JPH01101371A - 瀝青質物とブロック共重合体との組成物 - Google Patents

瀝青質物とブロック共重合体との組成物

Info

Publication number
JPH01101371A
JPH01101371A JP62258260A JP25826087A JPH01101371A JP H01101371 A JPH01101371 A JP H01101371A JP 62258260 A JP62258260 A JP 62258260A JP 25826087 A JP25826087 A JP 25826087A JP H01101371 A JPH01101371 A JP H01101371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
conjugated diene
weight
composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62258260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439503B2 (ja
Inventor
Toshinori Shiraki
利典 白木
Yasuro Hattori
服部 靖郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62258260A priority Critical patent/JPH01101371A/ja
Priority to DE3851586T priority patent/DE3851586T2/de
Priority to ES88111365T priority patent/ES2059446T3/es
Priority to US07/219,236 priority patent/US4994508A/en
Priority to EP88111365A priority patent/EP0299499B1/en
Priority to KR1019880008892A priority patent/KR910008586B1/ko
Publication of JPH01101371A publication Critical patent/JPH01101371A/ja
Publication of JPH0439503B2 publication Critical patent/JPH0439503B2/ja
Priority to HK97102185A priority patent/HK1000603A1/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐寒性、耐熱劣化性に優れ、良好な軟化点、
針入度及び強度を有する瀝青質物組成物に関し、道路舗
装用アスファルト、防水シート、遮音シート、ルーフィ
ング等に好適な組成物を提供する。更に詳しくは、本発
明は共役ジエンとビニル芳香族化水素とからなるブロッ
ク共重合体を特定水添したブロック共重合体と瀝青質物
から成る組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、天然ゴム或いはスチレン・ブタジェン・ゴム、ニ
トリルゴム等の合成ゴムを混入する事によって瀝青質の
低温に於いて跪く、衝撃破壊が起り易い性質や、高温に
於いて塑性変形を起し易い性質が改良され、耐久性が増
加する事は知られており、既に日本及び諸外国に於いて
道路用途を初めとし、土木、建築、工業用途等に利用さ
れている。
ゴム混入瀝青質組成物の製造方法には、予めゴムをオー
ブンロール上で瀝青質物に混合して、ゴム分の高いマス
ターパッチをつくり、これを加熱溶解した瀝青質物中に
投入して溶解する方法と、粉末ないしラテックス状のゴ
ムをそのまま加熱溶融した瀝青質物中に投入して溶解す
る方法、及び共役ジエンとビニル芳香族炭化水素とから
成るブロック共重合体ベレット、クラム又はパラターを
加熱溶融した瀝青質物中に投入して溶解する方法とがあ
る。特に最近では、従来用いられてきた天然ゴム或いは
合成ゴム混入瀝青質組成物より混合時の溶解性に優れ、
高温における粘度が比較的低いブロック共重合体混入瀝
青質組成物が好適に用いられる傾向にある。例えば特公
昭47−17319号広報にはビニル芳香族化合物と共
役ジエン化合物のブロック共重合体を使用した瀝青質物
の組成物が示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこの様に優れた改良効果を持つブロック共
重合体混入瀝青質組成物においても、溶解時間を更に短
縮して加工時の生産性を向上させるために従来の溶解温
度より高い温度で溶解させるとか、比較的分子量が高く
溶解しにくいブロック共重合体を混入させる際の溶解時
間を短縮したり、更に混入後の粘度を下げて施行性を改
善するためにより高温で加工及び施工する場合に、ブロ
ック共重合体が熱劣化して所望の物性を有する瀝青質組
成物が得られないという問題点を有している。ブロック
共重合体の熱劣化性を改良するためブロック共重合体の
ブタジェン化合物に基づく樹脂族二重結合部分を90%
以上、一般的には実質100%水添した完全水添ブロッ
ク共重合体を使用する試みもなされている。しかしなが
ら、この様な完全水添ブロック共重合体を使用した組成
物は耐寒性に劣り、低温時柔軟性が悪化すると言う問題
を有している。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕かかる現状に
鑑み、本発明者らは耐寒性及び耐熱劣化性に優れ、しか
も良好な軟化点、針入度及び強度を有する瀝青質物組成
物を得ることについて鋭意(★討した結果、共役ジエン
化合物に基づく脂肪族二重結合部分を特定水添したブロ
ック共重合体を使用することによりその目的が達成され
ることを見い出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、 (a)  少なくとも1個のビニル芳香族化合物を主体
とする重合体ブロックと少なくとも1個の共役ジエン化
合物を主体とする重合体ブロックを有し、共役ジエン化
合物に基づくビニル結合金量(V)が80%以下である
ブロック共重合体を水添してなり、 (1)  共役ジエン化合物に基づく脂肪族二重結合部
分全体の水添率〔A〕が5%以上、75%未満であり、
しかも (2)共役ジエン化合物に基づくビニル結合部の水添率
〔B〕が 〔B〕/(V)種−3〜20 を満足する特定水添化ブロック共重合体(ロ)瀝青質物 からなる瀝青質物組成物に関する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の(a)成分として用いられる特定の水添化ブロ
ック共重合体は、少なくとも1個、好ましくは2個以上
のビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと
、少なくとも1個の共役ジエン化合物を主体とする重合
体ブロックBとから成り、共役ジエン化合物に基づくビ
ニル結合含量〔V〕が80%以下、好ましくは10〜7
0%、更に好ましくは15〜65%であるブロック共重
合体を水添(水素添加)してなり、該共重合体中の共役
ジエン化合物に基づく脂肪族二重結合部全体の水添率(
Alが5%以上、80%未満、好ましくは10〜60%
、更に好ましくは15〜45%であり、しかも該共重合
体中の共役ジエン化合物に基づくビニル結合部の水添率
〔B〕が CB) / (V) ” 〜3〜20 好ましくは (Bl/(V)+4=5〜18 更に好ましくは 〔B〕/ (V)縛=7〜16 を満足する特定水添化ブロック共重合体である。
共役ジエン化合物に基づくビニル結合金I(V、)が8
0%を超える場合は耐寒性が劣るため好ましくない。又
、ブロック共重合体中の共役ジエン化合物に基づく脂肪
族二重結合部全体の水添率〔A〕が5%未満の場合は、
耐熱劣化性に劣り、75%以上の場合には耐寒性に劣る
。更に[B]/(V)層が3未満の場合は耐熱劣化性に
劣り、〔B〕/(V)”が20を超える場合は耐寒性に
劣るため好ましくない。本発明において共役ジエン化合
物ニ基づくビニル結合金量とは、ブロック共重合体中に
、1.2−結合、3.4−結合及び1.4=結合の結合
様式で組込まれている共役ジエン化合物のうち、1,2
−結合及び3.4−結合の結合様式で組込まれているも
のを合計した割合とする。
ビニル結合金量は赤外分光光度計、核磁気共鳴装置等に
より知ることができる。又、共役ジエン化合物に基づく
樹脂族二重結合部全体の水添率〔A〕とは、ブロック共
重合体中に組込まれている共役ジエン化合物に基づく全
脂肪族二重結合のうち、水添されて飽和炭化水素結合に
転換されているものの割合とする。更に、共役ジエン化
合物に基づくビニル結合部の水添率〔B〕とは、ブロッ
ク共重合体中に1.2−結合及び3.4−けつごうの結
合様式で組込まれている共役ジエン化合物に基づく脂肪
族二重結合のうち、水添されて飽和炭化水素結合に転換
されているものの割合とする。
尚、〔B〕は100%以下である。水添率〔A〕及び〔
B〕は赤外分光光度計、核磁気共鳴装置等により知るこ
とができる。水添されたブロック共重合体から水添率を
把握する場合、核磁気共鳴装置による方法が効果的であ
る。
本発明の特定水添化ブロック共重合体のビニル芳香族化
合物の含有量は5〜95重量%、好ましくは10〜90
重量%、更に好ましくは15〜85重量%である。かか
るブロック共重合体はビニル芳香族化合物の含有量が6
0重量%以下、好ましくは55重量%以下の場合は熱可
塑性弾性体としての特性を示し、ビニル芳香族化合物の
含有量が60重量%を超える場合、好ましくは65重量
%以上の場合は熱可塑性樹脂としての特性を示す。
本発明において柔軟性、接着性の良好な組成物を得る場
合には、ビニル芳香族化合物の含有量が5〜60重量%
、10〜55重量%、更に好ましくは15〜50重量%
のブロック共重合体を使用するのが好ましい。
本発明で使用される水添前のブロック共重合体の製造方
法としてはビニル結合金量が本発明で規定する範囲であ
れば公知のいかなる方法でもよく、例えば特公昭36−
19286号公報、特公昭43−17979号 公報、
特公昭45−31951号公報、特公昭46−3241
5号公報、特公昭4B−2423号公報、特公昭48−
4106号公報、特公昭49−36957号公報、特公
昭51−49567号公報、特公昭56−28925号
公報等に記載された方法があげられる。
これらは炭化水素溶剤中で有機リチウム化合物等の重合
開始剤を用い、共役ジエンとビニル芳香族化合物をブロ
ック共重合する方法であり、−最大、 (A−B)、、、A+B−A)、、B−G−A−B)。
(上式において、AHビニル芳香族化合物を主体とする
重合体セグメントであり、Bは共役ジエンを主体とする
重合体セグメントである。AセグメントとBセグメント
の境界は必ずしも明瞭に区別される必要はない。又、n
は1以上の整数である。)で表されるブロック共重合体
、或いは一般式、((B−A)、、−)7;7X、((
A −B ) 「トr「X((B−Ah B+T;r−
X、 ((A −B )r A+−TTT−X(上式において
、A、Bは前記と同じであり、Xは多官能有機リチウム
化合物等の開始剤又は四塩化ケイ素、四塩化スズ、エポ
キシ化大豆油等のポリエポキサイド、ポリハロゲン化炭
化水素、カルボン酸エステル、ポリ酸無水物、ポリイソ
シアネート、ポリアルデヒド、ポリケトン、ポリビニル
化合物等のカップリング剤の残基を示す。
m及びnは1以上の整数である。) で表されるブロック共重合体として得られる。なお、上
式において、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体セ
グメントとはビニル芳香族化合物を50重重量以上含有
するビニル芳香族化合物と共役ジエンとの共重合体ブロ
ック及び/又はビニル芳香族化合物単独合体ブロックを
示し、共役ジエンを主体とする重合体ブロックとは共役
ジエンの含有量が50重量%を超える共役ジエンとビニ
ル芳香族化合物との共重合体ブロック及び/又は共役ジ
エン単独重合体ブロックを示す。
共重合体ブロック中のビニル芳香族化合物は均一に分布
していても又テーパー状に分布していてもよい。均一に
分布した部分及び/又はテーパー状に分布した部分は各
ブロック中に複数個共存してもよい。
本発明で使用するブロック共重合体は上記−最大で表さ
れるブロック共重合体の任意の混合物でもよい。
本発明で用いる共役ジエンとは、1対の共役二重結合を
有するジオレフィンであり、例えば、l。
3−ブタジェン、2−メチル−1,3−ブタジェン(イ
ソプレン)、2.3−ジメチル−1,3−ブタジェン、
1.3−ペンタジェン、l、3−ヘキサジエン等である
が、特に一般的なものとしては1.3−ブタジェン、イ
ソプレンが挙げられる。
これらは1種のみならず2種以上混合して使用してもよ
い。
本発明で用いるビニル芳香族化合物としてはスチレン、
0−メチルスチレン、P−メチルスチレン、p−ter
t−ブチルスチレン、l、3−ジメチルスチレン、α−
メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセ
ン等があるが、特に一般的なものとしてはスチレンが挙
げられる。これらは1種のみならず2種以上混合して使
用してもよい。
ビニル結合金量(V)の調整は炭化水素溶媒中、有機リ
チウム化合物を開始剤とする重合方法においてビニル化
剤として極性化合物を用い、極性化合物の種類・使用量
・重合温度等をコントロールすることにより行なうこと
ができる。
炭化水素溶媒としてはブタン、ペンクン、ヘキサン、イ
ソペンタン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン等の脂
肪族炭化水素、シクロペンクン、メチルシクロペンクン
、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシク
ロヘキサン等の脂環式炭化水素、或いはベンゼン、トル
エン、エチルベンゼン、キシレゾ等の芳香族炭化水素等
が使用できる。有機リチウム触媒としては、有機モノリ
チウム化合物、有機ジリチウム化合物、有機ホリチウム
化合物等である。これらの具体例としては、エチルリチ
ウム、n−プロピルリチウム、イソプロピルリチウム、
n−ブチルリチウム、5ec−ブチルリチウム、ter
t−ブチルリチウム、ヘキサメチレンジリチウム、ブタ
ジェニルジリチウム、イソプレニルジリチウム等があげ
られる。又、極性化合物としては、テトラヒドロフラン
、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレン
グリコールジブチルエーテル等のエーテル類、トリエチ
ルアミン、テトラメチルエチレンジアミン等のアミン類
、チオエーテル類、ホスフィン類、ホスホルアミド類、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、カリウムやナトリウム
のアルコキシド等が挙げられる。
本発明で使用する水添前のブロック共重合体は、ブロッ
ク共重合体の少なくとも1つの重合体鎖末端に極性基含
有原子団が結合したブロック共重合体を使用することが
できる。重合体鎖末端に極性基含有原子団を結合させる
ことにより瀝青質物との相溶性、接着特性を改善するこ
とができる。ここで極性基含有原子団とは、窒素、酸素
、ケイ素、リン、硫黄、スズから選ばれる原子を少なく
とも1種含有する原子団を云う。具体的には、カルボキ
シル基、カルボニル基、チオカルボニル基、酸ハロゲン
化物基、酸無水物基、カルボン酸基、チオカルボン酸基
、アルデヒド基、チオアルデヒド基、カルボン酸エステ
ル基、アミド基、スルホン酸基、スルホン酸エステル基
、リン酸基、リン酸エステル基、アミノ基、イミノ基、
ニトリル基、ピリジル基、キノリン基、エポキシ基、チ
オエポキシ基、スルフィド基、イソシアネート基、イソ
チオネアネート基、ハロゲン化ケイ素基、アルコキシケ
イ素基、ハロゲン化スズ基、アルキルスズ基、フェニル
スズ基等から選ばれる極性基を少なくとも1種含有する
原子団があげられる。より具体的には、特願昭62−8
4639号に記載された末端変性ブロック共重合体のう
ち、ビニル結合金量が本発明の範囲内である末端変性ブ
ロック共重合体を使用することができる。極性基含有原
子団を付与するための末端変性処理剤は、重合体末端の
リチウム金属1原子当量に対して0.5〜2モル、好ま
しくは0.7〜1.3モル使用される。
本発明で使用する特定水添化ブロック共重合体の数平均
分子量は、5,000〜1,000.000、好ましく
は10.000〜800,000.更に好ましくは、3
0.000〜300,000の範囲であり、水添前のブ
ロック共重合体の数平均分子量もこの範囲に調整するこ
とが好ましい。
次に上記のブロック共重合体は、水添反応に供される。
水添反応に使用される触媒としては、(1)Ni、Pt
、Pd、Ru等の金属をカーボン、シリカ、アルミナ、
ケイソウ上等の担体に担持させた担持型不均一系触媒と
、(2)Ni、Co、Fe。
Cr等の有機酸塩またはアセチルアトン塩と有機Ajl
!等の還元剤とを用いるいわゆるチーグラー型触媒、あ
るいはRu、Rh等の有機金属化合物等のいわゆる有機
錯触媒等の均一触媒が知られている。具体的な方法とし
ては特公昭42−8704号公報、特公昭43−663
6号公報、あるいは特開昭52−41690号公報、特
開昭59−133203号公報、特開昭60−2201
47号公報に記載された方法により、不活性溶媒中で水
素添加触媒の存在下に水素添加して水添物を得、本発明
に供する特定水添化ブロック共重合体を合成することが
できる。その際、ブロック共重合体中の共役ジエン化合
物に基づく脂肪族二重結合部全体の水添率〔A〕及びビ
ニル結合部の水添率[B)が本発明で規定する範囲で水
添される様に反応温度、反応時間、水素供給量、触媒量
等を調節する必要がある。また、ビニル芳香族化合物を
主体とする重合体ブロックAおよび必要に応じて共役ジ
エン化合物を主体とする重合体ブロックBに共重合され
ているビニル芳香族化合物に基づく芳香族二重結合の水
添率については特に制限はないが、水素添加率を20%
以下にするのが好ましい。
本発明で使用する特定水添化ブロック共重合体は、α、
β−不飽和カルボン酸またはその無水物、エステル化物
、アミド化物、イミド化物等(以下、α、β−不飽和カ
ルボン酸頻と略記する)で変性してあってもよい。特定
水添化ブロック共重合体の変性物(以後、変性ブロック
共重合体と呼ぶ)は1、ブロック共重合体100重針部
当り、一般に0.01〜50重量部、好ましくは0.0
5〜20重量部、更に好ましくは0.1〜lO重量部の
α、β−不飽和カルボン酸類が付加しているものが使用
できる。
α、β−不飽和カルボン酸頻としては、例えば、マレイ
ン酸、無水マレイン酸、無水マレイン酸イミド、フマル
酸、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステル(メチルメタクリル
酸エステル、グリシジルメタクリル酸エステル等)、ク
ロトン酸、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカル
ボン酸およびその無水物、エンド−シス−ビシクロ〔2
゜2.1)−5−ヘプテン−2,3−ジカルボン酸およ
びその無水物、マレインイミド等が挙げられるが、これ
らの中では無水マレイン酸、無水マレイン酸イミド、グ
リシジルメタクリル酸エステルが好ましい。変性ブロッ
ク共重合体の製造は、溶液状態、溶融状態等いずれでも
よく、又、有機過酸化物等のラジカル発生剤の存在下又
は不存在下でもよく特に限定しないが、変性ブロック共
重合体がゲル等の好ましくない成分を含んだり、その溶
融粘度が著しく増大し°て加工性が悪化したりする製造
方法は好ましくない。好ましい製造方法の一例としては
、例えば押出機中で150〜350℃の温度で上記した
水添ブロック共重合体、α。
β−不飽和カルボン酸頚を有機過酸化物の存在下又は不
存在下で溶・融混練する方法がある。得られた変性ブロ
ック共重合体は1価或いは2価、3価の金属イオンとア
イオノマー化しても良い。有機過酸化物としては、例え
ばジクミルパーオキサイド、ジーtert−ブチルパー
オキサイド、 tert−ブチルクミルパーオキサイド
、2.5−ジメチルー2.5ジ(t e r t−ブチ
ルパーオキシ)ヘキサンおよび2.5−ジメチル−2,
5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,
n−ブチル4゜4−ビス(tert−ブチルパーオキシ
)バレレート1、l−ビス(ter L−ブチルパーオ
キシ)3,3゜5−トリメチルシクロヘキサン等が挙げ
られる。
また、このようにして得られた変性ブロック共 、重合
体には、未反応のα、β−不飽和カルボン酸類が未反応
物として残るのが一般的であるが、この未反応物を完全
に除去してもよいし、あるいはそのまま残存させてもよ
い。特に、瀝青質物組成物に変性ブロック共重合体を配
合した場合、組成物の粘度を下げたり、分散性を改良す
る目的で未反応物を変性ブロック共重合体100重量部
当り、0.01−10重量部、好ましくは0.05〜5
重量部共存させることが好ましい。
尚、グラフト反応に際して、各種フェノール系安定剤、
リン系安定剤、イオウ系安定剤、アミン系安定剤等の安
定剤類の存在下で行なってもよい。
本発明で使用する成分(b)の瀝青質物としては、石油
精製の際の副産物(石油アスファルト)、または天然の
算出物(天然アスファルト)として得られるもの、もし
くはこれらと石油類を混合したものなどを挙げることが
でき、その主成分は、瀝青(ビチューメン)と呼ばれる
ものである。具体的にはストレートアスファルト、セミ
プローンアスファルト、ブローンアスファルト、タール
、ピッチ、オイルを添加したカットバックアスファルト
、アスファルト乳剤などを使用することができる。これ
らは混合して用いてもよい。
本発明において好ましい瀝青質物は、針入度が30−1
30、更に好ましくは45〜120のストレートアスフ
ァルトである。針入度がこの範囲のものを使用すると軟
化点、伸度、強度に優れた組成物が得られる。
本発明における瀝青質物組成物中の成分(a)のブロッ
ク共重合体の配合量は改良を行なおうとする瀝青質物の
種類及び用途によって異るが、物性及び加工法、施工性
を勘案すると、−iには成分(b)の瀝青質物100重
量部当り0.5〜500重量部、好ましくは1〜100
重量部、更に好ましくは3〜70重量部の範囲である。
また、本発明においては、成分(a)の特性改良を目的
として成分(a)のブロック共重合体等100重量部当
り、1重量部以上20重量部未満、好ましくは5〜15
重量部の成分(b)を配合することも可能である。
零発゛明の組成物には、必要に応じて任意の添加剤を任
意の量で配合することができる。添加剤の種類としては
、クレー、タルク、炭化カルシウム、酸化亜鉛、ガラス
ピーズなどの無機充填剤、砕石、砂利、砂などの骨材、
ガラス繊維、石綿などの繊維状補強材、カーボンブラッ
クなどの有機補強剤、クマロンインデン樹脂、テルペン
樹脂などの粘着付与樹脂、パラフィン系、ナフテン系及
びアロマ系のオイル等の軟化剤、ポリオレフィン系樹脂
、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂等の熱可
塑性樹脂、天然ゴム、ポリブタジェンゴム、スチレン、
ブタジェンゴム、ニトリルゴム等の合成ゴムなどがあげ
られる。
本発明において、成分(a)と成分(b)を混合する方
法は特に限定されるものではないが、特に望ましい方法
は、成分(a)をペレット化、或いはパウダー化して、
加熱溶融された成分(b)に添加して混合する方法であ
る。
〔発明の効果〕
本発明の組成物は、軟化点、針入度及び強度の優れたバ
ランス特性、及び優れた耐寒性、耐熱劣化性を生かして
種々の用途に利用できる。即ち、組成物中の成分(a)
の量を適宜選択することにより、  −道路舗装用、防
水用、防錆用、自動車下地被覆用、ルーフイング用、パ
イプ被覆用、目地用途の瀝青質物の使用されるほとんど
全ての用途に利用する事ができ、それぞれの用途に於い
て感温性能の向上、塑性変形に対する抵抗性の向上、耐
衝撃性の向上、耐久性の向上に寄与することができる。
本発明を更に詳細に説明するために以下に実施例を示す
が、これらの実施例は、本発明によって、得られる優れ
た効果を示すためのものであって、本発明の範囲を限定
するものではない。
実施例1〜3比較例1〜5 窒素ガス雰囲気下において、スチレン10重量部を含む
シクロヘキサン溶液にn−ブチルリチウムと、極性化合
物としてテトラメチルエチレンジアミンを添加し、60
°Cで1時間重合した後、ブタジェン80重量部を含む
シクロヘキサン溶液を加えて60°Cで2時間重合した
。その後スチレン10重量部を含むシクロヘキサン溶液
を添加して60°Cで1時間重合した。尚、テトラメチ
ルエチレンジアミンの添加量は、得られるブロック共重
合体のブタジェン部のビニル結合金量が第1表に示され
た値になる様に調整し、又、n−ブチルリチウムの添加
量は、最終的に得られる特定水添化ブロック共重合体の
メルトフロー(温度200”C。
荷重5kg、J Is  K6870)が約10g/1
0m1nになる様に調整した。
次に、上記で得られたブロック共重合体を得開昭59−
133203号公報記載のTi系水素添加触媒で水添し
、ブタジェンぶ全体の水添率〔A〕及びシェル結合部の
水添率〔B〕が第1表に記載された値を有する特定水添
化ブロック共重合体を得た。得られた特定水添化ブロッ
ク共重合体100重足部に対して、2,6−シーLer
L−ブチル−4−メチルフェノールとトリス(ノニルフ
ァニル)フォスファイトをそれぞれ0.5重量部添加し
、その後溶媒を加熱留去した。尚、水添率は核磁気共鳴
装置を用いて測定した。
次にストレートアスファルト(ストアス68/80)9
0重量部に対して第1表に示したブロック共重合体を1
0重量部配合して組成物を作製し、性能評価を行なった
。結果を第1表に示したが、特定水添化ブロック共重合
体を配合した本発明の組成物は耐寒性、耐熱劣化性に優
れ、良好な軟化点、針入度を有することが分る。
実施例4.5及び比較例6.7 第2表に示した特定水添化ブロック共重合体を実施例1
〜3と同様の方法によりストレートアスファルトに配合
して組成物を作製した。得られた組成物の性能評価結果
を第2表に示した。
(注1)JIS  K2207に準じ、規定の環に試料
を充填し、水浴中に水平に支え、試料の中央に3.5g
の球を置き、浴温を5℃/ m i nの速さで上昇さ
せたとき、球の重さで試料が頂金の底板に触れた時の温
度を測定した。
(注2)JIS  K2207に準じ、恒温水浴槽で2
5℃に保った試料に規定の針が5秒間に進入する長さを
測定した。
(注3)巾20m5、長さ150n、厚さ31mの試験
片を作製し、所定温度に冷却した後直径15鰭の円柱棒
に巻き付け、試験片が折れるかひび割れが生じる最低温
度で耐寒性を判断した。温度が低いほど耐寒性が良いこ
とを示す。
(注4)組成物を180℃で1時間加熱した後の溶融粘
度(naCPS)と、180℃で空気中72時間加熱し
た後の溶融粘度(n、CPS)を比較して判断した。
x 、 1o <  I ’7817m  lηA 実施例6及び比較例8.9 ABA構造を有し、スチレン含115置部%、ブロック
スチレン含、hltlo重量%、ビニル結合金量(1,
2−結合と3.4−結合の合計量)が15%、メルトフ
ロー約5g/10m1n、Bブロックにテーパー状のラ
ンダム共重合部分を2個有するスチレン−イソプレンブ
ロック共重合体の特定水添化ブロック共重合体5重量部
とストレートアスファルト(ストアス60/80) 9
5重量部を配合して組成物を作製した。得られた組成物
の性能評価結果を台3表に示した。
(以下余白) 実施例7〜31及び比較例10 窒素ガス雰囲気下において、1.3−ブタジェン15重
量部とスチレン20重量部を含むシクロヘキサン溶液に
n−ブチルリチウムを0.11重量部及びテトラヒドロ
フランを0.2重量部添加し、70°Cで2時間重合し
た後、更に1. 3−ブタジェン45重量部とスチレン
20重量部を含むシクロヘキサン溶液を加えて70°C
で2時間重合した。
得られた重合体の活性末端に、第4表に示した末端処理
剤をそれぞれ重合に使用したn−ブチルリチウムと等モ
ル反応させ、スチレン含有量が40重量%、ブタジェン
部のビニル結合金有量が17%の末端変性ブロック共重
合体を得た。
次に、上記で得られた末端変性ブロック共重合体を得開
昭52−41690号公報に記載されたロジウム系水素
添加触媒で水添し、フタジエン部全体の水添率が約15
%、ビニル結合部の水添率が約65%である特定水添化
末端変性ブロック共重合体をそれぞれ得た。これらの重
合体100重量部に対して、2−tert−ブチル−6
−(3−tert−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレートとトリ
ス(2,4−ジーtert−ブチルフェニル)フォスフ
ァイトをソレゾレ0.5重量部添加し、その後溶媒を加
熱留去した。
次に下記処方に従′い、本発明の瀝青質物を含む組成物
及び比較例として組成物をそれぞれ200°Cで約1時
間部合して得た。
組成物配合比         重量部・セロ/30ブ
ローンアスフアルト   15・重質炭酸カルシウム 
      60・微粉末シリカ          
lO得られた組成物の特性を第4表に示したが、本発明
の組成物は比較例の組成物に比して引張強度引裂強度及
び耐熱劣化性に優れることが分る。
尚、比較例1O出使用したブロック共重合体は、重合体
の末端にリチウムを有する上記ブロック共じをごう体を
メタノールで処理し、末端に水素原子を付加したもので
あって、水添処理を行なっていないものである。
実施例32.33及び比較例11.12ブロック共重合
体の種類、末端処理剤の種類及びアスファルトと特定水
添化末端変性ブロック共重合体の配合量を第5表に示し
たように一部変更する以外実施例7〜31と同様の方法
により組成物を得た。得られた組成物の性能を第5表に
示した。
尚、実施例32においては、スチレン含有h」が30重
け%、ブタジェン部のビニル結合含有量が20%でしか
も両末端にリチウムが結合したABΔB構造のブロック
共重合体に、第5表に示した末端処理剤を末端のリチウ
ム1個あたり1分子反応させて得た末端変性ブロック共
重合体を前記と同様の方法で水添して作製した特定水添
化末端変性ブロック共重合体(ブタジェン部全体の水添
率35%、ビニル結合部の水添率70%)を用いた。
又実施例33においては、スチレン含有量が80重量%
、ブタジェン部のビニル結合含有量が15%でしかも片
末端にリチウムが結合したABA構造のブロック共重合
体に、第5表に示した末端処理剤を末端のリチウム1個
あたり1分子反応させて得た末端変性ブロック共重合体
を前記と同様の方法で水添して作製した特定水添化末端
変性ブロック共重合体(ブタジェン部全体の水添率18
%、ビニル結合部の水添率68%)を用いた。
比較例11.12で使用したブロック共重合体は、重合
体の末端にリチウムを有する上記ブロック共重合体をメ
タノール処理し、末端に水素原子を付加したものであっ
て、水添処理を行なっていないものをそれぞれ用いた。
(以下余白) 実施例34及び比較例13.14 スチレン含有量40重量%、ブタジェン部のビニル結合
金有量が35%のB5B5構造のブロック共重合体を前
記と同様のTi系水素添加触媒で水添し、ブタジェン部
全体の水添率が25%、ビニル結合部の水添率が58%
である時定水添化ブロック共重合体を得た。該ブロック
共重合体100重量部に2−tert−ブチル−5−(
3−tert−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベ
ンジル)−4−メチルファニルアクリレートを2重量部
添加し、その後溶媒を加熱留去した。
次に、上記の特定水添化ブロック共重合体100重合部
と無水マレイン酸4重星部とを混合した後、ベント押出
機に供給し、260″Cで変性反応を行なった。未反応
の無水マレイン3.はベントより除去した。得られた変
性特定水添化ブロック共重合体の無水マレイン酸付加量
は0.9重量%であった。
比較として、未水添加の上記ブロック共重合体を上記と
同様の方法により無水マレイン酸で変性匂、無水マレイ
ン酸の付加量が1重量%の変性来水添ブロック共重合体
を得た。
更に比較として、上記と同様の水添方法によりブタジェ
ン部全体の水添率が実質的に100%である完全水添ブ
ロック共重合体を得た。該ブロック共重合体100重量
部と無水マレイン酸2.5重量部、パーへキサ25B(
パーオキサイド)0.2重は部とを混合した後ベント押
出典に供給し、250°Cで変性反応を行なった。得ら
れた変性完全水添ブロック共重合体の無水マレイン酸付
加量は1.2重量%であった。
次の処決に従い、本発明の瀝青質物を含む組成物及び比
較例として組成物をそれぞれ200″Cで約1時間部合
して得た。
皿戒粗間金止           里旦皿・20/3
0ブ【I−ンアスファルト    20・変性特定水添
化ブロック共重合体等 10・重質炭酸カルシウム  
      60・微粉末シリカ          
 10得られた組成物の特性を第6表に示した。
実施例35 実施例34で用いたのと同じ変性特定水添化ブロック共
重合体25重量部、ストレートアスファ゛ ルト(スト
アス80/100) 40重量部、脂肪族系石油樹脂(
フィントンU−185、日本ゼオン社製)25重計部、
ポリエチレン系ワックス10重酸部からなるアスファル
ト含有組成物を作製した。該組成物を綿帆布と鋼板との
間にはさみ、150℃で圧着ロールにて圧着した。該組
成物は7kg/25閣の剥離強度を示した。
実施例36 60/80ストレ一トアスフアルト95重量部と実施例
2で用いたものと同じ特定水添化ブロック共重合体5重
量部とを200°Cで混合してゴムアスファルトを作製
した。次にゴムアスファルトと骨材とを約200℃で混
合して道路舗装用アスファルト合材゛を作製した。尚、
バインダーとしてのゴムアスファルトの合材中における
含有量が約5重量%になるように骨材を配合した。
得られた合材は耐熱性、安定性、低温特性及び耐磨耗性
を有し、道路舗装用アスファルト混合物として好適であ
った。
特許出願人  旭化成工業株式会社 手続補正書(自発) 昭和63年/D月C日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、’l>件の表示 昭和62年特許願第258260号 2、発明の名称 瀝I?質物とブロック共重合体との組成物3、・補正を
するが 11r件との関係  特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁F12番6号(003)旭
化成工業株式会社   ′−代表取締役社長 世 古 
真 臣 4、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び 5、補正の内容 1、明細書の特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。
2、同、発明の詳細な説明の欄を下記の通り訂正する。
明細書第22頁の第1〜5行の「本発明・・・・・・で
ある。」を下記のとおり補正する。
「 本発明の瀝青質物組成物において、成分(a)と成
分(b)或いは他の添加剤等を混合する方法は種々の方
法により造ることができ、特に限定されるものではない
が、次の方法がmtkである。即ち、瀝青質物を加熱溶
融しておき、これに成分(a)等を所定量添加し、混合
攪拌する。又、瀝青質物と成分(a)等をバンバリーミ
キサ−やオープンロールミルで練りマスターハツチを造
り、これを加熱溶融した瀝i’、?質物に添加し混合し
て造ることができる。又、6熱式のニーグーに瀝青質物
と成分(a)等を加えて7■L合して造るごともできる
。これらの方法において混練温度は、一般に120〜2
50°C1好ましくは150〜220°Cである。尚、
成分(a)は、クラム状、ペレット状、或いはパウダー
状で使用するのが好ましい。」 特許請求の範囲 (a)  少なくとも1個のビニル芳香族化合物を主体
とする重合体ブロックと少なくとも1個の共役ジエン化
合物を主体とする重合体ブロックを有し、共役ジエン化
合物に基づくビニル結合金量(V)が80%以下である
ブロック共重合体を水添してなり、 (1)共役ジエン化合物に基づく刀■族二重結合部全体
の水添$ 〔A〕が5%以上75%未満であり、かつ (2)共役ジエン化合物に基づくビニル結合部の水添率
CB)が 〔B〕 / (V) ”” =3〜20を満足する特定
水添化ブロック共重合体(t))瀝青質物 から成る瀝青質物組成物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)少なくとも1個のビニル芳香族化合物を主体とす
    る重合体ブロックと少なくとも1個の共役ジエン化合物
    を主体とする重合体ブロックを有し、共役ジエン化合物
    に基づくビニル結合含量〔V〕が80%以下であるブロ
    ック共重合体を水添してなり、 (1)共役ジエン化合物に基づく樹脂族二重結合部全体
    の水添率〔A〕が5%以上75%未満であり、かつ (2)共役ジエン化合物に基づくビニル結合部の水添率
    〔B〕が 〔B〕/〔V〕^1^/^2=3〜20 を満足する特定水添化ブロック共重合体 (b)瀝青質物 から成る瀝青質物組成物。
JP62258260A 1987-07-16 1987-10-15 瀝青質物とブロック共重合体との組成物 Granted JPH01101371A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258260A JPH01101371A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 瀝青質物とブロック共重合体との組成物
DE3851586T DE3851586T2 (de) 1987-07-16 1988-07-14 Zusammensetzung eines spezifischen Blockmischpolymeres und Verfahren zu deren Herstellung.
ES88111365T ES2059446T3 (es) 1987-07-16 1988-07-14 Composicion de copolimero bloque hidrogenado especifico y procedimiento para su fabricacion.
US07/219,236 US4994508A (en) 1987-07-16 1988-07-14 Specific hydrogenated block copolymer composition and process for producing the same
EP88111365A EP0299499B1 (en) 1987-07-16 1988-07-14 Specific hydrogenated block copolymer composition and process for producing the same
KR1019880008892A KR910008586B1 (ko) 1987-07-16 1988-07-16 특정 수소화 블록 공중합체조성물 및 그의 제조방법
HK97102185A HK1000603A1 (en) 1987-07-16 1997-11-18 Specific hydrogenated block copolymer composition and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258260A JPH01101371A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 瀝青質物とブロック共重合体との組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101371A true JPH01101371A (ja) 1989-04-19
JPH0439503B2 JPH0439503B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=17317761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62258260A Granted JPH01101371A (ja) 1987-07-16 1987-10-15 瀝青質物とブロック共重合体との組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101371A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308676A (en) * 1991-09-20 1994-05-03 Shell Oil Company Torchable roll roofing membrane
JP2006160886A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp アスファルト組成物
JP2012251040A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Asahi Kasei Chemicals Corp アスファルト組成物
FR3079835A1 (fr) 2018-04-04 2019-10-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Additif pour feuille impermeable contenant de l'asphalte, procede de production d'une feuille impermeable contenant de l'asphalte, composition d'asphalte, et feuille impermeable contenant de l'asphalte
JP2021507029A (ja) * 2017-12-14 2021-02-22 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. アスファルト組成物及びその使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308676A (en) * 1991-09-20 1994-05-03 Shell Oil Company Torchable roll roofing membrane
JP2006160886A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp アスファルト組成物
JP2012251040A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Asahi Kasei Chemicals Corp アスファルト組成物
JP2021507029A (ja) * 2017-12-14 2021-02-22 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. アスファルト組成物及びその使用方法
FR3079835A1 (fr) 2018-04-04 2019-10-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Additif pour feuille impermeable contenant de l'asphalte, procede de production d'une feuille impermeable contenant de l'asphalte, composition d'asphalte, et feuille impermeable contenant de l'asphalte

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439503B2 (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008586B1 (ko) 특정 수소화 블록 공중합체조성물 및 그의 제조방법
JP2549144B2 (ja) 歴青及び熱可塑性エラストマーの配合物から成る歴青組成物
TWI616491B (zh) Asphalt composition
JP6255492B2 (ja) アスファルト組成物
JPH0925416A (ja) アスファルト改質材およびアスファルト組成物
JP6776449B2 (ja) アスファルト組成物
JP6521696B2 (ja) アスファルト組成物
KR20160101059A (ko) 중합체 및 아스팔트 조성물
JP2016035037A (ja) アスファルト組成物
KR101552606B1 (ko) 그래프트 중합체와 상기 그래프트 중합체를 포함하는 열가역적으로 가교된 역청
JPH01101371A (ja) 瀝青質物とブロック共重合体との組成物
JPH0912898A (ja) アスファルト組成物
JP4688482B2 (ja) アスファルト組成物
JP2618465B2 (ja) 歴青質組成物
JP4115184B2 (ja) アスファルト組成物
JPH0379613A (ja) ブロック共重合体
JP2003301112A (ja) 変性重合体含有アスファルト組成物
JP2016210876A (ja) 改質アスファルトマスターバッチ、改質アスファルト組成物、及び改質アスファルト混合物、並びにこれらの製造方法
JP3996790B2 (ja) アスファルト組成物
JP6607672B2 (ja) 重合体及びアスファルト組成物
JPS6360791B2 (ja)
JP4656987B2 (ja) アスファルト組成物
JP3424309B2 (ja) アスファルト組成物
JPS6336347B2 (ja)
JP4672446B2 (ja) アスファルト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 16