JPH01103301A - 移動通信装置 - Google Patents

移動通信装置

Info

Publication number
JPH01103301A
JPH01103301A JP26207087A JP26207087A JPH01103301A JP H01103301 A JPH01103301 A JP H01103301A JP 26207087 A JP26207087 A JP 26207087A JP 26207087 A JP26207087 A JP 26207087A JP H01103301 A JPH01103301 A JP H01103301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit
angular velocity
detecting
yawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26207087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hayashi
孝行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26207087A priority Critical patent/JPH01103301A/ja
Publication of JPH01103301A publication Critical patent/JPH01103301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車載用アンテナなどの移動通信装置に関するも
のである。
従来の技術 近年、衛星放送が開始され、車などの移動体のなかでも
衛星放送が見たいという要望がある。しかしながら、車
内で衛星放送を受信しようとすると、衛星放送の電波の
指向性が強いため車の姿勢や振動によって安定した受信
画像を得ることが出来なかった。
発明が解決しようとする問題点 走行中の車内で衛星放送を受信しようとすると、衛星放
送の電波の指向性が強いため車の姿勢によって安定した
受信画面を得ることが出来ない。たとえば、曲回路や、
急な坂道では、アンテナの受信方向と衛星の方向にズレ
が生じるので安定した受信ができないという問題点があ
った。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の移動通信装置は移
動可能な本体と、本体の移動方向を検出する方向検出手
段と、本体から電波の送信もしくは受信をする通信手段
と、通信手段をピッチング方向もしくはヨーイング方向
に回動自在に支持する回動支持手段と、通信手段をピッ
チング方向もしくはヨーイング方向に駆動する駆動手段
と、通信手段の揺動を検出する揺動検出手段と、通信手
段の送信もしくは受信方向をあらかじめ設定する設定手
段と、方向検出手段からの検出方向と設定手段であらか
じめ設定した方向との差が減少するように駆動手段を制
御し、かつ揺動検出手段からの検出信号により通信手段
の揺動を抑制するように駆動手段を駆動制御する制御手
段とから構成したものである。
作用 本発明は上記した構成により、車がどの方向に向いても
常にあらかじめ設定した方向を向くようにすることがで
き、さらに車の振動によってアンテナが振動することも
なく常に安定した受信を行うことができる。
実施例 以下、本発明の一実施例の移動通信装置について図面を
参照しながら説明する。第1図は移動通信装置の構成図
、第2図は移動通信装置の側面図、第3図は移動通信装
置の制御ブロック図である。
第1図、第2図により本発明の移動通信装置の構成につ
いて説明する。
衛星放送等の電波を受信するアンテナlの左右には、玉
軸受2.3が圧入されており、第1のフレーム4の右側
からは回動軸5が玉軸受3に回動自在に嵌合され回動軸
5が第1のフレーム4に螺合して玉軸受2.3に予圧を
かけるようにしている。左側からは第1のフレーム4の
左側に固定した固定子平板6に植設された回動軸7が玉
軸受2に回動自在に嵌合されておりアンテナlは、第1
のフレーム4に対して回動自在となっている。また、第
1のフレーム4には、磁性材料製のバンクプレート8に
固定され所要の着磁がなされたリング状のマグネット9
が固定されている。
マグネット9に対向して第1のフレーム4には固定子捲
線lOが固定された固定子平板6が固定されている。
アンテナlのピッチング方向の回動位置を検出するため
にマグネット9と対向して固定子平板6にはホール素子
11が設けられている。
また、第1のフレーム4の下部及び第2のフレーム12
には、玉軸受13.14が圧入されている。回動軸15
は玉軸受13.14に回動自在に嵌合されておりアンテ
ナlと第1のフレーム4は、第2のフレーム12に対し
てヨーイング方向に回動自在となっている。そして、回
動軸15には予圧リング16螺合しており、この予圧リ
ング16を締め付けることにより玉軸受13.14に予
圧がかかる構成になっている。
また、第1のフレーム4の下側には磁性材料製のバック
プレート17を介して所要の着磁がなされたリング状の
マグネット18が固定されている。このマグネッ目8と
対向して第2のフレーム12には、磁性材料製の固定子
平板19に接着された固定子捲線20が固定されている
。また、第1のフレーム4とアンテナlのヨーイング方
向の回動位置を検出するために、マグネット18と対向
して固定子平板19にはホール素子21が設けられてい
る。アンテナ1には、ピッチング方向の角速度を検出す
るための角速度センサー22とヨーイング方向の角速度
を検出するための角速度センサー23が固定されている
。この角速度センサー22.23の出力信号がゼロにな
るように制御回路24は、角速度センサー22.23を
駆動しかつ角速度を検出するための揺動検出回路27の
出力により、アンテナlをヨーイング方向に回動させる
マグネッH8及び固定子捲線2o等からなるアクチュエ
ーター26と、アンテナl及び第1のフレーム4をピッ
チング方向に回動させるマグネット9及び固定子捲線1
0からなるアクチュエーター27を駆動制御する。
第2のフレーム12は車体30に固定されており、車体
30には、車体30の移動方向を検出する角速度センサ
ー31と車体30の傾き状態を検出角速度センサー32
が設けられている。
また、アンテナlの方向の初期設定は、車体3゜が停止
している状態で、アンテナlの受信レベルの最大値の方
向に予め初期設定回路に記412させておくことで、こ
の記憶情報と車体30の移動方向の差を比較回路24a
でもとめ、駆動回路24bによりアクチュエーター26
.27によりアンテナlの方向を制御する。
次に第3図を用いて、制御方法について説明する。
まず、アンテナ1の方向制御について説明する。
車体30に設けた、ヨーイング方向の角速度センサー3
1の出力を方向検出回路33で積分して角度を算出し、
初期設定回路28に予め設定しておいた方向との差を比
較回路24aで算出して駆動回路24bによりヨーイン
グ方向のアクチュエーター26へ電力供給して制御をお
こなう。車が坂道を走行すると、アンテナ1の向きが予
め設定した方向からズレるので、車体30にはピッチン
グ方向の傾きを検出する角速度センサー32が設けてあ
りこの角速度センサー32の出力を方向検出回路33に
より積分して車体30の傾き角度を算出して比較回路2
4aにより、初期設定値とのズレ量だけ駆動回路24b
でピッチング方向のアクチュエーター27を駆動して、
アンテナlの方向を補正する。
次に、車体30の揺れに伴うアンテナlの揺れを抑制す
るには、アンテナ1に設けたピッチング方向の揺れを検
出する角速度センサー22とヨーイング方向の揺れを検
出する角速度センサー23からの検出信号がゼロになる
ように、揺動検出回路25から駆動回路24bへ信号を
送り、駆動回路24bによりピッチング方向のアクチュ
エーター27とヨーイング方向のアクチュエーター26
を駆動制御することにより、アンテナlは空間中に静止
させることができ、車体30の揺れに伴うアンテナlの
ゆれを抑制することができる。
例えば、アンテナ1がチルティング方向(第2図におけ
る矢印1方向)に揺れたとすると、チルティング方向の
揺れを検出する角速度センサー22の出力がゼロになる
ように制御回路24がアクチュエーター27の固定子捲
線10に電力を供給して矢印■方向と反対方向に駆動制
御することによりチルティング方向の揺れを防止するこ
とが出来る。ヨーイング方向も同様に揺れを防止するこ
とができる。また、斜め方向の揺れが生じた場合は、角
速度センサー23(ヨーイング方向)、角速度センサー
22(ピッチング方向)により揺れ量(角速度)を検出
してこの両方向の角速度センサー22.23からの出力
がゼロになるように制御回路24がアクチュエーター2
6.27の固定子捲線1O120に電力を供給すること
により、斜め方向の揺れに対しても防止できる。
以上のように、本発明は、移動可能な本体と、本体の移
動方向を検出する方向検出手段と、本体から電波の送信
もしくは受信をする通信手段と、通信手段をピッチング
方向もしくはヨーイング方向に回動自在に支持する回動
支持手段と、通信手段をピッチング方向もしくはヨーイ
ング方向に駆動する駆動手段と、通信手段の揺動を検出
する揺動検出手段と、通信手段の送信もしくは受信方向
をあらかじめ設定する設定手段と、方向検出手段からの
検出方向と設定手段であらかじめ設定した方向との差が
減少するように駆動手段を制御し、かつ揺動検出手段か
らの検出信号により通信手段の揺動を抑制するように駆
動手段を駆動制御する制御手段とから構成していること
により、車がどの方向に向いても常にあらかじめ設定し
た方向を向くようにすることができ、さらに車の振動に
よ −ってアンテナが振動することもなく常に安定した
受信を行うことができる。
なお、本実施例においては、車体の移動方向と傾きをそ
れぞれ角速度センサーを用いて検出しているが、ナビゲ
ーションシステム等を搭載している車などではその出力
を利用しても良い。
また、車の移動に伴うアンテナの方向を角速度センサー
やナビゲーションシステムの検出信号と予め設定した情
報とでアンテナの方向を制御しているが、アンテナによ
り受信した受信人力情報をもとに受信入力が最大の方向
を向くように制御してもよい。
発明の効果 以上のように移動可能な本体と、本体の移動方向を検出
する方向検出手段と、本体から電波の送信もしくは受信
をする通信手段と、通信手段をピッチング方向もしくは
ヨーイング方向に回動自在に支持する回動支持手段と、
通信手段をピッング方向もしくはヨーイング方向に駆動
する駆動手段と、通信手段の揺動を検出する揺動検出手
段と、通信手段の送信もしくは受信方向をあらかじめ設
定する設定手段と、方向検出手段からの検出方向と設定
手段であらかじめ設定した方向との差が減少するように
駆動手段を制御し、かつ揺動検出手段からの検出信号に
より通信手段の揺動を抑制するように駆動手段を駆動側
jIlする制御手段とから構成していることにより、車
がどの方向に向いても常にあらかじめ設定した方向を向
くようにすることができ、さらに車の振動によってアン
テナが振動することもなく常に安定した受信を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は移動通信装置の構成図、第2図は移動通信装置
の側面図、第3図は移動通信装置のブロック図である。 1・・・・・・アンテナ、4・・・・・・第1のフレー
ム、12・・・・・・第2のフレーム、9.18・・・
・・・マグネット、1O220・・・・・・固定子捲線
、22.23.31.32・・・・・・角速度センサー
、24・・・・・・制御回路、28・・・・・・初期設
定回路、26.27・・・・・・アクチュエーター。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名/−−−ア
ンテナ I−アンテナ 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動可能な本体と、前記本体の移動方向を検出する方向
    検出手段と、前記本体から電波の送信もしくは受信をす
    る通信手段と、前記通信手段をピッチング方向もしくは
    ヨーイング方向に回動自在に支持する回動支持手段と、
    前記通信手段をピッチング方向もしくはヨーイング方向
    に駆動する駆動手段と、前記通信手段の揺動を検出する
    揺動検出手段と、前記通信手段の送信もしくは受信方向
    をあらかじめ設定する設定手段と、前記方向検出手段か
    らの検出方向と前記設定手段であらかじめ設定した方向
    との差が減少するように前記駆動手段を制御し、かつ前
    記揺動検出手段からの検出信号により前記通信手段の揺
    動を抑制するように前記駆動手段を駆動制御する制御手
    段とからなる移動通信装置。
JP26207087A 1987-10-16 1987-10-16 移動通信装置 Pending JPH01103301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26207087A JPH01103301A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 移動通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26207087A JPH01103301A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 移動通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01103301A true JPH01103301A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17370610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26207087A Pending JPH01103301A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 移動通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177633A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Nec Corp 車載アンテナ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177633A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Nec Corp 車載アンテナ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475872B2 (ja) アンテナaz広角駆動装置及び駆動方法
JPH08321984A (ja) 自動追尾撮像装置
KR100553564B1 (ko) 개선된 이동체 탑재 위성추적 안테나 시스템 및 그 동작방법
JPH01103301A (ja) 移動通信装置
JP2002262166A (ja) 自動アンテナ追尾装置
JP2002504278A (ja) コンパクトなアンテナユニットを形成するように組合されたアンテナ反射器およびトランシーバーホーンを備える構造物
JPS58101506A (ja) 移動体搭載装置用簡易動揺補償装置
JP2005244611A (ja) アンテナマウント
JP3157976B2 (ja) 移動体用アンテナマウント
JPH02148902A (ja) アンテナ方向調整装置
KR102274504B1 (ko) 위성 안테나 시스템 및 그 제어 방법
CN220692311U (zh) 北斗rnss天线
JPH11298889A (ja) 移動体搭載fpuの自動方向調整装置
JPH11303145A (ja) 遠隔無線操縦システム並びに無線移動式作業機械及び遠隔操縦装置
JPH028411Y2 (ja)
JP2725443B2 (ja) アンテナ制御装置
GB2173347A (en) Stabilized mount for a platform
JPH0294801A (ja) アンテナマウント装置
JP3305805B2 (ja) 衛星受信用自動追尾アンテナ装置
JPH095434A (ja) カメラ指向装置
JP2004193731A (ja) 移動体通信用レンズアンテナ装置
JPH03222502A (ja) アンテナ角度制御装置
JPH03101504A (ja) 移動体上アンテナの姿勢制御装置
JPH0965444A (ja) アンテナ自動追尾方法およびその装置
JPS63276373A (ja) 撮影装置