JP2000334501A - 表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法 - Google Patents

表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000334501A
JP2000334501A JP11148758A JP14875899A JP2000334501A JP 2000334501 A JP2000334501 A JP 2000334501A JP 11148758 A JP11148758 A JP 11148758A JP 14875899 A JP14875899 A JP 14875899A JP 2000334501 A JP2000334501 A JP 2000334501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
rolling
less
oscillation mark
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11148758A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Kimura
英隆 木村
Akihiko Takahashi
明彦 高橋
Toshinori Otsubo
稔典 大坪
Takeshi Nakano
健 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11148758A priority Critical patent/JP2000334501A/ja
Publication of JP2000334501A publication Critical patent/JP2000334501A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、スラブから圧延工程を経て鋼板製
品を製造する際、スラブ表面手入れを軽減しても、オシ
レーションマーク等に起因した模様が残存する現象を大
幅に抑制できるスラブ及びその製法を提供する。 【解決手段】 熱間圧延前のスラブにおける表面のオシ
レーションマーク形状の鋳造方向および厚さ方向に平行
な任意の断面において、オシレーションマークの隣り合
う凹凸の最大高低差が0.8mm以下で、かつオシレーシ
ョンマークの輪郭線の接線と鋳造方向との角が45°以
下となる輪郭線長さの割合が、全オシレーションマーク
輪郭線長さ中80%以上とする。このような調整法とし
て、連続鋳造モールド下の冷却帯セグメントロール群ま
たはピンチロール群を用いて鋳片を圧下する方法、鍛造
装置などのスラブ用圧延機を用いて圧下する方法の他、
熱間圧延の最初の1パスにおける圧下率を低く設定する
方法を採用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スラブから圧延工
程を経て鋼板製品、特に板厚の厚いものを製造する際、
スラブ表面の研削等に代表されるスラブ表面手入れを大
幅に軽減または省略した場合でも、スラブのオシレーシ
ョンマーク等の表面性状に起因して、最終製品表面に縞
状の模様が残存する現象を大幅に抑制できるスラブおよ
びその製造方法並びに熱間圧延法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、連続鋳造によりスラブを製造する
と、鋳型の振動に伴いスラブ表面にオシレーションマー
クと呼ぶ筋状の模様が発生する事が知られている。この
様な模様のあるスラブから鋼板を圧延工程を経て製造す
る際、特に総圧下力の小さい厚鋼板では、模様が残った
り、倒れ込み疵などの圧延疵となるため、最終製品表面
性状に影響を及ぼすスラブ表面のオシレーションマーク
の大部分を研削除去する手入れ工程が必要であった。こ
の手入れ工程には多くの労力や時間を要し、省力化、コ
スト削減、歩留向上、納期短縮の障害となっていた。
【0003】この様なオシレーションマークを軽減する
方法として、例えば特開昭59−110451号公報に
は、鋳片の周期振幅に等しい振動を鋳造機に与える手段
が開示されている。しかしながらこの様な装置は大掛か
りなものとなり、設備投資上不利となるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、製品表面性
状が優れた鋼板を製造する際、前述のように最終製品表
面に縞状の模様が残存する現象を抑制し、かつスラブ表
面手入れの工程負荷の大幅な軽減または省略を可能とす
ることにより省力化、コスト削減、歩留向上、納期短縮
に寄与できるスラブ、およびスラブ表面手入れよりも格
段に工程負荷が小さいスラブ簡易調整方法を提供するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、スラブの
オシレーションマーク等のスラブ表面性状に起因して最
終製品表面に縞状の模様が残存する現象の発生機構を調
査研究した結果、その現象を抑えうるスラブおよびスラ
ブ簡易調整方法を以下のように発明した。すなわち、本
発明は、 (1)熱間圧延前のスラブにおける表面のオシレーショ
ンマーク形状を鋳造方向(スラブ引き抜き方向)および
厚さ方向に平行な任意の断面において、オシレーション
マークの隣り合う凹凸の最大高低差が0.8mm以下で、
かつオシレーションマークの輪郭線の接線と鋳造方向と
の角が45°以下となる輪郭線長さの割合が、全オシレ
ーションマーク輪郭線長さ中80%以上であることを特
徴とする鋼板製造用スラブ。
【0006】(2)連続鋳造モールド下の冷却帯セグメ
ントロール群またはピンチロール群を用いて合計1%以
上7%以下の圧下率でスラブを圧下することを特徴とす
る前記(1)記載の鋼板製造用スラブを製造する方法。
【0007】(3)鋳造後、熱間圧延までの製造段階に
おいて、合計1%以上7%以下の圧下率でスラブを圧下
することを特徴とする前記(1)もしくは(2)記載の
鋼板製造用スラブを製造する方法。
【0008】(4)オシレーションマークの隣り合う凹
凸の最大高低差が0.8mm超、もしくはオシレーション
マークの輪郭線の接線と鋳造方向との角が45°以下と
なる輪郭線長さの割合が、全オシレーションマーク輪郭
線長さ中80%未満である鋼板製造用スラブを熱間圧延
する際に、圧延の最初の1パスの圧下率を1%以上7%
以下として圧延することを特徴とする鋼板の製造方法で
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明者らはスラブのオシレーシ
ョンマーク等のスラブ表面性状に起因して最終製品表面
に縞状の模様が残存する現象の発生機構を調査し、対策
を研究した結果、以下を見出した。スラブ表面のオシレ
ーションマーク形状を鋳造方向に平行かつスラブ厚さ方
向に平行な断面で見ると、概念図的には図1のようにな
る。本発明者らは圧延による倒れ込み疵の発生原因とし
て、点Bのように鋳造方向との角度θB が大きくなって
いる場合、すなわち鋭く尖った形態の凸部が圧延によっ
て圧延方向に倒れて圧着されることによると考え、これ
を確認するために以下の調査を行った。
【0010】公知の方法で厚さ200mmのSUS304
材を連続鋳造し、鋳造方向(スラブ引き抜き方向)に平
行かつスラブ厚さ方向に平行な断面のオシレーションマ
ーク形状を調査した。このときオシレーションマークの
隣り合う凹凸の最大高低差は0.5〜1.3mmの範囲
で、オシレーションマークの輪郭線の接線と鋳造方向と
の成す角θが45°以下となる輪郭線長さの割合は69
〜87%の範囲であった。
【0011】これらのスラブを1250℃で加熱後、各
圧延パスの圧下率10%以上、合計9パスの圧延を行っ
て、最終厚さ50mmとした。この圧延板を溶体化熱処理
し、酸洗を行った後、目視検査により板表面の縞模様の
有無を判定した。この結果を図2に示す。目視検査で縞
模様が残っている面積の割合が10%以下の場合を○
で、10%超えている場合を×で表記した。
【0012】この結果、オシレーションマークの隣り合
う凹凸の最大高低差が0.8mm以下でかつ、オシレーシ
ョンマークの輪郭線の接線が鋳造方向に平行でオシレー
ションマーク凸部に接する直線と成す角の空間側角度が
45°以下となる輪郭線長さの割合が圧延面の全オシレ
ーションマーク輪郭線長さ中80%以上の領域で○表記
が分布することが判明した。
【0013】圧延前の表面性状を以上のようにする方法
としては、圧延開始直前までに低圧下率で圧延して、図
1の点Bのような凸部を板厚方向に押しつぶすのが、特
別な設備を必要とせず、かつ効果的な方法である。この
ようにする方法としては、連続鋳造モールド下の冷却帯
セグメントロール群またはピンチロール群を用いて鋳片
を圧下する方法、鍛造装置などのスラブ用圧延機を用い
て圧下する方法の他、熱間圧延の最初の1パスにおける
圧下率を低く設定する方法などのいずれでもでも良い。
【0014】以上のような最初の1パスの圧下率が1%
未満では、倒れ込み疵は十分に解消できない。一方、7
%を超える圧下率で圧延すると、オシレーションマーク
近傍に変形歪みが集中し、オシレーションマークの輪郭
線の一部に大きく折れ曲がった形状を呈する箇所を生
じ、結果的に従来技術のような倒れ込み疵となるため、
本発明のようなオシレーションマークにすることが困難
となる。
【0015】
【実施例1】公知の連続鋳造法により厚さ150mmおよ
び250mmのSUS304のスラブを鋳造し、その中か
らオシレーションマークの隣り合う凹凸の最大高低差が
約1.2mmのものを選別し、1250℃で加熱後、圧延
1パス条件を表1のように変化させて圧延し、1パス目
直後のオシレーションマークを調査した。その後2パス
目以降を通常の圧延スケジュール(1パスあたりの圧下
率10%以上、合計9パス)で圧延し、熱処理、酸洗
後、表面性状を目視検査した。結果を表1に示す。目視
検査は縞模様が残っている面積の割合が10%以下の場
合を「○」で、10%超えを「×」で表記した。
【0016】表1に示されるように、圧延1パスの圧下
率が1%未満では圧延後の最大高低差を0.8mm以下に
抑えることができず、最終製品目視検査では×表記とな
った。一方、圧延1パスの圧下率が7%を超える場合
は、オシレーションマークの輪郭線の接線と鋳造方向と
の角の最大値が元のスラブよりも大きくなり、また同角
度が45°以下の輪郭線長さ割合も80%未満となり、
最終製品目視検査では×表記となった。圧延1パスの圧
下率が1%以上7%以下の条件で、最終製品目視検査で
○表記となった。
【0017】
【表1】
【0018】
【実施例2】公知の連続鋳造法により厚さ150mmおよ
び250mmのSUS304のスラブを鋳造し、その際、
モールド下の冷却帯セグメントロール群およびピンチロ
ール群で合計0.2〜10.0%の圧下率でスラブを圧
下した。引き続きスラブを1250℃で加熱後、圧延を
通常の圧延スケジュール(1パスあたりの圧下率10%
以上、合計9パス)で圧延し、熱処理、酸洗後、表面性
状を目視検査した。結果を表2に示す。目視検査の表記
は実施例1と同様である。
【0019】表2に示されるように、冷却帯セグメント
ロール群およびピンチロール群で合計圧下率が1%未満
では、圧延後の最大高低差を0.8mm以下に抑えること
ができず、最終製品目視検査では×表記となった。一
方、合計圧下率が7%を超える場合は、オシレーション
マークの輪郭線の接線と鋳造方向と角度が45°以下で
ある輪郭線長さ割合が80%未満となり、最終製品目視
検査では×表記となった。合計圧下率が1%以上7%以
下の条件で、最終製品目視検査で○表記となった。
【0020】
【表2】
【0021】
【実施例3】公知の連続鋳造法により厚さ150mmおよ
び250mmのSUS304のスラブを鋳造し、その中か
らオシレーションマークの隣り合う凹凸の最大高低差が
約1.2mmのものを選別し、引き続き1250℃で加熱
後、熱間プレス処理を行った後、オシレーションマーク
を調査した。その後熱間圧延を通常の圧延スケジュール
(1パスあたりの圧下率10%以上、合計9パス)で圧
延し、熱処理、酸洗後、表面性状を目視検査した。結果
を表3に示す。目視検査の表記は実施例1と同様であ
る。
【0022】表3に示されるように、熱間プレスの圧下
率が1%未満では圧延後の最大高低差を0.8mm以下に
抑えることができず、最終製品目視検査では×表記とな
った。一方、熱間プレスの圧下率が7%を超える場合
は、オシレーションマークの輪郭線の接線と鋳造方向と
の角の最大値が元のスラブよりも大きくなり、また同角
度が45°以下の輪郭線長さ割合も80%未満となり、
最終製品目視検査では×表記となった。熱間プレスの圧
下率が1%以上7%以下の条件で、最終製品目視検査で
○表記となった。
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】本発明方法により、最終製品表面に縞状
の模様が残存する現象が軽減でき、製品表面性状が優れ
た厚鋼板の製造の際に必要となるスラブ表面手入れの面
積率を10%以下に抑えられる。したがって、製品表面
性状が優れた厚鋼板の製造の際、スラブ表面手入れより
も格段に工程負荷が小さい本発明方法によって、スラブ
表面手入れの工程負荷を大幅に軽減または省略すること
を可能とし、省力化、コスト削減、歩留向上、納期短縮
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】オシレーションマークの概念図である。
【図2】オシレーションマークの状態による表面模様の
目視検査結果である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大坪 稔典 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 中野 健 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式会社光製鐵所内 Fターム(参考) 4E002 AB03 BC05 CA01 CB03 CB08 4E004 NB01 NC01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延前のスラブにおける表面のオシ
    レーションマーク形状の鋳造方向(スラブ引き抜き方
    向)および厚さ方向に平行な任意の断面において、オシ
    レーションマークの隣り合う凹凸の最大高低差が0.8
    mm以下で、かつオシレーションマークの輪郭線の接線と
    鋳造方向との角が45°以下となる輪郭線長さの割合
    が、全オシレーションマーク輪郭線長さ中80%以上で
    あることを特徴とする鋼板製造用スラブ。
  2. 【請求項2】 連続鋳造モールド下の冷却帯セグメント
    ロール群またはピンチロール群を用いて合計1%以上7
    %以下の圧下率でスラブを圧下することを特徴とする請
    求項1記載の鋼板製造用スラブを製造する方法。
  3. 【請求項3】 鋳造後、熱間圧延までの製造段階におい
    て、合計1%以上7%以下の圧下率でスラブを圧下する
    ことを特徴とする請求項1もしくは2記載の鋼板製造用
    スラブを製造する方法。
  4. 【請求項4】 オシレーションマークの隣り合う凹凸の
    最大高低差が0.8mm超、もしくはオシレーションマー
    クの輪郭線の接線と鋳造方向との角が45°以下となる
    輪郭線長さの割合が、全オシレーションマーク輪郭線長
    さ中80%未満である鋼板製造用スラブを熱間圧延する
    際に、圧延の最初の少なくとも1パスを1%以上7%以
    下の圧下率で圧延することを特徴とする鋼板の製造方
    法。
JP11148758A 1999-05-27 1999-05-27 表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法 Withdrawn JP2000334501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11148758A JP2000334501A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11148758A JP2000334501A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000334501A true JP2000334501A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15459991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11148758A Withdrawn JP2000334501A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000334501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516224A (ja) * 2003-01-22 2006-06-29 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 連続鋳造スラブを生成する方法と装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516224A (ja) * 2003-01-22 2006-06-29 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 連続鋳造スラブを生成する方法と装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101609174B1 (ko) 열연 규소강 생산방법
JP5220115B2 (ja) 熱間圧延用チタンスラブ、その溶製方法および圧延方法
JP2014521517A (ja) 熱間圧延中間スラブの頭部および尾部の切断量を減少させるための、連続鋳造スラブの頭部および尾部の形状を予め制御する方法
KR930011960B1 (ko) 연속주조에서 주조 스테인레스강 스트립을 폭방향으로 균일하게 급속냉각하는 방법
JP2000334501A (ja) 表面手入れを軽減できる鋼板製造用スラブおよびその製造方法
JP2003103304A (ja) Ni含有条鋼の製造方法
CN112845616A (zh) 一种中板轧制过程中波浪弯的控制方法
JPH11267755A (ja) 厚鋼板の製造方法およびそれに用いる矯正装置
JP3661434B2 (ja) 熱間圧延鋼板の制御冷却方法
JP3235784B2 (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP3653895B2 (ja) 極低炭素鋼の熱間圧延方法
JP2004058129A (ja) 鋳片の表面疵防止方法およびその鋳片
JP2002011515A (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP2004025272A (ja) 連続鋳造スラブおよびそれを用いた鋼板の製造方法
JPH09136145A (ja) 薄帯鋳片連続鋳造用冷却ドラム周面の窪み加工方法
JP3171326B2 (ja) 厚鋼板の製造方法
JP5014867B2 (ja) 鋼片の幅圧下方法
JPH05146807A (ja) 熱間スラブの幅プレス用金敷
JP2007245178A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH06254616A (ja) 形状の優れた厚鋼板の冷却方法およびその装置
JP2006341267A (ja) 自由鍛造方法及び自由鍛造用段付き金敷
JP4556744B2 (ja) 不等辺不等厚山形鋼の製造方法
JPH11319945A (ja) 鋼板の製造方法および装置
JPS63171254A (ja) 未凝固圧延方法
JPS6349561B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801