を調製した。
なお1表1の略号は以下のとおりである。
TPA:テレフタル酸 IPR:イソフタル酸 E G;エチレングリコール 実施例2 実施例1のN13と同様に、ただし、エステル化反応条
件を表2のごとく設定して低重合度ポリエステルを調製
し、続いて重縮合反応を行って表2に示す結果を得た。
比較例2 比較例1の阻1と同様に、ただし、エステル化反応条件
を表3のごとく設定して低重合度ポリエステルを調製し
、続いて重縮合反応を行って表3に示す結果を得た。
表  1 (単位:モル) 表  2 表  3 実施例1と比較例1との比較から1反応系に持ち込まれ
る(A)又は(B)に由来するフェノール水酸基の量を
1当量%/全酸成分以下、好ましくは0.5当量%/全
酸成分以下に制御することによって、 (A)又はCB
)を共重合した高重合度(高い相対粘度の)ポリエステ
ルを容易に製造し得ることが明らかである。さらに、ポ
リエステル樹脂の7g向上を目的として(A)又は(B
)を共重合するにあたり、フェノール水酸基に2分子以
上のエチレンオキサイドが連続して付加してできる基を
共重合すると、最もエチレンオキサイド付加の少ない2
分子付加物の場合でも、10当量%以上では7g向上の
目的にそぐわな(なる。
実施例2と比較例2の比較から1反応開始時に存在する
フェノール性水酸基の量が1当量%/全酸成分以下であ
れば、低重合度ポリエステルを調製するためのエステル
化反応時間を反応温度に応じて延長することによって、
ポリエステル樹脂のTgを大幅に下げることなく、全反
応時間を短縮して高重合度のポリエステル樹脂を調製し
得ることが明らかである。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、高分子量で、がっ高いTgを示
すポリエステル樹脂を、相対的に短い時間で調製するこ
とが可能である。
得られたポリエステル樹脂は、接着剤、塗料。
インキ用バインダー、熱転写紙用バインダーなどに好適
である。
特許出願人  ユ=亭力株式貴社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ジカルボン酸を主たる酸成分とし、下記構
    造式( I )で示されるビスフェノールSのエチレンオ
    キサイド付加物(A)及び下記構造式(II)で示される
    ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物(B)か
    らなる群から選ばれた少なくとも1種と脂肪族グリコー
    ルを主たるグリコール成分とするポリエステル樹脂を製
    造するにあたり、(A)又は(B)に含まれて反応系に
    持ち込まれるフェノール性水酸基の量が1当量%/全酸
    成分以下であり、かつフェノール性水酸基に2分子以上
    のエチレンオキサイドが連続して付加してできる基の量
    が10当量%/全酸成分以下となるよう(A)及び/又
    は(B)を選んで用いることを特徴とするポリエステル
    樹脂の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)
JP26898987A 1987-10-23 1987-10-23 ポリエステル樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP2555377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26898987A JP2555377B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 ポリエステル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26898987A JP2555377B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 ポリエステル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110528A true JPH01110528A (ja) 1989-04-27
JP2555377B2 JP2555377B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17466111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26898987A Expired - Fee Related JP2555377B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 ポリエステル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555377B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420132A2 (en) * 1989-09-29 1991-04-03 Konica Corporation Thermal transfer recording medium
US5252404A (en) * 1991-02-22 1993-10-12 Nippon Paint Co., Ltd. Polyester coating compositions and precoated steel sheet using same
US6040782A (en) * 1996-10-23 2000-03-21 Nec Corporation Radio signal receiving apparatus with audio signal receiving and reproducing function

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524547A (en) * 1975-06-23 1977-01-13 Gulf Research Development Co Aqueous aminoplast resin compoud
JPS53115394A (en) * 1977-03-18 1978-10-07 Mitsui Petrochemical Ind Packing material and method of producing same
JPS5483997A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Owens Illinois Inc Production of thermoplastic copolyester and hollow article
JPS54161699A (en) * 1978-06-13 1979-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of copolyester
JPS6198733A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Mitsui Toatsu Chem Inc 品質を改良したポリウレタン及びその原料ポリオ−ル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524547A (en) * 1975-06-23 1977-01-13 Gulf Research Development Co Aqueous aminoplast resin compoud
JPS53115394A (en) * 1977-03-18 1978-10-07 Mitsui Petrochemical Ind Packing material and method of producing same
JPS5483997A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Owens Illinois Inc Production of thermoplastic copolyester and hollow article
JPS54161699A (en) * 1978-06-13 1979-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of copolyester
JPS6198733A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Mitsui Toatsu Chem Inc 品質を改良したポリウレタン及びその原料ポリオ−ル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420132A2 (en) * 1989-09-29 1991-04-03 Konica Corporation Thermal transfer recording medium
US5252404A (en) * 1991-02-22 1993-10-12 Nippon Paint Co., Ltd. Polyester coating compositions and precoated steel sheet using same
US6040782A (en) * 1996-10-23 2000-03-21 Nec Corporation Radio signal receiving apparatus with audio signal receiving and reproducing function

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555377B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500589A (ja) フェノール末端ジエステル組成物及びそれを含む硬化性組成物
JPH0531886B2 (ja)
JPS5949260B2 (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物
JP4237491B2 (ja) 1,4−シクロヘキサンジメタノール及びイソフタル酸に基づくポリエステルの製造方法
US5416187A (en) Process for the preparation of phenol-functional polyester resins
JPH0567614B2 (ja)
JP2002504578A (ja) 高含量芳香族エステルを有するポリエーテルエステル樹脂の製造方法
JPH0321632A (ja) 2―メチル―1,3―プロパンジオールを含むポリエステル塗料組成物
US3412056A (en) Water-soluble alkyd resins
JPH01110528A (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
TWI481640B (zh) 製備聚酯樹脂的方法
JP2002529574A (ja) 増大した大きな分子量を有するエポキシ官能性ポリエステル樹脂、その調製方法、およびそれを含む屋外耐久性コーティング組成物
JPH064817B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
WO2004069896A1 (en) Process for producing neopentyl-glycol based polyesters
JP4649709B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH06293707A (ja) ジ安息香酸ヒドロキシエチル
JP3461963B2 (ja) 水分散性ポリエステル
JP3385735B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH0768345B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂の製造方法
JP2630357B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPH0770299A (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸から高分子量ポリエステル樹脂を製造する方法
JPH05170885A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
US4835205A (en) Copolyester adhesive containing hyroxymethyl benzoic acid
JPH08120061A (ja) 分岐ポリエステル及びその製造方法
JP7069926B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、インキ用バインダー及びインキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees