JPH01108033A - 断熱性容器の製造方法 - Google Patents
断熱性容器の製造方法Info
- Publication number
- JPH01108033A JPH01108033A JP26540187A JP26540187A JPH01108033A JP H01108033 A JPH01108033 A JP H01108033A JP 26540187 A JP26540187 A JP 26540187A JP 26540187 A JP26540187 A JP 26540187A JP H01108033 A JPH01108033 A JP H01108033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- cut
- extruded
- sleeve
- drawn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は断熱層を外側に有する電子レンジ用調理容器、
加熱用自動販売機用缶、自己発熱型缶、及びガラスビン
等の断熱性容器の製造方法に関する。
加熱用自動販売機用缶、自己発熱型缶、及びガラスビン
等の断熱性容器の製造方法に関する。
従来より合成樹脂容器、金属缶またはガラス瓶等に断熱
性、容器保護及び陳列効果等を与える為にその外側に発
泡樹脂の断熱シートを密着して巻きつけることが行われ
ている。
性、容器保護及び陳列効果等を与える為にその外側に発
泡樹脂の断熱シートを密着して巻きつけることが行われ
ている。
巻きつける方法としては御粘的には次のような方法が採
用されている。即ち、押出機から発泡シートを連続的に
押し出しつつ押出方向に対して直角に延伸し、印刷加工
した後、これを押出方向に平行に長尺に連続的に裁断す
る。この連続的に押し出され印刷加工され裁断されたシ
ートを円筒状にまるめ、その両側端を連続的に接着し筒
状のスリーブとする。このスリーブを所望の長さに裁断
して(裁断方向は押出方向に対して直角となる)容器に
被せ、加熱収縮させて容器に巻きつける。
用されている。即ち、押出機から発泡シートを連続的に
押し出しつつ押出方向に対して直角に延伸し、印刷加工
した後、これを押出方向に平行に長尺に連続的に裁断す
る。この連続的に押し出され印刷加工され裁断されたシ
ートを円筒状にまるめ、その両側端を連続的に接着し筒
状のスリーブとする。このスリーブを所望の長さに裁断
して(裁断方向は押出方向に対して直角となる)容器に
被せ、加熱収縮させて容器に巻きつける。
しかしながら、このような方法では次のような問題点が
あることが判明した。
あることが判明した。
即ち、スリーブを作る場合は押出方向に平行な両辺同士
を接着することになり、かかる場合接着不良を起こす率
が大きいことが本発明者の検討で明らかとなった。この
理由は、一つには長尺方向に沿って丸めて接着するので
平板になろうとする復元力が大きいためとも考えられる
が、それのみでは説明ができない。即ち、このようなシ
ートを、後記の比較例で示すように長手が押出直角方向
となるように長方形に切り出し、押出方向に平行な両辺
を接着しても、やはり接着不良が起こり易いことからも
明らかである。
を接着することになり、かかる場合接着不良を起こす率
が大きいことが本発明者の検討で明らかとなった。この
理由は、一つには長尺方向に沿って丸めて接着するので
平板になろうとする復元力が大きいためとも考えられる
が、それのみでは説明ができない。即ち、このようなシ
ートを、後記の比較例で示すように長手が押出直角方向
となるように長方形に切り出し、押出方向に平行な両辺
を接着しても、やはり接着不良が起こり易いことからも
明らかである。
スリーブを裁断し容器に被せて加熱収縮させる工程は、
通常スリーブの製造工程とオン・ラインで行われるのが
好ましい、すなわち発泡シートの裁断、接着と連動して
行われるのが最も好ましい。但し、この場合はスリーブ
の接着不良はそのまま断熱容器の不良となって現れる。
通常スリーブの製造工程とオン・ラインで行われるのが
好ましい、すなわち発泡シートの裁断、接着と連動して
行われるのが最も好ましい。但し、この場合はスリーブ
の接着不良はそのまま断熱容器の不良となって現れる。
これを避けるために、オン・ラインとせずに、不良品を
除外したスリーブを長尺のまま一旦巻き取って、これを
切断し、容器に被せて加熱収縮させる方法が考えられる
。しかしこの方法はスリーブ巻き取りのために折り目が
生じ、加熱収縮後も断熱容器の断熱層に巻き取りの折り
目が残り、外観が著しく劣って商品価値が低下する。
除外したスリーブを長尺のまま一旦巻き取って、これを
切断し、容器に被せて加熱収縮させる方法が考えられる
。しかしこの方法はスリーブ巻き取りのために折り目が
生じ、加熱収縮後も断熱容器の断熱層に巻き取りの折り
目が残り、外観が著しく劣って商品価値が低下する。
本発明者は上記の問題につき検討した結果、押出方向と
平行に延伸したシートを押出方向に直角に裁断し、押出
方向に直角な両辺同士を接着すると接着不良が起こりに
くいという予想外の事実を見出し、本発明に到達した。
平行に延伸したシートを押出方向に直角に裁断し、押出
方向に直角な両辺同士を接着すると接着不良が起こりに
くいという予想外の事実を見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、
(a)押出機より発泡樹脂シートを押出しつつ押出方向
に延伸して発泡延伸シートを製造する工程、(b)上記
延伸シートを所望の寸法で延伸方向に略平行及び直角に
裁断して長方形のシートを製造する工程、 (c)裁断したシートの延伸方向に直角な両辺を接着し
て円筒状のスリーブとする工程、 (d)円筒状のスリーブを容器に被せる工程、(e)加
熱することにより、スリーブを収縮せしめて容器に密着
させる工程、 よりなることを特徴とする断熱性容器の製造方法である
。
に延伸して発泡延伸シートを製造する工程、(b)上記
延伸シートを所望の寸法で延伸方向に略平行及び直角に
裁断して長方形のシートを製造する工程、 (c)裁断したシートの延伸方向に直角な両辺を接着し
て円筒状のスリーブとする工程、 (d)円筒状のスリーブを容器に被せる工程、(e)加
熱することにより、スリーブを収縮せしめて容器に密着
させる工程、 よりなることを特徴とする断熱性容器の製造方法である
。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用する樹脂シートはポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリスチレン、塩化ビニル等が挙げられるが、
ポリスチレンが好ましい。(a)工程においては通常の
公知の方法で発泡シートを押し出し、これを押出方向に
延伸する。延伸倍率は通常1.1〜8倍である。また発
泡倍率は通常1.3〜10倍、好ましくは2〜6倍であ
る。延伸後のシートの厚さは50〜1oooμmが好ま
しい。
ピレン、ポリスチレン、塩化ビニル等が挙げられるが、
ポリスチレンが好ましい。(a)工程においては通常の
公知の方法で発泡シートを押し出し、これを押出方向に
延伸する。延伸倍率は通常1.1〜8倍である。また発
泡倍率は通常1.3〜10倍、好ましくは2〜6倍であ
る。延伸後のシートの厚さは50〜1oooμmが好ま
しい。
(b)工程おいては押し出した延伸シートを押出方向に
略平行及び直角に裁断して長方形のシートを作成する。
略平行及び直角に裁断して長方形のシートを作成する。
具体的には先ず押出方向に所望の巾で裁断して、延伸方
向に長尺のシートを形成する。裁断の巾は容器の形状や
種類により、特に制限はないが、通常容器の高さよりや
や大きい巾である。この長尺シートは一旦そのまま巻き
取って保存したり、また次の工程に移送することができ
る。
向に長尺のシートを形成する。裁断の巾は容器の形状や
種類により、特に制限はないが、通常容器の高さよりや
や大きい巾である。この長尺シートは一旦そのまま巻き
取って保存したり、また次の工程に移送することができ
る。
次に二〇長尺シートを延伸方向と略直角に所望の長さで
裁断する。裁断長に特に制限はないが、−aには容器の
円周と路間−である。
裁断する。裁断長に特に制限はないが、−aには容器の
円周と路間−である。
勿論、縦横の裁断を同時に行っても差し支えない。
(c)工程においては裁断したシートの延伸方向に直角
な両辺同士を接着し、円筒状のスリーブを形成する。接
着は接着剤や溶剤を用いる方法でもよく、またヒートシ
ール、超音波シール、高周波シール等でもよく、公知の
全ての方法均(適用できる。
な両辺同士を接着し、円筒状のスリーブを形成する。接
着は接着剤や溶剤を用いる方法でもよく、またヒートシ
ール、超音波シール、高周波シール等でもよく、公知の
全ての方法均(適用できる。
本工程における接着は押出方向に直角な両辺を接着する
こととなるため接着不良がほとんど生じない。
こととなるため接着不良がほとんど生じない。
かくして作成したスリーブを(d)及び(e)工程にお
いて容器に被せて、加熱収縮させ容器に密着させて断熱
容器とする。ここで容器とは樹脂、ガラス、紙、金属等
のすべての容器を意味するが、特に電子レンジ用調理容
器、加熱用自動販売機用缶、自己発熱型缶、及びガラス
ビン等の断熱性を必要とする容器が好ましい。
いて容器に被せて、加熱収縮させ容器に密着させて断熱
容器とする。ここで容器とは樹脂、ガラス、紙、金属等
のすべての容器を意味するが、特に電子レンジ用調理容
器、加熱用自動販売機用缶、自己発熱型缶、及びガラス
ビン等の断熱性を必要とする容器が好ましい。
加熱方法は代表的にはいわゆるシュリンクトンネルで処
理する方法が挙げられる。加熱条件は通常150〜25
0 ”C,1〜10秒である。
理する方法が挙げられる。加熱条件は通常150〜25
0 ”C,1〜10秒である。
このような製造方法によれば、延伸シートの押出方向に
直角な端辺同士を接着することとなるために接着不良率
が著しく低下する。また断熱層に折り目がつくこともな
いので得られる容器の美麗感に優れ、商品価値が高い。
直角な端辺同士を接着することとなるために接着不良率
が著しく低下する。また断熱層に折り目がつくこともな
いので得られる容器の美麗感に優れ、商品価値が高い。
以下に実施例で説明する。
実施例1
第1図に示すような、押出方向に延伸した一軸延伸ポリ
スチレンシートの長方形の枚葉1(縦95mm、横29
抛−1厚さ300μm、発泡倍率4倍)を、その押出方
向に直角な両辺2.3を、ヒートシールで第2図に示す
ように接着し、スリーブを作成した。
スチレンシートの長方形の枚葉1(縦95mm、横29
抛−1厚さ300μm、発泡倍率4倍)を、その押出方
向に直角な両辺2.3を、ヒートシールで第2図に示す
ように接着し、スリーブを作成した。
このスリーブをポリプロピレン製の円筒状容器明細書の
浄−3 1]別55ξ\、〕 明A百111二’ ″)i
’1″iL[(内径90+wm、高さ80mm )に被
せ、200°Cの加熱炉に2砂入れて収縮させ、容器に
田着巻きっけ、断熱容器を作成した。
浄−3 1]別55ξ\、〕 明A百111二’ ″)i
’1″iL[(内径90+wm、高さ80mm )に被
せ、200°Cの加熱炉に2砂入れて収縮させ、容器に
田着巻きっけ、断熱容器を作成した。
得られた100個につき容器を検査したところ、スリー
ブの接着部の剥離等の不良が生じたものは無かった。
ブの接着部の剥離等の不良が生じたものは無かった。
比較例1
第3図に示すような、押出方向に直角に延伸した一軸延
伸ポリスチレンシートの長方形の枚葉4(縦95mm+
、横290II+1、厚さ300μm、発泡倍率4倍)
を、その押出方向に平行な両辺5.6を、ヒートシール
で実施例1と同様に接着し、スリーブを作成した。
伸ポリスチレンシートの長方形の枚葉4(縦95mm+
、横290II+1、厚さ300μm、発泡倍率4倍)
を、その押出方向に平行な両辺5.6を、ヒートシール
で実施例1と同様に接着し、スリーブを作成した。
以下、同様にして断熱容器を作成し、検査したところ、
スリーブの接着部の剥離等の不良が生じたものは100
個中1s個に達した。
スリーブの接着部の剥離等の不良が生じたものは100
個中1s個に達した。
第1及び2図は本発明の容器を製造するための延伸ポリ
スチレンシート及びスリーブを表した図第3図は比較の
ための延伸ポリスチレンシートを表した図である。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 第1図 第2図第3図 手続補正書(方式) 昭和63年2月2日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第265401号 2、発明の名称 断熱性容器の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号名称(31
2) 三井東圧化学株式会社4、補正命令の日付 昭和62年1月26日(発送) 5、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄
スチレンシート及びスリーブを表した図第3図は比較の
ための延伸ポリスチレンシートを表した図である。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 第1図 第2図第3図 手続補正書(方式) 昭和63年2月2日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第265401号 2、発明の名称 断熱性容器の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号名称(31
2) 三井東圧化学株式会社4、補正命令の日付 昭和62年1月26日(発送) 5、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (a)押出機より発泡樹脂シートを押出しつつ押出方向
に延伸して発泡延伸シートを製造する工程、(b)上記
延伸シートを所望の寸法で延伸方向に略平行及び直角に
裁断して長方形のシートを製造する工程、 (c)裁断したシートの延伸方向に直角な両辺を接着し
て円筒状のスリーブとする工程、 (d)円筒状のスリーブを容器に被せる工程、(e)加
熱することにより、スリーブを収縮せしめて容器に密着
させる工程、 よりなることを特徴とする断熱性容器の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26540187A JPH01108033A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | 断熱性容器の製造方法 |
NZ226616A NZ226616A (en) | 1987-10-22 | 1988-10-18 | Heat-shrinking an extruded cylindrical label onto a container: extruded label stretched in direction of extrusion prior to heat-shrinking |
KR1019880013630A KR890006371A (ko) | 1987-10-22 | 1988-10-19 | 레이블을 붙인 용기 및 그 제조방법 |
CA000580700A CA1314376C (en) | 1987-10-22 | 1988-10-20 | Container with a label and a method for manufacturing the same |
AU24062/88A AU611723B2 (en) | 1987-10-22 | 1988-10-20 | A container with a label and a method for manufacturing the same |
EP88309956A EP0313406A1 (en) | 1987-10-22 | 1988-10-21 | A container with a label and a method for manufacturing the same |
US07/261,407 US4983238A (en) | 1987-10-22 | 1988-10-24 | Method for manufacturing a thermoplastic container with a label |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26540187A JPH01108033A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | 断熱性容器の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01108033A true JPH01108033A (ja) | 1989-04-25 |
Family
ID=17416653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26540187A Pending JPH01108033A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | 断熱性容器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01108033A (ja) |
-
1987
- 1987-10-22 JP JP26540187A patent/JPH01108033A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3394596B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2656095B2 (ja) | 包装用積層体、およびその製造方法 | |
US6544613B1 (en) | Composite container and method of heat sealing composite containers | |
JP2003522918A (ja) | 熱絶縁のためのからにされたジャケット及びその製造方法 | |
JP2002167882A (ja) | 気密フォイルで包まれ、真空にされた断熱要素およびその製造方法 | |
JPH0483637A (ja) | 紙容器用筒状部材の製造方法 | |
JPH01108033A (ja) | 断熱性容器の製造方法 | |
JPH09286089A (ja) | 樹脂シート並びに真空断熱パネル及びその製造方法 | |
JP2001219961A (ja) | 包材ロール | |
JPH01241434A (ja) | 内填物に対する保香特性に優れた性質を有する紙容器における封筒貼り部の形成方法 | |
JP3390147B2 (ja) | 自立袋連続製造方法 | |
JPH1058624A (ja) | 液体包装用紙製包材 | |
JPH03227620A (ja) | 熱融着方法 | |
JPH04267732A (ja) | 保香性能を有するゲーベルトップ型液体用紙容器の製造方法 | |
JPH09141763A (ja) | 熱融着方法 | |
JPH0744581Y2 (ja) | 縦シールテープ付紙容器 | |
JP3126547B2 (ja) | レトルト包装材料の製造方法 | |
JPH0872905A (ja) | 表面加工付きチューブ容器及びその製造方法 | |
JPH08151020A (ja) | 包装体の製造方法 | |
JPS6028587Y2 (ja) | 筒体 | |
JPH05269893A (ja) | 熱融着方法 | |
JP5210641B2 (ja) | シールフィルムの製造方法 | |
JPH081838A (ja) | 押出しチューブおよびその製造方法 | |
WO2003099557A1 (fr) | Film lamine pour tube lamine, recipient tubulaire et procede de production dudit recipient tubulaire | |
JP2001348003A (ja) | 包装容器の包装方法 |