JPH01106312A - クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ - Google Patents

クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ

Info

Publication number
JPH01106312A
JPH01106312A JP26439587A JP26439587A JPH01106312A JP H01106312 A JPH01106312 A JP H01106312A JP 26439587 A JP26439587 A JP 26439587A JP 26439587 A JP26439587 A JP 26439587A JP H01106312 A JPH01106312 A JP H01106312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cleaning
magnetic
young
modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26439587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565239B2 (ja
Inventor
Yoshito Ebine
義人 海老根
Kenichi Sato
研一 佐藤
Riichi Sasaki
佐々木 利一
Kazunobu Chiba
千葉 一信
Akihiko Hirano
明彦 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62264395A priority Critical patent/JP2565239B2/ja
Publication of JPH01106312A publication Critical patent/JPH01106312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565239B2 publication Critical patent/JP2565239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気テープのリーダ一部及びトレーラ一部に
クリーニングテープを備えたクリーニングリーダーテー
プ付き磁気テープに関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、金属薄膜よりなるクリーニングリーダーテー
プを有する磁気テープにおいて、上記クリーニングリー
ダーテープのヤング率及び全厚と磁気テープのヤング率
及び全厚とが所定の関係を満足することにより、瞬時ヘ
ンドクロックやドロップアウトの発生率を低減すること
ができるクリーニングリーダーテープ付き磁気テープを
提供しようとするものである。
〔従来の技術〕
オーディオカセットテープレコーダ、ビデオテープレコ
ーダ等の磁気記録装置に使用される記録再生用媒体であ
る磁気テープは、蒸着型の磁気テープと塗布型の磁気テ
ープとに分けられるが、通常上述の各種磁気テープは混
在して使用されている。
ところで、上記塗布型の磁気テープでは、磁気記録装置
で走行させた場合に摩擦により該塗布型の磁気テープの
磁性層中に含まれる磁性粉が磁気記録装置の磁気ヘッド
やピンチローラ等に付着するという現象が発生する。こ
のように磁気ヘッド等に磁性粉が付着したままの状態で
例えば蒸着型の磁気テープを走行させた場合、磁気ヘッ
ドに付着した磁性粉の影響により瞬時へラドクロッグや
ドロップアウトを生じ、該磁気テープの再生の際に大き
な問題となる。
従来、上述の問題を解決するために、専用のクリーニン
グテープカセットを使用し、塗布型の磁気テープを走行
させた後、磁気ヘッドやピンチローラ等の清掃を行い、
゛改めて他の磁気テープ、例えば蒸着型の磁気テープを
走行させていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように専用のクリーニングテープカセットを使用
して磁気ヘッド等の清掃を行うことは、塗布型の磁気テ
ープの走行毎にクリーニングテープカセットを使用して
磁気ヘッド等の清掃を行う必要がありたため非常に面倒
な換作を余儀なくされていた。
そこで、未発明は上述の問題点を解決するために提案さ
れたものであって、瞬時へラドクロックやドロップアウ
トの発生率を低減することが可能なりリーニングリーダ
ーテープ付き磁気テープを提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述の目的を達成するために、クリーニング
リーダーテープを有する磁気テープにおいて、前記磁気
テープは非磁性支持体上に金属磁性薄膜よりなる磁性層
を有し、前記磁気テープのヤング率をY、、全厚をTつ
、前記クリーニングリーダーテープのヤング率をYc、
全厚をT、とした時、Y、≧YC且つ2T、≧Tcなる
関係を満足することを特徴とするものである。
上記クリーニングリーダーテープを有する磁気・ テー
プは、第1図に示すように、非磁性支持体(3)上にク
リーニング層(2)を有するクリーニングリーダーテー
プ(1)と非磁性支持体(6)上に磁性層(5)を有す
る蒸着型の磁気テープ(4)とを上記クリーニング層(
2)及び磁性層(5)の形成面側(7)とは反対に当た
る他面側(8)において接着剤(9)によって接着され
て構成されるものである。
上記クリーニングリーダーテープを構成する非磁性支持
体(3)としては、ポリエチレンテレフタレート(PE
T)フィルム等、通常この種のテープのベースフィルム
として使用されるものであればいずれのものであっても
使用可能である。
また、クリーニングリーダーテープを構成するクリーニ
ング層(2)は、下地層(2a)とクリーニング剤層(
2b)とからなるものであり、該クリーニング層(2)
上には潤滑剤がトップコートされていてもよい。
ここで、上記下地層(2a)はクリーニング層(2)の
表面粗さを規定するために設けられたもので、SiO□
等の無機顔料を用いればよく、その厚さとしては600
人程度であることが好ましい。
また、クリーニング剤層(2b)は、金属薄膜からなる
蒸着層として形成してもよく、また非磁性粉末を結合剤
中に混合し塗布形成したものであってもよい、クリーニ
ング剤層(2b)を金属薄膜からなる蒸着層として形成
する場合には、joke−Ni1・等の金属材料が使用
可能である。上記蒸着層(2b)の材料としてはその他
磁性材料や非磁性材料等硬度があまり高くなく、蒸着可
能なものであればいずれのものも使用可能である。上記
蒸着層(2b)を非磁性支持体(3)上に形成するにあ
たっては、通常使用される蒸着方法を用いればよく、ま
た通常の蒸着条件で行えばよい。
また、クリーニング剤層(2b)を磁性粉末を結合剤中
に混合し塗布することによって形成する場合には、磁性
粉として例えばCo  I Pet(hを主体とし、こ
れにカーボン等の無機顔料を所定量加えたもの等が使用
できる。そして、これら磁性粉はウレタン等の結合剤及
び硬化剤とともに混合されクリーニング剤として非磁性
支持体上に塗布形成する。
さらに、上記クリーニング層(2)上にはクリーニング
リーダーテープの走行性や耐久性を改善する目的で潤滑
剤がトップコートされていることが好ましい、この潤滑
剤としてはフッ素系の潤滑剤を使用することが好ましい
が、必ずしもこれに限定されるものではない。
このようにクリーニングリーダーテープを設けることに
より、塗布型の磁気テープの走行後に蒸着型の磁気テー
プを走行させても瞬時へラドクロックやドロップアウト
の発生率を低減することができる。
一方、上記蒸着型の磁気テープ(4)は、スパッタリン
グ等の通常の真空薄膜形成技術で作製される磁気記録媒
体と同様な構成を成すものであって、非磁性支持体(6
)上に磁性層(5)を構成する蒸着膜が形成されて構成
されている。そして磁性層(5)上には、潤滑剤がトッ
プコートされており磁性層の走行性や耐久性を改善して
いる。なお、上記磁性層(5)の下部に該磁性層の表面
粗さを調整するために下地層を形成してもよい、この下
地層としては、Aj!霊Os +MgO+CaO金属超
微粒子等が使用可能である 上記蒸着型の磁気テープ(4)を構成する非磁性支持体
(6)としては、ポリアミド、ポリイミド。
ポリエチレンナフタレート(PEN)等が使用可能であ
り、さらに通常この種の磁気テープの非磁性支持体とし
て使用されるものがいずれも使用可能である。
また、蒸着Il! (5b)としては、Go 、Go−
Ni 、Fe−C。
等の強磁性金属材料が使用可能であり、その他通常の強
磁性金属材料が使用可能である。
上述のような材料により構成されるクリーニングリーダ
ーテープ付き磁気テープにおいて、クリーニングリーダ
ーテープのヤング率をYc、全厚をT6、 磁気テープのヤング率をY。、全厚をT、lとした時、
これらの関係が所定の関係を満足することが・必要であ
る。
すなわち、クリーニングリーダーテープのヤング率Y、
と磁気テープのヤング率YwがY、≧YC であり、且つクリーニングリーダーテープの全厚Tcと
磁気テープの全厚T、Iが 27N≧Tc なる関係を満足することである。
したがって、クリーニングリーダーテープが磁気テープ
よりも軟らかく、磁気テープの全厚の2倍より薄いこと
が要求されている。これはクリーニング層のクリーニン
グ効果を良好に発揮させる必要性から要求されるもので
あり、本発明等の実験によっても確認されている。すな
わち、より軟らかい材質を使用したクリーニングテープ
によって磁気ヘッド等を清掃することにより、クリーニ
ングテープが磁気ヘッド等に良好に密着接触して磁性粉
等を取り除くことになるからである。
クリーニングテープと磁気テープのヤング率と金属を上
述のように規定することにより、クリーニング効果が良
好に発揮できる。。
〔作用〕
クリーニングリーダーテープを蒸着型磁気テープの端部
に設けているので、塗布型の磁気テープを走行させた後
に専用のクリーニングテープカセットを使用して磁気ヘ
ッド等の清掃を行った後、蒸着型の磁気テープを走行さ
せるといった面倒な操作をすることなく、塗布型の磁気
テープを走行させた後、そのまま簡易に蒸着型の磁気テ
ープを走行させることができる。
また、クリーニングテープのヤング率Ycと磁気テープ
のヤング率Y工及びクリーニングリーダーテープの全厚
Tcと磁気テープの全厚TMをYv4≧Y、、2T、≧
Tcと規定することにより、磁気ヘッド等にクリーニン
グテープが良好に密着接触するためクリーニング効果が
良好に発揮できる。
〔実施例〕
以下、本発明を適用したクリーニングリーダーテープ付
き磁気テープについて説明する。
先ず、クリーニングテープと磁気テープの全厚を変えた
ことによる初期ドロップアウト量の変化を調べた。
2崖班上 市販の8ミリ塗布型の磁気テープ(P6−120)を5
巻8ミリVTRで走行させた。そして、非磁性支持体と
して10μm厚のポリエチレンテレフタレートを使用し
、下地層として600人厚O3iO1を設け、蒸着層と
してCos。−Ni、。
を形成し、その表面にフッ素系潤滑剤を塗布して構成さ
れるクリーニングリーダーテープを20cm有した蒸着
型の磁気テープを用いて走行させた。
このクリーニングリーダーテープ付き磁気テープを構成
するクリーニングリーダーテープの全厚は10μm、ヤ
ング率は760、磁気テープの全厚は10μm、ヤング
率は850である。
そのとき、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、
10μs)を測定した。
スm 実施例1で使用したクリーニングリーダーテープ付き磁
気テープを構成するクリーニングテープの全厚を10μ
m、ヤング率を690、磁気テープの全厚を10μm、
ヤング率を850と変え、他は実施例1と同様の方法に
より、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、10
μs)を測定した。
・ス五〇11 実施例1で使用したクリーニングリーダーテープ付き磁
気テープを構成するクリーニングテープの全厚を8μm
、ヤング率を650、磁気テープの全厚を10μm、ヤ
ング率を850と変え、他は実施例1と同様の方法によ
り、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、10μ
s)を測定した。
裏隻斑土 実施例1で使用したクリーニングリーダーテープ付き磁
気テープを構成するクリーニングテープの全厚を15μ
m、ヤング率を810、磁気テープの全厚を10μm、
ヤング率を850と変え、他は実施例1と同様の方法に
より、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、10
μs)を測定した。
ル較班工 実施例1で使用したクリーニングリーダーテープ付き磁
気テープを構成するクリーニングテープの全厚を25μ
m、ヤング率を1000、磁気テープの全厚を10μm
、ヤング率を850と変え、他は実施例1と同様の方法
により、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、1
0μs)を測定した。
、比較層」工 市販の8ミリ塗布型の磁気テープ(P6−120)を5
巻8ミリVTRで走行させた。そして、クリーニングリ
ーダーテープを有さない全厚10μmの磁気テープから
なる蒸着型の磁気テープを用いて走行させた。
そのとき、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、
10,17S)を測定した。
皇考班 何も走行させていない未使用VTRを使用して全厚10
μmの磁気テープからなる蒸着型の磁気テープを走行さ
せた。
そのとき、5分間の初期ドロップアウト!(76dB、
10.#S)を測定した。
以上の結果を第1表に示す。
(以下余白) 第1表 第1表より明らかなようにクリーニングリーダーテープ
の厚さが磁気テープの2倍より薄(、且つヤング率が磁
気テープのヤング率より少ない場合にクリーニングテー
プを設けた効果が現れた。
また、クリーニングテープの全厚は薄い程、ヤング率は
小さい程ドロップアウト量が減少する。
次に、クリーニングテープと磁気テープのヤング率と全
厚の比を一定に保ち、塗布型の磁気テープの走行量を変
化させ、初期ドロップアウト量及び瞬時ヘッドクロフグ
の発生率の変化を調べた。
叉旌炭l 市販の8ミリ塗布型の磁気テープ(P6−120)を5
巻8ミリVTRで走行させた。そして、非磁性支持体と
して10μm厚のポリエチレンテレフタレートを使用し
、下地層として600人厚0Sin、を設け、蒸着層と
してCG116  Nit。
を形成し、その表面にフッ素系潤滑剤を塗布して構成さ
れるクリーニングリーダーテープを20cm有した蒸着
型の磁気テープを用いて走行させた。
この蒸着型の磁気テープを構成するクリーニングテープ
のヤング率は760.全厚は10IIm、磁気テープの
ヤング率は850.全厚はIQ7/mである。
そのとき、5分間の初期ドロップアウト量(75dB、
10tts)及び瞬時へ7ドクロツク発生率を測定した
2盗班旦 市販の8ミリ塗布型の磁気テープ(P6−120)を2
0巻8ミリVTRで走行させた。そして、クリーニング
テープを20C11有した蒸着型の磁気テープを用いて
走行させた。この蒸着型の磁気テープを構成するクリー
ニングテープのヤング率は760、全厚は10#m、磁
気テープのヤング率は850.全厚は10μmである。
そのとき、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、
10μs)及び瞬時ヘッドクロック発生率を測定した。
止較班主 市販の8ミリ塗布型の磁気テープ(P6−120)を5
巻8ミリVTRで走行させた。そして、クリーニングリ
ーダーテープを有さないヤング率850、全厚10μm
の磁気テープを有した蒸着型の磁気テープを用いて走行
させた。
そのとき、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、
10μs)及び瞬時ヘッドクロック発生率を測定した。
几較■工 市販の8ミリ塗布型の磁気テープ(P6−120)を2
0巻8ミリVTRで走行させた。そして、クリーニング
リーダーテープを有さないヤング率850、全厚10p
mの磁気テープを有した蒸着型の磁気テープを用いて走
行させた。
そのとき、5分間の初期ドロップアウト量(76dB、
10μs)及び瞬時へラドクロック発生率を測定した。
以上の結果を第2表に示す。
第2表 上記第2表より明らかなように、塗布型の磁気テープの
走行量にかかわりなく、クリーニングリーダーテープに
よってクリーニングした後に蒸着型の磁気テープを走行
させるとドロップアウト量が減少するとともに瞬時クロ
ッグ発生率も大きく減少する。
〔発明の効果〕
以上の説明より明らかなように、本発明のクリーニング
リーダーテープ付き磁気テープは、磁気テープのヤング
率をY、、全厚をTM、前記クリーニングリーダーテー
プのヤング率をYc、全厚をTcとした時、YM≧YC
且つ2T、≧T、なる関係を満足するクリーニングテー
プを蒸着型磁気テープの端部に設けているため、塗布型
の磁気テープと蒸着型の磁気テープを混在して使用した
場合にもドロップアウト量や瞬時へ7ドクロツグの発生
率を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したクリーニングリーグ−テープ
付き磁気テープの一構成例を示す要部拡大断面図である
。 1・・・クリーニングリーダーテープ 2・・・クリーニング層 3・・・非磁性支持体 4・・・蒸着型の磁気テープ 5・・・磁性層 6・・・非磁性支持体 特許出願人   ソニー株式会社 代理人  弁理士  小泡  晃 岡   円相 榮− 同   佐藤  勝 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第264395号2、発明の名称 クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 住所 東京部品用図化品用6丁目7番35号名称 (2
18)  ソ ニ − 株 式 会 社代表者 大賀 
典雄 自発 6、補正の対象 明細書の特許請求の範ジび 「を萌の祥釧な!υ■1の潤    ノど−ア)(7、
補正の内容 特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 以下に示す箇所に「YH≧YCJとある記載を「2YM
≧YCJと補正する。 ■明細書第4頁第16行目 ■明細書第10頁第10行目から第11行目■明細書第
19頁第12行目 明細書第8頁第18行目から第9頁第4行目に亘って[
すなわち、クリーニングリーダーテープのヤング率Yc
と磁気テープのヤング率Y7がYN≧Y。 であり、且つクリーニングリーダーテープの全厚Tcと
磁気テープの全厚T、が 27M≧T。 なる関係を満足することである。」とある記載を「すな
わち、クリーニングリーダーテープのヤング率Y、と磁
気テープのヤング率Y工が2Ys≧YC+好ましくは1
.3Y、≧YCであり、且つクリーニングリーダーテー
プの全厚T、と磁気テープの全厚T、が 27M≧T。 なる関係を満足することである。なおここで、上記ヤン
グ率Y、l、Ycの単位はkg/+am”で、膜厚T、
ITCの単位はμmで表されるものとする。」と補正す
る。 明細書第5頁第4行目に「接着剤(9)」とある記載を
「接着テープ(9)」と補正する。 以下に示す箇所にr(76dB、10μS)Jとある記
載をr(−16dB、10μs)」と補正する。 ■明細書第11頁第15行目から第16行目■明細書第
12頁第4行目 ■明細書第12頁第13行目 ■明細書第13頁第2行目 ■明細書第13頁第11行目 ■明細書第13頁第20行目から第14頁第1行目■明
細書第14頁第7行目から第8行目■明細書第16頁第
17行目から第18行目■明細書第17頁第9行目から
第1O行目0明細書第17頁第19行目から第20行目
0明細書第18頁第9行目から第10行目明細書第11
頁第12行目から第14行目に亘って「クリーニングリ
ーダーテープの全厚は10μm、ヤング率は760、磁
気テープの全厚は10μm、ヤング率はB50である。 」とある記載を「クリーニングテープの全厚は10μm
、ヤング率は760kg/■II”、磁気テープの全厚
は10μm、ヤング率は850kg/ms”テある。」
と補正する。 明細書第11頁第20行目から第12頁第3行目に亘っ
て「クリーニングテープの全厚を10μm、ヤング率を
690、磁気テープの全厚を10μm、ヤング率を85
0と変え、」とある記載を「クリーニングテープの全厚
を1011m、ヤング率を690kg/醜−−磁気テー
プの全厚を10μm。 ヤング率を850 kg/+ui”と変え、」と補正す
る。 明細書第12頁第9行目から第12頁第11行目に亘っ
て「クリーニングテープの全厚を8μm。 ヤング率を650、磁気テープの全厚を10μm。 ヤング率を850と変え、」とある記載を「クリーニン
グテープの全厚を8μm、ヤング率を650 kg/m
m”、磁気テープの全厚を10.cam、ヤング率を8
50kg/+mm”と変え、」と補正する。 明細書第12頁第18行目から第12頁第20行目に亘
って「クリーニングテープの全厚を15μm、ヤング率
を810.磁気テープの全厚を10μm、ヤング率を8
50と変え、」とある記載を「クリーニングテープの全
厚を15μm、ヤング率を810 kg/ms+−磁気
テープの全厚を10μm、ヤング率を850 kg/m
m”と変え、」と補正する。 明細書第13頁第7行目から第13頁第9行目に亘って
「クリーニングテープの全厚を25μm。 ヤング率を1000S磁気テープの全厚を10μm、ヤ
ング率を850と変え、」とある記載を「クリーニング
テープの全厚を25μm、ヤング率を1000 kg/
mae”SM1気テープの全厚を10μm、ヤング率を
850 kg/sn”と変え、」と補正する。 明細書第16頁第13行目から第16頁第16行目に亘
って「クリーニングテープのヤング率は760、全厚は
10μm1磁気テープのヤング率は850.全厚は10
8mである。」とある記載を「クリーニングテープのヤ
ング率は760 kg/am”。 全厚は10μm、、磁気テープのヤング率は850kg
/am−全厚は108mである。」と補正する。 明細書第17頁第6行目から第17頁第8行目に亘って
「クリーニングテープのヤング率は76O2全厚は10
μ卑、磁気テープのヤング率は850.全厚は10II
mである。」とある記載を「クリーニングテープのヤン
グ率は760 kg/+n+w”。 全厚は10μm、磁気テープのヤング率は850kg/
mad”、全厚は10.umである。」と補正する。 明細書第17頁第16行目から第17頁第17行目に亘
って[クリーニングリーダーテープを有さないヤング率
85o、全厚1oμmの磁気テープをjとある記載を「
クリーニングリーダーテープを有さないヤング率850
 kg/mad”、全厚1oμmの磁気テープを」と補
正する。 明細書第18頁第6行目から第18頁第7行目に亘って
「クリーニングリーダーテープを有さないヤング率85
o、全厚1oμmの磁気テープを」とある記載を「クリ
ーニングリーダーテープを有さないヤング率850 k
g/srs”、全厚10.umのli磁気テープ」と補
正する。 以上 別紙 2、特許請求の範囲 クリーニングリーダーテープを有する磁気テープにおい
て、 前記磁気テープは非磁性支持体上に金属磁性薄膜よりな
る磁性層を有し、前記磁気テープのヤング率をY、、全
厚をTl1s前記クリーニングリーダーテープのヤング
率をYC+全厚をTCとした時、1ヱdヱ、且つ2T)
l≧Tcなる関係を満足することを特徴とするクリーニ
ングリーダーテープ付き磁気テープ。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 クリーニングリーダーテープを有する磁気テープにおい
    て、 前記磁気テープは非磁性支持体上に金属磁性薄膜よりな
    る磁性層を有し、前記磁気テープのヤング率をY_M、
    全厚をT_M、前記クリーニングリーダーテープのヤン
    グ率をY_C、全厚をT_Cとした時、Y_M≧Y_C
    且つ2T_M≧T_Cなる関係を満足することを特徴と
    するクリーニングリーダーテープ付き磁気テープ。
JP62264395A 1987-10-20 1987-10-20 クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ Expired - Lifetime JP2565239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264395A JP2565239B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264395A JP2565239B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106312A true JPH01106312A (ja) 1989-04-24
JP2565239B2 JP2565239B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17402562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264395A Expired - Lifetime JP2565239B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565239B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101407A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. リーダーテープおよびこれを用いた磁気テープカートリッジ
WO2005101406A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. リーダーテープおよびこれを用いた磁気テープカートリッジ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101407A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. リーダーテープおよびこれを用いた磁気テープカートリッジ
WO2005101406A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. リーダーテープおよびこれを用いた磁気テープカートリッジ
JP2005302169A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd リーダーテープおよびこれを用いた磁気テープカートリッジ
JP2005302168A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd リーダーテープおよびこれを用いた磁気テープカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565239B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01106312A (ja) クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ
JPS63237210A (ja) 磁気記録媒体
US4555444A (en) Magnetic recording medium and method for manufacturing the same
JPH01106311A (ja) クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ
JPS6254823A (ja) 磁気デイスク
JPS62166970A (ja) 磁気ヘツド表面研摩用テ−プ
JPS6025031A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08315327A (ja) クリーニングテープ
JPH01176309A (ja) クリーニングテープ
JPH0442414A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JPS587477Y2 (ja) 磁気記録再生シ−ト
JPS60231919A (ja) 磁気デイスク
JP2877118B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6047230A (ja) テ−プ状磁気記録媒体
JPH1040531A (ja) 磁気記録媒体
JPH0773430A (ja) 磁気記録媒体ならびにその記録方法
JPH01303623A (ja) 磁気記録媒体
JP2945696B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61113121A (ja) 垂直磁気記録用媒体
JPH0542058B2 (ja)
JPS62107428A (ja) 磁気記録媒体
JPS6242363A (ja) 磁気デイスク装置
JPH04274047A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60212810A (ja) 磁気記録媒体
JPS60151825A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12