JPH01104634A - ポリウレタン発泡体の製造方法 - Google Patents

ポリウレタン発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH01104634A
JPH01104634A JP26232387A JP26232387A JPH01104634A JP H01104634 A JPH01104634 A JP H01104634A JP 26232387 A JP26232387 A JP 26232387A JP 26232387 A JP26232387 A JP 26232387A JP H01104634 A JPH01104634 A JP H01104634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive
polyurethane emulsion
polyurethane
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26232387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660260B2 (ja
Inventor
Takeshi Doi
猛 土居
Tadayuki Sugimoto
忠之 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP62262323A priority Critical patent/JPH0660260B2/ja
Publication of JPH01104634A publication Critical patent/JPH01104634A/ja
Publication of JPH0660260B2 publication Critical patent/JPH0660260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、ポリウレタン発泡体の製造方法、更に詳しく
は、ポリウレタンエマルジ重ンから、柔軟で風合の優れ
たポリウレタン発泡体、特に人工皮革用のポリウレタン
発泡体を製造する方法に関する。
(従来の技術とその問題点) [従来の技術〕 従来公知のポリウレタン発泡体の製造方法は、ポリウレ
タン樹JY1の有機溶媒溶液による湿式凝固法であって
、ポリウレタン樹脂に対し非溶媒で。
かつ有a溶媒と相溶性のある凝固液(通常は水)中に通
して凝固させ1次いで水洗、乾燥させることにより、多
孔質の発泡体を形成させるものである。
[従来の技術の問題点] 以上の湿式凝固法による発泡体は、スェード調の独特の
風合を与えるため、特に高級人工皮革分野において常用
される唯一の方法となっている。
しかしながら1水湿式凝固法は、生産機及び周辺付帯設
備に加え、かつ公害防止の見地から水中に溶出する有機
溶媒の回収装置が不可欠であり、これらの理由から巨額
の設備投資が必要である。
近年、有機溶媒を含有しない、ポリウレタンエマルジョ
ンの人工皮革分野への応用が検討されており、例えば、
ポリウレタンエマルジョンに起泡剤、増粘剤を加え1機
械的に発泡させて得た発泡液を基布にコーティングし、
乾燥させる方法;ポリウレタンエマルジョンに化学発泡
剤及び感熱凝固剤を加え、これを用いて基布をディッピ
ング処理後、乾燥させる方法等が知られている。
しかし、前者では、泡の安定性を保つため、−定の増粘
が必要であり、従って加工方法がコーティング法に限定
される結果、基布への適度な含浸が行なわれない、また
後者は、通常の化学発泡剤の発泡温度とウレタンエマル
ジョンの凝固温度とのバランスがとりにくい関係で、安
定かつ均一な泡構造を得るのが困難であるため、未だ工
業的製造法としては確立していない。
(発明の目的) 以上の状況に鑑み、本発明は、有機溶媒を含有しない、
ポリウレタンエマルジョンを用い人工皮革分野への応用
に適した、ポリウレタン発泡体を製造する方法を提供す
るのを目的とする。
(目的達成のための手段) [JIl’] 本発明者らは、#機溶媒を含有しない、ポリウレタンエ
マルジョンを用い人工皮革分野への応用に適した、ポリ
ウレタン発泡体を製造する方法につき検討を加えた結果
、機械的発泡させることなく、安定、且つ均一な泡構造
を形成せしめることに成功した。
即ち1本発明は、感熱凝固性ポリウレタンエマルジョン
及び熱膨張性プラスチックマイクロバルーンを必須構成
成分とする感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエマル
ジョン組成物を、40℃〜190℃の水又は、水蒸気中
で処理することを特徴とするポリウレタン発泡体の製造
方法である。
[感a凝固性ポリウレタンエマルジョン〕本発明の感熱
凝固性ポリウレタンエマルジョンは、疎水性のポリウレ
タン樹脂10Oi置部に対し、曇点35〜35℃の非イ
オン界面活性剤2〜30重量部を乳化剤とする非イオン
性ポリウレタンエマルジョンであり、場合により0.5
〜10i量部の感8凝固剤を含みうる。この非イオン性
ポリウレタンエマルジョンの製造方法は、#に限定され
るものではなく、疎水性のポリウレタン樹脂に、非イオ
ン界面活性剤を添加し1強制的に乳化分散させる方法;
m離イソシアネート基を含有する疎水性ウレタンプレポ
リマーを非イオン性乳化剤の存在下、水中に分散後、ポ
リアミン化合物により、鎖伸張させる方法−等が挙げら
れるが、特願昭82−174378号の方法によるもの
が、特に好ましい。
本発明に用いる非イオン界面活性剤は、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル盟、ポリオキシエチレンアルキル
フェノールエーテル型、ポリオキシエチレンプロピレン
エーテル’f1.ii級アルコールポリエチレングリコ
ールエーテル型、脂肪族ポリエチレングリコールエステ
ル チレンアリールフェノールエーテル型等の曇点35〜9
5℃のものであり 35℃以下及び35℃以上のもので
は,安定なウレタンエマルジョンが得られないか又は本
発明の目的である均一な発泡体を形成しない。
非イオン界面活性剤の添加量は、ポリウレタン樹脂10
0重量部に対し,2〜30重量部が適当であり,2重量
部以下では,安定なエマルジョンが得られず,30重量
部以上では,得られた発泡体の性能が不十分である。
本発明の非イオン性ポリウレタンエマルジョンは、それ
自体非イオン界面活性剤の曇点に起因する感熱凝固性を
有するが,必要により感熱凝固剤を添加し,所望の感熱
凝固温度に調整する.本発明のエマルジョンの好適な感
熱凝固温度は、35〜100℃である.ここに、場合に
より添加される感#1凝固剤としては,セルロースメチ
ルエーテル。
ポリビニルメチルエーテルのようなメチル二一テル基を
有する化合物、ポリメチルシロキサン系化合物、珪弗f
ヒナトリウム及びカリウム、硝酸、硫酸、塩酸のアンモ
ニウム塩、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、カドミウ
ム、ニッケル、バリウム及びアルミニウムの如き多価金
属の可溶性塩類等の公知物質を使用できる。
[熱膨張性プラスチックマイクロバルーン]本発明に用
いる熱膨張性プラスチックマイクロバルーンとは、熱可
塑性樹脂を殻とし、膨張剤として、特定の沸点を有する
有機化合物を内包、カプセル化した、5〜300川腸の
大きさの微小中空球体であって、加熱によりプラスチッ
クの外殻が軟化し、内包された有機化合物がガス化して
膨張し、通常50倍程度の体積まで膨張する。
この種のマイクロバルーンとしては、例えば塩化ビニリ
デン・アクリロニトリルコポリマーを殻として、イソブ
タンを内包、カプセル化したもの等が挙げられる。ポリ
マ一種、殻の厚み、バルーンの直径等により、膨張開始
温度及び最高膨張点が異った。微粉状又は含水ケーキ状
の各種グレードがあり、ポリウレタンエマルジョンの感
1h a同温度及び水又は水蒸気による処理浴温度との
関係で適宜選択することができる。この場合、マイクロ
バルーンの膨張開始温度は、少なくともポリウ、レタン
エマルジョンの感熱凝固温度と同等か、やや高目である
ことが望ましい、感F!!1a固温度より著しく低いか
、高すぎると所望の発泡体が得られない。
感熱凝固性ポリウレタンエマルジョンと熱膨張性プラス
チックマイクロバルーンの混合は、容易である。マイク
ロバルーンの添加量は、目的とする発泡体の発泡倍率、
エマルジョンの感熱凝固温度、処理浴条件等により一定
でないが、通常感熱凝固性ポリウレタンエマルジョンの
固形分100重量部に対し、1〜100重量部、好まし
くは2〜50重量部である。
上記感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエマルジョン
組成物には、メチロールメラミン系、アジリジン系、エ
ポキシ系、ブロックインシアネート系等の架橋剤、水分
散性顔料等の着色剤、炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム等の充填剤、ポリビニルアルコール等の増粘剤、抗
酸化剤、紫外線吸収剤等の老化防止剤、その他通常使用
される各種の添加剤を所望に応じ添加してもよい、また
、感熱凝固性を有する他の水系樹脂、例えば天然ゴム、
合成ゴムラテックス、エチレン酢酸ビニル共m合体エマ
ルジョン、アクリル酸エステルエマルジョン及び所望に
より感熱凝固性を阻害しない他の水系樹脂の添加も可能
である。
[発泡処理] 本発明の感熱凝固性及び熱膨張性のポリウレタンエマル
ジョ・ン組成物は、 40〜180℃の水又は水蒸気中
で、処理することにより、瞬時に凝固及び発泡してポリ
ウレタン発泡体を形成する0通常、本エマルジョン組成
物は、不織布、起毛布等の基布に含浸又は塗布し、上記
温〜熱水に浸漬するか熱水蒸気中を通過させることによ
り、繊維組織間に感8凝固した発泡体をブロック状に形
成させることができる。処理浴の温度は、エマルジョン
組成物の感熱凝固温度により異なるが、少なくとも感熱
凝固温度より、 10℃以上高くすることが必要であり
1通常80℃以上の熱水又は熱水蒸気処理が好適である
。ここに熱水蒸気処理は1通常の加圧蒸気(O〜6  
Kg/cm2 )処理及び170〜190℃の過熱蒸気
処理を含む、処理時間は、通常数秒〜数分間で充分であ
る。処理後、要すれば、余剰の水分を絞り、80〜12
0℃で、乾熱乾燥させる。
処理浴の温度が、エマルジョン組成物の感熱凝固温度と
同等以下では、充分な発泡凝固物が生成しないか又は全
く凝固せずに温熱水中に溶出する。また1本発明のエマ
ルジョン組成物を含浸又は塗布後転熱乾燥しても、処理
温度に拘らず所望の発泡体は得られない、因に、温〜熱
水又は熱水蒸気処理によってのみ何故目的とする発泡体
が得られるのかという理由は今のとこころ定かでないが
、乾熱下ではウレタンエマルジョンの強固な凝固皮膜が
形成されるのに対し、湿熱状態下では皮膜強度が適当で
、マイクロバルーンの熱膨張を阻害しないことが一因で
あろう。
(作用) 本発明の方法により形成されるポリウレタン発泡体は、
従来の湿式凝固法と同等以上の優れた風合を有し、且つ
有機溶媒を全く含有しないプロセスであるため、環境汚
染もなくトータルコストの低い優れた工業的製造方法を
提供するものである。
以上要するに1本発明のポリウレタン発泡体の製造方法
は、言わば水系ウレタン樹脂による湿式凝固法と呼べる
方法であり、従来、溶剤系ポリウレタン樹脂による湿式
凝固法以外では、不可能とされていた。高級人工皮革用
にも適用できる画期的なものである。
本発明によるポリウレタン発泡体は、上記、人工皮革用
途の他1合成皮革の基布及び中間層として、衣料あるい
は、靴、かばん、壁装材等の非衣料分野への用途展開が
可能である。
(実施例) 以下、本発明の詳細及び効果を参考例、実施例及び比較
例をもってより具体的に説明するが、例示は当然説明用
のものであって、発明思想の限定を意図したものではな
い。
参考例1.感熱凝固性ポリウレタンエマルジ翼ンの調製
; ポリブチレン7ジペートジオール(平均分子量t、oo
o ) tao部、ポリオキシエチレンプロピレンラン
ダム共重合グリコール(平均分子i3,400 。
オキシエチレン鎖含有量80wt%)20部、1.4−
ブタンジオール3.8部、トリメチロールプロパン3.
8部及びメチルエチルケトン143.8部の混合物にジ
シクロヘキシルメタンジイソシアネー) 79.9部を
加え、75℃で80分反応し遊離インシアネート基含有
Jl 1.03%のウレタンポリマーのメチルエチルケ
トン溶液を得た。この溶液に、ジスチレン化フェノール
のエチレンオキサイド付加物であるポリオキシエチレン
アリールフェノールエーテル型非イオン界面活性剤(H
LB15.曇点8B、2℃) 14.4部を添加し混合
後、水301.11部を加えて乳化分散させ、これにエ
チレンジアミンの5%水溶液42.4部を添加、60分
間攪拌後、エバポレーターにて減圧下40〜50℃でメ
チルエチルケトンを留去し、平均粒子径1.2 JLm
 、固形分約49%の乳白色のウレタン樹脂エマルジョ
ンを得た。このエマルジョンの感熱凝固温度は、80〜
85℃であった。
参考例2.感熱凝固性ポリウレタンエマルジョンの調製
; 参考例1のポリオキシエチレンアリールフェノールエー
テル型非イオン界面活性剤(HLB 15゜曇点88.
2℃)をポリオキシエチレンアリールフェノールエーテ
ル型非イオン界面活性剤(HLB13゜曇点84.5°
C)に変えた以外は、全く参考例1と同様に操作し、平
均粒子径1.5 gm、固形分約48.5%の乳白色の
ウレタン樹脂エマルジョンを得た。このエマルジョンの
感熱凝固温度は60〜65℃であった。
参考例3.感熱凝固性ポリウレタンエマルジョンの調製
; 参考例2のウレタン樹脂エマルジョン100!1ffi
部に、25%硫酸マグネシウム水溶液1Offi量部を
添加し、固形分約47.5%の乳白色のエマルジョンを
得た。このエマルジョンの感熱凝固温度は、50〜55
℃であった・ 参考例4.感熱凝固性ポリウレタンエマルジョンの調製
; ポリオキシテトラメチレングリコール(平均分子ffi
 1,000)180部、ポリエチレングリコール(平
均分子1800)14.8部、ポリオキシエチレン・プ
ロピレンランダム共重合グリコール(平均分子量3.4
00)14.8部、l、4−ブタンジオール3.0部、
トリメチロールプロパン5.1部及びメチルエチルケト
ン147.8部の混合物にジフェニルメタンジイソシア
ネー) 77.5部を加え、75℃で60分反応し遊離
インシアネート基含有量0.38%のウレタンポリマー
のメチルエチルケトン溶液を得た。この溶液に、ジスチ
レン化フェノールのエチレンオキサイド付加物であるポ
リオキシエチレンアリールフェノールエーテル型非イオ
ン界面活性剤(HLB13゜二点64.5℃) 14.
8m、ジスチレン化フェノールのエチレンオキサイド付
加物であるポリオキシエチレンアリールフェノールエー
テル型非イオン界面活性剤(HLB i5.二点86.
2℃) 14.8部、水324.7部を加えて乳化後、
エチレンジアミンの5%水溶液15.2部を添加、 8
0分攪拌後、溶媒を留去し、平均粒子径!、2ル朧、固
形分約50%の乳白色のウレタン樹脂ニブルジョンを得
た。このエマルジョンの感8fA固温度は、70〜75
℃であった。
8考例5゜ 参考例4のウレタン樹脂エマルジ、ンtooffiff
i部に、ポリメチルシロキサン系感熱凝固剤(東芝シリ
コン社製TPA−1380) 5重量部を添加し、固形
分約49%の乳白色のエマルジョンを得た。このエマル
ジョンの感熱凝固温度は、約50℃であった。
実施例1〜13.感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタン
エマルジョン組成物の調製; 参考例1〜5の感熱凝固性ポリウレタンエマルジョンに
、塩化ビニリデン・アクリロニトリルコポリマーを殻と
し、膨張剤としてイソブタンを内包カプセル化した熱膨
張性プラスチックマイクロバルーン(エクスパンセル社
製、エクスノ5ンセルDO1551:膨張温度100〜
140℃及びエクスノくンセル讐IJ @842;膨張
温度90〜120℃)を、第1表の如く配合し、本発明
の感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエマルジョンを
調製した。
第1表 実施例14〜26.不a布の含浸処理;実施例1〜!a
の感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエマルジョン組
成物に、ポリエステル不織布(旭化成工業■製、スパン
ポンドE−1040)を浸漬し、マングルにて70%に
搾った0次いで、含浸布を85〜100℃の熱水中に1
分間浸漬し、発泡、凝固させた後、余胴の水を遠心脱水
し100℃で5分間乾熱乾燥した。乾燥後の含浸処理不
織布(固形分付着量的35%)は、いずれも柔軟な発泡
シート状物となり、シート厚は、処理前の約3〜5倍と
なったφ 比較例1゜ 実施例1〜13の感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタン
エマルジョン組成物に、ポリエステル不織布(旭化成工
業■製、スパンポンドE−1040)を含浸、マングル
にて、70%に搾った0次で 80℃100℃、120
℃、140℃、160℃及び180℃の各オーブン中に
て、1−10分乾熱乾燥した。
乾燥時間の長短に拘らず、乾燥後の含浸処理布は、いず
れも固い紙様のシート状物をなり、シート厚は、処理剤
の約1.0〜1.5倍で殆んど発泡が認められなかった
比較例2゜ 実施例1〜4の感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエ
マルジョン組成物に、ポリエステル不織布を浸漬し、マ
ングルにて70%に搾った後、80℃及び60℃の熱水
中に浸漬した。
80°Cでは、徐々に凝固物が生成したが、殆んど不織
布に固着しなかった。また60℃では、8水中にエマル
ジョンが溶出しただけであった。
実施例27゜ 実施例12の感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエマ
ルジョン組成物に、ポリエステル不織布を浸漬し、マン
グルにて70%に搾り、次いで80℃及び60°Cの熱
水に2分間浸漬した。余剰の水を除去後100℃で乾燥
した。80℃熱水処理したものは。
約3倍のシート厚に、60℃熱水処理したものは。
約2倍のシート厚に夫々発泡した。
実施例28゜ 実施例1〜4の感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエ
マルジ、ン組成物に、ポリエステル不織布を含浸、マン
グルにて、70%に搾った0次いで、140〜150℃
の過熱蒸気を用いて1分間連続蒸熱した。乾熱乾燥後の
含浸処理不織布は、いずれも柔軟な発泡シート状物とな
り、シート厚は、処理前の約4〜8倍に発泡した。
(発明の効果) 以上説す1した通り1本発明は、従来の湿式凝固法と同
等以上の優れた風合を有し、かつトータルコストが低く
、しかも有機溶媒を全く使用しないため環境汚染の恐れ
のないポリウレタン発泡体を工業的に生産しうる方法を
提供しうることにより関連産業に寄与しうる。
特許出願人 第一工業製薬株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感熱凝固性ポリウレタンエマルジョン及び熱膨張
    性プラスチックマイクロバルーンを必須構成成分とする
    感熱凝固性及び熱膨張性ポリウレタンエマルジョン組成
    物を40℃〜190℃の水又は水蒸気中で処理すること
    を特徴とするポリウレタン発泡体の製造方法。
  2. (2)感熱凝固性ポリウレタンエマルジョンが、曇点3
    5〜95℃の非イオン界面活性剤を乳化剤とする非イオ
    ン性ポリウレタンエマルジョンである特許請求の範囲第
    1項記載の製造方法。
  3. (3)熱膨張性プラスチックマイクロバルーンが塩化ビ
    ニリデン、アクリロニトリルコポリマーを殻とし、膨張
    剤としてイソブタンを内包カプセル化した微小中空球体
    である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP62262323A 1987-10-16 1987-10-16 ポリウレタン発泡体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0660260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262323A JPH0660260B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 ポリウレタン発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262323A JPH0660260B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 ポリウレタン発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104634A true JPH01104634A (ja) 1989-04-21
JPH0660260B2 JPH0660260B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=17374174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262323A Expired - Fee Related JPH0660260B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 ポリウレタン発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660260B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008253A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Geha, Naamloze Vennootschap Flexible composition on the basis of a binder and at least one filler
WO1999046320A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Microcapsules thermo-expansibles et leur procede d'utilisation
US6274203B1 (en) 1997-10-06 2001-08-14 Ichikintechnical Co., Ltd Process for the production of artificial leather
JP2001279579A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Teijin Ltd 繊維複合シートの製造方法
EP1142943A3 (de) * 2000-04-03 2002-01-23 TechnoGel GmbH & Co. KG Werkstoff aus einem Polyurethan-Gel
JP2002088662A (ja) * 2000-07-05 2002-03-27 Dainippon Ink & Chem Inc 合成皮革用水性ドライラミネート接着剤組成物及びそれを使用してなる合成皮革の製造方法
EP0943727A3 (en) * 1998-03-17 2002-04-17 Milliken Research Corporation Method of making a polyurethane suede-like fabric/elastomer composite
EP1300474A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-09 Philipp Schaefer Vollnarbiges Rindnappaleder und Verfahren zur Herstellung desselben
NL1022253C2 (nl) * 2002-12-23 2004-06-25 Ten Cate Permess B V Interlining-materiaal omvattende een substraat waarop is aangebracht een mengsel van een thermo-expander en twee of meer polymeren met onderling verschillende smelttrajecten, werkwijze voor het vervaardigen van het interlining-materiaal, het vervaardigde interlining-materiaal en het gebruik ervan.
US6852392B2 (en) 2001-06-12 2005-02-08 Teijin Limited Porous sheet, fiber composite sheet and processes for the production thereof
JP2006511727A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 合成皮革を製造するための方法及びそれから製造した合成皮革
JP2011069019A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kuraray Co Ltd 銀付調皮革様シートの製造方法
JP2011214210A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Toray Ind Inc シート状物およびその製造方法
JP2014080513A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Toray Ind Inc 水分散型ポリウレタン樹脂組成物およびシート状物並びにシート状物の製造方法
JPWO2019022091A1 (ja) * 2017-07-27 2020-05-28 日本ゼオン株式会社 積層体の製造方法
JPWO2019022092A1 (ja) * 2017-07-27 2020-08-06 日本ゼオン株式会社 積層体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108041A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Asahi Oorin Kk ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPS6198845A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 第一工業製薬株式会社 建設資材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108041A (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 Asahi Oorin Kk ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPS6198845A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 第一工業製薬株式会社 建設資材

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008253A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Geha, Naamloze Vennootschap Flexible composition on the basis of a binder and at least one filler
US6274203B1 (en) 1997-10-06 2001-08-14 Ichikintechnical Co., Ltd Process for the production of artificial leather
WO1999046320A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Microcapsules thermo-expansibles et leur procede d'utilisation
US6235800B1 (en) 1998-03-13 2001-05-22 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Heat-expandable microcapsules and method of utilizing the same
EP0943727A3 (en) * 1998-03-17 2002-04-17 Milliken Research Corporation Method of making a polyurethane suede-like fabric/elastomer composite
JP2001279579A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Teijin Ltd 繊維複合シートの製造方法
EP1142943A3 (de) * 2000-04-03 2002-01-23 TechnoGel GmbH & Co. KG Werkstoff aus einem Polyurethan-Gel
JP2002088662A (ja) * 2000-07-05 2002-03-27 Dainippon Ink & Chem Inc 合成皮革用水性ドライラミネート接着剤組成物及びそれを使用してなる合成皮革の製造方法
US6852392B2 (en) 2001-06-12 2005-02-08 Teijin Limited Porous sheet, fiber composite sheet and processes for the production thereof
EP1300474A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-09 Philipp Schaefer Vollnarbiges Rindnappaleder und Verfahren zur Herstellung desselben
US6733877B2 (en) 2001-10-04 2004-05-11 Philipp Schaefer Full grain napa cowhide and dressed leather production method
JP2006511727A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 合成皮革を製造するための方法及びそれから製造した合成皮革
NL1022253C2 (nl) * 2002-12-23 2004-06-25 Ten Cate Permess B V Interlining-materiaal omvattende een substraat waarop is aangebracht een mengsel van een thermo-expander en twee of meer polymeren met onderling verschillende smelttrajecten, werkwijze voor het vervaardigen van het interlining-materiaal, het vervaardigde interlining-materiaal en het gebruik ervan.
JP2011069019A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kuraray Co Ltd 銀付調皮革様シートの製造方法
JP2011214210A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Toray Ind Inc シート状物およびその製造方法
JP2014080513A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Toray Ind Inc 水分散型ポリウレタン樹脂組成物およびシート状物並びにシート状物の製造方法
JPWO2019022091A1 (ja) * 2017-07-27 2020-05-28 日本ゼオン株式会社 積層体の製造方法
JPWO2019022092A1 (ja) * 2017-07-27 2020-08-06 日本ゼオン株式会社 積層体の製造方法
US11850772B2 (en) 2017-07-27 2023-12-26 Zeon Corporation Laminate production method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660260B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570964B2 (ja) 合成皮革を製造するための方法及びそれから製造した合成皮革
JPH01104634A (ja) ポリウレタン発泡体の製造方法
US4439473A (en) Hydrophobic foam fabric coating
JP4532758B2 (ja) 多孔性構造体の製造方法
WO2000046301A1 (fr) Composition de resine urethane aqueuse permettant de fabriquer une matiere microporeuse, procede de fabrication d'un composite en feuilles fibreuses et d'un cuir synthetique
KR20100099701A (ko) 인공 피혁용 수계 우레탄 수지 조성물, 인공 피혁의 제조 방법, 및 인공 피혁
JP2000290879A (ja) 繊維シート状複合物の製造方法及び人工皮革
JP3741247B2 (ja) 繊維シート状複合物の製造方法及び人工皮革
JP4532729B2 (ja) 多孔状構造物の製造方法
JP4564700B2 (ja) 多孔体の製造方法
US4496624A (en) Fibrous web impregnated with coagulated polyurethane and polyolefin admixture
JP2013083031A (ja) 多孔性構造体の製造方法
JP4279115B2 (ja) 多孔性構造体の製造方法、人工皮革及び合成皮革
JP4563041B2 (ja) 多孔性構造体の製造方法、多孔性構造体及び皮革状構造物
JP2004143641A (ja) 皮革様シート材料
GB2124239A (en) A stable polymeric composition, a method of forming a composite sheet material and a composite sheet material
JP2003138131A (ja) 皮革様シート材料
US3440185A (en) Method of making porous structures of polyvinyl chloride,compositions for use therein and resulting products
JP4596865B2 (ja) 発泡体の製造方法、発泡体及び自動車用内装材及び家具用基材
JP4353600B2 (ja) 多孔体の製造方法
JP2003336178A (ja) 皮革様シート材料
JPH09132876A (ja) 不織布含浸用エマルジョン及び人工皮革の製法
JPS6235513B2 (ja)
JP3828268B2 (ja) 柔軟でかつ風合いに優れた皮革様シートの製造方法
JPS5839452B2 (ja) 発泡体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees