JP6692350B2 - リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤 - Google Patents

リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6692350B2
JP6692350B2 JP2017512320A JP2017512320A JP6692350B2 JP 6692350 B2 JP6692350 B2 JP 6692350B2 JP 2017512320 A JP2017512320 A JP 2017512320A JP 2017512320 A JP2017512320 A JP 2017512320A JP 6692350 B2 JP6692350 B2 JP 6692350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
compound
acceptable salt
pyrazin
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527561A5 (ja
JP2017527561A (ja
Inventor
チェン,ヤング,ケイ.
カノウニ,トウフィケ
スタッフォード,ジェフリー,アラン
ヴィール,ジェイムス,マービン
Original Assignee
セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルジーン クオンティセル リサーチ,インク., セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. filed Critical セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
Publication of JP2017527561A publication Critical patent/JP2017527561A/ja
Publication of JP2017527561A5 publication Critical patent/JP2017527561A5/ja
Priority to JP2020072573A priority Critical patent/JP6983273B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692350B2 publication Critical patent/JP6692350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems

Description

<相互参照>
本出願は、2014年9月5日に出願された米国仮出願第62/046,842号の利益を主張するものであり、該文献の内容はすべて参照により本明細書に組み込まれる。
癌および腫瘍疾患の有効な処置が当該技術分野で必要とされている。
本明細書では、置換された複素環誘導体化合物と当該化合物を含む医薬組成物が提供される。主題の化合物と組成物はリジン特異的なデメチラーゼ−1(LSD−1)の阻害に役立つ。さらに、主題の化合物および組成物は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、および/または黒色腫などの癌の処置に有用である。本明細書に記載される複素環誘導体化合物は、ピラジン、4−アザインドール、4−アザインダゾール、ピリミジン、またはピラゾールなどの中心の複素環系に基づく。上記中心の複素環系は、4−シアノフェニル基とヘテロシクリル基でさらに置換される。
1つの実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
ZはC−HまたはNから選択され、
Rは、水素、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、カルボシクリル、アルコキシ、シクロアルキルアルキルオキシ、またはアラルキルオキシ選択され、
Wは−L−G、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
Lはアルキレンであり、
Gは−N(R、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、および、
は水素またはアルキルである。
1つの実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
Wは、C−H、C−F、C−Cl、C−CH、C−CF、C−OCH、C−OCHCH、またはNから選択され、
Zは−G、−CH−G、−CH−CH−G、−N(R)−G、−N(R)−CH−G、−O−G、−O−CH−G、または−C(O)N(R)(R)から選択され、
Gはカルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
は水素またはアルキルであり、
とRは、水素、アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され、あるいは、随意にRとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、
Rは、アリール、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、カルボシクリル、アルコキシ、シクロアルキルアルキルオキシ、またはアラルキルオキシから選択される。
1つの実施形態は、式(III)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
Zは−G、−CH−G、−CH−CH−G、−N(R)−G、−N(R)−CH−G、−O−G、−O−CH−G、または−C(O)N(R)(R)から選択され、
Gはカルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
は水素またはアルキルであり、
とRは、水素、アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され、あるいは、随意にRとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、
Rは、アルコキシ、カルボシクリルアルキルオキシ、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルキニル、またはカルボシクリルアルキニルから選択される。
1つの実施形態は、式(IV)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
Zは−G、−CH−G、−CH−CH−G、−N(R)−G、−N(R)−CH−G、−O−G、−O−CH−G、または−C(O)N(R)(R)から選択され、
、X、およびXは各々、NまたはC−Rから独立して選択され、ただし、X、X、またはXの少なくとも1つがNであるとし、
Gはカルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
は水素またはアルキルであり、
とRは、水素、アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され、あるいは、随意にRとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、
は、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、および、
Rはアリール、ヘテロアリール、アルキニル、またはシクロアルキルアルキニレンである。
1つの実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(II)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(III)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(IV)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(I)の化合物にリジン特異的なデメチラーゼ1酵素を晒すことにより、リジン特異的なデメチラーゼ1活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(II)の化合物にリジン特異的なデメチラーゼ1酵素を晒すことにより、リジン特異的なデメチラーゼ1活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(III)の化合物にリジン特異的なデメチラーゼ1酵素を晒すことにより、リジン特異的なデメチラーゼ1活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(IV)の化合物にリジン特異的なデメチラーゼ1酵素を晒すことにより、リジン特異的なデメチラーゼ1活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、患者の癌を処置する方法であって、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を患者に投与する工程を含む、方法を提供する。
1つの実施形態は、患者の癌を処置する方法であって、式(II)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を患者に投与する工程を含む、方法を提供する。
1つの実施形態は、患者の癌を処置する方法であって、式(III)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を患者に投与する工程を含む、方法を提供する。
1つの実施形態は、患者の癌を処置する方法であって、式(IV)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を患者に投与する工程を含む、方法を提供する。
<参照による組み込み>
本明細書で言及されるすべての出版物、特許、および特許出願は、あたかも個々の出版物、特許、または特許出願が参照により組み込まれるように具体的かつ個々に指示される程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書や添付の請求項で使用されるように、単数形「(a)、(an)、および(the)」は、文脈で特段の定めのない限り、複数の指示物を含んでいる。ゆえに、例えば、「薬剤」への言及は複数のこうした薬剤を含み、「細胞」への言及は1以上の細胞(または複数の細胞)、および当業者に既知の同等物などへの言及を含む。分子量などの物理的特性、または化学式などの化学的特性に関する範囲が本明細書で使用されているとき、範囲と範囲内の具体的な実施形態の組み合わせと下位の組み合わせがすべて包含されるように意図されている。数または数の範囲について言及するときの用語「約」は、言及される数または数の範囲が、実験的な可変性の範囲内の(または統計的実験誤差内の)概算であることを意味し、故に、数または数の範囲は明示された数または数の範囲の1%−15%の間で変動することがある。用語「含んでいる(comprising)」(および、「含む(comprise)」または「含む(comprises)」、または「有している(having)」または「含んでいる(including)」などの関連語)は、他の実施形態において、例えば、本明細書に記載される任意の合成物、組成物、方法、またはプロセスなどの実施形態が、記載された特徴「〜からなる」または「〜から本質的になる」場合があることを除外することを意図したものではない。
(定義)
本明細書と添付の請求項で使用されるように、別段の定めのない限り、以下の用語は下に示す意味を有する。
「アミノ」は−NHラジカルを指す。
「シアノ」は−CNラジカルを指す。
「ニトロ」は−NOラジカルを指す。
「オキサ」は−O−ラジカルを指す。
「オキソ」は=Oラジカルを指す。
「チオキソ」は=Sラジカルを指す。
「イミノ」は=N−Hラジカルを指す。
「オキシモ」は=N−OHラジカルを指す。
「ヒドラジノ」は=N−NHラジカルを指す。
「アルキル」は、炭素と水素の原子のみからなり、不飽和を含まず、1〜15の炭素原子(例えばC−C15アルキル)を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカルを指す。特定の実施形態において、アルキルは1〜13の炭素原子(例えばC−C13アルキル)を含む。特定の実施形態において、アルキルは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1つの炭素原子(例えばCアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜15の炭素原子(例えばC−C15アルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキル基は、メチル、エチル、1−プロピル(n−プロピル)、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、1−ブチル(n−ブチル)、1−メチルプロピル(sec−ブチル、2−メチルプロピル(イソ−ブチル)、1,1−ジメチルエチル(tert−ブチル)、1−ペンチル(n−ペンチル)から選択される。アルキルは、単結合によって分子の残りに結合する。本明細書において別段の定めのない限り、アルキル基は以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいは、ヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルコキシ」は、式−O−アルキルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、アルキルは上に定義されるようなアルキル鎖である。
「アルケニル」は、炭素原子および水素原子のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素二重結合を含み、および2〜12の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルケニルは、2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態において、アルケニルは、2〜4の炭素原子を含む。アルケニルは単結合によって分子の残りに結合し、例えば、エテニル(すなわちビニル)、プロプ(prop)−1−エニル(すなわちアリル)、ブト(but)−1−エニル、ペント(pent)−1−エニル、ペンタ(penta)−1,4−ジエニルなどである。本明細書において別段の定めのない限り、アルケニル基は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキニル」は、炭素原子と水素原子からなる、少なくとも1つの炭素炭素三重結合を含む、2〜12の炭素原子を有する、直線または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルキニルは2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキニルは2〜6の炭素原子を含む。他の実施形態では、アルキニルは2〜4の炭素原子を含む。アルキニルは単結合によって分子の残りに結合し、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどである。本明細書において別段の定めのない限り、アルキニル基は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、炭素と水素のみからなり、不飽和を含まず、1〜12の炭素原子、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、nブチレンなどを有する、ラジカル基に分子の残りを結合する直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖を指す。アルキレン鎖は、単結合を介して分子の残りに、および単結合を介してラジカル基に結合する。分子の残りおよびラジカル基に対するアルキレン鎖の結合点は、アルキレン鎖における1つの炭素を介する、または鎖内の任意の2つの炭素を介するものであり得る。特定の実施形態において、アルキレンは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1つの炭素原子(例えばCアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。本明細書において別段の定めのない限り、アルキレン鎖は、以下の置換基によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アルキニレン」または「アルキニレン鎖」は、炭素と水素のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素三重結合を含み、および、2〜12の炭素原子を有する、ラジカル基に分子の残りを結合する直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖を指す。アルキニレン鎖は、単結合により分子の残りに結合し、単結合によりラジカル基に結合する。ある実施形態では、アルキニレンは2〜8つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは2つの炭素原子(例えばC2アルキレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは5〜8つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。他の実施形態では、アルキニレンは3〜5つの炭素原子(例えばC−Cアルキニレン)を含む。本明細書において別段の定めのない限り、アルキニレン鎖は、以下の置換基の1つ以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、フルオロアルキル、カルボシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、カルボシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロシクリルアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、ヘテロアリール(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、あるいはヘテロアリールアルキル(随意にハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)である。
「アリール」は、環炭素原子から水素原子を取り除くことにより、芳香族単環式または多環式の炭化水素環系に由来するラジカルを指す。芳香族単環式または多環式の炭化水素環系は、水素と、5から18の炭素原子からの炭素のみを含み、環系の環の少なくとも1つは完全に不飽和であり、すなわち、それはヒュッケル理論に従って環状の非局在化した(4n+2)π−電子系を含む。アリール基が得られる環系は、限定されないが、ベンゼン、フルオレン、インダン、インデン、テトラリン、およびナフタレンなどの基を含む。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「アリール」または接頭辞「ar−」(「アラルキル」におけるものなど)は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボサイクリ、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり、別段の定めのない限り、上記の置換基のそれぞれは非置換型である。
「アラルキル」は、式−R−アリールのラジカルを指し、Rは例えばメチレン、エチレンなど上に定義されるようなアルキレン鎖である。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に記載されるように随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。
「アラルケニル」は、式−R−アリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルケニレン鎖である。アラルケニルラジカルのアリール基部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。アラルケニルラジカルのアルケニレン鎖部分は、アルケニレン基について上に定義されるように随意に置換される。
「アラルキニル」は式−R−アリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるアルキニレン鎖である。アラルキニルラジカルのアリール部分は、アリール基について上記に記載されるように、随意に置換される。アラルキニルラジカルのアルキニレン鎖部分は、アルキニレン鎖について上記に定義されるように、随意に置換される。
「アラルコキシ」は式−O−R−アリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは例えばメチレン、エチレンなど上に定義されるようなアルキレン鎖である。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に記載されるように随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上に記載されるように随意に置換される。
「カルボシクリル」は、炭素と水素の原子のみからなり、縮合した環系または架橋した環系を含み、3〜15の炭素原子を有する、安定した非芳香族の単環式または多環式の炭化水素ラジカルを指す。特定の実施形態において、カルボシクリルは3〜10の炭素原子を含む。他の実施形態において、カルボシクリルは5〜7の炭素原子を含む。カルボシクリルは、単結合により分子の残りに結合する。カルボシクリルは、飽和(すなわち、単一のC−C結合のみを含む)または不飽和(すなわち、1以上の二重結合または三重結合を含む)であり得る。完全に飽和したカルボシクリルラジカルは「シクロアルキル」とも呼ばれる。単環式シクロアルキルの例は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルを含む。不飽和カルボシクリルは「シクロアルケニル」とも呼ばれる。単環式シクロアルケニルの例は、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、およびシクロオクテニルを含む。多環式カルボシクリルラジカルとしては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル(つまり、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルネニル、デカリニル(decalinyl)、7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが挙げられる。本明細書において具体的に他に明示されない限り、用語「カルボシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換されたアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたアラルケニル、随意に置換されたアラルキニル、随意に置換されたカルボシクリル、随意に置換されたカルボシクリルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり、別段の定めのない限り、上記の置換基のそれぞれは非置換型である。
「カルボシクリルアルキル」は、式−R−カルボシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上に定義されるように随意に置換される。
「カルボシクリルアルキニル」は、式−R−カルボシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキニレン鎖である。アルキニレン鎖とカルボシクリルラジカルは上に定義されるように随意に置換される。
「カルボシクリルアルコキシ」は、式−O−R−カルボシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは以下に定義されるようなアルキレン鎖である。アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上に定義されるように随意に置換される。
本明細書で使用されるように、「カルボン酸生物学的等価体」とは、カルボン酸部分として同様の物理的、生物学的、および/または化学的な性質を示す官能基または部分を指す。カルボン酸生物学的等価体の例としては、限定されないが、以下が挙げられる。
「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロ、またはヨードの置換基を指す。
「フルオロアルキル」は、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチルなど、上に定義されるような1つ以上のフルオロラジカルによって置換される、上に定義されるようなアルキルラジカルを指す。フルオロアルキルラジカルのアルキル部分は、アルキル基について上に定義されるように随意に置換され得る。
「ヘテロシクリル」は、窒素、酸素、および硫黄から選択される2〜12の炭素原子と1〜6のヘテロ原子を含む、安定した3〜18員の非芳香環ラジカルを指す。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、ヘテロシクリルラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であり、これは縮合または架橋した環系を含み得る。ヘテロシクリルラジカルにおけるヘテロ原子は随意に酸化されることもある。1つ以上の窒素原子は、存在する場合、随意に四級化される。ヘテロシクリルラジカルは、部分的または完全に飽和される。ヘテロシクリルは、環の任意の原子を介して分子の残りに結合することもある。こうしたヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、および1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレン鎖であり、別段の定めのない限り、上記の置換基のそれぞれは非置換型である。
「N−ヘテロシクリル」または「N結合(N−attached)ヘテロシクリル」は、少なくとも1つの窒素を含む上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロシクリルラジカルの結合点はヘテロシクリルラジカル中の窒素原子を介する。N−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。こうしたN−ヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、1−モルホリニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、およびイミダゾリジニルが挙げられる。
「C−ヘテロシクリル」または「C結合ヘテロシクリル」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロシクリルの結合点は、ヘテロシクリルラジカル中の炭素原子を介する。C−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。そのようなC−ヘテロシクリルラジカルの例は、限定されないが、2−モルホリニル、2−または3−または4−ピペリジニル、2−ピペラジニル、2−または3−ピロリジニルなどを含む。
「ヘテロシクリルアルキル」は、式−R−ヘテロシクリルのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルである場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロシクリルアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロシクリルアルキルラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロシクリルアルコキシ(Heterocyclylalkoxy)」は、式−O−R−ヘテロシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルである場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロアリール」は、窒素、酸素、および硫黄から選択される2〜17の炭素原子と1〜6のヘテロ原子を含む、3〜18員の芳香環ラジカルに由来するラジカルを指す。本明細書で使用されるように、ヘテロアリールラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であってもよく、環系における環の少なくとも1つは完全に不飽和である、つまり、これは、ヒュッケル理論に従って環状の非局在化(4n+2)π電子系を含んでいる。ヘテロアリールは、縮合または架橋した環系を含む。ヘテロアリールラジカル中のヘテロ原子は、随意に酸化される。1つ以上の窒素原子は、存在する場合、随意に四級化される。ヘテロアリールは、環の任意の原子を介して分子の残りに結合する。ヘテロアリールの例としては、限定されないが、アゼピニル、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズインドリル、1,3−ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル(dioxepinyl)、ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾジオキシニル(benzodioxinyl)、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル(benzopyranonyl)、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル(benzofuranonyl)、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾチエノ[3,2−d]ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、シクロペンタ[d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]シンノリニル、6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2−c]ピリダジニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル(furanonyl)、フロ(furo)[3,2−c]ピリジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリミジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリダジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリジニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソキサゾリル、5,8−メタノ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、ナフチリジニル(naphthyridinyl)、1,6−ナフチリジノニル(naphthyridinonyl)、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、5,6,6a,7,8,9,10,10a−オクタヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、1−フェニル−1H−ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル(phenothiazinyl)、フェノキサジニル(phenoxazinyl)、フタラジニル、プテリジニル(pteridinyl)、プリニル(purinyl)、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾロ(pyrazolo)[3,4−d]ピリミジニル、ピリジニル、ピリド(pyrido)[3,2−d]ピリミジニル、ピリド(pyrido)[3,4−d]ピリミジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,5−c]ピリダジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−d]ピリジニル、およびチオフェニル(すなわち、チエニル)が挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロアリール」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換されたアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたアラルケニル、随意に置換されたアラルキニル、随意に置換されたカルボシクリル、随意に置換されたカルボシクリルアルキル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)(tは1または2である)、−R−S(O)OR(tは1または2である)、および−R−S(O)N(R(tは1または2である);ここで、各Rは独立して、水素、アルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、フルオロアルキル、シクロアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、シクロアルキルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、アリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで置換される)、アラルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロシクリルアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリール(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)、ヘテロアリールアルキル(ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、またはトリフルオロメチルで随意に置換される)であり、Rはそれぞれ独立して、直接結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、ここで上記置換基の各々は、別段の定めが無い限り非置換型である。
「N−ヘテロアリール」は、少なくとも1つの窒素を含む上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの結合点はヘテロアリールラジカル中の窒素原子を介する。N−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上に記載されるように随意に置換される。
「C−ヘテロアリール」は、上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの結合点はヘテロアリールラジカル中の炭素原子を介する。C−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上に記載されるように随意に置換される。
「ヘテロアリールアルキル」は式−R−ヘテロアリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールである場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロアリールアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロアリールアルキルラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロアリールアルコキシ」は、式−O−R−ヘテロアリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールである場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に結合する。ヘテロアリールアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロアリールアルコキシラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されるように随意に置換される。
本明細書に記載される化合物は1つ以上の不斉中心を含むことがあり、したがって、絶対的な立体化学の観点から(R)または(S)として定義され得るエナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性形態を生じさせることがある。別段の定めがない限り、本明細書に開示される化合物のすべての立体異性形態が本開示によって企図されている。本明細書に記載される化合物がアルケン二重結合を含む場合、特段の明記のない限り、本開示はEとZの両方の幾何異性体(例えば、シスまたはトランス)を含むことが意図されている。同様に、すべての起こり得る異性体、そのラセミ体や光学的に純粋な形態、およびすべての互変異性体も含まれるよう意図されている。用語「幾何異性体」は、アルケン二重結合のEまたはZの幾何異性体(例えば、シスまたはトランス)を指す。「位置異性体」との用語は、ベンゼン環のまわりのオルト−、メタ−、およびパラ−異性体などの、中心環のまわりの構造異性体を指す。
「互変異性体」とは、ある分子の1つの原子から同じ分子の別の原子までのプロトン移動が可能である分子を指す。本明細書で示される化合物は、特定の実施形態において、互変異性体として存在する。互変異性化が可能な状況では、互変異性体の化学平衡が存在する。互変異性体の正確な割合は、物理的状態、温度、溶媒、およびpHを含む、様々な因子に依存する。互変異性平衡のいくつかの例は、次のものを含む:
「随意の」または「随意に」とは、後に記載される事象または状況が生じたり生じなかったりすること、および本記載がこうした事象または状況が生じる際の例と生じない例を含むことを意味している。例えば、「随意に置換したアリール」は、アリールラジカルが置換されることもあれば置換されないこともあること、およびその記載が置換したアリールラジカルと置換のないアリールラジカルの両方を含むことを意味する。
「薬学的に許容可能な塩」は酸付加塩と塩基付加塩の両方を含んでいる。本明細書に記載される置換された複素環誘導体化合物のいずれか1つの薬学的に許容可能な塩は、あらゆる薬学的に適切な塩形態を包含することを意図している。本明細書に記載される化合物の好ましい薬学的に許容可能な塩は、薬学的に許容可能な酸付加塩および薬学的に許容可能な塩基付加塩である。
「薬学的に許容可能な酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的効果と特性を保持する塩を指し、これは生物学的にまたはそれ以外の点で好ましくないものではなく、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、亜リン酸などの無機酸により作られる。同様に、脂肪族のモノカルボン酸およびジカルボン酸、フェニル置換のアルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸(alkanedioic acids)、芳香族酸、脂肪族酸および芳香族スルホン酸などの有機酸により形成される塩も含まれ、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などを含む。従って、典型的な塩としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、一水素リン酸塩(monohydrogenphosphates)、二水素リン酸塩(dihydrogenphosphates)、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、琥珀酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩(dinitrobenzoates)、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩などが挙げられる。同様に、アルギン酸塩、グルコン酸塩、およびガラクトウロン酸塩などのアミノ酸の塩も企図される(例えば、全体として引用することで本明細書に組み込まれる、「Berge S.M. et al.,“Pharmaceutical Salts,” Journal of Pharmaceutical Science, 66:1−19 (1997)」を参照)。塩基性化合物の酸付加塩は、当業者が精通する方法および技術に従って、遊離塩基形態を十分な量の所望の酸と接触させて、塩を生成することによって調製され得る。
「薬学的に許容可能な塩基付加塩」は、生物学的またはそれ以外の点でも好ましくないものではない遊離酸の生物学的効果と特性を保持する塩を指す。これらの塩は、無機塩基または有機塩基を遊離酸に加えることによって調製される。薬学的に許容可能な塩基付加塩は、アルカリおよびアルカリ性土類金属または有機アミンなどの、金属またはアミンにより形成される。無機塩基に由来する塩は、限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウムの塩などを含む。有機塩基に由来する塩としては、限定されないが、1級アミン、2級アミン、3級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、および、塩基イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、エチレンジアニリン(ethylenedianiline)、N−メチルグルカミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などが挙げられる。上述のBerge et al.を参照。
本明細書で使用されるように、「処置」または「処置すること」または「和らげること」または「寛解させること」は、本明細書では交換可能なように使用される。これらの用語は、限定されないが、治療効果および/または予防効果を含む、有益なまたは所望の結果を得るための手法を指す。「治療効果」は、処置されている基礎疾患の根絶または寛解を意味する。同様に、治療効果は、患者が依然として基礎疾患による影響を受け得るにもかかわらず、患者の改善が観察されるように、基礎疾患に関連する生理学的症状の1つ以上の根絶または寛解により達成される。予防効果に関して、組成物は、疾患の診断が行われなくとも、特定の疾患を進行させる危険のある患者に、または疾患の生理学的な症状の1つ以上を報告する患者に投与され得る。
「プロドラッグ」とは、生理学的な条件下で、または加溶媒分解によって、生物学的に活性な本明細書に記載される化合物に変換され得る化合物を示すことを目的としている。ゆえに、用語「プロドラッグ」は、薬学的に許容可能な生物活性化合物の前駆物質を指す。プロドラッグは、被験体に投与される時は不活性であり得るが、例えば加水分解により、活性化合物にインビボで変換される。プロドラッグ化合物は哺乳動物の生命体中で溶解度、組織適合性、または遅延放出という利点を有することが多い(例えば、Bundgard,H.,Design of Prodrugs (1985),pp.79, 21 24(Elsevier,Amsterdam)を参照)。
プロドラッグの議論は、Higuchi, T., et al., “Pro drugs as Novel Delivery Systems,” A.C.S. Symposium Series, Vol. 14と、Bioreversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987で与えられ、文献は両方とも引用によって十分に本明細書に組み込まれる。
「プロドラッグ」との用語は任意の共有結合された担体も含むことも意味しており、担体はこうしたプロドラッグが哺乳動物の被験体に投与される際に活性化合物を生体内で放出する。活性化合物のプロドラッグは、本明細書に記載されるように、所定の操作(routine manipulation)またはインビボのいずれかで、修飾物が切断されて親の活性化合物になるような方法で、活性化合物に存在する官能基を修飾することによって調製され得る。プロドラッグは化合物を含み、ヒドロキシ、アミノ、またはメルカプトの基は、活性化合物のプロドラッグが哺乳動物の被験体に投与されると、切断されて、それぞれ遊離ヒドロキシ、遊離アミノ、または遊離メルカプトの基を形成する任意の基に結合される。プロドラッグの例は、限定されないが、活性化合物におけるアルコールまたはアミン官能基の酢酸塩、ギ酸塩、および安息香酸塩の誘導体などを含む。
(置換された複素環誘導体化合物)
リジン特異的なデメチラーゼ−1阻害剤である置換された複素環誘導体化合物が本明細書に記載されている。これらの化合物、およびこれらの化合物を含む組成物は、癌および腫瘍疾患の処置に有用である。本明細書に記載される化合物は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌および/または黒色腫などの処置に有用である。
1つの実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
ZはC−HまたはNから選択され、
Rは、水素、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、カルボシクリル、アルコキシ、シクロアルキルアルキルオキシ、またはアラルキルオキシ選択され、
Wは−L−G、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
Lはアルキレンであり、
Gは−N(R、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、および、
は水素またはアルキルである。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、カルボシクリル、アルコキシ、シクロアルキルアルキルオキシ、またはアラルキルオキシから選択される。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、ZはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、ZはNである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Fである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−CHである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはNである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Fである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−CHである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはNである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hであり、ZはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hであり、ZはNである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−CHであり、ZはC−Hである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−CHであり、ZはNである。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Wはヘテロシクリルである。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Wはヘテロアリールである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、LはCアルキレン、C−Cアルキレン、C−Cアルキレン、またはC−Cアルキレンから選択される。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、LはCアルキレンである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gはヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gはヘテロアリールである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gは−N(Rである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、LはCアルキレン、C−Cアルキレン、C−Cアルキレン、またはC−Cアルキレンから選択され、Gは−N(Rである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gは−NHである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gは、−NH(アルキル)である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gは、−N(アルキル)である。
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは窒素含有ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは窒素含有ヘテロシクリルであり、窒素含有ヘテロシクリルは5または6員のヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはL−Gであり、Gはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは以下から選択される:
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Wはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは窒素含有ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、Wはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは窒素含有ヘテロシクリルであり、窒素含有ヘテロシクリルは5または6員のヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Wはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは以下から選択される窒素含有ヘテロシクリルである:
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、以下から選択される:
別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリール基またはヘテロシクリル基である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリール基である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、アリール基は随意に置換されたフェニル基である。別の実施形態は、式(I)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、随意に置換されたフェニル基は、4−メチルフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、または4−トリフルオロメチルフェニルから選択される。
1つの実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
Wは、C−H、C−F、C−Cl、C−CH、C−CF、C−OCH、C−OCHCH、またはNから選択され、
Zは−G、−CH−G、−CH−CH−G、−N(R)−G、−N(R)−CH−G、−O−G、−O−CH−G、または−C(O)N(R)(R)から選択され、
Gはカルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
は水素またはアルキルであり、
とRは、水素、アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され、あるいは、随意にRとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、
Rは、アリール、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、カルボシクリル、アルコキシ、シクロアルキルアルキルオキシ、またはアラルキルオキシから選択される。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Fである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−CHである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはNである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Hである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Fである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−CHである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはNである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはNである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、WはC−Hである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、WはNである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、WはC−Hである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hであり、WはNである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hであり、WはC−Hである。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−O−CH−Gである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−O−Gである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gである。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−CH−CH−Gである。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−CH−Gである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−Gである。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)である。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは、水素またはアルキルから独立して選択される。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは、水素、アルキル、またはヘテロシクリルから独立して選択される。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは、水素、アルキル、またはヘテロシクリルアルキルから独立して選択される。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)である)であり、RおよびRは両方ともアルキルであり、RとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成する。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RおよびRは両方ともアルキルであり、RおよびRは結合してN結合ヘテロシクリルを形成し、ヘテロシクリルは、随意に置換されたピペラジニル(piperdinyl)、ピペリジニル、モルホリニル、またはピロリジニルの基から選択される。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gであり、Rは水素である。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gであり、Rは、水素である。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gであり、Rはアルキルである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gであり、Rはアルキルであり、アルキルはC−Cアルキルである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gであり、Rはアルキルである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gであり、Rはアルキルであり、アルキルはC−Cアルキルである。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gはヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、窒素含有ヘテロシクリルは、5または6員のヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは以下から選択される:
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、以下から選択される:
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、随意に置換されたピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピロリジニルの基から選択される。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、カルボシクリル、アルコキシ、シクロアルキルアルキルオキシ、またはアラルキルオキシから選択される。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールである。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールであり、アリール基は、随意に置換されたフェニル基である。別の実施形態は、式(II)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールであり、アリール基は随意に置換されたフェニル基であり、随意に置換されたフェニル基は、4−メチルフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、または4−トリフルオロメチルフェニルから選択される。
1つの実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
Zは−G、−CH−G、−CH−CH−G、−N(R)−G、−N(R)−CH−G、−O−G、−O−CH−G、または−C(O)N(R)(R)から選択され、
Gはカルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
は水素またはアルキルであり、
とRは、水素、アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され、あるいは、随意にRとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、
Rは、アルコキシ、カルボシクリルアルキルオキシ、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルキニル、またはカルボシクリルアルキニルから選択される。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Fである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−CHである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはNである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Hである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Fである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−CHである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはNである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hである。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−O−CH−Gである。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−O−Gである。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gであり、Rは水素である。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gであり、Rはアルキルである。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gであり、Rは水素である。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gであり、Rはアルキルである。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−CH−CH−Gである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−CH−Gである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−Gである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)である。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは、水素またはアルキルから独立して選択される。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは、水素、アルキル、またはヘテロシクリルから独立して選択される。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは、水素、アルキル、またはヘテロシクリルアルキルから独立して選択される。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成する。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RおよびRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、ヘテロシクリルは、随意に置換されたピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピロリジニルの基から選択される。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RおよびRは両方ともアルキルであり、RとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成する。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gはヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、窒素含有ヘテロシクリルは、5または6員のヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは以下から選択される:
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、以下から選択される:
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、随意に置換されたピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピロリジニルの基から選択される。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアルキニルまたはカルボシクリルアルキニルから選択される。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアルコキシまたはカルボシクリルアルキルオキシから選択される。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはヘテロアリールまたはヘテロシクリルから選択される。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはカルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、またはアラルキルから選択される。
別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールである。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールであり、アリール基は随意に置換されたフェニル基である。別の実施形態は、式(III)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールであり、アリール基は、4−メチルフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、または4−トリフルオロメチルフェニルから選択される、随意に置換されたフェニル基である。
1つの実施形態は、式(IV)の構造を有する化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
式中、
XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
Zは−G、−CH−G、−CH−CH−G、−N(R)−G、−N(R)−CH−G、−O−G、−O−CH−G、または−C(O)N(R)(R)から選択され、
、X、およびXは各々、NまたはC−Rから独立して選択され、ただし、X、X、またはXの少なくとも1つがNであるとし、
Gはカルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、
は水素またはアルキルであり、
とRは、水素、アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され、あるいは、随意にRとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、
は、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、および、
Rはアリール、ヘテロアリール、アルキニル、またはシクロアルキルアルキニレンである。
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールまたはヘテロアリールである。
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、式(IV)は式(IVa)によって表される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、式(IV)は式(IVb)によって表される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、式(IV)は式(IVc)によって表される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、式(IV)は式(IVd)によって表される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、式(IV)は式(IVe)によって表される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、式(IV)は式(IVf)によって表される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、式(IV)は式(IVg)によって表される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Fである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−CHである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはNである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Hである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−Fである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはC−CHである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、YはNである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、XはC−Hであり、YはC−Hである。
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−O−CH−Gである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−O−Gである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−CH−Gである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−N(R)−Gである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−CH−CH−Gである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−CH−Gである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−Gである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)である。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは水素またはアルキルから独立して選択される。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRはヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルから独立して選択される。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Zは−C(O)N(R)(R)であり、RとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成する。
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは水素である。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアルキルである。
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは水素である。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、RはC−Cアルコキシである。
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gはヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、窒素含有ヘテロシクリルは5または6員のヘテロシクリルである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gはヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは以下から選択される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは以下である。
別の実施形態は、式(IV)の構造を有する化合物、または、その薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Gは窒素含有ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、以下から選択される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはヘテロアリールである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは単環式の窒素含有ヘテロアリールである。
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは二環式の窒素含有ヘテロアリールである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは以下から選択される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは以下から選択される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは以下から選択される:
別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rはアリールである。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは随意に置換されたフェニル基である。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは、4−メチルフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、または4−トリフルオロメチルフェニルから選択される、随意に置換されたフェニル基である。別の実施形態は、式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、ここで、Rは、4−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、または3−クロロ−4−メトキシフェニルから選択される、随意に置換されたフェニル基である。
別の実施形態は、以下から選択される、式(IVc)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する:
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−[3−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−{3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル}ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−{1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−{6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]−3−(1−メチルベンゾトリアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル}ベンゼンカルボニトリル,
4−{3−[6−(ジメチルアミノ)(3−ピリジル)]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル,
4−{3−[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル,
2−フルオロ−4−{6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]−3−(1−メチルピラゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピラジン−2−イル}ベンゼンカルボニトリル,
4−{6−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジル]−3−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル,
2−フルオロ−4−[3−(6−フルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
4−[3−(6,7−ジフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−[3−[2−(1−ヒドロキシシクロペンチル)エチニル]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−[3−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチ−1−イニル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−[3−(6−フルオロ−1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
4−[3−(1−エチル−6−フルオロベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6−フルオロ−1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−エチル−6−フルオロベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6,7−ジフルオロ−1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−エチル−6,7−ジフルオロベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル, または、
4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6,7−ジフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される置換された複素環誘導体化合物は、表1で提供される構造を有する。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載される、置換された複素環誘導体化合物は、表2で提供される構造を持つ。
<置換された複素環誘導体化合物の調製>
本明細書に記載される反応に使用される化合物は、商業上利用可能な化学物質から及び/又は化学文献に記載される化合物から出発する、当業者に既知の有機合成技術によって作られる。「商業上利用可能な化学物質」は、Acros Organics(Pittsburgh,PA)、Aldrich Chemical(Milwaukee,WI,including Sigma Chemical and Fluka)、Apin Chemicals Ltd.(Milton Park,UK)、Avocado Research(Lancashire,U.K.)、BDH Inc.(Toronto,Canada)、Bionet(Cornwall,U.K.)、Chemservice Inc.(West Chester,PA)、Crescent Chemical Co.(Hauppauge,NY)、Eastman Organic Chemicals、Eastman Kodak Company(Rochester,NY)、Fisher Scientific Co.(Pittsburgh,PA)、Fisons Chemicals(Leicestershire,UK)、Frontier Scientific(Logan,UT)、ICN Biomedicals,Inc.(Costa Mesa,CA)、Key Organics(Cornwall,U.K.)、Lancaster Synthesis(Windham,NH)、Maybridge Chemical Co.Ltd.(Cornwall,U.K.)、Parish Chemical Co.(Orem,UT)、Pfaltz & Bauer,Inc.(Waterbury,CN)、Polyorganix(Houston,TX)、Pierce Chemical Co.(Rockford,IL)、Riedel de Haen AG(Hanover,Germany)、Spectrum Quality Product,Inc.(New Brunswick,NJ)、TCI America(Portland,OR)、Trans World Chemicals,Inc.(Rockville,MD)、及びWako Chemicals USA,Inc.(Richmond,VA)を含む、通常の商用供給源から得られる。
当業者に既知の方法は、様々な参考図書及びデータベースを通じて確認される。本明細書に記載される化合物の調整に有用な反応物の合成を詳述する、又はその調製を記載する記事への言及を提供する、適切な参考図書及び論文は、例えば、次のものを含む:“Synthetic Organic Chemistry”, John Wiley & Sons, Inc., New York; S. R. Sandler et al., “Organic Functional Group Preparations,” 2nd Ed., Academic Press, New York, 1983; H. O. House,“”Modern Synthetic Reactions”, 2nd Ed., W. A. Benjamin, Inc. Menlo Park, Calif. 1972; T. L. Gilchrist, “Heterocyclic Chemistry”, 2nd Ed., John Wiley & Sons, New York, 1992; J. March, “Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms and Structure”, 4th Ed., Wiley Interscience, New York, 1992。本明細書に記載される化合物の調製に有用な反応物の合成を詳述し、又は、その調製について説明する論説に対する言及を提供する、付加的な適切な参考図書と論文は、例えば、Fuhrhop, J. and Penzlin G. “Organic Synthesis: Concepts, Methods, Starting Materials”, Second, Revised and Enlarged Edition (1994) John Wiley & Sons ISBN: 3 527−29074−5;Hoffman, R.V. “Organic Chemistry, An Intermediate Text” (1996) Oxford University Press, ISBN 0−19−509618−5;Larock, R. C. “Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations” 2nd Edition (1999) Wiley−VCH, ISBN: 0−471−19031−4;March, J. “Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure” 4th Edition (1992) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−60180−2;Otera, J. (editor) “Modern Carbonyl Chemistry” (2000) Wiley−VCH, ISBN: 3−527−29871−1;Patai, S. “Patai’s 1992 Guide to the Chemistry of Functional Groups” (1992) Interscience ISBN: 0−471−93022−9;Solomons, T. W. G. “Organic Chemistry” 7th Edition (2000) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−19095−0;Stowell, J.C., “Intermediate Organic Chemistry” 2nd Edition (1993) Wiley−Interscience, ISBN: 0−471−57456−2;“Industrial Organic Chemicals: Starting Materials and Intermediates: An Ullmann’s Encyclopedia” (1999) John Wiley & Sons, ISBN: 3−527−29645−X, in 8 volumes;“Organic Reactions” (1942−2000) John Wiley & Sons, in over 55 volumes;及び“Chemistry of Functional Groups” John Wiley & Sons, in 73 volumesを含む。
特異的な及びアナログの反応物も、全米化学協会のケミカル・アブストラクツ・サービスによって調製される既知の化学物質の指数を介して確認され得、それは、大半の公共及び大学の図書館において、同様にオンラインのデータベースを通じて利用可能である(より詳細については、全米化学協会(ワシントンD.C.)に連絡を取る場合がある)。既知ではあるが、カタログでは市販されていない化学製品は、特注の化学合成商社(custom chemical synthesis houses)によって調製されることもあり、標準的な薬品供給商社(例えば上に列挙したもの)の多くは、特注の合成サービスを提供している。本明細書に記載される、置換された複素環誘導体化合物の薬学的な塩の調製及び選択についての参照は、「P. H. Stahl & C. G. Wermuth “Handbook of Pharmaceutical Salts”, Verlag Helvetica Chimica Acta, Zurich, 2002」である。
置換された複素環誘導体化合物は、模式図1−6において以下に記載される一般的な合成経路によって調製される。
模式図1を参照すると、化合物Aは、フェニルスルホニル基の使用により保護される。化合物Bは酸化及び塩素化されて、化合物Dを生成する。例えば、ピリジンN−酸化物の化合物Cの形成、その後のPOClなどの適切な塩素化剤による処置により、塩素化が生じ得る。化合物Dは、ボロン酸E−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、パラジウムを媒介とするクロスカップリング反応を介して、化合物Fに変換される。化合物Fは、塩基性条件下で選択的に脱保護され、化合物Gを形成する。化合物Gのアルキル化は、塩基性条件下でハロゲン化アルキルにより行なわれて、化合物Kを形成する。化合物Kは、ボロン酸L−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、パラジウムを媒介とするクロスカップリング反応にさらされて、化合物Mをもたらす。
模式図2を参照すると、化合物Fは、ボロン酸P−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、パラジウムを媒介とするクロスカップリング反応を介して、化合物Qに変換される。化合物Qは、塩基性加水分解条件下で脱保護され、化合物Rを形成する。化合物Rのアルキル化は、塩基性条件下でハロゲン化アルキルにより行なわれて、化合物Tを形成する。
模式図3を参照すると、塩素化合物Uの上での求核置換は、塩基性条件下で、求核基、アミンWW’−NHなどのWW’−VH、又はアルコールW−OHにより行なわれて、化合物Xを形成する。例えば、化合物Uは、DIEAとアミンWW’−NHにより処理され得る。ビアリール化合物Zは、ボロン酸Y−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、パラジウムを媒介とするクロスカップリング反応を介して、ハロゲン化アリール化合物Xから調製される。化合物Zは、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールとの凝縮により、化合物AAに変換される。化合物ABは、ニトロ基の還元及び環化凝縮により化合物AAから得られて、インドール環系が形成される。化合物ABのアルキル化は、塩基性条件下でハロゲン化アルキルAC−Xと共に行なわれて、化合物ADを形成する。
模式図4を参照すると、化合物AEは臭素化されて、化合物AFを生成する。化合物AFは、n−LiBuの1つの等価物を使用するといったハロゲン−リチウム交換、その後の水性の酸性クエンチにより、選択的に還元される。化合物AGは、水性HNOなどのニトロ化条件を使用してAHに変換される。化合物AHは塩素化されて、化合物AIを生成する。例えば、塩素化は、塩化ホスホリルの使用により生じ得る。化合物AJは、酢酸中の鉄などによる、化合物AIの選択的な還元から得られる。化合物AJは、ボロン酸AK−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、パラジウムを媒介とするクロスカップリング反応を介して、化合物ALに変換される。化合物AOは、ボロン酸AM−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、パラジウムを媒介とするクロスカップリング反応を介して、ハロゲン化アリール化合物ALから調製される。化合物AOはアシル化され、化合物APをもたらす。これは、ピリジンの存在下で無水酢酸を使用することにより達成することができる。化合物AQは、亜硝酸イソアミルと酢酸による化合物APの処理から得られる。化合物AQは、塩基性条件下で加水分解され、化合物ARを形成する。化合物ABのアルキル化は、塩基性条件下でハロゲン化アルキルAS−Cにより行なわれて、化合物ATを形成する。
模式図5を参照すると、化合物AWは、100℃までの温度で、ボロン酸AV−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、化合物AUのパラジウムに触媒されるクロスカップリング反応を使用することにより、作ることができる。100℃で塩基性条件下での、アミンAX−NH−AX’による化合物AWの求核置換反応により、AYがもたらされた。120℃までの高温で、ボロン酸AZ−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、AYのパラジウムにより触媒されるクロスカップリングにより、BAがもたらされた。代替的に、化合物AYを、BB−CCHなどの末端アルキンによる薗頭クロスカップリング条件にさらすことで、化合物BCを得た。
模式図6を参照すると、化合物BEは、モノ置換されたヒドラジンBF−NHNH2で凝縮され、化合物BGを形成する。化合物BGは、塩基性条件下で加水分解され、化合物BHを生成する。化合物BHは、アジドリン酸ジフェニル(DPPA)を使用して、クルチウス転位により化合物BIに変換される。化合物BIのアルキル化は、塩基性条件下で、ハロゲン化アルキル、メシル酸アルキル、トシラートなどの様々な求電子試薬と共に行なわれて、化合物BKを形成する。化合物BKは、酸性条件下で脱保護され、化合物BLを形成する。
模式図7を参照すると、化合物BNは、塩基性条件下で、アミンAX−NH−AX’との、化合物BMの求核置換反応から調製される。ボロン酸AV−B(OH)などの適切な結合パートナーとの化合物BNのパラジウムに触媒されるクロスカップリング反応を利用して、化合物BPを得る。N−ブロモスクシンイミド(NBS)での処理により、化合物BQを得る。ボロン酸AZ−B(OH)などの適切なカップリングパートナーとの、BQのパラジウムにより触媒されるクロスカップリングにより、ピラジンBRを得た。代替的に、化合物BQ(又はAY)を、BB−CCHなどの末端アルキンとの薗頭クロスカップリング条件にさらすことで、化合物BSを得る。
上記の反応手順又は模式図の各々において、様々な置換基が、他に本明細書にて教示される様々な置換基の中から選択されてもよい。
<医薬組成物>
特定の実施形態において、本明細書に記載されるような置換された複素環誘導体化合物は、純粋な化学物質として投与される。他の実施形態において、本明細書に記載される置換された複素環誘導体化合物は、例えば、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy(Gennaro,21st Ed.Mack Pub.Co.,Easton,PA(2005))」(その開示は、その全体において引用により本明細書に組み込まれる)に記載されるような選択された投与経路及び標準の薬務に基づいて選択される、薬学的に適切又は許容可能な担体(本明細書では、薬学的に適切な(又は許容可能な)賦形剤、生理学的に適切な(又は許容可能な)賦形剤、又は生理学的に適切な(又は許容可能な)担体と称される)と組み合わされる。
従って、本明細書には、医薬組成物が提供され、該医薬組成物は、1以上の薬学的に許容可能な担体と共に、少なくとも1つの置換された複素環誘導体化合物、又はその立体異性体、薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物、又はN−オキシドを含む。担体(又は賦形剤)は、組成物の他の成分に適合し、且つ組成物の受容者(即ち、被験体)に有害でない場合に、許容可能であるか又は適切である。
1つの実施形態は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(II)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(III)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、式(IV)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。
特定の実施形態において、式(I)、(II)、(III)、又は(IV)により記載されるような、置換された複素環誘導体化合物は、例えば合成方法の工程の1以上において作られる汚染中間体又は副産物などの他の有機小分子を約5%未満又は約1%未満、或いは約0.1%未満しか含まないという点で、ほぼ純粋である。
適切な経口投薬形態は、例えば、ハードゼラチン又はソフトゼラチン、メチルセルロース、又は消化管にて容易に溶解する別の適切な材料で作られた、錠剤、丸剤、サシェ、又はカプセルを含む、例えば、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、滑石、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウムなどの医薬等級を含む、適切な無毒な固形担体が使用され得る。(例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy (Gennaro, 21st Ed. Mack Pub. Co., Easton, PA (2005)を参照。)
本明細書に記載されるような置換された複素環誘導体化合物の少なくとも1つを含む組成物の用量は、患者(例えばヒト)の状態、即ち、疾患の段階、通常の健康状態、年齢、及び用量を決定するために医療分野における当業者が使用するであろう他の要因に依存して、異なる場合がある。
医薬組成物は、医療分野における当業者によって決定されるような、処置(又は予防)されるべき疾患に適切な方式で投与され得る。投与の適切な用量、及び適切な持続時間並びに頻度は、患者の状態、患者の疾患のタイプ及び重症度、活性成分の特定の形態、及び投与方法などの要因によって、決定される。通常、適切な用量及び処置レジメンは、治療上及び/又は予防的な利益(例えば、より頻繁な完全寛解又は部分寛解、又はより長い期間疾患が無い状態及び/又は全生存、或いは症状の重症度の緩和などの、改善された臨床結果)を提供するのに十分な量で、組成物を提供する。最適な容量は一般的に、実験モデル及び/又は臨床試験を使用して決定されてもよい。最適な容量は、患者の体質量、重量、又は血液量に依存してもよい。
経口用量は典型的に、1日につき1から4回、約1.0mgから約1000mgの範囲に及ぶ。
<生態学>
エピジェネティックスは、根本的なDNA配列以外の機構により引き起こされた遺伝子発現における遺伝性の変化に関する研究である。エピジェにティック制御において役割を果たす分子機構は、DNAのメチル化及びクロマチン/ヒストンの修飾を含む。
真核生物のゲノムは、細胞の核内で高度に組織化される。ヒトゲノムの30億のヌクレオチドを細胞の核へ包括するために、莫大な圧縮が必要とされる。クロマチンは、染色体を作り上げる、DNAとタンパク質の複合体である。ヒストンは、DNAが巻き付くスプールとして作用する、クロマチンの主要タンパク質成分である。クロマチン構造の変化は、ヒストンタンパク質の共有結合修飾、及び非ヒストン結合タンパク質により影響を受ける。様々な部位でヒストンを修飾することができる複数の種類の酵素が知られている。
2つの群に組織化された、合計6種類のヒストン(HI、H2A、H2B、H3、H4、及びH5)がある:コアヒストン(H2A、H2B、H3、及びH4)及びリンカーヒストン(HIとH5)である。クロマチンの基本ユニットはヌクレオソームであり、それは、コアヒストンであるH2A、H2B、H3、及びH4のそれぞれの2つのコピーから成る、コアヒストン八量体の周囲に巻き付いた、DNAの約147の塩基対から成る。
その後、塩基性ヌクレオソームユニットは、ヌクレオソームの凝集及びフォールディングにより更に組織化され且つ凝縮されて、高度に凝縮されたクロマチン構造を形成する。凝縮の様々な異なる状態が可能であり、クロマチン構造の密集度は、細胞周期中に変動し、細胞分裂のプロセスの間は大抵コンパクトである。
クロマチン構造は、遺伝子転写を調節する際に重大な役割を果たし、それは、高度に凝縮されたクロマチンからは効率的に生じることができない。クロマチン構造は、ヒストンタンパク質(特にヒストンH3とH4)への一連の翻訳後の修飾、及び最も一般的にはコアのヌクレオソーム構造を越えて伸長するヒストンの尾部内で、制御される。これらの修飾は、アセチル化、メチル化、リン酸化、リボシル化、スモイル化、ユビキチン化、シトルリン化、脱イミノ化、及びビオチン化(biotinylation)である。ヒストンH2AとH3の核も修飾され得る。ヒストン修飾は、遺伝子調節、DNA修複、及び染色体凝縮などの多様な生物過程に必須である。
ヒストンメチル化は、最も重要なクロマチンマークの1つであり;これらは、転写の調節、DNAの損傷反応、ヘテロクロマチンの形成及び維持、並びにX染色体不活性化において重要な役割を果たす。近年の発見はまた、スプライシング調節因子の動員に影響を及ぼすことにより、ヒストンメチル化がプレmRNAのスプライシングの結果に影響を及ぼすことを明らかにした。ヒストンメチル化は、リジンのモノメチル化、ジメチル化、並びにトリメチル化、及び、アルギニンのモノメチル化、対称的なジメチル化、並びに非対称的なジメチル化を含む。これらの修飾は、メチル化の部位及び程度に依存して、活性化又は抑圧の何れかを行うマークであり得る。
<ヒストンデメチラーゼ>
本明細書で言及されるような「デメチラーゼ」又は「タンパク質デメチラーゼ」は、ポリペプチドから少なくとも1つのメチル基を取り除く酵素を指す。デメチラーゼはJmjCドメインを含み、メチル−リジン又はメチル−アルギニンのデメチラーゼであり得る。デメチラーゼの中にはヒストンに作用するものもあり、例えば、ヒストンH3又はH4デメチラーゼとして作用する。例えば、H3デメチラーゼは、H3K4、H3K9、H3K27、H3K36、及び/又はH3K79の1つ以上を脱メチル化することもある。代替的に、H4デメチラーゼはヒストンH4K20を脱メチル化することもある。デメチラーゼは、モノメチル化した基質、ジメチル化した基質、及び/又はトリメチル化した基質を脱メチル化することができると知られている。更に、ヒストンデメチラーゼは、(例えば細胞ベースのアッセイにおいて)メチル化されたコアヒストン基質、モノヌクレオソーム基質、ジヌクレオソーム基質、及び/又は、オリゴヌクレオソーム基質、ペプチド基質、及び/又はクロマチンに作用することができる。 発見された第1のリジンデメチラーゼは、補助因子としてフラビンを使用して、モノメチル化且つジメチル化したH3K4又はH3K9を脱メチル化する、リジン特異的デメチラーゼ1(LSD1/KDM1)であった。Jumonji C(JmjC)ドメイン含有ヒストンデメチラーゼの第2のクラスが予測され、そして、ホルムアルデヒド放出アッセイを使用してH3K36デメチラーゼを見出した際に確認され、これは、JmjCドメイン含有ヒストンデメチラーゼ1(JHDM1/KDM2A)と命名された。
より多くのJmjCドメイン含有タンパク質が後に同定され、それらは、系統発生的に7つのサブファミリーにクラスター化され得る:JHDM1、JHDM2、JHDM3、JMJD2、JARID、PHF2/PHF8、UTX/UTY、及びJmjCのドメインのみ。
<LSD−1>
リジン特異的デメチラーゼ1(LSD1)は、K4にてモノメチル化及びジメチル化されたヒストンH3を特異的に脱メチル化し、加えてK9にてジメチル化したヒストンH3を脱メチル化する、ヒストンリジンデメチラーゼである。LSD1の主要な標的は、モノメチル化及びジメチル化されたヒストンリジン(具体的にH3K4とH3K9)であると思われるが、LSD1が、p53、E2F1、Dnmtl、及びSTAT3のような非ヒストンタンパク質上でメチル化されたリジンを脱メチル化することができるという証拠が文献中に存在する。
LSD1は、ポリアミンオキシダーゼとモノアミンオキシダーゼに対して、かなりの程度の構造類似性、並びにアミノ酸同一性/同族性を有しており、それら全て(即ち、MAO−A、MAO−B、及びとLSD1)は、窒素−水素結合及び/又は窒素−炭素結合の酸化を触媒する、フラビン依存性のアミンオキシダーゼである。LSD1はまた、N末端SWRIMドメインを含む。代替的なスプライシングにより生成されるLSD1の2つの転写物変異体が存在する。
<使用方法>
幾つかの実施形態において、本明細書に開示される化合物は、生物サンプルを本明細書に開示されるような置換された複素環化合物と接触させることにより、生物サンプル中のLSD1活性を阻害することができる。幾つかの実施形態において、本明細書に開示されるような置換された複素環化合物は、生物サンプルにおけるヒストン4リジン3のメチル化のレベルを調節することができる。幾つかの実施形態において、本明細書に開示されるような置換された複素環化合物は、生物サンプルにおけるヒストン−3リジン−9のメチル化のレベルを調節することができる。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示されるような置換された複素環化合物は、MAO−A及び/又はMAO−Bより大きな程度まで、LSD1活性を阻害する。
1つの実施形態は、式(I)の化合物にリジン特異的デメチラーゼ1酵素をさらすことにより、リジン特異的デメチラーゼ1の活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(II)の化合物にリジン特異的デメチラーゼ1酵素をさらすことにより、リジン特異的デメチラーゼ1の活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(III)の化合物にリジン特異的デメチラーゼ1酵素をさらすことにより、リジン特異的デメチラーゼ1の活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(IV)の化合物にリジン特異的デメチラーゼ1酵素をさらすことにより、リジン特異的デメチラーゼ1の活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法を提供する。
<処置方法>
本明細書には、通常の、又は1以上の特異的な標的遺伝子に関する、細胞又は被験体における脱メチル化を調節する方法が開示される。脱メチル化は、限定されないが、分化;増殖;アポトーシス;腫瘍形成、白血病誘発、又は他の発癌性形質転換の事象;脱毛;又は、性分化を含む様々な細胞の機能を制御するために調節することができる。
1つの実施形態は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、必要とする患者に投与する工程を含む、患者の癌を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(II)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、必要とする患者に投与する工程を含む、患者の癌を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(III)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、必要とする患者に投与する工程を含む、患者の癌を処置する方法を提供する。
1つの実施形態は、式(IV)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、必要とする患者に投与する工程を含む、患者の癌を処置する方法を提供する。
更なる実施形態において、被験体の癌を処置する方法であって、癌は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、又は黒色腫から選択される。
他の実施形態及び使用は、本開示に照らして、当業者に明白となる。以下の実施例は、単に様々な実施形態の実例として提供され、任意の方法で本発明を制限するようには解釈されない。
<I.化学合成>
別段の定めのない限り、試薬と溶媒を、商業供給者から受け取ったものとして使用した。無水の溶媒と炉乾燥させたガラス器具を、湿気及び/又は酸素に敏感な合成形質転換に使用した。収率は最適化されなかった。反応時間はおよそのものであり、最適化されなかった。別段の定めのない限り、カラムクロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィー(TLC)をシリカゲル上で行なった。スペクトルをppm(δ)で与え、結合定数Jをヘルツで報告した。プロトンスペクトルについては、溶媒のピークを基準ピークとして用いた。
調製物1A:1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモピロロ[3,2−b]ピリジン
0℃でTHF(50mL)中のNaH(1.13g、28.05mmol、60%)の溶液に、6−ブロモ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(5g、25.5mmol)を小分けにして加えた。反応混合物を15分間撹拌した。その後、塩化ベンゼンスルホニル(4.86g、25.5mmol)のTHF(40mL)の溶液を、0℃で滴下で加えた。結果として生じる溶液をRTで18時間撹拌した。50mLのHOを加えることにより反応混合物をクエンチした。混合物を濃縮し、結果として生じる溶液をEtOAc(3x)で抽出した。有機質層を合わせて、乾燥し(NaSO)、真空内で濃縮して、ベージュ色の固形物として8.54g(99%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz, DMSO−d)δ7.01(d, J=3.79Hz, 1H), 7.60−7.69(m, 2H), 7.71−7.81(m, 1H), 8.09−8.16(m, 2H), 8.22(d, J=3.79Hz, 1H), 8.45−8.51(m, 1H), 8.64(d, J=2.02Hz, 1H)。[M+H] Calc’d for C13BrNS, 337, 339;Found, 337, 339。
調製物1B:6−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−4−オキシド
0℃でDCM(120mL)中の6−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(8.54g、25.4mmol)の撹拌溶液に、3−クロロ過安息香酸(77wt%、6.83g、30.49mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶液を、飽和水性NaHCO(2x)で洗浄した。有機物を乾燥し(NaSO)、真空内で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−15%、MeOH:DCM)、白色固形物として6.34g(71%)の表題化合物を得た。H NMR(400 MHz,DMSO−d)δ7.05−7.09(m,1H),7.64−7.71(m,2H),7.76−7.84(m,1H),8.08(s,1H),8.12−8.18(m,3H),8.57(d,J=1.26Hz,1H)。[M+H] Calc’d for C13BrNS, 354, 356;Found, 354, 356。
調製物1C:1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−5−クロロピロロ[3,2−b]ピリジン
DCM(8mL)中のオキシ塩化リン(1.43mL、15.3mmol)の溶液を、0℃で、DCM(40mL)中の6−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−4−オキシド(4.50g、12.8mmol)及びトリエチルアミン(2.13mL、15.3mmol)の混合物に滴下で加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、そして室温で3時間撹拌した。混合物を水(100mL)でクエンチした。有機質層を分離し、NaHCOの飽和溶液とブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空内で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−15%、MeOH:DCM)、白色固形物として2.23g(47%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.00(d,J=3.79Hz,1H),7.61−7.69(m,2H),7.74−7.80(m,1H),8.14(d,J=7.33Hz,2H),8.31(d,J=3.79Hz,1H),8.65(s、1H)。[M+H] Calc’d for C13BrClNS, 373, 375;Found, 373, 375。
調製物1D:4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−クロロピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
ジオキサン(40mL)中の、1−(ベンゼンスルホニル)−6−ブロモ−5−クロロピロロ[3,2−b]ピリジン(2.23g、6.04mmol)、Pd(dppf)Cl(0.25g、0.30mmol)、水性の炭酸ナトリウム(2.0M、10mL)の混合物に、4−シアノフェニルボロン酸(0.98g、6.64mmol)を加えた。反応混合物を撹拌して、30分間加熱還流した。溶媒を蒸発させた。残留物を水中で得て、DCM(3x)で抽出した。有機質層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−5%、MeOH:DCM)、白色固形物として1.79g(75%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.06(d,J=3.79Hz,1H),7.60−7.67(m,2H),7.73−7.79(m,3H),8.01(d,J=8.34Hz,2H),8.12(d,J=7.58Hz,1H),8.31(s,1H),8.35(d,J=3.79Hz,1H)。[M+H] Calc’d for C2012BrClNS, 394;Found, 394。
調製物1E:4−(5−クロロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリル
MeOH:THF(3:2、50mL)中の4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−クロロピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(1.18g、3.00mmol)の混合物に、NaOH(2.5N、12mL)を加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応物を酸性化し(2N HCl)、DCM(3x)で抽出した。有機物を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をDCM(20mL)中で粉砕し(triturated)、濾過して、黄色固形物として580mg(76%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ6.60(br.s.,1H),7.72(d,J=8.34Hz,2H),7.81(t,J=2.91Hz,1H),7.85(s,1H),7.95(d,J=8.34Hz,2H),11.68(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C14ClN, 254;Found, 254。
調製物1F:tert−ブチル(3S)−3−[[5−クロロ−6−(4−シアノフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート
(R)−N−boc−3−ブロモメチルピロリジン(96mg、0.37mmol)を、DMF(3mL)中の4−(5−クロロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリル(100mg、0.33mmol)と炭酸セシウム(214mg、0.65mmol)の混合物に加えた。反応混合物を90℃で一晩撹拌した。(R)−N−Boc−3−ブロモメチルピロリジン(96mg、0.37mmol)を加えて、反応物を90℃で2時間撹拌した。DMFを真空下で濃縮した。残留物をDCM中で得て、不溶性固形物を濾過した。濾液をシリカカラム上に載せて、クロマトグラフィーで分離して(0−100%、EtOAc:ヘキサン)、無色の油として125mg(77%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.25−1.45(m,9H),1.59(br.s.,1H),1.76(br.s.,1H),2.67(br.s.,2H),4.18−4.39(m,2H),6.63(d,J=3.03Hz,1H),7.75(d,J=8.34Hz,2H),7.87(d,J=3.28Hz,1H),7.97(d,J=8.34Hz,2H),8.21(d,J=(2.78Hz,1H)。[M+H] Calc’d for C2425ClN, 437;Found, 437。
調製物1G:tert−ブチル(3S)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート
ジオキサン(2mL)中の、tert−ブチル(3S)−3−[[5−クロロ−6−(4−シアノフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート(100mg、0.23mmol)、Pd(dppf)Cl(10mg、0.012mmol)、水性の炭酸ナトリウム(2.0M、1.0mL、2.00mmol)の混合物に、4−メチルフェニルボロン酸(50mg、0.36mmol)を加えた。反応混合物を撹拌して、143℃で1時間、電子レンジの中で加熱した。溶媒を真空内で蒸発させた。残留物をDCMの中で得て、濾過した。濾液をクロマトグラフィーで分離して(0−90%、EtOAc:ヘキサン)、ベージュ色の固形物として90mg(79%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C3132, 493;Found, 493。
実施例1:4−[5−(4−メチルフェニル)−1−[[(3R)−ピロリジン−3−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
DCM(2mL)中のtert−ブチル(3S)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート(90mg、0.18mmol)の混合物に、TFA(2mL)を加えた。反応物を30分間撹拌した。溶媒を真空内で蒸発させた。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−20%、MeOH:DCM)、ベージュ色の固形物として56mg(78%)の表題化合物のTFA塩を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.61−1.77(m,1H),1.84−2.01(m,1H),2.29(s,3H),2.76−3.01(m,3H),3.02−3.16(m,1H),3.24−3.37(m,2H),4.29−4.49(m,2H),6.72(d,J=3.03Hz,1H),7.05−7.14(m,2H),7.14−7.20(m,2H),7.42(d,J=8.34Hz,2H),7.80(d,J=8.34Hz,2H),7.91(br.s.,1H),8.23(br.s.,1H),8.60−8.85(m,2H)。[M+H] Calc’d for C2624, 393;Found, 393。
実施例2:4−[5−クロロ−1−[[(3R)−ピロリジン−3−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
DCM(3mL)中のtert−ブチル(3S)−3−[[5−クロロ−6−(4−シアノフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート(50mg、0.11mmol)の混合物に、TFA(1mL)を加えた。反応物を2時間撹拌した。溶媒を真空内で蒸発させた。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−20%、MeOH:DCM)、黄色のガラス状固形物として35mg(96%)の表題化合物のTFA塩を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.56−1.71(m,1H),1.90(td、J=12.69、7.20Hz,1H),2.72−2.93(m,3H),3.05−3.15(m,1H),3.21−3.30(m,1H),4.32(dd、J=7.20、4.42Hz,2H),6.66(d,J=3.28Hz,1H),7.74(d,J=8.34Hz,2H),7.90(d,J=3.03Hz,1H),7.99(d,J=8.34Hz,2H),8.24(s,1H),8.62(br.s.,2H)。[M+H] Calc’d for C1917ClN, 337;Found, 337。
調製物3A:4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
ジオキサン(7mL)中の、4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−クロロピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(300mg、0.76mmol)、Pd(dppf)Cl(31mg、0.038mmol)、水性の炭酸ナトリウム(2.0M、1.15mL、2.28mmol)の混合物に、4−メチルフェニルボロン酸(310mg、2.28mmol)を加えた。反応混合物を撹拌し、電子レンジの中135℃で3時間加熱した。溶媒を真空内で蒸発させた。残留物を水中で得て、DCMで抽出した。有機物を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−5%、MeOH:DCM)、ベージュ色の固形物として260mg(47%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C2719S, 450;Found, 450。
調製物3B:4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
MeOH:THF(2:1、15mL)中の4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(260mg、0.58mmol)の混合物に、NaOH(2.5N、3mL)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。水性HClを使用して反応物を中性化し、溶媒を蒸発させた。残留物を水中で得て、DCMで抽出した。有機物を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離した(0−5%、MeOH:DCM)。関連する画分を合わせて、濃縮して、ベージュ色の固形物として90mg(49%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C2115, 310;Found, 310。
調製物3C:tert−ブチル(3R)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート
(S)−N−boc−3−ブロモメチルピロリジン(137mg、0.52mmol)を、DMF(3mL)中で4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリル(80mg、0.26mmol)と炭酸セシウム(422mg、1.30mmol)の混合物に加えた。反応混合物を90℃で一晩撹拌した。DMFを真空内で除去した。残留物をDCMの中で得て、不溶性固形物を濾過した。濾液をシリカカラムの上に載せて、クロマトグラフィーで分離して(0−10%、MeOH:DCM)、無色の油として45mg(35%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C3132, 493;Found, 493。
実施例3:4−[5−(4−メチルフェニル)−1−[[(3S)−ピロリジン−3−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
エタノール(2mL)中のtert−ブチル(3R)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート(45mg、0.09mmol)に、ジオキサン(4N、1mL)中でHClを加えた。反応物を2時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−20%、MeOH:DCM)、ベージュ色の固形物として30mg(84%)の表題化合物のHCl塩を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.60−1.77(m,1H),1.89−2.01(m,1H),2.32(s,3H),2.80−3.02(m,3H),3.24−3.37(m,2H),4.48(br.s.,2H),6.82(br.s.,1H),7.12−7.29(m,4H),7.45(d,J=8.34Hz,2H),7.84(d,J=8.08Hz,2H),8.18(s,1H),8.63(s,1H),9.02(br.s.,1H),9.28(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C2624, 393;Found, 393。
調製物4A:tert−ブチル(3R)−3−[[5−クロロ−6−(4−シアノフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート
表題化合物を、(S)−N−boc−3−ブロモメチルピロリジンから25%の収率で調製し、調製物3Cの手順に従い、4−(5−クロロ−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリルの混合物に加えた。[M+H] Calc’d for C2425ClN, 437;Found, 437。
実施例4:4−[5−クロロ−1−[[(3S)−ピロリジン−3−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
実施例3の調製手順に従い、表題化合物を、tert−ブチル(3R)−3−[[5−クロロ−6−(4−シアノフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラートから90%の収率でHCl塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.56−1.71(m,1H),1.84−1.95(m,1H),2.71−2.92(m,2H),3.04−3.23(m,3H),4.23−4.39(m,2H),6.66(d,J=3.28Hz,1H),7.74(d,J=8.59Hz,2H),7.90(d,J=3.28Hz,2H),7.99(d,J=8.59Hz,2H),8.24(s,1H),8.63(br.s.,1H),8.73(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C1917ClN, 337;Found, 337。
調製物5A:4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−(4−フルオロフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
ジオキサン(10mL)中の、4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−クロロピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(1g、2.54mmol)、Pd(dppf)Cl(100mg、0.13mmol)、水性の炭酸ナトリウム(2.0M、3.31mL、7.62mmol)の混合物に、4−フルオロ−フェニルボロン酸(1.42g、10.16mmol)を加えた。反応混合物を撹拌し、電子レンジの中143℃で4時間加熱した。この粗製反応物を生成することなく次の工程に使用した。[M+H] Calc‘d for C2616FNS, 454;Found,454。
調製物5B:4−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
粗製の4−[1−(ベンゼンスルホニル)−5−(4−フルオロフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(2.54mmol)の混合物を、MeOH(10mL)及びNaOH(2.5N、3mL)の中に加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応物をDCMで抽出した。有機物を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離した(0−5%、MeOH:DCM)。関連する画分を合わせて、濃縮して、ベージュ色の固形物として480mg(60%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C2012FN, 314;Found, 314。
調製物5C:tert−ブチル(3R)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート
調製物3Cの手順に従い、表題化合物を、4−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル及び(R)−N−boc−3−ブロモメチルピロリジンから、100%の収率で調製した[M+H] Calc’d for C3029FN, 497;Found, 497。
実施例5:4−[5−(4−フルオロフェニル)−1−[[(3S)−ピロリジン−3−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
実施例3の調製手順に従い、表題化合物を、tert−ブチルN−[3−[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]プロピル]カルバミン酸塩から14%の収率で、HCl塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δppm 1.68−1.92(m,2H)1.96−2.23(m,2H)2.99−3.18(m,1H)3.25−3.34(m,1H)3.95(d,J=7.07Hz,1H)4.67(br.s.,2H)6.78(d,J=3.03Hz,1H)7.16(t,J=8.08Hz,2H)7.26−7.38(m,2H)7.44(d,J=8.34Hz,3H)7.83(d,J=8.34Hz,2H)8.04(br. s.,1H)8.38(br. s.,1H)8.95−9.34(m,2H)。[M+H] Calc’d for C2521FN, 397;Found, 397。
調製物6A:4−(3−ブロモ−6−メチル−5−ニトロピリジン−2−イル)モルホリン
DCM(20mL)中の3−ブロモ−2−クロロ−6−メチル−5−ニトロピリジン(2.00g、8.0mmol)とモルホリン(700μL、8.0mmol)の混合物に、DIEA(1.40mL、8.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−5%、MeOH:DCM)、黄色固形物として2.21g(92%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ2.66(s,3H),3.57−3.63(m,4H),3.70−3.75(m,4H),8.54(s、1H)。Calc’d for C1012BrN, 303, 305;Found, 303, 305。
調製物6B:4−(6−メチル−2−モルホリン−4−イル−5−ニトロピリジン−3−イル)ベンゾニトリル
ジオキサン(15mL)中の、3−ブロモ−6−メチル−2−モルフィリン(morphiline)−5−ニトロピリジン(2.21g、7.34mmol)、Pd(dppf)Cl(0.31g、0.37mmol)、及び水性の炭酸ナトリウム(2.0M、5mL)の混合物に、4−シアノフェニルボロン酸(1.30g、8.08mmol)を加えた。反応混合物を撹拌し、110℃で1時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物を水中で得て、DCM(3x)で抽出した。有機質層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−5%、MeOH:DCM)、黄色固形物として2.15g(90%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C1716, 325;Found, 325。
調製物6C:4−[6−[(E)−2−(ジメチルアミノ)エテニル]−2−モルホリン−4−イル−5−ニトロピリジン−3−イル]ベンゾニトリル
DMF(12mL)中の3−(4−シアノフェニル)−6−メチル−2−モルフィリン−5−ニトロピリジン(2.15g、7.14mmol)に、N,N−ジメチルホルムアミド・ジメチルアセタール(5.6mL、42.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、100℃で3時間加熱した。溶媒を真空下で除去して、ワインレッドの固形物として2.7g(99%)の表題化合物を得た。この残留物を生成することなく次の工程に使用した。[M+H] Calc’d for C2021, 380;Found, 380。
調製物6D:4−(5−モルホリン−4−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリル
4−[6−[(E)−2−(ジメチルアミノ)エテニル]−2−モルホリン−4−イル−5−ニトロピリジン−3−イル]ベンゾニトリル(2.7g、7.14mmol)を、MeOH:DCM(200mL、1:10)に溶解した。Pd/C(10% w、330mg、0.72mmol)を窒素下で加えた。窒素大気を水素により置き換え、反応物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、真空下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−10%、MeOH:DCM)、ベージュ色の固形物として1.41g(65%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ2.83−2.99(m,4H),3.47−3.62(m,4H),6.46(t,J=2.15Hz,1H),7.58(t,J=2.91Hz,1H),7.65(s,1H),7.85−7.98(m,4H),11.25(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C1816O, 305;Found, 305。
調製物6E:tert−ブチル(3S)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−モルホリン−4−イルピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート
DMF(3mL)中の4−(5−モルホリン−4−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリル(100mg、0.33mmol)の溶液に、(R)−N−boc−3−ブロモメチルピロリジン(96mg、0.37mmol)、その後に炭酸セシウム(214mg、0.65mmol)を加え、混合物を90℃で一晩撹拌した。(R)−N−Boc−3−ブロモメチルピロリジン(96mg、0.37mmol)を加えて、反応物を90℃で2時間撹拌した。DMFを真空内で除去した。残留物をDCM中で得て、不溶性固形物を濾過した。濾液をシリカカラムの上に載せて、クロマトグラフィーで分離して(0−100%、EtOAc:ヘキサン)、淡黄色の油として125mg(77%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C2833, 488;Found, 488。
実施例6:4−[5−モルホリン−4−イル−1−[[(3R)−ピロリジン−3−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
エタノール(4mL)中のtert−ブチル(3S)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−モルホリン−4−イルピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート(125mg、0.26mmol)に、ジオキサン(4N、3mL)中でHClを加えた。反応物を2時間撹拌した。溶媒を真空内で蒸発させた。残留物をクロマトグラフィーで分離して(0−20%、MeOH:DCM)、淡黄色の固形物として71mg(70%)の表題化合物のHCl塩を得た(HCl塩)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ2.73−2.87(m,2H),2.86−2.97(m,4H),3.05−3.15(m,3H),3.22−3.30(m,2H),3.54(d,J=4.55Hz、4H)、4.23−4.32(m,2H),6.49(d,J=3.03Hz,1H),7.70(d,J=3.03Hz,1H),7.91−7.99(m,4H),8.01(s,1H),9.07(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C2325O, 388;Found, 388。
調製物7A:tert−ブチル(3R)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−モルホリン−4−イルピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシラート
調製物6Eの手順に従い、表題化合物を、(S)−N−boc−3−ブロモメチルピロリジンと4−(5−モルホリン−4−イル−1H−ピロロ[3,2b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリルから、58%の収率で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.33(s、9H)、1.50−1.67(m,1H),1.67−1.88(m,1H),2.61−2.77(m,2H),2.90(br.s.,4H)、2.95−3.23(m,3H),3.54(br.s.,4H)、4.23(d,J=7.58Hz,2H),6.46(d,J=2.80Hz,1H),7.63(d,J=2.78Hz,1H),7.83−8.05(m、5H)。[M+H] Calc’d for C2833, 488;Found, 488。
実施例7:4−[5−モルホリン−4−イル−1−[[(3S)−ピロリジン−3−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
エタノール(4mL)中のtert−ブチル(3R)−3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−モルホリン−4−イルピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩(116mg、0.19mmol)に、ジオキサン(4N、3mL)中でHClを加えた。反応物を2時間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させて、淡黄色の固形物として81mg(99%)の表題化合物のHCl塩を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.53−1.73(m,1H),1.83−1.97(m,1H),2.72−2.91(m,2H),2.92−3.03(m,4H),3.06−3.20(m,2H),3.21−3.38(m,1H),3.48−3.59(m,4H),4.25−4.39(m,2H),6.58(br.s.,1H),7.82(br.s.,1H),7.89−8.02(m,4H),8.22(br.s.,1H),8.98(br.s.,1H),9.25(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C2325O, 388;Found, 388。
調製物8A:tert−ブチル3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−モルホリン−4−イルピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]−3−フルオロピロリジン−1−カルボキシラート
調製物6Eの手順に従い、表題化合物を、1−N−boc−3−ブロモメチル−3−フルオロ−ピロリジンと4−(5−モルホリン−4−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリルから、79%の収率で調製した。[M+H] Calc’d for C2832FN, 506;Found, 506。
実施例8:4−[1−[(3−フルオロピロリジン−3−イル)メチル]−5−モルホリン−4−イルピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
実施例6の調製手順に従い、表題化合物のHCL塩を、tert−ブチル3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−モルホリン−4−イルピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]−3−フルオロピロリジン−1−カルボキシラートから、88%の収率で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ1.93−2.39(m,2H),2.89−3.03(m,4H),3.21−3.34(m,2H),3.35−3.48(m,2H),3.50−3.60(m,4H),4.73−4.87(m,2H),6.60(d,J=2.78Hz,1H),7.68(br.s.,1H),7.87−8.02(m,4H),8.09(br.s.,1H),9.44(br.s.,1H),9.66(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C2324FNO, 406;Found, 406。
調製物9A:tert−ブチル3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]−3−フルオロピロリジン−1−カルボン酸塩
調製物3Cの手順に従い、表題化合物を、1−N−boc−3−ブロモメチル−3−フルオロ−ピロリジンと4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル)ベンゾニトリルから、41%の収率で調製した。[M+H] Calc’d for C3131FN, 511;Found, 511。
実施例9:4−[1−[(3−フルオロピロリジン−3−イル)メチル]−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
実施例3の調製手順に従い、表題化合物のHCL塩を、tert−ブチル3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]−3−フルオロピロリジン−1−カルボン酸塩から、66%の収率で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 2.08(br.s.,1H),2.23−2.31(m,1H),2.32(s,3H),3.33(d,J=5.05Hz、4H)、4.77−5.15(m,2H),6.90(br.s.,1H),7.17−7.29(m,4H),7.43(d,J=8.34Hz,2H),7.84(d,J=8.34Hz,2H),8.13(s,1H),8.65(br.s.,1H),9.67(br.s.,1H),9.98(br.s.,1H)。[M+H] Calc’d for C2623FN, 411;Found, 411。
調製物10A:tert−ブチル(2S)−2−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−カルボン酸塩
Tert−ブチル(2R)−2−(ブロモメチル)モルホリン−4−カルボン酸塩(145mg、0.52mmol)を、DMF(3mL)中で4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(80mg、0.26mmol)と炭酸セシウム(422mg、1.30mmol)の混合物に加えた。反応混合物を90℃で一晩撹拌した。不溶性の固形物を濾過し、DMFを真空内で濃縮して、茶色の半固形物として282mg(100%)の表題化合物を得た。この残留物を生成することなく次の工程に使用した。[M+H] Calc’d for C3132, 509;Found, 509。
実施例10:4−[5−(4−メチルフェニル)−1−[[(2R)−モルホリン−2−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
実施例3の調製手順に従い、表題化合物を、tert−ブチル(2S)−2−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−カルボン酸塩から36%の収率で、HCl塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ ppm 2.20−2.40(m、3H)2.76(d,J=11.37Hz,1H)2.91(d,J=12.13Hz,1H)3.06−3.24(m,2H)3.37(d,J=11.87Hz,2H)3.94(d,J=9.60Hz,2H)4.13(br.s.,1H)4.43−4.74(m,2H)6.84(br.s.,1H)7.14−7.34(m、4H)7.39−7.54(m,2H)7.85(d,J=8.34Hz,2H)8.06(br.s.,1H)8.49−8.75(m,1H)9.25−9.67(m,2H)。[M+H] Calc’d for C2624O, 409;Found, 409。
調製物11A:tert−ブチル(2S)−2−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−カルボン酸塩
調製物10Aの手順に従い、表題化合物を、4−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリルとtert−ブチル(2R)−2−(ブロモメチル)モルホリン−4−カルボン酸塩から、100%の収率で調製した。[M+H] Calc’d for C3029FN, 513;Found, 513。
実施例11:4−[5−(4−フルオロフェニル)−1−[[(2R)−モルホリン−2−イル]メチル]ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
実施例3の調製手順に従い、表題化合物を、tert−ブチル(2S)−2−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−カルボン酸塩から27%の収率で、HCl塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.71−2.81(m,1H)2.92(d,J=11.62Hz,1H)3.15(d,J=13.14Hz,1H)3.35(d,J=12.88Hz,1H)3.94(d,J=9.09Hz,2H)4.11(br.s.,1H)4.39−4.72(m,2H)6.80(br.s.,1H)7.12−7.29(m,2H)7.29−7.53(m、4H)7.71−7.92(m,2H)7.92−8.10(m,1H)8.45(br.s.,1H)9.13−9.55(m,2H)。[M+H] Calc’d for C2521FNO, 413;Found, 413。
調製物12A:tert−ブチルN−[3−[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]プロピル]カルバミン酸塩
調製物10Aの手順に従い、表題化合物を、4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリルとtert−ブチルN−(3−ブロモプロピル)カルバミン酸塩から、100%の収率で調製した[M+H] Calc’d for C2930, 466;Found, 466。
実施例12:4−[1−(3−アミノプロピル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
実施例3の調製手順に従い、表題化合物を、tert−ブチルN−[3−[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル]プロピル]カルバミン酸塩から20%の収率で、HCl塩として調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ ppm 2.05−2.21(m,2H)2.32(s,3H)2.78(d,J=5.81Hz,2H)4.51(br.s.,2H)6.82(br.s.,2H)7.09−7.31(m、4H)7.46(d,J=8.34Hz,2H)7.84(d,J=8.34Hz,2H),7.98(br.s.,2H)8.16(br.s.,1H)8.62(s、1H)。[M+H] Calc’d for C2422, 366;Found, 366。
調製物13A:3,5−ジブロモ−6−メチルピリジン−2−オール
アルミニウム箔を詰めた1−Lの3首の反応フラスコに、乾燥したアセトニトリル(300mL)中で2−ヒドロキシ−6−メチル−ピリジン(27.4g、0.25mol)の溶液を加えた。NBS(89g、0.5mol)を0℃で20分にわたり、混合物に一部ずつ加えた。懸濁液を撹拌するのが困難であったため、追加の乾燥したアセトニトリル(200ml)を加えて、撹拌を30℃で1.5時間継続した。懸濁液を濾過した。濾過ケーキをメタノール(50mL×3)で徹底的に洗浄し、乾燥して、白色固形物として58.6g(88%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.90(s,1H),2.46(s,3H)。[M+H] Calc’d for CBrNO, 268, 270;Found, 268, 270。
調製物13B:3−ブロモ−6−メチルピリジン−2−オール
2−Lの3首の反応フラスコ(炎で乾燥した(flame−dried))の中で、乾燥THF(500mL)中の3,5−ジブロモ−6−メチルピリジン−2−オール(51.6g、193mmol)を室温で、Nの下で撹拌した。混合物を−67℃に冷却した。n−BuLi(178mL、445mmol)を、−60℃より下に維持した温度で1時間にわたり、滴下で加えた。混合物を−60℃で1.5時間撹拌した。飽和水性NHCl(100mL)を、−65℃と−40℃の間の温度で1時間にわたり、滴下で加えた。反応混合物を−40℃で15分間撹拌し、25℃に到達させ、そして一晩撹拌した。混合物を濃縮することでTHFを除去し、水層をEtOAc(300mL×3)で抽出した。合わせた有機質層をブライン(200mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(10−50%、EtOAc:PE)により精製して、オフホワイト固形物として6.07g(17%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ12.94(s,1H),7.72(d,J=7.2Hz,1H),5.99(d,J=7.2Hz,1H),2.37(t,J=8.4Hz,3H)。[M+H] Calc’d for CBrNO, 189, 191;Found, 189, 191。
調製物13C:3−ブロモ−6−メチル−5−ニトロピリジン−2−オール
500−mLの丸底フラスコの中で、65%の水性HNOを0℃で撹拌し、3−ブロモ−6−メチルピリジン−2−オール(5.7g、30.3mmol)を滴下で導入した。反応混合物を室温で3.5時間撹拌した。氷水(200mL)に混合物を注いだ後、水層をEtOAc(300mL×2)で抽出した。合わせた有機質層を水とブライン(200mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(25%、EtOAc:PE)により精製して、オフホワイト固形物として4.7g(67%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ12.85(s,3H),8.66(s,1H),2.86(s、1H)。[M+H] Calc’d for CBrN, 235, 237;Found, 235, 237。
調製物13D:3−ブロモ−2−クロロ−6−メチル−5−ニトロピリジン
500−mLの単一の丸底フラスコの中で、POCl(12g、78.1mmol)を3−ブロモ−6−メチル−5−ニトロピリジン−2−オール(4g、15.87mmol)に滴下で加えた。その後、この混合物を還流で7時間撹拌した。反応混合物を30℃に冷却し、氷水に注ぎ、10分間撹拌した。その後、飽和NaHCO溶液(30mL)を加えた。水相をEtOAc(200mL×3)で抽出した。合わせた有機質層を水とブライン(200mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、黄色固形物として2.8g(65%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.55(s,1H),2.83(s,3H)。
調製物13E:5−ブロモ−6−クロロ−2−メチルピリジン−3−アミン
EtOH(100mL)中の3−ブロモ−2−クロロ−6−メチル−5−ニトロピリジン(2.2g、8.7mmol)の溶液に、Fe(4.8g、85.7mmol)とHOAc(300mL)を加えた。混合物を30℃で13時間撹拌した。固形物を濾過し、濾液を真空内で濃縮して、EtOHとHOAcの大半を除去した。残りの水相(aqueous)をDCM(100mL×3)で抽出した。合わせた有機質層を水とブライン(100mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、茶色の固形物として1.66g(86%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for CBrClN, 221, 223;Found, 221, 223。
調製物13F:4−(5−アミノ−2−クロロ−6−メチルピリジン−3−イル)ベンゾニトリル
ジオキサン(50mL)中の5−ブロモ−6−クロロ−2−メチルピリジン−3−アミン(1.66g、7.48mmol)の溶液に、4−シアノフェニルボロン酸(1.2g、8.97mmol)、NaCO(2.5g、23.6mmol)、Pd(dppf)Cl(306mg、0.37mmol)、及び数滴の水を加えた。混合物をNで5分間脱気し、70℃で13時間加熱した。固形物を濾過し、濾液を真空内で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーで分離して(15−25%、EtOAc:PE)、茶色の固形物として1.42g(79%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C1310ClN, 244;Found, 244。
調製物13G:4−[5−アミノ−6−メチル−2−(4−メチルフェニル)ピリジン−3−イル]ベンゾニトリル
ジオキサン(50mL)中の4−(5−アミノ−2−クロロ−6−メチルピリジン−3−イル)ベンゾニトリル(1.4g、5.76mmol)の溶液に、4−(5−アミノ−2−クロロ−6−メチルピリジン−3−イル)ベンゾニトリル(1.1g、8.15mmol)、NaCO(2.2g、20.7mmol)、Pd(dppf)Cl(0.8g、1.09mmol)、及び数滴の水を加えた。混合物をNで5分間脱気し、110℃で14時間加熱した。固形物を濾過し、濾液を真空内で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(15−25% EtOAc:PE)によって精製して、淡黄色固形物として1.3g(76%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.54(d,J=8.0Hz,2H),7.26(d,J=6.0Hz,2H),7.12(d,J=8.0Hz,2H),7.02(d,J=8.0Hz,2H),6.96(s,1H),3.77(s,2H),2.56(s,3H),2.30(s,3H),[M+H] Calc’d for C2017, 300;Found, 300。
調製物13H:N−[5−(4−シアノフェニル)−2−メチル−6−(4−メチルフェニル)ピリジン−3−イル]アセトアミド
DCM(50mL)中の4−[5−アミノ−6−メチル−2−(4−メチルフェニル)ピリジン−3−イル]ベンゾニトリル(1.3g、4.35mmol)の溶液に、ピリジン(1.4mL、15mmol)とAcO(1.3mL、13mmol)を加えた。
混合物を30℃で16時間撹拌した。反応混合物に、飽和水性重炭酸ナトリウム溶液を数回に分けて(in portions)加えた。反応混合物を10分間撹拌した。水層をDCM(100mL×3)で抽出した。合わせた有機質層を水とブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空内で濃縮して、黄色の油として1.3g(86%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C2219O, 342;Found, 342。
調製物13I:4−[1−アセチル−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
トルエン(20mL)中のN−[5−(4−シアノフェニル)−2−メチル−6−(4−メチルフェニル)ピリジン−3−イル]アセトアミド(1.3g、3.81mmol)の溶液に、tert−亜硝酸ブチル(630mg、6.1mmol)、AcO(1.1mL、11.5mmol)、及びKOAc(452mg、4.6mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間加熱し、その後室温に冷却した。10%のNaHCO(150ml)を加え、混合物をEtOAc(100mLx3)で抽出した。合わせた有機質層を、水、NaHCO、そしてブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空内で濃縮して、茶色の固形物として0.8g(60%)の表題化合物を得た。[M+H] Calc’d for C2216O, 353;Found, 353。
調製物13J:4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
THF/MeOH(30mL、2:1)中の4−[1−アセチル−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(0.8g、2.27mmol)に、NaOH(2.3M、3mL)を加えた。結果として生じる混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空内で除去した。残留物を水(30mL)の中で得て、水層をEtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機質層を水とブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(33% EtOAc:PE)により更に精製して、黄色固形物として0.41g(58%)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.29(s,1H),8.07(s,1H),7.65(d,J=8.0Hz,2H),7.42(d,J=8.0Hz,2H),7.19(d,J=8.0Hz,2H),7.12(d,J=8.0Hz,2H),2.33(s,3H)。[M+H] Calc’d for C2014, 311;Found, 311。
調製物13K:tert−ブチル3−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩
DMF(5mL)中の、4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(100mg、0.32mmol)とtert−ブチル3−[(4−エチルフェニル)スルホニルオキシメチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩(185mg、0.52mmol)の溶液に、炭酸カリウム(209mg、0.96mmol)を加えた。その後、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAc(20mL)と水(20mL)で希釈した。水層をEtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機質層を水(20mL×2)とブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製して、白色固形物として66mg(43%)の表題化合物を得た。H NMR(CDCl,400MHz):δ8.32(s,1H),7.71(s,1H),7.57(d,J=8.4Hz,2H),7.35(d,J=5.6Hz,2H),7.18(d,J=8.0Hz,2H),7.07(d,J=8.0Hz,2H),4.41(d,J=7.2Hz,2H),3.48−3.43(m,2H),3.34−3.32(m,1H),3.18(t,J=4.8Hz,1H),2.90−2.91(m,1H),2.33(s,3H),2.00−1.98(m,1H),1.75−1.73(m,1H),1.42(s、9H)。[M+H] Calc’d for C3031, 494;Found, 494。
実施例13:4−[5−(4−メチルフェニル)−1−(ピロリジン−3−イルメチル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
ジオキサン(4M、3mL)中の塩酸溶液を、4−[5−(4−メチルフェニル)−1−(ピロリジン−3−イルメチル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(66mg、0.13mmol)に加えた。その後、混合物を室温で30分間撹拌した。結果として生じる混合物を濃縮して、白色固形物として49mg(94%)の表題化合物を得た。H NMR(CDOD,400MHz):δ9.10(s,1H),8.54(s,1H),7.73(d,J=8.0Hz,2H),7.56(d,J=8.0Hz,2H),7.35(d,J=8.0Hz,2H),7.28(d,J=8.0Hz,2H),4.87−4.85(m,2H),3.62−3.49(m,3H),3.29−3.17(m,2H),2.39(s,3H),2.28−2.24(m,1H),1.99−1.93(m,1H)。[M+H] Calc’d for C2523, 394;Found, 394。
調製物14A:tert−ブチル4−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−カルボン酸塩
DMF(3mL)中の4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(80mg、0.26mmol)およびtert−ブチル4−(ブロモメチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩(138mg、0.49mmol)の溶液に、炭酸カリウム(120mg、0.55mmol)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。混合物を、EtOAc(20mL)と水(20mL)で希釈した。水層を、EtOAc(30mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を、水(20mL×2)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、黄色油として表題化合物を得た。この油を次の工程で精製なしで使用した。[M+H] Calc’d for C3133、508;Found、508。
実施例14:4−[5−(4−メチルフェニル)−1−(ピペリジン−4−イルメチル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
tert−ブチル4−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]メチル]ピペリジン−1−カルボン酸塩(76mg、0.15mmol)に、0℃でジオキサン(4M、4mL)中の塩酸を加えた。混合物を、室温に暖め、30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物として25mgの表題化合物(41%)を得た。H NMR(DO、400MHz):δ8.18 (s, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.16 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 6.94 (s, 4 H), 4.33 (d, J = 6.8 Hz, 2 H), 3.31 (d, J = 13.2 Hz, 2 H), 2.83 (t, J = 10.4 Hz, 2 H), 2.24−2.23 (m, 1 H), 2.14 (s, 3 H), 1.69 (d, J = 11.6 Hz, 2 H), 1.47−1.29 (m, 2 H)。Calc’d for C2625、408;Found、408。
調製物15A:tert−ブチル(1S,5R)−6−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]メチル]−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸塩
DMF(8mL)中の4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(100mg、0.32mmol)、tert−ブチル(1S,5R)−6−(クロロメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸塩、およびKCO(150mg、0.69mmol)の混合物を、一晩60℃で撹拌した。混合物を、室温に冷却し、水(50mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈した。溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を、水(50mL×3)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製し、白色固形物として62mg(38%)の表題化合物を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ8.35 (s, 1 H), 7.76 (s, 1 H), 7.61 (d, J = 7.8 Hz, 2 H), 7.36 (d, J = 8.2 Hz, 2 H), 7.21 (d, J = 7.4 Hz, 2 H), 7.09 (d, J = 7.8 Hz, 2 H), 4.41 − 4.35 (m, 2 H), 3.63 − 3.61 (m, 1 H), 3.50 − 3.48 (m, 1 H), 3.37 − 3.36 (m, 2 H), 2.35 (s, 3 H), 1.62 − 1.67 (m, 2 H), 1.40 (s, 9 H), 1.26 − 1.14 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C3131、506;Found、506。
実施例15:4−[1−[[(1S,5R)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサノ−6−イル]メチル]−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
DCM(5mL)中のtert−ブチル(1S,5R)−6−[[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]メチル]−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸塩(62mg、0.12mmol)の溶液に、ジオキサン(4M、2mL)中の塩酸を加えた。その後、混合物を30分間室温で撹拌した。結果として生じる混合物を濃縮し、黄色油としてのHCl塩として35mgの表題化合物(72%)を得た。H NMR(CDOD、400MHz):δ8.85 (s, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 7.72 (d, J = 6.9 Hz, 2 H), 7.54 (d, J = 7.4 Hz, 2 H), 7.24 − 7.31 (m, 4 H), 4.64 (d, J = 6.4 Hz, 2 H), 3.61 − 3.59 (m, 4 H), 2.38 (s, 3 H), 2.08 − 2.10 (m, 2 H), 1.72 − 1.74 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2623、406;Found、406。
調製物16A:4−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
ジオキサン(20mL)中の2,4,5−トリクロロピリミジン(1.83g、10mmol)を充填した100mLの圧力容器に、(4−シアノフェニル)ボロン酸(1.47g、10mmol)、PdCl(dppf)(146mg、0.2mmol)、およびNaCO(10mL、2M)を加えた。混合物を、5分間Nでパージし、密封した。反応物を、活発に撹拌しながら、1時間70℃で維持した。水を加え、不均一混合物を濾過した。濾過ケーキを、エタノール中に取り込み、10分間撹拌し、濾過し、真空内で乾燥し、オフホワイト結晶として表題化合物(2.2g、89%)を得た。[M+H] Calc’d for C11Cl、250;found 250。
調製物16B:tert−ブチル(3R)−3− ({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩
エタノール(5mL)中の4−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(496mg、2mmol)を含有しているバイアルに、tert−ブチル(3S)−3−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩(400mg、2mmol)およびDIEA(694μL、4mmol)を加えた。反応物を16時間100℃で撹拌した。反応物を真空内で濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAcの0−50%の勾配)によって精製し、黄色の非晶質固体として表題化合物(743mg、90%)を得た。[M+H] Calc’d for C2124Cl、414;found 414。
実施例16:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−{[(3S)−ピロリジン−3−イルメチル]アミノ}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
ジオキサン(3mL)中のtert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩(206mg、0.5mmol)を充填したマイクロ波バイアルに、(4−メチルフェニル)ボロン酸(136mg、1mmol)、PdCl(dppf)(36mg、0.05mmol)、およびNaCO(1mL、2M)を加えた。混合物を、2分間Nでパージし、密封した。反応物を、2時間120℃で電子レンジ中で照射したか、あるいは16時間加熱ブロック上で120℃に維持した。水を加え、混合物をEtOAc(3×)で抽出した。組み合わせた有機質層を、NaSO上で乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAcの0−50%の勾配)によって精製して、黄色の非晶性の発泡体を得、これを分取HPLC(0.1%のHCOHを有する水中のACNの75%−95%勾配)によってさらに精製し、黄色の非晶性の発泡体としてtert−ブチル(3R)−3−({[4−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩を得た。発泡体を、DCM(2mL)中に溶解し、その後、TFA(2mL)を滴下で加えた。反応物を、30分間周囲温度で撹拌し、真空内で濃縮し、オフホワイトの非晶性の発泡体として表題化合物(109mg、47%)のTFA塩を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ1.79 − 1.95 (m, 1 H), 2.12 − 2.29 (m, 1 H), 2.35 (s, 3 H), 2.78 − 2.93 (m, 1 H), 3.12 − 3.26 (m, 1 H), 3.26 − 3.49 (m, 3 H), 3.49 − 3.61 (m, 1 H), 3.61 − 3.70 (m, 1 H), 5.76 − 6.01 (m, 1 H), 6.88 − 7.02 (m, 2 H), 7.08 − 7.18 (m, 2 H), 7.47 − 7.62 (m, 4 H), 8.09 − 8.29 (m, 1 H), 8.29 − 8.39 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2431FN、415;found 370。
実施例17:4−(5−クロロ−2−{[(3S)−ピロリジン−3−イルメチル]アミノ}ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
DCM(2mL)中に溶解したtert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩に、滴下でTFA(2mL)を加えた。反応物を30分間周囲温度で撹拌し、真空内で濃縮し、オフホワイトの非晶性の発泡体として表題化合物(59mg、47%)のTFA塩を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δppm 1.68 − 2.08 (m, 1 H), 2.12 − 2.49 (m, 1 H), 2.66 − 3.11 (m, 1 H), 3.37−3.90 (m, 6 H), 7.67 − 8.13 (m, 4 H), 8.44 − 8.83 (s, 1 H), 9.45 − 10.14 (br. s., 2 H) 。[M+H] Calc’d for C1616Cl、314;
found 314。
実施例18:4−[5−(4−フルオロフェニル)−2−{[(3S)−ピロリジン−3−イルメチル]アミノ}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例16の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩および(4−フルオロフェニル)ボロン酸を使用して、34%の収率で調製した。)。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.59 − 1.85 (m, 1 H), 1.97 − 2.17 (m, 1 H), 2.59 − 2.72 (m, 1 H), 2.82 − 3.01 (m, 1 H), 3.06 − 3.36 (m, 2 H), 3.37 − 3.50 (m, 2 H), 7.15 (d, J=7.07 Hz, 4 H), 7.40 − 7.56 (m, 2 H), 7.67 − 7.79 (m, 1 H), 7.79 − 7.88 (m, 2 H), 8.38 (s, 1 H), 8.54 − 8.78 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2220F、374;found 374。
実施例19:4−[5−(4−クロロフェニル)−2−{[(3S)−ピロリジン−3−イルメチル]アミノ}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例16の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩および(4−クロロフェニル)ボロン酸、ピナコールエステルを使用して、31%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.62 − 1.83 (m, 1 H), 1.94 − 2.17 (m, 1 H), 2.62 − 2.74 (m, 1 H), 2.86 − 3.02 (m, 1 H), 3.13 (m, 1 H), 3.27 (m, 2 H), 3.43 (m, 2 H), 7.07 − 7.19 (m, 2 H), 7.29 − 7.43 (m, 2 H), 7.44 − 7.56 (m, 2 H), 7.62 − 7.75 (m, 1 H), 7.77 − 7.89 (m, 2 H), 8.40 (s, 1 H), 8.60 (br. s., 1 H)。[M+H] Calc’d for C2220Cl、390;found 390。
調製物20A:tert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]オキシ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩
0℃でのDMF(10mL)中のtert−ブチル(3R)−3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩(664mg、3.3mmol)を充填した丸底フラスコに、NaH(144mg、3.6mmol、60%)を加えた。反応物を、0℃で4−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(744mg、3mmol)を加える前に周囲温度で30分間撹拌した。反応物を、周囲温度に暖め、16時間撹拌した。反応物を、飽和したNHClでクエンチし、EtOAc中に取り込んだ。有機質層を、水(3×)およびブラインで連続して洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAcの0−40%の勾配)によって精製し、黄色の非晶質固体として表題化合物(655mg、53%)を得た。[M+H] Calc’d for C2123Cl、415;found 415。
実施例20:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−[(3R)−ピロリジン−3−イルメトキシ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
ジオキサン(3mL)中のtert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]オキシ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩(103mg、0.25mmol)を充填したマイクロ波バイアルに、(4−メチルフェニル)ボロン酸(68mg、0.5mmol)、PdCl(dppf)(36mg、0.05mmol)、およびNaCO(1mL、2M)を加えた。混合物を、2分間Nでパージし、密封した。反応物を、2時間120℃で電子レンジ中で照射した。水を加え、混合物をEtOAc(3×)で抽出した。組み合わせた有機質層を、NaSO上で乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAcの0−40%の勾配)によって精製して、黄色の非晶性の発泡体を得、これを分取HPLC(0.1%のHCOHを有する水中のACNの75%−95%勾配)によってさらに精製し、黄色の非晶性の発泡体としてtert−ブチル(3R)−3−({[4−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−2−イル]オキシ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩を得た。発泡体を、DCM(2mL)中に溶解し、その後、TFA(2mL)を滴下で加えた。反応物を、30分間周囲温度で撹拌し、真空内で濃縮し、オフホワイトの非晶性の発泡体として表題化合物(35mg、30%)のTFA塩を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.70 − 1.96 (m, 1 H), 2.05 − 2.23 (m, 1 H), 2.31 (s, 3 H), 2.76 − 2.91 (m, 1 H), 3.00 − 3.13 (m, 1 H), 3.13 − 3.24 (m, 1 H), 3.25 − 3.35 (m, 1 H), 3.35 − 3.48 (m, 1 H), 4.34 − 4.52 (m, 2 H), 7.01 − 7.13 (m, 2 H), 7.18 (d, J=8.08 Hz, 2 H), 7.55 (d, J=8.34 Hz, 2 H), 7.83 (d, J=8.34 Hz, 2 H), 8.67 (s, 1 H), 8.69 − 8.87 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2322O、371;found 371。
調製物21A:tert−ブチル(3aR,6aS)−5−[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]−オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2−カルボン酸塩
エタノール(2mL)中の4−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル(144mg、0.58mmol)を含有しているバイアルに、tert−ブチル(3aR,6aS)−オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2−カルボン酸塩(123mg、0.58mmol)およびDIEA(144μL、1.2mmol)を加えた。反応物を1時間100℃で撹拌した。反応物を真空内で濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAcの0−50%の勾配)によって精製し、黄色の非晶質固体として表題化合物(242mg、98%)を得た。[M+H] Calc’d for C2224Cl、426;found 426。
実施例21:4−{2−[(3aR,6aS)−オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2−イル]−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例16の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3aR,6aS)−5−[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]−オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、33%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 2.29 (s, 3 H), 2.98 − 3.27 (m, 4 H), 3.46 (m, 2 H), 3.60 − 3.70 (m, 2 H), 3.72 − 3.83 (m, 2 H), 7.01 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.52 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 7.81 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 8.44 (s, 1 H), 8.78 − 8.98 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2423、382;found 382。
実施例22:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−{オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−イル}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチルオクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−2−カルボン酸塩から始めて、37%の収率で調製した。H NMR(400MHz、メタノール(METHANOL)−d):δppm 1.53 − 1.70 (m, 1 H), 1.84 − 1.99 (m, 1 H), 2.32 (s, 3 H), 2.59 − 2.75 (m, 2 H), 2.99 − 3.11 (m, 1 H), 3.18 − 3.28 (m, 1 H), 3.37 − 3.48 (m, 3 H), 3.68 − 3.82 (m, 1 H), 4.41 − 4.61 (m, 2 H), 6.94 − 7.06 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.54 − 7.59 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.63 (d, J = 8.08 Hz, 3 H), 8.38 (s, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2525、396;found 396。
実施例23:4−{2−[(3aR,8aS)−デカヒドロピロロ[3,4−d]アゼピン−6−イル]−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3aR,8aS)−デカヒドロピロロ[3,4−d]アゼピン−2−カルボン酸塩から始めて、28%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.62 − 1.79 (m, 2 H), 1.82 − 1.99 (m, 2 H), 2.29 (s, 3 H), 2.55 − 2.65 (m, 2 H), 2.76 − 2.95 (m, 2 H), 3.28 − 3.40 (m, 2 H), 3.40 − 3.54 (m, 2 H), 4.25 − 4.43 (m, 2 H), 7.00 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.51 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 8.43 (s, 1 H), 8.53 − 8.64 (m, 1 H), 8.64 − 8.79 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2627、410;found 410。
実施例24:4−{2−[(3aR,8aS)−デカヒドロピロロ[3,4−d]アゼピン−6−イル]−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル}ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3aR,8aS)−6−[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]−デカヒドロピロロ[3,4−d]アゼピン−2−カルボン酸塩および(4−フルオロフェニル)ボロン酸を使用して、32%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.62 − 1.79 (m, 2 H), 1.82 − 1.99 (m, 2 H), 2.50 − 2.62(m, 2 H), 2.77 − 2.93 (m, 2 H), 3.30 − 3.42 (m, 2 H), 3.42 − 3.55 (m, 2 H), 4.26 − 4.42 (m, 2 H), 7.14 − 7.20 (m, 4 H), 7.50 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 7.81 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.40 − 8.52 (m, 1 H), 8.52 − 8.64 (m, 1 H), 8.67 − 8.79 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2524F、414;found 414。
実施例25:4−(2−{[(3S)−ピロリジン−3−イルメチル]アミノ}−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例16の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩および(4−トリフルオロメチルフェニル)ボロン酸を使用して、46%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.65 − 1.81 (m, 1 H), 2.00 − 2.14 (m, 1 H), 2.59 − 2.73 (m, 1 H), 2.89 − 2.99 (m, 1 H), 3.09 − 3.20 (m, 1 H), 3.21 − 3.37 (m, 2 H), 3.38 − 3.50 (m, 2 H), 7.35 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.44 − 7.57 (m, 2 H), 7.67 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.46 (s, 1 H), 8.65 (br. s., 2 H)。[M+H] Calc’d for C2320、424;found 424。
実施例26:4−[5−(2−シクロプロピルエチニル)−2−{[(3S)−ピロリジン−3−イルメチル]アミノ}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
ACN(3mL)中のtert−ブチル(3R)−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩(103mg、0.25mmol)を充填したバイアルに、シクロプロパンアセチレン(33mg、0.5mmol)、PdCl(ACN)(2.6mg、0.01mmol)、XPhos(4mg、0.02)、およびKCO(103mg、0.75mmol)を加えた。混合物を、2分間Nでパージし、密封した。反応物を16時間100℃で維持した。水を加え、混合物をEtOAc(3×)で抽出した。組み合わせた有機質層を、NaSO上で乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAcの0−50%の勾配)によって精製し、黄色の非晶質の残留物を得た。残留物を、DCM(2mL)中に溶解し、その後、TFA(2mL)を滴下で加えた。反応物を、30分間周囲温度で撹拌し、真空内で濃縮した。残留物を、分取HPLC(0.1%のHCOHを有する水中のACNの5%−95%勾配)によってさらに精製し、黄色の非晶性の発泡体(3mg、3%)として表題化合物のギ酸塩を得た。H NMR(400MHz、CDOD):δppm 0.58 − 0.75 (m, 2 H), 0.80 − 0.96 (m, 2 H), 1.36 − 1.53 (m, 1 H), 1.72 − 1.93 (m, 1 H), 2.10 − 2.31 (m, 1 H), 2.66 − 2.82 (m, 1 H), 2.95 − 3.09 (m, 1 H), 3.51 − 3.62 (m, 5 H), 7.76 − 7.90 (m, 2 H), 8.14 − 8.27 (m, 2 H), 8.34 − 8.45 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2121、344;found 344。
実施例27:4−(2−{[(3aR,5S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イル]アミノ}−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
ジオキサン(3mL)中の、調製物16Bのための手順に従って調製した、tert−ブチル(3aR、5S、6aS)−5−{[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸塩(250.0mg、0.57mmol)を含有しているバイアルに、(4−メチルフェニル)ボロン酸(155.0mg、1.14mmol)、Pd(dppf)Cl(80.0mg、0.11mmol)、およびNaCO(1mL、2M)を加えた。混合物を、2分間Nでパージし、密封した。反応混合物を、4時間130℃で電子レンジ中で照射した。水を加え、混合物をEtOAc(3×)で抽出した。組み合わせた有機質層を、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して、粗製残留物を得た。HCl(5mL、ジオキサン中に4M)を混合物に加え、1時間30℃で撹拌した。混合物を、真空内で濃縮し、分取HPLCによって精製し、淡黄色の発泡体として表題化合物(40.0mg、収率33.7%)を得た。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ1.87 − 1.84 (m, 4 H), 2.32 (s, 3 H), 2.63 − 2.59 (m, 2 H), 2.80 − 2.70 (m, 2 H), 3.12 − 3.07 (m, 2 H), 4.47 − 4.40 (m, 1 H), 6.98 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.12 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.54 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 8.29 (s, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2525、396;found 396。
実施例28:(±)−4−(2−{[(3−フルオロピロリジン−3−イル)メチル]アミノ}−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例27の調製のための手順に従って、(±)−tert−ブチル−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)−3−フルオロピロリジン−1−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、29%の収率で調製した。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ2.00 − 2.15 (m, 2 H), 2.34 (s, 3 H), 3.17 − 2.96 (m, 4 H), 3.95 (d, J = 19.2 Hz, 2 H), 7.02(d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.14 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.57 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.65 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 8.35 (s, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2322F、388;found 388。
実施例29:(±)−4−[5−(4−メチルフェニル)−2−[(ピペリジン−3−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例27の調製のための手順に従って、tert−ブチル3−{[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、29%の収率で調製した。H NMR(CDCl、400MHz):δ8.34 (s, 1 H), 7.56 − 7.50 (m, 4 H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 6.97 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 5.53 − 5.51 (m, 1 H), 4.11 − 4.07 (m, 1 H), 3.31 − 3.27 (m, 1 H), 2.95 − 2.85 (m, 1 H), 2.79 − 2.67 (m, 2 H), 2.36 (s, 3 H), 2.05 − 1.95 (m, 1 H), 1.83 − 1.79 (m, 2 H), 1.70 − 1.60 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2323、370;found 370。
実施例30:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−[(ピペリジン−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例27の調製のための手順に従って、tert−ブチル−4−{[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、17%の収率で調製した。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ8.31 (s, 1 H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.55 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.05 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 4.03 − 4.01 (m, 1 H), 3.14 − 3.10 (m, 2 H), 2.77 − 2.71 (m, 2 H), 2.34 (s, 3 H), 2.10 − 2.07 (m, 2 H), 1.58 − 1.52 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2323、370;found 370。
実施例31:(±)−4−[5−(4−メチルフェニル)−2−[(ピペリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例27の調製のための手順に従って、(±)−tert−ブチル−3−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、18%の収率で調製した。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ8.29 (s, 1 H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.55 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.12 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 6.99 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 3.35 − 3.31 (m, 2 H), 3.14 − 3.11 (m, 1 H), 3.00 − 2.97 (m, 1 H), 2.57 − 2.56 (m, 1 H), 2.40 − 2.32 (m, 4 H), 1.93 − 1.91 (m, 2 H), 1.75 − 1.72 (m, 1 H), 1.54 − 1.47 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2425、384;found 384。
実施例32:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−[(ピペリジン−4−イルメチル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例27の調製のための手順に従って、tert−ブチル−4−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、35%の収率で調製した。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ8.29 (s, 1 H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.56 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.00 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 3.39 − 3.36 (m, 2 H), 3.09 − 3.05 (m, 2 H), 2.63 − 2.59 (m, 2 H), 2.34 (s, 3 H), 1.83 − 1.79 (m, 3 H), 1.31 − 1.23 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2425、384;found 384。
実施例33:(±)−4−[5−(4−メチルフェニル)−2−[(モルフォリン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、(±)−tert−ブチル2−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)モルフォリン−4−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、19%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 2.28 (s, 3 H), 2.75 − 2.91 (m, 1 H), 2.92 − 3.09 (m, 1 H), 3.10−3.17 (m, 1 H), 3.24 − 3.34 (m, 1 H), 3.36 − 3.59 (m, 2 H), 3.62 − 3.77 (m, 1 H), 3.86 − 3.94 (m, 1 H), 3.94 − 4.02 (m, 1 H), 7.00 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.12 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.42 − 7.53 (m, 2 H), 7.55 − 7.65 (m, 1 H), 7.80 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 8.37 (s, 1 H), 8.64 − 8.94 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2222O、386;found 386。
実施例34:(±)−4−[5−(4−フルオロフェニル)−2−[(モルフォリン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、(±)−tert−ブチル2−({[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)モルフォリン−4−カルボン酸塩および(4−フルオロフェニル)ボロン酸を使用して、44%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 2.74 − 2.93 (m, 1 H), 2.93 − 3.10 (m, 1 H), 3.17 − 3.22 (m, 1 H), 3.24 − 3.34 (m, 1 H), 3.36 − 3.59 (m, 2 H), 3.61 − 3.77 (m, 1 H), 3.84 − 3.95 (m, 1 H), 3.96−4.00 (m, 1 H), 7.16 (d, J = 7.07 Hz, 4 H), 7.40 − 7.59 (m, 2 H), 7.60 − 7.74 (m, 1 H), 7.81 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.40 (s, 1 H), 8.65 − 8.98 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2220OF、390;found 390。
実施例35:4−(2−{2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナノ−2−イル}−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチル2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボン酸塩から始めて24%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.88 − 2.17 (m, 4 H), 2.28 (s, 3 H), 3.08 − 3.41 (m, 4 H), 3.55 − 3.63 (m, 1 H), 3.63 − 3.73 (m, 3 H), 7.00 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.12 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.51 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.45 (s, 1 H), 8.74 − 9.01 (br. s., 2 H)。[M+H] Calc’d for C2525、396;found 396。
実施例36:4−(2−{2,8−ジアザスピロ[4.5]デカノ−2−イル}−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチル2−[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、42%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.65 − 1.82 (m, 4 H), 1.90 − 1.99 (m, 2 H), 2.28 (m, 3 H), 3.13 (br. s., 4 H), 3.52 (s, 2 H), 3.66 (t, J = 6.95 Hz, 2 H), 7.00 (s, 2 H), 7.12 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.52 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 8.29 − 8.54 (m, 3 H)。[M+H] Calc’d for C2627、410;found 410。
実施例37:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−{オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−2−イル}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って,tert−ブチル−2−[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]−オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、42%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.60 − 1.79 (m, 1 H), 1.84 − 2.01 (m, 1 H), 2.28 (s, 3 H), 2.50−2.62 (m, 2 H), 2.96 − 3.20 (m, 3 H), 3.20 − 3.35 (m, 1 H), 3.53 − 3.76 (m, 4 H), 7.01 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.52 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.42 (s, 1 H), 8.47 − 8.69 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2525、396;found 396。
実施例38:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−{オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−5−イル}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って,tert−ブチルオクタヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−1−カルボン酸塩から始めて、48%の収率で調製した。H NMR(400MHz、メタノール−d):δppm 1.77 − 2.00 (m, 2 H), 2.05 − 2.23 (m, 2 H), 2.32 (s, 3 H), 2.56 − 2.69 (m, 1 H), 3.42 − 3.55 (m, 3 H), 3.79 − 3.88 (m, 1 H), 3.90 − 4.02 (m, 1 H), 4.30 − 4.40 (m, 1 H), 4.40 − 4.52 (m, 1 H), 6.99 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.52 − 7.59 (d, J = 8.14 Hz, 2 H), 7.63 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.34 − 8.44 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2525、396;found 396。
実施例39:4−(2−{2,8−ジアザスピロ[4.5]デカノ−8−イル}−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチル2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−カルボン酸塩から始めて、62%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.50 − 1.71 (m, 4 H), 1.84 − 1.94 (m, 2 H), 2.28 (s, 3 H), 3.02 − 3.11 (m, 2 H), 3.23 − 3.38 (m, 2 H), 3.73 − 3.95 (m, 4 H), 7.01 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.51 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.43 (s, 1 H), 8.84 (br. s., 2 H)。[M+H] Calc’d for C2627、410;found 410。
実施例40:4−(2−{1,8−ジアザスピロ[4.5]デカノ−8−イル}−5−(4−メチルフェニル)ピリミジン−4−イル)ベンゾニトリル
表題化合物のTFA塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチルに1,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−カルボン酸塩から始めて、64%の収率でで調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 1.77 − 1.92 (m, 4 H), 1.93 − 2.08 (m, 4 H), 2.29 (s, 3 H), 3.20 − 3.35 (m, 2 H), 3.45 − 3.58 (m, 2 H), 4.27 − 4.41 (m, 2 H), 7.02 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.52 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 7.81 (d, J = 8.34 Hz, 2 H), 8.46 (s, 1 H) 8.64 − 8.79 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2627、410;found 410。
実施例41:4−[5−(4−メチルフェニル)−2−{9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナノ−3−イル}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチル−7−[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボン酸塩および(4−メチルフェニル)ボロン酸を使用して、26%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 2.30 (s, 3 H), 3.27 − 3.44 (m, 4 H), 3.44 − 3.55 (m, 1 H), 3.62 − 3.75 (m, 1 H), 4.27 (m, 2 H), 4.25 − 4.33 (m, 4 H), 4.57 (d, J = 13.39 Hz, 2 H), 7.04 (d, J = 8.08 Hz, 2 H), 7.17 (d, J = 7.83 Hz, 2 H), 7.56 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 7.83 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 8.13 − 8.38 (m, 1 H), 8.52 − 8.64 (m, 1 H), 9.43 (br. s., 1 H)。[M+H] Calc’d for C2431FN、415;found 398。
実施例42:4−[5−(4−フルオロフェニル)−2−{9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナノ−3−イル}ピリミジン−4−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例21の調製のための手順に従って、tert−ブチル−7−[5−クロロ−4−(4−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボン酸塩および(4−フルオロフェニル)ボロン酸を使用して、20%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δppm 3.25 − 3.44 (m, 4 H), 3.44 − 3.53 (m, 2 H), 3.66−3.69 (m, 2 H), 4.28 (br. s., 2 H), 4.57 (d, J = 13.39 Hz, 2 H), 7.17 − 7.25 (m, 4 H), 7.54 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 7.85 (d, J = 8.59 Hz, 2 H), 8.13 − 8.31 (m, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 9.20 − 9.41 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2320OF、402;found 402。
調製物43A:メチル1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸塩
AcOH(20mL)中のメチル4−(4−メチルフェニル)−2,4−ジオキソブタノアート(1.0g、4.55mmol)および4−ヒドラジニルベンゾニトリル(0.85g、5.0mmol)の混合物を、16時間118℃で撹拌した。溶媒を真空内で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(0−80%、EtOAc:PE)によって精製し、黄色固形物として1.3g(90%)の表題化合物を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ7.65 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.48 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.18 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.10 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.02 (s, 1 H), 3.99 (s, 3 H), 2.39 (s, 3 H)。[M+H] Calc’d for C1915、318;Found、318。
調製物43B:1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸
MeOH/HO(20mL/20mL)中のメチル1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸塩(1.3g、4.1 mmol)およびLiOH(0.3g、12.3mmol)の混合物を、3時間室温で撹拌した。
MeOHを真空内で除去し、HO(20mL)を加えた。溶液のpHを、HCl(0.6M)溶液を使用して、4に調整した。混合物を、DCM(80mL×3)で抽出し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空内で蒸発させて、黄色固形物として1.1gの表題化合物(88%)を得た。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ7.78 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.52 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.21 (d, J= 8.0 Hz, 2 H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.02 (s, 1 H), 2.35 (s, 3 H)。[M+H] Calc’d for C1813、304;Found、304。
調製物43C:tert−ブチルN−[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]カルバミン酸塩
ジオキサン/t−BuOH(20mL/20mL)中の1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸(1.1g、3.63mmol)、DPPA(1.2g、4.36mmol)およびTEA(0.44g、4.36mmol)の混合物を、16時間110℃で撹拌した。溶媒を真空内で除去し、粗製残留物をカラムクロマトグラフィー(0−50%、EtOAc:PE)によって精製し、黄色固形物として0.3gの表題化合物(22%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ7.58−7.56 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.36−7.34 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.18−7.13 (m, 5 H), 6.81 (br. S., 1 H), 2.38 (s, 3 H), 1.54 (s, 9 H)。[M+H] Calc’d for C2222、375;Found、375。
調製物43D:tert−ブチル3−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イルオキシカルボニル]アミノ]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩
DMF(6mL)中のtert−ブチルN−[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]カルバミン酸塩(80mg、0.21mmol)、tert−ブチル3−[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩(92mg、0.25mmol)およびCsCO(210mg、0.64mmol)の混合物を、16時間90℃で還流させた。混合物をEtOAc(20mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を、ブライン(20mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空内で除去し、粗製残留物を分取HPLCによって精製し、黄色油として76mgの表題化合物(63%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ7.57 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.19−7.12 (m, 4 H), 6.80 (brs, 1 H), 4.05−3.95 (m, 2 H), 3.51 (m, 2 H), 3.38−3.26 (m, 1 H), 3.17 (dd, J = 8.0 Hz, J = 12.0 Hz, 1 H), 2.75 (m, 1 H), 2.39 (s, 3 H), 2.03−1.93 (m, 1 H), 1.78−1.68 (m, 1 H), 1.57 (s, 9 H), 1.45 (s, 9 H)。[M+H] Calc’d for C3239、558;Found、558。
実施例43:4−[5−(4−メチルフェニル)−3−(ピロリジン−3−イルメチルアミノ)ピラゾール−1−イル]ベンゾニトリル
DCM(2mL)中のtert−ブチル3−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩(76mg、0.09mmol)の溶液に、0℃〜−10℃でHCl/ジオキサン(4M、5mL)を滴下で加えた。反応混合物を、真空内で濃縮し、16時間室温で撹拌した。粗製残留物を、分取HPLCによって精製し、黄色油として24mg(39%)の表題化合物を得た。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ8.53 (brs, 1 H), 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.35 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.20 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 5.94 (s, 1 H), 3.46−3.38 (m, 2 H), 3.38−3.32 (m, 2 H), 3.30−3.25 (m, 1 H), 3.12 (dd, J = 8.0 Hz, J = 12.0 Hz, 1 H), 2.78 (m, 1 H), 2.36 (s, 3 H), 2.27−2.17 (m, 1 H), 1.86 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2223、358;Found、358。
調製物44A:tert−ブチル(3S)−3−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩
表題化合物を、調製物43Dのための手順に従って、tert−ブチルN−[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]カルバミン酸塩およびtert−ブチル(3S)−3−[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩から34%で調製した。H NMR(CDCl、400MHz)δ7.57 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.21 − 7.09 (m, 4 H), 6.82 (br. s., 1 H), 4.07 − 3.91 (m, 2 H), 3.58 − 3.41 (m, 2 H), 3.32 (m, 1 H), 3.16 (br. s., 1 H), 2.75 (m, 1 H), 2.38 (s, 3 H), 1.98 (m, 1 H), 1.73 (m, 1 H), 1.60 − 1.53 (s, 9 H), 1.45 (s, 9 H)。[M+H] Calc’d for C3239、558;Found、558。
実施例44:4−[5−(4−メチルフェニル)−3−[[(3S)−ピロリジン−3−イル]メチルアミノ]ピラゾール−1−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例43の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3S)−3−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩から59%で調製した。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ7.80 − 7.74 (m, 2 H), 7.51 − 7.45 (m, 2 H), 7.26 − 7.17 (m, 4 H), 3.52 (dd, J = 8.0 Hz, J = 12.0 Hz, 1 H), 3.48 − 3.40 (m, 3 H), 3.35−3.27 (m, 1 H), 3.12 (dd, J= 8.0 Hz, J = 12.0 Hz, 1 H), 2.84 − 2.76 (m, 1 H), 2.36 (s, 3 H), 2.33 − 2.23 (m, 1 H), 1.87 − 1.84 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2223、358;Found、358。
調製物45A:tert−ブチル(3R)−3−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩
表題化合物を、調製物43Dのための手順に従って、tert−ブチルN−[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]カルバミン酸塩およびtert−ブチル(3R)−3−[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩から40%で調製した。H NMR(CDCl、400MHz):δ7.57 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.37 (J = 8.0 Hz, 2 H), 7.21 − 7.09 (m, 4 H), 6.82 (br. s, 1 H), 4.08 − 3.90 (m, 2 H), 3.58 − 3.41 (m, 2 H), 3.34 − 3.30 (m, 1 H), 3.17 (br. s, 1 H), 2.75 (m, 1 H), 2.39 (s, 3 H), 2.04 − 1.93 (m, 1 H), 1.73 (m, 1 H), 1.53 − 1.61 (s, 9 H), 1.45 (s, 9 H)。[M+H] Calc’d for C3239、558;Found、558。
実施例45:4−[5−(4−メチルフェニル)−3−[[(3R)−ピロリジン−3−イル]メチルアミノ]ピラゾール−1−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例43の調製のための手順に従って、tert−ブチル(3R)−3−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]ピロリジン−1−カルボン酸塩から33%で調製した。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ7.79 − 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.26 − 7.15 (m, 4 H), 3.51 (m, 1 H), 3.47 − 3.39 (m, 3 H), 3.34 − 3.30 (m, 1 H), 3.12 (m, 1 H), 2.86 − 2.75 (m, 1 H), 2.36 (s, 3 H), 2.32 − 2.22 (m, 1 H), 1.87 (m, 1H)。[M+H] Calc’d for C2223、358;Found、358。
調製物46A:tert−ブチル4−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]ピペリジン−1−カルボン酸塩
DMF(6mL)中のtert−ブチルN−[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]カルバミン酸塩(80mg、0.21mmol)、tert−ブチル4−[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチル]ピペリジン−1−カルボン酸塩(72mg、0.26mmol)およびCsCO(210mg、0.64mmol)の混合物を、16時間90℃で還流させた。混合物をEtOAc(20mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を、ブライン(20mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空内で除去し、粗製残留物をカラムクロマトグラフィー(0−33%、EtOAc:PE)によって精製し、黄色固形物として82mgの表題化合物(67%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ7.57 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.20 − 7.12 (m, 4 H), 6.80 (br. S., 1 H), 4.17 − 4.04 (m, 2 H), 3.87 (d, J = 7.2 Hz, 2 H), 2.70 (t, J = 12.4 Hz, 2 H), 2.41 (s, 3 H), 2.09 − 1.98 (m, 1 H), 1.70 (d, J = 12.4 Hz, 2 H), 1.56 (s, 9 H), 1.47 (s, 9 H), 1.32−1.19 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C3341、572;Found、572。
実施例46:4−[5−(4−メチルフェニル)−3−(ピペリジン−4−イルメチルアミノ)ピラゾール−1−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例43の調製のための手順に従って、tert−ブチル4−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]ピペリジン−1−カルボン酸塩から57%の収率で調製した。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ8.51 (brs, 2 H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.36 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 5.95 (s, 1 H), 3.44 (d, J = 12.0 Hz, 2 H), 3.22 (d, J = 6.4 Hz, 2 H), 3.05−2.98 (m, 2 H), 2.38 (s, 3 H), 2.16−1.98 (m, 3 H), 1.56−1.41 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2325、372;Found、372。
調製物47A:tert−ブチル(1S,5R)−6−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸塩
DMF(6mL)中のtert−ブチルN−[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]カルバミン酸塩(50.0mg、0.133mmol)、tert−ブチル(1S,5R)−6−(クロロメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸塩(41.0mg、0.14mmol)、CsCO(130.0mg、0.4mmol)の混合物を、16時間90℃で還流させた。混合物をEA(20mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を、ブライン(20mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発させ、粗製生成物を得て、これを分取HPLCによって精製し、黄色油として表題化合物(38.0mg、50.0%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ7.58 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.37 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.19 − 7.13 (m, 4 H), 6.80 (br. s, 1 H), 3.88 (d, J = 6.8 Hz, 2 H), 3.62 − 3.47 (m, 2 H), 3.39 − 3.28 (m, 2 H), 2.39 (s, 3 H), 1.62 (s, 2 H), 1.57 (s, 9 H), 1.44 − 1.40 (s, 9 H), 1.17 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C3339、570;Found、570。
実施例47:4−[3−[[(1S,5R)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサノ−6−イル]メチルアミノ]−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−1−イル]ベンゾニトリル
DCM(5mL)中のtert−ブチル(1S,5R)−6−[[[1−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール−3−イル]−[(2−メチルプロパン−2−イル)オキシカルボニル]アミノ]メチル]−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸塩(38.0mg、0.067mmol)の溶液に、0℃〜−10℃でHCl/ジオキサン(4M、10mL)を滴下で加えた。混合物を2時間室温で撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、粗製生成物を得て、これを分取HPLCによって精製し、黄色油として表題化合物(24.0mg、38.7%)を得た。H NMR(メタノール−d、400MHz):δ7.72 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 2 H), 7.24 − 7.14 (m, 4 H), 3.47 − 3.39 (m, 4 H), 3.34 − 3.31 (m, 2 H), 2.35 (s, 3 H), 1.91 (br. s., 2 H), 1.36 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2323、370;Found、370。
調製物48:tert−ブチル4−[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボン酸塩
DMF(10mL)中の4−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル(80mg、0.258mmol)およびtert−ブチル4−ブロモピペリジン−1−カルボン酸塩(341mg、1.29mmol)の混合物に、CsCO(252mg、0.77mmol)を加えた。混合物を一晩60℃で撹拌した。混合物を、EtOAc(30mL)および水(30mL)で希釈した。水層を、EtOAc(50mL×3)で抽出した。組み合わせた有機質層を、水(30mL×2)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、分取HPLCによって精製し、白色固形物として48mg(38%)の表題化合物を得た。H NMR(CDCl、400MHz)δ8.32 (s, 1 H), 7.78 (s, 1 H), 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.35 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.19 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.07 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 4.64 − 4.58 (m, 1 H), 4.36−4.32 (m, 2 H), 3.00−2.95 (m, 2 H), 2.34 (s, 3 H), 2.30−2.23 (m, 2 H) 2.07 (d, J = 10.8 Hz, 2 H), 1.50 (s, 9 H)。[M+H] Calc’d for C30H31、494;Found、494。
実施例48:4−[5−(4−メチルフェニル)−1−ピペリジン−4−ylピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例3の調製のための手順に従って、tert−ブチル4−[6−(4−シアノフェニル)−5−(4−メチルフェニル)ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボン酸塩から、75%の収率でHCl塩として調製した。H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.67−9.64 (brs, 1 H), 9.50−9.48 (brs, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.09 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 5.18−5.13 (m, 1 H), 3.45−3.41 (m, 2 H), 3.12−3.08 (m, 2 H), 2.50 − 2.45 (m, 2 H), 2.27 (s, 3 H), 2.15−2.13 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2523N、394;Found、394。
調製物49A:tert−ブチル−N−[1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]カルバミン酸塩
NMP(50mL)中の2,6−ジクロロピラジン(5.0g、33.6mmol)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(6.7g、33.6mmol)、およびEtN(4.7mL、33.6mmol)を含有している丸底フラスコを、2時間120℃に加熱した。結果として生じる混合物を、氷水へと注ぎ、酢酸エチル(3100mL)で抽出した。有機質層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を、PE/MTBE(5:1)で粉砕し、オフホワイト固形物として粗製物tert−ブチル−N−[1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]カルバミン酸塩(7.9g、75%)を得た。H NMR(300MHz、CDCl):δ1.38−1.45 (2H, m), 1.45 (9H, s) 2.04−2.09 (2H, m), 3.01−3.10 (2H, m), 3.69−3.74 (1H, m), 4.20−4.27 (2H, m), 4.46−4.49 (1H, m), 7.78 (1H, s), 7.98 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C1421ClN、313;Found、313。
調製物49B:tert−ブチルN−{1−[6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩
ACN/HO(3:1、24mL)中のtert−ブチル−N−[1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]カルバミン酸塩(1.0g、3.21mmol)を充填した丸底フラスコに、(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ボロン酸(0.64g、3.85mmol)、Pd(OAc)(36mg、0.16mmol)、PPh(85mg、0.32mmol)、およびKPO(1.0g、4.82mmol)を加えた。反応混合物を、16時間窒素雰囲気下において還流で維持した。完了後、混合物を氷水へと注ぎ、濾過した。濾過ケーキを、酢酸エチル中に溶解し、引き続きブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をPEで粉砕し、オフホワイト固形物としてtert−ブチルN1−[6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩(1.2g、94%)を得た。[M+H] Calc’d for C2124FN、398;Found、398。
調製物49C:tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩
ACN(25mL)中のtert−ブチルN−{1−[6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩(1.2g、3.1mmol)を充填した丸底フラスコに、滴下でACN(5mL)中のNBS(0.61g、3.4mmol)を加えた。混合物を、周囲温度で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を、水でクエンチし、酢酸エチル(350mL)で抽出した。有機質層を、水、ブラインで連続して洗浄し、NaSOによって乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を、PE/MTBE(5:1)で粉砕し、黄色固形物として粗製物tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩(0.63g、43%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ1.37−1.45 (2H, m), 1.45 (9H, s) 2.07−2.10 (2H, m), 3.04−3.11 (2H, m), 3.70−3.75 (1H, m), 4.23−4.26 (2H, m), 4.47−4.49 (1H, m), 7.63 (1H, d, J = 9.6 Hz), 7.68−7.72 (2H, m), 7.93 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2123BrFN、476;Found、476。
実施例49:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
ACN/HO(3:1、48mL)中のtert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩(0.6g、1.26mmol)を充填した丸底フラスコに、(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)ボロン酸(0.45g、2.56mmol)、Pd(OAc)(14mg、0.063mmol)、S−PHOS(54mg、0.13mmol)およびKPO(0.67g、3.15mmol)を加えた。混合物を、16時間窒素雰囲気下において還流するまで加熱した。完了後、反応混合物を、氷水へと注ぎ、濾過した。濾過ケーキを、酢酸エチル中に溶解し、引き続きブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(PE中の50−100%の酢酸エチルの勾配)および分取HPLCによって精製し、黄色固形物を得た。固形物を、酢酸エチル中に懸濁し、その後、HCl(酢酸エチル中に6mL 10M)を加え、周囲温度で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を真空内で濃縮し、黄色固形物として表題化合物(0.22g、37%)を得た。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.73−1.81 (2H, m), 2.20−2.22 (2H, m), 3.22−3.28 (2H, m), 3.51−3.57 (1H, m), 4.37 (3H, s), 4.70−4.73 (2H, m), 7.37 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.51 (1H, d, J = 9.6 Hz), 7.56 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.66 (1H, dd, J = 7.2 Hz, 7.6 Hz), 7.71 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.01 (1H, s), 8.52 (1H, s), 8.73 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FN、428;Found、428。
調製物50A:tert−ブチル−N−[1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]N−カルバミン酸メチル
DMF(20mL)中の2,6−ジクロロピラジン(1.0g、6.7mmol)、4−(N−Boc−メチルアミノ)ピペリジン(1.43g、6.7)、およびDIEA(1.7g、13mmol)を充填した丸底フラスコを、2時間100℃で維持した。結果として生じる混合物を、氷水へと注ぎ、酢酸エチル(3100mL)で抽出した。有機質層を、引き続きブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をPEで粉砕し、オフホワイト固形物として、粗製物tert−ブチル−N−[1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]N−カルバミン酸メチルtert−ブチル−N−[1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]N−カルバミン酸メチル(2.1g、96%)を得た。H NMR(300MHz、CDCl):δ1.48 (9H, s) 1.65−1.80 (4H, m), 2.72 (3H, s), 2.92−3.00 (2H, m), 4.12−4.37 (1H, m), 4.40−4.46 (2H, m), 7.78 (1H, s), 7.99 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C1523ClN、327;Found、327。
調製物50B:tert−ブチルN−{1−[6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−N−カルバミン酸メチル
ACN/HO(3:1、40mL)中のtert−ブチル−N−[1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]N−カルバミン酸メチル(2.1g、6.4 mmol、1.0当量)を充填した丸底フラスコに、(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ボロン酸(1.27g、7.7mmol)、Pd(OAc)(72mg、0.32mmol)、PPh(170mg、0.64mmol)、およびKPO(2.0g、9.64mmol)を加えた。反応混合物を、16時間窒素雰囲気下において還流で維持した。完了後、混合物を、氷水へと注ぎ、濾過した。濾過ケーキを、酢酸エチル中に溶解し、引き続きブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をPEで粉砕し、黄色固形物としてtert−ブチルN−{1−[6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−N−カルバミン酸メチル(2.3g、87%)を得た。H NMR(300MHz、CDCl):δ1.48 (9H, s), 1.68−1.84 (4H, m), 2.72 (3H, s), 2.96−3.05 (2H, m), 4.25−4.32 (1H, m), 4.53−4.60 (2H, m), 7.69 (1H, dd, J = 6.6 Hz, 8.1 Hz), 7.84−7.90 (2H, m), 8.19 (1H, s), 8.29 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2226FN、412;Found、412。
調製物50C:tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル−N−メチル}カルバミン酸塩
ACN(25mL)中のtert−ブチルN−{1−[6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−N−カルバミン酸メチル(2.3g、5.6mmol)を充填した丸底フラスコに、ACN(5mL)中のNBS(1.0g、5.6mmol)を滴下で加えた。混合物を、周囲温度で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を酢酸エチル(3100mL)で抽出し、引き続き、有機質層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物をPE/MTBE(5:1)で粉砕し、黄色固形物として、粗製物tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル−N−メチル}カルバミン酸塩(2.0g、収率73%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ1.47 (9H, s), 1.63−1.81 (4H, m), 2.72 (3H, s), 2.94−3.01 (2H, m), 4.23−4.28 (1H, m), 4.41−4.45 (2H, m), 7.64 (1H, d, J = 10.0 Hz), 7.69−7.71 (2H, m), 7.94 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2225BrFN、490;Found、490。
実施例50:2−フルオロ−4−[3−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
ACN/HO(3:1、80mL)中のtert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−N−カルバミン酸メチル(1g、2.04mmol)を充填した丸底フラスコに、(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)ボロン酸(0.54g、3.06mmol)、Pd(OAc)(23mg、0.10mmol)、S−PHOS(84mg、0.20mmol)およびKPO(0.86g、4.0mmol)を加えた。混合物を、16時間還流且つ窒素雰囲気下で維持した。完了後、反応混合物を、氷水へと注ぎ、濾過した。濾過ケーキを、酢酸エチル中に溶解し、引き続きブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空内で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(PE中の50−100%の酢酸エチルの勾配)および分取HPLCによって精製し、黄色固形物を得た。固形物を、酢酸エチル中で懸濁し、その後、HCl(6mL、10MのHCl−酢酸エチル)を加え、周囲温度で2時間撹拌した。完了後、反応物を、真空内で濃縮し、HCl塩(0.25g、27%)として表題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDOD):δ1.77−1.81 (2H, m), 2.30−2.34 (2H, m), 2.78 (3H, s), 3.20−3.28 (2H, m), 3.31−3.33 (1H, m), 4.37 (3H, s), 4.72−4.77 (2H, m), 7.37 (1H, d, J = 6.9 Hz), 7.49−7.54 (2H, m), 7.63−7.72 (2H, m), 8.01 (1H, s), 8.52 (1H, s), 8.70 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2524FN、442;Found、442。
実施例51:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)ボロン酸で始めて48%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.64−1.67 (2H, m), 2.09−2.11 (2H, m), 3.11−3.17 (2H, m), 3.41−3.44 (1H, m), 3.99 (3H, s), 4.58−4.62 (2H, m), 7.20−7.26 (2H, m), 7.39 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.48−7.54 (2H, m), 7.77 (1H, s), 7.97 (1H, s), 8.38 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FN、428;Found、428。
実施例52:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および(2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)ボロン酸を使用して、33%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.69−1.79 (2H, m), 2.19−2.23 (2H, m), 3.18−3.26 (2H, m), 3.50−3.53 (1H, m), 4.34 (3H, s), 4.71−4.74 (2H, m), 7.25−7.30 (1H, m), 7.38−7.40 (1H, m), 7.50−7.53 (1H, m), 7.64−7.75 (2H, m), 7.84−7.90 (1H, m), 8.49 (1H, d, J = 8.4 Hz), 8.66 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2422FN、428;Found、428。
実施例53:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および(1−メチルベンゾトリアゾール−5−イル)ボロン酸を使用して、39%の収率で調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ1.63−1.76 (2H, m), 2.14−2.19 (2H, m), 3.12−3.20 (2H, m), 3.45−3.50 (1H, m), 4.34 (3H, s), 4.66−4.71 (2H, m), 7.30 (1H, dd, J = 1.5 Hz, 8.1 Hz), 7.48 (1H, dd, J = 1.5 Hz, 10.2 Hz), 7.53 (1H, dd, J = 1.5 Hz, 8.7 Hz), 7.60 (1H, dd, J = 6.6 Hz, 8.1 Hz), 7.73 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.96 (1H, s), 8.44 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2321FN、429;Found、429。
実施例54:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−{3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル}ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および4,4,5,5−テトラメチル−2−(3−メチル(1,2,3−トリアゾリノ[5,4−b]ピリジン−6−イル))−1,3,2−ジオキサボロランを使用して、8%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.56−1.65 (2H, m), 2.05−2.08 (2H, m), 3.07−3.14 (2H, m), 3.37−3.39 (1H, m), 4.30 (3H, s), 4.54−4.57 (2H, m), 7.31−7.33 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.67 (1H, d, J = 10.0 Hz), 7.80−7.84 (1H, m), 8.30 (3H, br), 8.40 (1H, s), 8.61 (1H, s), 8.66 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2220FN、430;Found、430。
実施例55:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−{1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および4,4,5,5−テトラメチル−2−(1−メチルピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−1,3,2−ジオキサボロランを使用して、53%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.71−1.74 (2H, m), 2.19−2.22 (2H, m), 3.16−3.22 (2H, m), 3.50−3.54 (1H, m), 4.03 (3H, s), 4.71−4.74 (2H, m), 6.81 (1H, s), 7.39 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.61 (1H, d, J = 10.0 Hz), 7.67−7.71 (2H, m), 8.41 (1H, s), 8.50−8.52 (2H, m)。[M+H] Calc’d for C2422FN、428;Found、428。
実施例56:2−フルオロ−4−{6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]−3−(1−メチルベンゾトリアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル}ベンゼンカルボニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび(1−メチルベンゾトリアゾール−5−イル)ボロン酸を使用して、80%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.68−1.78 (2H, m), 2.25−2.30 (2H, m), 2.77 (3H, s), 3.16−3.23 (2H, m), 3.42−3.49 (1H, m), 4.37 (3H, s), 4.72−4.86 (2H, m), 7.31 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.50 (1H, d, J = 10.4 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.62 (1H, dd, J = 6.8 Hz, 8.0 Hz), 7.79 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.05 (1H, s), 8.50 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2423FN、443;Found、443。
実施例57:4−{3−[6−(ジメチルアミノ)(3−ピリジル)]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)ボロン酸を使用して、77%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.61−1.72 (2H, m), 2.22−2.27 (2H, m), 2.76 (3H, s), 3.08−3.15 (2H, m), 3.30 (6H, s), 3.36−3.45 (1H, m), 4.68−4.73 (2H, m), 7.17 (1H, dd, J = 9.2 Hz, 1.6 Hz), 7.47 (1H, dd, J = 1.2 Hz, 8.0 Hz), 7.61 (1H, dd, J = 1.2 Hz, 10.4 Hz), 7.78 (1H, dd, J = 6.8 Hz, 8.0 Hz), 7.84−7.87 (1H, m), 7.87 (1H, s), 8.45 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2426FN、432;Found、432。
実施例58:4−{3−[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例102の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよびジメチル−[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンを使用して、59%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.61−1.71 (2H, m), 2.22−2.27 (2H, m), 2.76 (3H, s), 3.30 (6H, s), 3.08−3.14 (2H, m), 3.36−3.44 (1H, m), 4.67−4.73 (2H, m), 7.50 (1H, dd, J = 1.2 Hz, 8.0 Hz), 7.64 (1H, dd, J = 1.2 Hz, 10.4 Hz), 7.78 (1H, dd, J = 6.8 Hz, 8.0 Hz), 8.42 (2H, s), 8.46 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2325FN、433;Found、433。
実施例59:2−フルオロ−4−{6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]−3−(1−メチルピラゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピラジン−2−イル}ベンゼンカルボニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび4,4,5,5−テトラメチル−2−(1−メチルピラゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)−1,3,2−ジオキサボロランを使用して、91%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.67−1.71 (2H, m), 2.25−2.28 (2H, m), 2.79 (3H, s), 3.10−3.14 (2H, m), 3.42−3.44 (1H, m), 4.12 (3H, s), 4.71−4.75 (2H, m), 7.30 (1H, dd, J = 1.6 Hz, 8.0 Hz), 7.54 (1H, dd, J = 1.2 Hz, 10.4 Hz), 7.63 (1H, dd, J = 0.8 Hz, 6.8 Hz), 8.08 (1H, s), 8.21 (1H, s), 8.47 (1H, s), 8.48 (s, 1H)。[M+H] Calc’d for C2423FN、443;Found、443。
実施例60:4−{6−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジル]−3−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、4−{6−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジル]−3−ブロモピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリルおよび(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)ボロン酸を使用して、13%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDOD):δ1.79−1.83 (2H, m), 2.22−2.25 (2H, m), 2.94 (6H, s), 3.08−3.14 (2H, m), 3.57−3.58 (1H, m), 4.23 (3H, s), 4.77−4.81 (2H, m), 7.28 (1H, dd, J = 1.6 Hz, 9.2 Hz), 7.34 (1H, dd, J = 1.2 Hz, 8.0 Hz), 7.52 (1H, dd, J = 1.2 Hz, 10.4 Hz), 7.57−7.63 (2H, m)7.69 (1H, s), 8.21 (1H, s), 8.42 (1H, s)。[M+H] Calc’d for C2626FN、456;Found、456。
実施例61:2−フルオロ−4−[3−(6−フルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび6−フルオロ−1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、53%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.51 − 1.66 (m, 2 H), 2.07 − 2.24 (m, 2 H), 2.59 (s, 3 H), 2.99 − 3.15 (m, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 4.57 − 4.69 (m, 2 H), 7.26 − 7.36 (m, 1 H), 7.53 − 7.61 (m, 1 H), 7.63 − 7.76 (m, 1 H), 7.77 − 7.87 (m, 1 H), 7.92 − 8.02 (m, 1 H), 8.49 − 8.64 (m, 1 H), 8.80 − 8.95 (m, 2 H), 9.02 − 9.17 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2523、460;Found、460。
実施例62:4−[3−(6,7−ジフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび6,7−ジフルオロ−1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、37%の収率で調製した。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.46 − 1.70 (m, 2 H), 1.99 − 2.25 (m, 2 H), 2.59 (s, 3 H), 2.95 − 3.16 (m, 2 H), 3.26 − 3.54 (m, 2 H), 4.00 (s, 3 H), 4.51 − 4.69 (m, 2 H), 7.21 − 7.38 (m, 1 H), 7.42 − 7.66 (m, 2 H), 7.77 − 7.86 (m, 1 H), 8.22 − 8.44 (s, 1 H), 8.54 − 8.64 (s, 1 H), 8.72 − 8.88 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2522、478;Found、478。
実施例63:2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−プロパノ−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ボロン酸を使用して、94%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.46 − 1.70 (m, 2 H), 1.99 − 2.25 (m, 2 H), 2.55 − 2.64 (m, 3 H), 2.95 − 3.16 (m, 2 H), 3.26 − 3.54 (m, 2 H), 4.00 (s, 3 H), 4.51 − 4.69 (m, 2 H), 7.21 − 7.38 (m, 1 H), 7.42 − 7.66 (m, 2 H), 7.77 − 7.86 (m, 1 H), 8.22 − 8.44 (m, 1 H), 8.54 − 8.64 (m, 1 H), 8.72 − 8.88 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2423O、436;Found、436。
実施例64:2−フルオロ−4−[3−[2−(1−ヒドロキシシクロペンチル)エチニル]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例27の調製のための手順に従って、4−{3−ブロモ−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゾニトリルおよび1−エチニルシクロペンタン−1−オールを使用して、25%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ:ppm 1.36 − 1.56 (m, 2 H), 1.69 − 1.82 (m, 2 H), 1.82 − 1.92 (m, 2 H), 2.03 − 2.12 (m, 2 H), 2.43 − 2.57 (m, 6 H), 2.66 − 2.80 (m, 1 H), 2.85 − 3.00 (m, 2 H), 3.05 − 3.24 (m, 2 H), 4.29 − 4.45 (m, 2 H), 7.18 − 7.34 (m, 1 H), 7.57 − 7.78 (m, 1 H), 7.90 − 8.05 (m, 2 H), 8.09 − 8.20 (m, 1 H)。[M+H]Calc’d for C2426FNO、420;Found、420。
実施例65:2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび6,7−ジフルオロ−1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、48%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.50 − 1.77 (m, 2 H), 2.11 − 2.21 (m, 2 H), 2.56 (br. s. , 3 H), 2.95 − 3.12 (m, 2 H), 3.24 − 3.39 (m, 1 H), 3.43 − 3.82 (m, 1 H), 4.05 (s, 3 H), 4.56 − 4.65 (m, 2 H), 7.17 − 7.38 (m, 1 H), 7.41 − 7.54 (m, 1 H), 7.56 − 7.71 (m, 1 H), 7.78 − 7.90 (m, 3 H), 8.52 − 8.64 (m, 1 H), 9.06 − 9.25 (br, 2 H), 9.49 − 9.59 (s, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2524FN、442;Found、442。
実施例66:2−フルオロ−4−[3−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イニル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物を、実施例27の調製のための手順に従って、4−{3−ブロモ−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゾニトリルおよび2−メチルブタ−3−イン−2−オールを使用して、34%の収率で調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ:ppm 1.39 − 1.50 (m, 2 H), 1.98 − 2.13 (m, 2 H), 2.17 − 2.39 (m, 3 H), 2.50 (s, 3 H), 2.71 − 2.80 (m, 1 H), 2.88 (s, 3 H), 2.96 (s, 3 H), 3.07 − 3.19 (m, 2 H), 4.26 − 4.46 (m, 2 H), 7.16 − 7.38 (m, 1 H), 7.57 − 7.76 (m, 1 H), 7.89 − 8.08 (m, 3 H), 8.10 − 8.22 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2224FNO、394;Found、394。
実施例67:2−フルオロ−4−[3−(6−フルオロ−1−プロパノ−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミドおよび6−フルオロ−1−(プロパノ−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、46%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.58 (d, J=6.57 Hz, 8 H), 2.09 − 2.24 (m, 2 H), 2.56 (br. s. , 3 H), 2.98 − 3.14 (m, 2 H), 3.25 − 3.37 (m, 1 H), 3.41 − 3.80 (m, 1 H), 4.51 − 4.71 (m, 3 H), 4.79 − 5.06 (m, 2 H), 7.28 − 7.44 (m, 1 H), 7.53 − 7.64 (m, 1 H), 7.77 − 7.95 (m, 2 H), 7.95 − 8.07 (m, 1 H), 8.54 − 8.67 (m, 1 H), 8.99 − 9.27 (m, 2 H), 9.46 − 9.65 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2727、488;Found、488。
実施例68:2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−プロパノ−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミド)および1−(プロパノ−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、49%の収率で調製した。H NMR(400MHz、メタノール−d):ppm 2.07 − 2.26 (m, 2 H), 2.56 − 2.63 (m, 3 H), 2.98 − 3.10 (m, 2 H), 3.64 − 3.78 (m, 9 H), 4.53 − 4.69 (m, 2 H), 4.92 − 5.11 (m, 1 H), 7.29 − 7.36 (m, 1 H), 7.42 − 7.49 (m, 1 H), 7.60 − 7.69 (m, 2 H), 7.83 − 7.97 (m, 2 H), 8.52 − 8.66 (m, 1 H), 9.36 − 9.56 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2728FN、470;Found、470。
実施例69:4−[3−(1−エチル−6−フルオロベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例50の調製のための手順に従って、(tert−ブトキシ)−N−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル](4−ピペリジル)}−N−メチルカルボキサミド)および1−エチル−6−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、45%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.49 (m, 3 H), 1.55 − 1.71 (m, 2 H), 2.10 − 2.23 (m, 2 H), 2.58 (s, 3 H), 2.95 − 3.13 (m, 2 H), 3.27 − 3.40 (m, 1 H), 3.44 − 3.54 (m, 2 H), 3.65 − 3.76 (m, 2 H), 4.36 − 4.47 (m, 2 H), 4.55 − 4.68 (m, 2 H), 7.22 − 7.40 (m, 1 H), 7.56 − 7.69 (m, 1 H), 7.84 − 7.95 (m, 2 H), 8.03 (br. s., 1 H), 8.61 (s., 1 H), 9.11 (br. s., 2 H), 9.46 (br. s., 1 H)。[M+H] Calc’d for C2625、474;Found、474。
実施例70:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6−フルオロ−1−プロパノ−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および6−フルオロ−1−(プロパノ−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、45%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.601.46−1.74 (m, 10 H), 1.97 − 2.16 (m, 2 H), 3.00 − 3.17 (m, 2 H), 3.57 (s, 3 H), 3.60−3.75 (m, 2 H), 4.48 − 4.67 (m, 2 H), 4.85 − 5.03 (m, 1 H), 7.25 − 7.42 (m, 1 H), 7.54 − 7.67 (m, 1 H), 7.76 − 7.97 (m, 2 H), 7.97 − 8.06 (m, 1 H), 8.56 − 8.64 (s, 1 H), 9.46 − 9.61 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2625、474;Found、474。
実施例71:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−エチル−6−フルオロベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および1−エチル−6−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、60%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.40 − 1.55 (m, 3 H), 1.55 − 1.70 (m, 2 H), 1.97 − 2.15 (m, 2 H), 3.01 − 3.23 (m, 3 H), 3.66 − 3.76 (m, 2 H), 4.35 − 4.50 (m, 2 H), 4.51 − 4.65 (m, 2 H), 7.30 − 7.41 (m, 1 H), 7.52 − 7.67 (m, 1 H), 7.78 − 7.94 (m, 2 H), 8.00 − 8.09 (m, 1 H), 8.16 − 8.33 (m, 1 H), 8.59 (br. s., 1 H), 9.52 (br. s., 1 H)。[M+H] Calc’d for C2523、460;Found、460。
実施例72:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−プロパノ−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および1−(プロパノ−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、42%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.45−1.68 (m, 2 H), 1.60 (d, J=6.82 Hz, 6 H), 1.97 − 2.09 (m, 2 H), 3.02 − 3.17 (m, 2 H), 3.44 − 3.52 (m, 2 H), 3.65 − 3.81 (m, 1 H), 4.47 − 4.71 (m, 2 H), 4.87 − 5.07 (m, 1 H), 7.22 − 7.35 (m, 1 H), 7.42 − 7.53 (m, 1 H), 7.56 − 7.68 (m, 1 H), 7.69 − 7.80 (m, 1 H), 7.80 − 7.89 (m, 1 H), 7.89 − 7.97 (m, 1 H), 8.50 − 8.64 (m, 1 H), 9.40 − 9.54 (m, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2626FN、456;Found、456。
実施例73:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6,7−ジフルオロ−1−プロパノ−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および6,7−ジフルオロ−1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、40%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.47−1.62 (m, 2 H), 1.56 (d, J=6.57 Hz, 6H), 1.97 − 2.10 (m, 2 H), 2.99 − 3.17 (m, 2 H), 3.45 − 3.53 (m, 2 H), 3.61 − 3.76 (m, 2 H), 4.47 − 4.66 (m, 2 H), 4.75 − 5.01 (m, 1 H), 7.18 − 7.38 (m, 1 H), 7.52 − 7.68 (m, 2 H), 7.77 − 7.89 (m, 1 H), 7.89 − 8.03 (m, 1 H), 8.42 − 8.69 (m, 2 H)。[M+H] Calc’d for C2624、492;Found、492。
実施例74:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−エチル−6,7−ジフルオロベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および1−エチル−6,7−ジフルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、64%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.49 − 1.58 (m, 3 H), 1.58 − 1.73 (m, 2 H), 1.98 − 2.18 (m, 2 H), 2.97 − 3.19 (m, 2 H), 3.54 − 3.66 (m, 1 H), 3.66 − 3.76 (m, 2 H), 4.43 − 4.68 (m, 4 H), 7.22 − 7.38 (m, 1 H), 7.58 − 7.71 (m, 1 H), 7.74 − 7.91 (m, 2 H), 8.57 − 8.65 (m, 1 H), 9.57 (br. s., 1 H)。[M+H] Calc’d for C2522、478;Found、478。
実施例75:4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6,7−ジフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル
表題化合物のHCl塩を、実施例49の調製のための手順に従って、tert−ブチルN−{1−[5−ブロモ−6−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバミン酸塩および6,7−ジフルオロ−1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,3−ベンゾジアゾールを使用して、51%の収率で調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm 1.51 − 1.68 (m, 2 H), 1.93 − 2.10 (m, 2 H), 2.96 − 3.18 (m, 2 H), 3.62 − 3.75 (m, 4 H), 4.00 (s(, 3 H), 4.47 − 4.62 (m, 2 H), 7.22 − 7.35 (m, 1 H), 7.43 − 7.65 (m, 2 H), 7.75− 7.78 (m, 1 H), 8.01−8.21 (m, 2 H), 8.40 (s, 1 H), 8.61 (s, 1 H)。[M+H] Calc’d for C2420、464;Found、464。
II.生物学的評価
実施例1a:インビトロでの酵素阻害アッセイ ― LSD−1
このアッセイは、LSD1デメチラーゼ活性を阻害する試験化合物の能力を判定する。大腸菌(E.coli)発現した全長ヒトLSD1(受入番号O60341)を、Active Motif(Cat#31334)から購入した。
LSD1活性の酵素アッセイは、時間分解−蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)の検出に基づく。LSD1に対する化合物の阻害特性を、以下の反応条件下で384ウェルのプレートフォーマットにおいて判定した:0.1nMのLSD1、50nMのH3K4me1−ビオチン標識化したペプチド(Anaspec cat#64355)、50mMのHEPESのアッセイ緩衝液中の2μMのFAD、pH7.3、10mMのNaCl、0.005%のBrij35、0.5mMのTCEP、0.2mg/mlのBSA。LANCE検出緩衝液(PerkinElmer)中の1.8mMのトラニルシプロミン塩酸塩(2−PCPA)などのLSD1阻害剤の存在下で検出試薬Phycolinkのストレプトアビジン−アロフィコシアニン(Prozyme)およびユーロビウム−抗−未修飾ヒストンH3リジン4(H3K4)抗体(PerkinElmer)を、12.5nMおよび0.25nMの終末濃度まで加えた後に、反応生成物をTR−FRETによって定量的に判定した。
アッセイ反応を、以下の手順に従って実行した:3%のDMSO中の150nMのH3K4me1ビオチン標識化したペプチドと2μLの11点連続希釈した試験化合物との混合物2μLを、プレートの各ウェルに加え、その後、0.3nMのLSD1および6μMのFADを2μL加えて、反応を開始させた。その後、反応混合物を、1時間室温でインキュベートし、25nMのPhycolinkのストレプトアビジン−アロフィコシアニンおよび0.5nMのユウロピウム−抗−未修飾H3K4抗体を含有しているLANCE検出緩衝液中に1.8mMの2−PCPAを6μl加えることによって終了した。プレートを、室温での1時間のインキュベーション後に、TR−FRETモード(320nmでの励起、615nmおよび665nmでの発光)でEnVisionMultilabel Readerによって読み取った。比率を、各ウェルに対して計算し(665/615)、阻害定数(IC50)を決定するように適合させた。
LSD1活性を阻害する本明細書に開示される化合物の能力を、定量化し、それぞれのIC50値を決定した。表3は、本明細書に開示される様々な置換された複素環化合物のIC50値を提供する。
実施例2:インビトロでの酵素阻害アッセイ ― MAO選択性
ヒトの組換えモノアミンオキシダーゼタンパク質のMAO−AおよびMAO−Bを得る。MAOは、第一級、第二級および第三級のアミンの酸化的脱アミノ化を触媒する。MAO酵素活性及び/又は対象の阻害剤によるその阻害率をモニタリングするために、蛍光ベースの(阻害剤)−スクリーニングアッセイを実行する。非蛍光化合物である、3−(2−アミノフェニル)−3−オキソプロパンアミン(キヌラミンジヒドロブロミド、Sigma Aldrich)を、基質として選択する。キヌラミンは、両方のMAO活性のための非特異的基質である。キヌラミンは、MAO活性による酸化的脱アミノ化を受けながら、結果として結果として生じる蛍光生成物である、4−ヒドロキシキノリン(4−HQ)に変換される。
モノアミンオキシダーゼ活性は、4−ヒドロキシキノリンへのキヌラミンの変換を測定することによって推測される。アッセイを、100μlの最終容量の透明の底を備える96ウェルの黒色プレート(Corning)において行う。アッセイ緩衝液は、100mMのHEPES、pH7.5である。各実験を、同じ実験内で3回繰り返して実行する。
簡潔には、固定量のMAO(MAO−Aに対して0.25μgおよびAO−Bに対して0.5μg)を、本明細書に開示されるような化合物の様々な濃度(例えば、阻害剤の強度によって0〜50μΜ)の不存在下及び/又は存在下で、反応緩衝液において15分間氷上でインキュベートする。トラニルシプロミン(Biomol International)を、阻害に対する対照として使用する。
試験化合物と相互作用する酵素を放置した後に、60〜90μΜのキヌラミンを、それぞれ、MAO−BおよびMAO−Aのアッセイに対する各反応物に加え、反応物を、暗所に37℃で1時間放置する。基質の酸化的脱アミノ化を、2NのNaOHを50μl加えることによって止める。4−ヒドロキシキノリンへのキヌラミンの変換を、マイクロプレートリーダー(Infinite 200,Tecan)を使用して、蛍光(320nmでの励起および360nmでの発光)によってモニタリングする。試験化合物の不存在下及び/又は存在下で生成された蛍光のレベルを測定するために、任意単位を使用する。
酸化的脱アミノ化活性の最大値を、試験化合物の不存在下でキヌラミン脱アミノ化から形成された4−ヒドロキシキノリンの量を測定することによって得て、背景蛍光のために校正する。各阻害剤のKi(IC50)を、Vmax/2で決定する。
実施例3:LSD1 CD11bの細胞アッセイ
細胞中のLSD1阻害剤の有効性を分析するために、CD11bフローサイトメトリーアッセイを実行した。LSD1阻害は、フローサイトメトリーによって測定され得るTHP−1(AML)細胞中でCD11b発現を引き起こす。THP−1細胞を、1ウェル当たり500μLの最終容量を有する24ウェルのプレートにおいてRPMI 1640培地を含有している10%のウシ胎児血清中の100,000細胞/ウェルで播種した。LSD1試験化合物を、DMSO中で連続希釈した。希釈したものを、0.2%のDMSOの終末濃度まで各ウェルに適宜加えた。細胞を、4日間5%のCOにおいて摂氏37度でインキュベートした。250μLの各ウェルを、96ウェルの丸底プレート中のウェルに移した。プレートを、5分間Beckman Coulter Alegra 6KRの遠心分離機において摂氏4度での1200rpmで遠心分離にかけた。培地を除去し、ウェルの底に細胞を残した。細胞を、100μLの冷たいHBSS(ハンクス液)+2%のBSA(ウシ血清アルブミン)溶液中で洗浄し、5分間摂氏4度での1200rpmで遠心分離にかけた。洗剤を除去した。細胞を、100μLのHBSS+1:15希釈のAPC共役マウスの抗CD11b抗体(BD Pharmingen Cat#555751)を含有している2%のBSA中で再懸濁し、25分間氷上でインキュベートした。細胞を、遠心分離にかけ、100μlのHBSS+2%のBSA中で2回洗浄した。最終的な遠心沈殿後、細胞を、100μLのHBSS+1μg/mLのDAPI(4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール)を含有している2%のBSA中で再懸濁した。その後、細胞を、BD FACSAriaのマシンにおいてフローサイトメトリーによって分析した。細胞を、CD11b発現のために分析した。各阻害剤濃度に対するCD11b発現する細胞のパーセントを、分析される各化合物に対するIC50曲線を判定するために使用した。
表4は、本明細書に開示される様々な置換された複素環化合物の細胞IC50値を提供する。
実施例4:インビボでの異種移植試験 ― MCF−7異種移植
0.72mgの17−βエストラジオールを含有している徐放性ペレットを、nu/nuマウスへと皮下に埋め込む。MCF−7細胞を、5%のCO、37℃で、10%のFBSを含有しているRPMIにおいて成長させる。細胞を、1×10細胞/mLで50%のRPMI(無血清)および50%のマトリゲルにおいて、遠心沈殿させ、再懸濁する。MCF−7細胞を、ペレットの埋め込みの2−3日後に右脇腹上に皮下注射し(100μL/動物)、腫瘍容積(長さ×幅/2)を、隔週でモニタリングする。腫瘍が〜200mmの平均容積に達すると、動物を無作為化し、処置を開始する。動物を、4週間毎日、ビヒクルまたは化合物で処置する。腫瘍容積および体重を、研究の全体にわたって隔週でモニタリングする。処置期間の終わりに、血漿および腫瘍のサンプルを、それぞれ、薬物動態学的および薬理学的な分析のために採取する。
実施例5:インビボでの異種移植試験 ― LNCaP異種移植
LSDl(shLSDl細胞)または対照細胞(shNTC細胞など)の安定したノックダウンを有するLNCaP細胞を、皮下注入によってヌードマウスの背側脇腹に接種させる(50%のRPMI 1640/BD Matrigelの100μl中の3×10細胞など)。マウスの重量および腫瘍のサイズを、1週間に1回測定し、腫瘍容積を、式(7i/6)(L×W)を使用して推測し、式中、L=腫瘍の長さ、およびW=腫瘍の幅である。2つの群間の平均の腫瘍容積の統計的差を判定するために、2サンプルのt検定を行う。
未修飾のLNCaP細胞を、ヌードマウスの背側脇腹へと皮下注入によって接種させる(50%のRPMI 1640/BD Matrigelの100μl中の3×10細胞など)。3週間後に、マウスに、水(対照)、パルギリン(0.53mgまたは1.59mg;70%のバイオアベイラビリティを仮定して、1mMまたは3mMの終末濃度)、またはXB154(4μgまたは20μg;70%のバイオアベイラビリティを仮定して、1μΜまたは5μΜの終末濃度)を、1日1回腹腔内に注入するか、あるいはマウスを試験化合物(毎週5mg/kgまたは10mg/kg)で処置する。処置を3週間継続し、その間、マウスの重量および腫瘍容積を上記のように測定する。
shLSDl LNCaP細胞または対照細胞を、上記のようにヌードマウスに注入する。3週間後に、マウスを、3週間1日1回腹腔内に、2.6μgのマイトマイシンC(40%のバイオアベイラビリティを仮定して、1μΜの予測される終末濃度)、オラパリブ(例えば、約0.5mg/kg〜25mg/kg)、またはビヒクルで処置する。他の例では、未修飾のLNCaP細胞を、上記のようにヌードマウスに注射する。
3週間後に、マウスを、試験化合物、または上記のようなビヒクルに加えて、MMCまたはオラパリブで処置する。処置を3週間継続し、その間、マウスの重量および腫瘍容積を上記のように測定する。
shLSDl細胞を注入したマウスにおける対照と比較した腫瘍容積の減少は、LSDl阻害がインビボで腫瘍成長を減少させることを示す。
同様に、LNCaP細胞を注入し、本明細書に開示される化合物で処置したマウスにおける対照と比較した腫瘍容積の減少は、LSDl阻害がインビボで腫瘍成長を減少させることを示す。最終的に、本明細書に開示される化合物単独で処置したマウスと比較して、LNCaP細胞を注入し、本明細書に開示される化合物に加えて、オラパリブで処置したマウスにおける腫瘍容積の減少は、LSDlの阻害+PARPの阻害が、インビボで腫瘍成長を減少させることを示す。
採取した異種移植片組織を、LSDl阻害の証拠のために検査する。これを、shRNA細胞の場合における、2MK4および2MK9のヒストンマークの全体的なレベル、FA/BRCA遺伝子の発現、FANCD2ユビキチン化、およびLSDlタンパク質レベルを検査するために、ウェスタンブロットで評価する。これらのパラメーターの1つ以上の減少は、LSD1の有効な阻害を示す。さらに、DNA損傷修復に対する効果を、H2AX焦点(foci)に対する染色を用いて評価する。
III.医薬剤形の調製
実施例1:経口錠剤
48重量%の式(I)、(II)または(III)の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩、45重量%の微結晶性セルロース、5重量%の低置換されたヒドロキシプロピルセルロース、および2重量%のステアリン酸マグネシウムを混合することによって、錠剤を調製する。錠剤を直接圧縮によって調製する。圧縮錠剤の総重量を250−500mgに維持する。

Claims (48)

  1. 式(IV)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩であって、
    式中、
    XとYは各々、C−H、C−F、C−CH、またはNから独立して選択され、
    Zは−G、−CH−G、−CH−CH−G、−N(R)−G、−N(R)−CH−G、−O−G、−O−CH−G、または−C(O)N(R)(R)から選択され、
    Gはカルボシクリル、アリール、ヘテロアリールを表すか、またはハロゲン、アルキル及び−N(R )(R )からなる群から選択される置換基によって随意に置換されたヘテロシクリルを表し
    は水素またはアルキルであり、
    とRは、水素、アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され、あるいは、随意にRとRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成し、
    は、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
    および、
    Rはアリール、ヘテロアリール、アルキニル、またはシクロアルキルアルキニレンである、化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  2. Rはアリールまたはヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  3. XはC−Hである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. XはC−Fである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  5. XはC−CHである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  6. XはNである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  7. YはC−Hである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  8. YはC−Fである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  9. YはC−CHである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  10. YはNである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  11. XはC−Hであり、YはC−Hである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  12. Zは−O−CH−Gである、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  13. Zは−O−Gである、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  14. Zは−N(R)−CH−Gである、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  15. Zは−N(R)−Gである、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  16. Zは−CH−CH−Gである、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  17. Zは−CH−Gである、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  18. Zは−Gである、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  19. Zは−C(O)N(R)(R)である、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  20. とRは水素またはアルキルから独立して選択される、請求項19に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  21. とRはヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルから独立して選択される、請求項19に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  22. とRは結合してN結合ヘテロシクリル環系を形成する、請求項19に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  23. は水素である、請求項14または15に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  24. はアルキルである、請求項14または15に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  25. は水素である、請求項1乃至24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  26. はC−Cアルコキシである、請求項1乃至24のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  27. Gはヘテロシクリルである、請求項1乃至18または23乃至26のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  28. Gは窒素含有ヘテロシクリルである、請求項1乃至27のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  29. 窒素含有ヘテロシクリルは5または6員のヘテロシクリルである、請求項28に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  30. ヘテロシクリルは以下から選択される、請求項28に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  31. Rはヘテロアリールである、請求項1乃至30のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  32. Rは単環式の窒素含有ヘテロアリールである、請求項31に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  33. Rは二環式の窒素含有ヘテロアリールである、請求項31に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  34. Rは以下から選択される、請求項33に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  35. Rはアリールである、請求項1乃至30のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  36. アリールは随意に置換されたフェニル基である、請求項35に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  37. 随意に置換されたフェニル基は、4−メチルフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、または4−トリフルオロメチルフェニルから選択される、請求項35に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  38. 随意に置換されたフェニル基は、4−メトキシフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、または3−クロロ−4−メトキシフェニルから選択される、請求項35に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  39. XはC−Fであり、YはC−Hであり、Rは水素である、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  40. Rは二環式の窒素含有ヘテロアリールである、請求項39に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  41. Rは以下から選択される、請求項40に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  42. Rは以下から選択される、請求項40に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  43. Gは以下である、請求項39乃至42のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  44. 前記化合物は、下記から選択される請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−[3−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−メチル−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−{3−メチル−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル}ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−{1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−{6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]−3−(1−メチルベンゾトリアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル}ベンゼンカルボニトリル,
    4−{3−[6−(ジメチルアミノ)(3−ピリジル)]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル,
    4−{3−[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル,
    2−フルオロ−4−{6−[4−(メチルアミノ)ピペリジル]−3−(1−メチルピラゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル)ピラジン−2−イル}ベンゼンカルボニトリル,
    4−{6−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジル]−3−(2−メチル(2H−インダゾール−5−イル))ピラジン−2−イル}−2−フルオロベンゼンカルボニトリル,
    2−フルオロ−4−[3−(6−フルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    4−[3−(6,7−ジフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−[3−[2−(1−ヒドロキシシクロペンチル)エチニル]−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−[3−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチ−1−イニル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−[3−(6−フルオロ−1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    2−フルオロ−4−[6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−3−(1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]ベンゾニトリル,
    4−[3−(1−エチル−6−フルオロベンズイミダゾール−5−イル)−6−[4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6−フルオロ−1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−エチル−6−フルオロベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6,7−ジフルオロ−1−プロパン−2−イルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(1−エチル−6,7−ジフルオロベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル,
    または、
    4−[6−(4−アミノピペリジン−1−イル)−3−(6,7−ジフルオロ−1−メチルベンズイミダゾール−5−イル)ピラジン−2−イル]−2−フルオロベンゾニトリル。
  45. 請求項1乃至44のいずれか1つに記載されるとおりの式(IVc)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む、医薬組成物。
  46. 請求項1乃至44のいずれか1つに記載されるとおりの式(IVc)の化合物にリジン特異的なデメチラーゼ1酵素を晒すことにより、リジン特異的なデメチラーゼ1活性を阻害する工程を含む、細胞の遺伝子転写を調節する方法、但し、前記細胞はインビトロと表記されるかまたは、ヒト以外である
  47. 患者の癌を処置するための薬物の製造における、請求項1乃至44のいずれか1つに記載されるとおりの式(IVc)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
  48. 前記癌は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、黒色腫、又は急性骨髄性白血病から選択される請求項47に記載の使用。
JP2017512320A 2014-09-05 2015-09-03 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤 Active JP6692350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020072573A JP6983273B2 (ja) 2014-09-05 2020-04-14 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462046842P 2014-09-05 2014-09-05
US62/046,842 2014-09-05
PCT/US2015/048429 WO2016037005A1 (en) 2014-09-05 2015-09-03 Inhibitors of lysine specific demethylase-1

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020072573A Division JP6983273B2 (ja) 2014-09-05 2020-04-14 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017527561A JP2017527561A (ja) 2017-09-21
JP2017527561A5 JP2017527561A5 (ja) 2018-10-18
JP6692350B2 true JP6692350B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=55440376

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512320A Active JP6692350B2 (ja) 2014-09-05 2015-09-03 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP2020072573A Active JP6983273B2 (ja) 2014-09-05 2020-04-14 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020072573A Active JP6983273B2 (ja) 2014-09-05 2020-04-14 リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Country Status (17)

Country Link
US (3) US9822119B2 (ja)
EP (1) EP3189038B1 (ja)
JP (2) JP6692350B2 (ja)
KR (1) KR102476459B1 (ja)
CN (2) CN112125901A (ja)
AU (2) AU2015311805B2 (ja)
BR (1) BR112017004334A2 (ja)
CA (1) CA2960188A1 (ja)
CL (1) CL2017000521A1 (ja)
CO (1) CO2017002191A2 (ja)
EA (1) EA201790376A1 (ja)
EC (1) ECSP17013466A (ja)
ES (1) ES2935114T3 (ja)
IL (1) IL250876B (ja)
MX (1) MX2017002824A (ja)
SG (2) SG11201701683XA (ja)
WO (1) WO2016037005A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6692350B2 (ja) * 2014-09-05 2020-05-13 セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
EP3307909A1 (en) 2015-06-12 2018-04-18 Oryzon Genomics, S.A. Biomarkers associated with lsd1 inhibitors and uses thereof
WO2017013061A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Oryzon Genomics, S.A. Biomarkers associated with lsd1 inhibitors and uses thereof
US10059668B2 (en) 2015-11-05 2018-08-28 Mirati Therapeutics, Inc. LSD1 inhibitors
PT3381896T (pt) 2015-11-27 2023-03-06 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Composto de bifenilo ou sal do mesmo
KR20180117602A (ko) 2015-12-29 2018-10-29 미라티 테라퓨틱스, 인크. Lsd1 억제제
EA201892075A1 (ru) 2016-03-15 2019-04-30 Оризон Дженомикс, С.А. Комбинации ингибиторов lsd1 для применения для лечения солидных опухолей
EP3430015A1 (en) 2016-03-16 2019-01-23 Oryzon Genomics, S.A. Methods to determine kdm1a target engagement and chemoprobes useful therefor
US10150754B2 (en) 2016-04-19 2018-12-11 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
CN105924397B (zh) * 2016-04-29 2017-11-24 河南省农业科学院植物保护研究所 一种1,5‑二芳基‑3‑甲酸酯吡唑类化合物、制备方法及用途
SG10202110874TA (en) * 2016-06-07 2021-11-29 Jacobio Pharmaceuticals Co Ltd Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
WO2018083189A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Oryzon Genomics, S.A. Biomarkers for determining responsiveness to lsd1 inhibitors
DK3632443T3 (da) * 2017-05-26 2023-09-11 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Potentiator af antitumorvirkning ved hjælp af en biphenylforbindelse
JP6843979B2 (ja) * 2017-05-26 2021-03-17 大鵬薬品工業株式会社 新規なビフェニル化合物又はその塩
CN110996949A (zh) 2017-08-03 2020-04-10 奥瑞泽恩基因组学股份有限公司 用于治疗行为改变的方法
CN113631164A (zh) 2019-03-20 2021-11-09 奥莱松基因组股份有限公司 使用kdm1a抑制剂如化合物伐菲德司他治疗注意缺陷多动症的方法
CA3130638A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 Oryzon Genomics, S.A. Methods of treating borderline personality disorder
AU2020296179A1 (en) * 2019-06-20 2022-02-03 Celgene Quanticel Research, Inc. Azacitidine in combination with venetoclax, gilteritinib, midostaurin or other compounds for treating leukemia or myelodysplastic syndrome
JP2022546908A (ja) 2019-07-05 2022-11-10 オリゾン・ゲノミクス・ソシエダッド・アノニマ Kdm1a阻害剤を使用した小細胞肺がんの個別化された処置のためのバイオマーカーおよび方法
WO2022199662A1 (zh) * 2021-03-24 2022-09-29 四川汇宇制药股份有限公司 一种多环化合物及其应用
EP4319732A1 (en) 2021-04-08 2024-02-14 Oryzon Genomics, S.A. Combinations of lsd1 inhibitors for treating myeloid cancers
CN113968824B (zh) * 2021-11-29 2024-01-19 郑州大学 一种2,3,5-三取代吡嗪类化合物及其制备方法和应用
WO2023217784A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Oryzon Genomics, S.A. Methods of treating nf1-mutant tumors using lsd1 inhibitors
WO2023217758A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Oryzon Genomics, S.A. Methods of treating malignant peripheral nerve sheath tumor (mpnst) using lsd1 inhibitors

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226087A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 ジューキ株式会社 玉縁形成ミシンの送り量調整装置
US6432975B1 (en) * 1998-12-11 2002-08-13 Targacept, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for use
JP2005500294A (ja) * 2001-06-19 2005-01-06 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ホスホジエステラーゼ7に対するピリミジン阻害剤
AU2003295776B2 (en) 2002-11-21 2011-05-12 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. 2,4,6-trisubstituted pyrimidines as phosphotidylinositol (PI) 3-kinase inhibitors and their use in the treatment of cancer
AU2003291074A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-18 Merck & Co., Inc. 2-[(4-benzyl)-1-piperidinyl)methyl]benzimidazole-5-ol derivatives as NR2B receptor antagonists
US20080194574A1 (en) * 2003-12-16 2008-08-14 Axxima Pharmaceuticals Ag Pyrazine Derivatives As Effective Compounds Against Infectious Diseases
MXPA06011807A (es) * 2004-04-13 2007-02-21 Icagen Inc Piridinas policiclicas como moduladores del canal del ion de potasio.
CA2606288A1 (en) 2005-04-18 2006-10-26 Neurogen Corporation Subtituted heteroaryl cb1 antagonists
FR2896800B1 (fr) * 2006-01-30 2008-04-11 Servier Lab Nouveaux composes pyridinylaminoalkylene-et pyridinyloxyalkylene-cyclopropanamines polysubstitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
PE20110196A1 (es) * 2008-07-29 2011-04-03 Boehringer Ingelheim Int 5-alquinil-pirimidinas
EP2258865A1 (en) 2009-06-05 2010-12-08 Universitätsklinikum Freiburg Lysine-specific demethylase 1 (LSD1) is a biomarker for breast cancer
EP2519500A1 (en) * 2009-12-31 2012-11-07 Piramal Healthcare Ltd. Inhibitors of diacylglycerol acyl transferase
PL2560949T3 (pl) 2010-04-20 2017-01-31 Università Degli Studi Di Roma "La Sapienza" Pochodne tranylocyprominy jako inhibitory demetylazy histonowej LSD1 i/lub LSD2
US9006449B2 (en) * 2010-07-29 2015-04-14 Oryzon Genomics, S.A. Cyclopropylamine derivatives useful as LSD1 inhibitors
KR101351919B1 (ko) 2012-05-23 2014-01-24 현대모비스 주식회사 차선 유지 보조 시스템 및 방법
CA2892375A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Darlene E. MCCORD Hydroxytyrosol and oleuropein compositions for induction of dna damage, cell death and lsd1 inhibition
AR098203A1 (es) 2013-11-13 2016-05-18 Dow Global Technologies Llc Reactivo de ensayo de formaldehído
WO2015089192A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-18 Quanticel Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of lysine specific demethylase-1
WO2016007727A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as lsd1 inhibitors
JP6692350B2 (ja) * 2014-09-05 2020-05-13 セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP6983273B2 (ja) 2021-12-17
AU2015311805A1 (en) 2017-03-23
EP3189038B1 (en) 2022-11-23
WO2016037005A1 (en) 2016-03-10
US20200108052A1 (en) 2020-04-09
US10864202B2 (en) 2020-12-15
EP3189038A1 (en) 2017-07-12
AU2020204287A1 (en) 2020-07-16
AU2015311805B2 (en) 2020-04-02
US10543198B2 (en) 2020-01-28
KR20170045342A (ko) 2017-04-26
CN112125901A (zh) 2020-12-25
ES2935114T3 (es) 2023-03-01
CN107074787B (zh) 2020-10-27
US20180028508A1 (en) 2018-02-01
KR102476459B1 (ko) 2022-12-09
JP2020125321A (ja) 2020-08-20
JP2017527561A (ja) 2017-09-21
EA201790376A1 (ru) 2017-08-31
SG11201701683XA (en) 2017-04-27
BR112017004334A2 (pt) 2018-08-07
ECSP17013466A (es) 2017-05-31
CO2017002191A2 (es) 2017-05-19
EP3189038A4 (en) 2018-02-28
CA2960188A1 (en) 2016-03-10
CL2017000521A1 (es) 2017-11-03
MX2017002824A (es) 2017-05-30
US20160108046A1 (en) 2016-04-21
US9822119B2 (en) 2017-11-21
IL250876B (en) 2021-09-30
CN107074787A (zh) 2017-08-18
SG10202008486SA (en) 2020-09-29
IL250876A0 (en) 2017-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6983273B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
US10385051B2 (en) Inhibitors of lysine specific demethylase-1
AU2019261771B2 (en) Inhibitors of lysine specific demethylase-1
AU2017208998B2 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
EA036172B1 (ru) Спирогептансалициламиды и родственные соединения как ингибиторы rock
JP2017525668A (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
WO2021247971A1 (en) Inhibitors of fibroblast growth factor receptor kinases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250