JP7494584B2 - 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法 - Google Patents

液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7494584B2
JP7494584B2 JP2020099896A JP2020099896A JP7494584B2 JP 7494584 B2 JP7494584 B2 JP 7494584B2 JP 2020099896 A JP2020099896 A JP 2020099896A JP 2020099896 A JP2020099896 A JP 2020099896A JP 7494584 B2 JP7494584 B2 JP 7494584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
cover
liquid ejection
opening
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020099896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021194772A (ja
Inventor
敏雄 中田
雄一 占部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020099896A priority Critical patent/JP7494584B2/ja
Priority to US17/341,603 priority patent/US11623443B2/en
Priority to CN202110639463.2A priority patent/CN113771501A/zh
Publication of JP2021194772A publication Critical patent/JP2021194772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7494584B2 publication Critical patent/JP7494584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、プリンターなどの液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法に関する。
例えば特許文献1のように、液体吐出ヘッドの一例である液体噴射ヘッドから液体を噴射して印刷する液体吐出装置の一例であるプリンターがある。プリンターは、液体噴射ヘッドから強制的に液体を噴射する空吐出の一例であるフラッシングを行うことで増粘した液体を排出し、噴射特性を回復させる。
プリンターは、空吐出によって排出される液体を受容する液体受容部と、液体受容部の開口部を覆うカバーの一例である蓋部材と、蓋部材を移動させる移動機構と、を備える。蓋部材は、空吐出が行われる場合、開口部を開放する開蓋位置に配置され、空吐出が行われない場合、開口部を覆う閉蓋位置に配置される。
特開2014-94450号公報
例えば、カバーが液体受容部に貼り付いてしまうと、カバーを正しく移動させることができなくなる虞がある。カバーが液体受容部を覆う状態で液体吐出ヘッドから液体が吐出されると、カバーが汚染されてしまう。
上記課題を解決する液体吐出装置は、媒体にノズルから液体を吐出することで印刷を行う液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドから前記印刷とは別に液体を吐出する空吐出により吐出された前記液体を、開口を介して受ける液体受容部と、前記液体受容部の前記開口を覆う閉位置と前記開口を開放する開位置とに移動可能なカバーと、前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知する検知部と、を備える。
上記課題を解決する液体吐出装置の制御方法は、媒体にノズルから液体を吐出することで印刷を行う液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドから前記印刷とは別に液体を吐出する空吐出により吐出された前記液体を、開口を介して受ける液体受容部と、前記液体受容部の前記開口を覆う閉位置と前記開口を開放する開位置とに移動可能なカバーと、前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知する検知部と、を備える液体吐出装置の制御方法であって、前記カバーの前記開位置への移動が指示された後、前記検知部により前記カバーが前記開位置に移動したことを検知する。
液体吐出装置の一実施形態の模式図。 液体受容部とカバーとを示す模式図。 カバー確認ルーチンを示すフローチャート。
以下、液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法の一実施形態を、図面を参照して説明する。液体吐出装置は、例えば、用紙などの媒体に液体の一例であるインクを吐出して印刷するインクジェット式のプリンターである。
図面では、液体吐出装置11が水平面上に置かれているものとして重力の方向をZ軸で示し、水平面に沿う方向をX軸とY軸で示す。X軸、Y軸、及びZ軸は、互いに直交する。
図1に示すように、液体吐出装置11は、筐体12と、筐体12に支持されるガイド軸13と、ガイド軸13に沿って移動可能に設けられる印刷部14と、を備えてもよい。液体吐出装置11は、媒体15を支持する媒体支持部16と、印刷部14のメンテナンスを行うメンテナンス部17と、を備えてもよい。筐体12は、ガイド軸13、印刷部14、媒体支持部16、及びメンテナンス部17を収容する。
印刷部14は、媒体15にノズル19から液体を吐出することで印刷を行う液体吐出ヘッド20と、液体吐出ヘッド20を搭載した状態で移動可能なキャリッジ21と、を備える。キャリッジ21は、液体吐出ヘッド20をガイド軸13に沿って移動させる。液体吐出ヘッド20は、移動しながらノズル19から液体を吐出し、媒体15に印刷する。
媒体支持部16は、媒体15のうち印刷部14に印刷される部分を支持する。媒体支持部16は、媒体15を支持する支持面23と、支持面23に対して凹む凹部24と、を有する。凹部24は、液体を吸収する図示しない吸収体を収容してもよい。凹部24は、例えば印刷部14が縁なし印刷を行う際に、媒体15から外れて吐出される液体を受容する。媒体支持部16は、複数の凹部24を有してもよい。媒体支持部16は、2つの凹部24を有し、媒体15の両端から外れて吐出される液体を、各凹部24が受容してもよい。媒体支持部16は、液体吐出装置11で印刷可能な媒体15のサイズに合わせて3つ以上の凹部24を有してもよい。
メンテナンス部17は、液体吐出ヘッド20から空吐出により吐出された液体を受ける液体受容部26と、液体受容部26の上方に設けられるカバー27と、カバー27を検知する検知部28と、を備える。本実施形態の検知部28は、キャリッジ21に設けられ、キャリッジ21の移動に伴ってカバー27を検知する。空吐出は、液体吐出ヘッド20から印刷とは別に液体を吐出させることで、液体吐出ヘッド20内の液体が増粘することを抑制するメンテナンスである。液体受容部26は、液体を吸収する吸収体を収容してもよいし、液体受容部26内を保湿する保湿液を収容してもよい。
メンテナンス部17は、液体吐出ヘッド20を払拭する払拭部30と、ノズル19を覆うキャップ31と、を備えてもよい。メンテナンス部17は、上流端がキャップ31に接続される排出路32と、排出路32の途中に設けられる排出ポンプ33と、を備えてもよい。
払拭部30は、液体吐出ヘッド20を払拭可能な払拭位置と、液体吐出ヘッド20に接触しない非払拭位置と、の間で移動可能に設けられる。払拭位置に位置する払拭部30は、移動する液体吐出ヘッド20に接触することで、液体吐出ヘッド20を払拭する。払拭部30が液体吐出ヘッド20を払拭するメンテナンスは、ワイピングともいう。
キャップ31は、液体吐出ヘッド20に接触するキャッピング位置と、液体吐出ヘッド20から離れる離間位置と、の間で移動可能に設けられる。キャッピング位置に位置するキャップ31は、液体吐出ヘッド20に接触することで、液体吐出ヘッド20との間にノズル19が開口する閉空間を形成する。キャップ31は、キャッピング位置から離間位置に移動することで閉空間を開放する。
排出路32は、キャップ31の移動に伴って変形するチューブにより構成してもよい。排出路32の下流端は、液体吐出ヘッド20から排出された液体を廃液として収容する廃液収容部34に接続される。排出ポンプ33は、キャップ31が形成する閉空間内を排出路32を介して減圧し、ノズル19から液体を強制的に排出させる。排出された液体は、廃液収容部34に廃液として収容される。閉空間内を減圧して液体を排出させるメンテナンスは、吸引クリーニングともいう。
液体吐出装置11は、液体吐出装置11に関する情報を報知可能な報知部36を備えてもよい。報知部36は、画像及び文字などを表示することで報知するモニターであってもよいし、表示と操作を可能とするタッチパネルであってもよい。報知部36は、音声及び音などを発することで報知するスピーカーであってもよいし、ベルであってもよい。報知部36は、発光、点滅などにより報知するライトであってもよい。
液体吐出装置11は、液体吐出ヘッド20及びメンテナンス部17の動作を制御する制御部37を備える。制御部37は、例えばコンピューター及びメモリーを含む処理回路等から構成され、メモリーに記憶されたプログラムに従って、液体吐出装置11で実行される各種動作を制御する。
図2に示すように、液体受容部26は、液体吐出ヘッド20から吐出された液体を開口39を介して受ける。カバー27は、液体受容部26の開口39を覆う図2に二点鎖線で示す閉位置CPと、開口39を開放する図2に実線で示す開位置OPと、に移動可能に設けられる。閉位置CPに位置するカバー27は、一部がノズル19と液体受容部26との間に位置する。開位置OPに位置するカバー27は、全体がノズル19の直下から退避し、全てのノズル19と液体受容部26とを対向させる。
メンテナンス部17は、カバー27を移動させる移動機構41を備えてもよい。移動機構41は、カバー27に設けられるラック42と、ラック42に噛み合うピニオン43と、ピニオン43を回転させる駆動源44と、有する。移動機構41は、駆動源44が正転駆動することで、カバー27を閉位置CPから開位置OPに移動させる。移動機構41は、駆動源44が逆転駆動することで、カバー27を開位置OPから閉位置CPに移動させる。
本実施形態の検知部28は、光を発する発光部46と、光を受光する受光部47と、を備える。検知部28は、カバー27で反射した光を受光部47が受光することで、閉位置CPに位置するカバー27を検知してもよい。検知部28は、反射率に基づいてカバー27を検知してもよい。
次に、図3に示すフローチャートを参照し、液体吐出装置11の制御方法について説明する。制御部37は、制御部37が実行する図示しない他のルーチンにおいてカバー27の移動が指示された場合に、図3に示すカバー確認ルーチンを実行する。カバー27の閉位置CPから開位置OPへの移動は、例えば液体吐出装置11の電源投入時、印刷開始前、印刷途中、空吐出を行う前のうち、少なくとも何れかのタイミングで指示される。カバー27の開位置OPから閉位置CPへの移動は、例えば液体吐出装置11の電源切断時、印刷途中、印刷終了後、空吐出を行った後のうち、少なくとも何れかのタイミングで指示される。
図3に示すように、ステップS101において、制御部37は、指示されたカバー27の移動が、閉位置CPから開位置OPへの移動か、開位置OPから閉位置CPへの移動かを判断する。
閉位置CPから開位置OPへの移動の場合、ステップS101がYESになり、制御部37は、処理をステップS102に移行する。ステップS102において、制御部37は、移動フラグを0に設定する。ステップS103において、制御部37は、移動機構41を駆動させてカバー27を開位置OPに移動させ、処理をステップS106に移行する。
ステップS101において、開位置OPから閉位置CPへの移動の場合、ステップS101がNOになり、制御部37は、処理をステップS104に移行する。ステップS104において、制御部37は、移動フラグを1に設定する。ステップS105において、制御部37は、移動機構41を駆動させてカバー27を閉位置CPに移動させ、処理をステップS106に移行する。
ステップS106において、制御部37は、移動時間が経過したか否かを判断する。移動時間は、カバー27が閉位置CPから開位置OPまで、もしくは開位置OPから閉位置CPまで移動するために必要な時間である。カバー27の移動を開始させてから移動時間が経過していない場合は、ステップS106がNOになり、制御部37は、移動時間が経過するまで待機する。移動時間が経過すると、ステップS106がYESになり、制御部37は、処理をステップS107に移行する。
ステップS107において、制御部37は、キャリッジ21を液体受容部26の上方に移動させると共に、検知部28にカバー27の有無を検知させる。すなわち、制御部37は、キャリッジ21を移動させてカバー27もしくは液体受容部26と、検知部28と、を対向させる。検知部28は、キャリッジ21の移動に伴って閉位置CPに位置するカバー27を検知可能な位置に移動する。このとき、制御部37は、検知部28が液体受容部26の上方に位置するようにキャリッジ21を停止させてもよいし、検知部28が液体受容部26の上方を通過するようにキャリッジ21を移動させてもよい。
ステップS108において、制御部37は、ステップS107において検知部28がカバー27を検知したか否かを判断する。検知部28がカバー27を検知した場合、ステップS108がYESになり、制御部37は、処理をステップS109に移行する。ステップS109において、制御部37は、移動フラグが1であるか否かを判断する。
移動フラグが1である場合、ステップS109がYESになり、制御部37は、カバー確認ルーチンを終了する。すなわち、カバー27の閉位置CPへの移動が指示され、カバー27が閉位置CPに位置することを検知部28が検知すると、制御部37は、カバー確認ルーチンを終了する。
ステップS109は、移動フラグが0である場合にNOになる。制御部37は、処理をステップS110に移行する。ステップS110において、制御部37は、印刷する媒体15のサイズが液体吐出装置11で使用可能な最大サイズであるか否かを判断する。電源投入時などにカバー確認ルーチンを実行する場合、媒体15のサイズが分からないこともある。媒体15のサイズが分からない場合は、媒体15が最大サイズである場合と同様の処理を行う。
媒体15が最大サイズである場合、ステップS110がYESになり、制御部37は、処理をステップS111に移行する。ステップS111において、制御部37は、空吐出により液体吐出ヘッド20から吐出される液体をキャップ31が受けるように指定する。すなわち、制御部37は、カバー27の開位置OPへの移動が指示されたにも関わらず、検知部28が閉位置CPに位置するカバー27を検知して開口39が開放されていないと判断し、且つ空いている凹部24がないと判断した場合には、空吐出による液体の吐出をキャップ31に行う。
ステップS112において、制御部37は、報知部36にエラーを報知させ、カバー確認ルーチンを終了する。制御部37は、カバー27を開位置OPに移動させたにも関わらず、検知部28が閉位置CPに位置するカバー27を検知して開口39が開放されていないと判断した場合に報知を行う。
ステップS110において、媒体15が最大サイズではない場合、ステップS110がNOになる。制御部37は、処理をステップS113に移行する。ステップS113において、制御部37は、空吐出により液体吐出ヘッド20から吐出される液体を媒体支持部16が受けるように指定する。すなわち、制御部37は、カバー27の開位置OPへの移動が指示されたにも関わらず、検知部28が閉位置CPに位置するカバー27を検知して開口39が開放されていないと判断し、且つ空いている凹部24があると判断した場合には、空吐出による液体の吐出を媒体支持部16に行う。より具体的には、媒体支持部16は、媒体15から離れた位置に位置する凹部24が、液体吐出ヘッド20から空吐出により吐出された液体を受けてもよい。
ステップS108において、検知部28がカバー27を検知していない場合、ステップS108がNOになり、制御部37は、処理をステップS114に移行する。ステップS114において、制御部37は、移動フラグが1であるか否かを判断する。
移動フラグが1である場合、ステップS114がYESになり、制御部37は、処理をS112に移行する。ステップS112において、制御部37は、報知部36にエラーを報知させ、カバー確認ルーチンを終了する。制御部37は、カバー27を閉位置CPに移動させたにも関わらず、検知部28が閉位置CPに位置するカバー27を検知せず、開口39が開放されていると判断した場合に報知を行う。
ステップS114は、移動フラグが0である場合にNOになる。制御部37は、処理をステップS115に移行する。ステップS115において、制御部37は、空吐出により液体吐出ヘッド20から吐出される液体を液体受容部26が受けるように指定する。すなわち、制御部37は、カバー27の開位置OPへの移動が指示され、検知部28が閉位置CPに位置するカバー27を検知しない場合、カバー27が開位置OPに移動して開口39が開放されていると判断する。制御部37は、検知部28による検知結果から液体受容部26の開口39が開放されていると判断した場合には、空吐出による液体の吐出を液体受容部26に行う。
本実施形態の作用について説明する。
制御部37は、カバー27の閉位置CPへの移動が指示された後、検知部28によりカバー27が閉位置CPに移動したことを検知する。制御部37は、カバー27を閉位置CPに移動させたにも関わらず、検知部28が閉位置CPに位置するカバー27を検知しない場合に、カバー27が正しく動作せず、開口39が閉鎖されていないことを報知する。
制御部37は、カバー27の開位置OPへの移動が指示された後、検知部28によりカバー27が開位置OPに移動したことを検知する。制御部37は、カバー27を開位置OPに移動させたにも関わらず、検知部28が閉位置CPに位置するカバー27を検知した場合に、カバー27が正しく動作せず、開口39が開放されていないことを報知する。
制御部37は、印刷前、印刷途中、吸引クリーニングの後、ワイピングの後などに空吐出を行ってもよい。制御部37は、検知部28による検知結果から液体受容部26の開口39が開放されていると判断した場合には、空吐出による液体の吐出を液体受容部26に行う。制御部37は、開口39が開放されていないと判断した場合には、空吐出による液体の吐出をキャップ31もしくは媒体支持部16に行う。
本実施形態の効果について説明する。
(1)空吐出は、ノズル19から液体を吐出させることで、ノズル19内の異物を排出したり、メニスカスを整えたりすることができるメンテナンスである。液体受容部26は、空吐出により吐出された液体を受ける。カバー27は、閉位置CPに位置して液体受容部26の開口39を覆うことで、液体受容部26内の液体の乾燥を抑制することができる。検知部28は、閉位置CPもしくは開位置OPに位置するカバー27を検知する。そのため、検知部28が、開位置OPに位置するカバー27を検知する、もしくは閉位置CPに位置するカバー27を検知せず、液体受容部26の開口39が開放されている状態で空吐出を行うことで、カバー27が汚染される虞を低減できる。
(2)キャリッジ21は、液体吐出ヘッド20と検知部28を移動可能に搭載する。そのため、キャリッジ21を移動させることで、液体吐出ヘッド20を液体受容部26に液体を吐出可能な位置に移動させることができると共に、検知部28をカバー27の検知が可能な位置に移動させることができる。
(3)液体吐出装置11は、キャップ31を備える。キャップ31は、ノズル19が開口39する閉空間を形成することで、ノズル19から液体が蒸発することを抑制できる。制御部37は、液体受容部26の開口39が開放されていないと判断した場合には、空吐出による液体の吐出をキャップ31に行う。すなわち、液体受容部26に液体の吐出ができない場合でも、液体吐出ヘッド20は、空吐出を行うことができる。したがって、ノズル19の状態を適切な状態に維持することができる。
(4)制御部37は、液体受容部26の開口39が開放されていないと判断した場合には、空吐出による液体の吐出を媒体支持部16に行う。すなわち、液体受容部26に液体の吐出ができない場合でも、液体吐出ヘッド20は、空吐出を行うことができる。したがって、ノズル19の状態を適切な状態に維持することができる。
(5)液体吐出装置11は、液体受容部26の開口39が開放されていないと判断した場合に報知を行うための報知部36を備える。そのため、ユーザーは、液体受容部26の状態を把握することができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・カバー27は、ユーザーが移動させてもよい。カバー27は、着脱可能に設けられていてもよい。この場合、カバー27の開位置OPは、液体吐出装置11から取り外された位置であってもよい。
・検知部28は、開位置OPに位置するカバー27を検知してもよい。制御部37は、検知部28がカバー27を検知した場合に、カバー27が開位置OPに位置すると判断してもよい。
・検知部28は、光を電気信号に変換する光学センサーにより構成してもよい。検知部28は、カバー27の色を検知することで、カバー27を検知してもよい。検知部28は、カバー27の表面に形成されるパターンを検知することで、カバー27を検知してもよい。検知部28は、撮像センサーにより構成してもよい。検知部28は、液体吐出装置11内を撮影した画像を解析することでカバー27を検知してもよい。
・検知部28は、距離を測定する距離センサーにより構成し、対象物までの距離を測定することで、閉位置CPもしくは開位置OPに位置するカバー27を検知してもよい。距離センサーは、赤外線、超音波、及び磁気などを用いて距離を測定してもよいし、距離センサーに対するカバー27の位置を検知してもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、液体吐出ヘッド20から吐出されて媒体15に付着した液体の位置を検知してもよい。例えば検知部28は、光電センサーにより媒体15に付着した液体を検知してもよいし、画像解析により液体が付着した位置を検知してもよい。制御部37は、検知部28の検知結果に基づいて、液体が付着する位置と、所望の位置と、にずれがある場合に、液体が所望の位置に付着するように液体吐出ヘッド20を制御する吐出補正を行ってもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、媒体15の端を検知してもよい。検知部28は、光電センサーもしくは画像解析により媒体15の端を検知してもよい。制御部37は、検知部28の検知結果を、液体吐出ヘッド20の制御に反映させてもよい。例えば、制御部37は、媒体15の端の位置に合わせて縁なし印刷を行ってもよいし、印刷する位置を調整してもよい。制御部37は、カバー27が開位置OPに移動せず、且つ媒体15の端より外側に位置する凹部24がある場合に、この凹部24に空吐出を行わせてもよい。制御部37は、カバー27が開位置OPに移動せず、且つ媒体15の端より外側に凹部24がない場合に、キャップ31に空吐出を行わせてもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、媒体15に印刷された画像から、液体吐出ヘッド20の吐出不良を検知してもよい。液体吐出ヘッド20に形成される複数のノズル19のうち、一部のノズル19に吐出不良が生じると、印刷された画像には筋が出る。検知部28は、光電センサーもしくは画像解析により筋を検知することで、吐出不良を検知してもよい。制御部37は、検知部28が液体不良を検知した場合には、液体吐出ヘッド20のクリーニングを行ってもよい。クリーニングは、吸引クリーニングでもよいし、液体吐出ヘッド20内の液体を加圧してノズル19から排出させる加圧クリーニングでもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、媒体15の状態を検知してもよい。例えば、検知部28は、媒体15が郵便葉書である場合、郵便番号を記入するための枠を検知してもよい。制御部37は、検知部28の検知結果に基づいて、媒体15の裏表を判断してもよいし、媒体15の向きを判断してもよい。制御部37は、媒体15が所望の状態とは異なる状態にあるとき、報知部36を制御してユーザーに報知してもよい。制御部37は、検知部28の検知結果に基づいて、液体吐出ヘッド20を制御し、枠の位置に合わせて郵便番号を印刷してもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、媒体15もしくは媒体支持部16に対する液体吐出ヘッド20の高さを検知してもよい。検知部28は、例えば距離センサーにより媒体15もしくは媒体支持部16までの距離を測定してもよい。液体吐出装置11は、液体吐出ヘッド20の高さを調整する調整機構を備えてもよい。媒体15に対する液体吐出ヘッド20の高さは、媒体15の厚みに応じても変化する。制御部37は、検知部28の検知結果に基づいて、吐出された液体が所望の位置に付着するように液体吐出ヘッド20を制御してもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、媒体15の傾きを検知してもよい。例えば検知部28は、媒体15の画像から傾きを検知してもよい。制御部37は、検知部28の検知結果に基づいて媒体15を搬送する搬送部を制御し、傾きを補正してもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、液体吐出装置11内を飛散するミストの状態を検知してもよい。検知部28は、例えば撮像した画像を解析し、レンズへの液体の付着具合を検知してもよい。
・検知部28は、カバー27の検知に加え、液体を収容する液体収容部から液体吐出ヘッド20に液体を供給する供給機構などから漏れた液体を検知してもよい。液体吐出装置11は、漏れた液体をカバー27の上に誘導する誘導路を備えてもよい。検知部28は、カバー27に付着した液体を検知することで、液体の漏れを検知してもよい。
・印刷時にカバー27が閉位置CPに位置する場合、制御部37は、印刷を中止してもよい。この時、制御部37は、報知部36にカバー27が閉位置CPにある旨を報知させてもよい。
・制御部37は、図3に示すステップS106において、空吐出が実行されるまで待機してもよい。例えば、制御部37は、カバー27の移動が指示された場合に、ステップS101~ステップS105の処理を実行し、空吐出を行う前にステップS107~ステップS115の処理を実行してもよい。この場合、制御部37は、ステップS106において、空吐出の実行が指示されたか否かを判断する。ステップS106では、空吐出の実行が指示された場合には、ステップS106がYESになり、制御部37は、処理をステップS107に移行する。空吐出の実行が指示されない場合は、ステップS106がNOになり、制御部37は、空吐出の実行が指示されるまで待機する。待期中にカバー27の移動が指示された場合、制御部37は、処理をステップS101に移行してもよい。
・制御部37は、カバー27の閉位置CPへの移動が指示された後、検知部28によりカバー27が閉位置CPに移動したことを検知しなくてもよい。すなわち、制御部37は、少なくともカバー27の開位置OPへの移動が指示された後、検知部28によりカバー27が開位置OPに移動したことを検知すればよい。
・制御部37は、カバー27の閉位置CPへの移動が指示された後、カバー27が閉位置CPに移動して開口39が開放されていないと判断した場合に、カバー27が正しく移動した旨を報知してもよい。制御部37は、カバー27の開位置OPへの移動が指示された後、カバー27が開位置OPに移動して開口39が開放されていると判断した場合に、カバー27が正しく移動した旨を報知してもよい。
・媒体支持部16は、凹部24とは異なる部分で空吐出により吐出される液体を受けてもよい。このとき液体を受ける部分を、媒体15を搬送する搬送領域の外側にすると、媒体支持部16に付着した液体で媒体15が汚染される虞を低減できる。
・制御部37は、カバー27が開位置OPに移動せず、開口39が開放されていないと判断した場合、媒体15のサイズに関係なくキャップ31に空吐出を行ってもよい。
・払拭部30は、液体を吸収可能な帯状部材を有し、帯状部材により液体吐出ヘッド20を払拭してもよい。制御部37は、カバー27が開位置OPに移動せず、開口39が開放されていないと判断した場合、帯状部材に空吐出を行ってもよい。
・検知部28は、キャリッジ21とは異なる位置に設けられてもよい。検知部28は、開位置OPに位置するカバー27を検知してもよい。すなわち、検知部28は、筐体12内であって、閉位置CPもしくは開位置OPに位置するカバー27を検知可能な位置に設けられてもよい。これにより、検知部28は、常にカバー27の検知を行うことができる。
・検知部28は、キャリッジ21において、開位置OPに位置するカバー27を検知可能な位置に設けられてもよい。検知部28は、開位置OPに位置するカバー27を検知してもよい。
・液体吐出装置11は、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする液体吐出装置であってもよい。液体吐出装置から微小量の液滴となって吐出される液体の状態としては、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。ここでいう液体は、液体吐出装置から吐出させることができるような材料であればよい。例えば、液体は、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属、金属融液、のような流状体を含むものとする。液体は、物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなども含むものとする。液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。液体吐出装置の具体例としては、例えば、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルターの製造等に用いられる電極材や色材等の材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を吐出する装置がある。液体吐出装置は、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を吐出する装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を吐出する装置、捺染装置やマイクロディスペンサー等であってもよい。液体吐出装置は、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を吐出する装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ、光学レンズ、などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に吐出する装置であってもよい。液体吐出装置は、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を吐出する装置であってもよい。
以下に、上述した実施形態及び変更例から把握される技術的思想及びその作用効果を記載する。
(A)液体吐出装置は、媒体にノズルから液体を吐出することで印刷を行う液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドから前記印刷とは別に液体を吐出する空吐出により吐出された前記液体を、開口を介して受ける液体受容部と、前記液体受容部の前記開口を覆う閉位置と前記開口を開放する開位置とに移動可能なカバーと、前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知する検知部と、を備える。
空吐出は、ノズルから液体を吐出させることで、ノズル内の異物を排出したり、メニスカスを整えたりすることができるメンテナンスである。この構成によれば、液体受容部は、空吐出により吐出された液体を受ける。カバーは、閉位置に位置して液体受容部の開口を覆うことで、液体受容部内の液体の乾燥を抑制することができる。検知部は、閉位置もしくは開位置に位置するカバーを検知する。そのため、検知部が、開位置に位置するカバーを検知する、もしくは閉位置に位置するカバーを検知せず、液体受容部の開口が開放されている状態で空吐出を行うことで、カバーが汚染される虞を低減できる。
(B)液体吐出装置は、前記液体吐出ヘッドを搭載した状態で移動可能なキャリッジを更に備え、前記検知部は、前記キャリッジに設けられ、前記キャリッジの移動に伴って前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知可能な位置に移動してもよい。
この構成によれば、キャリッジは、液体吐出ヘッドと検知部を移動可能に搭載する。そのため、キャリッジを移動させることで、液体吐出ヘッドを液体受容部に液体を吐出可能な位置に移動させることができると共に、検知部をカバーの検知が可能な位置に移動させることができる。
(C)液体吐出装置は、前記液体吐出ヘッドおよび前記液体受容部を収容する筐体を更に備え、前記検知部は、前記筐体内であって、前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知可能な位置に設けられてもよい。この構成によれば、検知部は、閉位置もしくは開位置に位置するカバーを検知可能な位置に設けられる。そのため、常にカバーの検知を行うことができる。
(D)液体吐出装置は、前記液体吐出ヘッドに接触して、前記ノズルが開口する閉空間を形成可能なキャップと、前記液体吐出ヘッドの動作を制御する制御部と、を更に備え、前記制御部は、前記検知部による検知結果から前記液体受容部の前記開口が開放されていると判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記液体受容部に行い、前記開口が開放されていないと判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記キャップに行ってもよい。
この構成によれば、液体吐出装置は、キャップを備える。キャップは、ノズルが開口する閉空間を形成することで、ノズルから液体が蒸発することを抑制できる。制御部は、液体受容部の開口が開放されていないと判断した場合には、空吐出による液体の吐出をキャップに行う。すなわち、液体受容部に液体の吐出ができない場合でも、液体吐出ヘッドは、空吐出を行うことができる。したがって、ノズルの状態を適切な状態に維持することができる。
(E)液体吐出装置は、前記媒体を支持する媒体支持部と、前記液体吐出ヘッドの動作を制御する制御部と、を更に備え、前記制御部は、前記検知部による検知結果から前記液体受容部の前記開口が開放されていると判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記液体受容部に行い、前記開口が開放されていないと判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記媒体支持部に行ってもよい。
この構成によれば、制御部は、液体受容部の開口が開放されていないと判断した場合には、空吐出による液体の吐出を媒体支持部に行う。すなわち、液体受容部に液体の吐出ができない場合でも、液体吐出ヘッドは、空吐出を行うことができる。したがって、ノズルの状態を適切な状態に維持することができる。
(F)液体吐出装置は、前記開口が開放されていないと判断した場合に報知を行うための報知部を更に備えてもよい。
この構成によれば、液体吐出装置は、液体受容部の開口が開放されていないと判断した場合に報知を行うための報知部を備える。そのため、ユーザーは、液体受容部の状態を把握することができる。
(G)液体吐出装置の制御方法は、媒体にノズルから液体を吐出することで印刷を行う液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドから前記印刷とは別に液体を吐出する空吐出により吐出された前記液体を、開口を介して受ける液体受容部と、前記液体受容部の前記開口を覆う閉位置と前記開口を開放する開位置とに移動可能なカバーと、前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知する検知部と、を備える液体吐出装置の制御方法であって、前記カバーの前記開位置への移動が指示された後、前記検知部により前記カバーが前記開位置に移動したことを検知する。この方法によれば、上記液体吐出装置と同様の効果を奏することができる。
(H)液体吐出装置の制御方法は、前記カバーの前記閉位置への移動が指示された後、前記検知部により前記カバーが前記閉位置に移動したことを検知してもよい。
この方法によれば、上記液体吐出装置と同様の効果を奏することができる。
11…液体吐出装置、12…筐体、13…ガイド軸、14…印刷部、15…媒体、16…媒体支持部、17…メンテナンス部、19…ノズル、20…液体吐出ヘッド、21…キャリッジ、23…支持面、24…凹部、26…液体受容部、27…カバー、28…検知部、30…払拭部、31…キャップ、32…排出路、33…排出ポンプ、34…廃液収容部、36…報知部、37…制御部、39…開口、41…移動機構、42…ラック、43…ピニオン、44…駆動源、46…発光部、47…受光部、CP…閉位置、OP…開位置。

Claims (6)

  1. 媒体にノズルから液体を吐出することで印刷を行う液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドを搭載した状態で移動可能なキャリッジと、
    前記液体吐出ヘッドから前記印刷とは別に液体を吐出する空吐出により吐出された前記
    液体を、開口を介して受ける液体受容部と、
    前記液体受容部の前記開口を覆う閉位置と前記開口を開放する開位置とに移動可能なカ
    バーと、
    前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知する検知部と、を備え、
    前記検知部は、前記キャリッジに設けられ、前記キャリッジの移動に伴って前記閉位置
    もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知可能な位置に移動することを特徴とする
    液体吐出装置。
  2. 前記液体吐出ヘッドに接触して、前記ノズルが開口する閉空間を形成可能なキャップと

    前記液体吐出ヘッドの動作を制御する制御部と、
    を更に備え、
    前記制御部は、前記検知部による検知結果から前記液体受容部の前記開口が開放されて
    いると判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記液体受容部に行い、前
    記開口が開放されていないと判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記
    キャップに行うことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記媒体を支持する媒体支持部と、
    前記液体吐出ヘッドの動作を制御する制御部と、
    を更に備え、
    前記制御部は、前記検知部による検知結果から前記液体受容部の前記開口が開放されて
    いると判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記液体受容部に行い、前
    記開口が開放されていないと判断した場合には、前記空吐出による前記液体の吐出を前記
    媒体支持部に行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体吐
    出装置。
  4. 前記開口が開放されていないと判断した場合に報知を行うための報知部を更に備えるこ
    とを特徴とする請求項1~請求項3のうち何れか一項に記載の液体吐出装置。
  5. 媒体にノズルから液体を吐出することで印刷を行う液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘ
    ッドを搭載した状態で移動可能なキャリッジと、前記液体吐出ヘッドから前記印刷とは別
    に液体を吐出する空吐出により吐出された前記液体を、開口を介して受ける液体受容部と
    、前記液体受容部の前記開口を覆う閉位置と前記開口を開放する開位置とに移動可能なカ
    バーと、前記閉位置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知する検知部と、を備
    え、前記検知部は、前記キャリッジに設けられ、前記キャリッジの移動に伴って前記閉位
    置もしくは前記開位置に位置する前記カバーを検知可能な位置に移動する液体吐出装置の
    制御方法であって、
    前記カバーの前記開位置への移動が指示された後、前記検知部により前記カバーが前記
    開位置に移動したことを検知することを特徴とする液体吐出装置の制御方法。
  6. 前記カバーの前記閉位置への移動が指示された後、前記検知部により前記カバーが前記
    閉位置に移動したことを検知することを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置の制御
    方法。
JP2020099896A 2020-06-09 2020-06-09 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法 Active JP7494584B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099896A JP7494584B2 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法
US17/341,603 US11623443B2 (en) 2020-06-09 2021-06-08 Liquid ejecting apparatus, method for controlling liquid ejecting apparatus
CN202110639463.2A CN113771501A (zh) 2020-06-09 2021-06-08 液体喷出装置以及液体喷出装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099896A JP7494584B2 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021194772A JP2021194772A (ja) 2021-12-27
JP7494584B2 true JP7494584B2 (ja) 2024-06-04

Family

ID=78817043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020099896A Active JP7494584B2 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11623443B2 (ja)
JP (1) JP7494584B2 (ja)
CN (1) CN113771501A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086759A (ja) 2000-09-12 2002-03-26 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2002205390A (ja) 2000-11-07 2002-07-23 Canon Inc インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP2009166438A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009184132A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2010036459A (ja) 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 空吐出受け装置、維持装置、液滴吐出装置、及び画像形成装置
JP2012121296A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Seiko Epson Corp ヘッドメンテナンス装置、および液体噴射装置
JP2017113984A (ja) 2015-12-24 2017-06-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2019126929A (ja) 2018-01-23 2019-08-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及びそのメンテナンス方法
US20200009869A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Océ Holding B.V. Method and cover for cleaning a print head

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000185414A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002361906A (ja) 2001-06-13 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット式記録装置
JP4508121B2 (ja) 2006-01-20 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
KR101200413B1 (ko) * 2007-06-21 2012-11-13 삼성전자주식회사 폐잉크용기, 이를 포함하는 폐잉크저장장치 및 잉크젯프린터
JP6094151B2 (ja) 2012-11-07 2017-03-15 セイコーエプソン株式会社 メンテナンス装置および液体噴射装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086759A (ja) 2000-09-12 2002-03-26 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2002205390A (ja) 2000-11-07 2002-07-23 Canon Inc インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP2009166438A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009184132A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2010036459A (ja) 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 空吐出受け装置、維持装置、液滴吐出装置、及び画像形成装置
JP2012121296A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Seiko Epson Corp ヘッドメンテナンス装置、および液体噴射装置
JP2017113984A (ja) 2015-12-24 2017-06-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2019126929A (ja) 2018-01-23 2019-08-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及びそのメンテナンス方法
US20200009869A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Océ Holding B.V. Method and cover for cleaning a print head

Also Published As

Publication number Publication date
US20210379892A1 (en) 2021-12-09
JP2021194772A (ja) 2021-12-27
CN113771501A (zh) 2021-12-10
US11623443B2 (en) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879862B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US11813880B2 (en) Liquid ejection apparatus and delivery system for liquid ejection head
US20120026241A1 (en) Printhead cleaner
JP2010194748A (ja) 記録装置、記録装置における閾値設定方法
JP7139591B2 (ja) 液体噴射装置、および液体噴射装置のメンテナンス方法
JP2009220394A (ja) インクジェット吐出検査装置
JP7494584B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法
US20080316251A1 (en) Print head cleaning device and ink-jet image forming apparatus having the same
CN110861405A (zh) 液体喷射装置、以及液体喷射装置的检测方法
US11376852B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2011161795A (ja) 液体噴射装置
US8025357B2 (en) Fluid ejecting apparatus and ejecting head maintenance method
JP5222759B2 (ja) 流体噴射装置及び流体噴射装置のクリーニング方法
JP2008230190A (ja) 流体噴射装置、メンテナンス方法
JP5040663B2 (ja) 流体吐出装置及びその組付位置判定方法
US20240316936A1 (en) Liquid ejection apparatus
JP7427913B2 (ja) 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法
JP7047951B2 (ja) 液体噴射装置
US10894413B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of maintaining liquid ejecting apparatus
JP7243209B2 (ja) 液体吐出装置の制御方法、液体吐出装置
JP2018140502A (ja) 液体噴射装置
JP5910131B2 (ja) 液体噴射装置
JP2023080244A (ja) 液体噴射装置
JP2023121279A (ja) 液体吐出装置の払拭方法、液体吐出装置
JP2023066601A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7494584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150