JPH01101347A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01101347A
JPH01101347A JP62257382A JP25738287A JPH01101347A JP H01101347 A JPH01101347 A JP H01101347A JP 62257382 A JP62257382 A JP 62257382A JP 25738287 A JP25738287 A JP 25738287A JP H01101347 A JPH01101347 A JP H01101347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polypropylene
hydrogenated
cyclopentadiene
copolymer resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62257382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717796B2 (ja
Inventor
Suetaka Hayashida
林田 季任
Kyoichiro Kimura
木村 京一郎
Eiji Takahashi
英二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Petrochemical Co Ltd, Chisso Corp filed Critical Maruzen Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62257382A priority Critical patent/JPH0717796B2/ja
Priority to US07/253,847 priority patent/US4927885A/en
Priority to AU23637/88A priority patent/AU602255B2/en
Priority to DE3834622A priority patent/DE3834622C2/de
Priority to CA000580697A priority patent/CA1328698C/en
Publication of JPH01101347A publication Critical patent/JPH01101347A/ja
Publication of JPH0717796B2 publication Critical patent/JPH0717796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/02Copolymers of mineral oil hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は改良された性質を有するポリプロピレン系樹脂
組成Xl!!7に関する。さらに詳しくはシクロペンタ
ジェン類と芳香族炭化水素との熱共重合樹脂の水素化物
をポリプロピレンに配合することによりさらに優れた透
明性、・耐ブロッキング性およびヒートシール性を賦与
したポリプロピレン系樹脂組成物に関する。
すなわち本発明の目的はポリプロピレンフィルムが本来
具備している機械的性能を損うことなくそれ自体に備わ
っていないヒートシール性、耐ブロッキング性を賦与し
、しかもポリプロピレンフィルムに特有の透明性をさら
に改善したポリプロピレン系樹脂組成物を提供すること
にある。
ポリプロピレンフィルムはきわめて優れた機械的性質、
気体あるいは水蒸気に対する抵抗性、透明性および光沢
等を有するフィルムであり、その特性がセロファンにぼ
似していることから包装用フィルムとして広く利用され
ている。しかしポリプロピレンフィルムはセロファンに
比ベヒートシール性あるいは透明性等で劣るなどの問題
点が残されている。
(従来の技術) ポリプロピレンフィルムにヒートシール性、耐プロ、キ
ング性等の包装用フィルムとしての特性を賦与する方法
として天然樹脂、石油樹脂あるいはそれらの水素化樹脂
等を配合することが従来から提案されている(4+公昭
52−39420号、特公昭57−36938号等)。
これらの配合樹脂としてはテルペン系樹脂やロジン系樹
脂の天然系樹脂あるいは脂肪族系または芳香族系の石油
樹脂が、さらにはそれらの水素化樹脂が特に賞月されて
いる。
しかし、ポリプロピレンフィルムに配合するこれらの樹
脂にも未だ改善すべき点が認められ包装用フィルムとし
ての全ての特性をバランスよく満足させる樹脂は得られ
ていない。例えば天然系樹脂の場合供給および品質が不
安定であり、経済性も悪い。また脂肪族系水素化石油樹
脂は透明性は優れているものの耐ブロッキング性が劣り
、シクロペンタジェン系水素化樹脂は引張り強度、耐ブ
ロッキング性あるいは水蒸気バリアー性に優れた特注を
示すもののポリプロピレンフィルムに特有の透明性を損
ねたり、その改良効果が小さい等腫々の問題点を含んで
いる。
(解決しようとする問題点) 本発明はポリプロピレンフィルムについて従来技術の包
含する種々の問題を、ポリプロピレンに特定の樹脂を配
合することにより解決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明のポリプロピレン系樹脂組成物はポリ
プロピレン70〜99重量部にシクロペンタジェン類と
モノビニル芳香族炭化水素およびインデシ類から選ばれ
た少なくとも1橿以上の芳香族ノ災化水素との熱共重合
樹脂の水素仕切1〜30重[ま部を配合することを特徴
とするものであり、該樹脂の配合によりポリプロピレン
フィルムに優れたヒートシール性、耐ブロッキング性お
よび引張り強度を同時に賦与し、さらに大幅にボ°リプ
ロピレンフィルムの透明性を改善することを可能にした
ものである。
本発明者らはポリプロピレン配合用石油樹脂について鋭
意検討を重ねた結果シクロペンクジエフ81モルと1種
以上の芳香族炭化水110.06〜0.6モルとを樹脂
中のノルボルネン環二重結合量のシクロペンテン環二重
結合量に対する比が0.55以下になるように熱共重合
させさらに水素化率が98.0%以上となるように水素
化した樹脂は前述のポリプロピレンフィルムに%有な問
題を同時に解決し、さらに優れた透明性を与えることを
見出し本発明を完成するに至った。
本発明組成物の一成分であるポリプロピレンは単にプロ
ピレンホモポリマーのみならずプロピレンと他の少量の
エチレン、ブテン等のオレフィンとの共重合物も含まれ
る。立体規則性ポリプロピレンとしてはメルトインデッ
クス(MI)が0.5〜lOのものが好まれる。
本発明組成物の他の成分であるシクロペンタジェン類と
芳香族炭化水素との熱共重合樹脂の水素化fA(以下単
に水素化樹脂と記す)はシクロペンタジェン類と芳香族
炭化水素とを熱共重合させた後通常の方法で水素化して
得ることができる。
本発明で用いる水素化樹脂の、原料の1つはシクロペン
タジェン類であり、該シクロペンタジェン類にはシクロ
ペンタジェンおよびその多母体あるいはそれらのアルキ
ル置換体あるいはそれらの混合物が含まれる。また、ナ
フサ等の水蒸気分解により得られるシクロペンタジェン
類を用いることもできる。該CPD留分の残余の大部分
は不活性な飽和炭化水素であるが、上記脂環式ジエンと
共重合可能なオレフィン性共単量体も含み得る。オレフ
ィン性共単量体としてイソプレン、ピペリレンあるいは
ブタジェン等の脂肪族オレフィンやシクロペンテン等の
脂環式オレフィン等が挙げられる。本発明の趣旨からし
てこれらのオレフィン類濃度は低い万が好ましいが、シ
クロペンタジェン類あたり10重量%以下であれば許容
される。
本発明で用いる水素化樹脂のもう一つの原料は芳香族炭
化水素であり、該芳香族炭化水素にはモノビニル芳香族
灰化水素および/またはインデシ類が含まれる。モノビ
ニル芳香族炭化水素としてはスチレン、 O* me 
p−ビニルトルエン、αおよびβ−メチルスチレンある
いはこれらの混合物が挙げられる。インデシ類としては
インデシ、メチルインデシ、エチルインデシあるいはこ
れらの混合物が挙げられる。ビニル芳香族炭化水素とイ
ンデシ類の混合物を用いる場合ナフサ等のスチームクラ
ッキングから副生するいわゆるC9留分な用いた方が工
業的にも有利である。該C9留分は一般に、モノビニル
芳香族炭化水素および/またはインデシ類を含む前記芳
香族炭化水素の他に、不活性な芳香族炭化水素も含んで
いる。活性な芳香族炭化水素はシクロペンタジェン類1
モルあたり0.06〜0.6モル配合されるが、0.6
モルを超えると得られる樹脂の収率が低く軟化点も低下
する。また0、06モル未満であると本発明の効果が十
分発揮されない。なお、シクロペンタジェン類としてジ
シクロペンタジェンを用いるとそれは2モルとして、ま
たトリシクロペンタジェンの場合3モル−としてそれぞ
れ計算される。
配合された原料系はベンゼン、キシレン、n−ヘキサン
あるいはケロシン等の溶剤の存在下もしくは不存在下に
220〜320℃好ましくは240〜300℃の温度範
囲で好ましくは窒素ガス等の不活性ガスの雰囲気下で0
.1〜10時間好ましくは0.2〜6時間重合系を液相
に保持し得る以上の圧力下で熱共重合される。溶剤を用
いる場合反応原料濃度が30重量%程度以上となるよう
加えられる。引続き重合系の圧力を低下させ原料中の不
活性成分、未反応原料および必要ならば溶剤を除去して
熱共重合樹脂を得ることができるが、本発明者らの提案
した方法で(%願昭62−096958号)さらに15
0〜300℃の温度範囲で0.5〜10時間好ましくは
0.5〜6時間保持し減圧下もしくは加圧下で第2段目
の熱重合を行うことが好ましい。このような一連の重合
反応は連続式あるいは回分式のいずれの方法で行っても
よい。
なお、このようにして得られた熱共重合樹脂を構成する
シクロペンタジェン類のノルボルネン環二重結合量(N
D)とシクロペンテン環二重結合t(CD)の比(ND
/CD)は水素−核磁気共鳴法(’H−NMR)で測定
した5、9ppmにおけるノルボルネン環二重結合上の
水素数と5.6ppmにおけるシクロペンテン環二重結
合上の水素数の比で決定したが、ND/CDの値は重合
条件(温度、時間)、第2段目の重合条件(温度、時間
)およびシクロペンタジェン類と芳香#e炭化水素との
配合比で制御することができ、これらの条件は樹脂中の
ND/CDが0.55以下になるよう選定される。ND
/CDが0.55を越えると水素化してもポリプロピレ
ンフィルムの透明性は改善されにくい。
これらの共重合樹脂を、例えば従来公知の方法に従って
水素化させることによって本発明で用いる水素化樹脂が
得られる。例えばニッケル、パラジウム、コバルト等の
水素化触媒を用い、シクロヘキサン等のi?1mJの存
在下150〜300℃の温度10〜150)[9/ci
!の水素圧の条件下で&J化す′ればよい。ポリプロピ
レンフィルムの透明性から水素化率は98.0%以上で
あることが好ましく、さらには98.5%以上であるこ
とがより好ましい。ここで水素化率は樹脂の265nm
付近の紫外#i!(Uv)吸光度の減少率で定義した。
U Vajf、度の測定は常法に従って行った。
ε0−ε すなわち水素化率(%) = −x lo 。
ε0 ε0=未水素化樹脂の265 nm付近の吸光度e=水
素化樹脂の265 n’m付近の吸光度IjC素化率が
98.0%未満の場合は相溶性が悪いので一般に得られ
るポリプロピレンフィルムの透明性改良効果が小さく、
逆に悪くなる場合もある。
したがって本発明では所望するポリプロピレン樹脂組成
物を得るためには熱共重合樹脂を構成するシクロペンタ
ジェン類のノルボルネン環二重結合量のシクロペンテン
環二重結合量に対する比が0.55以下であり、かつ該
樹脂の水素化率が98.0%以上であることを必要とす
る。
また本発明で用いる水素化樹脂は軟化点(環球法)が8
0〜200℃であることが好ましい。
本発明のポリプロピレン系樹脂組成物はポリプロピレン
70〜99重量部好ましくは70〜95重量部と、シク
ロペンタジェン類を芳香族炭化水素と熱共重合させた樹
脂の水素化@1〜30重量部好ましくは5〜30重量部
を溶融混合することにより得られる。
上記組成物にさらに水素化脂肪族石油樹脂あるいは少量
のノミ5フインワツクスを混合してもよく、また帯電防
止剤、加工安定剤あるいは顔料等種々の添加剤も配合さ
れ5ることは勿論である。
ポリプロピレン系樹脂組成物は公知の方法でフィルム化
されうる。ご(普通は一軸ないし二軸延伸フィルムとし
て用いられる。得られたフィルムはさらにコロナ放電処
理を施すことが好ましい。
(発明の効果) このようにして得たポリプロピレン系樹脂組放物をフィ
ルムに加工すると、優れたヒートシール性、耐ブロッキ
ング性および印刷特性をもちながらさらに優れた透明性
を具備したフィルムを得ることができ、包装用フィルム
として広く応用することができる。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明するが、これら
の実施例により本発明が制約されるものではない。なお
比較例および実施例で得たフィルムの評価は下記の方法
で行った。
ヒートシール注:バー型ヒートシーラーを用い二枚のフ
ィルムを140℃で19./cdの荷重をかけ0.5秒
間圧着した。
幅20mの試料をショツパー型引張り試験で200n/
分の速度でT層剥離を行い、剥離抵抗力(51/20m
)を測定した。
ブロッキング性:2cILX10cILの長方形試料を
2cIILにわたって重ね1kIIの荷重を40℃、2
4時間かけ、重ね合せ部の剥離に要する力(kip/4
cd)を引張試験で求めた。
霞度:ASTMD−1003に準拠して測定した。
比較例1 ナフサのスチームクラッΦングより得られたジシクロペ
ンタジェンを76.7重量%含み、残余が少量のオレフ
ィン類と大部分の飽和炭化水素からなるジシクロペンタ
ジェン留分600Ii(シクロペンタジェンとして7.
0モルを含む)と溶剤としてのキシレン400fIとを
窒素雰囲気下260℃で3時間熱重合した。重合液から
原料中の不活性成分や未反応の原料を194℃で除去し
た後さらに減圧下50TORRで1時間保持し第2段目
の重合を行い軟化点が110℃の樹脂382gを得た。
該樹脂のND/CDは’0.44であった。
引続き該樹脂を等重量のシクロヘキサンに溶解し、ニッ
ケル系触媒を樹脂あたり2重量%加え、250℃ 7o
kg/cIl(G)の水素圧下7時間水素化した。水素
化樹脂軟化点は129℃で水素化率は98.8%であっ
た。
比較例2 比較例1で用いたジシクロペンタジェン留分500g(
シクロペンタジェンとして5.8モルを含む)と、同様
にナフサのステームク2ツキングより得られるスチレン
、o、 m、 p−ビニルトルエン、α、β−メチルス
チレンおよびインデシ類を合計で26.511E量%(
平均分子t11B)を含み残余が不活性な芳香族炭化水
素であるC9系芳香族留分500jl(反応性成分1.
1モルを含む)を窒素雰囲気下260℃で3時間共重合
した。原料中の不活性成分や未反応の原料を238℃で
除去した後さらに減圧下50TORR。
238℃で1時間保持しM2段目の重合を行い軟化点が
127℃の熱共重合樹脂450.4Jを得た。共重合樹
脂のND/CDは0.35であった。
引続き該樹脂を比較例1と同様の方法で12時間水素化
した。水素化樹脂の軟化点は137℃で、水素化率は9
7.7%であった。
比較例3 比較例1で用いたジシクロペンタジェン留分700.9
(シクロペンタジェンとしテ8.1モルを含む)と比較
例2で用いたC0系芳香族留分3009(反応性成分0
.67モルを含む)を比較例2と同様な方法で熱共重合
し、原料中の不活性成分や未反応原料を195℃で除去
した後、さらに減圧下50TORR195℃で1時間保
持し第2段目の重合を行い、軟化点が116℃の熱共重
合樹脂620.9を得た。共重合樹脂のND/CDは0
.58であった。比較例1と同様の方法で12時間水素
化し、軟化点122℃水素化率が98.1%の水素化樹
脂を得た。
実施例1 比較例2と同じ条件で熱重合した後、231℃で原料中
の不活性成分や未反応物を除去し、さらに減圧下50T
ORR,231℃で1時間第2段重合を行った。軟化点
が107℃、ND/CDが0.53の重合樹脂4511
を得た。
該樹脂を比較例1と同じ方法で15時間水素化し、軟化
点が128℃、水素化率が98.2%の水素化樹脂を得
た。
実施例2 比較例2で得た熱共重合樹脂を水素化時間が18時間で
ある以外は比較例1と同様の方法で水素化し、軟化点が
137℃で水素化率が98.8%である水素化樹脂を得
た。
実施例3 比較例1で用いたジシクロペンタジェン留分700.9
(シクロペンタジェンとして8.1モルを含む)と比軟
列2で用いた芳香族留分300g(反応性成分0.67
モル)を280℃で2時間共重合し、引続き未反応留分
等を180℃で除去後さらに減圧下50TORR118
0℃で1時間第2段目の重合を行い軟化点が121℃、
ND/CDが0.19である熱共重合樹脂698Iを得
た。
該樹脂を実施例1と同じ方法で水素化し、軟化点が12
8℃で水素化率が98.6%である水素化樹脂を得た。
実施例4 比較例1で用いたジシクロペンタジェン留分500.9
(シクロペンタジェンとしテ5.8モルを含む)と比較
例2で用いたC9系芳香族留分な蒸留によりスチレン等
の反応性芳香族炭化水素の濃度が48.6重置%になる
よう調整した留分50019(平均分子量109、反応
性成分2.2モルを含む)を比較例2と同じ方法で共重
合し、共重合物から不活性留分および未反応原料を28
0℃で除去した後さらに減圧下50TORR。
280℃で1時間保持し軟化点が135℃、ND/CD
が0.13である熱共重合樹脂450gを得た。
該樹脂を実施例1と同じ方法で水素化し軟化点が139
℃の水素化樹脂を得た。水素化率は98.8%であった
比較例および実施例で得たそれぞれの水素化樹脂10重
僧都をポリプロピレン(比重0.9、MI2)90重量
部に配合したポリプロピレン樹脂組成物を通常の方法で
2軸延伸し、フィルムの性能を測定した。結果を第1表
に示すが本発明の組成物で製造したフィルムは満足すべ
き性能を有し、特にその透明性(霞度)が優れているこ
とが理解される。なお上記のポリプロピレンそれ自体か
ら製造したフィルムの霞度は2.0である。
比較例1は芳香族炭化水翼を用いない水素化樹脂の例、
比較例2は共重合樹脂のND/CD値は満足するが水素
化率が低い例、比較例3は共重合樹脂の水素化率は高い
がND/CD値を満足しない例で、共にポリプロピレン
フィルムの透明性が劣る。また実施例1は共重合樹脂の
ND/CD値、水素化率とも本発明の範囲に入るが限界
値に近く、そのフィルムの透明性の改良効果は冥施例2
〜4に比べ小さい。
特許出願人 丸善石油化学株式会社 !、1匂心−一′ 手  続  補  正  書 昭和63年12月27日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリプロピレン70〜99重量部と、シクロペン
    タジエン類1モルとモノビニル芳香族炭化水素およびイ
    ンデシ類から選ばれた少なくとも1種以上の芳香族炭化
    水素0.06〜0.6モルとの熱共重合樹脂( I )を
    触媒の存在下水素化した水素化樹脂(II)1〜30重量
    部からなり、熱共重合樹脂( I )を構成するシクロペ
    ンタジエン類のノルボルネン環二重結合量のシクロペン
    テン環二重結合量に対する比が0.55以下であり、か
    つ水素化樹脂(II)の水素化率が98.0%以上である
    ことを特徴とするポリプロピレン系樹脂組成物。
JP62257382A 1987-10-14 1987-10-14 ポリプロピレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0717796B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257382A JPH0717796B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 ポリプロピレン系樹脂組成物
US07/253,847 US4927885A (en) 1987-10-14 1988-10-05 Polypropylene resin compositions
AU23637/88A AU602255B2 (en) 1987-10-14 1988-10-11 Polypropylene resin compositions
DE3834622A DE3834622C2 (de) 1987-10-14 1988-10-11 Formmasse auf der Basis von Propylenpolymerisaten und ihre Verwendung zur Herstellung von Folien
CA000580697A CA1328698C (en) 1987-10-14 1988-10-13 Polypropylene resin compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257382A JPH0717796B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101347A true JPH01101347A (ja) 1989-04-19
JPH0717796B2 JPH0717796B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=17305612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62257382A Expired - Lifetime JPH0717796B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4927885A (ja)
JP (1) JPH0717796B2 (ja)
AU (1) AU602255B2 (ja)
CA (1) CA1328698C (ja)
DE (1) DE3834622C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8709446D0 (en) * 1987-04-21 1987-05-28 Exxon Chemical Patents Inc Polyolefine films
CA1326723C (en) * 1987-09-04 1994-02-01 David Romme Hansen Polymeric composition
DE3821581A1 (de) * 1988-06-25 1989-12-28 Hoechst Ag Transparente schrumpffolie auf bais von polypropylen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung fuer schrumpfetiketten
BG50611A3 (en) * 1989-03-29 1992-09-15 Chisso Corp Nontransparent moulded product and a method for its production
CA2012729C (en) * 1989-04-07 1997-05-20 Takashi Kuroda Dulled stretched molding and process for producing the same
DE3917652A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Hoechst Ag Mehrschichtige transparente polyolefinfolie fuer die schrumpfetikettieranwendung
JPH0637572B2 (ja) * 1990-02-20 1994-05-18 チッソ株式会社 真珠様光沢を有する延伸成形物およびその製造方法
US5344582A (en) * 1991-07-31 1994-09-06 Tonen Corporation Traction fluid derived from cyclopentadiene oligomers
US5536773A (en) * 1993-07-16 1996-07-16 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polypropylene resin composition and the use of the same
DE4426184A1 (de) * 1994-07-23 1996-01-25 Hoechst Ag Nicht siegelfähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5693414A (en) * 1994-07-23 1997-12-02 Hoechst Aktiengesellschaft Heat-sealable or non-heat-sealable, oriented, layered olefin polymer film comprising amorphous polymer particles
DE4426185A1 (de) * 1994-07-23 1996-01-25 Hoechst Ag Siegelfähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5502140A (en) 1994-10-19 1996-03-26 Hercules Incorporated Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins
DE69513943T2 (de) * 1995-02-03 2000-05-18 Hercules Inc Verfahren zur Hydrobehandlung von Harzen zur Farbverbesserung
DE19536043A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-10 Hoechst Ag Polyolefinfolie mit Cycloolefinpolymer, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6087446A (en) 1996-03-20 2000-07-11 Hercules Incorporated Masterbatch formulations for polyolefin applications
US5667902A (en) * 1996-04-30 1997-09-16 Mobil Oil Corporation High moisture barrier polypropylene-based film
US6033775A (en) * 1996-11-29 2000-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Multi-layer stretch wrapping film
US6255395B1 (en) 1999-03-22 2001-07-03 Hercules Incorporated Masterbatches having high levels of resin
US7745526B2 (en) * 2004-11-05 2010-06-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transparent polyolefin compositions
EP2145763A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom, and method of making the same
EP2141016A1 (en) 2008-07-01 2010-01-06 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom and methods of making the same
WO2010002837A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom, and methods of making the same
EP2649187B1 (en) 2010-12-08 2017-11-22 Codexis, Inc. Biocatalysts and methods for the synthesis of armodafinil
CN113717486B (zh) * 2021-09-17 2022-09-02 恒河材料科技股份有限公司 一种bopp薄膜增刚剂的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055258A (ja) * 1991-06-24 1993-01-14 Shoji Miyairi 工芸飾り織布の製造法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US917008A (en) * 1909-04-06 American Farm Products Company Apparatus for extracting butter-fat from milk.
US2319271A (en) * 1939-03-18 1943-05-18 United Gas Improvement Co Hydrogenated polycyclopentadiene resin
US2824860A (en) * 1955-06-29 1958-02-25 Exxon Research Engineering Co Hydrogenated resin and process therefor
FR1235546A (fr) * 1959-05-29 1960-07-08 Centre Nat Rech Scient Procédé de préparation de hauts polymères à partir de l'indène ou de composés similaires et produits obtenus
GB1184115A (en) * 1966-04-26 1970-03-11 Standard Oil Co Improvements in or relating to Polyalkylenes
US3674536A (en) * 1969-01-06 1972-07-04 Arisum Corp Metallized polyolefin compositions containing coumarone-indene resins and method of preparing
US3666836A (en) * 1969-09-26 1972-05-30 Hercules Inc Blends of polypropylene with hydrogenated hydrocarbon resins
JPS492344B1 (ja) * 1970-12-23 1974-01-19
JPS5231899B2 (ja) * 1972-01-24 1977-08-18
UST917008I4 (en) 1973-03-09 1973-12-04 Defensive publication
US3865903A (en) * 1973-04-16 1975-02-11 Mobil Oil Corp Heat sealable isotactic polypropylene and 1,3 pentadiene polymer
DE2345014A1 (de) * 1973-09-06 1975-03-20 Bp Benzin Und Petroleum Ag Verfahren zur herstellung von cyclopentadienpolymerisaten
GB1494332A (en) * 1974-07-09 1977-12-07 Exxon Research Engineering Co Self-sealing films
US4124550A (en) * 1975-06-20 1978-11-07 Nippon Oil Co., Ltd. Clay pigeon
US4032493A (en) * 1975-08-04 1977-06-28 Hercules Incorporated Oriented film of stereoregular polypropylene composition
GB1516420A (en) * 1975-08-28 1978-07-05 Mitsubishi Chem Ind Tacky polyolefin films
JPS5239420A (en) * 1975-09-20 1977-03-26 Kunio Honda Writing device having electric bulb mounted in transparent container
US4129557A (en) * 1976-05-26 1978-12-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing copolymerized resins
US4105837A (en) * 1976-10-06 1978-08-08 Hercules Incorporated Conversion of stereoregular polypropylene to atactic polypropylene
DE2932190A1 (de) * 1978-08-09 1980-02-28 Nippon Oil Co Ltd Schmelzbare harzmasse
DE3031757A1 (de) * 1979-08-22 1981-03-26 Nippon Oil Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur herstellung von kunstharzen und diese kunstharze enthaltende massen
JPS5647413A (en) * 1979-09-26 1981-04-30 Nippon Zeon Co Ltd Production of cyclopentadiene resin
JPS5736938A (en) * 1980-08-11 1982-02-27 Lotte Co Ltd Improvement of flavor of cacao nib
JPS58185635A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Showa Denko Kk 包装材用ポリプロピレン組成物
GB8333697D0 (en) * 1983-12-17 1984-01-25 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon resins
JPS62104852A (ja) * 1985-10-21 1987-05-15 Chisso Corp ポリオレフイン系樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055258A (ja) * 1991-06-24 1993-01-14 Shoji Miyairi 工芸飾り織布の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3834622A1 (de) 1989-04-27
US4927885A (en) 1990-05-22
AU2363788A (en) 1989-04-20
JPH0717796B2 (ja) 1995-03-01
DE3834622C2 (de) 1996-07-04
CA1328698C (en) 1994-04-19
AU602255B2 (en) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01101347A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
AU638114B2 (en) Heat resistant propylene polymer compositions
US3865903A (en) Heat sealable isotactic polypropylene and 1,3 pentadiene polymer
JPH07233301A (ja) 改質シクロオレフィンコポリマー
JPH01500102A (ja) 封止可能なフィルム
JP2001503472A (ja) フィルム製造のための改良された靭性及び加工性を有する樹脂のためのエチレン−ノルボルネンコポリマーとのlldpeブレンド
CN113329875B (zh) 低挥发性增粘剂组合物
EP0780214A1 (en) Food packaging stretch film
KR960003275B1 (ko) 폴리올레핀 필름
US5753755A (en) Resin composition and molded article of the same
JP2732476B2 (ja) 変性プロピレン系重合体
JP2000198892A (ja) 非晶性α―オレフィン系共重合体組成物およびその用途
EP0009276A1 (en) Propylene polymer composition with talc, and moulded article made therefrom
CA2026896C (en) Butene-1 copolymers and resin compositions containing the same
JP3598428B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形物
JP4382186B2 (ja) 軟質ポリプロピレン樹脂組成物
JPS63146952A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2923026B2 (ja) ブテン―1の共重合体及びそれを含有する樹脂組成物
JPS61243842A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH01146940A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH055258B2 (ja)
JP2762209B2 (ja) 水素添加石油樹脂の製造方法
JPH0725959B2 (ja) 収縮包装用フイルム
JP2696999B2 (ja) 樹脂改質材
JPH06335999A (ja) 樹脂積層弾性体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 13