JPH01107450A - 電池パック - Google Patents

電池パック

Info

Publication number
JPH01107450A
JPH01107450A JP62266028A JP26602887A JPH01107450A JP H01107450 A JPH01107450 A JP H01107450A JP 62266028 A JP62266028 A JP 62266028A JP 26602887 A JP26602887 A JP 26602887A JP H01107450 A JPH01107450 A JP H01107450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery pack
lid
terminal fitting
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62266028A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Machida
町田 豊治
Akiyoshi Sakai
坂井 昭良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62266028A priority Critical patent/JPH01107450A/ja
Publication of JPH01107450A publication Critical patent/JPH01107450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/44Grouping of primary cells into batteries of tubular or cup-shaped cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数個の電池を並列配置して収納する収納部
を有するケースと、このケースの開放部を閉塞する絶縁
性材料から成る蓋体と、この蓋体に組込む端子金具を備
えた電池パックに関する。
〔従来の技術〕
従来、電池を収納し、かつ外表面に電気機器との電気接
続に用いる端子金具が設けられている電池パックとして
、例えば、特公昭56−9789号公報と実開昭61−
39862号公報及び特開昭54−164226号公報
、実開昭62−14662号公報に開示されたものがあ
る。
特公昭56−9789号公報に開示された電池パックは
、複数の収納凹部をもち、左右両側に直立した側壁をも
つ一方のケース半休と、前後両側に直立した側壁をもつ
他方のケース半休とを備え、前記収納凹部に複数の電池
を収納して一方のケース半休と他方のケース半休を互い
に側壁を対向面部側に向けて突き合わせて溶着したもの
である。また、一方のケース半休の外表面に電気機器と
の電気接続に用いる端子金具が設けられている。
また、実開昭61−39862号公報に開示された電池
パックは、一方の面を電池外周に沿って湾曲させ複数個
の電池の接合部に沿った凹陥部を形成し、他の面は凹陥
部のない平面とした合成樹脂本体とから成るものである
。そして、前記ケース本体の底部に電池の端子面を表側
に表出させるための端子孔を設けている。
また、特開昭54−164226号公報に開示された電
池パックは、連接するベース部で相互接続され至近間隔
で平行に延びる複数個のアーチより構成される外面とこ
の外面を総体的に平行に横切って延び、かつ前記外面の
アーチ乃至該アーチの延長部を共に橋絡する端面と、電
気機器との電気接続に用いる端子金具を取付ける平坦な
取付面とを有するほぼ同一形状の一対のケース半休を複
数の電池を収納した状態で、互いに対向部を突き合わせ
て溶着したものである。
また、実開昭62−14662号公報に開示された電池
パックは、二つ割ケースと、これらケースを重合して形
成される内部空間に収納される少なくとも2ケの電池群
と、該電池群の正負極端子に夫々一端が接続され他端が
ケースの外表面に露出される正負掻端子金具とを備える
ものであって、一方の前記ケースの端面から側面にかけ
て開孔を形成し、該開孔内に、端子金具を支持する支持
片を形成すると共に端子金具の両側縁に設けた切欠きが
嵌着する凸部を形成したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した特公昭56−9789号公報と実開
昭61−39862号公報とに開示された電池パックに
おいては、端子金具又は電池の端子面がケース半休又は
ケース本体の端面のみに設けられている。
しかし、電池パックの汎用性を考えると、端子金具はケ
ースの端面から側面にかけて設けることが望ましい。
また、上述した実開昭62−14662号公報に開示さ
れた電池パックにおいては、端子金具はケースの端面か
ら側面にかけて設けであるので上記要望には応えられる
が、後述するような問題点がある。
さて、例えば最近のカメラ業界において上述した実開昭
62−14662号公報及び実開昭61−39862号
公報に開示されたような電池パックが多(用いられるよ
うになってきている。そしてカメラ設計にあたっては、
端子金具の接触面位置が異なる上記両公報に開示された
ような電池パックを共用できる方法としてカメラの電池
パック収納室、接点の設計に工夫をこらすことがなされ
ており、例えば、実開昭62−2157号公報、実開昭
62−2158号公報、実開昭62−2159号公報等
に開示されたものがある。逆の観点から見れば、上記各
公報に開示されたもののように電池パック収納室、接点
の設計に工夫をこらしたものが出てくると、入手し易い
リプレイス電池バックの汎用使用タイプが望まれる状況
となって、異種の電池パックの使用可能な設計に障壁と
なってくる。しかしながら、従来の端子金具構造での電
池パックにて設計された例えばカメラにおいても交換可
能な電池パックが必要であり、正負極一対の単純な接点
で異種の電池パックを採用できることが望ましい。
また、小型電気機器に用いられる電池パックは、″機器
に取付けるときの容積空間を最小限にすることが望まし
い。しかも、従来は、複数個の電池を収納するケースと
しては、一対の略同−形状の二つ割ケースとすることが
一般的であって、かつ矩形をなす一対のケースの接合に
は超音波溶着による接合法が多く用いられている。
そこで、上述した特開昭54−16422号公報と実開
昭62−14662号公報に開示されたもののようなほ
ぼ同一形状の二つ割ケースの接合構造としたものにおい
ては、超音波溶着による接合に支障が生じる。即ち、ケ
ース半休の接合面に対して垂直方向にかかる縦振動によ
って、ケース半休の接合面が摩擦熱を発生して溶着を行
なう超音波溶着において、平坦面である端子金具の取付
面及び端面とアーチ状をなす側面部の各々の接合面への
超音波振動の伝導が異なることによって、アーチ状をな
す側面部の各々の接合面では超音波振動が減衰して均一
な溶着が行い難いといった問題点があった。
また、このアーチ状の側面部を基準にして溶着条件を設
定すると、かなり大きな超音波振動を与える必要が生じ
て、容易に溶着が行える平坦な前記取付面及び端面の接
合においてはケース外表面に溶出されてしまい、寸法上
、外観上において製品としての価値を損なってしまうと
いった問題点があった。
そこで、この欠点を補うものとして、ケースを筒状とし
、蓋体との接合面は平坦面とした電池パックが上述した
実開昭62−39862号公報に開示されている。しか
しながら、この公報に開示された電池パックにおいては
、電気機器と電気接続される電池の端子面がケース本体
の底部の中央部に位置しているので、汎用性をもった端
子構造となってなかった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、汎
用性に富み、製造が簡単である電池パックを提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、複数個の電池を
並列配置して収納する収納部を有する筒状のケースと、
このケースの開放部を閉塞する絶縁性材料から成る蓋体
とを備え、前記蓋体に、ケースに収納される複数の電池
の正負極端子に接続させる端子金具を一体に組込み少な
くともこの端子金具の表出部が蓋体の中央部から端部ま
で位置する組込部を設け、前記ケースに蓋体を挿着した
構成とした。
〔作用〕
そして、上記構成により、筒状のケースの収納部に複数
個の電池を並列配置して収納し、このケースの開放部を
絶縁性材料から成る蓋体で閉塞すると共に、この蓋体の
組込部に端子金具をその表出部が蓋体の中央部から端部
まで位置するように組込み、蓋体とケースとを超音波溶
着によって一体に構成する。
本発明の電池パックは、前記蓋体の組込んだ端子金具の
表出部が蓋体の中央部から端部まで位置するので、機器
のパック取付部に対する汎用性が大きいものである。
また、蓋体とケースの接合面に対して蓋体の外表面が平
行であってかつ平坦であるので、超音波溶着が容易にか
つ良好におこなえる。
〔実施例〕
以下、本発明にかかる電池パックを図面に示す実施例に
ついて説明する。
第1図は本発明にかかる電池の第1の実施例の分解斜視
図、第2図は組込時の平面図、第3図は蓋体を取り除い
た状態の平面図、第4図は第2図における■−■線断面
図、第5図は第2図におけるV−V線断面図である。
本発明電池パックは、第1図に示すように複数個の電池
A、Aを並列配置して収納部11を有する熱可塑性樹脂
から成る筒状のケース1と、このケース1の開放部12
を閉塞する熱可塑性樹脂であって絶縁性材料から成る蓋
体2と、この蓋体2の組込部(切欠き22)に組込まれ
る端子金具3とを備えている。
前記ケース1の前側の外側面はアーチ状の湾曲面13に
形成され、背側の外側は平坦面14とこの平坦面の両側
に連なるアーチ状面15.16に形成されて、前記収納
部11がこの外側面にほぼ対応した形状をなしていて、
電池A、Aに対する収納空間が最小限となるように形成
されている。そして、このケースlの開放部12の前側
の端縁には、電気接続用の端子金具3.3を外部側面に
引き出すための切欠き17a 、 17aと、端子金具
3.3の機器側に接続する端部3a、3aを機器するた
めの凹部17b 、 17bから成る切欠き凹部17が
設けられている。
前記蓋体2は、本体部21が前記ケース1の外形形状に
適合した形状を成し、この本体部21には、端子金具3
.3の端部3b、3bが電池Aの端子部a、aに電気接
続すると共に機器側と接続し蓋体2の外部側面まで引き
出すための切欠き22.22から成る組込部が、中央部
から端縁にかけて設けられている。また、この蓋体2の
裏面中央部には、電池A、Aを絶縁すると共に端子金具
3.3の中心と電池A、Aの中心位置が合うように固定
する電池A、Aに沿うアーチ状面を備えた仕切壁23が
裏面に突出して設けられている。
そして、上記各部品等を組込むには、例えば蓋体2をそ
の外表面25を下向けにした状態で電池A、Aを仕切壁
23に沿わせてセットし、ヒユーズ、サーモスタット、
PTC素子から成る過熱過電流保護素子等の接続片4を
電池A、Aの端子面す、 bに電気接続する状態で当接
する。次に、この状態で反転して端子金具3.3を蓋体
2の切欠き22.22に挿入して端部3b、3bを電池
A、Aの端子面a、aに電気接続し、この状態でケース
1の収納部11に電池A、Aを収納させると共に蓋体2
の仕切壁23を収納部11内に挿入し前記端子金具3.
3の端部3a、 3aをケースlの切欠き凹部17.1
7の凹部17b 、 17bに挾持させる。そして、最
後に、ケース1と蓋体2の接合面を超音波溶着して一体
化する。
尚、図中5は絶縁リングであって、端子金具3による一
方の電池Aの異種間接触による短絡を防止するためにあ
らかじめ一方の電池Aの上部側に挿着されている。また
、6はtIAm板であって、前記接続片4による他方の
電池への異種間接触による短絡を防止するために接続片
4を電気接続する前に他方の電池Aに挿着される。
上述のように、端子金具3.3が蓋体2の外表面とケー
スlの外側面の二つの面に表出するように引出され、一
つの面には機器に取付けられる異種電池、異種電池パッ
クとの互換性を有する接点位置に表出部が延長されてい
るので、電源の引出し範囲が広くなっていてこの電池パ
ックを使用する機器側の接続端子の配置の制約がなくな
る。
また、ケース1の形状は、その外側面が機器のパックを
取付ける部分の容積空間を最小限にするために、電池A
、Aに沿ったアーチ状に形成された筒状のものであり、
蓋体2との接合を超音波溶着で行う際に、溶着すべき接
合面が超音波伝導に対し直線状であるので簡便にこの溶
着が行えて不都合が生じない。
尚、組込時における端子金具3.3の電池A、Aへの電
気接続は蓋体2を超音波溶着てケースlと一体化した後
に行ってもよ(、このことによって組立性の自由度が広
がる。
したがって、本発明電池パックは°、汎用性に富み、製
造が簡便である゛。
第6図に示すのは、本発明の第2の実施例の電池パック
であって、ケース1の開放部12の前側の端縁に切欠き
凹部を設けずに、蓋体2に中央部から端縁近傍にかけて
端子金具3.3を表出させるための切欠き22.22を
設けたものである。そして、端子金具3.3はこの切欠
き22.22に対応した形状となっている。
そして、上述のように、蓋体2の中央部から端縁近傍に
かけて端子金具3.3を表出させるための切欠き22.
22を設けたことにより、第1O図(a)(c)に示す
ようなパック厚みも接点部形状も異なる従来の2種の電
池パックB、Cでは接点位置Pが異なっていたが、本発
明電池パックDによれば、第8図、第9図に示すように
、パック厚みが従来の電池パックと異なっていても接点
部1fPを同一にすることが可能となり互換性ができる
また、第7図に示すように、蓋体2に設ける切欠き22
.22を蓋体2の中央部から端縁まで伸ばして形成する
ことによって、電気パックDを電気機器にの収納室にへ
接続端子Tに沿って横方向から挿入することが可能とな
る。
尚、第11図は、電気機器にの収納室kに電池パックD
を上方から縦方向に挿入する状態を示している。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のような構成をなすものであるから、蓋
体における端子金具の表出部が蓋体の中央部から端部ま
で位置する組込部を蓋体に設けたので、機器のパック取
付部に対する汎用性が大きく、しかも、蓋体とケースの
接合面が平面であって超音波伝導に対して直線状にある
ので、超音波溶着を容易かつ良好に行うことができる。
このように、汎用性に富み、製造が容易である等の効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明にかかる電池の第1の実施例の分解斜視
図、第2図はその組込時の平面図、第3図はその蓋体を
取り除いた状態の平面図、第4図は第2図におけるIV
−IV線断面図、第5図は第2図におけるV−V線断面
図、第6図は第2の実施例の分解斜視図、第7図は第3
の実施例の電池パックとこの電池パックを機器の収納室
に横方向から挿入した状態の説明図、第8図、第9図は
零発′明電池パックと従来の電池パックの汎用性を説明
する説明図、第1O図(a) (b) (c) (d)
は従来の二個の電池パックの汎用性を説明する説明図、
第11図は本発明電池パックを機器の収納室に上方から
挿入する際の概略斜視図である。 A・・・電池 1・・・ケース 2・・・蓋体 11・
・・収納部12・・・開放部 22・・・切欠き 特 許 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野  登 夫 11  図 第6図 に  4 第7図 (d)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数個の電池を並列配置して収納する収納部を有す
    る筒状のケースと、このケースの開放部を閉塞する絶縁
    性材料から成る蓋体とを備え、前記蓋体に、ケースに収
    納される複数の電池の正負極端子に接続させる端子金具
    を一体に組込み、少なくともこの端子金具の表出部が蓋
    体の中央部から端部まで位置する組込部を設け、前記ケ
    ースに蓋体を挿着して成ることを特徴とする電池パック
    。 2、前記ケースが熱可塑性樹脂から成り、このケースの
    端縁に端子金具挿入用の切欠き凹部を設け、一方、前記
    蓋体に端子金具を外部へ引き出すための切欠きを中央部
    から端部に設けて、前記端子金具を蓋体の天面から側面
    にかけて沿わせ前記ケースの前記切欠き凹部内に嵌入し
    て係止するようにした特許請求の範囲第1項記載の電池
    パック。
JP62266028A 1987-10-20 1987-10-20 電池パック Pending JPH01107450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266028A JPH01107450A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266028A JPH01107450A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107450A true JPH01107450A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17425383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62266028A Pending JPH01107450A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362453U (ja) * 1989-10-23 1991-06-19

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139862B2 (ja) * 1981-10-15 1986-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6214662B2 (ja) * 1979-05-28 1987-04-03 Unitika Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214662B2 (ja) * 1979-05-28 1987-04-03 Unitika Ltd
JPS6139862B2 (ja) * 1981-10-15 1986-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362453U (ja) * 1989-10-23 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648745Y2 (ja) 電池パック
EP1071147A1 (en) Battery pack
JP3863693B2 (ja) パック電池
JPH0690921B2 (ja) パック電池とその製造法
KR102332332B1 (ko) 배터리 팩
JP2020535601A (ja) 直/並列連結を容易にする構造を有するバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP3662895B2 (ja) 電池パック
JP4288737B2 (ja) 扁平電池
JPH01107450A (ja) 電池パック
JP7392662B2 (ja) 蓄電装置
JP2650685B2 (ja) 電池パック
JPH0479106B2 (ja)
JP2004303625A (ja) パック電池とその製造方法
JP2004152603A (ja) 電池パック
JP3991174B2 (ja) バッテリーパック誤挿入防止装置及びバッテリーパック
JP2760503B2 (ja) 電池パック
JPH0963553A (ja) パック電池
JP4318517B2 (ja) 電池パック
JP4845346B2 (ja) パック電池
JPH0416367Y2 (ja)
JP7473368B2 (ja) 電池パック
JP2018010836A (ja) 蓄電装置及びその製造方法
JPH041634Y2 (ja)
JP4482989B2 (ja) 角型電池モジュール
JP7216079B2 (ja) 電源装置