JPH01108860A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH01108860A
JPH01108860A JP62265284A JP26528487A JPH01108860A JP H01108860 A JPH01108860 A JP H01108860A JP 62265284 A JP62265284 A JP 62265284A JP 26528487 A JP26528487 A JP 26528487A JP H01108860 A JPH01108860 A JP H01108860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white
level
white level
density
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62265284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670056B2 (ja
Inventor
Akihiro Usami
宇佐美 彰浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62265284A priority Critical patent/JP2670056B2/ja
Publication of JPH01108860A publication Critical patent/JPH01108860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670056B2 publication Critical patent/JP2670056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、白レベル調整用の標準白板を用いてシェーデ
ィング補正を行なう画像読取装置に関する。
[従来の技術] 従来のシェーディング方法では、光をあてた時の標準白
板からの反射光の信号値をWs、光をあてない時の信号
値をDsとし、原稿画像からの信号値を夏とし、信号値
に対する演算を8ビツト演算であるとして、シェーディ
ング補正後の信号Sを一般に次式(1)によって求めて
いる。
S = 255 X (1−Ds)/ (Is−Ds)
    ” (1)したがって、この方法ではあらかじ
めW、とD8の信号値を光電変換素子アレイの配列方向
に記憶しておくことになる。そのため、この方法では、
標準白板の白さを厳密に管理しないと、例えば標準白板
が原稿の白さより白すぎると実際に画像を読み取った時
に、白地がかぶることになる。また、標準白板が原稿よ
り暗くなりすぎると、今度は画像を読み取った時に、濃
度の低い部分が飛んでしまうことになる。しかし、標準
白板の白さを実際に厳密に管理することは不可能である
次に考えられたのが、標準白板の白さは、原稿より暗く
しておいて、原稿の白地に相等する白紙を原稿台ガラス
上におき、この白紙からの反射光をWoとし、これを記
憶しておくシェーディング方法である。このシェーディ
ング方法でのシェーディング補正後の信号Sは次式(2
)によって求められる。
S  = 255  x  (It−Ds+)/(WA
X  Wit−Ds+)    ・・・ (2)ただし
、WA”We/Wsであり、iは光電変換素子のアドレ
スであり、Wo、W、は同じアドレスの信号値を意味す
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この後者のシェーディング方法では、標
準白板の白さのばらつきを補正することができるが、次
のような重大な欠点を有する。すなわち、原稿が原稿台
ガラスにぴったりと押しあてられていればよいが、少し
でも原稿が原稿台ガラスから浮いてしまうと、その浮い
た部分に画像のかぶりが生じてしまう、また、原稿の白
地に濃度むらがあると、その濃度の濃い部分にかぶりが
生じてしまう。
そこで、本発明は、上述の欠点を除去し、読取画像のか
ぶりや飛び等の画質劣化の発生を防ぎ、良好な画像読取
が得られる画像読取装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明は、原稿走査系によ
り白レベル調整用の白板からの反射光を光電変換して得
た信号値と、原稿の白部に相等する白紙からの反射光を
光電変換して得た信号値とに基づいて白レベルを決定す
るシェーディング補正手段を有する画像読取装置におい
て、原稿の反射光量に比例した信号値を濃度値に変換す
るに際し、シェーディング補正手段により決定された白
レベルから所定の数レベルは白レベル区間として常に当
該白レベルと同等な濃度値に変換する濃度変換手段を具
備したことを特徴とする。
[作用] 本発明では、反射原稿の光量に比例した信号値を濃度に
変換するためのテーブルに、白レベルを補正する白レベ
ル区間を設けるようにしたので、読取画像のかぶりや飛
び等の画質劣化の発生を防ぎ、良好な画像読取が得られ
る。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明実施例の基本構成を示す。本図において
、aは原稿走査系、bはシェーディング補正手段、Cは
濃度変換手段である。シェーディング補正手段すは原稿
走査系aにより白レベル調整用の白板からの反射光を光
電変換して得た信号値と、原稿の白部に相等する白紙か
らの反射光を光電変換して得た信号値とに基づいて白レ
ベルを決定する。濃度変換手段Cは原稿の反射光量に比
例した信号値を濃度値に変換するに際し、シェーディン
グ補正手段すにより決定された白レベルから所定の数レ
ベルは白レベル区間として常に当該白レベルと同等な濃
度値に変換する。その白レベル区間は画像のかぶりや飛
び等を防ぐことができる、例えば、8レベルから40レ
ベルの間に設定されている。
第2図は本発明を適用可能な画像読取装置の概略内部構
成例を示す。本図において、1は原稿台ガラス2上に下
向きに置かれた原稿(または原稿の白地と同じ白さをも
つ白紙)、3は原稿台ガラス2上の一端側(ホームポジ
ション)に貼り付けられた標準白板、4は標準白板3お
よび原稿(または白紙)1を下から照明する原稿照明装
置(例えばハロゲンランプ)、5は原稿(または白紙)
1を走査する原稿走査手段としての走査系ユニット、6
は原稿(または白紙)1および標準白板3からの反射光
を結像する短焦点レンズアレイ、7はその反射光を受光
して光電変換する密着型カラー光電変換素子アレイであ
り、原稿照明装置4゜短焦点レンズアレイ6および光電
変換素子アレイ7は走査系ユニット5に搭載されている
以上の構成において、下向きに置かれた原稿1を原稿照
明装置4で照明し、原稿1からの反射光を短焦点レンズ
アレイ6を介して密着型カラー光電変換素子アレイ7に
結像する。この状態のまま、走査系ユニット5を本図に
示す矢印の副走査方向に動かしながら原稿1を走査して
いく。この原稿走査に先立ち、シェーディング補正デー
タを定めるが、その際に基準となる標準白板3は例えば
全面均一に白色を塗布したものである。すなわち、原稿
走査に先立って標準白板3の反射光、および原稿の白部
に相等する白紙1の反射光を光電変換素子アレイ7で読
み取り、その読み取りデータに基づいてシェーディング
補正の白レベルの決定を後述のように行う。
第3図は第2図の本発明実施例の画像読取装置における
コントローラ(制御回路)の構成例を示す、本図におい
て、12は光電変換素子アレイ7の出力信号を画像処理
するビデオ処理ユニット、13はビデオ処理ユニット1
2の制御を司るコントローラ、14は走査系ユニット5
を駆動するパルスモータ(PM) 、15はパルスモー
タ14を駆動制御するステッピングモータドライバ、1
6は座標値データを人力するデジタイザである。2Gは
走査パネル、21はハロゲンランプ4を駆動するランプ
ドライバ、100はプリンタ等の外部装置や回線へ出力
するための外部インタフェースである。コントローラ1
3の内部には全体の制御を行うCPIJ22 、プログ
ラム等を格納したROM 、作業領域となるRAM24
.25の他にI10ボート26、割込みコントローラ2
7、タイマー回路28、シリアルI/F 29およびシ
リアルI/F30がある。
第4図は第3図のビデオ処理ユニット12の構成例を示
す。本図において、71は光電変換素子アレイ7の出力
画像信号をサンプルホールドするサンプルホールド回路
(S/H) 、72はサンプルホールドされた信号を記
憶するメモリ制御回路、77はメモリ制御回路72から
読み出される信号に基づいて黒補正および白補正を行う
後述の補正回路、110は補正回路77の原稿の反射光
量に比例した出力信号値を濃度に変換する濃度変換回路
である。
第5図は第4図の本発明実施例の黒補正回路の構成例を
示す。第6図に示すようにチャンネル1〜5の黒レベル
出力は光電変換素子アレイ(以下、センサと称する)7
に入力する光量が微小の時、チップ間、画素間のばらつ
きが大きい。これをそのまま出力し、画像を出力すると
、画像のデータ部にすじやむらが生じる。そこで、この
黒部の出力ばらつきを補正する必要が有るので、第5図
に示すような黒補正回路でその補正を行う。
まず、複写動作に先立ち、ハロゲンランプ4を点灯せず
に、黒レベル画像信号を本回路に入力する。この画像デ
ータは1ライン分を黒レベルRAM78に格納されるべ
く、■信号でセレクタ82で端子Aを選択し、■信号で
ゲート80を閉じ、信号■でゲート81を開く。これに
より、データ線は551→552→553と接続され、
一方RAM78のアドレス入力には水平同期信号H5Y
NCで初期化されるアドレスカウンタ84の出力が入力
されるべく信号■がセレクタ83に出力され、これによ
り1ライン分の黒レベル信号がRAM78の中に格納さ
れる(以上、黒基準値取込みモードと称する)。
次の画像読み込み時には、 RAM713はデータ読み
出しそ−ドとなり、データ線553→557の経路で減
算器7gのB入力端子へ毎ライン、1画素ごとにRAM
78から読み出されて入力される。この時、■信号によ
りゲート81は閉じて、信号■によりゲート80が開く
従フて、本黒補正回路の出力556は黒レベルデータD
K[i)に対し、例えばブルー信号の場合はBin(i
)−DK(i) mBout(1)として得られる(以
上黒補正モードと称する)。
ここで、Bin(i)は入力データ、Bout(i)は
出力データである。
同様に、グリーンGin 、レッドRinも、第3図に
示す77Bと同様の回路77G、77Hにより、上述と
同様の制御が行われる。また、本制御のための各セレク
タデートの制御線の信号0.■、■、■の切替は、第3
図のコントローラ13のCPU (中央演算処理装置)
22の入出力回路(Ilo)として割り当てられたラッ
チ回路85により、CPu制御で行われる。
次に、第7図は本発明実施例の白レベル補正(シェーデ
ィング補正)回路を示す、白レベル補正は原稿走査系ユ
ニット5を均一な白色板3の位置に移動してハロゲンラ
ンプ4で照射した時の白色データに基づき、照明系4.
光学系6やセンサフの感度のばらつきの補正を行うもの
である。第7図は基本的な回路構成を示すが、その回路
構成は第5図の黒補正回路と同一であるが、黒補正回路
では減算器79によって黒補正を行っていたのに対し、
白補正回路では乗算器79′を用いる点、および走査系
ユニット5が原稿台ガラス2の先端部の非画像領域に配
置された標準白板3の位置に移動して、原稿照明装置4
を点灯する点が異なるのみであるので、その同一部分の
説明は省く。
色補正時に、まず原稿走査系ユニット5が均一白色板3
の位置(ホームポジション)にある時、すなわち複写動
作または原稿読み取り動作に先立ち、露光用ハロゲンラ
ンプ4を点灯させ、均−白レベルの画像データを1ライ
ン分の補正RAM78°に格納する。
例えば、センサ7が主走査方向に^4サイズの長手方向
の幅を有するとすれば、16pej2 /II量で18
X297跪膳雪4752画素、すなわち少なくともRA
M78°の容量は4752バイトであり、第8図に示す
ように、i画素目の白色板データが1.(i−1〜46
52)とすると、RAM78°には第9図に示すように
、各画素毎の白色板3に対するデータが格納される。
一方、上述のWlに対して、i番目の画素の通常の画像
の読み取り値DIに対する補正後のデータDOは o0=oix FFH/L となるべきである、ここでFFHは色データを示す、そ
こで、第3図のコントローラ13内のCPu22により
、ラッチ85°の■′、■’ 1 @’ I O’ に
対してゲート80’ を閉じ、ゲート81′ を開き、
さらにセレクタ82′ および83′で端子Bが選択さ
れるように出力し、これによりRAM78’をCPt1
アクセス可能とする0次に、先頭画素W、に対しFF、
/W6+次の画素W1に対しFF/W、 −・・と順次
演算して、データの置換を行う。
このようにして色成分画像のブルー成分に対するデータ
置換を終了したら(第10図のステップB参照)、同様
にグリーン成分(第10図のステップG参照)、レッド
成分(第1θ図のステップR参照)と順次に行い、以後
入力される原画像データDIに対して、Do−DIXF
FH/W1がRAM78°から出力されるように、O′
傷信号ゲート80′が開き、■′傷信号ゲート81’ 
が閉じ、セレクタ83′の端子Aが選択されて、 RA
M78°から読み出された係数データFFH/It、が
信号線553−557を通り、一方から入力された原画
像データ551どの乗算が乗算器79′で演算されて出
力される。
第11図は第4図に示す本発明実施例の濃度変換回路1
10のテーブルのデータ内容の一例を示し、第12図は
第11図のデータの一部を拡大して詳細に示したもので
ある。第11図および第12図において、横軸はシェー
ディング後の信号値(入力値)、縦軸は濃度変換補正後
の信号値(出力値)を表わす0本図に示すように、横軸
の白レベルから黒の方向に向かう時に、数レベル(例え
ば、8レベルから40レベル)は白レベル区間として信
号値が255のまま出力されるようにしである。このよ
うに、原稿の浮きおよび濃度むら等の画像欠陥として考
えられ得るもののレベル値をあらかじめ、第12図で示
すように白レベル区間として設定しておけば、画像のか
ぶり9画像の飛びをうまく押えることができる。
これをもう少し動作の面で具体的に説明すると、第1図
において、標準白板3と、原稿台ガラス2の決められた
上にシェーディング調整時にのみ置く白紙1とを順次読
むために走査系ユニット5を本図の矢印の方向に移動す
る。ここで、第12図の白レベル区間が可変になるよう
に、第4図の濃度変換回路110のテーブル内容を書き
かえ可能なRAM (ランダムアクセスメモリ)にして
おくことも好ましい。また、シェーディング補正回路7
7におけるシェーディング補正WAの部分を可変にして
おくことも良く、そのWAと白レベル区間を組み合わせ
て変えられるようにしても良い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、濃度変換回路の
テーブルに白レベルから数レベルは白レベルと同等な濃
度データが得られる白レベル区間を設けるようにしたの
で、読取画像のかぶりゃ飛び等の画質劣化を防ぎ、良好
な画像読取が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の基本構成を示すブロック図、 第2図は本発明実施例の画像読取装置の概略断面図、 第3図は第2図の本発明実施例の画像読取装置における
コントローラ(制御回路)の構成を示すブロック図、 第4図は第3図のビデオ処理ユニットの構成例を示すブ
ロック図、 第5図は本発明実施例の黒補正回路の構成を示すブロッ
ク図、 第6図は本発明実施例の黒補正での読み取りデータの一
例を示す波形図、 第7図は本発明実施例の白レベル補正回路の構成を示す
ブロック図、 第8図は本発明実施例の白レベル補正での読み取りデー
タの一例を示す波形図、 第9図は第7図のRAMに対するデータの置換動作を示
す説明図、 第1O図は第9図のデータの置換動作の手順を示すフロ
ーチャート、 第11図は第4図の濃度変換回路のテーブルのデータ内
容を示す特性図、 第12図は第11図の一部を拡大して示す拡大図である
。 1・・・原稿、 2・・・原稿台ガラス、 3・・・標準白板、 4・・・原稿照明装置、 5・・・走査系ユニット、 6・・・短焦点レンズアレイ、 7・・・密着型カラー光電変換素子アレイ、13・・・
コントローラ、 22・CPU 。 77B、77G、77R・・・黒補正回路、77B’、
77G’ 、77R’・・・白レベル補正回路、78′
 ・−RAM。 79′・・・乗算器、 110・・・濃度変換回路。 亥マ赴令IJ、+1)基本樵刃−のプロ・ツク図第1図 第2図 莢ツ邑例のビーrオ烈−環ユ二7トのフ゛ロフクロ第4
図 ゛ 烹に渋已例のヌネ訂正、τf)か亡、み取りデータタ′
爺丞すシ皮形囲第6図 欠宏邑グリの白レベル才酊正でのか乞耳丈すテ゛−タイ
列を示すン皮近1囚第8図 父プ乞例α科りθ1鋏を示す亥活明区 第9図 莢18(PJのテ゛−夕の11交f太作手領を示すフロ
ー今ヤード第1O図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原稿走査系により白レベル調整用の白板からの反射
    光を光電変換して得た信号値と、原稿の白部に相等する
    白紙からの反射光を光電変換して得た信号値とに基づい
    て白レベルを決定するシェーディング補正手段を有する
    画像読取装置において、 原稿の反射光量に比例した信号値を濃度値に変換するに
    際し、前記シェーディング補正手段により決定された前
    記白レベルから所定の数レベルは白レベル区間として常
    に当該白レベルと同等な濃度値に変換する濃度変換手段 を具備したことを特徴とする画像読取装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の画像読取装置において
    、 前記白レベル区間は8レベルから40レベルの間に設定
    されていることを特徴とする画像読取装置。
JP62265284A 1987-10-22 1987-10-22 画像読取装置 Expired - Fee Related JP2670056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265284A JP2670056B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265284A JP2670056B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108860A true JPH01108860A (ja) 1989-04-26
JP2670056B2 JP2670056B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17415078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62265284A Expired - Fee Related JP2670056B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670056B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8024503B2 (en) * 2006-08-11 2011-09-20 Shanda Computer (Shanghai) Co., Ltd. System and method for accessing internet via TV and a PC connecting set and a TV connecting set

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152268A (en) * 1981-03-14 1982-09-20 Nec Corp Reference information reading system
JPS60246176A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS61224781A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Usac Electronics Ind Co Ltd シエ−デイング補正制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152268A (en) * 1981-03-14 1982-09-20 Nec Corp Reference information reading system
JPS60246176A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS61224781A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Usac Electronics Ind Co Ltd シエ−デイング補正制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8024503B2 (en) * 2006-08-11 2011-09-20 Shanda Computer (Shanghai) Co., Ltd. System and method for accessing internet via TV and a PC connecting set and a TV connecting set

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670056B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0799850B2 (ja) 画像記録装置用画像読み取り装置
JPH01108860A (ja) 画像読取装置
JPS5815369A (ja) 信号処理方式
JPH03177156A (ja) 画像読取装置
JP3168020B2 (ja) 画像読取装置および方法
JPS63142960A (ja) 画像読取装置
JPH06292007A (ja) 画像処理装置および画像読取り装置
JPH10336450A (ja) 原稿読取装置
JPH04133571A (ja) 画像読取装置
JPH04318757A (ja) 画像読取装置
JPH02218270A (ja) 画像読取り装置における2値化処理方式
JPH09284557A (ja) 画像形成装置
JPS62202653A (ja) シエ−デイング補正方法
JPH0481171A (ja) 原稿続取装置
JPS63290071A (ja) 原稿読取り装置
JPS63177656A (ja) カラ−画像読取装置
JPH0199369A (ja) 画像読取装置のシェーディング補正装置
JPH05219369A (ja) 画像読み取り装置
JPS63269679A (ja) 画像読取り装置
JPH07131645A (ja) 画像読み取り装置
JPH04357766A (ja) カラー画像読取装置
JPH04342358A (ja) 画像入力装置
JP2003060845A (ja) 画像処理装置
JPH05236272A (ja) 画像読取方法及びその装置
JPS63114451A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees