JPS63292870A - 原稿読取り装置 - Google Patents

原稿読取り装置

Info

Publication number
JPS63292870A
JPS63292870A JP62127019A JP12701987A JPS63292870A JP S63292870 A JPS63292870 A JP S63292870A JP 62127019 A JP62127019 A JP 62127019A JP 12701987 A JP12701987 A JP 12701987A JP S63292870 A JPS63292870 A JP S63292870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
reading
read
shading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127019A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Nagasawa
長沢 清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62127019A priority Critical patent/JPS63292870A/ja
Publication of JPS63292870A publication Critical patent/JPS63292870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は原稿読取り装置に関し、より詳細には画像を電
気的に読み取るイメージスキャナ、デジタル複写機、フ
ァクシミリ等に適用し得る原稿読取り装置に関するもの
である。
(従来技術) 原稿を照明光源にて照明し、その反射光または透過光を
レンズ、ミラー等の光学系により受光素子(COD)の
受光面上に結像し、さらに受光素子を電気的に走査する
ことにより原稿の光学像を電気的に画像信号に変換する
ようにしたイメージスキャナが知られている。このよう
なイメージスキャナにおいては、該イメージスキャナの
照明むらおよびCCD等の各素子間の感度のばらつきに
より一様濃度の原稿を読み取っても一様な読取りデータ
とならず、正しい画像データは得られない。
このような欠点、特に照明系のむらを補正するために反
射板やランプ配置あるいは遮蔽板等を用いて均一な照明
分布を得るようにしたものがある。
この方法では照明系は補正できるがCOD等の感度むら
は補正できず、上記したと同じ問題を発生し且つまた経
時変化等にも対応できない。
このような欠点を除去するために、従来装置においては
電気的シェーディング補正が使用されている。以下に従
来のイメージスキャナの代表的な処理回路について説明
する。第5図は一般的なイメージスキャナのアナログ処
理回路を示す0図において、CCD1の受光面に結像さ
れた原稿の光学像はCGDIによって読み取られる。C
GDIには転送およびシフトのためのタイミングパルス
が付与されることにより、読み取られた画像信号出力O
8および暗出力DOSはが出力される。これらの出力O
8およびDO3はバッファ2によって差動増幅されるこ
とにより、C0DIのリセットノイズ等を除去された画
像信号となる。しかしながら、この画像信号はまだパル
ス状信号であって直流オフセットを有しているため、ま
ず、スイッチSWIによりゼロクランプを行う、これは
画像信号のゼロレベルを決定するもので、通常C0DI
のリセットパルスの直後のタイミングでスイッチSW1
をオンすることによって行う、さらにスイッチSW2と
コンデンサC3によってサンプルホールドを行う、これ
はCCD1の出力が画像のレベル(原稿の反射率に比例
した)を正しく示しているタイミングでのみスイッチS
W2をオンし、コンデンサCsにチャージするようにす
る。
さらに次の電界効果トランジスタ(FET)3はコンデ
ンサCSの電圧を高インピーダンスで受けるためのバッ
ファである。FET3のソース出力として初めてOvを
基準としたアナログ画像信号となる。このアナログ画像
信号は増幅段4において所定の電圧にレベル設定され、
デジタル/アナログ(D/A)変換器5の基準電圧端子
rfに付与される。D/A変換器5のデジタル入力には
後述するシェーディング補正データ5DATAが付与さ
れており、出力■D^としては V aa” V o X S D A T Aが付与さ
れる。
増幅段6では、CCD1)71;暗電流出力を補償する
ために、CCD1のダミー画素(有効画素外の光遮蔽さ
れた画素で、暗電流成分のみを出力する)のタイミング
でのみオンする信号DSを用いて暗電流成分をサンプル
ホールドし、これを画像信号Vtl&から差し引く処理
を行う、増幅段6の出力VinとしてはCGDIの暗電
流成分も取り除いた真のアナログ画像信号が得られる。
一方、CGDIが白基準板の部分を読み出しているタイ
ミングにおいてオンする信号WSにより白基準出力をサ
ンプルホールドし、増幅段7と可変抵抗VRによってレ
ベル調整された電圧を増幅段8を通してVretとして
得る。この電圧Vrefは画像信号のフルスケールを決
定するものである。
アナログ/デジタル(A/D)変換器9では電圧V r
efを基準(フルスケール)としてVinを画像クロッ
クVCLKに同期してA/D変換する。このA/D変換
器9の出力として初めてデジタル画像信号が得られる。
このA/D出力は読取り専用(ROM)10においてデ
ータ変換を施され、VDATAを得る。
次にシェーディング補正について詳述する。一般に原稿
照明系には照度むらが存在し、一様に原稿を読み取って
も一様な読取り出力とはならない。
また結像光学系もCO34乗則および開口効率といった
一様性を崩す要素を持っている。CCD自体も各素子間
の感度ばらつきが10%以上ある。
これら全てを考慮すると、一様な濃度の原稿を読み取っ
てもCOD出力は一様とはならず全ての画像信号に歪み
を与えることになる。
このような問題に対して、予め濃度の一様性を保証され
た原苧(白基準板等)を読み取ったデータを記憶してお
き、通常の読取りデータに対して補正を加えるようなシ
ェーディング補正が通常行われている。以下このシェー
ディング補正についての従来例を説明する。。
シェーディング補正機能を有するスキャナの場合、白基
準板を読み取り、そのデータを記憶するモード(シェー
ディングモード)と、所望のオリジナルを読み取り、上
記シェーディング補正デー夕により補正を加えながら正
しい読取りデータを出力する通常読取りモード(ノーマ
ルモード)との2つの読取りモードを有する。第7図の
シェーディング補正タイミングチャートに基づいて説明
すると、シェーディングモードではノーマルモードに先
立って白基準板を読み取る。このモードを表すためにF
SHDを用いる。このFSHDが高いときがシェーディ
ングモードである。この例ではFSHDの立ち下がりを
ライン同期信号LSYNCと同期させている。さらに、
第6図のシェーディング補正データの記憶部の回路を示
す回路図を参照しながら説明する。第7図のFSHDが
高くなると、シェーディング用ランダムアクセスメモリ
(RAM)1)の入カゲー)Glがオン、出力ゲー)G
2がオフとなり、RAMIIは書込み可能状態となる。
一方、FSHDの終了直前の1ライン間のみ画像クロッ
クを有するWCLK信号がRAMIIに与えられている
。つまりFSHDの終了直前の1ライン分の画像データ
VDATAがRAMIIに書き込まれることになる。と
ころで、このときのVDATAは白基準板読取りデータ
そのものではない、一様な濃度をもつ白基準板を読み取
っても原稿に対する照明むら、光学系の不均一性および
CCDの感度むらなどにより均一な読取りデータは得ら
れず、第8図(a)に示すような不均一なデータとなる
。このような読取りデータを一様なデータに修正するた
めのデータをシェーディングモードでのVDATAとし
て与える。
つまり第8図中)に示すようなシェーディング補正デー
タがRAMIIに書き込まれる。RAMI 1のアドレ
ス側にはドツトアドレスが画像クロックに同期して与え
られるから1ライン分の全ドツト分のシェーディング補
正データがRAMIIに記憶されることになる。この補
正データは予めROMテーブルとして作成しておき、F
SHDによってアドレスされることにより得られる。
FSHDが立ち下がった後はノーマルモードとなる。ノ
ーマルモードではゲー)Glがオフ、そしてゲートG2
はオンとなり、RAMIIは読出しモードとなる。従っ
て、ドツトアドレスに応じてそのドツトに対するシェー
ディング補正データ5DATAが読み出され、第5図の
D/A変換器5のディジタル入力に与えられる。前述の
ごとく、D/A変換器5ではrf大入力Voと5DAT
Aが乗算されるから出力のVDAとしては上記のような
読取データの不均一性を補正された読取りデータが得ら
れることになる。アナログ画像信号V。
も5DATAを決定するアドレスも何れも画像クロック
VCLKに同期して与えられるから1ドツト毎に正確に
シェーディング補正することができる。
以上に説明したシェーディング補正方法はシェーディン
グ補正なしまたは前述した機械的なシェーディング補正
に比べると著しい効果を発揮し、イメージスキャナ側の
原因による読取りデータの不均一性を補正することがで
きる。しかしながら、この方法によると以下に説明する
ような欠点を生じる。すなわち、前述したシェーディン
グ補正用の白基準板は完璧な濃度一様性を前提としてい
るが、現実には白塗装のキズの問題やゴミ付着の問題が
発生する。キズやゴミ付着は製造、組立て上達けられな
い問題である。第4図および第5図に示した従来のイメ
ージスキャナにおいてはシェーディング補正データを1
ラインの読取りデータ(FSHDの立ち下がり直前の1
ライン)だけがら作り記憶してしまう、つまりたまたま
その1ラインにキズまたはゴミ付着があると、シェーデ
ィング補正データはそれらの読取りむらも補正すべく補
正データを作成してしまう、一般に、これらは黒っぽい
点として読み取られるから、補正データはその点を白っ
ぽくしようとする〔第9図(a)および(b))、した
がって、ノーマルモードでの読取りデータに対して、キ
ズ、ゴミの存在をするドツト位置のデータを白っぽくし
、出力画像の白スジとして異常画像を発生する。すなわ
ち、たった1点のキズ、ゴミが1フレーム(1枚分)分
の画像に異常を与えることになる。
(目的”) 本発明は、上述した従来装置の欠点を除去すべくなされ
たもので、その目的とするところは、イメージスキャナ
により画像を読み取る場合において、イメージスキャナ
に起因する濃度ムラを完全に補正して正しい画像データ
を得ることができ且つシェーディング補正用の白基準板
のゴミ、キズ等の影響を受けない原稿読取り装置を提供
することである。
(構成) 本発明は上記の目的を達成させるため、原稿を電気的に
読み取るためのイメージセンサと、該イメージセンサに
より読み取ることが出来る位置に設置された基準反射板
と、原稿を読み取るときよりも前記基準反射板を読み取
るときの副走査方向の画素読取り幅を広くすべくなされ
た手段とからなる原稿読取り装置において、シェーディ
ング補正データ取込みモードおよび通常読取りモードを
有し、これら両モード間で副走査方向の読取り画素サイ
ズを変更すべくなされたことを特徴としたものである。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
C0D−t−駆動するためにはシフトパルス(SH)、
転送りロック等が必要であるが、シフトパルス周期はC
ODの蓄積時間を決定する。つまり、1つのシフトパル
スから次のシフトパルスまでの時間においてCODは各
画素ごとに光電流を蓄積し、さらに次のシフトパルスま
での期間で転送りロックにより画像信号が出力される。
すなわち、第2図に示すように、副走査方向のスピード
が一定の場合に、蓄積時間が副走査方向の読取り画素幅
Wを決定する0通常、Wは主走査方向の画素ピッチと同
じ値に選ぶが、本発明ではシェーディングモード時にこ
のWを大きく選ぶようにする。このようにWを大きくす
ることにより点状に存在することの多いゴミやキズ等の
影響を少なくするものである。主走査方向には画素サイ
ズは変わらないからCCDの感度ムラ等の補正機能は同
じ精度で得られる。
本発明による原稿読取り装置を実現するシフトパルス選
択回路を第1図に基づき説明する。図において、21お
よび22は分周器、23.24は−アンド回路、25は
オア回路、26はインバータである0画像クロックVC
LKを得るための原発振出力OSCは一方で分局器21
に入力されて1/256に分周され、シェーディングモ
ードを表す信号FSHDにより前記゛のO20そのもの
と分周されたもののどちらかが選択されてVCLKとな
る。ノーマルモードのときFSHDはローであ。
るから、VCLKとしてはO20そのままが選択される
。VCLKを分周して得られるシフトパルスSHは画素
サイズWが主走査方向と同じになり、所望の読取り密度
が得られるように設定される。
一方、シェーディングモード時はFSHDがハイとなる
から、VCLKとしてはO20を1/256に分周した
パルスが得られ、シフトパルスSHもノーマル時の25
6倍の周期を存する。したがって、画素サイズWはノー
マル時の256倍となる。このようにWを大きくするこ
とによって主走査方向の精度を変えずに副走査方向に積
分効果を持たせることができる。
また、シフトパルスSHの周期が大幅に変化するとCO
D出力電圧も比例的に変化する。したがって併せてアナ
ログ処理回路のゲインを落とすことが好ましい、このた
め、第5図の増幅段4の部分を第3図のようにすればF
 S HD信号によってノーマル/シェーディング両モ
ードにおけるゲインを変更することができる。シフトパ
ルスjiIjt!Iは白基準板の幅、分周器の構成等に
より最適な値に設定すればよい。
さらに、上記説明では画像クロックVCLKそのものを
遅くしたが、シフトパルスSHのみを分周して画像クロ
ックVCLKは変更しなくてもよい、この場合は1シフ
トパルス周期中のドツトアドレスが複数回循環してしま
うので、第6図に示すRAMのアドレスの与え方に注意
を要する。
第4図はライン同期信号LSYNCのみを分周してシフ
トパルスS Hを作る実施例を示す回路図である0図中
、第1図と同一部分には同一符号を付して説明は省略す
る。
前出の第2図をさらに説明すると、Aは1−1゜のセン
サ位置を示し、Bはt = to + Lantのセン
サ位置を示す、Cは蓄積時間ti1内の読取り画素サイ
ズ(アパーチャ)である。
また、画素サイズWを変更(長く)する方法としては、
シフトパルスで行わずに副走査方向の走査速度を早くし
ても良い、つまり、シフトパルスS Hの周期を一定に
して速度を早くすればWは長くすることができる。
(効果) 軟土のごとく、本発明によれば、原稿を電気的に読み取
るためのイメージセンサと、該イメージセンサにより読
み取ることが出来る位置に設置された基準反射板と、原
稿を読み取るときよりも前記基準反射板を読み取るとき
の副走査方向の画素読取り幅を広(ずべくなされた手段
とからなる原稿読取り装置において、シェーディング補
正データ取込みモードおよび通常読取りモードを有し、
これら両モード間で副走査方向の読取り画素サイズを変
更すべくなされているので、読取り画素サイズWをシェ
ーディングモード時に大きく選ぶことができ、それによ
り点状に存在するゴミやキズ等の影響を少なくすること
ができるという効果を奏する画像読取り装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による原稿読取り装置を実現するパルス
選択回路を示す概略図、第2図は画素サイズと蓄積時間
を説明する説明図、第3図はアナログ処理回路のゲイン
を変更するための回路を示す概略図、第4図は本発明の
他の実施例を示す概略回路図、第5図は従来のイメージ
スキャナのアナログ処理部を示す回路図、第6図は従来
のシェーディング補正データの記憶部を示すブロック図
、第7図はシェーディング補正タイミングを示すタイミ
ングチャート、第8図(a)、 (b)はシェーディン
グ補正データを示すグラフ、第9図(a)、 (b)は
基準板にゴミ等の付着がある場合のシェーディング補正
データを示すグラフである。 1・・・COD、21.22・・・分周器、第1図 第2図 第3図 第4図 SHD 第6図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を電気的に読み取るためのイメージセンサと
    、該イメージセンサにより読み取ることが出来る位置に
    設置された基準反射板と、原稿を読み取るときよりも前
    記基準反射板を読み取るときの副走査方向の画素読取り
    幅を広くすべくなされた手段とからなる原稿読取り装置
    において、シェーディング補正データ取込みモードおよ
    び通常読取りモードを有し、これら両モード間で副走査
    方向の読取り画素サイズを変更すべくなされたことを特
    徴とする原稿読取り装置。
  2. (2)画素読取り幅を広くするために、前記イメージセ
    ンサの蓄積時間を変更すべくなされたことを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)頂に記載の原稿読取り装置。
  3. (3)画素読取り幅を広くするために、走査速度を変更
    すべくなされたことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )頂に記載の原稿読取り装置。
JP62127019A 1987-05-26 1987-05-26 原稿読取り装置 Pending JPS63292870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127019A JPS63292870A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 原稿読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127019A JPS63292870A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 原稿読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63292870A true JPS63292870A (ja) 1988-11-30

Family

ID=14949675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127019A Pending JPS63292870A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 原稿読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63292870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334114B1 (ko) * 2000-05-02 2002-05-03 윤종용 스캐너 이미지 정정 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334114B1 (ko) * 2000-05-02 2002-05-03 윤종용 스캐너 이미지 정정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523229A (en) Shading correction device
JPH04219063A (ja) 画像読取装置
JP3130593B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH0799850B2 (ja) 画像記録装置用画像読み取り装置
JP2918041B2 (ja) 画像読取り装置
JPS60172886A (ja) 複数受光素子を用いた読取り装置
JPS63292870A (ja) 原稿読取り装置
JPH0249589B2 (ja)
JPH0642713B2 (ja) カラー画像入力装置
JP3276026B2 (ja) 画像読み取り装置の画像データ調整方法
JPS63290071A (ja) 原稿読取り装置
JPH0354510B2 (ja)
JPH0481171A (ja) 原稿続取装置
JPH0310463A (ja) 画像読取装置
JPS59123367A (ja) 画像読取り方式
JPS60254876A (ja) シエ−デイング補正装置
JP4414276B2 (ja) 画像読取装置
JP3701094B2 (ja) 画像読取装置
JPS59223060A (ja) 原稿読取装置
JP3184286B2 (ja) 画像信号補正方法及び画像読取装置
JPH02177669A (ja) 画像読取装置
JPH03295362A (ja) 画像読取装置
JPH0348565A (ja) 画像読取装置
JPH03171966A (ja) 画像読取装置
JP2000125093A (ja) デジタル複写機