JP7532385B2 - 15-pgdh阻害薬 - Google Patents

15-pgdh阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP7532385B2
JP7532385B2 JP2021544505A JP2021544505A JP7532385B2 JP 7532385 B2 JP7532385 B2 JP 7532385B2 JP 2021544505 A JP2021544505 A JP 2021544505A JP 2021544505 A JP2021544505 A JP 2021544505A JP 7532385 B2 JP7532385 B2 JP 7532385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent selected
optionally
alkyl
carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021544505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022524290A (ja
Inventor
ヘラス,シュヤマ
アルバーノ,マリアンジェラ
キム,ウン‐ギョン
チェン,チウ
リ,チャン
エアーズ,ジュリア
カイコウ ナカムラ
シュ,シウウェン
ローゼン,ヒュー
エス. ローゼンブラム,ジョナサン
シー. チャン,メリッサ
リュウ,ヨンシェン
正弘 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2022524290A publication Critical patent/JP2022524290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7532385B2 publication Critical patent/JP7532385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/38Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/32Phthalazines with oxygen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年1月31日出願の米国特許仮出願第62/799,361号の優先権に基づき、その利益を主張するものであり、その全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、医薬品として有用な15-PGDH阻害活性を有する誘導体または薬理学的に許容される塩、それらを含有する医薬組成物、およびそれらの医薬用途に関する。
15-PGDH阻害機能を有する化合物として、国際公開第2018/145080号は、アミド基を有する式(I)により表される化合物を記載する。
化学式I
研究の結果、本発明者たちは、以下の式(1)により表される化合物(本明細書以下、化合物(1)とも呼ばれる)が薬剤として強力な15-PGDH阻害機能を有することを見出した。
本発明の態様は、下記である。
[1]式(1)から(4):
化学式2

[式中、Gは、A群から選択される置換基を有してもよいフェニル基、A群から選択される置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、A群から選択される置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、8~10個の原子を有し、A群から選択される置換基を有してもよい二環式芳香族複素環基、9または10個の原子を有し、A群から選択される置換基を有してもよい縮合複素環基、A群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル基、またはA群から選択される置換基を有してもよい3~8員ヘテロシクロアルキル基であり、
は、-C(=O)-X、-C(=O)-CHR、-CH(OH)-CHR、-CH(NY)-CHR、-S-CHR、-S(=O)-X、-S(=O)-CHRまたは-SO-CHRであり、ここでXは-NRであり、
は、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-、-N=C(R)-、-O-または-S-であり、
は、-C(R)=または-N=であり、
は、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-、-N=C(R)-、-NY-、-O-または-S-であり、
は、-C(R10)=または-N=であり、
およびRは、水素、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、もしくはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
または
およびRは、これらが結合している窒素原子とともに、B群から選択される置換基を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基を形成し、もしくはこれらが結合している炭素原子とともに、B群から選択される置換基を有してもよい3~10員シクロアルキル基を形成し、
不飽和結合を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、単環式の環、または縮合、架橋もしくはスピロ二環式の環であり、3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、炭素原子の代わりにケイ素原子、酸素原子または硫黄原子を含有してもよく、
およびRは、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
は、水素、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
およびRは、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
は、水素、または-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
10は、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
Yは、水素、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルから独立して選択され、
A群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニルアミノ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルコキシ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルスルホニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルスルホニルアミノ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノスルホニル、A1群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、B群から選択される置換基を有してもよいフェニル、B群から選択される置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、B群から選択される置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、またはB群から選択される置換基を有してもよい複素環基であり、
A1群は、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボニル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニルアミノ、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノ、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、B群から選択される置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、B群から選択される置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、またはB群から選択される置換基を有してもよい複素環基であり、
A2群は、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、5員芳香族複素環基、6員芳香族複素環基、複素環基、または5~7員ヘテロシクロアルキル基であり、
B群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、カルボキシル、C~Cアルキル、ハロ-C~Cアルキル、ヒドロキシ-C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、ハロ-C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルコキシで置換されているC~Cアルキル、C~Cアルコキシカルボニルで置換されているC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルカルボニル、C~Cシクロアルコキシ、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、C~Cアルキルスルホニル、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノスルホニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、または5~7員ヘテロシクロアルキル基であり、
C群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、または5~7員ヘテロシクロアルキル基であり、
但し、
が-N=C(R)-であり、Rがメチルであり、Gが下記:
である場合、Gは、下記:
ではなく、
が-N=C(R)-であり、Rが水素であり、Gが下記:
である場合、Gは、下記:
ではない]から選択される構造の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[2]式(1)から(4)から選択される式が、式(1):
化学式3
[式中、G、G、Q、Q、QおよびQは、[1]に定義された通りであり、
およびRは、これらが結合している窒素原子とともに、B群から選択される置換基を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基を形成し、不飽和結合を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、単環式の環、または縮合、架橋もしくはスピロ二環式の環であり、3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、炭素原子の代わりにケイ素原子、酸素原子または硫黄原子を含有してもよい]である、[1]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[3]式(1)が、下記式:
化学式4
[式中、Qは、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-または-N=C(R)-であり、Q、Q、G、X、R、RおよびRは、[1]に定義された通りである]である、[2]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[4]式(1)が、下記式:
化学式5
[式中、G、X、R、R、R、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[3]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[5]式(1)が、下記式:
化学式6
[式中、Q、Q、G、X、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[2]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[6]式(1)が、下記式:
化学式7
[式中、Q、G、X、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[4]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[7]式(1)が、下記式:
化学式8
[式中、G、X、R、R、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[5]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[8]Xが、以下のA1)、A2)、A3)、A4)、A5)、A6)、A7)、A8)、A9)およびA10):
化学式9
[式中、G、R、R、R10、G、R、R、RおよびRは、[1]に定義された通りであり、R11、R12およびR13は、同一または異なって、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、ハロ(C~C)アルキル、C~Cアルコキシまたはハロ(C~C)アルコキシであり、nは、1~3の整数である]からなる群から選択される、[3]から[7]のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[9]式(1)が、以下のB1)、B2)、B3)、B4)、B5)、B6)、B7)、B8)、B9)およびB10):
化学式10
[式中、G、R、R、R、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りであり、R11、R12、R13およびnは、[8]に定義された通りである]からなる群から選択される、[4]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[10]式(1)において、Gが、以下のC1)からC44):
化学式11

[式中、芳香族環の窒素原子は、N-オキシドでもよく、R14、R15、R17、R18、R19およびR20は、同一または異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A1群から選択される1以上の置換基を含有してもよいアミノ基を有し、かつ1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはA1群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い、C~Cアルキル、アミノ、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、C~CアルキルスルホニルおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、R16は、水素、C~Cアルキルアミノスルホニル、A1群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い、C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cシクロアルキル、5~7員ヘテロシクロアルキルカルボニルおよび5~7員ヘテロシクロアルキルアミノカルボニルから選択される1つ、A1群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはB群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い5もしくは6員ヘテロ芳香族環である]からなる群から選択される、[2]から[9]のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[11]式(1)から(4)から選択される式が、式(2):
化学式12
[式中、G、G、Q、Q、QおよびQは、[1]に定義された通りであり、
およびRは、これらが結合している窒素原子とともに、B群から選択される置換基を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基を形成し、不飽和結合を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、単環式の環、または縮合、架橋もしくはスピロ二環式の環であり、3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、炭素原子の代わりにケイ素原子、酸素原子または硫黄原子を含有してもよい]である、[1]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[12]式(2)が、下記式:
化学式13
[式中、Q、Q、G、X、R、RおよびRは、[1]に定義された通りである]である、[11]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[13]式(2)が、下記式:
化学式14
[式中、G、X、R、R、R、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[12]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[14]式(2)が、下記式:
化学式15
[式中、Q、Q、G、X、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[11]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[15]式(2)が、下記式:
化学式16
[式中、Q、G、X、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[14]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[16]式(2)が、下記式:
化学式17
[式中、G、X、R、R、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[15]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[17]式(1)から(4)から選択される式が、式(3):
[式中、G、G、Q、Q、QおよびQは、[1]に定義された通りであり、
およびRは、これらが結合している窒素原子とともに、B群から選択される置換基を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基を形成し、不飽和結合を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、単環式の環、または縮合、架橋もしくはスピロ二環式の環であり、3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、炭素原子の代わりにケイ素原子、酸素原子または硫黄原子を含有してもよい、[1]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[18]式(3)が、下記式:
化学式18
[式中、Q、Q、G、X、R、RおよびRは、[1]に定義された通りである]である、[17]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[19]式(3)が、下記式:
化学式19
[式中、G、X、R、R、R、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[18]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[20]式(3)が、下記式:
化学式20
[式中、Q、Q、G、X、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[18]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[21]式(3)が、下記式:
化学式21
[式中、Q、G、X、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[20]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[22]式(3)が、下記式:
化学式22
[式中、G、X、R、R、R、RおよびR10は、[1]に定義された通りである]である、[21]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[23]Xが、以下のA1)、A2)、A3)、A4)、A5)、A6)、A7)、A8)、A9)およびA10):

化学式23
[式中、G、R、R、R10、G、R、R、RおよびRは、[1]に定義された通りであり、R11、R12およびR13は、同一または異なって、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、ハロ(C~C)アルキル、C~Cアルコキシまたはハロ(C~C)アルコキシであり、nは、1~3の整数である]からなる群から選択される、[11]から[23]のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[24]式(2)または(3)において、Gが、以下のC1)~C44):
化学式24
[式中、芳香族環の窒素原子は、N-オキシドでもよく、R14、R15、R17、R18、R19およびR20は、同一または異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A1群から選択される1以上の置換基を含有してもよいアミノ基を有し、かつ1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはA1群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い、C~Cアルキル、アミノ、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、C~CアルキルスルホニルおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、R16は、水素、C~Cアルキルアミノスルホニル、A1群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い、C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cシクロアルキル、5~7員ヘテロシクロアルキルカルボニルおよび5~7員ヘテロシクロアルキルアミノカルボニルから選択される1つ、A1群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはB群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い5もしくは6員ヘテロ芳香族環である]からなる群から選択される、[11]から[23]のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[25]式(1)から(4)のいずれか1つにより表される化合物が、以下の構造:
化学式25
から選択される、[1]に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
[26][1]から[25]のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含む、医薬。
[27][1]から[25]のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含む、15-PGDH阻害薬。
[28]線維症(肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、腎線維症、心筋線維症、強皮症、骨髄線維症など)、炎症性疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息および肺疾患の増悪、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎(chronic premature gland inflammation)/慢性骨盤痛症候群など)など)、循環器疾患(肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、虚血性心臓損傷、心不全、慢性腎疾患、腎不全、卒中、抹消循環障害、虚血性心臓損傷など)、創傷治癒(糖尿病性潰瘍、熱傷、褥瘡、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む急性粘膜傷害性疾患における急性粘膜損傷の治癒、とりわけアルキル化剤、DNA合成阻害薬、DNAジャイレース阻害薬、代謝拮抗薬などの抗がん化学療法薬に関連する、ならびに細胞もしくはホルモン免疫療法、または放射線および移植片対宿主病など)に関連する粘膜損傷(粘膜炎または口内炎)、自己免疫性疾患(多発性硬化症、関節リウマチなど)、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患(難聴、耳鳴、めまい、平衡障害など)、眼科障害(緑内障、ドライアイなど)、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害(精神神経障害、神経傷害、神経毒性障害、神経因性疼痛、神経変性障害)、筋肉再生(筋萎縮症、ジストロフィーおよび/または傷害)、子宮頸部熟化の治療または予防方法であって、[1]から[25]のいずれか1項に記載されている化合物またはその薬理学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
[29]線維症(肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、腎線維症、心筋線維症、強皮症、骨髄線維症など)、炎症性疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息および肺疾患の増悪、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など)など)、循環器疾患(肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、虚血性心臓損傷、心不全、慢性腎疾患、腎不全、卒中、抹消循環障害、虚血性心臓損傷など)、創傷治癒(糖尿病性潰瘍、熱傷、褥瘡、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む急性粘膜傷害性疾患における急性粘膜損傷の治癒、とりわけアルキル化剤、DNA合成阻害薬、DNAジャイレース阻害薬、代謝拮抗薬などの抗がん化学療法薬に関連する、ならびに細胞もしくはホルモン免疫療法、または放射線および移植片対宿主病など)に関連する粘膜損傷(粘膜炎または口内炎)、自己免疫性疾患(多発性硬化症、関節リウマチなど)、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患(難聴、耳鳴、めまい、平衡障害など)、眼科障害(緑内障、ドライアイなど)、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害(精神神経障害、神経傷害、神経毒性障害、神経因性疼痛、神経変性障害)、筋肉再生(筋萎縮症、ジストロフィーおよび/または傷害)、子宮頸部熟化の治療または予防のための医薬を製造するための、[1]から[25]のいずれか1項に記載されている化合物またはその薬理学的に許容される塩の使用。
[30]線維症(肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、腎線維症、心筋線維症、強皮症、骨髄線維症など)、炎症性疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息および肺疾患の増悪、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など)など)、循環器疾患(肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、虚血性心臓損傷、心不全、慢性腎疾患、腎不全、卒中、抹消循環障害、虚血性心臓損傷など)、創傷治癒(糖尿病性潰瘍、熱傷、褥瘡、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む急性粘膜傷害性疾患における急性粘膜損傷の治癒、とりわけアルキル化剤、DNA合成阻害薬、DNAジャイレース阻害薬、代謝拮抗薬などの抗がん化学療法薬に関連する、ならびに細胞もしくはホルモン免疫療法、または放射線および移植片対宿主病など)に関連する粘膜損傷(粘膜炎または口内炎)、自己免疫性疾患(多発性硬化症、関節リウマチなど)、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患(難聴、耳鳴、めまい、平衡障害など)、眼科障害(緑内障、ドライアイなど)、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害(精神神経障害、神経傷害、神経毒性障害、神経因性疼痛、神経変性障害)、筋肉再生(筋萎縮症、ジストロフィーおよび/または傷害)、子宮頸部熟化の治療または予防に使用するための医薬組成物であって、[1]から[25]のいずれか1項に記載されている化合物またはその薬理学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体を含む、組成物。
本実施形態は、下記により詳細に記載される。
本明細書に使用される用語が説明される。
用語「ハロゲン」は、本明細書に使用されるとき、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。ハロゲンは、好ましくは、フッ素または塩素である。
用語「5員ヘテロ芳香族環」は、本明細書に使用されるとき、硫黄原子、酸素原子および窒素原子から選択される1~4個の原子を含有する5員ヘテロ芳香族環を意味する。芳香族環の窒素原子は、N-オキシドであり得る。5員ヘテロ芳香族環の例には、フリル、チエニル、ピロリル、アゼピニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルおよびチアジアゾリルが挙げられる。
用語「6員ヘテロ芳香族環」は、本明細書に使用されるとき、1~4個の窒素原子を含有する6員ヘテロ芳香族環を意味する。芳香族環の窒素原子は、N-オキシドであり得る。6員ヘテロ芳香族環の例には、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルが挙げられる。
用語「8~10個の原子からなる二環式ヘテロ芳香族環」は、本明細書に使用されるとき、8~10個の原子を含有し、そのうち1~4個が硫黄原子、酸素原子および窒素原子から選択される、二環式ヘテロ芳香族環を意味する。芳香族環の窒素原子は、N-オキシドであり得る。8~10個の原子からなる二環式ヘテロ芳香族環の例には、チエノチオフェニル、チエノフラニル、チエノイミダゾリル、フロイミダゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、チアゾロピリジルおよびオキサゾロピラジニルが挙げられる。
用語「9または10個の原子からなる縮合複素環」は、本明細書に使用されるとき、9または10個の原子から構成され、そのうち2~5個がヘテロ原子であり、1~4個の二重結合および1~3個のカルボニルを含有してもよい、縮合芳香族または非芳香族環を意味する。9または10個の原子からなる縮合複素環の例には、オキソジヒドロベンゾイソオキサゾリル、オキソトリアゾロピリジル、オキソピリドトリアジニル、オキソピロドトリアジニル、ジオキソピロドトリアジニルおよびジヒドロピリドトリアジニルが挙げられる。
用語「複素環」は、本明細書に使用されるとき、硫黄原子、酸素原子および窒素原子から選択される1~4個の原子を含有し、1~3個のカルボニルを含有してもよい、5~7員複素環を意味する。例には、フリル、チエニル、ピロリル、アゼピニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピラニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルなどのヘテロ芳香族環、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチオピラニルおよびジヒドロピリジルなどの不飽和複素環、ならびにモルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、オキサチオラニル、オキサジナニル、オキソオキサチオラニル、ジオキソオキサチオラニル、オキソチアゾリジニル、ジオキソチアゾリジニル、ジチエパニル、オキサチエパニルおよびチアゼパニルなどの飽和複素環が挙げられる。
前述の「複素環」は、1以上の他の環と縮合し得ることに留意するべきである。例には、イソベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、クロメニル、クロマノニル、キサンテニル、フェノキサチイニル、インドリジニル、イソインドリジニル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニルおよびイソインドリニルが挙げられる。
用語「カルボニル」は、本明細書に使用されるとき、C=O基を意味する。
用語「ホルミル」は、本明細書に使用されるとき、-CHO基を意味する。
用語「アミノカルボニル」は、本明細書に使用されるとき、-C(=O)-NH基を意味する。
用語「C~Cアルキル」は、本明細書に使用されるとき、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を意味する。例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、ヘキシルおよびイソヘキシルが挙げられる。
用語「C~Cアルキルカルボニル」は、本明細書に使用されるとき、1~6個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸から誘導される直鎖または分岐鎖アルキルカルボニル基、すなわち、C~Cアルキル-C(=O)-基を意味する。C~Cアルキルカルボニルの例には、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec-ブチルカルボニル、t-ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、イソペンチルカルボニル、ネオペンチルカルボニル、1-メチルブチルカルボニル、2-メチルブチルカルボニル、1,2-ジメチルプロピルカルボニル、ヘキシルカルボニルおよびイソヘキシルカルボニルが挙げられる。
用語「C~Cアルコキシ」は、本明細書に使用されるとき、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルコキシ基、すなわち、C~Cアルキル-O-基を意味する。例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、イソブトキシ、ブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシが挙げられる。
用語「C~Cアルコキシカルボニル」は、本明細書に使用されるとき、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルコキシカルボニル基、すなわち、C~Cアルキル-O-C(=O)-基を意味する。例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、ブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニルおよびヘキシルオキシカルボニルが挙げられる。
用語「C~Cアルキルスルホニル」は、本明細書に使用されるとき、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキルスルホニル基、すなわち、C~Cアルキル-SO-基を意味する。例には、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec-ブチルスルホニルおよびtert-ブチルスルホニルが挙げられる。
用語「C~Cアルキルアミノスルホニル」は、本明細書に使用されるとき、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を含有するアミノ置換スルホニル基、すなわち、C~Cアルキル-NHSO-基を意味する。例には、メチルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、ブチルアミノスルホニル、イソブチルアミノスルホニル、sec-ブチルアミノスルホニルおよびtert-ブチルアミノスルホニルが挙げられる。
用語「C~Cアルキルスルホニルアミノ」は、本明細書に使用されるとき、1個の水素が上記に記述されたC~Cアルキルスルホニルで置換されているアミノ基、すなわち、C~Cアルキル-SONH-基を意味する。例には、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、イソプロピルスルホニルアミノ、ブチルスルホニルアミノ、イソブチルスルホニルアミノ、sec-ブチルスルホニルアミノおよびtert-ブチルスルホニルアミノが挙げられる。
用語「C~Cシクロアルキル」は、本明細書に使用されるとき、3~8個の炭素原子を有する単環式飽和シクロアルキル基を意味する。例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが挙げられる。
用語「C~Cシクロアルキルカルボニル」は、本明細書に使用されるとき、3~8個の炭素原子を有する単環式シクロアルカンカルボン酸から誘導されるシクロアルキルカルボニル基、すなわち、C~Cシクロアルキル-C(=O)-基を意味する。C~Cシクロアルキルカルボニルの例には、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロヘプチルカルボニルおよびシクロオクチルカルボニルが挙げられる。
用語「C~Cシクロアルキルスルホニル」は、本明細書に使用されるとき、3~8個の炭素原子を有する環状アルキルスルホニル基、すなわち、C~Cシクロアルキル-SO-基を意味する。例には、シクロプロピルスルホニル、シクロブチルスルホニル、シクロペンチルスルホニル、シクロヘキシルスルホニル、シクロヘプチルスルホニルおよびシクロオクチルスルホニルが挙げられる。
用語「C~Cシクロアルキルスルホニルアミノ」は、本明細書に使用されるとき、1個の水素が、上記に記述された3~8個の炭素原子を有するシクロアルキルスルホニルで置換されているアミノ基、すなわち、C~Cシクロアルキル-SONH-基を意味する。例には、シクロプロピルスルホニルアミノ、シクロブチルスルホニルアミノ、シクロペンチルスルホニルアミノ、シクロヘキシルスルホニルアミノ、シクロヘプチルスルホニルアミノおよびシクロオクチルスルホニルアミノが挙げられる。
用語「3~10員窒素含有ヘテロシクロアルキル」は、本明細書に使用されるとき、少なくとも1個の窒素原子を含有し、1以上の酸素または硫黄原子を含有してもよい、単環式、二環式または三環式の3、4、5、6、7、8、9または10員の飽和または非芳香族、不飽和のヘテロシクロアルキル基を意味する。
3~10員窒素含有ヘテロシクロアルキル基は、1以上の6員芳香族炭化水素または6員ヘテロ芳香族環と縮合し得る。更に、3~10員窒素含有ヘテロシクロアルキル基は、架橋またはスピロ環を有していてもよい。3~10員窒素含有ヘテロシクロアルキルの例には、アジリジニル、アゼチジニル、イミダゾリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゼパニル、ジアゼパニル、オキサゾカニル、オクタヒドロインドリル、アザスピロヘプチル、オキサアザスピロヘプチル、オキサアザスピロオクチル、オキサアザスピロノニル、5-アザビシクロ[2,1,1]ヘキシル、2-アザビシクロ[2,1,1]ヘキシル、6-アザビシクロ[3,1,1]ヘプチル、3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプチル、3-アザビシクロ[3,1,0]ヘキシル、2-アザビシクロ[2,2,1]ヘプチル、3-アザビシクロ[3,2,1]オクチル、8-アザビシクロ[3,2,1]オクチル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピロリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロピラジニル、テトラヒドロオキサゼピニル、ジヒドロオキサゼピニル、テトラヒドロチアゼピニル、ジヒドロチアゼピニル、テトラヒドロジアゼピニル、ジヒドロジアゼピニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピリダジニルおよびジヒドロピラジニルが挙げられる。1以上の6員芳香族炭化水素または6員ヘテロ芳香族環と縮合し得る3~10員窒素含有ヘテロシクロアルキル基の例には、ジヒドロインドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロベンゾアゼピン、テトラヒドロベンゾジアゼピン、テトラヒドロベンゾオキサゼピン、テトラヒドロベンゾチアゼピンおよびテトラヒドロナフチリジンが挙げられる。
用語「3~8員ヘテロシクロアルキル」は、本明細書に使用されるとき、N,N-オキシド、O、S、SOおよびSOからなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有し、1~3個のカルボニルを含有してもよい、単環式、二環式または三環式の3、4、5、6、7または8員ヘテロシクロアルキル基を意味する。
3~8員ヘテロシクロアルキル基は、1以上の他の6員芳香族炭化水素または6員ヘテロ芳香族環と縮合し得る。更に、3~8員ヘテロシクロアルキル基は、架橋またはスピロ環を有していてもよい。3~8員ヘテロシクロアルキルの例には、アジリジニル、アゼチジニル、イミダゾリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゼパニル、ジアゼパニル、オキサゾカニル、オクタヒドロインドリル、アザスピロヘプチル、オキサアザスピロヘプチル、オキサアザスピロオクチル、オキサアザスピロノニル、5-アザビシクロ[2,1,1]ヘキシル、2-アザビシクロ[2,1,1]ヘキシル、6-アザビシクロ[3,1,1]ヘプチル、3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプチル、3-アザビシクロ[3,1,0]ヘキシル、2-アザビシクロ[2,2,1]ヘプチル、3-アザビシクロ[3,2,1]オクチル、8-アザビシクロ[3,2,1]オクチル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピロリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロピラジニル、テトラヒドロオキサゼピニル、ジヒドロオキサゼピニル、テトラヒドロチアゼピニル、ジヒドロチアゼピニル、テトラヒドロジアゼピニル、ジヒドロジアゼピニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピリダジニルおよびジヒドロピラジニルが挙げられる。1以上の6員芳香族炭化水素または6員ヘテロ芳香族環と縮合し得る3~8員ヘテロシクロアルキル基の例には、ジヒドロインドール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロベンゾアゼピン、テトラヒドロベンゾジアゼピン、テトラヒドロベンゾオキサゼピン、テトラヒドロベンゾチアゼピンおよびテトラヒドロナフチリジンが挙げられる。
用語「5~7員ヘテロシクロアルキル」は、本明細書に使用されるとき、N,N-オキシド、O、S、SOおよびSOからなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有し、1~3個のカルボニルを含有してもよい、飽和または非芳香族、不飽和の単環式5、6または7員ヘテロシクロアルキル基を意味する。5~7員ヘテロシクロアルキル基は、1以上の他の6員芳香族炭化水素または6員ヘテロ芳香族環と縮合し得る。5~7員ヘテロシクロアルキルの例には、イミダゾリジル、チアゾリジル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピロリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロピラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、オキサゼパニル、チアゼパニルおよびテトラヒドロジアゼピニルが挙げられる。1以上の6員芳香族炭化水素または6員ヘテロ芳香族環と縮合し得る5~7員ヘテロシクロアルキル基の例には、ジヒドロインドール、テトラヒドロキノリンおよびテトラヒドロイソキノリンが挙げられる。
用語「5~7員ヘテロシクロアルキルカルボニル」は、本明細書に使用されるとき、N,N-オキシド、O、S、SOおよびSOからなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有し、1~3個のカルボニルを含有してもよい、飽和または非芳香族、不飽和の単環式5、6または7員ヘテロシクロアルキルカルボニル基、すなわち、5~7員ヘテロシクロアルキル-C(=O)-基を意味する。5~7員ヘテロシクロアルキルカルボニルの例には、イミダゾリジルカルボニル、チアゾリジルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル、チオモルホリニルカルボニル、ジヒドロピラゾリルカルボニル、ジヒドロピロリルカルボニル、ジヒドロイミダゾリルカルボニル、ジヒドロオキサジアゾリルカルボニル、ジヒドロピラニルカルボニル、ピラニルカルボニル、テトラヒドロピラジニルカルボニル、アゼパニルカルボニル、ジアゼパニルカルボニル、オキサゼパニルカルボニル、チアゼパニルカルボニルおよびテトラヒドロジアゼピニルカルボニルが挙げられる。
用語「5~7員ヘテロシクロアルキルアミノ」は、本明細書に使用されるとき、N,N-オキシド、O、S、SOおよびSOからなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有し、1~3個のカルボニルを含有してもよい、飽和または非芳香族、不飽和の単環式5、6または7員ヘテロシクロアルキルアミノ基、すなわち、5~7員ヘテロシクロアルキル-NH-基を意味する。5~7員ヘテロシクロアルキルアミノの例には、イミダゾリジルアミノ、チアゾリジルアミノ、ピロリジニルアミノ、ピペリジニルアミノ、ピペラジニルアミノ、モルホリニルアミノ、チオモルホリニルアミノ、ジヒドロピラゾリルアミノ、ジヒドロピロリルアミノ、ジヒドロイミダゾリルアミノ、ジヒドロオキサジアゾリルアミノ、ジヒドロピラニルアミノ、ピラニルアミノ、テトラヒドロピラジニルアミノ、アゼパニルアミノ、ジアゼパニルアミノ、オキサゼパニルアミノ、チアゼパニルアミノおよびテトラヒドロジアゼピニルアミノが挙げられる。
用語「5~7員ヘテロシクロアルキルアミノカルボニル」は、本明細書に使用されるとき、N,N-オキシド、O、S、SOおよびSOからなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有し、1~3個のカルボニルを含有してもよい、飽和または非芳香族、不飽和の単環式5、6または7員ヘテロシクロアルキルアミノカルボニル基、すなわち、5~7員ヘテロシクロアルキル-NHC(=O)-基を意味する。5~7員ヘテロシクロアルキルアミノカルボニルの例には、イミダゾリジルアミノカルボニル、チアゾリジルアミノカルボニル、ピロリジニルアミノカルボニル、ピペリジニルアミノカルボニル、ピペラジニルアミノカルボニル、モルホリニルアミノカルボニル、チオモルホリニルアミノカルボニル、ジヒドロピラゾリルアミノカルボニル、ジヒドロピロリルアミノカルボニル、ジヒドロイミダゾリルアミノカルボニル、ジヒドロオキサジアゾリルアミノカルボニル、ジヒドロピラニルアミノカルボニル、ピラニルアミノカルボニル、テトラヒドロピラジニルアミノカルボニル、アゼパニルアミノカルボニル、ジアゼパニルアミノカルボニル、オキサゼパニルアミノカルボニル、チアゼパニルアミノカルボニルおよびテトラヒドロジアゼピニルアミノカルボニルが挙げられる。
用語「C~Cシクロアルコキシ」は、本明細書に使用されるとき、3~8個の炭素原子を含有する単環式飽和シクロアルコキシ基、すなわち、C~Cシクロアルキル-O-基を意味する。例には、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシおよびシクロオクチルオキシが挙げられる。
用語「ハロ(C~C)アルキル」は、本明細書に使用されるとき、同一または異なっている1~5個のハロゲンで置換されているC~Cアルキル基を意味する。ハロ(C~C)アルキルの例には、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、2-クロロエチル、2,2-ジフルオロエチル、1,1-ジフルオロエチル、1,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1,1,2,2,2-ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、3-フルオロプロピル、2-フルオロプロピル、1-フルオロプロピル、3,3-ジフルオロプロピル、2,2-ジフルオロプロピル、1,1-ジフルオロプロピル、4-フルオロブチル、5-フルオロペンチルおよび6-フルオロヘキシルが挙げられる。
用語「ハロ(C~C)アルコキシ」は、本明細書に使用されるとき、同一または異なっている1~5個のハロゲンで置換されているC~Cアルコキシ基を意味する。ハロ(C~C)アルコキシの例には、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2-フルオロエトキシ、2-クロロエトキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、1,1-ジフルオロエトキシ、1,2-ジフルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、1,1,2,2,2-ペンタフルオロエトキシ、2,2,2-トリクロロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、2-フルオロプロポキシ、1-フルオロプロポキシ、3,3-ジフルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロプロポキシ、1,1-ジフルオロプロポキシ、4-フルオロブトキシ、5-フルオロペントキシおよび6-フルオロヘキシルオキシが挙げられる。
用語「ヒドロキシC~Cアルキル」は、本明細書に使用されるとき、ヒドロキシル基で置換されているC~Cアルキル基を意味する。ヒドロキシC~Cアルキルの例には、2-ヒドロキシエチル、1-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、1-ヒドロキシプロピル、4-ヒドロキシブチル、3-ヒドロキシブチル、2-ヒドロキシブチル、1-ヒドロキシブチル、5-ヒドロキシペンチルおよび6-ヒドロキシヘキシルが挙げられる。
用語「1または2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノ」は、本明細書に使用されるとき、1または2個の水素が、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキルで置換されていても良いアミノ基を意味する。例には、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec-ブチルアミノ、tert-ブチルアミノ、ペンチルアミノ、イソペンチルアミノ、ネオペンチルアミノ、1-メチルブチルアミノ、2-メチルブチルアミノ、1,2-ジメチルプロピルアミノ、ヘキシルアミノ、イソヘキシルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N-エチル-N-メチルアミノおよびN-エチル-N-プロピルアミノが挙げられる。
用語「1または2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル」は、本明細書に使用されるとき、1または2個の水素が、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキルで置換されていても良いアミノカルボニル基を意味する。例には、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、ブチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、sec-ブチルアミノカルボニル、tert-ブチルアミノカルボニル、ペンチルアミノカルボニル、イソペンチルアミノカルボニル、ネオペンチルアミノカルボニル、1-メチルブチルアミノカルボニル、2-メチルブチルアミノカルボニル、1,2-ジメチルプロピルアミノカルボニル、ヘキシルアミノカルボニル、イソヘキシルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、N-エチル-N-メチルアミノカルボニルおよびN-エチル-N-プロピルアミノカルボニルが挙げられる。
用語「1または2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノスルホニル」は、本明細書に使用されるとき、1または2個の水素が、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキルで置換されていても良いアミノスルホニル基を意味する。例には、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、ブチルアミノスルホニル、イソブチルアミノスルホニル、sec-ブチルアミノスルホニル、tert-ブチルアミノスルホニル、ペンチルアミノスルホニル、イソペンチルアミノスルホニル、ネオペンチルアミノスルホニル、1-メチルブチルアミノスルホニル、2-メチルブチルアミノスルホニル、1,2-ジメチルプロピルアミノスルホニル、ヘキシルアミノスルホニル、イソヘキシルアミノスルホニル、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニル、N-エチル-N-メチルアミノスルホニルおよびN-エチル-N-プロピルアミノスルホニルが挙げられる。
用語「アリール」は、本明細書に使用されるとき、フェニル基またはナフチル基を意味する。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書に使用されるとき、5員ヘテロ芳香族環または6員ヘテロ芳香族環、または8~10個の原子からなる二環式ヘテロ芳香族環を意味する。
下記のそれぞれの式に存在する官能基の定義では、上記に記載されたものが参照されることがあり、これらの記載は省略されていることがある。参照される定義は、以下に記述される実施形態に記載される用語のためのものである。
本実施形態は、以下の式(1)、(2)、(3)および(4):
式(1)、(2)、(3)および(4)
化学式26
[式中、Gは、A群から選択される置換基を有してもよいフェニル基、A群から選択される置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、A群から選択される置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、8~10個の原子を有し、A群から選択される置換基を有してもよい二環式芳香族複素環基、9または10個の原子を有し、A群から選択される置換基を有してもよい縮合複素環基、A群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル基、またはA群から選択される置換基を有してもよい3~8員ヘテロシクロアルキル基であり、
は、-C(=O)-X、-C(=O)-CHR、-CH(OH)-CHR、-CH(NY)-CHR、-S-CHR、-S(=O)-X、-S(=O)-CHRまたは-SO-CHRであり、ここでXは-NRであり、
は、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-、-N=C(R)-、-O-または-S-であり、
は、-C(R)=または-N=であり、
は、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-、-N=C(R)-、-NY-、-O-または-S-であり、
は、-C(R10)=または-N=であり、
およびRは、水素、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、もしくはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
または
およびRは、これらが結合している窒素原子とともに、B群から選択される置換基を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基を形成し、不飽和結合を有してもよい3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、単環式の環、または縮合、架橋もしくはスピロ二環式の環であり、3~10員窒素原子含有ヘテロシクロアルキル基は、炭素原子の代わりにケイ素原子、酸素原子または硫黄原子を含有してもよく、
およびRは、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
は、水素、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
およびRは、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
は、水素、または-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
10は、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルであり、
Yは、水素、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、C群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、またはC群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルから独立して選択され、
A群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニルアミノ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルコキシ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルスルホニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルスルホニルアミノ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノ、A1群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、A1群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノスルホニル、A1群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、B群から選択される置換基を有してもよいフェニル、B群から選択される置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、B群から選択される置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、またはB群から選択される置換基を有してもよい複素環基であり、
A1群は、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボニル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルコキシカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニルアミノ、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノ、A2群から選択される置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、A2群から選択される置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、B群から選択される置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、B群から選択される置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、またはB群から選択される置換基を有してもよい複素環基であり、
A2群は、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、5員芳香族複素環基、6員芳香族複素環基、複素環基、または5~7員ヘテロシクロアルキル基であり、
B群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、カルボキシル、C~Cアルキル、ハロ-C~Cアルキル、ヒドロキシ-C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、ハロ-C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルコキシで置換されているC~Cアルキル、C~Cアルコキシカルボニルで置換されているC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルカルボニル、C~Cシクロアルコキシ、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、C~Cアルキルスルホニル、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノスルホニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、または5~7員ヘテロシクロアルキル基であり、
C群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノカルボニル、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていても良いアミノ、または5~7員ヘテロシクロアルキル基であり、
但し、Qが-N=C(R)-であり、Rがメチルであり、Gが下記:
である場合、Gは、下記:
ではなく、
が-N=C(R)-であり、Rが水素であり、Gが下記:
である場合、Gは、下記:
ではない]のうちの1つにより表される化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
本実施形態の化合物またはこれらの薬理学的に許容される塩において、好ましい置換基は以下である。
は、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-、-N=C(R)-、酸素または硫黄、好ましくは、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-または-N=C(R)-、より好ましくは、-C(R)=C(R)-または-C(R)=N-である。
は、C(R)または窒素、好ましくはC(R)である。
は、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-、-N=C(R)-、酸素または硫黄、好ましくは、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-または-N=C(R)-、より好ましくは、-C(R)=C(R)-である。
は、C(R10)または窒素、好ましくはC(R10)である。
は、フェニル、5員ヘテロ芳香族環、6員ヘテロ芳香族環、8~10個の原子からなる二環式ヘテロ芳香族環、9もしくは10個の原子からなる縮合複素環、C~Cシクロアルキル基、または3~8員ヘテロシクロアルキル基であり、これらはA群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよく、好ましくは以下のC1)からC44)から選択される基であり、より好ましくはC24)からC44)からなる群から選択される基である。
は、-C(=O)-X、-C(=O)-CHR、-CH(OH)-CHR、-CH(NY)-CHR、-S-CHR、-S(=O)-X、-S(=O)-CHRまたは-SO-CHR、好ましくは-C(=O)-Xである。
およびRは、同一または異なって、水素である、もしくはC群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つである、またはRおよびRは、これらが結合している窒素原子とともに、B群から選択される1以上の置換基で置換されていても良い3~10員窒素含有ヘテロシクロアルキル基を形成する。窒素含有ヘテロシクロアルキル基は、単環式または二環式構造を有し、これらは、縮合二環式、架橋二環式およびスピロ二環式構造を含んでもよく、ケイ素原子、窒素原子および/または酸素原子を含有してもよい。RおよびRは、好ましくは、これらが結合している窒素原子とともに、B群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい3~10員窒素含有ヘテロシクロアルキル基を形成し、より好ましくは、5または6員窒素含有ヘテロシクロアルキル基を形成する。
およびRは、同一または異なって、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、またはC群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、好ましくは、水素、ハロゲンまたはC~Cアルキルである。
は、水素、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、またはC群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、好ましくは、水素、ハロゲンまたはC~Cアルキルである。
は、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、またはC群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、好ましくは、水素、ハロゲンまたはC~Cアルキルである。
およびRは、同一または異なって、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、またはC群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、好ましくは、水素、ハロゲンまたはC~Cアルキルである。
は、水素、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、またはC群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、好ましくは、水素、ハロゲンまたはC~Cアルキルである。
10は、水素、ハロゲン、-CN、-COOY、-NHC(O)Y、またはC群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、好ましくは、水素、ハロゲンまたはC~Cアルキルである。
Yは、水素であり、またはC群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~CアルコキシおよびC~Cシクロアルキルから選択される基である。
11、R12およびR13は、同一または異なって、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、ハロ(C~C)アルキル、C~Cアルコキシまたはハロ(C~C)アルコキシであり、好ましくは、水素、ハロゲン、C~Cアルキルまたはハロ(C~C)アルキルであり、より好ましくは、水素、フッ素、メチルまたはトリフルオロメチルである。
14、R15、R17、R18、R19およびR20は、同一または異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A1群から選択される1以上の置換基を含有してもよいアミノ基を有し、1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはA1群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、アミノ、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、C~CアルキルスルホニルおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、好ましくは、水素、ハロゲン、カルボキシル、A1群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよいC~Cアルキル、またはA1群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよいC~Cアルキルスルホニルアミノであり、より好ましくは、水素、フッ素、カルボキシル、メチル、エチル、ジフルオロエチルまたはジメチルアミノである。
16は、水素、C~Cアルキルアミノスルホニル、A1群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cシクロアルキル、5~7員ヘテロシクロアルキルカルボニルおよび5~7員ヘテロシクロアルキルアミノカルボニルから選択される1つ、またはA1群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはB群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロ芳香族環であり、好ましくは、水素、メチル、アセチル、ヒドロキシエチル、アミノエチルまたはメチルスルホニルエチルである。
本実施形態の好ましい化合物の例は、以下である。
化学式27
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)は、必要であれば、日常的な方法に従って、その薬理学的に許容される塩とすることができる。用語「薬理学的に許容される塩」は、薬学的に許容される非毒性の塩基または酸(例えば、無機もしくは有機塩基、または無機もしくは有機酸)を有する化合物の塩を意味する。
薬学的に許容される非毒性の塩基から誘導される塩の例には、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩などの無機塩基によるもの、ならびにピペリジン、モルホリン、ピロリジン、アルギニンおよびリジンなどの有機塩基によるものが挙げられる。
薬学的に許容される非毒性の酸から誘導される塩の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸および硝酸などの鉱酸の酸塩、ならびに、ギ酸、酢酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸、ステアリン酸およびパルミチン酸などの有機酸と化合物との組み合わせにより形成される塩が挙げられる。
更に、本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩は、水和物または溶媒和物として存在してもよい。上記に特定的に記載された好ましい化合物を含む、式(1)、(2)および(3)により表される誘導体、ならびにこれらの塩により形成される任意の水和物および溶媒和物が、本発明の範囲内に包含される。溶媒和することができる溶媒の例には、メタノール、エタノール、2-プロパノール、アセトン、酢酸エチル、ジクロロメタンおよびジイソプロピルエーテルが挙げられる。
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩は、ラセミ化合物、鏡像異性体/ジアステレオマー、立体異性体または回転異性体であってもよい。
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)が1以上の不斉炭素原子を有する鏡像異性体である場合、それぞれの不斉炭素原子の絶対配置は、(S)配置または(R)配置のいずれかであり得る。これらの鏡像異性体、ならびにこれらの混合物は、全て本発明に包含される。更に、鏡像異性体の混合物として、両方の鏡像異性体の等量を含有するこれらのラセミ体も本発明に包含される。本発明の化合物(1)、(2)および(3)が固体または結晶体である場合、ラセミ化合物、ラセミ混合物およびラセミ固溶体も本発明に包含される。
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)の1以上が幾何異性体を有する場合、本発明は、これらを全て包含する。
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)の1以上が互変異性体を有する場合、本発明は、これら全てを包含する。加えて、これらの薬理学的に許容される塩は、これらのプロトトロピー互変異性体を含む。
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩では、放射性同位体(例えば、H、14Cおよび35S)などにより標識されている化合物が、本発明の化合物に含まれる。加えて、1以上のH原子がH(D)に置き換えられている、これらの重水素化(deuterinated)形態も、本発明に包含される。
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)の名称は、ChemDraw Professionalバージョン15.0.0.106(PerkinElmer Informatics,Inc.(登録商標))を使用して作成した。
本実施形態に使用される「15-PGDH阻害機能」という用語は、活性プロスタグランジン(例えば、PGD、PGE、PGE、PGF2αおよびPGI)、ヒドロキシエイコサテトラエン酸(HETE)、ならびに分解促進性(pro-resolving)脂質メディエーター(例えば、RvD1、RvD2、RvE1、MaR1およびLXA)(本明細書以下、これらは15-PGDHの基質として集合的に呼ばれる)の不活性化に重要な酵素である15-ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼ(15-PGDH)を阻害する機能を指す。例えば、15-PGDHは、C15位置のヒドロキシル基の酸化を触媒することにより、PGEを15-ケトPGEに変換する。
本実施形態の化合物(1)、(2)および(3)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩は、例えば、15-PGDHを阻害することによりPGEの分解を抑制することが示されている。したがって、本発明の化合物(1)およびその薬学的に許容される塩は、15-PGDHの基質の不活性化を伴う疾患に適用され得る。このように、15-PGDH阻害薬は、線維症(例えば、肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、強皮症および骨髄線維症)、炎症性疾患(例えば、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息、および肺疾患、炎症性腸疾患、胃腸潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など))、循環器疾患(例えば、肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、慢性腎臓病、脳卒中、腎不全および末梢循環障害)、創傷(例えば、糖尿病性潰瘍、熱傷および褥創)、自己免疫性疾患(例えば、多発性硬化症および関節リウマチ)、移植片対宿主病、発毛、骨髄移植、臓器移植、骨粗鬆症、耳科疾患(例えば、難聴、耳鳴り、めまい、および平衡障害)、眼科疾患(例えば、緑内障およびドライアイ)、糖尿病、および/または低活動膀胱の、治療および/または予防剤として有用である。
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)の製造方法
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩は、以下のスキーム1~15に詳細に記載されている方法のいずれか1つを使用して製造することができる。
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)は、様々な合成方法の1つを使用して製造することができる。本発明の化合物(1)の代表的な製造方法が下記に記載される。
スキーム1
工程1-1
この工程は、化合物(1a)のカルボン酸基を、カップリング剤および塩基の存在下で溶媒中にアミン(2a)と反応させることによって変換して、化合物(3a)を製造する工程である。使用されるカップリング剤には、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、N-エチル-N’-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、(ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)などを挙げることができる。使用される塩基には、トリエチルアミン(TEA)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などを挙げることができる。使用されるアミン(2a)の量は、化合物(1a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は通常、溶媒、例えばDMF、CHCNなどにおいて室温で実施することができる。反応時間は、出発物質、カップリング剤、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
工程1-2
この工程は、化合物(3a)を、酢酸カリウム(KOAc)などの塩基の存在化でパラジウム触媒系を使用して溶媒中にビス(ピナコラト)ジボロンと反応させることによって、化合物(4a)を製造する工程である。使用されるパラジウム触媒の例には、[1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)[Pd(dppf)Cl]などを挙げることができる。使用される溶媒の例には、1,4-ジオキサン、トルエンなどを挙げることができる。使用されるビス(ピナコラト)ジボロンの量は、通常、化合物(3a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は、通常、90℃~溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、出発物質、触媒系、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
工程1-3
この工程は、化合物(4a)を化合物(5a)と反応させて、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、化合物(4a)を、1,4-ジオキサン、DMEおよびHOなどの混合溶媒中に塩基の存在化でパラジウム触媒を使用して化合物(5a)と反応させることによって製造することができる。使用されるパラジウム触媒には、ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)-DCM付加物[Pd(dppf)Cl-DCM]、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(Xphos)を有するトリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)[Pd(dba)]、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)[Pd(PPh]などを挙げることができる。塩基の例には、炭酸セシウム(CsCO)、炭酸カリウム(KCO)などを挙げることができる。使用される化合物(5a)の量は、化合物(4a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は、通常、90℃~溶媒の還流温度で実施することができ、通常1~8時間で完了する。
スキーム2
工程2-1
この工程は、化合物(3a)を、化合物(6a)としてホウ酸エステルと、または化合物(7a)としてホウ酸と反応させて、最終化合物を製造する工程である。化合物(3a)は、適切な出発物質を手順1、工程1-1に記載されている条件下で使用して得ることができる。最終化合物は、スズキカップリング条件下で製造することができる。使用される化合物(6a)または(7a)は、通常、化合物(3a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は、混合溶媒、例えば1,4-ジオキサンおよびHO中で一般的に実施される。使用される塩基の例には、CsCOまたはKCOを挙げることができる。反応は、90℃~溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、出発物質、Pd触媒、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
スキーム3

工程3-1
この工程は、化合物(8a)を化合物(5a)と反応させて、化合物(9a)を製造する工程である。化合物(9a)は、6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの調製について工程1-3に記載されている方法に従って製造することができる。
化合物(8a)は、中間体(4aa)の調製について工程1-2に記載されている方法に従って、エチル5-ブロモ-2-ナフトエートから製造することができる。
工程3-2
この工程は、化合物(9a)のエステル部分を加水分解して、化合物(10a)を製造する工程である。化合物(10a)は、化合物(9a)を、混合溶媒、例えばMeOHおよびHO中において塩基で処理し、続いてHClなどの酸を使用して酸性化することによって、製造することができる。使用される塩基の例には、KOH、LiOH、NaOHなどを挙げることができる。反応は、通常、室温~溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、基質、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
工程3-3
この工程は、化合物(10a)のカルボン酸基をアミン(2a)と反応させることによって変換して、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、手順1の工程1-1または文献に記載されている任意の方法に従って製造することができる。
スキーム4
工程4-1
この工程は、ハロゲン化アルキルなどのアルキル化剤を使用するN-アルキル化の工程である。アルキル化された化合物は、塩基、例えば水素化ナトリウム(NaH)、CsCO、NaOtBuなどを、溶媒、例えばDMF、CHCN、1,4-ジオキサン、THFなどにおいて使用することによって、製造することができる。使用されるアルキル化剤の量は、通常、出発物質の1モルに対して約1~2モル当量である。反応時間および温度は、出発物質、アルキル化剤、塩基および使用される溶媒に応じて変わる。
スキーム5
工程5-1
この工程は、カルボン酸を対応する酸塩化物(11a)に変換する工程である。カルボン酸(5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-3-フルオロ-ピリジン-2-カルボン酸、4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,6-ジフルオロ安息香酸、4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-フルオロ-6-メトキシ安息香酸、5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)ピリミジン-2-カルボン酸)は、手順1の工程1-3に記載されている方法に従ってスズキカップリングにより調製することができる、または(4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-フルオロ安息香酸)は、塩基性条件下で対応するメチルエステル(メチル4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-フルオロベンゾエート)を加水分解することにより、調製することができる。
工程5-2
この工程は、化合物(11a)の酸塩化物部分を第一級アミドに変換して、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、アンモニアをMeOHなどの溶媒中で反応させることにより、製造することができる。
工程5-3
この工程は、化合物(11a)の酸塩化物部分をアミドに変換して、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、アミン(12a)を、1,4-ジオキサンおよびTHFなどの溶媒中にDIPEAおよびTEAなどの塩基の存在下でアミン(12a)と反応させることにより、製造することができる。反応は、周囲温度で実施することができる。
スキーム6
工程6-1
この工程は、一般的手順1または2に従って製造された化合物のエステル部分を還元する工程である。還元化合物は、溶媒中に還元剤、例えば水素化ホウ素リチウム(LiBH)、水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)などと反応させることによって、製造することができる。使用される溶媒の例には、THFなどを挙げることができる。反応は、通常、-20℃または室温で実施することができる。反応時間は、出発物質、還元剤、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
スキーム7
工程7-1
この工程は、一般的手順1または2に従って製造された化合物のキノリン-Nを酸化する工程である。予測されるN-オキシド誘導体は、溶媒中にメタクロロ過安息香酸(mCPBA)などの酸化剤と反応させることによって、製造することができる。使用される溶媒の例には、DCMなどを挙げることができる。反応は、通常、室温で実施することができる。反応時間は、出発物質、酸化剤、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
スキーム8

工程8-1
この工程は、化合物(13a)のカルボン酸部分をアミン(2a)と反応させることによって変換して、化合物(14a)を製造する工程である。化合物(14a)は、手順1の工程1-1に記載されている方法または文献に記載されている他の方法に従って製造することができる。
工程8-2
この工程は、化合物(14a)をホウ酸エステル(6a)と反応させて、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、手順2の工程2-1に記載されている方法または文献に記載されている他の方法に従って製造することができる。
スキーム9

工程9-1
この工程は、一般的手順1の工程1-2に記載されている条件に従って実施することができる。
工程9-2
この工程は、一般的手順1の工程1-3に記載されている条件に従って実施することができる。
スキーム10
工程10-1
この工程は、溶媒、例えばTHFなどにおいて塩基、例えば、NaHおよびナトリウムヘキサメチルジシリルアミド[(MeSi)NH・Na]などの存在下でアルキル化剤、例えばハロゲン化アルキルを使用して化合物(5aa)をアルキル化する工程である。反応時間は、出発物質、アルキル化剤、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。アルキル化生成物(5aeおよび5af)の相対量は、反応条件に応じて変わる。
スキーム11
工程11-1
この工程は、化合物(5ag)をヒドラジン誘導体(5ah)に変換する工程である。化合物(5ah)は、化合物(5ag)を溶媒中に塩基の存在下または非存在下でヒドラジンと反応させることによって、製造することができる。使用される塩基の例には、DIPEA、ピリジンなどを挙げることができる。使用されるヒドラジンの量は、化合物(5ag)の1モルに対して約2~5モル当量であり得る。使用される溶媒の例には、MeOH、EtOHなどを挙げることができる。反応は、室温~使用される溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、出発物質、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
工程11-2
この工程は、化合物(5ah)を化合物(5ai)に変換する工程である。化合物(5ai)は、化合物(5ah)を塩基の存在下または非存在下でCDIまたはトリホスゲンと反応させることによって、製造することができる。使用される溶媒の例には、THF、CHCNなどを挙げることができる。使用されるCDIまたはトリホスゲンの量は、化合物(5ah)の1モルに対して約1~3モル当量であり得る。反応は、室温~使用される溶媒の還流温度で実施することができる。
工程11-3
この工程は、化合物(5ai)をアルキル化して、所望の化合物(5aj)をもたらす工程である。化合物(5aj)は、化合物(5ai)を塩基の存在下でハロゲン化アルキルと反応させることによって、製造することができる。使用される塩基の例には、KCO、CsCOなどを挙げることができる。使用される溶媒の例には、DMF、THFなどを挙げることができる。反応は、通常、室温で実施することができる。
スキーム12
工程12-1
この工程は、トルエンおよび1,4-ジオキサンなどの溶媒中にNaOtBuおよびCsCOなどの塩基の存在下でXantPhosを伴うPd(dba)などの触媒系を使用するバックワルド(Buchwald)カップリングを介して、化合物(3a)をアミン(16a)と還流条件下で反応させて、最終化合物を製造する工程である。反応時間は、基質、触媒系、塩基および使用される溶媒に応じて変わる。
スキーム13
工程13-1
この工程は、化合物(17a)を塩化物誘導体(18a)に変換する工程である。化合物(17a)は、市販のものであり得る、または文献に記載されている任意の方法に従って製造され得る。化合物(18a)は、化合物(17a)を塩化ホスホリル中で反応させることによって、製造することができる。反応は、通常、加熱条件下で1時間実施することができる。
工程13-2
この工程は、化合物(18a)をアミン(16a)と反応させて、化合物(19a)を製造する工程である。化合物(19a)は、化合物(18a)をDMSO中にフッ化カリウム(KF)およびDIPEAの存在下でアミン(16a)と反応させることによって、製造することができる。使用される化合物(16a)の量は、通常、化合物(18a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は、通常、加熱条件下で一晩実施することができる。
工程13-3
この工程は、臭化物(19a)をカルボン酸(20a)に変換する工程である。化合物(20a)は、DMF中にTEAなどの塩基の存在下で触媒系としてPd(OAc)およびXantPhosを使用して、化合物(19a)をギ酸およびDCCと反応させることによって、製造することができる。使用されるギ酸の量は、通常、化合物(19a)の1モルに対して約7~10モル当量である。反応は、通常、100℃で一晩実施することができる。
工程13-4
この工程は、化合物(20a)のカルボン酸基をアミン(2a)と反応させることによって変換して、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、DMF中に塩基としてDIPEAの存在下で活性化剤としてHATUを使用して製造することができる。使用される化合物(2a)の量は、化合物(20a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は、通常、室温で実施することができる。
スキーム14

工程14-1
この工程は、化合物(21a)のアルデヒド部分を対応するアルコール(23a)に変換する工程である。化合物(23a)は、化合物(21a)を溶媒、例えばTHFなどにおいてグリニャール試薬(22a)と反応させることによって、製造することができる。反応は優先的に低温(0℃)で実施され、次いで一晩かけて室温に温められる。
工程14-2
この工程は、化合物(23a)をホウ酸エステル(6a)と反応させて、最終化合物をもたらす工程である。最終化合物は、混合溶媒、例えば1,4-ジオキサンおよびHO中に塩基、例えばCsCOおよびKCOの存在下でPd触媒、例えばPd(dppf)Cl-DCMを使用する、スズキカップリング条件下で製造することができる。反応は、90℃~溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、出発物質、Pd触媒、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
工程14-3
この工程は、一般的手順1の工程1-2に記載されている条件に従って実施することができる。
工程14-4
この工程は、一般的手順1の工程1-3に記載されている条件に従って実施することができる。
スキーム15

工程15-1
この工程は、一般的手順1の工程1-1に記載されている条件に類似した条件を使用して実施することができる。
工程15-2(i、ii)
この工程は、文献(Chem.Commun.2015,51,15362~15365)に記載されている条件に類似した条件を使用して実施することができる。
工程15-3
この工程は、溶媒、例えばDCM、THFなどにおいて塩基、例えばTEA、DIPEA、ピリジンなどの存在下でトリフル酸無水物(triflic anhydride)を使用して、化合物(26a)のヒドロキシ部分をトリフレートに変換する工程である。反応は、通常、0℃~室温で実施することができ、1~3時間で完了する。
スキーム16

工程16-1
この工程は、化合物(23a)のアルコール部分を対応するケトン(28a)に変換する工程である。化合物(28a)は、化合物(23a)を溶媒、例えばDCM、CHCN、CHClなどにおいて酸化試薬、例えばMnOと反応させることによって、製造することができる。反応は、室温~50℃で一晩実施することができる。反応時間は、出発物質、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
工程16-2
この工程は、化合物(28a)をホウ酸エステル(6a)と反応させて、最終化合物(29a)をもたらす工程である。最終化合物は、混合溶媒、例えば1,4-ジオキサンおよびHO中に塩基、例えばCsCOおよびKCOの存在下でPd触媒、例えばPd(dppf)Cl-DCMを使用する、スズキカップリング条件下で製造することができる。反応は、90℃~溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、出発物質、Pd触媒、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
スキーム17

工程17-1
この工程は、ケトン(29a)をアミンと反応させて、最終化合物(30a)をもたらす工程である。最終化合物は、MeOH、EtOH、THFなどの溶媒中にTi(OiPr)を使用する還元的アミノ化条件で、続いてNaBHなどの還元剤の添加により、製造することができる。
スキーム18

工程18-1
この工程は、ケトン(29a)を第一級アミンと反応させて、最終化合物(31a)をもたらす工程である。最終化合物は、混合溶媒、例えばMeOHおよびEtOH中に還元剤(NaCNBH)を使用する、還元的アミノ化条件下で製造することができる。反応は、65℃で一晩実施することができる。
スキーム19

工程19-1
この工程は、化合物(32a)の塩化スルホニル基を、塩基の存在化で溶媒中にアミン(2a)と反応させることによって変換して、化合物(33a)を製造する工程である。使用される塩基は、TEA、DIPEAなどであり得る。使用されるアミン(2a)の量は、化合物(32a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は通常、溶媒、例えばDCM、THFなどにおいて室温で実施することができる。
工程19-2
この工程は、化合物(33a)を、化合物(6a)としてホウ酸エステルと反応させて、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、スズキカップリング条件下で製造することができる。使用される化合物(6a)は、通常、化合物(33a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は、混合溶媒、例えば1,4-ジオキサンおよびHO中で一般的に実施される。使用される塩基の例には、CsCOまたはKCOを挙げることができる。反応は、90℃~溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、出発物質、Pd触媒、塩基、溶媒および使用される反応温度に応じて変わる。
スキーム20

工程20-1
この工程は、化合物(32a)の塩化スルホニル基を、溶媒、例えばトルエンなどの存在化でPPhと反応させることによって還元して、化合物(34a)を製造する工程である。反応は、通常、室温で実施することができ、通常1時間で完了する。
工程20-2
この工程は、化合物(34a)を、塩基、例えばNaH、KCO、NaOEtの存在下で、溶媒、例えばDMF、アセトン、DCMなどにおいて、化合物(35a)としてシクロアルキルハロゲン化物と反応させて、化合物(36a)を製造する工程である。反応は、通常、60℃で実施することができる。反応時間は、出発物質、塩基、溶媒および使用される反応温度に応じて変わる。
工程20-3
この工程は、化合物(36a)を、化合物(6a)としてホウ酸エステルと反応させて、最終化合物を製造する工程である。最終化合物は、スズキカップリング条件下で製造することができる。使用される化合物(6a)は、通常、化合物(36a)の1モルに対して約1~2モル当量である。反応は、混合溶媒、例えば1,4-ジオキサンおよびHO中で一般的に実施される。使用される塩基の例には、CsCOまたはKCOを挙げることができる。反応は、90℃~溶媒の還流温度で実施することができる。反応時間は、出発物質、Pd触媒、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
スキーム21

工程21-1
この工程は、一般的手順20に従って製造された化合物のチオエーテルを酸化する工程である。予測されるスルホン誘導体は、溶媒中にmCPBAなどの酸化剤と反応させることによって、製造することができる。使用される溶媒の例には、DCM、CHCNなどを挙げることができる。使用される酸化剤の量は、チオエーテル化合物の1モルに対して約2モル当量である。反応は、通常、室温で実施することができる。反応時間は、出発物質、酸化剤、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
スキーム22

工程22-1
この工程は、一般的手順20に従って製造された化合物のチオエーテルを酸化する工程である。予測されるスルホキシド誘導体は、溶媒中にmCPBAなどの酸化剤と反応させることによって、製造することができる。使用される溶媒の例には、DCM、CHCl、CHCNなどを挙げることができる。使用される酸化剤の量は、チオエーテル化合物の1モルに対して約1モル当量である。反応は、通常、室温で実施することができる。反応時間は、出発物質、酸化剤、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。
スキーム23

工程23-1
この工程は、溶媒、例えばDMF、CHCN、1,4-ジオキサン、THFなどにおいて塩基、例えば、NaH、KCOなどの存在下でアルキル化剤、例えばハロゲン化アルキルを使用して化合物(3eg)をアルキル化する工程である。反応時間は、出発物質、アルキル化剤、塩基、使用される溶媒および反応温度に応じて変わる。アルキル化生成物(3ehおよび3ei)の相対量は、反応条件に応じて変わる。
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)の薬学的に許容される塩は、本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)を、それぞれ日常的な方法(「The fifth series of experimental chemistry」The Chemical Society of Japan、2003、J.Pharma.Sci.66、2~19、1997、ならびにThe Handbook of Pharmaceutical Salts;Properties,Selection,and Use.P.H.StahlおよびC.G.Wermuth、Verlag、Zurich 2002など)に従って使用して製造することができる。
上記に記述されたスキームは、本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)、ならびにこれらの中間生成物を製造する方法の実例である。これらを、当業者が容易に理解し、実行することができる様々な異なるスキームに改変することができる。
1以上の官能基が保護されなければならない種類のものである場合では、保護基の導入および除去を標準的な方法に従って適切に組み合わせることができる。保護基の種類、ならびにこれらの導入および除去では、例示的な方法がTheodra W.Green&Peter G.M.Wuts、「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis」、第4版、Wiley-Interscience、2006に記載されている。
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩のうちの1つを製造するために使用される中間生成物は、必要であれば、当業者に広く知られている単離および精製方法、例えば、溶媒抽出、結晶化、再結晶化、クロマトグラフィーおよび分取高速液体クロマトグラフィーを使用して、単離および精製することができる。
本実施形態における「15-PGDH阻害機能」という用語は、15-PGDHに対して阻害作用を示すことを意味する。
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩は、例えば、マウス肺組織の15-PGDH酵素阻害試験および15-PGDH阻害活性アッセイに強力な阻害活性を有する。したがって、本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩は、線維症(肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、腎線維症、心筋線維症、強皮症、骨髄線維症など)、炎症性疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息および肺疾患の増悪、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など)など)、循環器疾患(肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、虚血性心臓損傷、心不全、慢性腎疾患、腎不全、卒中、抹消循環障害、虚血性心臓損傷など)、創傷治癒(糖尿病性潰瘍、熱傷、褥瘡、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む急性粘膜傷害性疾患における急性粘膜損傷の治癒、とりわけアルキル化剤、DNA合成阻害薬、DNAジャイレース阻害薬、代謝拮抗薬などの抗がん化学療法薬に関連する、ならびに細胞もしくはホルモン免疫療法、または放射線および移植片対宿主病などに関連する粘膜損傷(粘膜炎または口内炎)、自己免疫性疾患(多発性硬化症、関節リウマチなど)、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患(難聴、耳鳴、めまい、平衡障害など)、眼科障害(緑内障、ドライアイなど)、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害(精神神経障害、神経傷害、神経毒性障害、神経因性疼痛、神経変性障害)、筋肉再生(筋萎縮症、ジストロフィーおよび/または傷害)、子宮頸部熟化の治療および/または予防剤として有用である。
これらを、線維症(肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、腎線維症、心筋線維症、強皮症、骨髄線維症など)、炎症性疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息および肺疾患の増悪、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など)など)、循環器疾患(肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、虚血性心臓損傷、心不全、慢性腎疾患、腎不全、卒中、抹消循環障害、虚血性心臓損傷など)、創傷治癒(糖尿病性潰瘍、熱傷、褥瘡、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む急性粘膜傷害性疾患における急性粘膜損傷の治癒、とりわけアルキル化剤、DNA合成阻害薬、DNAジャイレース阻害薬、代謝拮抗薬などの抗がん化学療法薬に関連する、ならびに細胞もしくはホルモン免疫療法、または放射線および移植片対宿主病などに関連する粘膜損傷(粘膜炎または口内炎)、自己免疫性疾患(多発性硬化症、関節リウマチなど)、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患(難聴、耳鳴、めまい、平衡障害など)、眼科障害(緑内障、ドライアイなど)、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害(精神神経障害、神経傷害、神経毒性障害、神経因性疼痛、神経変性障害)、筋肉再生(筋萎縮症、ジストロフィーおよび/または傷害)、子宮頸部熟化の治療および/または予防のための医薬の製造に使用することができる。
更に、本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)または(4)を有効成分として含有する医薬は、15-PGDHが関与する様々な疾患状態(例えば、線維症(肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、腎線維症、心筋線維症、強皮症、骨髄線維症など)、炎症性疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息および肺疾患の増悪、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など)など)、循環器疾患(肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、虚血性心臓損傷、心不全、慢性腎疾患、腎不全、卒中、抹消循環障害、虚血性心臓損傷など)、創傷治癒(糖尿病性潰瘍、熱傷、褥瘡、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む急性粘膜傷害性疾患における急性粘膜損傷の治癒、とりわけアルキル化剤、DNA合成阻害薬、DNAジャイレース阻害薬、代謝拮抗薬などの抗がん化学療法薬に関連する、ならびに細胞もしくはホルモン免疫療法、または放射線および移植片対宿主病などに関連する粘膜損傷(粘膜炎または口内炎)、自己免疫性疾患(多発性硬化症、関節リウマチなど)、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患(難聴、耳鳴、めまい、平衡障害など)、眼科障害(緑内障、ドライアイなど)、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害(精神神経障害、神経傷害、神経毒性障害、神経因性疼痛、神経変性障害)、筋肉再生(筋萎縮症、ジストロフィーおよび/または傷害)、子宮頸部熟化)の予防および/または治療剤に使用することができる。
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)もしくは(4)、またはこの薬理学的に許容される塩を含有する医薬
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)および(4)、ならびにこれらの薬理学的に許容される塩のうちの1つを有効成分として含有する医薬は、これらの用途に応じて様々な剤形に処方され得る。そのような剤形の例には、散剤、粒剤、細粒剤、ドライシロップ剤、錠剤、カプセル剤、注射剤、液剤、軟膏剤、坐剤、パッチ剤および舌下剤が挙げられ、これらは経口的または非経的に投与される。
これらの医薬は、有効成分として本発明の化合物(1)、(2)、(3)もしくは(4)、またはこの薬理学的に許容される塩、および薬理学的に許容される添加剤を含有する医薬組成物として、これらの剤形に基づいて既知の方法を使用して処方することができる。そのような医薬組成物に含有される添加剤の例には、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、希釈剤、緩衝剤、等張剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定剤および可溶化剤が挙げられる。医薬組成物は、本発明の化合物(1)、(2)、(3)もしくは(4)、またはこの薬理学的に許容される塩を添加剤と適切に混合することによって、または添加剤により希釈する、もしくは添加剤に溶解することによって調製され得る。更に、15-PGDH阻害薬以外の薬物と組み合わせて使用される場合、医薬の有効成分および他の薬物は、上記に記載された方法と類似の方法によって一緒または別々に処方され得る。
本実施形態による医薬は、全身的、または局所的および経口的、または非経口的に投与することができる(例えば、経鼻、肺内、静脈内、直腸内、皮下、筋肉内または経皮投与)。
本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)もしくは(4)、またはこの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物が実際の治療に使用される場合、有効成分、すなわち、本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)もしくは(4)、またはこの薬理学的に許容される塩の投与量は、例えば、患者の年齢、性別および体重、疾患の重症度、ならびに治療のレベルに応じて適切に決定される。例えば、成人(体重60kg)への経口投与では、組成物は、単回用量または分割用量として1日におよそ0.03~1000mg/体の投与量で適切に投与され得る。経口投与の1日投与量は、好ましくは0.06~540mg/体、より好ましくは0.18~180mg/体である。成人への非経口投与では、組成物は、単回用量または分割用量として1日に一人当たりおよそ0.01~300mgの投与量で適切に投与され得る。非経口投与の1日投与量は、好ましくは0.01~100mg/体、より好ましくは0.06~60mg/体である。更に、本実施形態の化合物(1)、(2)、(3)もしくは(4)、またはこの薬理学的に許容される塩の投与量は、15-PGDH阻害薬以外の薬物の投与量に応じて減少され得る。
本発明は、実験例、実施例および参照例に基づいて下記により詳細に記載される。化合物(1)、(2)、(3)および(4)の製造に使用される原料化合物を製造する方法も、一部の原料化合物が新規であるので、参照例に記載されている。本発明は、以下の実施例に記載されている化合物に限定されず、改変が本発明の範囲を逸脱しない限り、改変され得る。
参照例、実施例および表に使用される略語および頭字語のうち、H-NMRはプロトン核磁気共鳴分光を使用して得たスペクトルを表し、CDClおよびDMSO-dはクロロホルム-dおよびジメチルスルホキシド-dをそれぞれ表し、MS(ESI)はエレクトロスプレーイオン化を使用する質量分析によって得たデータを表す。
構造式の中実楔形および破線三角形は、鏡像異性体における原子の相対的位置を示し、絶対的配置ではない。実線および破線は、ラセミ体およびラセミ体の分割によって得た鏡像異性体における原子の相対的位置を示す。
実験手順
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オンの合成
工程1-1
DMF(25mL)中の5-ブロモナフタレン-2-カルボン酸(1aa)(2.5g)、4,4-ジフルオロピペリジン(2aa)(1.33mL)、HATU(5.68g)およびDIPEA(5.2mL)の混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAcとHOに分配した。生成物を水層からEtOAcで抽出(×2)した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~40%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、予測される生成物を淡黄色の固体(3.22g、91%)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]354,356。
工程1-2
(5-ブロモ-2-ナフチル)-(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)メタノン(3aa)(1.5g)、KOAc(831.33mg)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.29g)およびPd(dppf)Cl(309.88mg)の混合物を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(15mL)を添加した後、混合物を再び脱ガスし、窒素で3回戻し充填し、90℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~40%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、予測される生成物を黄色の油状物(定量収率)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]402。
工程1-3
(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-ナフチル]メタノン(4aa)(200mg)、5-ブロモ-2-メチルイソインドリン-1-オン(5aa)(124mg)、CsCO(325mg)およびPd(dppf)Cl-DCM(89.5mg)の混合物を含有する反応容器を、脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(4mL)およびHO(2mL)を添加した後、反応混合物を脱ガスし、窒素で戻し充填した。得られた混合物を100℃で1.5時間撹拌および加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物を白色の固体(139.3mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.91-2.25 (4H, m), 3.28 (3H, s), 3.54-4.05 (4H, m), 4.50 (2H, s), 7.47 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.53-7.65 (4H, m), 7.89 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.95 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.99 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.02 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
以下の化合物は、5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オンに類似した条件を使用し、一般的手順1(スキーム1)に従って合成した。
3-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-7-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.17 (4H, m), 3.17 (3H, s), 3.75-3.81 (4H, m), 4.60 (2H, s), 7.65 (2H, d, J= 4.6 Hz), 7.95 (1H, s), 8.06 (1H, t, J=4.6 Hz), 8.44 (1H, d, J=1.9 Hz), 9.01 (1H, d, J=1.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 428.
7-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-7-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.06-2.17 (4H, m), 3.76-3.82 (4H, m), 7.65 (2H, d, J=4.6 Hz), 7.93 (1H, s), 8.01-8.06 (2H, m), 8.15 (1H, s), 8.77 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 427.
6-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-7-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.06-2.17 (4H, m), 3.75-3.81 (4H, m), 7.64-7.68 (2H, m), 7.95 (1H, s), 8.03-8.09 (1H, m), 8.19 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.32 (1H, s), 8.39 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.49 (1H, s), 12.80 (1H, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 426.
3-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-7-イル)-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.12 (4H, m), 3.77-3.81 (4H, m), 4.52 (2H, s), 7.63-7.69 (2H, m), 7.95 (1H, s), 8.03-8.09 (1H, m), 8.42 (1H, d, J=1.9 Hz), 9.03 (1H, d, J=1.9 Hz), 9.12 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 414.
3-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾチオフェン-3-イル]-6-メチル-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.08 (4H, br s), 3.34 (3H, s), 3.45-4.15 (4H, m), 4.54 (2H, s), 7.49 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.70 (1H, s), 7. 87 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.01-8.08 (2H, m), 9.01 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 428.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.07 (4H, br s), 3.57-3.85 (4H, m), 7.57 (1H, dd, J=8.4, 1.5 Hz), 8.05 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.11 (1H, dd, J=8.2, 1.7 Hz), 8.24 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.25 (1H, s), 8.27-8.29 (1H, m), 8.36 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.48 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+426.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.28-3.86 (4H, m), 7.58 (1H, dd, J=8.4, 1.5 Hz), 8.03 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.25 (1H, s), 8.28-8.36 (2H, m), 8.39 (1H, s), 9.07 (1H, d, J=2.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 427.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-メチルベンゾ[b]チオフェン-3-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.02 (4H, br s), 2.57 (3H, s), 3.40-3.96 (4H, m), 7.36 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.48 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.77 (1H, s), 7.84 (1H, dd, J=8.1, 1.3 Hz), 7.93 (1H, s), 8.28 (1H, s), 8.57 (1H, d, J=8.3 Hz), 10.6 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 440.
3-(7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-2-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.10 (4H, br s), 3.16 (3H, s), 3.51-3.82 (4H, m), 4.59 (2H, s), 7.63 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.04-8.09 (2H, m), 8.16 (2H, d, J=8.3 Hz), 8.51 (2H, d, J=7.2 Hz), 9.18 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
3-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-6-メチル-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.18 (3H, s), 3.45-3.84 (4H, m), 4.60 (2H, s), 7.59 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.64 (1H, dd, J=7.1, 1.2 Hz ), 7.71-7.75 (1H, m), 7.81 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.15 (1H, d, J=7.9 Hz), 8.20 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.22 (1H, d, J=1.9 Hz), 8.80 (1H, d, J=1.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-3-メチルキナゾリン-4(3H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.85-2.31 (4H, m), 3.37-4.17 (7H, m), 7.45 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.57 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.61-7.68 (2H, m), 7.86 (1H, s), 7.92 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.96 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.02 (1H, s), 8.16 (1H, s), 8.45 (1H, d, J=8.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+434.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,7-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.86-2.28 (4H, m), 3.39-4.17 (4H, m), 6.61 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.39-7.48 (1H, m), 7.52 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.64-7.70 (1H, m), 7.73 (1H, s), 7.79 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.97-8.07 (2H, m), 8.16 (1H, d, J=8.0 Hz), 9.77 (1H, s), 10.59 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 420.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.06 (4H, br s), 3.41-4.15 (4H, m), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.56 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.82-7.86 (2H, m), 7.92 (1H, dd, J=8.2, 1.6 Hz), 7.99 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.04 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.23 (1H, s), 8.56 (1H, d, J=8.2 Hz), 10.05 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 420.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,4-c]ピリジン-3-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.43-3.84 (4H, m), 4.56 (2H, s), 7.57 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.70-7.76 (2H, m), 7.96 (1H, s), 8.12-8.17 (3H, m), 8.84 (1H, s), 9.06 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 408.
メチル4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-フルオロベンゾエート
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.44-3.83 (4H, m), 3.91 (3H, s), 7.48 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.53-7.61 (3H, m), 7.68-7.72 (1H, m), 7.85 (1H, d, J=7.9 Hz), 8.04-8.08 (1H, m), 8.12 (1H, d, J=7.4 Hz), 8.17 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 428.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,3-ジメチルイソインドリン-1-オン
出発物質5-ブロモ-2,3-ジメチルイソインドリン-1-オン(5ae-ai)は、手順10に記載されている方法を使用して得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.57 (3H, d, J=6.7 Hz), 1.95-2.18 (4H, m), 3.21 (3H, s), 3.56-4.02 (4H, m), 4.57 (1H, q, J=6.9 Hz), 7.48 (1H, dd, J=8.6, 1.8 Hz), 7.54-7.66 (4H, m), 7.90 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.94-7.99 (2H, m), 8.03 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,3,3--トリメチルイソインドリン-1-オン
出発物質5-ブロモ-2,3,3-トリメチルイソインドリン-1-オン(5af-ai)は、手順10に記載されている方法を使用して得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.55 (6H, s), 1.96-2.19 (4H, m), 3.12 (3H, s), 3.53-4.04 (4H, m), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.54-7.59 (3H, m), 7.63-7.66 (1H, m), 7.91-7.99 (3H, m), 8.03 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+449.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.85-2.24 (4H, m), 3.26-4.17 (4H, m), 7.13 (1H, s), 7.41-7.52 (2H, m), 7.56-7.69 (2H, m), 7.74 (1H, s), 7.91-8.00 (3H, m), 8.02 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.86 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 419.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.05 (4H, br s), 3.35-4.17 (4H, m), 6.64 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.35-7.45 (1H, m), 7.51 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.60 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.68 (1H, dd, J=8.1, 7.2 Hz), 7.87 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.01 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.05 (1H, d, J=1.2 Hz), 8.07 (1H, d, J=1.6 Hz), 9.04 (1H, d, J=1.2 Hz), 12.09 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+420.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリダジン-8(7H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.05 (4H, br s), 3.35-4.16 (4H, m), 7.53 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 7.59 (1H, d, J=6.2 Hz), 7.70 (1H, dd, J=8.2, 6.2 Hz), 7.79 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.02- 8.09 (2H, m), 8.21 (1H, d, J=1.9 Hz), 8.27 (1H, s), 9.26 (1H, d, J=1.9 Hz), 10.36 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.02-2.13 (4H, m), 3.42-3.54 (2H, m), 3.72-3.84 (2H, m), 4.52 (2H, s), 7.59 (1H, dd, J=8.7, 1.8 Hz ), 7.63-7.65 (1H, m), 7.71-7.75 (1H, m), 7.82 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.16 (1H, d, J=8.9 Hz), 8.19-8.21 (2H, m), 8.82 (1H, d, J=1.8 Hz), 9.07 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 408.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-4-メチルフタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.09 (4H, br s), 2.62 (3H, s), 3.53-4.10 (4H, m), 7.55 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.66 (1H, dd, J=7.1, 1.3 Hz), 7.71 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.99 (1H, dd, J=8.2, 1.5 Hz), 8.05 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.13 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.51 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 434.
8-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.94-2.18 (4H, m), 3.57-3.75 (2H, m), 3.88-4.08 (2H, m), 6.58 (1H, d, J=6.4 Hz), 7.58-7.73 (5H, m), 7.92 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.08-8.10 (2H, m), 8.33 (1H, d, J=6.4 Hz), 9.28 (1H, d, J=6.4 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 420.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-1,2-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,4-c]ピリジン-3-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.03-2.13 (4H, m), 3.14 (3H, s), 3.44-3.56 (2H, m), 3.70-3.83 (2H, m), 4.66 (2H, s), 7.58 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.71-7.77 (2H, m), 7.99 (1H, s), 8.11-8.17 (3H, m), 9.05 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-1-メチルキナゾリン-2,4(1H,3H)-ジオン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.07 (4H, br s), 3.45-3.56 (5H, m), 3.79 (2H, br s), 7.40 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.51 (1H, s), 7.58 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.64-7.65 (1H, m), 7.70-7.73 (1H, m), 7.88 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.12-8.18 (3H, m), 11.66 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 450.
4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,6-ジフルオロ安息香酸
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.96-2.23 (4H, m), 3.62-4.06 (4H, m), 7.17 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.53 (2H, d, J=7.4 Hz), 7.63-7.67 (1H, m), 7.93 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.00 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.06 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 432.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)ピリミジン-2-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.96-2.22 (4H, m), 3.61-4.03 (4H, m), 7.58-7.60 (2H, m), 7.72-7.76 (1H, m), 7.80 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.09-8.11 (2H, m), 9.15 (2H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 398.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.88-2.36 (4H, m), 3.31-4.16 (4H, m), 7.53 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.62 (1H, d, J=6.6 Hz), 7.69 (1H, dd, J=8.4, 6.6 Hz), 7.88 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.04 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.06 (1H, s), 8.29 (1H, s), 8.38 (1H, s), 9.08 (1H, s), 10.36 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-3-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.86-2.27 (4H, m), 3.23-4.06 (7H, m), 7.51 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 7.60 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.68 (1H, dd, J=8.4, 7.0 Hz), 7.86 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.02 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.05 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.22 (1H, d, J=2.0 Hz), 8.26 (1H, s), 9.03 (1H, d, J=2.0 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-3-フルオロピコリン酸
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.96-2.23 (4H, m), 3.62-4.07 (4H, m), 7.55-7.60 (2H, m), 7.70-7.73 (1H, m), 7.83-7.86 (2H, m), 8.06-8.09 (2H, m), 8.64 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 415.
4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-フルオロ-6-メトキシ安息香酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.45-3.81 (4H, m), 3.87 (3H, s), 7.02-7.05 (2H, m), 7.57-7.61 (2H, m), 7.66-7.70 (1H, m), 7.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.16 (1H, d, J=1.3 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 444.
以下の化合物は、工程1-1の適切な第三級アミンおよび工程1-3のヘテロアリールブロミドを使用して、同様の方法により合成した。
6-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.50-1.81 (6H, m), 3.45 (2H, br s), 3.77 (2H, br s), 6.76 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.26 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.59 (1H, dd, J=7.1, 1.2 Hz), 7.63-7.70 (2H, m), 7.78 (1H, d, J=1.7 Hz), 7.91 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.02-8.09 (2H, m), 8.44 (1H, d, J=8.3 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 383.
(S)-6-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.73-1.11 (3H, m), 1.13-1.29 (1H, m), 1.43-2.08 (4H, m), 2.44-3.12 (2H, m), 3.63-3.88 (1H, m), 4.64 (1H, br s), 6.62 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.18-7.25 (1H, m), 7.45 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.50-7.78 (4H, m), 7.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.94 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.98 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.54 (1H, d, J=8.2 Hz), 10.39 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 397.
(S)-3-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.71-1.09 (3H, m), 1.12-1.33 (1H, m), 1.42-1.97 (4H, m), 2.43-2.80 (1H, m), 2.81-3.12 (1H, m), 3.59-3.83 (1H, m), 4.60 (1H, br s), 6.63 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.35-7.42 (1H, m), 7.50 (1H, dd, J=8.6, 1.6 Hz), 7.57 (1H, d, J=6.5 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.2, 6.5 Hz), 7.84 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.98-8.03 (2H, m), 8.06 (1H, d, J=1.8 Hz), 9.04 (1H, d, J=1.8 Hz), 11.86 (NH, br s) ; LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 398.
(S)-6-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,7-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.72-1.10 (3H, m), 1.12-1.29 (1H, m), 1.38-2.00 (4H, m), 2.38-2.78 (1H, m), 2.79-3.08 (1H, m), 3.62-3.88 (1H, m), 4.47-4.73 (1H, m), 6.58 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.33-7.40 (1H, m), 7.50 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.63 (1H, dd, J=8.1, 7.2 Hz), 7.69 (1H, s), 7.72 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.92-8.02 (2H, m), 8.15 (1H, d, J=8.7 Hz), 9.77 (1H, s), 10.18 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 398.
(S)-6-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.72-1.11 (3H, m), 1.13-1.31 (1H, m), 1.42-2.00 (4H, m), 2.44-2.79 (1H, m), 2.81-3.13 (1H, m), 3.60-3.88 (1H, m), 4.62 (1H, br s), 7.47 (1H, dd, J=8.6, 1.6 Hz), 7.50 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.1, 7.1 Hz), 7.81 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.85 (1H, s), 7.93 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.97 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.00 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.22 (1H, s), 8.55 (1H, d, J=8.1 Hz), 10.00 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+398.
(S)-6-メチル-3-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.70-1.10 (3H, m), 1.13-1.31 (1H, m), 1.39-2.00 (4H, m), 2.41-2.79 (1H, m), 2.80-3.10 (1H, m), 3.33 (3H, s), 3.57-3.86 (1H, m), 4.44-4.72 (3H, m), 7.44-7.55 (2H, m), 7.62 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.77 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.89-8.07 (3H, m), 8.90 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 400.
6-(6-(4-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.02 (3H, d, J=6.5 Hz), 1.12-1.35 (2H, m), 1.60-1.88 (3H, m), 2.87-2.97 (1H, m), 3.13-3.24 (1H, m), 3.76-3.83 (1H, m), 4.65-4.73 (1H, m), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.63 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.70 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.89 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.02 (1H, dd, J=8.2, 1.7 Hz), 8.06-8.10 (3H, m), 8.43 (1H, d, J=0.5 Hz), 8.49 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 398.
6-メチル-3-(6-(4-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.99 (3H, d, J=6.5 Hz), 1.08-1.36 (2H, m), 1.50-1.87 (3H, m), 2.75-2.90 (1H, m), 2.98-3.12 (1H, m), 3.33 (3H, s), 3.72-3.83 (1H, m), 4.52 (2H, s), 4.68-4.79 (1H, m), 7.46-7.51 (2H, m), 7.62 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.77 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.92 (1H, d, J=1.9 Hz), 7.97 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.99 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.90 (1H, d, J=1.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 400.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-メチルナフタレン-1-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-メチルナフタレン-1-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オンを調製する出発物質(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)(6-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ナフタレン-2-イル)メタノンは、文献の手順(Tetrahedron:Asymmetry、16、2031~2038、2005)に従って市販の6-メチル-2-ナフタレンカルボン酸の臭素化により5-ブロモ-6-メチル-2-ナフトエ酸を得て、続いて一般的手順1(工程1-1および1-2)に従ったアミド化およびミヤウラホウ素化により製造することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.92-2.16 (4H, m), 2.29 (3H, s), 3.38 (3H, s), 3.53-3.75 (2H, m), 3.86-4.00 (2H, m), 4.56 (2H, s), 7.31-7.40 (2H, m), 7.54 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.77 (1H, d, J=1.7 Hz), 7.91 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.98 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.72 (1H, d, J=1.4 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 436.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-メチルナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-メチルナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オンを調製する出発物質(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)(6-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ナフタレン-2-イル)メタノンは、文献に記載されている任意の方法に従って、6-メチル-2-ナフトエ酸から製造することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.94-2.16 (4H, m), 2.28 (3H, s), 3.52-4.05 (4H, m), 7.30-7.38 (2H, m), 7.55 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.68 (1H, s), 7.74 (1H, dd, J=8.2, 1.3 Hz), 7.91 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.99 (1H, s), 8.23 (1H, s), 8.60 (1H, d, J=8.3 Hz), 10.08 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+434.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.04 (4H, br s), 3.40-4.20 (4H, m), 6.62 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.24 (1H, t, J=6.7 Hz), 7.48 (1H, t, J=9.0 Hz), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.59 (1H, dd, J=8.1, 1.3 Hz), 7.67 (1H, s), 7.71 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.98 (1H, dd, J=9.1, 5.2 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.60 (1H, d, J=8.2 Hz), 10.16 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+437.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロナフタレン-1-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.04 (4H, br s), 3.36 (3H, s), 3.45-4.10 (4H, m), 4.56 (2H, s), 7.49 (1H, t, J=9.0 Hz), 7.52 (1H, dd, J=8.8, 1.7 Hz), 7.64 (1H, t, J=8.6 Hz), 7.93 (1H, d, J=0.95 Hz), 8.02 (1H, dd, J=9.2, 5.5 Hz), 8.04 (1H, s), 8.85 (1H, d, J=1.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 440.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロナフタレン-1-イル)ピリド[2,3-d]ピリダジン-8(7H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.06 (4H, br s), 3.45-4.10 (4H, m), 7.53 (1H, t, J=9.1), 7.56 (1H, d, J=9.4 Hz), 7.63 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.07 (1H, s), 8.07 (1H, dd, J=9.0, 5.5 Hz), 8.23 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.28 (1H, s), 9.24 (1H, d, J=2.1 Hz), 10.25 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+439 .
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロナフタレン-1-イル)-2,7-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.04 (4H, br s), 3.45-4.10 (4H, m), 6.60 (1H, d, J=7.3), 7.39 (1H, t, J=6.5 Hz), 7.48 (1H, t, J=9.2 Hz), 7.50 (1H, dd, J=8.8, 1.2 Hz), 7.71 (1H, s), 7.85 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.02 (1H, dd, J=9.2, 5.2 Hz), 8.04 (1H, s), 9.81 (1H, s), 9.90 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 438.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.06 (4H, br s), 3.45-4.10 (4H, m), 7.49 (1H, t, J=9.1), 7.50 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 7.64 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.84 (1H, d, J=0.7 Hz), 7.88 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.02 (1H, dd, J=8.9, 5.3 Hz), 8.04 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.24 (1H, s), 8.61 (1H, d, J=8.2 Hz), 10.03 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 438.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロナフタレン-1-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.05 (4H, br s), 3.67 (2H, br s), 3.69 (3H, s), 3.93 (2H, br s), 4.51 (2H, s), 7.46 (1H, t, J=9.0 Hz), 7.47 (1H, dd, J=9.0, 2.4 Hz), 7.52 (1H, s), 7.53 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.67 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.96 (1H, dd, J=8.9, 5.3 Hz), 8.02 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.03 (1H, d, J=8.3 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 439 .
以下の化合物は、工程1-3の適切なヘテロアリールヨージド/クロリドを使用して、同様の方法により合成した。
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,6-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.80 (3H, d, J=1.1 Hz), 1.87-2.28 (4H, m), 3.36-4.13 (7H, m), 7.03 (1H, s), 7.41 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.6, 1.6 Hz), 7.56-7.65 (2H, m), 7.69-7.74 (1H, m), 7.96 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.00 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 437.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.85-2.28 (7H, m), 3.48-4.09 (7H, m), 6.46 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.43 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.46 (1H, dd, J=8.6, 1.6 Hz), 7.58-7.66 (2H, m), 7.75 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.95 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.00 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H] 437.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オン
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オンを調製する出発物質7-クロロ-2-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オンは、工程4-1に記載されている手順に従って、7-クロロ-2H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3-オン(5ab)のメチル化により調製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.81-2.27 (4H, m), 3.31-4.11 (7H, m), 6.66 (1H, dd, J=7.2, 1.4 Hz), 7.18-7.20 (1H, m), 7.51 (1H, dd, J=8.6, 1.6 Hz), 7.54 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.62 (1H, dd, J=8.1, 7.1), 7.88 (1H, dd, J=7.2, 0.9 Hz), 7.91-7.99 (2H, m), 8.01 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 423.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順1に従って調製した。
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オンの合成

工程1-3
(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-ナフチル]メタノン(4aa)(50.0mg、0.12mmol)、7-クロロ-2H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3-オン(5ab)(21.1mg、0.12mmol)、CsCO(121.8mg、0.37mmol)、Pd(dba)(11.4mg、0.01mmol)およびXPhos(5.9mg、0.01mmol)の混合物を含有する反応容器を、脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(2mL)およびHO(0.5mL)を添加した後、反応混合物を再び脱ガスし、窒素で戻し充填した。次いで得られた混合物を、90℃で1時間撹拌および加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物を淡黄色の固体(29.1mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.84-2.30 (4H, m), 3.43-4.13 (4H, m), 6.68 (1H, dd, J=7.2, 1.3 Hz), 7.21-7.27 (1H, m), 7.48-7.67 (3H, m), 7.87-8.08 (4H, m), 10.54 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+409.
以下の化合物は、7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3-オンに類似した条件を使用し、一般的手順1(スキーム1)に従って合成した。
7-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.44-1.80 (6H, m), 3.40 (2H, br s), 3.77 (2H, br s), 6.68 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.24 (1H, s), 7.47-7.54 (2H, m), 7.55-7.62 (1H, m), 7.85-8.01 (4H, m), 10.14 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 373.
2-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-5-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.07 (4H, br s), 3.44-3.56 (2H, m), 3.72-3.84 (2H, m), 4.55 (2H, s), 7.57 (1H, d, J=8.9 Hz), 7.70-7.77 (2H, m), 7.80 (1H, d, J=8.0 Hz) 8.14-8.17 (3H, m), 8.26 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.89 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 408.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順1に従って調製した。
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程1-3
(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-ナフチル]メタノン(4aa)(46.5mg、0.12mmol)、6-ブロモ-2H-イソキノリン-1-オン(5ac)(20.0mg、0.089mmol)、CsCO(87.2mg、0.27mmol)、Pd(PPh(25.8mg、0.02mmol)の混合物を含有する反応容器を、脱ガスし、窒素で戻し充填した。1,4-ジオキサン(2.6mL)およびHO(1.3mL)を添加した後、反応混合物を脱ガスし、窒素で戻し充填した。次いで、得られた混合物を100℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物(3.0mg)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.09 (4H, br s), 3.52-4.09 (4H, m), 6.76 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.26 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.52 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.61 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.2, 1.7 Hz), 7.68 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.78 (1H, d, J=1.7 Hz), 7.92 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.06 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.11 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.46 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 419
以下の化合物は、6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンに類似した条件を使用し、一般的手順1(スキーム1)に従って合成した。
(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)(5-(7-メチルキノリン-6-イル)ナフタレン-2-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.10 (4H, br s), 2.32 (3H, s), 3.53-4.06 (4H, m), 7.42 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.57 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.74 (1H, dd, J=8.4, 7.1 Hz), 8.03 (1H, dd, J=8.3, 5.4 Hz), 8.12-8.46 (4H, m), 9.10 (1H, d, J=8.3 Hz), 9.19 (1H, dd, J=5.4, 1.5 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 417.
6-(6-(ピロリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.89-2.08 (4H, m), 3.55 (2H, t, J=6.6 Hz), 3.66 (2H, t, J=6.9 Hz), 7.59-7.66 (2H, m), 7.70 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.88 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.00 (1H, dd, J=8.2, 1.7 Hz), 8.05 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.09 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.19 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.43 (1H, s), 8.49 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 370.
(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)(5-(5-メチルキノリン-6-イル)ナフタレン-2-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.11 (4H, br s), 2.52 (3H, s), 3.53-4.06 (4H, m), 7.44 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.56 (1H, dd, J=7.1, 1.2 Hz), 7.74 (1H, dd, J=8.3, 7.1 Hz), 7.99 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.10-8.22 (4H, m), 9.22 (1H, dd, J=5.2, 1.5 Hz), 9.35 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 417.
6-メチル-3-(6-(ピロリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.88-2.08 (4H, m), 3.31 (3H, s), 3.55 (2H, t, J=6.6 Hz), 3.66 (2H, t, J=6.9 Hz), 4.65 (2H, s), 7.60-7.65 (2H, m), 7.70 (1H, dd, J=8.2, 7h;.1 Hz), 7.86 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.18 (1H, d, J=1.9 Hz), 8.19 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.80 (1H, d, J=1.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 372.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順2に従って調製した。
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンの合成
(5-ブロモナフタレン-2-イル)(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メタノン(3aa)(16mg、0.045mmol)、5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)イソインドリン-1-オン(6aa)(23.4mg、0.09mmol)、CsCO(50mg、0.15mmol)およびPd(dppf)Cl-DCM(11mg、0.013mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(0.4mL)およびHO(0.2mL)を添加した後、反応混合物を脱ガスし、窒素で戻し充填した。得られた混合物を100℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物を白色の固体(12.1mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (4H, br s), 3.44-3.84 (4H, m), 4.48 (2H, s), 7.55-7.60 (3H, m), 7.67-7.71 (2H, m), 7.83 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.17 (1H, s), 8.67 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 407.
以下の化合物は、適切な出発物質を使用して同様な方法により合成した。
4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-3-メチルベンズアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.01-2.14 (7H, m), 3.45-3.83 (4H, m), 7.30 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.35 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.43-7.52 (3H, m), 7.66-7.70 (1H, m), 7.83 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.92 (1H, s), 8.05-8.09 (2H, m), 8.15 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 409.
(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)(5-(キノリン-6-イル)ナフタレン-2-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.46-3.84 (4H, m), 7.57 ( 1H, dd, J=8.6, 1.7 Hz), 7.61-7.68 (2H, m), 7.71-7.74 (1H, m), 7.88-7.92 (2H, m), 8.11-8.20 (4H, m), 8.48 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.99 (1H, dd, J=4.2, 1.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 403.
5-(6-(3,3-ジメチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.75 (3H, s), 0.98 (3H, s), 1.38-1.62 (4H, m), 3.09-3.36 (6H, m), 3.57-3.66 (1H, m), 4.56 (2H, s), 7.47 (1H, s), 7.55 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.59 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.65-7.69 (1H, m), 7.71 (1H, s), 7.82 (2H, d, J=8.1 Hz), 8.03-8.09 (2H, m); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 413.
5-(6-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.66-1.78 (2H, m), 2.06-2.17 (2H, m), 3.12 (3H, s), 3.64- 4.08 (4H, m), 4.56 (2H, s), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.9 Hz), 7.56-7.60 (2H, m), 7.67-7.72 (2H, m), 7.81-7.85 (2H, m), 8.10-8.13 (2H, m); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
(R)-5-(6-(3-フルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.45-1.91 (4H, m), 3.13 (3H, s), 3.36 (2H, br s), 3.52-3.71 (2H, m), 4.14-4.29 (1H, m), 4.56 (2H, s), 7.48 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.55-7.59 (2H, m), 7.66-7.71 (2H, m), 7.81-7.83 (2H, m), 8.07-8.10 (2H, m); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 403.
(S)-2-メチル-5-(6-(3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.52-2.01 (3H, m), 2.07-2.17 (1H, m), 2.47-2.64 (1H, m), 2.99-3.22 (2H, m), 3.26 (3H, s), 3.68-3.97 (1H, m), 4.61 (2H, br s), 4.70-4.83 (1H, m), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.56 (1H, dd, J=7.1, 1.2 Hz), 7.62 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.64-7.71 (2H, m), 7.87-7.95 (2H, m), 8.03 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.06 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+453.
5-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順2に従って調製した。
5-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オンの合成
工程2-1
(8-ブロモ-3-キノリル)-(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)メタノン(3ab)(35.7mg、0.1mmol)、2-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)イソインドリン-1-オン(6ab)(32.9mg、0.12mmol)、CsCO(98.3mg、0.30mmol)およびPd(dppf)Cl-DCM(4.0mg、0.005mmol)の混合物に、1,4-ジオキサン(0.6mL)およびHO(0.2mL)を添加した。反応混合物を脱ガスし、窒素を戻し充填し、90℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、所望の生成物を白色の粉末(14.6mg)としてもたらした。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.12 (4H, br s), 3.13 (3H, s), 3.53 (2H, br s), 3.81 (2H, br s), 4.55 (2H, s), 7.74 (1H, dd, J=9.2, 1.4 Hz), 7.77 (1H, dd, J=7.8, 0.77 Hz), 7.8 (1H, dd, J=7.3, 8.1 Hz), 7.84 (1H, s), 7.90 (1H, dd, J=7.2, 1.5 Hz), 8.14 (1H, dd, J=8.3, 1.5 Hz), 8.62 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.96 (1H, d, J=2.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
以下の化合物は、適切な出発物質から出発し、5-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オンに類似した条件を使用して合成した。
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-メチル-1H-インドール-3-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.07 (4H, br s), 3.79 (4H, br s), 3.93 (3H, s), 6.93 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.23-7.34 (2H, m), 7.56 (1H, s), 7.61 (1H, s), 7.86-7.97 (2H, m), 8.03 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.48 (1H, d, J=8.4 Hz), 12.21 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-メチル-1H-インドール-3-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.90-2.32 (4H, m), 3.75 (4H, br s), 3.92 (3H, s), 7.26 (1H, dd, J=8.2, 1.2 Hz), 7.53 (1H, s), 7.60 (1H, s), 7.94 (1H, J=1.5 Hz), 7.98 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.05 (1H, dd, J=8.3, 1.6 Hz), 8.24 (1H, s), 8.44 (1H, d, J=8.3 Hz), 10.31 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+423.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1H-インドール-3-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (4H, br s), 3.50-3.76 (4H, m), 7.33 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.75 (1H, s), 8.32-8.37 (2H, m), 8.40 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.56 (1H, s), 8.60 (1H,s), 12.68 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 410.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1H-インドール-3-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.50-3.79 (4H, m), 6.76 (1H, d, J=6.8 Hz), 7.22-7.25 (1H, m), 7.32 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.72 (1H, s), 8.15 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.29-8.33 (3H, m), 11.29 (NH, br s), 13.69 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 409.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1H-インドール-3-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.07 (4H, br s), 3.49-3.76 (4H, m), 4.48 (2H, s), 7.31 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.71 (1H, s), 7.81 (1H, dd, J=8.1, 1.8 Hz), 8.14 (1H, d, J=7.6 Hz), 8.23-8.25 (2H, m), 8.62 (1H, s), 13.64 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 397.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.10 (4H, br s), 3.47-3.79 (4H, m), 4.19 (3H, s), 6.76 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.22-7.25 (1H, m), 7.35 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.90 (1H, s), 8.12 (1H, dd, J=8.3, 1.7 Hz), 8.29-8.34 (3H, m), 11.30 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 423.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.11 (4H, br s), 3.47-3.79 (4H, m), 4.21 (3H, s), 7.39 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.93 (1H, s), 8.34 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.38 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.49 (1H, dd, J=8.3, 1.6 Hz), 8.57 (1H, s), 8.60 (1H, d, J=1.6 Hz), 12.70 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 424.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.10 (4H, br s), 3.48-3.80 (4H, m), 4.18 (3H, s), 4.48 (2H, s), 7.33 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.80 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.89 (1H, s), 8.12 (1H, d, J=7.9 Hz), 8.21 (1H, s), 8.24 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.63 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 411.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-メチル-2H-インダゾール-3-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05 (4H, br s), 3.47-3.76 (4H, m), 4.26 (3H, s), 6.70 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.17 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.27-7.31 (1H, m), 7.74 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.79-7.80 (2H, m), 8.02 (1H, s), 8.37 (1H, d, J=8.4 Hz), 11.42 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 423.
2-メチル-5-(3-(ピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.55 (2H, br s), 1.70 (4H, br s), 3.22 (3H, s), 3.41 (2H, br s), 3.76 (2H, br s), 4.46 (2H, s) 7.66 (1H, dd, J=8.9, 7.2 Hz), 7.71 (1H, dd, J=7.8, 1.4 Hz), 7.75-7.76 (1H, m), 7.78 (1H, dd, J=7.2, 1.5 Hz), 7.90 (1H, dd, J=8.3, 1.5 Hz), 7.93 (1H, d, J=8.1, 1.5 Hz), 8.29 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.91 (1H, d, J=2.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+386.
5-(7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)イソキノリン-4-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.10 (4H, br s), 3.26 (3H, s), 3.50-4.10 (4H, m), 4.53 (2H, s), 7.62 (1H, s), 7.68 (1H, d, J=7.7 Hz), 7.76 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.95 (1H, d, J=7.9 Hz), 8.04 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.22 (1H, s), 8.61 (1H, s), 9.40 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
2-メチル-5-(7-(ピペリジン-1-カルボニル)イソキノリン-4-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.48 (2H, br s), 1.63 (4H, br s), 3.14 (3H, s), 3.35 (2H, br s), 3.66 (2H, br s), 4.58 (2H, s) 7.59 (2H, m), 7.66 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.81 (1H, s), 7.86 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.89 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.06 (1H, d, J=1.3 Hz), 9.04 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+386.
2-メチル-5-(2-(ピペリジン-1-カルボニル)キノリン-5-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.38 (2H, br s), 1.54-1.60 (4H, m), 3.13 (3H, s), 3.42 (2H, t, J=5.2 Hz), 3.60 (2H, t, J=5.7 Hz), 4.53 (2H, s) 7.69-7.81 (5H, m), 7.87 (1H, d, J=7.0 Hz), 8.10 (1H, d, J=7.9 Hz), 8.58 (1H, d, J=8.3 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 386.
5-(7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-4-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.17 (4H, br s), 3.30 (3H, s), 3.55-4.10 (4H, m), 4.54 (2H, s), 7.50 (1H, d, J=6.3 Hz), 7.59 (1H, d, J=0.6 Hz), 7.62 (1H, d, J=7.7 Hz), 7.63 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.97 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.05 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.28 (1H, d, J=1.6 Hz), 9.09 (1H, d, J=4.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
2-メチル-5-(7-(ピペリジン-1-カルボニル)キノリン-4-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.48 (2H, br s), 1.63 (4H, br s), 3.14 (3H, s), 3.35 (2H, br s), 3.66 (2H, br s), 4.58 (2H, s) 7.59 (2H, m), 7.66 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.81 (1H, s), 7.86 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.89 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.06 (1H, d, J=1.3 Hz), 9.04 (1H, d, J=4.5 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 386.
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-イソキノリン]-2-メチル-イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.66 (2H, br s), 3.80 (2H, br s), 3.94 (3H, s), 4.53 (2H, s), 7.60 (1H, s), 7.62 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.76 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.96 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.04 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.20 (1H, d, J=1.2 Hz), 8.61 (1H, s), 9.36 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
2-メチル-5-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ベンゾフラン-3-イル)イソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順2(スキーム2)に従って調製した。
2-メチル-5-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ベンゾフラン-3-イル)イソインドリン-1-オンの合成
工程2-1
2-メチル-5-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ベンゾフラン-3-イル)イソインドリン-1-オンの調製に使用される出発物質(3ac)は、市販され得る3-ブロモベンゾフラン-6-カルボン酸から得ることができる、または文献(J.Med.Chem.、2009、52(20)、6270~6286;J.Am.Chem.Soc.、2018、140(20)、6432~6440)に報告されている手順に従ってベンゾフラン-6-カルボン酸から得ることができる。
(3-ブロモベンゾフラン-6-イル)-(1-ピペリジル)メタノン(3ac)(12.0mg、0.04mmol)、2-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)イソインドリン-1-オン(6ab)(10.6mg、0.04mmol)、CsCO(38.1mg、0.12mmol)およびPd(dppf)Cl-DCM(6.3mg、0.008mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(0.6mL)およびHO(0.3mL)を添加した後、反応混合物を再び脱ガスし、窒素で2回戻し充填し、直ちに蓋をした。得られた混合物を90℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、予測される生成物を淡黄色の固体(8.7mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.53-1.81 (6H, m), 3.24 (3H, s), 3.57 (4H, br s), 4.46 (2H, s), 7.39 (1H, dd, J=8.1, 1.3 Hz), 7.64 (1H, d, J=1.3 Hz), 7.70 (1H, s), 7.73 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.85 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.92 (1H, s), 7.95 (1H, d, J=7.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 375.
2-メチル-5-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順2に従って調製した。
2-メチル-5-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンの合成
工程2-1
(5-ブロモ-2-ナフチル)-(1-ピペリジル)メタノン(3ad)(15.0mg、0.05mmol)、(2-メチル-1-オキソ-イソインドリン-5-イル)ボロン酸(7aa)(10.8mg、0.06mmol)、CsCO(46.1mg、0.14mmol)およびPd(PPh(10.9mg、0.01mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(0.75mL)およびHO(0.30mL)を添加した後、反応混合物を再び脱ガスし、窒素で2回戻し充填し、直ちに蓋をした。得られた混合物を90℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、予測される生成物を白色の固体(14.9mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.45-1.87 (6H, m), 3.26 (3H, s), 3.34-3.95 (4H, m), 4.48 (2H, s), 7.44 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.48 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.64-7.52 (3H, m), 7.84 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.92 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.95-7.98 (2H, m); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 385.
以下の化合物は、2-メチル-5-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンに類似した条件を使用し、一般的手順2(スキーム2)に従って合成した。
2-メチル-5-(6-(ピロリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.89-2.08 (4H, m), 3.26 (3H, s), 3.55 (2H, t, J=6.5 Hz), 3.66 (2H, t, J=7.0 Hz), 4.61 (2H, s), 7.53-7.75 (5H, m), 7.86-7.96 (2H, m), 8.03 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.15 (1H, d, J=1.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 371.
(R)-2-メチル-5-(6-(3-メチルピロリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.98-1.20 (3H, m), 1.48-1.71 (1H, m), 1.96-2.44 (2H, m), 3.10 (1H, dd, J=10.2, 8.6 Hz), 3.26 (3H, s), 3.47-3.72 (2H, m), 3.76-3.92 (1H, m), 4.48 (2H, s), 7.48 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.53-7.62 (4H, m), 7.84 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.92 (1H, dd, J=8.2, 3.0 Hz), 7.96 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.08 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+385.
2-メチル-5-(6-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.40-2.10 (4H, m), 2.25-2.38 (1H, m), 2.75-3.10 (2H, m), 3.26 (3H, s), 3.85-4.07 (1H, m), 4.48 (2H, s), 4.80-4.98 (1H, m), 7.43 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.50 (1H, dd, J=7.1, 1.3 Hz), 7.53-7.62 (3H, m), 7.86 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.93 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.96 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.98 (1H, d, J=1.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+453.
6-(6-(4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順3(スキーム3)に従って調製した。
6-(6-(4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オンの合成
工程3-1
6-ブロモ-2H-フタラジン-1-オン(5ad)(140.0mg、0.62mmol)、エチル5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ナフタレン-2-カルボキシレート(8a)(243.5mg、0.75mmol)、CsCO(506.7mg、1.55mmol)およびPd(Phh(179.7mg、0.15mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(6.0mL)およびHO(3.0mL)を添加した後、反応混合物を再び脱ガスし、窒素で2回戻し充填し、直ちに蓋をした。次いで得られた混合物を、100℃で2時間撹拌および加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。混合物をEtOAcとHOに分配した。生成物を水層からEtOAcで抽出(×2)した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、予測される生成物を暗緑色の固体(120mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]345。
工程3-2
エチル5-(1-オキソ-2H-フタラジン-6-イル)ナフタレン-2-カルボキシレート(9aa)(39.5mg、0.11mmol)、10%KOH(0.13mL)、HO(2mL)およびMeOH(2mL)の混合物を含有する反応容器を、50℃で40分間加熱した。加えて、10%KOH(0.15mL)を添加し、反応を60℃で1.5時間更に加熱した。室温に冷却した後、溶媒を真空下で蒸発させ、残渣を2M HClで酸性化した。形成された沈殿物を濾過して、所望生成物をオフホワイトの固体(24mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]317。
工程3-3
DMF(2mL)中の5-(1-オキソ-2H-フタラジン-6-イル)ナフタレン-2-カルボン酸(10aa)(12.0mg、0.04mmol)、4,4-ジフルオロ-3-メチル-ピペリジン・HCl(2ab)(7.8mg、0.045mmol)、HATU(23.1mg、0.06mmol)およびDIPEA(0.016mL、0.095mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。粗混合物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を白色の固体(1.9mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.82-1.22 (3H, m), 1.92-2.34 (3H, m), 3.08-3.51 (2H, m), 3.64-3.88 (1H, m), 4.30-4.55 (1H, m), 7.54 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.65 (1H, dd, J=7.1, 1.3 Hz), 7.71 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.00 (1H, dd, J=8.2, 1.7 Hz), 8.05 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.09 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.12 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.43 (1H, d, J=0.5 Hz), 8.49 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 434.
以下の化合物は、6-(6-(4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オンに類似した条件を使用し、一般的手順3(スキーム3)に従って合成した。
N-イソブチル-5-(6-メチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-3-イル)-2-ナフトアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.92 (6H, d, J=6.6 Hz), 1.86-1.94 (1H, m), 3.13-3.18 (5H, m), 4.60 (2H, s), 7.65 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.70-7.74 (1H, m), 7.81 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.96 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.17 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.22 (1H, s), 8.58 (1H, s), 8.70-8.73 (1H, m), 8.80 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 374.
N-シクロヘキシル-5-(6-メチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-3-イル)-2-ナフトアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.29-1.39 (4H, m), 1.62-1.90 (6H, m), 3.17 (3H, s), 3.79-3.87 (1H, m), 4.60 (2H, s), 7.63-7.65 (1H, m), 7.70-7.74 (1H, m), 7.80 (1H, d, J=9.0 Hz), 7.95 (1H, dd, J=9.0, 1.8 Hz), 8.16 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.21 (1H, s), 8.46 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.57 (1H, s), 8.80 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 400.
6-(6-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.81-1.96 (2H, m), 2.21-2.31 (4H, m), 4.19 (2H, s), 4.42 (2H, s), 7.65 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.67-7.74 (2H, m), 7.87 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.99 (1H, dd, J=8.2, 1.4 Hz), 8.04 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.11 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.29 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.42 (1H, d, J=0.5 Hz), 8.48 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 396.
シス-rac-6-(6-((3aR,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.31-1.46 (1H, m), 1.54-1.73 (2H, m), 1.74-2.02 (3H, m), 2.61-2.83 (2H, m), 3.29 (1H, dd, J=11.4, 4.5 Hz), 3.58 (1H, dd, J=13.0, 4.9 Hz), 3.71 (1H, dd, J=11.4, 8.1 Hz), 3.94 (1H, dd, J=13.0, 8.6 Hz), 7.54-7.63 (2H, m), 7.64 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.81 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.87 (1H, d, J=1.4 Hz), 7.95 (1H, dd, J=8.2, 1.4 Hz), 7.99 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.09 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.29 (1H, s), 8.56 (1H, d, J=8.2 Hz), 10.69 (1H, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 410.
6-(6-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.19-2.36 (2H, m), 3.53-3.60 (1H, m), 3.87-3.95 (1H, m), 4.02 (1H, br s), 4.24 (1H, br s), 5.56-6.00 (2H, m), 7.52 (1H, dd, J=8.7, 1.8 Hz), 7.64 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.70 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.00 (1H, dd, J=8.2, 1.4 Hz), 8.05(1H, d, J=1.4 Hz), 8.03-8.13 (2H, m), 8.43 (1H, d, J=0.6 Hz), 8.49 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 382.
6-(6-(2-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.58-0.65 (1H, m), 0.70-0.77 (1H, m), 1.13-1.62 (2H, m), 1.74-2.08 (3H, m), 2.64-2.84 (2H, m), 4.27-4.35 (1H, m), 7.54 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.63 (1H, dd, J=8.1, 7.1 Hz), 7.68 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.80 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.89 (1H, d, J=1.5 Hz), 7.97 (1H, dd, J=8.0, 1.5 Hz), 8.00 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.23 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.33 (1H, s), 8.57 (1H, d, J=8.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 396, [M+Na]+ 418.
3-(6-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.81-1.95 (2H, m), 2.23-2.30 (4H, m), 3.31 (3H, s), 4.19 (2H, s), 4.42 (2H, s), 4.65 (2H, s), 7.64 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.70 (1H, dd, J=8.3, 7.1 Hz), 7.73 (1H, dd, J=8.8, 1.8 Hz), 7.85 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.13 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.18 (1H, d, J=1.9 Hz), 8.30 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.80 (1H, d, J=1.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+398.
3-(6-(2-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.60-0.71 (2H, m), 1.28-1.62 (2H, m), 1.71-1.83 (1H, m), 1.86-2.06 (2H, m), 2.69-2.82 (2H, m), 3.31 (3H, s), 4.19-4.30 (1H, m), 4.65 (2H, s), 7.51 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.61 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.68 (1H, dd, J=8.3, 7.1 Hz), 7.86 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.19 (1H, d, J=1.9 Hz), 8.24 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.80 (1H, d, J=1.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 398.
6-メチル-3-(6-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.18-2.36 (2H, m), 3.31 (3H, s), 3.52-3.60 (1H, m), 3.87-3.95 (1H, m), 4.01 (1H, br s), 4.24 (1H, br s), 4.66 (2H, s), 5.54-5.99 (2H, m), 7.53 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 7.62 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.70 (1H, dd, J=8.3, 7.1 Hz), 7.88 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.07-8.12 (2H, m), 8.19 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.81 (1H, d, J=1.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+384.
シス-rac-6-メチル-3-(6-((3aR,6aS)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.33-1.45 (1H, m), 1.53-1.70 (2H, m), 1.74-1.99 (3H, m), 2.65-2.85 (2H, m), 3.29-3.34 (4H, m), 3.55 (1H, dd, J=12.7, 4.5 Hz), 3.74 (1H, dd, J=11.2, 8.0 Hz), 3.86 (1H, dd, J=12.7, 8.5 Hz), 4.65 (2H, s), 7.57-7.63 (2H, m), 7.69 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.85 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.14 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.18 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.80 (1H, d, J=1.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+412.
N,N-ジエチル-5-(6-メチル-7-オキソ-6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-3-イル)-2-ナフトアミド
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.16 (3H, t, J=6.8 Hz), 1.30 (3H, t, J=6.6 Hz), 3.27-3.43 (5H, m), 3.62 (2H, q, J=6.6 Hz), 4.65 (2H, s), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.61 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.70 (1H, dd, J=8.3, 7.1 Hz), 7.87 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.09 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.19 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.81 (1H, d, J= 1.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+374.
N,N-ジエチル-5-(1-オキソ-1,2-ジヒドロフタラジン-6-イル)-2-ナフトアミド
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.16 (3H, t, J=6.9 Hz), 1.30 (3H, t, J=6.9 Hz), 3.36 (2H, q, J=6.9 Hz), 3.61 (2H, q, J=6.9 Hz), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.62 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.69 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.89 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.00 (1H, dd, J=8.2, 1.7 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.05 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.07 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.42 (1H, s), 8.48 (1H, d, J=8.2 Hz); LCMS (ESI): m/z [M+H]+ 372.
N,N-ジメチル-5-(2-メチル-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-7-イル)-2-ナフトアミド
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.12 (6H, br s), 3.74 (3H, s), 6.67 (1H, dd, J=7.2, 1.4 Hz), 7.19-7.20 (1H, m), 7.49-7.56 (2H, m), 7.59 (1H, dd, J=8.1, 7.2), 7.87 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.91 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.95 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.01 (1H, d, J=1.4 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+347.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順4(スキーム4)に従って調製した。
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンの合成
工程4-1
DMF(0.5mL)中の3-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-7H-1,7-ナフチリジン-8-オン(7.0mg、0.016mmol)の溶液に、鉱油中の60%分散体であるNaH(1.0mg、0.025mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。MeI(2μL、0.03mmol)を添加した後、混合物を室温で1時間更に混合した。混合物をMeOH(0.5mL)でクエンチし、分取HPLCにより精製して、予測される生成物を白色の固体(4.5mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.87-2.29 (4H, m), 3.43-4.19 (7H, m), 6.52 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.27 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.57 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.66 (1H, dd, J=8.2, 7.2 Hz), 7.84 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.97-8.02 (2H, m), 8.03 (1H, d, J=1.6 Hz), 9.00 (1H, d, J=2.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 434.
以下の化合物は、3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンに類似した条件を使用し、一般的手順4(スキーム4)に従って合成した。
6-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-7-イル)-2-メチルフタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.17 (4H, m), 3.76-3.81 (7H, m), 7.65 (2H, m), 7.93 (1H, s), 8.06 (1H, d, J=6.7 Hz), 8.15-8.26 (1H, m), 8.34 (1H, s), 8.42 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.54 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 440.
7-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾ[b]チオフェン-7-イル)-3-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.06-2.17 (4H, m), 3.57 (3H, s), 3.76-3.82 (4H, m), 7.68 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.77 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.97 (1H, s), 8.09 (1H, d, J=7.6 Hz), 8.43 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.56 (1H, s), 9.14 (1H, d, J=2.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 441.
7-(7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-2-イル)-3-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オン
7-(7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-2-イル)-3-メチルピリド[3,2-d]ピリミジン-4(3H)-オンは、7-[7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-ナフチル]-3H-ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-オン(5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルイソインドリン-1-オンに類似した条件を使用し、一般手順1のスキーム1に従って合成された)から得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.11 (4H, br s), 3.50-3.80 (7H, m), 7.65 (1H, d, J=6.4 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.17-8.18 (3H, m), 8.52-8.55 (2H, m), 8.65 (1H, s), 9.32 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルフタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.85-2.29 (4H, m), 3.43-4.24 (7H, m), 7.47 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.55 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.80 (1H, d, J=1.4 Hz), 7.83 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.89 (1H, dd, J=8.2, 1.4 Hz), 7.98 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.21 (1H, s), 8.57 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 434.
2-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-6-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-5-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.02-2.14 (4H, m), 3.16 (3H, s), 3.46-3.57 (2H, m), 3.72-3.83 (2H, m), 4.64 (2H, s), 7.58 (1H, dd, J=8.7, 1.8 Hz), 7.70-7.81 (3H, m), 8.12-8.17 (3H, m), 8.24 (1H, d, J=7.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチルピリド[2,3-d]ピリダジン-8(7H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.06 (4H, br s), 3.43-4.15 (7H, m), 7.52 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.58 (1H, d, J=6.1 Hz), 7.69 (1H, dd, J=8.3, 6.1 Hz), 7.78 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.03 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.05 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.17 (1H, d, J=2.0 Hz), 8.24 (1H, s), 9.24 (1H, d, J=2.0 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチルイソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.09 (4H, br s), 3.53-4.03 (7H, m), 6.77 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.45 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.52 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.60 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.2, 1.6 Hz), 7.68 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.76 (1H, d, J=1.6 Hz), 7.92 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.05 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.11 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.46 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 433.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(2-(メチルスルホニル)エチル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.81-2.27 (4H, m), 3.07 (3H, s), 3.37-4.11 (6H, m), 4.78 (2H, t, J=6.9 Hz), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.54 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.79-7.85 (2H, m), 7.92 (1H, dd, J=8.2, 1.6 Hz), 7.98 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.26 (1H, s), 8.55 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 526.
2-(2-アミノエチル)-6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSOd6) δ 2.08 (4H, br s), 2.94 (2H, t, J=6.7 Hz), 3.41-4.89 (4H, m), 4.18 (2H, t, J=6.7 Hz), 7.57 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.63 (1H, d, J=6.5 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.3, 6.5 Hz), 7.82 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.98 (1H, dd, J=8.3, 1.6 Hz), 8.10 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.14 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.19 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.40 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.51 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 463.
メチル2-(5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)アセテート
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (4H, br s), 3.44-3.55 (2H, m), 3.71 (3H, s), 3.75-3.84 (2H, m), 4.46 (2H, s), 4.64 (2H, s), 7.55-7.60 (2H, m), 7.63 (1H, dd, J=7.7, 1.4 Hz), 7.68-7.72 (1H, m), 7.77 (1H, s), 7.84-7.89 (2H, m), 8.11 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.17 (1H, d, J=1.4 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 479.
7-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-2-(メトキシメチル)-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.83-2.30 (4H, m), 3.51 (3H, s), 3.52-4.11 (4H, m), 5.39 (2H, s), 6.66 (1H, dd, J=7.2, 1.2 Hz), 7.20 (1H, t, J=1.2 Hz), 7.52 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.54 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.62 (1H, dd, J=8.3, 7.2), 7.88 (1H, dd, J=7.2, 1.2 Hz), 7.95 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.97 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.01 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+453.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(メトキシメチル)フタラジン-1(2H)-オンは、3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンのために記載されたわずかに改変した方法を使用して得た。
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(メトキシメチル)フタラジン-1(2H)-オン
工程4-1
DMF(0.7mL)中の6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-2H-フタラジン-1-オン(7.0mg、0.02mmol)の溶液に、鉱油中の60%分散体であるNaH(1.0mg、0.025mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。ブロモメチルメチルエーテル(2.0μL、0.02mmol)を添加した後、混合物を室温で1時間混合した。追加のブロモメチルメチルエーテル(10μL、0.10mmol)を添加した後、混合物を室温で3時間更に撹拌した。混合物をMeOHでクエンチし、分取HPLCにより精製して、予測される生成物を白色の固体5.7mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.83-2.33 (4H, m), 3.40-4.15 (7H, m), 5.60 (2H, s), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.55 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.2, 7.1 Hz), 7.82(1H, d, J=1.4 Hz), 7.84 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.91 (1H, dd, J=8.2, 1.4 Hz), 7.98 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.25 (1H, s), 8.59 (1H, d, J=8.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+464.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(2-ヒドロキシエチル)フタラジン-1(2H)-オンは、3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンのために記載されたわずかに改変した方法を使用して得た。
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(2-ヒドロキシエチル)フタラジン-1(2H)-オン
工程4-1
DMF(0.7mL)中の6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-2H-フタラジン-1-オン(7.0mg、0.017mmol)の溶液に、鉱油中の60%分散体であるNaH(2.0mg、0.05mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。2-ヨードエタノール(6.5μL、0.08mmol)を添加した後、混合物を室温で1時間更に撹拌した。追加の2-ヨードエタノール(65μL、0.8mmol)を添加し、混合物を50℃で一晩更に撹拌した。室温に冷却した後、混合物をMeOHでクエンチし、分取HPLCにより精製して、予測される生成物を白色の固体(5.8mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.83-2.27 (4H, m), 3.36-4.07 (4H, m), 4.12 (2H, t, J=4.9 Hz), 4.52 (2H, t, J=4.9 Hz), 7.48 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.55 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.65 (1H, dd, J=8.1, 7.1 Hz), 7.80-7.86 (2H, m), 7.92 (1H, dd, J=8.2, 1.6 Hz), 7.98 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.27 (1H, s), 8.57 (1H, d, J=8.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+464.
6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-2-メチルイソキノリン-1(2H)-オンは、3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンのために記載されたわずかに改変した方法を使用して得た。
6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-2-メチルイソキノリン-1(2H)-オン
工程4-1
DMF(0.5mL)中の6-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-2H-イソキノリン-1-オン(10.0mg、0.02mmol)の溶液に、鉱油中の60%分散体であるNaH(0.86mg、0.021mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。MeI(1.5μL、0.024mmol)を添加した後、混合物を室温で更に30分間混合した。混合物をMeOH(0.5mL)でクエンチし、分取HPLCにより精製して、予測される生成物を白色の固体として定量収率で得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.15 (4H, m), 3.50-3.58 (2H, m), 3.55 (3H, s), 3.75-3.85 (2H, m), 6.68 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.53 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.77 (1H, dd, J=7.5, 1.5 Hz), 7.82 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.91 (1H, d, J=1.5 Hz), 7.95 (1H, dd, J=7.2, 1.4 Hz), 8.16 (1H, dd, J=8.2, 1.3 Hz), 8.30 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.63 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.97 (1H, d, J=2.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 434.
以下の化合物は、6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-2-メチルイソキノリン-1(2H)-オンに類似した条件を使用し、一般的手順4(スキーム4)に従って合成した。
6-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-2-メチル-2,7-ナフチリジン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.11 (4H, br s), 3.53 (2H, br s), 3.58 (3H, s), 3.81 (2H, br s), 6.72 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.79 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.86 (1H, t, J=7.5 Hz), 8.21 (1H, d, J=7.3 Hz), 8.32 (1H, d, J=7.2 Hz), 8.34 (1H, s), 8.65 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.03 (1H, d, J=2.3 Hz), 9.49 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
3-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-7-メチル-ピリド[2,3-d]ピリダジン-8-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.15 (4H, m), 3.35-3.58 (4H, m), 3.81 (3H, s), 7.89 (1H, t, J=7.6 Hz), 8.11 (1H, dd, J=7.2, 1.4 Hz), 8.25 (1H, dd, J=8.2, 1.2 Hz), 8.53 (1H, s), 8.68 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.70 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.01 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.39 (1H, d, J=2.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 436.
3-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.95-2.24 (4H, m), 3.62-3.73 (2H, m), 3.75 (3H, s), 3.90-4.03 (2H, m), 6.56 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.26 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.78 (1H, dd, J=8.0, 7.2 Hz), 7.95 (1H, dd, J=7.2, 1.4 Hz), 8.02 (1H, dd, J=8.2, 1.4 Hz), 8.27 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.39 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.98 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.19 (1H, d, J=2.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+435.
6-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-2-メチル-フタラジン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.15 (4H, m), 3.45-3.58 (2H, m), 3.78 (3H, s), 3.75-3.85 (2H, m), 7.84 (1H, d, J=7.4 Hz), 8.00 (1H, dd, J=7.2, 1.3 Hz), 8.17 (1H, dd, J= 8.2, 1.7 Hz), 8.20 (1H, dd, J=8.2, 1.4 Hz), 8.23 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.36 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.50 (1H, s), 8.65 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.98 (1H, d, J=2.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+435.
6-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-2-メチル-1,2-ベンゾオキサゾール-3-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.18 (4H, m), 3.48-3.58 (2H, m), 3.64 (3H, s), 3.75-3.85 (2H, m), 7.62 (1H, dd, J=8.0, 1.2 Hz), 7.77 (1H, s), 7.81 (1H, t, J=7.7 Hz), 7.87 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.96 (1H, dd, J=7.1, 1.3 Hz), 8.17 (1H, dd, J=8.2, 1.3 Hz), 8.63 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.97 (1H, d, J=2.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 424.
(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)-[8-(3-メトキシ-1,2-ベンゾオキサゾール-6-イル)-3-キノリル]メタノン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.66 (2H, br s), 3.69 (3H, s), 3.85 (2H, br s), 7.62 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.77 (1H, s), 7.81 (1H, t, J=7.1 Hz), 7.87 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.96 (1H, d, J=7.1 Hz), 8.17 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.62 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.97 (1H, d, J=2.1Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 424.
6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2-メチル-イソキノリン-1-オンは、3-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-7-メチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンのために記載されたわずかに改変した方法を使用して得た。
6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2-メチル-イソキノリン-1-オン
工程4-1
DMF(0.5mL)中の6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2H-イソキノリン-1-オン(4.0mg、0.009mmol)(6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2H-イソキノリン-1-オン)の溶液に、鉱油中の60%分散体であるNaH(0.33mg、0.008mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。MeI(0.6μL、0.009mmol)を添加した後、混合物を室温で30分間更に撹拌した。混合物をMeOHでクエンチし、分取HPLCにより精製して、予測される生成物を白色の固体(3.0mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.05 (4H, br s), 3.67 (2H, br s), 3.69 (3H, s), 3.93 (2H, br s), 6.56 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.18 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.45-7.49 (2H, m), 7.55 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.61 (1H, d, J=0.74 Hz), 7.70 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.97 (1H, dd, J=8.9, 5.4 Hz), 8.02 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.61 (1H, d, J=8.3 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 451.
6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2-メチル-2,7-ナフチリジン-1-オンは、6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2H-2,7-ナフチリジン-1-オンから、6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2-メチル-イソキノリン-1-オンの調製について工程4-1に記載されている方法を使用して得た。
6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロ-1-ナフチル]-2-メチル-2,7-ナフチリジン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.04 (4H, br s), 3.33 (3H, s), 3.62 (2H, br s), 3.93 (2H, br s), 6.55 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.38 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.46 (1H, d, J=9.2 Hz), 7.48 (1H, d, J=9.1 Hz), 7.66-7.67 (1H, m,), 7.82 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.01 (1H, dd, J=9.1, 5.4 Hz), 8.02 (1H, d, J=1.1 Hz), 9.83 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 452.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-((1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル)イソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順4に従って調製した。
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-((1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル)イソインドリン-1-オンの合成
CHCN(0.12mL)および1,4-ジオキサン(0.12mL)中の5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]イソインドリン-1-オン(20.0mg、0.05mmol)の溶液に、CsCO(54.5mg、0.17mmol)および1-(ブロモエチル)-1-(トリフルオロメチル)シクロプロパン(9.4μL、0.07mmol)を添加した。反応混合物を80℃で2時間加熱した。追加の1-(ブロモエチル)-1-(トリフルオロメチル)シクロプロパン(18.8μL)を添加し、混合物を80℃でもう1時間更に加熱した。室温に冷却した後、溶媒を真空下で蒸発させ、粗物質を分取HPLCにより精製して、予測される生成物を白色の固体(3.1mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.03-1.06 (2H, m), 1.14-1.17 (2H, m), 1.93-2.18 (4H, m), 3.56-3.74 (2H, m), 3.90-4.00 (4H, m), 4.63 (2H, s), 7.47 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.53-7.55 (1H, m), 7.58-7.66 (3H, m), 7.90 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.96 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.0 (1H, d, J=7.5 Hz), 8.03 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 529.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-エチルイソインドリン-1-オンは、5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-((1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)メチル)イソインドリン-1-オンに類似した条件を使用し、一般的手順4(スキーム4)に従って得た。
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-エチルイソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.34 (3H, t, J=7.3 Hz), 1.93-2.19 (4H, m), 3.57-3.70 (2H, m), 3.77 (2H, q, J=7.3 Hz), 3.87-4.01 (2H, m), 4.51 (2H, s), 7.47 (1H, dd, J=8.7, 1.8 Hz), 7.52-7.54 (1H, m), 7.58-7.66 (3H, m), 7.90 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.95 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.00 (1H, d, J=7.7 Hz), 8.02 (1H, d, J=1.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
2-(シクロプロピルメチル)-5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順4(スキーム4)に従って調製した。
2-(シクロプロピルメチル)-5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンの合成
無水THF(0.12mL)中の5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]イソインドリン-1-オン(20.0mg、0.05mmol)の溶液に、NaOtBu(5.2mg,0.05mmol)を添加し、混合物を室温で35分間撹拌した。ブロモメチルシクロプロパン(7.2μL、0.07mmol)を添加した後、混合物を70℃で5時間加熱した。追加のブロモメチルシクロプロパン(20μL、0.2mmol)およびDMF(0.12mL)を添加した後、反応混合物を70℃で一晩加熱した。追加のブロモメチルシクロプロパン(25μL、0.25mmol)およびNaOtBu(16mg、0.16mmol)を添加した後、反応混合物を70℃で5時間更に加熱した。室温に冷却した後、溶媒を真空下で蒸発させ、残渣を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を白色の固体(4.8mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.32-0.36 (2H, m), 0.52-0.56 (2H, m), 1.07-1.11 (1H, m), 2.09 (4H, br s), 3.44-3.53 (4H, m), 3.70-3.88 (2H, m), 4.68 (2H, s), 7.55-7.61 (3H, m), 7.68-7.74 (2H, m), 7.83 (1H, s), 7.85 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.10 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.17 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 461.
2-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)-5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンは、2-(シクロプロピルメチル)-5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オンに類似した条件を使用し、一般的手順4(スキーム4)に従って合成した。
2-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)-5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (4H, br s), 2.39-2.44 (2H, m), 2.67-2.78 (3H, m), 3.45-3.55 (2H, m), 3.72 (2H, d, J=7.3 Hz), 3.76-3.83 (2H, m), 4.60 (2H, s), 7.55-7.61 (3H, m), 7.67-7.72 (2H, m), 7.81-7.85 (2H, m), 8.10 (1H, d, J=7.9 Hz), 8.17 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 511.
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-3-フルオロ-ピリジン-2-カルボキサミドは、下記に詳細に記載されている条件を使用し、一般的手順5(スキーム5)の工程5-1および5-2に従って調製した。
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-3-フルオロ-ピリジン-2-カルボキサミドの合成
工程5-1
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-3-フルオロ-ピリジン-2-カルボン酸(10.4mg、0.03mmol)とSOCl(0.07mL、0.96mmol)の混合物を含有する反応バイアルを60℃で1.5時間加熱した。過剰SOClを除去した後、残渣を、更に精製することなく次の工程に直接使用した。
工程5-2
MeOH(0.15mL)中の5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-3-フルオロ-ピリジン-2-カルボニルクロリド(10.8mg、0.02mmol)および7M NH/MeOH(0.8mL、5.6mmol)の混合物を室温で一晩反応させた。揮発物を真空下で蒸発させ、粗混合物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を白色の固体(2.5mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (4H, br s), 3.46-3.82 (4H, m), 7.62 (1H, dd, J=8.6, 1.8 Hz), 7.65-7.68 (1H, m), 7.71-7.75 (1H, m), 7.78 (1H, br s), 7.83-7.86 (1H, m), 8.07-8.11 (1H, m), 8.16-8.18 (2H, m), 8.20 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.59-8.60 (1H, m); LRMS (ESI): m/z [M+H]+414.
以下の化合物は、5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-3-フルオロ-ピリジン-2-カルボキサミドに類似した条件を使用し、一般的手順5(スキーム5)に従って合成した。
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]ピリミジン-2-カルボキサミド
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.95-2.20 (4H, m), 3.61-4.04 (4H, m), 6.00 (1H, s), 7.56-7.58 (2H, m), 7.69-7.73 (1H, m), 7.80 (1H, d, J=8.7 Hz), 7.91 (1H, br s), 8.05-8.07 (2H, m), 9.06 (2H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 397.
4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-フルオロベンズアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.97-2.15 (4H, m), 3.49 (2H, br s), 3.77 (2H, br s), 7.41 (1H, dd, J=7.8, 1.7 Hz,), 7.44-7.47 (1H, m), 7.56-7.60 (2H, m), 7.67-7.71 (1H, m), 7.75 (1H, s), 7.80-7.85 (3H, m), 8.11 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.17 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 413.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.07 (4H, br s), 3.50 (2H, br s), 3.78 (2H, br s), 7.11-7.17 (2H, m), 7.53-7.68 (4H, m), 7.89 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.06 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.14 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 414.
4-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-2,6-ジフルオロ-ベンズアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.46-3.83 (4H, m), 7.35 (2H, d, J=8.0 Hz), 7.57-7.63 (2H, m), 7.67-7.71 (1H, m), 7.83-7.86 (1H, m), 7.96 (1H, br s), 8.12 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.18 (1H, s), 8.25 (1H, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 431.
4-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-2-フルオロ-6-メトキシ-ベンズアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.10 (4H, br s), 3.45-3.55 (2H, m), 3.77-3.85 (5H, m), 6.97-7.00 (2H, m), 7.56-7.70 (4H, m), 7.89 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.94 (1H, s), 8.09 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.16 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 443.2.
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-N-メチル-ピリミジン-2-カルボキサミドは、下記に詳細に記載されている条件を使用し、一般的手順5(スキーム5)の工程5-3に記載されているように調製した。
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-N-メチル-ピリミジン-2-カルボキサミドの合成
工程5-3
1,4-ジオキサン(0.4mL)およびTHF(0.4mL)中の5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]ピリミジン-2-カルボニルクロリド(11a)(7.33mg、0.02mmol)の溶液に、DIPEA(1.3mL、7.46mmol)およびCHNH・HCl(29.0mg、0.43mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで真空下で濃縮した。粗物質を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を淡褐色の固体(1mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.94-2.20 (4H, m), 3.18 (3H, d, J=5.1 Hz), 3.60-4.00 (4H, m), 7.55-7.57 (2H, m), 7.68-7.72 (1H, m), 7.80 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.04-8.07 (2H, m), 8.12 (1H, s), 9.03 (2H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 411.
以下の化合物は、5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-N-メチル-ピリミジン-2-カルボキサミドに類似した条件を使用し、一般的手順5(スキーム5)に従って合成した。
4-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-フルオロ-N-メチルベンズアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.07 (4H, br s), 2.83 (3H, d, J=4.5 Hz), 3.45-3.60 (2H, m), 3.73-3.82 (2H, m), 7.41 (1H, dd, J=7.9, 1.6 Hz), 7.45-7.48 (1H, m), 7.56-7.60 (2H, m), 7.67-7.71 (1H, m), 7.77-7.85 (2H, m), 8.11 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.17 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.37 (1H, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 427.
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(2-ヒドロキシエチル)イソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順6(スキーム6)に従って調製した。
5-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(2-ヒドロキシエチル)イソインドリン-1-オンの合成
無水THF(1.4mL)中のメチル2-[5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1-ナフチル]-1-オキソ-イソインドリン-2-イル]アセテート(27.0mg,0.056mmol)の溶液に、LiBH(7.4mg,0.34mmol)を添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。反応混合物をHOで素早くクエンチし、溶媒を真空下で蒸発させた。残渣をHOに溶解し、EtOAc(×2)で抽出した。合わせた有機層を真空下で乾燥し、残渣を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を白色の固体(9.5mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.45-3.54 (2H, m), 3.63-3.67 (4H, m), 3.75-3.83 (2H, m), 4.66 (2H, s), 4.89 (1H, t, J=5.4 Hz), 7.55-7.60 (3H, m), 7.68-7.73 (2H, m), 7.82-7.85 (2H, m), 8.10 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.17 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+451.
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)キノリン1-オキシドは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順7(スキーム7)に従って調製した。
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)キノリン1-オキシドの合成
工程7-1
DCM(0.5mL)中の(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)-[5-(6-キノリル)-2-ナフチル]メタノン(72mg、0.18mmol)の溶液を、mCPBA(40.1mg、0.23mmol)で処理し、室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を分取HPLCにより精製して所望の生成物を白色の固体(1.22mg、2%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.46-3.57 (2H, m), 3.71-3.83 (2H, m), 7.54-7.59 (2H, m), 7.66-7.68 (1H, m), 7.71-7.75 (1H, m), 7.85 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.95 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.04 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.14 (1H, d, J=8.5 Hz), 8.19 (1H, s), 8.26 (1H, s), 8.66-8.69 (2H, m); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 419.
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-ナフチル]-2-メチル-イソインドリン-1-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順8(スキーム8)に従って調製した。
5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-ナフチル]-2-メチル-イソインドリン-1-オンの合成
工程8-1
DMF(3.1mL)中の6-ブロモナフタレン-2-カルボン酸(13aa)(250mg、1mmol)、4,4-ジフルオロピペリジン(2aa)(0.15mL、1.39mmol)、HATU(454.04mg、1.19mmol)およびDIPEA(0.52mL、2.99mmol)の混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAcとHOの間に分配した。生成物を水層からEtOAcで抽出(×2)した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~20%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、予測される生成物を白色の固体(283.1mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]354,356。
工程8-2
(6-ブロモ-2-ナフチル)-(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)メタノン(14aa)(17.0mg、0.048mmol)、2-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)イソインドリン-1-オン(6ab)(26.2mg、0.1mmol)、CsCO(46.9mg、0.14mmol)およびPd(dppf)Cl-DCM(7.8mg、0.01mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(0.4mL)およびHO(0.2mL)を添加した後、反応混合物を脱ガスし、窒素で戻し充填した。得られた混合物を90℃で1時間撹拌および加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物を白色の固体(15.5mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.03-2.16 (4H, m), 3.13 (3H, s), 3.47-3.58 (2H, m), 3.70-3.83 (2H, m), 4.57 (2H, s), 7.62 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.80 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.94-8.01 (2H, m), 8.06-8.15 (4H, m), 8.39 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
以下の化合物は、5-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-ナフチル]-2-メチル-イソインドリン-1-オンに類似した条件を使用し、一般的手順8(スキーム8)に従って合成した。
6-(7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-2-イル)フタラジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.10 (4H, br s), 3.79-3.53 (4H, m), 7.64 (1H, dd, J=8.3, 1.5 Hz), 8.09 (2H, dd, J=8.5, 2.4 Hz),
8.16-8.18 (2H, m), 8.31-8.37 (2H, m), 8.42 (1H, s), 8.47
(1H, d, J=2.3 Hz), 8.53 (1H, s), 12.74 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 420.
6-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-ナフチル]-2H-イソキノリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.04-2.16 (4H, m), 3.48-3.83 (4H, m), 6.68 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.22-7.26 (1H, m), 7.63 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.97 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.04-8.06 (1H, m), 8.12-8.18 (4H, m), 8.31 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.46 (1H, s), 11.31 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+419.
5-[7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-ナフチル]-2-メチル-イソインドリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.11 (4H, br s), 3.12 (3H, s), 3.48-3.84 (4H, m), 4.57 (2H, s), 7.61 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.80 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.94 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.00 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.05-8.07 (2H, m), 8.11-8.14 (2H, m), 8.42 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
6-[7-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-ナフチル]-2H-イソキノリン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.09 (4H, br s), 3.47-3.83 (4H, m), 6.67 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.23-7.26 (1H, m), 7.61 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.96 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.05-8.08 (2H, m), 8.13-8.17 (3H, m), 8.31 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.48 (1H, s), 11.30 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+419.
6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)フタラジン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順9(スキーム9)に従って調製した。
6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)フタラジン-1(2H)-オンの合成
工程9-1
(8-ブロモキノリン-3-イル)-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メタノン(3ab)(5.8g,16.6mmol)、KOAc(5.0mg、51mmol)、ビス(ピナコラト)ジボレート(6.3g,24.9mmol)およびPd(dppf)Cl-DCM(678mg、5%mol)の混合物を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(15mL)を添加した後、窒素を中で泡立てることによって、混合物を再び脱ガスした。得られた混合物90℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~20%のMeOH/DCM)により精製して、予測される生成物を薄褐色の油状物(4.1g)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]321。
工程9-2
(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)ボロン酸(15aa)(32mg、0.10mmol)、6-ブロモフタラジン-1(2H)-オン(5ad)(27mg、0.12mmol)、CsCO(97.7mg、0.3mmol)およびPd(dppf)Cl-DCM(8.2mg、0.01mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素で3回戻し充填した。1,4-ジオキサン(0.6mL)およびHO(0.3mL)を添加した後、窒素を中で泡立てることによって、反応混合物を再び脱ガスした。得られた混合物を100℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を白色の固体(18.8mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.18 (4H, m), 3.48-3.58 (2H, m), 3.75-3.85 (2H, m), 7.84 (1H, t, J=7.6 Hz), 8.00 (1H, dd, J=7.2, 1.3 Hz), 8.14 (1H, dd, J=8.2, 1.7 Hz), 8.17-8.22 (2H, m), 8.32 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.44 (1H, s), 8.64 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.99 (1H, d, J =2.2 Hz), 12.71 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
以下の化合物は、6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)フタラジン-1(2H)-オンに類似した条件を使用し、一般的手順9(スキーム9)に従って合成した。
3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.12 (4H, br s), 3.54 (2H, br s), 3.81 (2H, br s), 6.63 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.32 (1H, t, J=5.0 Hz)), 7.86 (1H, t, J=7.9 Hz), 8.15 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.21 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.39 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.65 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.00 (1H, d, J=2.2 Hz). 9.04 (1H, d, J=2.1 Hz), 11.58 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-2,7-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.12 (4H, br s), 3.54 (2H, br s), 3.81 (2H, br s), 6.65 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.47 (1H, d, J=7.3 Hz)), 7.85 (1H, t, J=7.2 Hz), 8.22 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.26 (1H, d, J=8.4 Hz), 8.31 (1H, s), 8.66 (1H, s), 9.03 (1H, s), 9.45 (1H, s), 11.65 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421 .
6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.18 (4H, m), 3.48-3.58 (2H, m), 3.75-3.85 (2H, m), 6.61 (1H, d, J=6.9 Hz), 7.21 (1H, t, J=6.4 Hz), 7.76 (1H, dd, J=8.1, 1.2 Hz), 7.81 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.91 (1H, s), 7.94 (1H, d, J=7.1 Hz), 8.16 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.26 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.62 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.97 (1H, d, J=2.2 Hz), 11.28 (1H, d, J=5.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 420.
3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)-6-メチル-5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.18 (4H, m), 3.35 (3H, s), 3.48-3.58 (2H, m), 3.75-3.85 (2H, m), 4.59 (2H, s), 7.84 (1H, t, J=7.5 Hz), 8.00 (1H, dd, J=7.1, 1.3 Hz), 8.19 (1H, dd, J=8.3, 1.0 Hz), 8.34 (1H, m), 8.64 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.96 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.98 (1H, d, J=2.1 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 423.
3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)ピリド[2,3-d]ピリダジン-8(7H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.18 (4H, m), 3.48-3.58 (2H, m), 3.75-3.85 (2H, m), 7.89 (1H, t, J=7.7 Hz), 8.11 (1H, dd, J=7.2, 1.3 Hz), 8.25 (1H, dd, J = 8.3, 1.2 Hz), 8.49 (1H, s), 8.67-8.69 (2H, m), 9.01 (1H, d, J=2.2 Hz), 9.37 (1H, d, J =2.1 Hz), 12.99 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 422.
6-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)キノリン-8-イル)ベンゾ[d]イソオキサゾール-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05-2.18 (4H, m), 3.48-3.58 (2H, m), 3.75-3.85 (2H, m), 7.62 (1H, dd, J=8.0, 1.2 Hz), 7.70 (1H, s), 7.77 (1H, s), 7.81 (1H, t, J=7.7 Hz), 7.87 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.96 (1H, dd, J=7.1, 1.3 Hz), 8.17 (1H, dd, J=8.2, 1.3 Hz), 8.63 (1H, d, J=2.1 Hz), 8.97 (1H, d, J=2.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 410.
7-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-1-メチル-キナゾリン-2,4-ジオン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.12 (4H, br s), 3.52 (2H, br s), 3.49 (3H, s), 3.80 (2H, br s), 7.55 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.63 (1H, s), 7.80 (1H, t, J=8.1 Hz), 7.99 (1H, d, J=7.2 Hz), 8.07 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.17 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.63 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.97 (1H, d, J=2.2 Hz), 11.60 (1H, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 451.
8-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.12 (4H, br s), 3.55 (2H, br s), 3.82 (2H, br s), 6.44 (1H, d, J=6.3 Hz), 7.78 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.87 (1H, t, J=7.3 Hz), 8.04 (1H, d, J=1.9 Hz), 8.14 (1H, d, J=7.2 Hz), 8.25 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.36 (1H, d, J=6.3 Hz), 8.67 (1H, d, J=2.1 Hz), 9.02 (1H, d, J= 2.2 Hz), 9.06 (1H, d, J=7.3 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 421.
3-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-5,6-ジヒドロピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.12 (4H, br s), 3.53 (2H, br s), 3.81 (2H, br s), 4.50 (2H, s), 7.84 (1H, t, J=7.7 Hz), 7.99 (1H, d, J=7.7 Hz), 8.19 (1H, d, J=7.7 Hz), 8.33 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.65 (1H, d, J=7.1, 2.2 Hz), 8.97-8.98 (2H, m,), 9.04 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 409.
7-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-3-メチル-キナゾリン-4-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.08 (4H, br s), 3.55 (3H, s), 3.55 (2H, br s), 3.81 (2H, br s), 7.82 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.84 (1H, dd, J=8.8, 1.8 Hz), 7.95 (1H, d, J=1.6 Hz), 7.98 (1H, dd, J=7.2, 1.4 Hz), 8.17 (1H, dd, J=8.2, 1.3 Hz), 8.25 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.44 (1H, s), 8.63 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.98 (1H, d, J=2.2 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
6-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-キノリル]-4-メチル-2H-フタラジン-1-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.11 (4H, br s), 2.55 (3H, s), 3.54 (2H, br s), 3.80 (2H, br s), 7.85 (1H, t, J=7.6 Hz), 8.05 (1H, d, J=7.2 Hz), 8.15 (1H, s), 8.16 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.20 (1H, d, J=8.1 Hz), 8.34 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.65 (1H, d, J=2.2 Hz), 8.98 (1H, d, J=2.2 Hz), 12.48 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 435.
中間体5-ブロモ2,3-ジメチルイソインドリン-1-オン(5ae-ai)および5-ブロモ2,3,3-トリメチルイソインドリン-1-オン(5af-ai)は、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順10(スキーム10)に従って調製した。
工程10-1
無水THF(3mL)中の5-ブロモ-2-メチル-イソインドリン-1-オン(5aa)(200.0mg、0.88mmol)の溶液に、鉱油中の60%分散体であるNaH(90.5mg、2.26mmol)を0℃で添加し、混合物を0℃で20分間撹拌した。MeI(0.17mL、2.65mmol)を添加した後、混合物を室温で5時間更に撹拌した。混合物をHOでクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcとHOの間に分配した。生成物を水層からEtOAcで抽出(×2)した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、5-ブロモ-2,3-ジメチルイソインドリン-1-オンを黄色の油状物(5ae-ai)(52.5mg)として、5-ブロモ-2,3,3-トリメチルイソインドリン-1-オンを透明な油状物(5af-ai)(7.8mg)として得た。
5-ブロモ-2,3-ジメチルイソインドリン-1-オン(5ae-ai):1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.42 (3H, d, J=6.7 Hz), 2.99 (3H, s), 4.57 (1H, q, J=6.7 Hz), 7.58-7.68 (2H, m), 7.93 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 240, 242
5-ブロモ-2,3,3-トリメチルイソインドリン-1-オン(5af-ai):1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.43 (6H, s), 2.91 (3H, s), 7.57- 7.67 (2H, m), 8.04 (1H, d, J=1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 254, 256.
中間体7-ヨード-2,6-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オン(5aj-ai)は、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順11(スキーム11)に従って調製した。
工程11-1
EtOH(7mL)中の2-フルオロ-4-ヨード-5-メチル-ピリジン(5ag-ai)(500mg、2.11mmol)の溶液に、無水ヒドロラジン(1mL、31.86mmol)を加え、混合物を50℃で一晩加熱した。反応混合物に、DIPEA(0.55mL、3.16mmol)を添加し、得られた混合物を70℃で一晩撹拌した(22%の変換がLCMSにより観察された)。追加の無水ヒドラジン(2mL)を添加し、混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、HO(約5mL)を添加し、混合物を10分間撹拌した。形成された沈殿物を濾過により収集し、HOで洗浄し、真空下で乾燥して、予測される生成物を白色の固体(352mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]250。
工程11-2
CHCN(6mL)中の(4-ヨード-5-メチル-2-ピリジル)ヒドラジン(5ah-ai)(352mg、1.41mmol)の懸濁液に、CDI(275mg、1.7mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。形成された沈殿物を濾過により収集し、CHCNで洗浄し、施設内真空下で一晩乾燥して、予測される生成物を淡黄色の固体(299mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]276。
工程11-3
DMF(2mL)中の7-ヨード-6-メチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3-オール(5ai-ai)(100mg、0.36mmol)の溶液に、KCO(100mg、0.73mmol)およびMeI(0.05mL、0.73mmol)を添加した。室温で3時間撹拌した後、混合物をEtOAcとHOの間に分配した。生成物を水層からEtOAcで抽出(×2)した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~50%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、予測される生成物をオフホワイトの固体(87.6mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]290。
中間体7-ヨード-2,8-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オン(5aj-aii)は、7-ヨード-2,6-ジメチル-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-3(2H)-オン(5aj-ai)の合成について手順11に記載された方法に従って、2-フルオロ-4-ヨード-3-メチルピリジンから合成した。
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順12(スキーム12)に従って調製した。
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-5,6,7.8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オンの合成
(5-ブロモ-2-ナフチル)-(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)メタノン(3aa)(35.0mg、0.099mmol)、Pd(dba)(4.5mg、0.005mmol)およびXantPhos(5.7mg、0.010mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素を3回投入した。トルエン(1mL)を添加した後、反応混合物を脱ガスし、窒素で戻し充填し、室温で15分間撹拌した。これに、2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3-オンHCl(16aa)(22.6mg、0.118mmol)およびNaOtBu(19.0mg、0.198mmol)を添加し、次いで混合物を100℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物を白色の固体(20.0mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.08 (4H, br s), 3.46 (3H, s), 3.52-3.72 (4H, m), 3.81-4.02 (4H, m), 4.24 (2H, s), 7.35 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.54 (1H, dd, J=8.2, 7.5 Hz), 7.59 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.76 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.01 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.30 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 428, [M+Na]+ 450.
以下の化合物は、7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オンに類似した条件を使用し、一般的手順12に従って合成した。
2-メチル-7-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7.8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.50-1.80 (6H, m), 3.39-3.50 (5H, m), 3.56 (2H, br s), 3.76 (2H, br s), 3.86 (2H, t, J=5.6 Hz), 4.24 (2H, s), 7.33 (1H, dd, J=7.5, 1.0 Hz), 7.50-7.55 (2H, m), 7.74 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.93 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.28 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 392.
(5-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.58 (2H, br s), 1.74 (4H, br s), 3.38-3.56 (4H, m), 3.62 (2H, br s), 3.77 (2H, br s), 4.52 (2H, s), 7.40 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.51 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.56 (1H, t, J=7.9 Hz), 7.75 (1H, d, J=7.9 Hz), 7.90 (1H, dd, J=7.8, 5.8 Hz), 7.95 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.28 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.41 (1H, d, J=7.8Hz), 8.70 (1H, d, J=5.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 372.
2-(2,2-ジフルオロエチル)-7-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.61-1.73 (6H, m), 3.52-3.61 (6H, m), 3.91 (2H, t, J=5.6 Hz ), 4.17-4.25 (4H, m), 6.12 (1H, tt, J=55.5, 4.3 Hz), 7.19 (1H, dd, J=7.4, 1.0 Hz), 7.48-7.50 (1H, m), 7.56 (1H, dd, J=8.6, 1.7 Hz), 7.71 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.94 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.20 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 442.
(R)-2-メチル-7-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.62-1.08 (3H, m), 1.10-1.27 (1H, m), 1.42-1.94 (4H, m), 2.35-2.78 (1H, m), 2.79-3.07 (1H, m), 3.50-3.75 (6H, m), 3.86 (2H, t, J=5.5 Hz), 4.20 (2H, s), 4.59 (1H, br s), 7.17 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.2, 7.4 Hz), 7.52 (1H, dd, J=8.7, 1.3 Hz), 7.68 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.90 (1H, d, J=1.3 Hz), 8.18 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 406, [M+Na]+ 428.
(R)-(5-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)(3-メチルピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.62-1.08 (3H, m), 1.10-1.27 (1H, m), 1.36-1.93 (4H, m), 2.39-2.76 (1H, m), 2.77-3.04 (1H, m), 3.34 (2H, br s), 3.44-3.82 (3H, m), 4.32 (2H, s), 4.59 (1H, br s), 7.15-7.25 (2H, m), 7.40-7.51 (3H, m), 7.62 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.89 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.24 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.52 (1H, d, J=4.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+386.
(R)-6-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6.7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.63-1.09 (3H, m), 1.10-1.28 (1H, m), 1.40-1.91 (4H, m), 2.39-2.77 (1H, m), 2.80-3.06 (3H, m), 3.44 (2H, br s), 3.57-3.83 (1H, m), 4.13 (2H, s), 4.61 (1H, br s), 6.08 (1H, d, J=6.4 Hz), 7.19 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.25 (1H, d, J=6.4 Hz), 7.44-7.52 (2H, m), 7.61 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.88 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.23 (1H, d, J=8.6 Hz), 11.70 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 402.
(S)-(5-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)(3-メチルピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.61-1.07 (3H, m), 1.11-1.28 (1H, m), 1.40-1.93 (4H, m), 2.41-2.77 (1H, m), 2.78-3.05 (1H, m), 3.30 (2H, br s), 3.47-3.82 (3H, m), 4.31 (2H, s), 4.60 (1H, br s), 7.15 (1H, dd, J=7.7, 4.4 Hz), 7.22 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.40-7.51 (3H, m), 7.62 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.89 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.25 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.50 (1H, d, J=4.4 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 386.
(S)-6-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.67-1.08 (3H, m), 1.11-1.28 (1H, m), 1.35-1.95 (4H, m), 2.43-2.78 (1H, m), 2.80-3.05 (3H, m), 3.32-3.58 (2H, m), 3.59-3.82 (1H, m), 4.13 (2H, s), 4.60 (1H, br s), 6.12 (1H, d, J=6.8 Hz), 7.19 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.24 (1H, d, J=6.8 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.4, 7.4 Hz), 7.49 (1H, dd, J=8.6, 1.6 Hz), 7.62 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.89 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.23 (1H, d, J=8.6 Hz), 10.80 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+402.
(S)-2-メチル-7-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.68-1.07 (3H, m), 1.12-1.27 (1H, m), 1.34-1.94 (4H, m), 2.38-2.76 (1H, m), 2.77-3.07 (1H, m), 3.41-3.76 (6H, m), 3.86 (2H, t, J=5.5 Hz), 4.21 (2H, s), 4.59 (1H, br s), 7.17 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.2, 7.4, Hz), 7.52 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 7.68 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.91 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.18 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 406, [M+Na]+ 428.
(S)-2-(2,2-ジフルオロエチル)-7-(6-(3-メチルピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.69-1.10 (3H, m), 1.12-1.29 (1H, m), 1.40-1.96 (4H, m), 2.40-2.78 (1H, m), 2.79-3.07 (1H, m), 3.41-3.77 (3H, m), 3.88 (2H, t, J=5.5 Hz), 4.13-4.35 (4H, m), 4.59 (1H, br s), 6.10 (1H, tt, J=55.4, 4.5 Hz), 7.17 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.48 (1H, dd, J=8.2, 7.3 Hz), 7.53 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 7.69 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.91 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.18 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 456, [M+Na]+ 478.
7-(6-(5-アザスピロ[2.5]オクタン-5-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.03-0.75 (4H, m), 1.47-1.72 (3H, m), 1.73-1.88 (1H, m), 3.16 (1H, br s), 3.34-3.66 (7H, m), 3.75-3.90 (3H, m), 4.20 (2H, s), 7.17 (1H, dd, J=7.4, 0.8 Hz), 7.42-7.58 (2H, m), 7.67 (1H, d, J=6.0 Hz), 7.85-7.97 (1H, m), 8.17 (1H, d, J=7.9 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 418, [M+Na]+ 440.
(5-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)(5-アザスピロ[2.5]オクタン-5-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.03-0.76 (4H, m), 1.45-1.88 (4H, m), 3.17 (1H, br s), 3.30 (2H, br s), 3.39-3.66 (4H, m), 3.82 (1H, br s), 4.31 (2H, s), 7.15 (1H, dd, J=7.6, 4.8 Hz), 7.22 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.37-7.55 (3H, m), 7.56-7.66 (1H, m), 7.82-7.94 (1H, m), 8.24 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.50 (1H, d, J=4.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 398.
(S)-2-メチル-7-(6-(3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.52-1.87 (3H, m), 2.06-2.16 (1H, m), 2.54 (1H, br s), 2.99-3.34 (2H, m), 3.46 (3H, s), 3.56 (2H, br s), 3.65-4.00 (3H, m), 4.24 (2H, s), 4.44-4.80 (1H, m), 7.34 (1H, dd, J=7.5, 0.9 Hz), 7.52-7.58 (2H, m), 7.75 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.98 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.30 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 460, [M+Na]+ 482.
(S)-2-(2,2-ジフルオロエチル)-7-(6-(3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.44-1.95 (3H, m), 2.06-2.19 (1H, m), 2.48-2.62 (1H, m), 2.99-3.34 (2H, m), 3.58 (2H, br s), 3.68-3.82 (1H, m), 3.89 (2H, t, J=5.1 Hz), 4.14-4.24 (1H, m), 4.26 (2H, br s), 4.30 (1H, br s), 4.43-4.83 (1H, m), 6.01-6.34 (1H, m), 7.32-7.39 (1H, m), 7.50-7.61 (2H, m), 7.76 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.98 (1H, s), 8.31 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 510, [M+Na]+ 532.
(S)-(5-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)(3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.50-1.94 (3H, m), 2.06-2.17 (1H, m), 2.47-2.63 (1H, m), 2.94-3.32 (4H, m), 3.54 (2H, br s), 3.69-3.83 (1H, m), 4.35 (2H, s), 4.45-4.84 (1H, m), 7.29 (1H, dd, J=7.7, 4.9 Hz), 7.36 (1H, dd, J=7.4, 0.8 Hz), 7.48-7.57 (2H, m), 7.65 (1H, dd, J=7.7, 1.6 Hz), 7.70 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.96 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.31 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.40 (1H, dd, J=4.9, 1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 440.
7-(6-(2-アビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.53-0.60 (1H, m), 0.65-0.73 (1H, m), 1.19-2.05 (6H, m), 2.63-2.78 (2H, m), 3.44-3.64 (5H, m), 3.83-3.88 (2H, m), 4.14-4.34 (2H, m), 7.17 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.46 (1H, dd, J=8.4, 7.4 Hz), 7.69 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.73 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 8.12 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.17 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 404, [M+Na]+ 426.
(2-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-イル)(5-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.54-0.60 (1H, m), 0.65-0.73 (1H, m), 1.07-2.05 (6H, m), 2.64-2.78 (1H, m), 3.20-3.39 (2H, m), 3.46-3.64 (3H, m), 4.31 (2H, s), 7.15 (1H, dd, J=7.4, 4.8 Hz), 7.22 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.43 (1H, dd, J=7.4, 1.5 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.4, 7.4 Hz), 7.62 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.70 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 8.11 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.24 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.52 (1H, dd, J=4.8, 1.5 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+384.
7-(6-(2-アビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2-(2,2-ジフルオロエチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.53-0.60 (1H, m), 0.65-0.73 (1H, m), 0.82-0.93 (1H, m), 1.08-2.06 (5H, m), 2.63-2.74 (1H, m), 2.92-3.01 (1H, m), 3.40-3.65 (3H, m), 3.85-3.93 (2H, m), 4.19 (2H, td, J=13.5, 4.3 Hz), 4.27-4.34 (1H, m), 6.09 (1H, tt, J=55.2, 4.2 Hz), 7.17 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.5, 7.4 Hz), 7.70 (1H, d, J=8.5 Hz), 7.75 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 8.13 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.17 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+454, [M+Na]+ 476.
(R)-(5-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)(3-メチルピロリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.00-1.19 (3H, m), 1.50-1.73 (1H, m), 1.99-2.49 (2H, m), 3.05-3.21 (2H, m), 3.43-3.67 (4H, m), 3.72-3.90 (1H, m), 4.34 (2H, s), 4.63 (1H, br s), 7.28 (1H, dd, J=7.5, 4.9 Hz), 7.34 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.48-7.56 (1H, m), 7.59-7.64 (1H, m), 7.65 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.70 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.04 (1H, s), 8.27 (1H, d, J=8.7 Hz), 8.39 (1H, dd, J=4.9, 1.5 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 372.
(R)-6-(6-(3-フルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.51-2.13 (5H, m), 2.85 (2H, br s), 3.13-3.72 (3H, m), 3.84-3.95 (1H, m), 4.19 (2H, s), 4.26-4.52 (2H, m), 6.31 (1H, d, J=6.7 Hz), 7.30-7.35 (2H, m), 7.49-7.57 (2H, m), 7.69 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.95 (1H, s), 8.29 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+406.
6-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順12(スキーム12)に従って調製した。
6-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オンの合成
(5-ブロモ-2-ナフチル)-(1-ピペリジル)メタノン(3ad)(50.0mg、0.157mmol)、Pd(dba)(14.4mg、0.016mmol)およびXantPhos(18.2mg、0.031mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素を3回投入した。1,4-ジオキサン(1mL)を添加した後、反応混合物を脱ガスし、窒素で戻し充填し、室温で15分間撹拌した。これに、5,6,7,8-テトラヒドロ-2H-2,6-ナフチリジン-1-オン(16ab)(28.3mg、0.189mmol)およびNaOtBu(45.3mg、0.471mmol)を添加し、混合物を130℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物を白色の固体(9.4mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.45-1.78 (6H, m), 2.92 (2H, br s), 3.41 (4H, br s), 3.77 (2H, br s), 4.13 (2H, s), 6.06 (1H, d, J=6.7 Hz), 7.19 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.27 (1H, d, J=6.7 Hz), 7.47 (1H, dd, J=8.3, 7.4 Hz), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.5 Hz), 7.61 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.89 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.23 (1H, d, J=8.7 Hz), 12.01 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+388.
以下の化合物は、6-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オンに類似した条件を使用し、一般的手順12(スキーム12)に従って合成した。
6-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.85-2.26 (4H, m), 2.94 (2H, br s), 3.29-4.04 (6H, m), 4.13 (2H, s), 6.08 (1H, d, J=6.8 Hz), 7.22 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.25 (1H, d, J=6.8 Hz), 7.47-7.52 (2H, m), 7.65 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.92 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.26 (1H, d, J=8.7 Hz), 11.40 (NH, br s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 424.
2-メチル-6-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.45-1.78 (6H, m), 2.91 (2H, br s), 3.40 (4H, br s), 3.58 (3H, s), 3.76 (2H, br s), 4.08 (2H, s), 5.98 (1H, d, J=6.9 Hz), 7.15-7.19 (2H, m), 7.42-7.50 (2H, m), 7.60 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.88 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.21 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+402.
(5-(5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-2,6-ナフチリジン-2(1H)-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.46-1.79 (6H, m), 2.94 (2H, br s), 3.28-3.55 (4H, m), 3.76 (2H, br s), 4.01 (3H, s), 4.23 (2H, s), 6.67 (1H, d, J=5.3 Hz), 7.18 (1H, d, J=6.8 Hz), 7.38-7.52 (2H, m), 7.60 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.88 (1H, d, J=1.4 Hz), 7.98 (1H, d, J=5.3 Hz), 8.22 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 402.
7-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1,3(2H,5H)-ジオン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.60 (2H, br s), 1.75 (4H, br s), 2.81-2.94 (2H, m), 3.42-3.53 (3H, m), 3.63 (1H, dd, J=11.7, 5.0 Hz), 3.79 (2H, br s), 4.18 (1H, dd, J=11.9, 3.9 Hz), 4.53 (1H, dd, J=11.0, 4.5 Hz), 7.29 (1H, dd, J=7.6, 1.0 Hz), 7.53 (1H, t, J=8.2 Hz), 7.56 (1H, dd, J=8.7, 1.8 Hz), 7.73 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.94 (1H, d, J=1.5 Hz), 8.38 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 393.
2-メチル-7-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)ヘキサヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.59 (2H, br s), 1.75 (4H, br s), 2.73-2.82 (2H, m), 2.84 (3H, s), 3.14 (1H, dd, J=9.3, 4.3 Hz), 3.22-3.29 (1H, m), 3.35-3.41 (2H, m), 3.45 (2H, br s), 3.57 (1H, t, J=9.2 Hz), 3.79 (2H, br s), 3.90-3.97 (1H, m), 4.08-4.16 (1H, m), 7.24 (1H, dd, J=7.5, 1.0 Hz), 7.49-7.54 (2H, m), 7.68 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.91 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.36 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 393.
(5-(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順12(スキーム12)に従って調製した。
(5-(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノンの合成
(5-ブロモ-2-ナフチル)-(1-ピペリジル)メタノン(3ad)(32.0mg、0.10mmol)、Pd(dba)(18.4mg、0.02mmol)およびXantPhos(11.6mg、0.02mmol)の混合物を含有する反応容器を脱ガスし、窒素を3回投入した。1,4-ジオキサン(1mL)を添加した後、反応混合物を脱ガスし、窒素で戻し充填し、室温で15分間撹拌した。これに、1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロイミダゾ[4,5-c]ピリジンHCl(16ac)(20.9mg、0.12mmol)およびCsCO(130.6mg、0.40mmol)を添加し、次いで混合物を130℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物を白色の固体(7.3mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.60 (2H, br s), 1.75 (4H, br s), 2.90 (2H, br s), 3.47-3.52 (4H, m) 3.69 (3H, s), 3.78 (2H, br s), 4.15 (2H, s), 7.32 (1H, dd, J=7.5, 0.9 Hz), 7.50 (1H, t, J=9.2 Hz), 7.50 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.59 (1H, s), 7.67 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.92 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.31 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 375.
以下の化合物は、(5-(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノンに類似した条件を使用し、一般的手順12(スキーム12)に従って合成した。
(5-(2-メチル-5,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.59 (2H, br s), 1.75 (4H, br s), 2.40 (3H, s), 3.46 (2H, br s), 3.71 (2H, br s), 3.79 (2H, br s), 4.36 (2H, br s), 4.44 (2H, s), 7.36 (1H, dd, J=8.5, 0.9 Hz) 7.55 (1H, t, J=8.2 Hz), 7.55 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.77 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.96 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.31 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 376.
(5-(2-メチル-6,7-ジヒドロオキサゾロ[4,5-c]ピリジン-5(4H)-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.59 (2H, br s), 1.75 (4H, br s), 2.50 (3H, s), 2.90 (2H, br s) 3.47 (2H, s), 3.50 (2H, br s), 3.79 (2H, br s) 4.10 (2H, s), 7.34 (1H, dd, J=7.6, 0.9 Hz) 7.50-7.54 (2H, m), 7.69 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.92 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.30 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 376.
(5-(2-メチル-7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.60 (2H, br s), 1.75 (4H, br s), 2.56 (3H, s), 3.24 (2H, br s), 3.47 (2H, br s), 3.54 (2H, br s), 3.79 (2H, br s), 4.32 (2H, s), 7.18 (1H, d, J=7.9 Hz) 7.35 (1H, dd, J=7.5, 0.9 Hz), 7.50-7.58 (3H, m), 7.70 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.93 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.30 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 386.
(5-(2-メチル-2,4,6,7-テトラヒドロ-5H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-5-イル)ナフタレン-2-イル)(ピペリジン-1-イル)メタノン
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.61 (2H, br s), 1.75 (4H, br s), 2.98 (2H, br s), 3.42-3.53 (4H, br m) 3.79 (2H, br s), 3.89 (3H, s), 4.19 (2H, s), 7.32 (1H, dd, J=7.5, 0.9 Hz), 7.42 (1H, s), 7.50 (1H, dd, J=8.4, 1.7 Hz), 7.51 (1H, t, J=8.4 Hz), 7.66 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.93 (1H, d, J=1.7 Hz), 8.31 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 375.
7-メチル-2-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-6(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3Cl3) δ 1.09-1.15 (3H, m), 1.40-1.70 (6H, m), 1.75-1.95 (1H, m), 2.40-2.55 (1H, m), 2.6-2.75 (1H, m), 3.10-3.90 (9H, m), 3.92-4.01 (2H, m), 7.20 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.47-7.53 (2H, m), 7.71 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.93 (1H, s), 8.22 (1H, dd, J=8.6, 4.5 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 392.
2-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)ヘキサヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-6(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CD3Cl3) δ 1.40-1.70 (7H, m), 2.13-2.23 (1H, m), 2.23-2.40 (2H, m), 2.53 (1H, t, J=10.9 Hz), 2.65 (1H, td, J=11.9, 3.5 Hz), 3.15 (1H, td, J=11.9, 3.5 Hz), 3.25-3.45 (4H, m), 3.55-3.71 (2H, m), 3.90-4.01 (2H, m), 7.20 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.50 (1H, t, J=7.7 Hz), 7.50 (1H, dd, J=8.6, 1.6 Hz), 7.71 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.93 (1H, d, J=1.6 Hz). 8.22 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 378, [M+Na]+ 400.
2-メチル-8-(6-(ピペリジン-1-カルボニル)ナフタレン-1-イル)-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-オン
1H NMR (400 MHz, CD3Cl3) δ 1.5-1.8 (8H, m), 2.09 (2H, t, J=7.0 Hz), 2.33 (2H, t, J=11.0 Hz), 2.88 (2H, t, J=11.0 Hz), 2.93 (3H, s), 3.35-3.50 (6H, m), 3.78 (2H, br s), 7.14 (1H, d, J=6.6 Hz), 7.44 (1H, t, J=8.1 Hz), 7.49 (1H, dd, J=8.7, 1.7 Hz), 7.57 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.87 (1H, d, J=1.6 Hz), 8.27 (1H, d, J=8.7 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+406
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-4-フルオロイソキノリン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順13(スキーム13)に従って調製した。
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-4-フルオロイソキノリン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オンの合成
工程13-1
塩化ホスホリル(3mL、32.19mmol)中の6-ブロモ-4-フルオロ-2H-イソキノリン-1-オン(17aa)(181mg、0.75mmol)の溶液を、90℃で1時間撹拌および加熱した。室温に冷却した後、過剰量の塩化ホスホリルを真空下で蒸発させた。残渣に、冷HOを添加し、混合物を室温で10分間撹拌して、沈殿物を得た。固体を濾過し、冷HOで洗浄し、乾燥して、6-ブロモ-1-クロロ-4-フルオロ-イソキノリンを淡いピンク色の固体として得て、これを更に精製することなく次の工程に使用した(176mg)。LRMS(ESI):m/z[M+H]260,262。
工程13-2
DMSO(6mL)中の6-ブロモ-1-クロロ-4-フルオロ-イソキノリン(18aa)(200mg、0.77mmol)、2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3-オンHCl(16aa)(190mg、1.00mmol)、KF(400mg、6.91mmol)およびDIPEA(0.53mL、3.07mmol)の混合物を、140℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、混合物を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、7-(6-ブロモ-4-フルオロ-1-ナフチル)-2-メチル-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3-オンを褐色の固体(33mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]378,380。
工程13-3
Pd(OAc)(1.2mg、0.005mmol)およびXantPhos(3.0mg、0.005mmol)を含有する反応容器を脱ガスし、窒素を3回投入した。これに、DMF(1mL)中の7-(6-ブロモ-8-フルオロ-1-ナフチル)-2-メチル-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3-オン(19aa)(20.0mg、0.053mmol)およびギ酸(14μL、0.370mmol)の溶液を添加した。続いて、DCC(6.5mg、0.032mmol)およびTEA(22μL、0.158mmol)を添加した。反応容器を直ぐに密閉し、混合物を100℃で1時間撹拌および加熱した。室温に冷却した後、混合物をセライトで濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン、次いでDCM中0~10%のMeOH)により精製して、4-フルオロ-1-(2-メチル-3-オキソ-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-イル)イソキノリン-6-カルボン酸を黄色の個体(9.3mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]344。
工程13-4
DMF(0.5mL)中の4-フルオロ-1-(2-メチル-3-オキソ-6,8-ジヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-イル)イソキノリン-6-カルボン酸(20aa)(4.6mg、0.013mmol)、4,4-ジフルオロピペリジン(2aa)(2μL、0.017mmol)、HATU(8.1mg、0.021mmol)およびDIPEA(7μL、0.040mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物を分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製して、予測される生成物(7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-4-フルオロイソキノリン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン)を白色の固体(2.1mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.95-2.24 (4H, m), 3.45 (3H, s), 3.56 (2H, br s), 3.82 (4H, s), 3.94 (2H, br s), 4.50 (2H, s), 7.78 (1H, dd, J=8.7, 1.6 Hz), 8.10 (1H, d, J=1.9 Hz), 8.17 (1H, dd, J=1.6, 0.5 Hz), 8.34 (1H, ddd, J=8.7, 2.1, 0.5 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 447.
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-フルオロイソキノリン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オンは、6-ブロモ-8-フルオロ-2H-イソキノリン-1-オンから出発し、7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-4-フルオロイソキノリン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オンに類似した条件を使用して、一般的手順13(スキーム13)に従って合成した。
7-(6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-8-フルオロイソキノリン-1-イル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-3(2H)-オン
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.84-2.27 (4H, m), 3.47 (3H, s), 3.50-3.78 (4H, m), 3.91 (4H, t, J=5.4 Hz), 4.52 (2H, s), 7.23 (1H, d, J=1.3 Hz), 7.31 (1H, dd, J=5.8, 2.2 Hz), 7.62 (1H, d, J=1.3 Hz), 8.18 (1H, d, J=5.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 447.
6-(6-(シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順14(スキーム14)に従って調製した。
6-(6-(シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程14-1
無水THF(2mL)中の5-ブロモナフタレン-2-カルボアルデヒド(21aa)(80mg、0.34mmol)の撹拌した溶液に、(シクロヘキシル)マグネシウムブロミド(22aa)(THF中1M溶液)(0.68mL、0.68mmol)を0℃で添加した。反応混合物を6時間撹拌し、その間、室温に温め、次いで一晩放置した。混合物をNHCl飽和水溶液でクエンチし、EtOAc(×2)で抽出した。合わせた有機物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~40%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、(5-ブロモナフタレン-2-イル)(シクロヘキシル)メタノールを無色の油状物(62mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H-18]301。
工程14-2
1,4-ジオキサン(1.2mL)およびHO(0.3mL)中の(5-ブロモナフタレン-2-イル)(シクロヘキシル)メタノール(23aa)(62mg、0.19mmol)、6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2H-イソキノリン-1-オン(6ac)(64mg、0.23mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(15.8mg、0.02mmol)およびCsCO(190mg、0.58mmol)の混合物を脱ガスし、窒素を投入し、次いで100℃で2時間加熱した。混合物をセライトで濾過し、濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)にかけて、6-(6-(シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オン(34mg)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 0.94-1.18 (5H, m), 1.32-1.38 (1H, m), 1.50-1.75 (4H, m), 1.80-1.90 (1H, m), 4.43 (1H, d, J=6.1 Hz), 5.25 (1H, br s), 6.65 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.23-7.26 (1H, m),7.44-7.48 (2H, m), 7.57-7.62 (2H, m), 7.73-7.78 (2H, m), 7.86 (1H, s), 7.98 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.31 (1H, d, J=8.1 Hz), 11.32 (1H, d, J=5.0 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+384.
6-(6-(シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル)ナフタレン-1-イル)フタラジン-1(2H)-オンの合成
工程14-3
1,4-ジオキサン(4mL)中の(5-ブロモ-2-ナフチル)-シクロヘキシル-メタノール(23aa)(94mg、0.29mmol)、KOAc(63.6mg、0.65mmol)、Pd(dppf)Cl(43.1mg、0.06mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(89.7mg、0.35mmol)の反応混合物を脱ガスし、次いで窒素を投入した。反応混合物を90℃で一晩加熱し、次いで室温に冷却し、シリンジフィルターで濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~70%のEtOAc/ヘキサン)により精製した。合わせた分画を濃縮して、生成物を無色のゲル(83.2mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+Na]389。
工程14-4
1,4-ジオキサン(1.2mL)およびHO(0.3mL)の混合溶媒中のシクロヘキシル-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-ナフチル]メタノール(27aa)(20mg、0.055mmol)、6-ブロモ-2H-フタラジン-1-オン(5ad)(14.7mg、0.065mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(8.9mg、0.011mmol)およびCsCO(53.4mg、0.16mmol)の反応混合物を、100℃で2時間加熱した。反応混合物をシリンジフィルターで濾過し、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)、続いて分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製した。合わせた分画を凍結乾燥して、生成物を白色の固体(8.7mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.94-1.18 (5H, m), 1.32-1.38 (1H, m), 1.50-1.75 (4H, m), 1.80-1.90 (1H, m), 4.42-4.46 (1H, m), 5.27 (1H, d, J=4.4 Hz), 7.47-7.52 (2H, m), 7.62 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.73 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.88 (1H, s), 7.96 (1H, dd, J=8.2, 1.6 Hz), 8.00-8.04 (1H, m), 8.08 (1H, d, J=1.2 Hz), 8.36 (1H, d, J= 8.2 Hz), 8.46 (1H, s), 12.75 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 385.
以下の化合物は、6-[6-(シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル]-1-ナフチル]-2H-フタラジン-1-オンに類似した条件を使用し、一般的手順14(工程14-3および14-4)に従って合成した。
3-[6-シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル]-1-ナフチル]-6-メチル-5H-ピロロ[3,4-b]ピリジン-7-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.94-1.18 (5H, m), 1.32-1.38 (1H, m), 1.50-1.75 (4H, m), 1.80-1.90 (1H, m), 3.18 (3H, s), 4.44 (1H, d, J=6.1 Hz), 4.59 (2H, s), 7.47-7.52 (2H, m), 7.62 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.70 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.89 (1H, s), 8.03 (1H, d, J=8.1 Hz ), 8.20 (1H, d, J=1.4 Hz), 8.78 (1H, d, J= 1.6 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 387.
7-[6-シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル]-1-ナフチル]-3H-ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-オン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.96-1.18 (5H, m), 1.33-1.40 (1H, m), 1.53-1.72 (4H, m), 1.80-1.90 (1H, m), 4.42-4.47 (1H, m), 5.29 (1H, d, J=4.2 Hz), 7.50-7.53 (1H, m), 7.55-7.58 (1H, m), 7.62-7.66 (1H, m), 7.73 (1H, d, J=9.0 Hz), 7.90 (1H, s), 8.05 (1H, d, J=8.1 Hz ), 8.14-8.17 (1H, m), 8.25 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.87-8.90 (1H, m), 12.66 (1H, s) ; LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 386.
中間体6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-2-フルオロナフタレン-1-イルトリフルオロメタンスルホネート(3ae)は、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順15(スキーム15)に従って調製した。
工程15-1
DMF(8mL)中の2,3-ジヒドロ-1-オキソ-1H-インデン-5-カルボン酸(25a)(0.7g、3.97mmol)、4,4-ジフルオロピペリジン(2aa)(0.57mL、5.17mmol)、HATU(2.27g、5.96mmol)およびDIPEA(0.61mL、8.74mmol)の混合物を、室温で一晩撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、粗混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、予測される生成物を白色の固体(358mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]280。
工程15-2(i、ii)
40mLのバイアルに、5-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)インダン-1-オン(26aa)(358mg、1.28mmol)、TMSCFBr(388mg、1.93mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)(41.2mg、0.13mmol)、続いてトルエン(5mL)を室温で添加した。バイアルを密閉し、脱ガスし、窒素を投入した。反応混合物を110℃で3時間撹拌し、次いで追加のTMSCFBr(388mg、1.93mmol)を添加した。反応混合物を110℃で一晩撹拌した。その混合物を室温に冷却し、次いでTHF中のTBAFの1M溶液(0.25mL)を添加し、反応を室温で2時間撹拌した。得られた混合物を1M HCl(20mL)に注ぎ、EtOAc(×2)で抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥した。溶媒を真空下で除去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~60%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、予測される化合物を白色の固体(367mg、93%)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]310。
工程15-3
DCM(6mL)中の(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)-(6-フルオロ-5-ヒドロキシ-2-ナフチル)メタノン(27aa)(367mg、1.19mmol)およびTEA(0.36mL、2.61mmol)の撹拌した溶液に、0℃でトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.26mL、1.54mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温に更に30分間温めた。反応混合物を1M HClで希釈し、生成物をDCM(×2)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~60%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、予測される化合物を透明な油状物(476mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]442。
6-(6-(シクロヘキサンカルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順16(スキーム16)に従って調製した。
6-(6-(シクロヘキサンカルボニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程16-1
DCM(4mL)中の(5-ブロモ-2-ナフチル)-シクロヘキシル-メタノール(23aa)(70mg、0.22mmol)の溶液に、MnO(192mg、2.2mmol)を室温で添加し、反応混合物を35℃で4時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~40%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、生成物を淡色の油状物(61mg、87%)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]317。
工程16-2
1,4-ジオキサン(2.5mL)およびHO(0.5mL)の混合溶媒中の(5-ブロモ-2-ナフチル)-シクロヘキシル-メタノン(28aa)(122mg、0.38mmol)、6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2H-イソキノリン-1-オン(6ac)(135.6mg、0.50mmol)、CsCO(375.9mg、1.15mmol)およびPd(dppf)Cl・DCM(31.4mg、0.039mmol)の反応混合物を脱ガスし、窒素を投入し、次いで100℃で2時間加熱した。混合物をシリンジフィルターで濾過し、次いで濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、生成物を白色の固体(94mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.17-1.30 (1H, m), 1.35-1.53 (4H, m), 1.69-1.81 (3H, m), 1.84-1.90 (2H, m), 3.56-3.64 (1H, m), 6.64 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.26 (1H, t, J= 7.0 Hz), 7.60 (1H, dd, J=8.1, 1.6 Hz), 7.68 (1H, dd, J=7.0, 1.3 Hz), 7.73 (1H, dd, J=8.0, 7.5 Hz), 7.80 (1H, d, J=1.5 Hz), 7.89 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.98 (1H, dd, J=8.9, 1.8 Hz), 8.26 (1H, d, J=8.0 Hz), 8.33 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.80 (1H, d, J=1.3 Hz), 11.36 (1H, d, J=4.8 Hz); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 382.
6-(6-(シクロヘキシル(メチルアミノ)メチル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順17(スキーム17)に従って調製した。
6-(6-(シクロヘキシル(メチルアミノ)メチル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程17-1
MeOH/EtOH(2mL/2mL)中の6-[6-(シクロヘキサンカルボニル)-1-ナフチル]-2H-イソキノリン-1-オン(29aa)(15mg、0.039mmol)の撹拌した溶液に、メチルアミン塩酸塩(13.1mg、0.20mmol)、TEA(27μL、0.20mmol)およびTi(OiPr)(58μL、0.20mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。更に10当量のメチルアミン塩酸塩およびTEA、ならびに5当量のTi(OiPr)を添加した。反応混合物を室温で1日撹拌した。反応を氷水浴で冷却し、次いでNaBH(3mg、0.79mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を室温で更に2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をHPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製した。合わせた分画を凍結乾燥して、生成物(30aa)を白色の固体(7mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.83-1.19 (6H, m), 1.32-1.39 (1H, m), 1.51-1.61 (3H, m), 1.66-1.73 (1H, m), 1.96-2.02 (1H, m), 2.09 (3H, s), 6.65 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.23-7.26 (1H, m), 7.44-7.48 (2H, m), 7.57-7.62 (2H, m), 7.74 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.79 (1H, d, J=1.6 Hz), 7.82 (1H, m), 7.96 (1H, d, J=8.2 Hz), 8.31 (1H, d, J=8.1 Hz), 11.32 (1H, d, J=5.2 Hz); LRMS (ESI+) m/z [M+H]+ 397.
6-(6-(アミノ(シクロヘキシル)メチル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順18(スキーム18)に従って調製した。
6-(6-(アミノ(シクロヘキシル)メチル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程18-1
MeOH/EtOH(1.5mL/2mL)中の6-[6-(シクロヘキサンカルボニル)-1-ナフチル]-2H-イソキノリン-1-オン(29aa)(30mg、0.078mmol)の溶液に、NHOAc(72.8mg、0.94mmol)、続いてNaCNBH(19.8mg、0.31mmol)を添加した。反応混合物を脱ガスし、窒素を投入し、次いで65℃で一晩加熱した。反応混合物を冷却し、減圧下で蒸発させた。0.5M NaOH水溶液(8mL)を添加し、生成物をEtOAcで抽出した。合わせた有機物を濃縮して、粗物質を得て、それを分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製した。合わせた分画を凍結乾燥して、生成物(31aa)を白色の固体(23.2mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 0.83-1.19 (5H, m), 1.32-1.39 (1H, m), 1.46-1.62 (3H, m), 1.66-1.73 (1H, m), 1.88-1.94 (1H, m), 3.73 (1H, d, J=6.8 Hz), 6.65 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.24 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.44-7.52 (2H, m), 7.56-7.62 (2H, m), 7.73 (1H, d, J=8.8 Hz), 7.77 (1H, m), 7.86 (1H, s), 7.95 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.31 (1H, d, J=8.2 Hz), 11.33 (1H, br s); LRMS (ESI+) m/z [M+H]+ 383.
6-(6-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順19(スキーム19)に従って調製した。
6-(6-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程16-2
工程19-1
DCM(4mL)中の5-ブロモナフタレン-2-スルホニルクロリド(32aa)(128mg、0.42mmol)(ACS Med.Chem.Letts.、2016、7、1062~1067に記載されている方法に従って調製した)の溶液に、TEA(175μL、1.26mmol)、続いて4,4-ジフルオロピペリジン(2aa)(56μL、0.50mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで濃縮した。粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、生成物をオフホワイトの固体(144mg)として得た。LRMS(ESI):m/z[M+H]390、392。
工程19-2
1,4-ジオキサン(0.8mL)およびHO(0.2mL)中の1-[(5-ブロモ-2-ナフチル)スルホニル]-4,4-ジフルオロ-ピペリジン(33aa)(25mg、0.064mmol)、6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2H-イソキノリン-1-オン(6ac)(20.8mg、0.077mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(5.2mg、0.0064mmol)およびCsCO(62.6mg、0.19mmol)の反応混合物を、100℃で2時間加熱した。反応混合物をセライトプラグで濾過し、濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)、続いて分取HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)にかけた。合わせた分画を凍結乾燥して、生成物を白色の固体(23.4mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.03-2.14 (4H, m), 3.13-3.19 (4H, m), 6.64 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.24-7.28 (1H, m), 7.60-7.63 (1H, dd, J= 8.2, 1.7 Hz), 7.75-7.84 (4H, m), 8.02 (1H, d, J=9.0 Hz), 8.32 (1H, s), 8.34 (1H, s), 8.61 (1H, d, J=1.7 Hz), 11.37 (1H, d, J=5.1 Hz); LRMS (ESI+) m/z [M+H]+ 455.
6-(6-(シクロヘキシルチオ)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順20(スキーム20)に従って調製した。
6-(6-(シクロヘキシルチオ)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程20-1
トルエン(3mL)中の5-ブロモナフタレン-2-スルホニルクロリド(32aa)(150mg、0.49mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(386.3mg,1.47mmol)を窒素下、室温で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでHOで希釈し、EtOで抽出した。合わせた有機物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~10%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、生成物を白色の固体(66mg)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.66 (1H, s), 7.28-7.33 (1H, m), 7.45 (1H, dd, J=8.9, 1.9 Hz), 7.67 (1H, d, J=8.2 Hz), 7.70-7.74 (2H, m), 8.12 (1H, d, J=8.8 Hz).
工程20-2
鉱油中60%のNaH(10mg、0.25mmol)を含有するバイアルに、DMF(2mL)中の5-ブロモナフタレン-2-チオール(34aa)(40mg、0.17mmol)を窒素下、室温で添加した。反応混合物を50℃で15分間加熱し、次いでDMF(0.3mL)中のブロモシクロヘキサン(35aa)(41μL、0.33mmol)を添加した。反応混合物を60℃で5時間撹拌し、次いで冷却し、HOで希釈し、EtOACで抽出した。合わせた有機物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~10%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、生成物を無色の油状物(32mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.25-1.52 (5H, m), 1.63-1.70 (1H, m), 1.78-1.87 (2H, m), 2.02-2.09 (2H, m), 3.27-3.33 (1H, m), 7.28-7.35 (1H, m), 7.59 (1H, dd, J=8.9, 1.9 Hz), 7.72-7.76 (2H, m), 7.82 (1H, d, J=1.8 Hz), 8.16 (1H, d, J=8.9 Hz).
工程20-3
1,4-ジオキサン(1.2mL)およびHO(0.3mL)中の1-ブロモ-6-シクロヘキシルフスファニル-ナフタレン(36aa)(32mg、0.10mmol)、6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2H-イソキノリン-1-オン(6ac)(32.4mg、0.12mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(16.3mg、0.02mmol)およびCsCO(97.4mg、0.30mmol)の反応混合物を、90℃で2時間加熱した。粗物質をシリンジフィルターで濾過し、濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~100%のEtOAc/ヘキサン)にかけて、生成物を白色の固体(35mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.21-1.43 (5H, m), 1.56-1.63 (1H, m), 1.66-1.75 (2H, m), 1.94-2.01 (2H, m), 3.35-3.48 (1H, m), 6.64 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.23-7.27 (1H, m), 7.47-7.51 (2H, m), 7.55-7.64 (2H, m), 7.72 (1H, d, J=9.0 Hz), 7.78 (1H, m), 7.97 (1H, d, J=8.6 Hz), 8.02 (1H, m), 8.31 (1H, d, J=8.3 Hz), 11.35 (1H, br s); LRMS (ESI+) m/z [M+H]+ 386.
6-(6-(シクロヘキシルスルホニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順21(スキーム21)に従って調製した。
6-(6-(シクロヘキシルスルホニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程21-1
氷水浴中のDCM(1.5mL)中6-(6-シクロヘキシルスルファニル-1-ナフチル)-2H-イソキノリン-1-オン(14mg、0.036mmol)の撹拌した溶液に、mCPBA(16.3mg、0.073mmol)を添加した。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで濃縮し、HPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製した。合わせた分画を凍結乾燥して、生成物を白色の固体(7.1mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.03-1.37 (5H, m), 1.53-1.61 (1H, m), 1.72-1.78 (2H, m), 1.89-1.98 (2H, m), 3.25-3.35 (1H, m), 6.65 (1H, d, J=7.2 Hz), 7.25-7.29 (1H, m), 7.60 (1H, dd, J=8.3, 1.5 Hz), 7.75-7.87 (4H, m), 8.01 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.32-8.36 (2H, m), 8.65 (1H, d, J=1.8 Hz), 11.38 (1H, d, J=4.5 Hz); LRMS (ESI+) m/z [M+H]+ 418.
6-(6-(シクロヘキシルスルフィニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンは、下記に詳細に記載されている方法を使用し、一般的手順22(スキーム22)に従って調製した。
6-(6-(シクロヘキシルスルフィニル)ナフタレン-1-イル)イソキノリン-1(2H)-オンの合成
工程22-1
氷水浴中のDCM(1.5mL)中6-(6-シクロヘキシルスルファニル-1-ナフチル)-2H-イソキノリン-1-オン(14mg、0.036mmol)の撹拌した溶液に、mCPBA(8.2mg、0.036mmol)を添加した。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで濃縮した。粗物質をHPLC(CHCN/0.1%TFA~HO/0.1%TFA)により精製した。合わせた分画を凍結乾燥して、生成物を白色の固体(8.5mg、56.5%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.09-1.62 (7H, m), 1.70-1.82 (2H, m), 1.89-1.94 (1H, m), 2.78-2.86 (1H, m), 6.65 (1H, d, J=7.1 Hz), 7.26 (1H, d, J=7.0 Hz), 7.59-7.77 (4H, m), 7.81 (1H, s), 7.94 (1H, d, J=8.8 Hz), 8.20 (1H, d, J=7.9 Hz), 8.31 (1H, s), 8.32 (1H, d, J=8.9 Hz), 11.38 (1H, br s); LRMS (ESI+) m/z [M+H]+ 402.
(3-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メタノン(3eh-ai)および(3-ブロモ-2-メチル-2H-インダゾール-6-イル)(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メタノン(3ei-ai)の合成
工程23-1
DMF(3.5mL)中の(3-ブロモ-1H-インダゾール-6-イル)-(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)メタノン(240.0mg、0.70mmol)の溶液に、炭酸カリウム(674.6mg、4.88mmol)およびMeI(0.13mL、2.09mmol)を添加した。反応を室温で50分間撹拌した。混合物を水でクエンチし、EtOAcとHOの間に分配した。生成物を水層からEtOAcで抽出(×2)した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0~34%のEtOAc/ヘキサン)により精製して、(3-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メタノンを白色の固体(167.8mg)として、
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05 (4H, br s), 3.41-3.78 (4H, m), 4.08 (3H, s), 7.29 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.65 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.87 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 358 , 360.
(3-ブロモ-2-メチル-2H-インダゾール-6-イル)(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メタノンを黄色の固体(13.2mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.05 (4H, br s), 3.45-3.74 (4H, m), 4.19 (3H, s), 7.17 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.59 (1H, d, J=8.6 Hz), 7.74 (1H, s); LRMS (ESI): m/z [M+H]+ 358 , 360.
次に、本発明の化合物の有効性を立証する結果を実験例に提示する。
実験例1
15-PGDH酵素阻害試験
0.01%のTWEEN20(Sigma)および0.01%のウシガンマグロブリン(Sigma)を含有する50mMのTris-HCl(pH8.0)中の試験化合物および4nMの組み換えヒト15-PGDH(R&D systems)を、Flat Bottom Blackプレート(Corning、3820)に入れ、室温で12分間放置した。次いで、30μMのPGE(Cayman chemical)および1mMのNAD(Sigma)を添加して、反応を開始させた。反応が開始して60分後に、シグナルを、Synergy2(BioTeck)を使用して、340nmの励起波長および440nmの蛍光発光波長で測定した。試験化合物およびNADの代わりにアッセイ緩衝液を添加したときに得た蛍光シグナルの強度を100%と定義し、NADを添加したときに得た蛍光シグナルを0%と定義した。試験化合物の濃度反応曲線による50%阻害の濃度をIC50値として表す。
+++:IC50値<3nM
++:3nM≦IC50値<10nM
+:10nM≦IC50
本発明の化合物(I)およびその薬理学的に許容される塩が、強力な15-PDGH阻害機能を有することが表Iに示されている。
本発明の化合物(I)およびその薬理学的に許容される塩が、強力な15-PDGH阻害機能を有することが表IおよびIIに示されている。
15-ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼ(15-PGDH)は、活性プロスタグランジン(例えば、PGD、PGE、PGE、PGF2αおよびPGI)、ヒドロキシエイコサテトラエン酸(HETE)、ならびに分解促進性脂質メディエーター(例えば、RvD1、RvD2、RvE1、MaR1およびLXA)(本明細書以下、これらは「15-PGDHの基質」と集合的に呼ばれる)の不活性化に重要な酵素である。例えば、15-PGDHは、C15位置のヒドロキシル基の酸化を触媒することにより、PGEを15-ケトPGEに変換する。15-PGDHにより酸化される15-オキソ誘導体は、15-PGDHの基質であり、通常、15-ヒドロキシル対応物より低い生物学的活性を有する。ヒト15-PGDHはHPGD遺伝子によりコードされ、29-kDサブユニットのホモ二量体である。この酵素は短鎖デヒドロゲナーゼ/レダクターゼ酵素(SDR)の進化的に保存されたスーパーファミリーに属し、SDR36C1と呼ばれる。現在まで、2つの形態の15-PGDHが確認されている。NAD依存性タイプIの15-PGDH、およびカルボニルレダクターゼ1(CBR1、SDR21C1)としても知られているNADP依存性タイプIIの15-PGDHである。しかし、NADPによるCBR1への優先性および大部分のプロスタグランジンにおけるCBR1の高いK値は、大部分のin vivo活性がタイプIの15-PGDHに起因し得ることを示唆している(Tai HH.ら(2002)、Prostaglandins Other Lipid Mediat.、68~69、483~493を参照すること)。
プロスタグランジン(例えば、PGD、PGE、PGE、PGF2αおよびPGI)、HETE、ならびに分解促進性脂質メディエーター(例えば、RvD1、RvD2、RvE1、MaR1およびLXA)は、これらの標的細胞に存在する特定の受容体を介して作用する。15-PGDHの基質の受容体は、広範囲に分布され、生体の異なる部位に発現し、受容体の種類の多様性、シグナル伝達の多様性および発現の広範な分布に応じて、in vivoにおける役割に多様性を示す。
例えば、PGEは、慢性動脈閉塞症(閉塞性血栓血管炎(TAO)、閉塞性動脈硬化症(ASO))および皮膚潰瘍の治療に有用な薬物であることが知られており、それは、血管を広げて、これにより血流を増加するように血管に作用するから、ならびに血小板凝集を阻害するように血小板に作用するからである。PGF2αは、子宮収縮を刺激し、眼圧を低下し(例えば、Shimizu T.ら(2007).Practica oto-rhino-laryngologica、100(3)、157~166を参照すること)、その誘導体は緑内障の治療剤として使用される。PGDは、肺の血管バリア機能を向上させて炎症を抑制することが知られている(例えば、Murata,T.ら(2013).PNAS、110(13)、5205~5210を参照すること)。加えて、PGEは、血管拡張機能、ならびに血圧、疼痛、骨形成、細胞増殖および幹細胞の分化における関与、抗線維化および抗炎症機能などの様々な機能を有する(例えば、Shimizu T.ら(2007).Practica oto-rhino-laryngologica、100(3)、157~166;North,T.E.ら(2007).Nature、447(7147)、1007~1011;およびBozyk,P.D.ら(2011).Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.、45、445~452を参照すること)。PGIは、血小板活性化を阻害し、血管平滑筋の弛緩を媒介することが知られており、その誘導体は、慢性動脈閉塞症および原発性肺高血圧症の治療剤として使用される。
更に、作用機構がPGEおよびPGI産生の増加に基づいている、いくつかの抗潰瘍薬が存在する(例えば、Kinoshita M.ら(1995)、J.Pharmacol.Exp.Ther.、275(1)、494~501を参照すること)。
分解促進性脂質メディエーター(例えば、RvD1、RvD2、RvE1、MaR1およびLXA)は、好中球の遊走および活性化を抑制し、好中球のアポトーシスを促進する。これらは、炎症性サイトカインの分泌に伴っていないマクロファージ食作用を向上させることによって、炎症部位に残存している、アポトーシスを受けた好中球および組織由来の細胞細片を有効に除去する重要な役割を有する。これらの応答は炎症を能動的に消散させて、恒常性を回復する(例えば、Arita M.ら(2012)、Japanese Journal of Rhinology、51(1)、60~62を参照すること)。
分解促進性脂質メディエーターは、肺傷害マウスモデル(Liao Z.ら(2012)、Respiratory Research、13、110~121を参照すること)、大腸炎モデル(Bento A.F.ら(2011)、J.Immunol.、187、1957~1969を参照すること)および肝臓傷害モデル(Chen X.ら(2016)、Immunopharmacol.Immunotoxicol.、38(2)、61~67を参照すること)などの様々な疾患モデルに効力を示すことが報告されている。
15-PGDHは、多くの機能をin vivoで有する15-PDGHの基質の不活性化に重要な酵素であるので、15-PGDH阻害薬を、15-PGDHのレベルおよび/またはその基質のレベルに関連する疾患の予防および治療、および/または対象において基質レベルの増加が望ましい場合に使用することができる。
上記に記載されたように、15-PGDHの一部の基質は、抗線維化、抗炎症、血流の改善、細胞増殖の促進、幹細胞増殖の促進、平滑筋の収縮および弛緩、免疫抑制、ならびに骨リモデリングの機能のうちの1以上を有する。このように、15-PGDH阻害薬は、線維症(例えば、肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、強皮症および骨髄線維症)、炎症性疾患(例えば、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息、および肺疾患、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、および前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など))、循環器疾患(例えば、肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、慢性腎臓病、脳卒中、腎不全および末梢循環障害)、創傷(例えば、糖尿病性潰瘍、熱傷および褥創)、自己免疫性疾患(例えば、多発性硬化症および関節リウマチ)、移植片対宿主病、発毛、骨髄移植、臓器移植、骨粗鬆症、難聴、緑内障、糖尿病、または低活動膀胱の治療および/または予防に有効であり得る。
現在、前述の様々な疾患状態のための予防および治療剤として、優れた15-PGDH阻害機能を有し、満足のいく医薬品になり得る化合物は、見出されていない。
本発明の目的は、15-PGDH阻害機能を有する化合物またはその薬理学的に許容される塩、それらを含有する医薬組成物、およびそれらの医薬用途を提供することである。
本発明の化合物は、これらの強力な15-PGDH阻害機能のため、線維症(肺線維症、突発性肺線維症、肝線維症、腎線維症、心筋線維症、強皮症、骨髄線維症など)、炎症性疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性肺傷害、敗血症、喘息および肺疾患の増悪、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、胃潰瘍(NSAID起因性潰瘍など)、自己炎症性疾患(ベーチェット病など)、血管炎症候群、急性肝傷害、急性腎傷害、非アルコール性脂肪性肝炎、アトピー性皮膚炎、乾癬、間質性膀胱炎、前立腺炎症候群(慢性早熟腺炎/慢性骨盤痛症候群など)など)、循環器疾患(肺高血圧症、狭心症、心筋梗塞、虚血性心臓損傷、心不全、慢性腎疾患、腎不全、卒中、抹消循環障害、虚血性心臓損傷など)、創傷治癒(糖尿病性潰瘍、熱傷、褥瘡、スティーブンス・ジョンソン症候群を含む急性粘膜傷害性疾患における急性粘膜損傷の治癒、とりわけアルキル化剤、DNA合成阻害薬、DNAジャイレース阻害薬、代謝拮抗薬などの抗がん化学療法薬に関連する、ならびに細胞もしくはホルモン免疫療法、または放射線および移植片対宿主病など)に関連する粘膜損傷(粘膜炎または口内炎)、自己免疫性疾患(多発性硬化症、関節リウマチなど)、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患(難聴、耳鳴、めまい、平衡障害など)、眼科障害(緑内障、ドライアイなど)、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害(精神神経障害、神経傷害、神経毒性障害、神経因性疼痛、神経変性障害)、筋肉再生(筋萎縮症、ジストロフィーおよび/または傷害)、子宮頸部熟化の治療および/または予防剤として有用である。
当然のことながら、本発明に対する多数の修正および変更が上記の教示を考慮すると可能である。したがって、本発明を本明細書に特に記載された以外の別の方法で実施できることは、添付の特許請求の範囲の範囲内であることが理解されるべきである。

Claims (8)

  1. 以下の式:

    [式中、
    は、A群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいフェニル基、A群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい6員芳香族複素環基またはA群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい縮合複素環基であり、
    、R、R、RおよびRは、水素原子であり、
    10は、水素原子、ハロゲン、またはC~Cアルキル基であり、
    Xは、以下:

    [式中、R11、R12およびR13は、同一または異なって、水素、ハロゲン、C~Cアルキル、ハロ(C~C)アルキル、C~Cアルコキシまたはハロ(C~C)アルコキシであり、nは、1~3の整数である]からなる群から選択され、
    A群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキルカルボニル、A1群から選択される少なくとも1つ置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルコキシカルボニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニルアミノ、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルカルボニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cシクロアルコキシ、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルスルホニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cシクロアルキルスルホニルアミノ、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルカルボニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノ、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、A1群から選択される置換基を少なくとも1つ有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノカルボニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノスルホニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノ、B群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいフェニル、B群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、B群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、またはB群から選択される置換基を有してもよい複素環基であり、
    A1群は、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボニル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキルカルボニル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルコキシ、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルコキシカルボニル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cアルキルスルホニルアミノ、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cシクロアルキル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルカルボニル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノ、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよいC~Cヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノカルボニル、A2群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノ、B群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい5員芳香族複素環基、B群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい6員芳香族複素環基、またはB群から選択される少なくとも1つの置換基を有してもよい複素環基であり、
    A2群は、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、5員芳香族複素環基、6員芳香族複素環基、複素環基、または5~7員ヘテロシクロアルキル基であり、
    B群は、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、カルボキシル、C~Cアルキル、ハロ-C~Cアルキル、ヒドロキシ-C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、ハロ-C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルコキシで置換されているC~Cアルキル、C~Cアルコキシカルボニルで置換されているC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルカルボニル、C~Cシクロアルコキシ、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノカルボニル、C~Cアルキルスルホニル、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノスルホニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、1もしくは2個のC~Cアルキルで置換されていてもよいアミノ、または5~7員ヘテロシクロアルキル基である。]で表される化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
  2. 以下の式:

    からなる群から選択される式で表される化合物である、請求項1に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  3. が、以下:

    [式中、芳香族環の窒素原子は、N-オキシドでもよく、R14、R15、R17、R18、R19およびR20は、同一または異なって、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトリル、カルボキシル、ホルミル、A1群から選択される1以上の置換基を含有してもよいアミノ基を有し、かつ1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはA1群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、アミノ、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシ、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニルアミノ、C~CアルキルスルホニルおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つであり、R16は、水素、C~Cアルキルアミノスルホニル、A1群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されていてもよい、C~Cアルキル、C~Cアルキルカルボニル、C~Cアルコキシカルボニル、C~Cアルキルスルホニル、C~Cシクロアルキル、5~7員ヘテロシクロアルキルカルボニルおよび5~7員ヘテロシクロアルキルアミノカルボニルから選択される1つ、A1群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されていてもよい1もしくは2個のC~Cアルキル基を含有してもよいアミノカルボニル、またはB群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロ芳香族環である]からなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  4. 化合物が、以下:





    からなる群から選択される構造を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩である有効成分を含む、医薬。
  6. 請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩である有効成分を含む、15-PGDH阻害薬。
  7. 線維症、炎症性疾患、循環器疾患、創傷治癒、自己免疫性疾患、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患、眼科障害、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害、筋肉再生、および/または子宮頸部熟化を治療または予防する医薬を製造するための、請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩の使用。
  8. 請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む、線維症、炎症性疾患、循環器疾患、創傷治癒、自己免疫性疾患、移植片対宿主病、発毛、骨粗鬆症、耳科疾患、眼科障害、糖尿病、低活動膀胱、臓器または幹細胞移植における幹細胞および骨髄生着の向上、神経発生および神経細胞死の阻害、筋肉再生、および/または子宮頸部熟化を治療または予防するための医薬組成物。
JP2021544505A 2019-01-31 2020-01-29 15-pgdh阻害薬 Active JP7532385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962799361P 2019-01-31 2019-01-31
US62/799,361 2019-01-31
PCT/US2020/015683 WO2020160151A1 (en) 2019-01-31 2020-01-29 15-pgdh inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022524290A JP2022524290A (ja) 2022-05-02
JP7532385B2 true JP7532385B2 (ja) 2024-08-13

Family

ID=69740655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544505A Active JP7532385B2 (ja) 2019-01-31 2020-01-29 15-pgdh阻害薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220073494A1 (ja)
EP (1) EP3917911A1 (ja)
JP (1) JP7532385B2 (ja)
AR (1) AR117978A1 (ja)
TW (1) TW202214567A (ja)
WO (1) WO2020160151A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018102552A1 (en) 2016-11-30 2018-06-07 Case Western Reserve University Combinations of 15-pgdh inhibitors with corcosteroids and/or tnf inhibitors and uses thereof
CN118480009A (zh) 2017-02-06 2024-08-13 卡斯西部储备大学 调节短链脱氢酶活性的组合物和方法
WO2023009618A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Epirium Bio, Inc. Bicyclic pgdh inhibitors and methods of making and using
CN116120285A (zh) * 2021-11-08 2023-05-16 武汉人福创新药物研发中心有限公司 杂环类化合物及其制备方法和用途
CN116135856A (zh) * 2021-11-18 2023-05-19 武汉人福创新药物研发中心有限公司 15-pgdh抑制剂及用途
WO2023143432A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 赛诺哈勃药业(成都)有限公司 一种调控15-pgdh活性的化合物及其制备方法
WO2023198141A1 (zh) * 2022-04-13 2023-10-19 赛诺哈勃药业(成都)有限公司 一种调控15-pgdh活性的化合物及其制备方法
TW202404978A (zh) * 2022-07-22 2024-02-01 大陸商賽諾哈勃藥業(成都)有限公司 一種調控15-pgdh活性的化合物、包含其的組合物及它們的用途
CN118515655A (zh) * 2023-02-17 2024-08-20 武汉人福创新药物研发中心有限公司 亚砜类化合物及其用途

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518327A (ja) 1998-06-19 2002-06-25 イーライ・リリー・アンド・カンパニー セロトニン再取り込みインヒビター
JP2003503481A (ja) 1999-07-02 2003-01-28 アゴウロン・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用
JP2004535404A (ja) 2001-05-24 2004-11-25 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 医薬物質としての新規ピロール誘導体
JP2005508923A (ja) 2001-09-28 2005-04-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ニューロペプチドyアンタゴニストとしてのキノリン誘導体
JP2004534826A5 (ja) 2002-06-20 2006-01-05
JP2007504114A (ja) 2003-08-29 2007-03-01 グラクソ グループ リミテッド 8−(1−ピペラジニル)キノリン誘導体およびcns疾患の治療におけるそれらの使用
JP2007161608A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Finechemicals Co Ltd N−(ヘテロ)アリール置換含窒素ヘテロアリール化合物の製造方法
JP2008530018A (ja) 2005-02-08 2008-08-07 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チェックポイントキナーゼ阻害剤
JP2012515759A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 ドマン・テラプーテイツク 新規なアデノシン受容体リガンドおよびその使用
US20160289196A1 (en) 2015-03-30 2016-10-06 Green Cross Corporation PYRAZOLE DERIVATIVES AS TNIK, IKKe AND TBK1 INHIBITOR AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPRISING SAME
WO2017069275A1 (ja) 2015-10-22 2017-04-27 田辺三菱製薬株式会社 新規二環性複素環化合物
JP2017523977A (ja) 2014-07-28 2017-08-24 ジ インダストリー アンド アカデミック コオペレーション イン チュンハム ナショナル ユニバーシティー(アイエーシー) 新規なインデン誘導体、その調製方法、及びそれを有効成分として含有する網膜疾患を予防又は処置するための医薬組成物
WO2017147328A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Portola Pharmaceuticals, Inc. Compounds for binding proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (pcsk9)
WO2018145080A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
JP2018533581A (ja) 2015-10-29 2018-11-15 イーフェクター セラピューティクス, インコーポレイテッド Mnk1およびmnk2のイソインドリン、アザイソインドリン、ジヒドロインデノンならびにジヒドロアザインデノン阻害薬
WO2020097389A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Vivace Therapeutics, Inc. Bicyclic compounds
JP2021518441A (ja) 2018-03-21 2021-08-02 リレー セラピューティクス, インコーポレイテッド Shp2ホスファターゼ阻害剤およびこれらの使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1030853A1 (en) * 1997-11-12 2000-08-30 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Novel signal transduction inhibitors, compositions containing them
GB0115109D0 (en) * 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
JP2006522750A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 代謝性症候群ならびに関連の疾患および障害を治療するために、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型阻害剤および抗高血圧剤を使用する併用療法
JP2008037850A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 新規置換ピペリジン誘導体
CN102459240A (zh) * 2009-04-22 2012-05-16 詹森药业有限公司 作为单酰甘油脂肪酶抑制剂的氮杂环丁烷基二酰胺
US8367676B2 (en) * 2009-06-30 2013-02-05 Astrazeneca Ab 2-carboxamide-7-piperazinyl-benzofuran derivatives 774
US20210069188A1 (en) * 2018-03-21 2021-03-11 Relay Therapeutics, Inc. Pyrazolo[3,4-b]pyrazine shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518327A (ja) 1998-06-19 2002-06-25 イーライ・リリー・アンド・カンパニー セロトニン再取り込みインヒビター
JP2003503481A (ja) 1999-07-02 2003-01-28 アゴウロン・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド インダゾール及びプロテインキナーゼ阻害のためのその使用
JP2004535404A (ja) 2001-05-24 2004-11-25 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 医薬物質としての新規ピロール誘導体
JP2005508923A (ja) 2001-09-28 2005-04-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ニューロペプチドyアンタゴニストとしてのキノリン誘導体
JP2004534826A5 (ja) 2002-06-20 2006-01-05
JP2007504114A (ja) 2003-08-29 2007-03-01 グラクソ グループ リミテッド 8−(1−ピペラジニル)キノリン誘導体およびcns疾患の治療におけるそれらの使用
JP2006522750A5 (ja) 2004-04-06 2007-05-24
JP2008530018A (ja) 2005-02-08 2008-08-07 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チェックポイントキナーゼ阻害剤
JP2007161608A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Finechemicals Co Ltd N−(ヘテロ)アリール置換含窒素ヘテロアリール化合物の製造方法
JP2012515759A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 ドマン・テラプーテイツク 新規なアデノシン受容体リガンドおよびその使用
JP2017523977A (ja) 2014-07-28 2017-08-24 ジ インダストリー アンド アカデミック コオペレーション イン チュンハム ナショナル ユニバーシティー(アイエーシー) 新規なインデン誘導体、その調製方法、及びそれを有効成分として含有する網膜疾患を予防又は処置するための医薬組成物
US20160289196A1 (en) 2015-03-30 2016-10-06 Green Cross Corporation PYRAZOLE DERIVATIVES AS TNIK, IKKe AND TBK1 INHIBITOR AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPRISING SAME
WO2017069275A1 (ja) 2015-10-22 2017-04-27 田辺三菱製薬株式会社 新規二環性複素環化合物
JP2018533581A (ja) 2015-10-29 2018-11-15 イーフェクター セラピューティクス, インコーポレイテッド Mnk1およびmnk2のイソインドリン、アザイソインドリン、ジヒドロインデノンならびにジヒドロアザインデノン阻害薬
WO2017147328A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Portola Pharmaceuticals, Inc. Compounds for binding proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (pcsk9)
WO2018145080A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
JP2021518441A (ja) 2018-03-21 2021-08-02 リレー セラピューティクス, インコーポレイテッド Shp2ホスファターゼ阻害剤およびこれらの使用方法
WO2020097389A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Vivace Therapeutics, Inc. Bicyclic compounds

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAVID C. PRYDE; ET AL,DISCOVERY OF A SERIES OF INDAZOLE TRPA1 ANTAGONISTS,ACS MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS,米国,2017年05月22日,VOL:8, NR:6,PAGE(S):666-671,http://dx.doi.org/10.1021/acsmedchemlett.7b00140
Journal of Medicinal Chemistry,2009年,52(16),5093-5107,DOI 10.1021/jm900363q
KATHERINE L. LEE; ET AL,DISCOVERY OF CLINICAL CANDIDATE 1-{[(2S,3S,4S)-3-ETHYL-4-FLUORO-5-OXOPYRROLIDIN-2-YL] /以下備考,JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY,米国,2017年06月14日,VOL:60, NR:13,PAGE(S):5521-5542,http://dx.doi.org/10.1021/acs.jmedchem.7b00231,METHOXY}-7-METHOXYISOQUINOLINE-6-CARBOXAMIDE (PF-06650833), A POTENT, SELECTIVE INHIBITOR OF以下省略
PATCHARAPORN KHAJONDETCHAIRIT; ET AL,DESIGN, SYNTHESIS, AND EVALUATION OF THE ANTICANCER ACTIVITY OF 2-AMINO-ARYL-7-ARYL- 以下備考,CHEMICAL BIOLOGY & DRUG DESIGN,2017年11月,VOL:90, NR:5,PAGE(S):987-994,http://dx.doi.org/10.1111/cbdd.13025,BENZOXAZOLE COMPOUNDS
SUDHIR LANDGE; ET AL,DISCOVERY OF BENZOTHIAZOLES AS ANTIMYCOBACTERIAL AGENTS: SYNTHESIS, STRUCTURE-ACTIVITY /以下備考,BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY,NL,ELSEVIER,2015年11月18日,VOL:23, NR:24,PAGE(S):7694-7710,http://dx.doi.org/10.1016/j.bmc.2015.11.017,RELATIONSHIPS AND BINDING STUDIES WITH MYCOBACTERIUM TUBERCULOSIS DECAPRENYLPHOSPHORYL-以下省略
SUSANA ALVAREZ; ET AL,MODULATION OF RETINOIC ACID RECEPTOR SUBTYPES BY 5- AND 8-SUBSTITUTED (NAPHTHALEN-2-YL)- 以下備考,CHEMMEDCHEM,ドイツ,2015年08月,VOL:10, NR:8,PAGE(S):1378-1391,http://dx.doi.org/10.1002/cmdc.201500150,BASED AROTINOIDS
Tetrahedron,2011年,67(34),6327-6333,DOI 10.1016/j.tet.2011.06.011

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020160151A1 (en) 2020-08-06
AR117978A1 (es) 2021-09-08
US20220073494A1 (en) 2022-03-10
TW202214567A (zh) 2022-04-16
JP2022524290A (ja) 2022-05-02
EP3917911A1 (en) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7532385B2 (ja) 15-pgdh阻害薬
AU2019201352B2 (en) Bromodomain inhibitors
JP6692350B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
RU2686117C1 (ru) Конденсированные производные имидазола и пиразола в качестве модуляторов активности tnf
WO2022247760A1 (zh) 作为kras抑制剂的杂环化合物,及其制备和治疗用途
JP5265525B2 (ja) ALK及びc−Met阻害剤としてのピリド[2,3−b]ピラジン及び[1,8]−ナフチリジン誘導体
CA2663401C (en) Pyrido (2, 3-d) pyrimidinone compounds and their use as pi3 inhibitors
KR101410453B1 (ko) 소정의 화학 물질, 조성물 및 방법
US6828314B2 (en) Substituted azepino[4,5b]indoline derivatives
CN113226310B (zh) 15-pgdh抑制剂
TW202039483A (zh) 作為HPK1抑制劑的吡咯並[2,3-b]吡啶以及它們的用途
AU2009328752B2 (en) Triazolopyridines as phosphodiesterase inhibitors for treatment of dermal diseases
CN110194770B (zh) 肽酰精氨酸脱亚胺酶抑制剂及其用途
PT1397364E (pt) Novos derivados de pirrole como agentes farmacêuticos
KR20070049682A (ko) 화합물
WO2008016131A1 (fr) Composé hétérocyclique à cycles fusionnés
AU2021232727A1 (en) Nuclear receptor modulators
JPH04235974A (ja) 新規なイミダゾール誘導体、それらの製造法、得られる新規な中間体、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
MX2011002471A (es) Compuestos para el tratamiento de la hepatitis c.
WO2007056155A1 (en) Heterocyclic compounds as tyrosine kinase modulators
JP2009510161A (ja) 認知症及び神経変性疾患の治療に用いるためのグリコーゲンシンターゼキナーゼ3阻害剤としての新規なイミダゾ「4,5−b]ピリジン誘導体
JP2003533524A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤として有効な置換ピロロピリジノン誘導体
WO2004050656A1 (ja) 1,3−ジヒドロ−イミダゾール縮合環化合物
CN107207500A (zh) 双环化合物及其组合物和医药用途
JP2008531716A (ja) 化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20231010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7532385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150