JPH01103056A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH01103056A
JPH01103056A JP26023987A JP26023987A JPH01103056A JP H01103056 A JPH01103056 A JP H01103056A JP 26023987 A JP26023987 A JP 26023987A JP 26023987 A JP26023987 A JP 26023987A JP H01103056 A JPH01103056 A JP H01103056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
telephone
lock
lever
placing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26023987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2676096B2 (ja
Inventor
Kazunori Yanagisawa
柳沢 和典
Yukio Kuroiwa
幸雄 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP62260239A priority Critical patent/JP2676096B2/ja
Publication of JPH01103056A publication Critical patent/JPH01103056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676096B2 publication Critical patent/JP2676096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は2例えば自動車用、壁掛は用などの電話装置
に係り、ハンドセットの外れ防止手段を備えたものであ
る。
〔従来の技術〕
この種の電話装置として9例えば、自動車に備えつけら
れた電話機が公知であり、これはハンドセットが自動車
の振動により載せ台から不用意に外れることのないよう
にロックされてなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記した自動車の電話機では着信の都度9人
手操作でハンドセットのロックを一々外さなければなら
ないという煩わしさがある。
この発明は着信時におけるハンドセットの人手によるロ
ック解除操作の省略化を図ることのできる電話装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、ハンドセット1と、これが載せられる載
せ台2と、ハンドセット1が載せ台2から外れることの
ないようハンドセント1をロックするロック機構10と
を備える電話装置を前提とし、そのうえで、ロック機構
lOが着信信号により作動して自動的にロック解除する
ようにしたものである。
ここに、ハンドセット1および載せ台2とは。
送受話器3と電話機本体4とが別々になっている分離型
電話機の場合はハンドセット1が送受話器3を意味し、
載せ台2が電話機本体4を意味する。
送受話器3と電話機本体4とが一体となっている一体型
電話機の場合はハンドセット1が送受話器3および電話
機本体4の両者を含む意味に、 ′yJ、せ台2がその
ハンドセラ)1を載せる載置専用台の意味に用いられる
ロック機構10としては、たとえば、実施例で挙げるよ
うにハンドセット1の一部に係脱自在なロックレバ−1
)を載せ台2上に設置し9着信信号により作動するソレ
ノイド16や小型モータ24等で前記ロックレバ−1)
を作動させてハンドセット1との係合を自動的に解除す
るようにすればよい。
〔作用〕
しかるときは1着信によりロック機構10が作動してハ
ンドセット1のロックが自動的に解除するため1着信し
た時も人手操作による煩わしいロック解除手数が省略さ
れることになる。
〔実施例1〕 第1図および第2図は本発明の第1実施例を示す。この
実施例は分離型電話機に適用した場合を示しており、ハ
ンドセット1が送受話器3からなり、載せ台2がハンド
セット1を載せる載せ部5を有する電話機本体4からな
る。
ハンドセット1は、受話器部6と送話器部7とが一直線
状になる形態(第1図中、実線A)と。
くの字状に屈曲する形態(第1図中、二点鎖線B)とに
変形するように、受話器部6と送話器部7とを軸8まわ
りに二つ折り自在に連結してなる。そして受話器部6と
送話器部7間にばばね9を掛けて、このばね9の力で受
話器部6と送話器部7とが二つ折り姿勢となる方向に常
に回動付勢されてなる。
ハンドセット1は一直線状の形態で載せられている載せ
部5から自動車の振動等により不慮に外れるのを防止す
るためのロック機構10がハンドセットlと載せ台2間
に設置される。
ロック41tJItoについては、ロックレバ−1)が
載せ部5にレバー軸12まわりに揺動自在に枢着され、
ロックレバ−1)のレバー軸12より上方に設けた爪1
3はハンドセット1にあけた孔19から入れて前記軸8
に対し係脱自在とし、ロックレバ−1)のレバー軸12
より下方の下端は載せ台2の内部に配置したソレノイド
16の可動杆17と枢支連結する。ソレノイド1“6は
、電話機本体4の電気回路につながれて着信信号により
また載せ台2の上面にテンキー14と並べて設けたロッ
ク解除操作ボタン15の押圧操作により作動する。
上記構成において9着信した時には、その信号によりソ
レノイド16が作動して可動杆17を引き込み、これに
よりロックレバ−1)がレバー軸12まわりに揺動して
爪13がハンドセット1内の軸8から外れる。これに伴
いハンドセット1がばね9の力でくの字状に変形する状
態が得られる。
なお、載せ部5の内面上においてハンドセント1が踏む
部位にはフックスイッチ20が設けられており、ハンド
セット1が載せ部5に載っているときは該フックスイッ
チ20はオンフックの状態にあり、ハンドセット1が載
せ部5から取り外されると該フックスイッチ20がオフ
して通話状態となる。
送信するときは、ロック解除操作ボタン15を押すとソ
レノイド16が作動して、ハンドセット1が上記と同様
にロック解除されると同時にくの字状に変形する。
使用後は、ハンドセット1を一直線状にして載せ部5に
載せると同時にロックレバ−1)の爪13を孔19から
入れて軸8に係合させることにより9元のロック状態が
得られる。
上記構成によれば、ハンドセットlが載せ台2にロック
機構10によりロックされるので、振動等によりハンド
セット1が載せ台2から外れるようなことがない。とく
に、このハンドセット1のロック状態でばばね9の反力
により極めて確実にロック保持されることになる。
また1着信信号によ・90ツク機構10によるハンドセ
ット1のロックが自動的に解除されるので。
ロック解除操作の手間が省ける。
また1着信によりハンドセット1がロック解除されると
同時に変形するので、電話機が同一場所において多数台
設置されている場合も、呼び出し音とその変形によって
1着信した電話機を容易に選び出すことができる。また
ハンドセット1がくの字状に変形するので、これを載せ
台2から取り上げ易い。
〔実施例2〕 第3図は本発明の第2実施例を示す。この実施例は1分
離型電話機を対象としており、ハンドセット1が送受話
器3からなり、載せ台2が電話機本体4からなることは
実施例1の場合と同様であり、またロック機構10につ
いても実施例1のそれとほとんど変わるところがないが
9着信によりハンドセット1を動かす手段として、実施
例1がハンドセット1を変形させるのに対し、この実施
例ではハンドセット1を載せ部5の上方へ平行移動させ
る(第3図中、二点鎖線B参照)点で異なっている。
すなわち、この実施例では、載せ台2の載せ部5の内面
上に、ハンドセット1を常に上方へ押し上げ付勢すため
の押し上げボタン22をばね21をもって出没自在に設
置する一方、ハンドセット1を前記押し上げボタン22
の押し上げ力に抗し載せ部5上に対し引き下げて保持す
る状態にロックするロック機構10を設ける。
ロック機構10については、実施例1の場合と同様に、
ハンドセット1の内部に軸8を設ける一方、載せ台2側
に前記軸8に係脱自在な爪I3を有するロックレバ−1
)をレバー軸12まわりに揺動自在に設けるとともに1
着信信号により、また図外のロック解除操作ボタンの操
作により作動するソレノイド16の可動杆17を前記ロ
ックレバ−1)に枢結してなる。
しかるときは1着信信号によりソレノイド16が作動し
てロンフレバー1)が軸8から外れ、これに伴いハンド
セット1が押し上げボタン22により押し上げられる。
したがって、ロック解除操作の手間が省け、またハンド
セット1の押し上げにより着信した電話機を容易に見つ
け出すことができて実施例1と同様の効果が得られる。
使用後は、ハンドセット1を押し上げボタン22の力に
抗し載せ部5に向けて押し下げて、ロックレバ−1)の
爪13をハンドセットlの孔19から入れて軸8に係合
することにより1元のロック状態が得られる。したがっ
て、fi動等によりハンドセット1が載せ台2から外れ
るようなことがないことは実施例1の場合と同様である
〔実施例3〕 第4図は本発明の第3実施例を示す。この実施例は、ハ
ンドセラ)1が送受話器3からなり、載せ台2が電話機
本体4からなる点については、これ又、実施例1の場合
と同様であるが、実施例1および2と異なるところは9
着信によりハンドセット1が変形、移動することのない
一般タイブのものである点、およびロック機構10の具
体的構造を変えている点にある。
すなわち、この実施例のロック機構10では。
着信信号により、また載せ部5に設けたフックスイッチ
20の操作により駆動する小型の減速機付き正逆モータ
24を駆動源とし、ハンドセット1の受話器部6または
送話器部7のくびれ部25に対しゴム等弾性材からなる
係合子26をピニオン27とラック28を介して係脱さ
せるものとする。
ピニオン27は前記モータ24と連動させ、ランク28
はこの先端に前記保合子26を付けてこの保合子26を
ハンドセット1のくびれ部25に対し係脱する。
いま、保合子26がハンドセット1のくびれ部25に係
合するロック状態の下で着信した時、その着信信号によ
りモータ24が正転駆動してピニオン27をa方向に減
速回転させ、これに伴いラック28が係合子26をハン
ドセット1のくびれ部25から外す方向へ移動し、よっ
てハンドセット1がロック解除される。そして、使用後
ハンドセット1を載せ部5に置くとフックスイッチ20
が押圧され、この押圧によりモータ24が逆転駆動じ、
ピニオン27およびラック28が前記と反対方向に動い
て係合子26をハンドセント1のくびれ部25に対し係
合させる。
なお、送信時は、ハンドセント1上に設けたマニュアル
ボタン29を操作するとモータ24が正転駆動し、ハン
ドセット1が上記と同様にロック解除されるようにして
いる。
〔発明の効果〕
以上説明したように3本発明の電話装置によれば5着信
信号によりロック機構10によるハンドセット1のロッ
クが自動的に解除するようにしてなるので1着信した時
も人手操作によりロック解除をしなくて済み、使い勝手
が良くなり、と(に。
自動車用、あるいは壁掛は用電話機として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る電話装置の第1実施
例を示しており、第1図は要部の断面図。 第2図は外観斜視図である。 第3図は本発明の第2実施例を示す要部の断面図である
。 第4図は本発明の第3実施例を示す概略説明図である。 1・・・・ハンドセット。 2・・・・載せ台。 3・・・・送受話器。 4・・・・電話機本体。 5′・・・・載せ部。 10・・・ロック機構。 1)・・・ロックレバ−1 16・・・ソレノイド。 24・・・モータ。 26・・・係合子。 27・・・ピニオン。 28・・・ランク。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハンドセット1と、ハンドセット1が載せられる
    載せ台2と、載せ台2にハンドセット1をロックするロ
    ック機構10とからなり、ロック機構10が着信信号に
    より作動してロック解除するようにしてなることを特徴
    とする電話装置。
  2. (2)ハンドセット1が送受話器3であり、載せ台2が
    電話機本体4である特許請求の範囲第1項記載の電話装
    置。
  3. (3)ハンドセット1が送受話器3と電話機本体4とを
    一体化した一体型電話機であり、載せ台2がハンドセッ
    ト1の載せ部5を有する専用載せ台である特許請求の範
    囲第1項記載の電話装置。
JP62260239A 1987-10-15 1987-10-15 電話装置 Expired - Fee Related JP2676096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260239A JP2676096B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260239A JP2676096B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103056A true JPH01103056A (ja) 1989-04-20
JP2676096B2 JP2676096B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17345286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260239A Expired - Fee Related JP2676096B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676096B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141157U (ja) * 1989-04-28 1990-11-27
JPH03201754A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受話器自動着脱装置
JPH0429262U (ja) * 1990-07-02 1992-03-09

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140655U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30
JPS61156335U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27
JPS61232753A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Hitachi Ltd テレホンコントロ−ル装置
JPS61187146U (ja) * 1985-01-17 1986-11-21
JPS62133456U (ja) * 1986-02-13 1987-08-22

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187146U (ja) * 1985-01-17 1986-11-21
JPS61140655U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30
JPS61156335U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27
JPS61232753A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Hitachi Ltd テレホンコントロ−ル装置
JPS62133456U (ja) * 1986-02-13 1987-08-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141157U (ja) * 1989-04-28 1990-11-27
JPH03201754A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受話器自動着脱装置
JPH0429262U (ja) * 1990-07-02 1992-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JP2676096B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824325B2 (ja) 携帯電話機
US4117276A (en) Handset locking and release mechanism
JPH01103056A (ja) 電話装置
US5896564A (en) Mechanism for attaching and detaching a portable cordless telephone in a motor vehicle
WO1986001059A1 (en) Device for unlocking a telephone provided with a mute function
US6738477B1 (en) Mounting system for portable telephone
US3495050A (en) Telephone lock
JP2582531B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JPS6042540Y2 (ja) 電話機
US6041121A (en) Handset access mechanism and method
JP2502090B2 (ja) 電話機
JPH05294190A (ja) 携帯無線電話装置の車載ホルダー
EP1164055A2 (en) Mounting system for portable telephone
JP2572995B2 (ja) 電話装置
JPH0418277Y2 (ja)
JPH0635511Y2 (ja) 分離型機器の接合ロツク装置
JPH0349488Y2 (ja)
JPH046936A (ja) 携帯電話機の車載用ホルダー
JP2572996B2 (ja) 電話機
JPS645405Y2 (ja)
JPS63209254A (ja) 無線装置における送受話器のラツチ構造
JP2665189B2 (ja) 携帯電話機の電池パック保持着脱装置
JPS645404Y2 (ja)
JPS5829255A (ja) 電話機
JP3121419B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees