JPH01109260A - 体液成分の酵素的定量におけるビリルビンの影響の回避方法 - Google Patents

体液成分の酵素的定量におけるビリルビンの影響の回避方法

Info

Publication number
JPH01109260A
JPH01109260A JP26589287A JP26589287A JPH01109260A JP H01109260 A JPH01109260 A JP H01109260A JP 26589287 A JP26589287 A JP 26589287A JP 26589287 A JP26589287 A JP 26589287A JP H01109260 A JPH01109260 A JP H01109260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bilirubin
influence
acid
bodily fluid
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26589287A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nishimura
順 西村
Toshikimi Kanejima
才仁 金島
Tadao Yano
矢野 忠男
Motonobu Ichino
市野 元信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Junyaku Co Ltd
Original Assignee
Sanko Junyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Junyaku Co Ltd filed Critical Sanko Junyaku Co Ltd
Priority to JP26589287A priority Critical patent/JPH01109260A/ja
Publication of JPH01109260A publication Critical patent/JPH01109260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、体液成分を酵素的に測定するに際してビリル
ビンの影響を効果的に回避することができるようにした
方法に関する。
(従来の技術) 中性脂肪、尿酸、総コレステロール等の体液成分を、過
酸化水素を生成させてペルオキシダーゼの存在下で比色
定置する場合、ビリルビンの干渉が大き〈従来から問題
とされていた。上記測定におけるビリルビンの影響はそ
れ自身の色のかぶりとペルオキシダーゼ反応にかかわる
ビリルビンの還元力に由来する還元性の影響とがある。
血液中のビリルビン量は、正常では1 m g / a
以下であるが、肝疾患等の場合20mg/d1を超える
ことがあり、ビリルビン量が多い程妨害を考えなければ
ならない、ビリルビンの影響は、ビリルビンの黄色色素
のかぶりと還元力の2つを考慮することになるが、色の
かぶりは長波長側(青色の発色)で発色する色源体を用
いることによって、その正の誤差を免れる。しかし、長
波長側で測定しようとする場合、波長を長波長側にする
程ビリルビンの還元性め影響が目立つようになり、負の
誤差を与える。
従来、ビリルビンの影響を回避する方法として、フェロ
シアニン化化合物を用いる方法(clin、chem、
26/2,227−231.P。
Fossati他、1980)が知られている。
この方法によれば、フェロシアン化化合物を加えること
によりビリルビンの還元性の影響を効果的に回避できる
。しかし、周知の通り、フェロシアン化合物は、分解さ
れるとシアンを生成するので、公害管理上、廃液には十
分注意を払わなければならないため、病院、検査所での
日常検査には好ましくなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者は、上記の問題点を解決すべく研究を重ねた結
果、これまで用いられていたフエロシア力化化合物を使
わずに、全く毒性のない鉄錯体を用いることによってビ
リルビンの影響を効果的に回避できることを見いだし、
本発明を完成したものである。
(問題を解決するための手段) 本発明の要旨は、過酸化水素を生成させてペルオキシダ
ーゼの存在下で発色させて体液成分を酵素的に測定する
方法において、鉄錯体を添加することによってビリルビ
ンの影響を回避することを特徴とする生体成分の酵素的
定量におけるビリルビンの影響の回避方法に存する。
本発明で用いられる鉄錯体としては、ニトリロ三酢酸(
NTA)、エチレンジアミンニ酢酸(EDDA)、エチ
レンジアミンニプロピオンff1(EDDP)、  ヒ
ドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸(EDTA−O
H)、 ジアミノプロパン四酢酸(Methyl−ED
TA) 、グリコールエーテルジアミン四酢酸(C;E
DTA)、  ヒドロキシエチルイミノニ酢ffi (
HIDA)、 イ?、/二酢M(IDA)、ニトリロニ
酢酸プロピオン酸(NDAP)、ニトリロ三プロピオン
酸(NTP)、エチレンジアミンスルホン酸(EDS)
、 グルコン酸エチレンジアミン、ジヒドロキシエチル
グリシン(BICin)、)ランス−シクロヘキサンジ
アミン四酢酸(C)lDTA)等との鉄錯体をあげるこ
とができる。これらの例示した化合物に限らず、鉄と錯
体を形成しろるものであれば本発明方法に有効に用いる
ことができることは勿論である。
これらの鉄錯体は、0.05〜10mM程度添加するこ
とができ、好ましくは0.5〜2mM程度添加するのが
よい。
本発明方法は、これまでいわれていたビリルビンの影響
を受けるペルオキシダーゼ発色系の中性脂肪、尿酸、総
コレステロール、遊離コレステロール、クレアチニン、
グルコース、ジアール酸、遊離脂肪酸等の測定に利用で
きる。
鉄錯体を試薬に加えて測定する際に、l試薬系として加
えてもよいし、また2試薬系に分けていずれか一方に又
は両方に加えてもよい、いずれの場合も、効果的にビリ
ルビンの影響を回避できるが、試薬の安定性及びその他
干渉物質の影響を考慮した場合、後者の2試薬系が有利
である。
(実施例) 以下に本発明の実施例をあげて説明する。
実施例1、尿酸の測定 第一試薬 リン酸緩衝液・・・・・100mM、pH6,0NTA
・Fe  ・・・・・・・・・・・・1mMアスコルビ
ン酸オキシターゼ・・1.4U/mj4・アミノアンチ
ピリン・・・・0.38rnMトリトンX・100・・
・・・・・・0,1%第二試薬 リン酸緩衝液・・・・・100mM、pH6,0ウリカ
ーゼ・・・・・・・・・・・・・0.2Uペルオキシダ
ーゼ・・・・・・・・・2.6UTOO8・・・・・・
・・・・・・1. 6mMトリトンX・1oo ・・・
・・・・・・0.1%注)TOO3はN−エチル−N−
(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピル)−m−1−ル
イジンナトリウムをあられす。
NTA−Feを添加した第一試薬350IJlに検体を
10μ2加え、37℃5分間加温後°、第二試薬175
μ!加え、さらに37℃5分間反応させる。570nm
で吸光度を測定し、尿酸量を求める。
ヒト血清にビリルビンを添加し、とりルピンO〜20■
/d1添加について、ビリルビンの影響を調べ、第1図
に示した。
比較例1 実施例1の第一試薬からNTA−Feを除いたものを用
いて実施例1と同様の操作を行い、その結果を第1図に
示した。
実施例2 実施例1の第一試薬と第二試薬を4=1に混合したもの
を500μl用いて、検体ヒト血清をlOμ!加えてビ
リルビンの影響を調べたが、実施例1の2試薬系と同様
のNTA−Feの効果を示した。
実施例3、中性脂肪の測定 第一試薬 PIPES・・・・・・・・・・・・・50mMリボプ
ロティンリパーゼ・・・・300U/mIINTA・F
e  ・・・・・・・・・・・1mMアスコルビン酸オ
キシターゼ・・1,5U/mA4・アミノアンチピリン
・・・・・0.4mMトリトンX・100・・・・・・
o、ots%第二試薬 PIPES ・・・・・・・・・・50mMアデノシン
三リン酸・・・・・・・・・・1mMグリセロリン酸オ
キシダーゼ・・4.8U/mjlグリセロキナーゼ・・
・・・・0.24U/m1ペルオキシダーゼー・・・・
・・0.6U/mfM g CI!2・・・・・・・・
・・・・・・4mMトリトンX ・100・=・・=・
=・0、015%TOO3・・・・・・・・・・・・1
.2mM注)PIPESはピペラジン−N、N’ −b
is(2−エタンスルホン酸)をあられす。
NTA−Feを添加した第一試薬250μβに検体を5
μ!加え、37℃5分間加温後、第二試薬250μ!加
え、さらに37℃5分間反応させる。570nmで吸光
度を測定し、中性脂肪量を求める。
ヒト血清にビリルビンを添加し、ビリルビンO〜20t
g/a添加について、ビリルビンの影響を調べ、第2図
に示した。
比較例2 実施例3の第一試薬からNTA−Feを除いたものを用
いて実施例3と同様の操作を行い、その結果を第2図に
示した。
実施例4〜9 実施例1の尿酸の測定において、NTA−Fe0代わり
に下記の種々の鉄錯体を用いて実施例1と同様に測定し
、その結果を実施例1及び比較例1の結果と併せて第1
表に示す。
第1表 注)第1表の影響率%は、実施例1の鉄錯体だけを変え
た時の20■/dlのビリルビンによる影響率%を示し
た。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例1の測定結果を示すグラフ及び
第2図は実施例3の測定結果を示すグラフである。 特許出願人   三光純薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)過酸化水素を生成させてペルオキシダーゼの存在
    下で発色させて体液成分を酵素的に測定する方法におい
    て、鉄錯体を添加することによってビリルビンの影響を
    回避することを特徴とする生体成分の酵素的定量におけ
    るビリルビンの影響の回避方法。
JP26589287A 1987-10-21 1987-10-21 体液成分の酵素的定量におけるビリルビンの影響の回避方法 Pending JPH01109260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26589287A JPH01109260A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 体液成分の酵素的定量におけるビリルビンの影響の回避方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26589287A JPH01109260A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 体液成分の酵素的定量におけるビリルビンの影響の回避方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01109260A true JPH01109260A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17423549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26589287A Pending JPH01109260A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 体液成分の酵素的定量におけるビリルビンの影響の回避方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01109260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104245953A (zh) * 2012-04-27 2014-12-24 协和梅迪克斯株式会社 样品中的测定对象成分的测定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104245953A (zh) * 2012-04-27 2014-12-24 协和梅迪克斯株式会社 样品中的测定对象成分的测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0147152B2 (ja)
US5288606A (en) Reagent for specific determination of fructosamine
US5149633A (en) Process and reagent for the specific determination of fructosamine content in blood and samples obtained from blood
JPH042240B2 (ja)
JP4073963B2 (ja) アスコルビン酸の定量方法及び定量用試薬
JP4639287B2 (ja) 酵素的測定試薬の安定化方法
JP2711721B2 (ja) グルコースを含有する試料中の1,5―アンヒドログルシトールの定量法
JPH01109260A (ja) 体液成分の酵素的定量におけるビリルビンの影響の回避方法
US4695539A (en) Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase
Romano Automated Glucose Methods: Evaluation of a Glucose Oxidase—Peroxidase Procedure
JPH07155196A (ja) 生体成分の測定法
JPH07151761A (ja) 血液試料または血液由来の試料中のフルクトサミン含量を測定するための試薬と方法
JP2005292110A (ja) 非特異的発色の抑制方法
JPH0115280B2 (ja)
JPH04200396A (ja) 過酸化水素の酵素学的高感度測定法及びそのための試薬
JPH03164198A (ja) 成分の分析法
JPS59159798A (ja) 生体体液成分の測定法
JPS61173799A (ja) 基質又は酵素活性の定量方法
JP4073527B2 (ja) アイソザイム活性測定法
JP2562882B2 (ja) 生体成分測定用試薬の安定化法
JPH07278067A (ja) エタノールアミン類緩衝液の安定化方法
JPH03119997A (ja) 成分の測定法
GB2043244A (en) A process for the determination of two or more components in a liquid sample and a reagent kit for carrying out such a photometric determination
JP2663257B2 (ja) 生体成分測定用試薬の安定化方法
JP4022588B2 (ja) 酵素反応を使用する被検物質測定方法及び測定試薬