JPS63290071A - 原稿読取り装置 - Google Patents

原稿読取り装置

Info

Publication number
JPS63290071A
JPS63290071A JP62124031A JP12403187A JPS63290071A JP S63290071 A JPS63290071 A JP S63290071A JP 62124031 A JP62124031 A JP 62124031A JP 12403187 A JP12403187 A JP 12403187A JP S63290071 A JPS63290071 A JP S63290071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shading correction
read
correction data
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62124031A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Nagasawa
長沢 清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62124031A priority Critical patent/JPS63290071A/ja
Publication of JPS63290071A publication Critical patent/JPS63290071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は原稿読取り装置に関し、より詳細には画像を電
気的に読み取るイメージスキャナ、デジタル複写機、フ
ァクシミリ等に適用し得る原稿読取り装置に関するもの
である。
(従来技術) 原稿を照明光源にて照明し、その反射光または透過光を
レンズ、ミラー等の光学系により受光素子(CCD)の
受光面上に結像し、さらに受光素子を電気的に走査する
ことにより原稿の光学像を電気的に画像信号に変換する
ようにしたイメージスキャナが知られている。このよう
なイメージスキャナにおいては、該イメージスキャナの
照明むらおよびCCD等の各素子間の怒度のばらつきに
より一様濃度の原稿を読み取っても一様な読取りデータ
とならず、正しい画像データは得られない。
このような欠点、特に照明系のむらを補正するために反
射板やランプ配置あるいは遮蔽板等を用いて均一な照明
分布を得るようにしたものがある。
この方法では照明系は補正できるがCCD等の感度むら
は補正できず、上記したと同じ問題を発生し且つまた経
時変化等にも対応できない。
このような欠点を除去するために、従来装置においては
電気的シェーディング補正が使用されている。以下に従
来のイメージスキャナの代表的な処理回路について説明
する。第5図は一般的なイメージスキャナのアナログ処
理回路を示す。図において、CCD1の受光面に結像さ
れた原稿の光学像はCCD1によって読み取られる。C
CD 1には転送およびシフトのためのタイミングパル
スが付与されることにより、読み取られた画像信号出力
O3および暗出力DO3はが出力される。これらの出力
O3およびDO3はバッファ2によって差動増幅される
ことにより、CCD 1のリセットノイズ等を除去され
た画像信号となる。しかしながら、この画像信号はまだ
パルス状信号であって直流オフセットを有しているため
、まず、スイッチSWIによりゼロクランプを行う、こ
れは画像信号のゼロレベルを決定するもので、通常CC
D1のリセットパルスの直後のタイミングでスイッチS
WIをオンすることによって行う。さらにスイッチSW
2とコンデンサC3によってサンプルホールドを行う。
これはCCDIの出力が画像のレベル(原稿の反射率に
比例した)を正しく示しているタイミングでのみスイッ
チS W 2をオンし、コンデンサC3にチャージする
ようにする。
さらに次の電界効果トランジスタ(FE’r)3はコン
デンサC8の電圧を高インピーダンスで受けるためのバ
ッファである。FE73のソース出力として初めて0■
を基準としたアナログ画像信号となる。このアナログ画
像信号は増幅段4において所定の電圧にレベル設定され
、デジタル/アナログ(D/A)変換器5の基準電圧端
子rfに付与される。D / A g換器5のデジタル
入力には後述するシェーディング補正データ5DATA
が付与されており、出力■DAとしては VDA”VOX5DA”tA が付与される。
増幅段6では、CCDIの暗電流出力を補償するために
、CCD 1のダミー画素(有効画素外の光退蔽された
画素で、暗電流成分のみを出力する)のタイミングでの
みオンする信号DSを用いて暗電流成分をサンプルホー
ルドし、これを画像信号VDAから差し引く処理を行う
。増幅段6の出力VinとしてはCCD1の暗電流成分
も取り除いた真のアナログ画像信号が得られる。
一方、CCD 1が白基準板の部分を読み出しているタ
イミングにおいてオンする信号WSにより白基準出力を
サンプルホールドし、増幅段7と可変抵抗VRによって
レヘル訣1整された電圧を増幅段8をjmシてVref
 として得る。この電圧V rcfは画像信号のフルス
ケールを決定するものである。
アナログ/デジタル(A/D)変換器9では電圧V r
cfを基$(フルスケール)として■inを画像クロッ
クV CL Icに同期してA/D変換する。このA、
 /’ D変換器9の出力として初めてデジタル入力(
;i号が得られる。このA/D出力は読取り専用(r’
!OM)10においてデータ変換を施され、■DATA
を得る。
次にシェーディング補正について詳述する。一般に原稿
照明系には照度むらが存在し、一様に原稿を読み取って
も一様な読取り出力とはならない。
また結像光学系もCO34乗則および開口効率といった
一様性を崩す要素を持っている。CCD自体も各素子間
の感度ばらつきが10%以上ある。
これら全てを考慮すると、一様な濃度の原稿を読み取っ
てもCOD出力は一様とはならず全ての画像信号に歪み
を与えることになる。
このような問題に対して、予め濃度の一様性を保証され
た原稿(白基準板等)を読み取ったデータを記憶してお
き、通常の読取りデータに対して補正を加えるようなシ
ェーディング補正が通常行われている。以下このシェー
ディング補正についての従来例を説明する。
シェーディング補正機能を有するスキャナの場合、白基
準板を読み取り、そのデータを記憶するモード(シェー
ディングモード)と、所望のオリジナルを読み取り、上
記シェーディング補正デー夕により補正を加えながら正
しい読取りデータを出力する通常読取りモード(ノーマ
ルモード)との2つの読取りモードを有する。第7図の
シェーディング補正タイミングチャートに基づいて説明
すると、シェーディングモードではノーマルモードに先
立って白基準板を読み取る。このモードを表すためにF
SHDを用いる。このFSHDが高いときがシェーディ
ングモードである。この例ではFSHDの立ち下がりを
ライン同期信号LSYNCと同期させている。さらに、
第6図のシェーディング補正データの記憶部の回路を示
す回路図を参照しながら説明する。第7図のF S H
Dが高くなると、シェーディング用ランダムアクセスメ
モリ (RAM)1)の入力ゲートG1がオン、出力ゲ
ートG2がオフとなり、R/’、Mllは書込み可能状
態となる。一方、FSHDの終了直前の1ライン間のみ
画像クロックを有するWCLK信号がRAMIIに与え
られている°。つまりFSHDの終了直前の1ライン分
の画像データVDATAがRAMIIに書き込まれるこ
とになる。ところで、このときのVDATAは白基準板
読取りデータそのものではない。一様な濃度をもつ白基
準板を読み取っても原稿に対する照明むら、光学系の不
均一性およびCCDの感度むらなどにより均一な読取り
データは得られず、第8図(alに示すような不均一な
データとなる。このような読取りデータを一様なデータ
に修正するためのデータをシェーディングモードでのV
DATAとして与える。
つまり第8図山)に示すようなシェーディング補正デー
タがRAMIIに書き込まれる。RAMIIのアドレス
側にはドツトアドレスが画像クロックに同期して与えら
れるから1ライン分の全ドツト分のシェーディング補正
データがRAMIIに記憶されることになる。この補正
データは予めROMテーブルとして作成しておき、FS
HDによってアドレスされることにより得られる。
FSHDが立ち下がった後はノーマルモードとなる。ノ
ーマルモードではゲートG1がオフ、そしてゲートG2
はオンとなり、RAMIIは読出しモードとなる。従っ
て、ドツトアドレスに応じてそのドツトに対するシェー
ディング補正データS D A T Aが読み出され、
第5図のD/A変換器5のディジタル入力に与えられる
。前述のごとく、D/A変換器5ではrf大入力Voと
5DATAが乗算されるから出力のVDAとしては上記
のような読取データの不均一性を補正された読取りデー
タが得られることになる。アナログ画像信号V。
も5DATAを決定するアドレスも何れも画像クロック
VCLKに同期して与えられるから1ドツト毎に正確に
シェーディング補正することができ、乙。
以−ヒに説明したシェーディング補正方法はシェーディ
ング補正なしまたは前述した機械的なシェープ・Cング
補正に比べると著しい効果を発揮し、イメージスキャナ
側の原因による読取りデータの不均一性を補正すること
ができる。しかしながら、この方法によると以下に説明
するような欠点を生じる。すなわち、前述したシェーデ
ィング補正用の白基準板は完璧な濃度一様性を前提とし
ているが、現実には白塗装のキズの問題やゴミ付着の問
題が発生する。キズやゴミ付着は製造、組立て上避けら
れない問題である。第4図および第5図に示した従来の
イメージスキャナにおいてはシェーディング補正データ
を1ラインの読取りデータ(F S HDの立ち下がり
直前の1ライン)だけから作り記憶してしまう。つまり
たまたまその1ラインに;トズまたはゴミ付着があると
、シェーディング補正データはそれらの読取りむらも補
正すべく補正データを作成してしまう。一般に、これら
は黒っぽい点として読み取られるから、補正データはそ
の点を白っぽくしようとする〔第9図(81および(b
)〕。したがって、ノーマルモードでの読取りデータに
対して、キズ、ゴミの存在をするドツト位置のデータを
白つぼ(し、出力画像の白スジとして異常画像を発生す
る。すなわち、たった1点のキス、ゴミが1フレーム(
1枚分)分の画像に異常を与えることになる。
(目的) 本発明は、上述した従来装置の欠点を除去すべ(なされ
たもので、その目的とするところは、・イメージスキャ
ナにより画像を読み取る場合において、イメージスキャ
ナに起因する濃度ムラを完全に補正して正しい画像デー
タを得ることができ且つシェーディング補正用の白基準
板のゴミ、キズ等の影響を受けない原稿読取り装置を提
供することである。
(効果) 本発明は上記の目的を達成させるため、原稿を電気的に
読み取るためのイメージセンサと、該イメージセンサに
より読み取ることが出来る位置に設置された基準反射板
と、該基準反射板を読み取ったデータから原稿読取りデ
ータを補正するためのシェーディング補正データを作成
するための処理回路と、前記シェーディング補正データ
を記憶するための記憶手段と、副走査方向に位置する複
数のシェーディング補正データの最小値以上、平均値以
下の値をシェーディング補正データとする手段とからな
ることを特徴としたものである。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本発明の画像読取り装置の一実施例によるシェ
ーディング補正データの記憶部の回路構成を示すブロッ
ク図である。図において、21〜24は5N74244
等で構成される8ビツトの3ステートバッファ、25は
5N74374等により構成されるラッチ、26および
27はトグル結合されたRAM、28は5N74283
等を組み合わせて構成されろ加y器、29はフリップフ
ロップである。このような構成において、トグル結合さ
れたRAM26.27はシェーディング補正データを記
憶するために、V D A TAとして得られるシェー
ディング補正データを1ライン前のデータと常に力1)
1′gtシながら記憶してい(。図において、バッファ
21〜24はG端子がハイのときバスがオンになるもの
として示されている。
シェーディングモードを表すF S HD信号がハイに
なると、ライン同期信号L S Y N Cが来る度に
バッファ21〜24およびRAM26.27が交互にモ
ードを変化していく。このモード切り換えはLSYNC
を分周するフリップフロップ29によって行う0例えば
、FSHDがハイ、フリップフロップ29のQがハイで
かつ石がローであるとき、バッファ22および23がオ
ン、バッファ21および24がオフ、そしてRAM26
が続出しモード(R) 、RAM27が書込みモード(
W)と設定される。このとき、RAM26から読み出し
た1ライン前のデータはバッファ23を経由して加算器
28の一方に与えられる。この場合に加算器28の他方
には補正データVDATAが到来している。RAM26
からのデータとVDATAは共に8ビツトとすると、加
算結果はキャリーも含めて9ビツト得られる。その上位
8ビツトを採用して加算結果とする。この加算結果はバ
ッファ22を経由してRAM27に書き込まれる。次の
LSYNCが到来するとフリップフロップ29は反転し
、モードが切り替わってRAM27から読み出したデー
タとVDATAが加算されてRA M26に書き込まれ
る。このようにRAM26と27が交互に加算結果を記
憶していく。F S HDがローになってノーマルモー
ドになると、バッファ21.22はオフとなり、フリッ
プフロップ29はクリアされるからバッファ24のみが
オンとなりRAM27が続出しモードとなる。RAM2
7の最終の補正データ5n(nは加算回数)はバッファ
24とラッチ25を経由して5DATAとして出力され
、前述したようにアナログ画像信号に対する補正が行わ
れる。ラッチ25はFSHDがハイのときオフでFSH
Dがローのとき(ノーマルモード)のみオンとなり5D
ATAを出力する。
iライン目でRAMに記憶される成るドツトでのデータ
を88、そのときのVDATAをり、とすると、 + −・・−−−−−・−一−−−・ と表すことができる。
つまり、シェーディング補正データとしはシェーディン
グモード中の全VDATAを同じドツト毎に全ライン分
加重平均した値となる。したがって、成る読取りライン
にゴミ、キズ等でり、の異常値が発生しても平均化の演
算によりその影響は少なくなり、正しいシェーディング
補正データを得ることができる。平均化の回数はFSH
Dがハイである間中のラインで決まり、その回数が多い
方が効果が出る。
前桟から理解されるように、S8は加重平均で表され、
その重みは現在読み取っているライン程大きくなってい
る。したがってF S H、Dが舌冬rするラインまた
はその直前のラインにゴミ等のある場合は、平均化の効
果が充分に出ないこともあり得る。これを防ぐには加算
結果のビット数を大きくとれば良い。例えば加算をVD
ATA8ビットとRA Mからの読出しデータを16ビ
ツトとして行い、加算結果を16ビツト、RA Mを1
6ビツトで記憶できるようにする。このようにすれば2
56ラインまでは加算によるキャリーは発生せず、RA
Mには全947分の単純な累積結果を得ることができる
。RAMデータを補正データ5DATAとして使用する
ときは、RAMからの読み出しデータ16ビツトの上位
8ビツトのみを採用することにより、 ■ S n =        (D I+−−−−−−−
−+ D 2.6 )で表される単純平均値を得ること
ができる。このようにすることによってFSHD中のど
こにキズ、ゴミ等があっても正しいシェーディング補正
データを得ることができる。
次にVDATAとして得られるシェーディング補正デー
タをそれまでのデータと常に比較しながら記憶して行く
場合について第3図および第4図に示す本発明の他の実
施例について説明する。第3図および第4図中の第1図
に相当する部分には同一符号を付して詳細な説明は省略
する。第1図の実施例と同様に、RA M 26から読
み出した1ライン前のデータはバッファ23を経由して
比較回路30の一方に与えられる。この比較回路30の
他方にはその時の補正データVDATAが到来している
この比較回路30は第4図に示すように、5N7485
等で構成されるディジタル比較器COMPからなる。R
AM26または27からj売み出されたデータは比較器
COMPのB入力へ付与され、そのときのラインの読取
りデータから変換された補正データVDATAは比較器
COMPのA入力へ付与される。比較器COMPはへ入
力とB入力とを比較して、 B<AならばBD=ハイ それ以外ならばBD=ロー となる信号BDを出力する。例えば、成るドツトでB入
力のデータが小さい場合にはBDはハイとなり、そして
5N74244等によって構成されるパスバッファG1
0.G1)のうち、GIOがオフかつGllがオンとな
るから、RAMに記憶される補正データSDはB入力す
なわち以前のRAMデータが採用される。また、比較結
果が逆の場合は同(策にしてVDATAが採用される。
このように常に小さい方の値が選択されてRA Mに記
憶される。この比較は各ドツト毎に行われる。比較結果
はバッファ22を経由してRAM27に書き込まれる。
次のLSYNCが到来すると、フリップフロップ29は
反転し、モードが切り換わってRAM27から読み出し
たデータとVDATAが比較されてRAM26に書き込
まれる。このようにRAM26と27が交互に比較結果
を記憶してい(。FSHDがローになってノーマルモー
ドになると、バッファ21.22はオフとなりかつフリ
ップフロップ29がクリアされるから、バッファ24の
みがオンとなってRAM27が読出しモードとなる。R
AM27の最終の補正データはバッファ24とラッチ2
5を経由して5DATAとして出力され、前述したよう
にアナログ画像信号に対する補正が行われる。
このように、1ライン前までのデータとVDATAは比
較回路30においてドツト毎に比較され、小さい方の値
をそのドツトでの補正データとして採用する。したがっ
て、ある読取りラインにゴミ、キズ等により読取りデー
タが異常に小さい値となり、補正値がそれを補正するた
めに異常に大きくなっても必ずし正常なラインの値が選
択されRAMに残るから常に正しいシェーディング補正
値を得ることができる。比較回数は予測されるゴミ、キ
ズ等の大きさに応じて適切に選定すれば良い。
(効果) 叙−ヒのごと(,4;発明によれば、原稿読取り装置に
おいて、原稿を電気的に読み取るためのイメージセンサ
と、該−イメージセンサにより読み取ることが出来る位
置に設置された基準反射板と、該基準反射板を読み取っ
たデータから原稿読取りデータを補正するためのシェー
ディング補正データを作成するための処理回路と、前記
シェーディング補正データを記憶するための記憶手段と
、副走査方向に位置する1数のシェーディング補正デー
タの最小値以上、平均値以下の値をシェーディング補正
データとする手段、すなわち平均化回路、または比較回
路からなることを特徴とするので、シェーディングモー
ド中の全VDATAを同じドツト毎に全ライン分加重平
均するか、または1ライン前までのデータとVDATA
をドツト毎に比較することができる。したがって、照明
系のムラ、CCD等の素子間の感度ムラ等の影響を受け
ることな(、さらにシェーディング補正用の白基準板の
ゴミ、キズ等による不測の読取りムラも自動的に補正し
かつ常に正しい読取り画像データを得ろことができると
いう効果を奏する原稿読取り装置を堤1共することがで
きる9
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による原稿読取り装置のシェープ・イン
グ補正データの記憶部の1実施例の回!構成を示すブロ
ック図、第2図はシェーディング補正のタイミングを示
すタイミングチャート、第3図はシェーディング補正デ
ータの記憶部の他の実施例の回路構成を示すブロック図
、第4図は第3図のブロック図の比較回路を示すブロッ
ク図、第5図は従来のイメージスキャナのアナログ処理
部を示す回路図、第6図は従来のシェーディング補正デ
ータの記憶部を示すブロック図、第7図はシェーディン
グ補正タイミングを示すタイミングチャート、第8図f
21). Tblはシェーディング補正データを示すグ
ラフ、第9図(al、 (b)は基準板にゴミ等の付着
がある場合のシェーディング補正データを示すグラフで
ある。 1・・・CCD、9・・・A/D変換器、1).26゜
27・・・RA M、28・・・加算器、3o・・・比
較回路、COM P・・・比較器ゆ 第2図 FSHD−F−−一−−−“8−一−−ミーーー24 
  ON  0FF−一μ、ローし−f−−−25丁ヒ
ー玉二一一一や一一一一丁τ7−RAMがらのデータ 第6図 第7図 (ノーンILで一一一) 第8図 (a)                      
   (b)第9図 3う3又1)イ立1                
      シ翫氾II 4fL31手続補正書(自発
) 昭和63年λ月/日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を電気的に読み取るためのイメージセンサと
    、該イメージセンサにより読み取ることが出来る位置に
    設置された基準反射板と、該基準反射板を読み取つたデ
    ータから原稿読取りデータを補正するためのシェーディ
    ング補正データを作成するための処理回路と、前記シェ
    ーディング補正データを記憶するための記憶手段と、副
    走査方向に位置する複数のシェーディング補正データの
    最小値以上、平均値以下の値をシェーディング補正デー
    タとする手段とからなることを特徴とする原稿読取り装
    置。
  2. (2)前記値を複数のシェーディング補正データの平均
    値とすることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載の原稿読取り装置。
  3. (3)前記値を複数のシェーディング補正データの最小
    値とすることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載の原稿読取り装置。
JP62124031A 1987-05-22 1987-05-22 原稿読取り装置 Pending JPS63290071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124031A JPS63290071A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 原稿読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124031A JPS63290071A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 原稿読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290071A true JPS63290071A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14875318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62124031A Pending JPS63290071A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 原稿読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271040A (ja) * 1989-04-11 1990-11-06 Japan Electron Control Syst Co Ltd 自動車用エンジンの制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237765A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPS60246176A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237765A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPS60246176A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271040A (ja) * 1989-04-11 1990-11-06 Japan Electron Control Syst Co Ltd 自動車用エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691240A (en) Image input device and a method of correcting input signals of the same
JPH04363967A (ja) 原稿読取り装置
JPH0795804B2 (ja) 画像読取装置
JP4110715B2 (ja) 画像処理装置
JPH0799850B2 (ja) 画像記録装置用画像読み取り装置
US7251064B2 (en) Calibration of an image scanning system
JPS60172886A (ja) 複数受光素子を用いた読取り装置
US5748803A (en) Method and apparatus for image value correction in optoelectronic transducers
JPS63290071A (ja) 原稿読取り装置
JP3494462B2 (ja) 信号処理装置
JPH0249589B2 (ja)
JPH03195177A (ja) 画像読取装置
US4858023A (en) Image read apparatus
JPS62157470A (ja) 情報読取装置
JPH05122542A (ja) 画像処理装置
JP3276026B2 (ja) 画像読み取り装置の画像データ調整方法
US6870959B1 (en) Method for automatic removal of vertical streaks by modifying image data associated with non-homogenous image elements
JPH0481171A (ja) 原稿続取装置
JPS63292870A (ja) 原稿読取り装置
JPH0354510B2 (ja)
JP4414276B2 (ja) 画像読取装置
JPS60254876A (ja) シエ−デイング補正装置
JPH02177669A (ja) 画像読取装置
JPH05153600A (ja) 信号レベル補正装置
JP2667288B2 (ja) 画像信号判定装置