JP7498217B2 - 基板処理装置、装置起動方法、半導体装置の製造方法およびプログラム - Google Patents
基板処理装置、装置起動方法、半導体装置の製造方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7498217B2 JP7498217B2 JP2022063994A JP2022063994A JP7498217B2 JP 7498217 B2 JP7498217 B2 JP 7498217B2 JP 2022063994 A JP2022063994 A JP 2022063994A JP 2022063994 A JP2022063994 A JP 2022063994A JP 7498217 B2 JP7498217 B2 JP 7498217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- condition
- main control
- processing apparatus
- substrate processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 127
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 5
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 44
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 21
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 62
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 52
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 49
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 47
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 39
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/048—Monitoring; Safety
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/45—Structures or tools for the administration of authentication
- G06F21/46—Structures or tools for the administration of authentication by designing passwords or checking the strength of passwords
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67196—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67253—Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67276—Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/26—Pc applications
- G05B2219/2602—Wafer processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本開示の一態様によれば、
基板を処理可能な処理室と、
前記基板の処理を制御可能な主制御部と、
前記主制御部を起動する際の起動条件の実施有無判定に用いられる起動条件実施有無情報と、前記起動条件を管理する起動条件管理情報と、前記起動条件管理情報の状態を記憶することが可能な記憶部と、
前記起動条件管理情報が所定の条件を満たしたら、前記起動条件実施有無情報を有効にすることが可能な起動条件制御部と、
を備える技術が提供される。
本開示に係る技術によれば、基板処理装置のセットアップ時の誤操作を防止することにより、効率の良いセットアップを行うことが可能となる。
まず、本開示の第一実施形態を図面に即して説明する。
図1を用いて、本開示の一実施形態に係る基板処理装置を含むシステムの構成について説明する。図1は、本開示の一実施形態に係る基板処理装置を含むシステムの概略構成図である。
続いて、本実施形態に係る基板処理装置100の構成について、図2,図3を参照しながら説明する。図2は、本開示の一実施形態に係る基板処理装置の斜透視図である。図3は、本開示の一実施形態に係る基板処理装置の側面透視図である。なお、本実施形態にかかる基板処理装置100は、例えばウエハ等の基板に酸化、拡散処理、CVD処理などを行なう縦型の装置として構成されている。
次に、本実施形態にかかる基板処理装置100の動作について、図2,図3を参照しながら説明する。
続いて、本実施形態にかかる処理炉202の構成について、図4を用いて説明する。図4は、本開示の一実施形態にかかる基板処理装置100の処理炉202の縦断面図である。
続いて、半導体デバイスの製造工程の一工程として、上記構成に係る処理炉202を用いてCVD法によりウエハ200上に薄膜を形成する方法について、図4を参照しながら説明する。なお、以下の説明において、基板処理装置100を構成する各部の動作は基板処理装置用コントローラ240により制御される。
以下、図5を参照して、基板処理装置用コントローラとしての制御装置(以後、主制御部ともいう)240について説明する。
メモリ(RAM)は、CPU25のワークエリア(一時記憶部)などとして機能する。
ムをインストールすることにより、例えば、上述の処理を実行する主制御部240を構成することができる。
ンを備えている。なお、操作部は、パソコンやモバイル等の操作端末(端末装置)のように、少なくとも表示部31と入力部29を含む構成であればよい。
次に、起動条件確認工程S100を説明する。起動条件情報確認工程S100では、主制御部240が起動されると、CPU25は起動条件制御部40に起動条件実施確認の指示を行う。起動条件制御部40はCPU25からの起動条件実施確認の指示に従い、図7に示す起動条件確認動作を行う。起動条件制御部40は記憶部28のデータ格納領域32に記憶されている起動条件実施有無情報72の設定状態を取得(S1000)し、取得した起動条件実施有無情報72を確認する(S1010)。起動条件実施有無情報72が有効に設定されている場合は認証が必要であると確認(S1011)し、また、起動条件実施有無情報72が無効に設定されている場合は起動条件の実施が不要であると確認(S1012)し、起動条件確認結果として確認した結果をCPU25に返す。
次に、経過時間確認工程S110を説明する。起動条件制御部40はCPU25の経過時間確認の指示に従い、図8に示す経過時間確認動作を行う。起動条件制御部40は記憶部25のデータ格納領域32に記憶している稼働停止情報72を取得(S1100)し、さらに主制御部が有する時計機能より主制御部240の起動情報を取得(S1110)し、稼働停止情報72と起動情報から前回稼働停止からの経過時間を算出(S1120)する。
パスワード確認工程(S120)を終了した場合に、記憶部28のデータ格納領域32から削除しても良い。
次に、パスワード確認工程S120を説明する。起動条件制御部40はCPU25のパスワード確認の指示に従い、図9に示すパスワード確認動作を行う。起動条件制御部40はCPU25より入力パスワードを取得(S1200)すると、記憶部25のデータ格納領域32に記憶している算出パスワード82を取得(S1210)し、入力パスワードと算出パスワード82の比較を行う(S1220)。
起動条件制御部40は、例えば、稼働停止状態が正常状態または異常状態であるか否かを判定する稼働停止状態(S1300)判定を行う。ここで正常状態とは例えば正規の手順により主制御部240の稼働停止を行う場合であり、異常状態とは例えば突然の電源断や強制電源オフや起動条件実施時の失敗による強制終了等を示す場合である。
稼働停止状態(S1300)判定で正常と判断された場合、 起動条件制御部40は、主制御部240が有する時計機能により主制御部240の稼働停止日時情報を取得し、記憶部28の稼働停止情報73に格納する。
次に起動条件制御部40は、記憶部28に記憶されている起動条件実施有無情報72を取得し、起動条件実施有無情報72の有効あるいは無効を確認し、有効であれば、何もしないでCPU25に主制御部240の可動継続の通知を行う。
起動条件実施有無情報72が無効あった場合は、カウンタ部43により、記憶部28の稼働停止回数を示す稼働停止回数71を1つ加算し、CPU25に主制御部240の稼働停止継続の通知を行う。
次に、起動条件実施有無情報確認工程S200を説明する。起動条件実施有無情報確認工程S200では、CPU25の指示に従い、起動条件制御部40が記憶部28に記憶された起動条件実施有無情報72の設定状態を取得し、取得した起動条件実施有無情報72を確認する。起動条件実施有無情報72が有効に設定されている場合は何もしないで、CPU25に応答を返す。起動条件実施有無情報72が無効に設定されている場合は稼働停止回数確認工程(S210)を実施する。
次に、稼働停止回数確認工程S210を説明する。稼働停止回数確認工程S210は図12に示す稼働停止確認動作を行う。記憶部28に記憶された稼働停止回数71を取得(S2000)し、記憶部28のパラメータ記憶部51に記憶された第3の閾値情報62を取得して、稼働停止回数71と比較を行う(S210)。
次に、管理装置接続確認工程S220を説明する。稼働停止回数確認工程S210で、起動条件実施有無情報72を有効に設定していない場合に本工程を行う。管理装置接続確認工程S220は図13に示す管理装置接続確認動作を行う。記憶部28に記憶された管理装置接続状態70を取得(S2100)し、管理装置600の接続状態を確認する(S2100)。
以上、本開示の第一実施形態、第二実施形態を説明したが、本開示は上述の各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
200・・・基板
240・・・基板処理装置用コントローラ(主制御部)
600・・・管理装置
Claims (20)
- 基板を処理可能な処理室と、
前記基板の処理を制御可能な主制御部と、
前記主制御部を起動する際の起動条件の実施有無判定に用いられる起動条件実施有無情報と、前記起動条件を管理する起動条件管理情報と、前記起動条件管理情報の状態を記憶することが可能な記憶部と、
前記起動条件管理情報が所定の条件を満たしたら、前記起動条件実施有無情報を有効にすることが可能な起動条件制御部と、
を備えた基板処理装置。 - 前記起動条件実施有無情報は、前記主制御部が稼働停止しても、前記記憶部に維持される請求項1に記載の基板処理装置。
- 前記基板処理装置は電気的に接続された管理装置に接続され、
前記起動条件管理情報は、前記主制御部が前記管理装置を認識した情報であり、
前記所定の条件は、前記認識した情報を初めて取得した場合である、
請求項1に記載の基板処理装置。 - 更に、前記主制御部の稼働停止回数をカウントするカウント部を備え、
前記起動条件管理情報は、前記カウント部がカウントした稼働停止回数情報であり、
前記所定の条件は、あらかじめ定義された前記主制御部の稼働停止回数を超えた場合である
請求項1に記載の基板処理装置。 - 前記記憶部は、前記主制御部の指示に従い前記起動条件実施有無情報を更新して記憶することが可能な、請求項1に記載の基板処理装置。
- 前記起動条件制御部は前記管理装置との接続状態から起動条件の判定を行うことが可能な、請求項3に記載の基板処理装置。
- 前記記憶部は、前記主制御部の稼働停止情報を記憶することが可能であり、
前記起動条件制御部は前記起動条件実施有無情報が有効である場合に、前記稼働停止情報と前記主制御部の起動情報から、前記主制御部の稼働停止からの経過時間を算出し、予め定義された経過時間の閾値である第1の閾値との比較を行った結果を前記主制御部に通知することが可能な、請求項1に記載の基板処理装置。 - 前記起動条件制御部は前記起動条件実施有無情報が無効である場合は前記主制御部の稼働継続を前記主制御部に通知することが可能な、請求項1に記載の基板処理装置。
- 前記主制御部は前記起動条件制御部からの通知から、パスワード認証が必要と判断した場合は、前記主制御部の操作を行う入力部にパスワード入力要求の指示を行うことが可能な、請求項1に記載の基板処理装置。
- 前記主制御部は装置の状態を表示可能な表示部を有し、前記表示部にパスワード要求の表示指示を行うことが可能な、請求項9に記載の基板処理装置。
- 更に、前記主制御部は、パスワードの算出と、算出したパスワードである算出パスワードを出力することが可能なパスワード算出部を有し、前記パスワード算出部に前記算出パスワードの出力指示を行うことが可能な請求項10に記載の基板処理装置。
- 前記記憶部は、前記主制御部が可動中の場合にのみ前記算出パスワードを記憶することが可能な、請求項11に記載の基板処理装置。
- 前記起動条件制御部は前記入力部で入力された入力パスワードを受け付け、前記算出パスワードとの整合性を確認し、前記主制御部にパスワード認証結果を通知することが可能な、請求項11に記載の基板処理装置。
- 前記起動条件制御部は前記入力パスワードと、前記算出パスワードの整合性が取れない場合の不整合回数をカウントし、前記不整合回数が予め定められた第2の閾値を超えた場合は前記主制御部に稼働不可を通知することが可能な、請求項13に記載の基板処理装置。
- 前記主制御部は、前記パスワード認証結果を受け付け、稼働不可であった場合は、前記主制御部の稼働を停止する、請求項13に記載の基板処理装置。
- 前記主制御部は、前記パスワード認証結果を受け付け、稼働不可であった場合は、前記表示部に稼働不可であるメッセージの表示を指示することが可能な、請求項13に記載の基板処理装置。
- 装置を起動する際の認証情報として用いられる起動条件実施有無情報と、前記起動条件実施有無情報を有効にする条件を管理する起動条件管理情報とを記憶する工程と、
前記装置の稼働状態を監視する工程と、
前記起動条件管理情報を参照し、前記起動条件管理情報に管理されている条件を満たした場合に、前記起動条件実施有無情報を有効にする工程と、
を有する装置起動方法。 - 前記装置起動時、前記起動条件実施有無情報と装置稼働停止からの経過時間によりパスワード要求有無の判定を行う工程を有する、請求項17に記載の装置起動方法。
- 請求項17に記載の工程と、
基板の処理を行う工程と、
を有する半導体装置の製造方法。 - 請求項17に記載の工程をコンピュータにより実行させるプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022063994A JP7498217B2 (ja) | 2022-04-07 | 2022-04-07 | 基板処理装置、装置起動方法、半導体装置の製造方法およびプログラム |
TW112105088A TWI855545B (zh) | 2022-04-07 | 2023-02-14 | 基板處理裝置、裝置起動方法、半導體裝置之製造方法及程式 |
KR1020230035854A KR20230144466A (ko) | 2022-04-07 | 2023-03-20 | 기판 처리 장치, 장치 기동 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및 프로그램 |
US18/124,294 US20230326771A1 (en) | 2022-04-07 | 2023-03-21 | Substrate processing apparatus, apparatus start-up method, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium |
CN202310282578.XA CN116895555A (zh) | 2022-04-07 | 2023-03-22 | 基板处理装置、装置起动方法、半导体器件的制造方法及记录介质 |
EP23163618.4A EP4266357A1 (en) | 2022-04-07 | 2023-03-23 | Substrate processing apparatus, apparatus start-up method, method of manufacturing semiconductor device, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022063994A JP7498217B2 (ja) | 2022-04-07 | 2022-04-07 | 基板処理装置、装置起動方法、半導体装置の製造方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023154577A JP2023154577A (ja) | 2023-10-20 |
JP7498217B2 true JP7498217B2 (ja) | 2024-06-11 |
Family
ID=85726690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022063994A Active JP7498217B2 (ja) | 2022-04-07 | 2022-04-07 | 基板処理装置、装置起動方法、半導体装置の製造方法およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230326771A1 (ja) |
EP (1) | EP4266357A1 (ja) |
JP (1) | JP7498217B2 (ja) |
KR (1) | KR20230144466A (ja) |
CN (1) | CN116895555A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110082581A1 (en) | 2009-10-05 | 2011-04-07 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing apparatus, control method of the substrate processing apparatus, manufacturing method of semiconductor device and apparatus state shifting method |
WO2016098887A1 (ja) | 2014-12-19 | 2016-06-23 | 株式会社日立国際電気 | 処理装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003077782A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
US7813828B2 (en) * | 2007-04-02 | 2010-10-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing system and group management system |
-
2022
- 2022-04-07 JP JP2022063994A patent/JP7498217B2/ja active Active
-
2023
- 2023-03-20 KR KR1020230035854A patent/KR20230144466A/ko unknown
- 2023-03-21 US US18/124,294 patent/US20230326771A1/en active Pending
- 2023-03-22 CN CN202310282578.XA patent/CN116895555A/zh active Pending
- 2023-03-23 EP EP23163618.4A patent/EP4266357A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110082581A1 (en) | 2009-10-05 | 2011-04-07 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing apparatus, control method of the substrate processing apparatus, manufacturing method of semiconductor device and apparatus state shifting method |
JP2011100968A (ja) | 2009-10-05 | 2011-05-19 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置、基板処理装置の制御方法、半導体デバイスの製造方法及び装置状態遷移方法 |
WO2016098887A1 (ja) | 2014-12-19 | 2016-06-23 | 株式会社日立国際電気 | 処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4266357A1 (en) | 2023-10-25 |
TW202343319A (zh) | 2023-11-01 |
JP2023154577A (ja) | 2023-10-20 |
KR20230144466A (ko) | 2023-10-16 |
CN116895555A (zh) | 2023-10-17 |
US20230326771A1 (en) | 2023-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6403431B2 (ja) | 基板処理装置、流量監視方法及び半導体装置の製造方法並びに流量監視プログラム | |
JP6545396B2 (ja) | 基板処理装置、振動検出システム及びプログラム | |
JP4917660B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理装置の制御方法、半導体デバイスの製造方法、装置状態遷移方法、基板処理装置の保守方法及び状態遷移プログラム | |
WO2007086458A1 (ja) | 基板処理装置 | |
JP6484601B2 (ja) | 処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP4672073B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理装置の運用方法 | |
KR101075128B1 (ko) | 기판 처리 장치 | |
JP2015106575A (ja) | 基板処理装置、基板処理装置の制御方法、制御プログラム及び半導体装置の製造方法 | |
JP2014138158A (ja) | 基板処理装置及びその制御方法並びに編集プログラム | |
JP7498217B2 (ja) | 基板処理装置、装置起動方法、半導体装置の製造方法およびプログラム | |
JP2011243677A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5570915B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法および断線検知プログラム | |
TWI855545B (zh) | 基板處理裝置、裝置起動方法、半導體裝置之製造方法及程式 | |
JP5123485B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP5531003B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理装置のメンテナンス方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2008130925A (ja) | 基板処理装置 | |
EP4213190A1 (en) | Substrate processing apparatus, switching method, method of manufacturing semiconductor device, and program | |
JP5295208B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理装置の運用方法 | |
JP2013074039A (ja) | 群管理装置 | |
JP2009026993A (ja) | 基板処理システム | |
JP2011204865A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5885945B2 (ja) | 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法、並びにプログラム | |
JP2012104700A (ja) | 基板処理システム | |
JP2012104701A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2010183068A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |