JPH01107905A - 熱間スラブの幅サイジング方法 - Google Patents

熱間スラブの幅サイジング方法

Info

Publication number
JPH01107905A
JPH01107905A JP26407287A JP26407287A JPH01107905A JP H01107905 A JPH01107905 A JP H01107905A JP 26407287 A JP26407287 A JP 26407287A JP 26407287 A JP26407287 A JP 26407287A JP H01107905 A JPH01107905 A JP H01107905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
slab
rolling
cross
hot slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26407287A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shibahara
芝原 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP26407287A priority Critical patent/JPH01107905A/ja
Publication of JPH01107905A publication Critical patent/JPH01107905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、幅プレスと粗圧延機群とによって熱間スラブ
を効果的に幅大圧下する方法に関するものである。
〈従来技術とその問題点〉 近年、工業製品の多種多様化傾向を反映し、要求される
鋼板の品種やサイズが極めて多種類に亘るようになって
きた。
ところで、特定サイズの鋼板を製造するには、通常、そ
のサイズに見合った寸法の素材を必要とするが、鋼板素
材となるスラブの大部分が連続鋳造法によって製造され
ている今日、要求される鋼板サイズの種類が多くなれば
なる程それに適合した多数の鋳型を要することとなり、
鋳型の製造コストや保管等の点で大きな不利を余儀無く
されることとなる。しかも、多種サイズのスラブを鋳造
することは鋳型を頻繁に交換せねばならないことにつな
がり、生産性向上の面からも極めて不利であった。
このようなことから、鋳込み中における連続鋳造スラブ
の幅変え技術も生み出されたが、この場合でも幅変えに
際しては鋳込み幅を精々数十ミリメートルピッチで細か
く徐々に変更する必要があり、生産能率や歩留を考える
と根本的な問題解決にはならなかった。
そこで、最近、異なる幅のスラブを製造する場合に、従
来とは違ってスラブ鋳込み幅の変更度合を数百ミリメー
トルピッチと粗くし、鋳造後にその熱間スラブを幅方向
にプレス圧下してサイジングすることにより所望寸法の
スラブとする“熱間スラブの幅大圧下技術”が開発され
た。そして、この手段は、連続鋳造工程と連続鋳造され
たスラブを熱間圧延する工程との同期化を図る上で非常
に好都合なものであった。
ところで、例えば特開昭53−26759号公報、特開
昭53−85755号公報或いは特開昭60−1413
01号公報等にも示されている上記“幅プレスによる熱
間スラブの幅サイジングは、第4図で略示される如く、
粗圧延機群11(通常は垂直圧延機E1〜Esと水平圧
延機RI”’ Rsとで構成されている)の入側に幅ブ
レス装置12を配置し、加熱炉13からの熱間スラブを
前記幅プレス装置12の押圧金型P、P”で幅方向に順
次プレスして幅大圧下することにより行われるもので、
幅大圧下された熱間スラブは後続の粗圧延機群11にて
所定の寸法にまで圧延される。
しかしながら、前記幅プレス装置12では板厚が250
〜30ONもある熱間スラブをその幅方向へ最大300
〜350+a+程度も圧下するすることが必要であり、
そのための必要荷重が2500〜30001−ンにも達
するので、これに対応する設備が非常に高価になってし
まうと言う問題があったが、これに加え、次のような問
題も指摘されるものであった。
即ち、粗圧延機群11の最上流に位置する垂直圧延機E
、は一般に“スケールブレーカ”と呼ばれ、幅方向の圧
下により熱間スラブ表面のスケールを剥離させる働きを
兼ねている。なお、ここで剥離されたスケールは、図示
しないデスケール水により吹き飛ばされることは言うま
でもない。ところで、前述した幅プレス装置12も上記
スケールブレーカと同様の働きを持つが、この幅プレス
装置は、通常、第5図に示す如き幅大圧下によるスラブ
1の座屈防止用ロール14.14’を上下に備えている
ため、剥離されたスケールがこのロールにかみ込んで表
面疵となる場合が生じたのである。なお、第5図におけ
る符号15及び15′は油圧シリンダである。
このため、幅ブレスを行う前に高圧水デスケーラ16(
前記第4図参照)によるスケールを除去を図ることもな
されたが、高圧水デスケーラ16のみではスケールが完
全に除去できず、表面疵の防止策としては不十分であっ
た。
更に、幅プレスで幅大圧下を行うとスラブの板厚が数十
龍の盛り上がりを見せるが、このような盛り上がりが生
じると、ロールの噛み込み角に制約があることから後続
の粗圧延機群11では所定の板厚にまで圧延することが
実際上困難であると言う大きな問題もあった。
第6図は、厚みが27011で幅が1200msのスラ
ブを幅圧下した際の[幅圧下量と板厚盛り上がり量との
関係を示したグラフであるが、例えば300寵の幅圧下
を行うと501m程度もの板厚盛り上がりを生じること
が分かる。
勿論、圧延機台数を増やせばこの問題の解決はなされる
が、全作業に占める比率の少ない“幅プレスによる熱間
スラブの約250鶴以上の幅サイジングのためだけに圧
延機台数を増やすことは好ましい方策でないことは言う
までもない。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、従来C“熱間スラブの幅大圧下手段”に指
摘される上述の如き問題点を解消し、高出力の高価な幅
ブレス装置を要せず、また既存のスラブ幅大圧下設備を
そのまま使用するだけであっても、表面疵の発生を十分
に防止しつつ目的寸法精度を安定して達成−し得る熱間
スラブの幅サイジング方法を提供するものであり、 [熱間スラブを幅方向に圧下する幅プレス装置と粗圧延
機群とによって熱間スラブの幅サイジングを行うに当り
、第1図に例示する如く (第1図下方の矢印線はスラ
ブの経路を示す)、まず一対の垂直圧延機E、と水平圧
延機R1とで熱間スラブ1を圧延し、それから幅プレス
装置2を使用したプレスによる幅圧下を行い、続いて粗
圧延機群3全体にて圧延する点」 を特徴としている。
即ち、本発明は、幅プレス前に熱間スラブlに簡単な圧
延を施すことにより、幅プレス後の板厚盛り上がりが後
続の粗圧延機群3での圧延に支障とならないように予め
スラブ厚を薄<シておくと共に、熱間スラブ表面のスケ
ールを十分に除去してしまい、続いて幅プレスと粗圧延
機群での圧延を施すことによって、所定寸法の無欠陥製
品を歩留良く高能率生産し得るようにしたものであるが
、ここで、熱間スラブの幅プレスを行う前にまず垂直圧
延と水平圧延を行う理由は次の通りである。
〈作用〉 A)垂直圧延の役割 (al  垂直圧延による幅圧下とこの際のデスケール
水により熱間スラブのスケールを幅ブレス前に完全に除
去し、幅プレス時の表面疵発生を防止する。
(b)  幅プレスの前に一度垂直圧延を実施すること
は、従来の如く粗圧延機群を1回だけ単純に通過させる
場合に比べて垂直圧延パスが1回増加することを意味し
、このため幅プレスと粗圧延機群トータルでの幅圧下量
が更に増大するので、格別に高能力の幅プレスを必要と
することなく所望寸法へのサイジングが行える。
(C1幅プレスによる幅大圧下では、第2図(a)に示
される如き非常に大きなタング状クロップが発生する傾
向にある。一方、垂直圧延では第2図(b)で示すよう
なフィッシュテール状クロップが発生する傾向がある。
そのため、幅プレスの後に垂直圧延をも含めた粗圧延を
行うと両者によるクロップ形状が互いに相殺され、歩留
上好ましくない大きなりロッゾが抑えられる傾向となる
が、垂直圧延では幅プレスの場合のように大きな圧下量
を取ることができないので、幅ブレスで発生するタング
状クロップを小さくする作用が十分とはなり難い。しか
し、幅プレスの前にも垂直圧延を施すようにすれば、そ
れだけ垂直圧延数が増加して形状相殺量が太き(なり、
クロップ改善効果はより顕著となる。
B)水平圧延の役割 (a)  幅ブレス前に簡単な水平圧延を実施すること
によりそれだけ分のスラブ厚の減少がなされるので、そ
の後の幅プレスによる幅大圧下での“板厚盛り上がり”
を加味した“厚み方向の見掛は寸法”を所定範囲内に抑
えることが容易となり、後続粗圧延機群における噛み込
み不良が無くなる。
(b)  上述のように水平圧延によりスラブ厚が薄く
なるので幅ブレスの際の必要荷重が小さくなり、この点
からも設備費用を安価にすることができる。
また、設備能力が大きい場合には、スラブ厚を薄くする
ことでその分だけプレスによる幅圧下量を増大すること
が可能となる。
(C)  スラブ厚が薄くなると言うことは幅プレス時
の〔板幅/板厚〕比が大きくなることであり、従ってプ
レスによる肉厚の逃げがそれだけ小さくなってタング状
クロップが若干改善される。
以上に列挙した如き垂直圧延及び水平圧延の作用により
、続く幅プレスを好条件でかつ容易に実施することが可
能となり、しかも後続の粗圧延機群での圧延作業も安定
化して良好な品質・寸法の製品を歩留良く製造すること
ができることとなる。
次いで、この発明を実施例により更に具体的に説明する
〈実施例〉 前述の第1図で示されるような、粗圧延機群3(この例
では垂直圧延機E、−E、並びに水平圧延機R1−R5
等で構成されたものを使用した)の入側に幅プレス装置
2を設置した設備により、まず、加熱炉から取り出した
熱間スラブ(厚さ270nX幅120011m)1を従
来の通り幅プレス装置2により30011幅圧下してか
ら粗圧延機群3で圧延した。
この結果、幅ブレス装置2による幅圧下後の板厚盛り上
がり量は50鶴近くになり、後続の粗圧延機群3では4
5mの板厚にまでしか圧延できなかった。
一方、本発明例として、第1図下方のスラブ経路線図で
示す如く、熱間スラブ1をまず垂直圧延機E、と水平圧
延機R,とで板厚210MMまで圧延し、続いてこのス
ラブを逆送して幅プレス装置2にて300w幅圧下した
後、粗圧延機群3で圧延した。
勿論、この場合にもプレスによる幅圧下によって板厚盛
り上がりが生じたが、予備圧延によってスラブ厚が薄く
されていたことから“板厚盛り上がり後の厚み方向見掛
は寸法”はスラブの元厚よりも小さい値(260m前後
)に止まり、粗圧延機群3によって該圧延機群出側にお
ける所望の最小板厚25flまで十分圧延することがで
きた。
しかも、従来法では粗圧延機群3の出側で長さ1501
1のタング状クロップを生じたのに対して、上記本発明
例では、垂直圧延パスが1バス増加したこととプレス圧
下前の厚み減少により、クロップ長が従来法による場合
よりも2011減少した。
更に、従来法では幅プレス装置2における座屈防止用ロ
ールにスケールが噛み込んで表面疵を発生したが、上記
本発明例ではこのような表面疵は皆無となることも確認
された。
ところで、第3図は本発明法に係る別の実施例を示すも
のであり、幅プレス装置2の入側に垂直圧延機E0と水
平圧延機R0を新たに設置して幅サイジングを行う場合
の例である。この場合には、新たな圧延機の設置による
多少のコスト増はあるものの、第1図で示したようにス
ラブを逆送する必要はなく、より向上した作業能率を確
保することができる。
なお、幅プレスの後、粗圧延機群3の最上流の垂直圧延
機E、と水平圧延機R,とで2パス以上圧延すれば前述
した板厚盛り上がりの問題は解消されるが、この場合に
はデスケール不良による表面疵発生は避けられず、その
ため、このような手段を採用する場合でも、本発明の方
法に従った幅ブレス前の垂直・水平圧延を実施しないと
所望の高品質製品の製造は困難である。
く効果の総括〉 上述のように、この発明によれば、格別な設備を要する
ことなく幅プレス時の表面疵を有効に防止し得、かつ幅
プレス後の粗圧延機群での圧延制約もなくなり、安定し
た作業性の下で晴度良く熱間スラブの幅サイジングを実
施できるようになるなど、産業上極めて有用な効果がも
たらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る熱間スラブの幅サイジング法の
1例を説明した概念図である。 第2図は、幅圧下後のクロップ形状を示す概略図であり
、第2図(a)及び第2図(b)はそれぞれ別の形態を
示している。 第3図は、本発明に係る熱間スラブの幅サイジング法の
別の例を説明した概念図である。 第4図は、熱間スラブの幅サイジングに関する従来例を
説明した概念図である。 第5図は、幅プレスの際に使用される座屈防止用ロール
の説明図である。 第6図は、幅プレスによる幅圧下量と板厚盛り上がり量
との関係を示すグラフである。 図面において、 1・・・スラブ、     2.12・・・幅プレス装
置。 3.11・・・粗圧延機群、13・・・加熱炉。 14.14”・・・座屈防止用ロール。 15.15”・・・油圧シリンダ。 16・・・高圧水デスケーラ。 E0〜E6・・・垂直圧延機+ RO〜R4・・・水平
圧延機。 P、P′・・・押圧金型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  熱間スラブを幅方向に圧下する幅プレス装置と粗圧延
    機群とによって熱間スラブの幅サイジングを行うに当り
    、まず一対の垂直圧延機と水平圧延機とで熱間スラブを
    圧延し、それからプレスによる幅圧下を行い、続いて粗
    圧延機群にて圧延することを特徴とする熱間スラブの幅
    サイジング方法。
JP26407287A 1987-10-20 1987-10-20 熱間スラブの幅サイジング方法 Pending JPH01107905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26407287A JPH01107905A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 熱間スラブの幅サイジング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26407287A JPH01107905A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 熱間スラブの幅サイジング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107905A true JPH01107905A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17398129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26407287A Pending JPH01107905A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 熱間スラブの幅サイジング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107905A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013105670A1 (ja) 鋳片圧下装置
JP3333619B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JPH01107905A (ja) 熱間スラブの幅サイジング方法
JP3528504B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JP2002224702A (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JP6045509B2 (ja) 鋳片圧下装置
JP2004058129A (ja) 鋳片の表面疵防止方法およびその鋳片
JP2863402B2 (ja) 熱間圧延による表面疵の少ない鋼板の製造方法
JP4608762B2 (ja) 幅プレス用金型およびそれを使用した熱間圧延方法
JP5087759B2 (ja) 連続焼鈍酸洗ライン向け熱間圧延ステンレス鋼帯の製造方法
JPS61235002A (ja) スラブ成形方法およびその装置
JPH0446641B2 (ja)
JPS6150045B2 (ja)
JPS60148602A (ja) エツジヤ−圧延方法
JPH10265843A (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JPS6087903A (ja) 鋼板製造設備
JPH05146807A (ja) 熱間スラブの幅プレス用金敷
JPS63171254A (ja) 未凝固圧延方法
JPS60127005A (ja) 板材のエツジヤ−圧延方法
JPS6224803A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼スラブの熱間圧延方法
JP2000140906A (ja) 圧下比が極めて大きな極厚鋼板の製造方法
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JPH06114404A (ja) エッジドロップの小さい金属板の製造方法
JPH04251602A (ja) 熱間圧延方法
JP2000334501A (ja) 表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法