JP7427913B2 - 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法 - Google Patents

液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7427913B2
JP7427913B2 JP2019197252A JP2019197252A JP7427913B2 JP 7427913 B2 JP7427913 B2 JP 7427913B2 JP 2019197252 A JP2019197252 A JP 2019197252A JP 2019197252 A JP2019197252 A JP 2019197252A JP 7427913 B2 JP7427913 B2 JP 7427913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
range
liquid
flushing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019197252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021070195A (ja
Inventor
剛己 平本
紗恵子 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019197252A priority Critical patent/JP7427913B2/ja
Priority to CN202011164440.2A priority patent/CN112743986B/zh
Priority to US17/082,974 priority patent/US11396181B2/en
Priority to EP20204381.6A priority patent/EP3815908B1/en
Publication of JP2021070195A publication Critical patent/JP2021070195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7427913B2 publication Critical patent/JP7427913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • B41J2002/16514Constructions for cap positioning creating a distance between cap and print head, e.g. for suction or pressurising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2002/16582Maintenance means fixed on the print head or its carriage

Description

本発明は、液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法に関する。
例えば特許文献1のように、液体噴射部の一例であるインクジェットヘッドから液体の一例であるインクを吐出して印刷する液体噴射システムの一例である印刷装置がある。インクジェットヘッドは、搬送ベルトにより搬送される媒体の一例である記録媒体にノズルからインクを吐出して印刷を行う。印刷装置は、ノズルの目詰まりを防止するために行うインクの捨て打ちを搬送ベルト上のフラッシング領域に向けて行っていた。
特開2015-202629号公報
フラッシング領域は、予め定められた領域である。そのため、フラッシングを行う位置についてオペレーターの意向が反映されていなかった。
上記課題を解決する液体噴射システムは、媒体支持面に媒体を支持した状態で該媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記媒体支持面に支持された前記媒体に対して、走査方向に移動してノズルから液体を噴射して印刷する液体噴射部と、前記媒体および前記媒体支持面を含み前記走査方向に移動する前記液体噴射部と対向可能な走査領域内の指定範囲をオペレーターが指定可能な指定部と、指定された前記指定範囲に基づいてフラッシング領域を設定し、前記液体噴射部のメンテナンス動作として、前記ノズルから前記フラッシング領域に対して前記液体を噴射するフラッシング動作を行わせる制御部と、を備える。
上記課題を解決する液体噴射システムのメンテナンス方法は、媒体支持面に媒体を支持した状態で該媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記媒体支持面に支持された前記媒体に対して、走査方向に移動してノズルから液体を噴射する液体噴射部と、前記媒体および前記媒体支持面を含み前記走査方向に移動する前記液体噴射部と対向可能な走査領域内の指定範囲をオペレーターが指定可能な指定部と、を備える液体噴射システムのメンテナンス方法であって、指定された前記指定範囲に基づいてフラッシング領域を設定し、該フラッシング領域に対して前記液体噴射部のメンテナンス動作として、前記ノズルから前記液体を噴射するフラッシング動作を行う。
液体噴射システムの一実施形態の概略構成を示す模式図。 液体噴射ヘッドの底面図。 媒体を搬送する搬送ベルトとメンテナンス機構の模式平面図。 媒体を搬送する搬送ベルトの模式断面図。 フラッシング受けと搬送ベルトと媒体が選択された場合の指定部の模式図。 指定可能範囲を表示部に表示する指定部の模式図。 搬送ベルトと媒体が選択された場合の指定部の模式図。 搬送ベルトと媒体の指定可能範囲を表示部に表示する指定部の模式図。 媒体が選択された場合の指定部の模式図。 媒体の指定可能範囲を表示部に表示する指定部の模式図。 搬送ベルトが選択された場合の指定部の模式図。 搬送ベルトの指定可能範囲を表示部に表示する指定部の模式図。 フラッシング受けが選択された場合の指定部の模式図。 フラッシング受けの指定可能範囲を表示部に表示する指定部の模式図。
以下、液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法の一実施形態を、図面を参照して説明する。液体噴射システムは、例えば、布などの媒体にインクなどの液体を噴射して印刷するインクジェット式のプリンターなどである。
図1に示すように、液体噴射システム11は、筐体12と、筐体12に開閉可能に取り付けられたカバー13と、を備える。液体噴射システム11は、媒体14を搬送する搬送部15と、液体を噴射して媒体14に印刷する液体噴射部16と、液体収容部17に収容された液体を液体噴射部16へ供給する供給機構18と、液体噴射部16を移動させる移動機構19と、を備える。液体噴射システム11は、オペレーターが液体噴射システム11に関する設定を指定可能な指定部20を備える。
図面では、液体噴射システム11が水平面上に置かれているものとして重力の方向をZ軸で示し、Z軸と交差する面に沿う方向をX軸及びY軸で示す。X軸、Y軸、及びZ軸は、好ましくは互いに直交し、X軸とY軸は、水平面に沿う。本実施形態のX軸方向は、媒体14の幅方向であり、液体噴射部16が移動する方向である。本実施形態のY軸方向は、媒体14に印刷する印刷位置P1において媒体14を搬送する方向である。本実施形態のZ軸方向は、液体噴射部16が液体を噴射する方向である。以下の説明では、X軸方向を走査方向X、Y軸方向を搬送方向Y、Z軸方向を鉛直方向Zともいう。
次に、搬送部15の一実施形態について説明する。
搬送部15は、搬送モーター21と、搬送モーター21の駆動により回転する駆動プーリー22と、駆動プーリー22の軸線と平行な軸線を中心に回転自在な従動プーリー23と、を備える。搬送部15は、駆動プーリー22と従動プーリー23との間に掛け渡された環状の搬送ベルト24と、媒体14を搬送ベルト24に対して押し付ける加圧ローラー25を備える。加圧ローラー25は、従動プーリー23との間で媒体14を挟むように、媒体14と搬送ベルト24を従動プーリー23に押し付ける。
搬送ベルト24の内周面は、駆動プーリー22及び従動プーリー23と接している。搬送ベルト24の外周面は、媒体14を支持する媒体支持面24aとされている。本実施形態の搬送ベルト24は、媒体支持面24aに粘着剤が塗られた粘着性ベルトであり、媒体14を剥離可能に接着して支持する。搬送ベルト24は、搬送モーター21の駆動に伴って駆動プーリー22及び従動プーリー23の回りを周回運動し、媒体支持面24aに媒体14を支持した状態で媒体14を搬送方向Yに搬送する。
搬送部15は、印刷された媒体14を巻き取る巻取部27と、巻取部27と搬送ベルト24との間に位置する従動ローラー28と、を備える。搬送ベルト24により搬送された媒体14は、搬送ベルト24から剥離された後、従動ローラー28を介して巻取部27に巻き取られる。
液体噴射システム11は、搬送ベルト24から剥離された媒体14を検出する剥離センサー30と、搬送部15や液体噴射部16など液体噴射システム11における各機構の駆動を統括的に制御する制御部31と、を備える。剥離センサー30は、媒体14の搬送経路沿いの位置であって、搬送ベルト24と従動ローラー28の間の位置に設けられている。剥離センサー30は、例えば発光部と受光部を備える光学センサーであり、媒体14の面と交差する方向から光を照射して媒体14との距離を検出する。制御部31は、剥離センサー30の検出結果に基づいて媒体14が搬送ベルト24から離れる剥離位置P2を検出する。制御部31は、剥離位置P2が印刷位置P1に位置する媒体14よりも鉛直方向Zの下方に位置するように巻取部27の駆動を制御する。
液体噴射システム11は、搬送ベルト24を洗浄液で洗浄するための洗浄ユニット33と、洗浄液を吸収可能な吸収ローラー34と、を備える。吸収ローラー34は、搬送ベルト24と接触する部分に液体を吸収可能な例えば布が用いられたローラーである。吸収ローラー34は、従動プーリー23と共に搬送ベルト24を挟持し、搬送ベルト24に付着した洗浄液や液体の除去を補助する。洗浄ユニット33と吸収ローラー34は、図示しない洗浄モーターの駆動により搬送ベルト24に接触する図1に示す位置と、搬送ベルト24から離間した図示しない位置との間を移動可能に設けられている。
洗浄ユニット33は、洗浄液を収容する洗浄液収容部36と、搬送ベルト24に接触して搬送ベルト24を洗浄する洗浄ブラシ37と、搬送ベルト24に付着した洗浄液や液体を除去する洗浄ワイパー38と、を備える。洗浄液は、例えば界面活性剤などの洗剤成分を含有する液体や水である。洗浄ユニット33は、複数の洗浄ワイパー38を備えてもよい。
次に、液体噴射部16及び移動機構19の一実施形態について説明する。
移動機構19は、走査方向Xを軸線方向とする第1ガイド軸41及び第2ガイド軸42と、キャリッジモーター43と、を備える。
液体噴射部16は、第1ガイド軸41及び第2ガイド軸42に沿って往復移動可能なキャリッジ45と、キャリッジ45の下端部に取り付けられた少なくとも1つの液体噴射ヘッド46と、を備える。本実施形態のキャリッジ45には、4つの液体噴射ヘッド46が取り付けられている。キャリッジモーター43は、キャリッジ45を移動させるモーターである。
液体噴射ヘッド46は、複数のノズル47が形成されたノズル面48を有する。液体噴射ヘッド46は、ノズル面48が搬送ベルト24若しくは搬送ベルト24に支持された媒体14と鉛直方向Zに対向するように設けられている。液体噴射部16は、媒体支持面24aに支持された媒体14に対して、走査方向Xもしくは走査方向Xとは反対の方向に移動して複数のノズル47から液体を噴射し、媒体14に印刷する。
キャリッジ45は、液体噴射ヘッド46が取り付けられたキャリッジ本体45Aと、第1ガイド軸41及び第2ガイド軸42に案内されるキャリッジベース45Bと、を備えてもよい。液体噴射部16は、キャリッジベース45Bに対するキャリッジ本体45Aの位置を調整する調整機構49を備えてもよい。調整機構49は、例えばカムなどにより構成される。調整機構49は、キャリッジ本体45Aをキャリッジベース45Bに対して鉛直方向Zもしくは鉛直方向Zとは反対の方向にスライド移動させ、鉛直方向Zにおけるノズル面48と媒体支持面24aとの距離Lを変更する。調整機構49は、オペレーターにより操作可能としてもよいし、制御部31により駆動を制御してもよい。
次に、供給機構18の一実施形態について説明する。
液体噴射システム11は、少なくとも1つの液体収容部17が着脱自在に装着される装着部51を備える。液体噴射システム11は、装着部51に装着可能な液体収容部17の数に合わせて複数の供給機構18を備えてもよい。本実施形態では、装着部51には4つの液体収容部17が装着可能であり、液体噴射システム11は4つの供給機構18を備える。各供給機構18は、対応する液体噴射ヘッド46に液体を供給する。
複数の液体収容部17は、それぞれ種類の異なる液体を収容する。複数の液体収容部17がシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのように、それぞれ色の異なるインクを収容する場合、液体噴射部16は、液体収容部17から供給された複数色のインクを噴射して媒体14にカラー印刷する。液体収容部17は、例えばライトマゼンタ、ライトシアン、ライトイエロー、灰、オレンジ、白等の色のインクを収容してもよいし、保湿液や洗浄液を収容してもよい。液体噴射部16が噴射する液体の種類は、例えばシアン、マゼンタ、及びイエローなどの3種類としてもよいし、ブラックなどの1種類としてもよい。
供給機構18は、装着部51に装着された液体収容部17から液体噴射ヘッド46に液体を供給する供給経路53を備える。供給機構18は、液体収容部17側となる上流側から液体噴射ヘッド46側となる下流側に向かう供給方向Aに液体を流動させる。供給経路53には、供給方向Aの上流から順に、液体を流動させる供給ポンプ54、液体中の気泡や異物を捕捉するフィルターユニット55、供給経路53の液体の流れを変化させて液体を撹拌するスタティックミキサー56、液体を貯留する液体貯留室57、及び液体の圧力を調整する圧力調整ユニット58が設けられている。
供給ポンプ54は、ポンプ室の容積が可変のダイヤフラムポンプ60と、ダイヤフラムポンプ60と液体収容部17との間に配置された吸入弁61と、ダイヤフラムポンプ60とフィルターユニット55との間に配置された吐出弁62と、を有している。吸入弁61及び吐出弁62は、上流から下流への液体の流れを許容する一方、下流から上流への液体の流れを阻害する一方向弁によって構成される。供給ポンプ54は、ダイヤフラムポンプ60のポンプ室の容積が増大するのに伴って液体収容部17から吸入弁61を介して液体を吸引し、ポンプ室の容積が減少するのに伴って液体噴射ヘッド46へ向かって吐出弁62を介して液体を吐出する。
フィルターユニット55は、供給経路53に対して着脱可能に装着されている。フィルターユニット55は、カバー13と対応する位置に配置され、カバー13を開くことで交換可能となる。
図2に示すように、液体噴射ヘッド46は、液体噴射ヘッド46をキャリッジ45に取り付けるためのブラケット64と、複数のノズル47が開口するノズル開口面65を有するヘッド本体66と、ノズル開口面65の一部を覆うプレート67と、を備える。
プレート67は、例えばステンレス鋼などの金属により構成され、下側から見たときに搬送方向Yを長手方向とする2つの矩形形状が搬送方向Yにずれた形状を呈している。プレート67には、少なくとも1つの貫通孔68が形成されている。本実施形態のプレート67には、搬送方向Yに長い矩形状をなす第1貫通孔68a~第4貫通孔68dが形成されている。プレート67は、貫通孔68からノズル47が露出するように、ヘッド本体66に固定される。ノズル面48は、貫通孔68から露出するノズル開口面65及びプレート67の下面67aにより構成される。
複数の貫通孔68は、搬送方向Yに位置をずらして形成されている。貫通孔68は、搬送方向Yの下流に位置するものから順に、第1貫通孔68a、第2貫通孔68b、第3貫通孔68c、及び第4貫通孔68dとする。第2貫通孔68bは、搬送方向Yにおいて第1貫通孔68aと第3貫通孔68cの中間の位置に位置する。第3貫通孔68cは、搬送方向Yにおいて第2貫通孔68bと第4貫通孔68dの中間の位置に位置する。
第1貫通孔68aと第3貫通孔68cは、走査方向Xにおける同じ位置に、搬送方向Yに間隔を空けて位置する。第2貫通孔68bと第4貫通孔68dは、走査方向Xにおける同じ位置に、搬送方向Yに間隔を空けて位置する。走査方向Xにおいて、第1貫通孔68a及び第3貫通孔68cは、第2貫通孔68b及び第4貫通孔68dとは異なる位置に、第2貫通孔68b及び第4貫通孔68dとは間隔を空けて位置する。
液体噴射ヘッド46は、搬送方向Yに一定ピッチで並ぶ多数個のノズル47により構成される第1ノズル群69a~第4ノズル群69dを有する。第1ノズル群69aは第1貫通孔68aから露出し、第2ノズル群69bは第2貫通孔68bから露出し、第3ノズル群69cは第3貫通孔68cから露出し、第4ノズル群69dは第4貫通孔68dから露出する。第1ノズル群69aと、第3ノズル群69cは、走査方向Xにおいて同じ位置に形成され、搬送方向Yに一列に並ぶ。第2ノズル群69bと、第4ノズル群69dは、走査方向Xにおいて同じ位置に形成され、搬送方向Yに一列に並ぶ。
第1ノズル群69aの一部と第2ノズル群69bの一部、第2ノズル群69bの一部と第3ノズル群69cの一部、及び第3ノズル群69cの一部と第4ノズル群69dの一部は、走査方向Xから見たときに重なる。すなわち、第1ノズル群69a~第4ノズル群69dは、走査方向Xから見たときに搬送方向Yに連続するノズル列69を構成する。1つのノズル列69は、同じ種類の液体を噴射する。液体噴射ヘッド46には、複数のノズル列69を形成してもよい。
図3に示すように、液体噴射ヘッド46は、走査方向Xに一定ピッチで4個並列に配列される。各液体噴射ヘッド46の構成は同じである。そのため、複数のノズル列69は、走査方向Xに一定ピッチで並列に配列される。すなわち、複数のノズル47は、走査方向Xに並ぶ複数のノズル列69を形成するようにノズル面48に配置されている。複数のノズル列69からは、種類の異なる複数の液体を噴射可能である。
液体噴射システム11は、液体噴射部16のメンテナンスを行うためのメンテナンス機構70を備えてもよい。メンテナンス機構70は、ノズル47の目詰まり、液体噴射ヘッド46への気泡の混入、またはノズル47周辺への異物の付着などに起因して生じる噴射不良の予防または解消のために液体噴射部16をメンテナンスする。
メンテナンス機構70は、液体噴射ヘッド46から噴射される液体を受ける第1フラッシング受け71及び第2フラッシング受け72と、ノズル面48を払拭して清掃する清掃部材73と、液体噴射ヘッド46をクリーニングするクリーニング機構74と、を備えてもよい。第1フラッシング受け71及び第2フラッシング受け72は、走査方向Xにおいて搬送ベルト24の両側の位置に、搬送ベルト24と隣り合うように設けてもよい。第1フラッシング受け71は、走査方向Xにおいて清掃部材73と搬送ベルト24との間に設けられる。第2フラッシング受け72は、搬送ベルト24を挟んで清掃部材73及びクリーニング機構74とは反対に設けられる。
液体噴射部16は、印刷を行わないときや電源オフ時などに、クリーニング機構74が配置されたホーム位置で待機する。印刷を行うときは、液体噴射部16は、ホーム位置から離れる走査方向Xと、走査方向Xとは反対の方向に交互に移動し、印刷領域PAに液体を噴射して印刷する。走査方向Xに移動する液体噴射部16と対向可能な領域を走査領域SAとする。走査領域SAには、媒体14及び媒体支持面24aが含まれる。メンテナンス機構70は、走査領域SA内に設けられる。
制御部31は、液体噴射部16のメンテナンス動作として、ノズル47からフラッシング領域FAに対して液体を噴射するフラッシング動作を行わせる。フラッシング領域FAは、第1フラッシング受け71、第2フラッシング受け72、搬送ベルト24上、及び媒体14上の何れかに設定してもよい。制御部31は、走査方向Xにおいて印刷領域PAの両側にフラッシング領域FAを設定してもよい。
走査領域SAのうち、フラッシング領域FAとして設定可能な領域を設定領域CAとする。設定領域CAは、第1フラッシング受け71、第2フラッシング受け72、及び第1フラッシング受け71と第2フラッシング受け72との間の領域を含む。
フラッシング動作とは、ノズル47の目詰まりなどを予防または解消する目的で、印刷を目的とする媒体14への液体の噴射とは別にノズル47から液体を噴射して吐き捨てる動作である。フラッシング動作により噴射不良の原因となる異物、気泡または変質した液体を排出できる。変質した液体の一例としては、増粘したインクがある。フラッシング動作は、軽度の噴射不良を解消するために実行される。
清掃部材73は、液体噴射ヘッド46のメンテナンス動作として、ノズル面48を払拭するワイピング動作を行う。清掃部材73は、例えばゴムや樹脂エラストマーなどの弾性部材により薄板状に形成されている。清掃部材73と液体噴射ヘッド46のうち少なくとも一方は、清掃部材73とノズル面48とが接触可能な払拭位置と、清掃部材73がノズル面48から鉛直方向Zに離間した退避位置との間で鉛直方向Zに相対移動するように構成される。清掃部材73と液体噴射ヘッド46は、払拭位置に位置した状態で液体噴射ヘッド46が走査方向Xに移動して清掃部材73を通過すると、清掃部材73が弾性変形しつつノズル面48に接触してノズル面48を払拭する。すなわち、清掃部材73は、ノズル面48に沿う走査方向Xに液体噴射部16に対して相対的に移動することによりノズル面48を払拭する。
クリーニング機構74は、吸引キャップ76と、吸引キャップ76と廃液収容部77とを接続する吸引チューブ78と、吸引キャップ76内を吸引可能な吸引ポンプ79と、を備える。吸引ポンプ79は、例えば吸引チューブ78の途中位置に設けられたチューブポンプである。吸引キャップ76と液体噴射ヘッド46のうち少なくとも一方は、ノズル47が開口する空間を閉空間とするキャッピング位置と、ノズル47が開口する空間を開放空間とする退避位置との間で、相対移動するように構成される。吸引キャップ76及び液体噴射ヘッド46がキャッピング位置に配置されることによって、キャッピングが行われる。
吸引キャップ76は、液体噴射ヘッド46に接触して全てのノズル47を一度に覆う閉空間を形成する。クリーニング機構74は、吸引キャップ76をキャッピング位置に配置して形成した閉空間に、吸引ポンプ79の駆動によって生じた負圧を作用させてノズル47から液体を吸引し、液体噴射ヘッド46のメンテナンス動作としてクリーニング動作を行う。
媒体支持面24aは、走査方向Xにおける任意の位置で媒体14を支持できる。例えば、媒体支持面24aは、走査方向Xの中央に配置される媒体14を支持してもよいし、搬送ベルト24の端に寄せて配置される媒体14を支持してもよい。
本実施形態では、走査方向Xにおける媒体14の端のうち、ホーム位置に近い方の端を第1媒体端14Aといい、ホーム位置から離れた方の端を第2媒体端14Bという。走査方向Xにおける搬送ベルト24の端のうち、ホーム位置に近い方の端を第1ベルト端24Aといい、ホーム位置から離れた方の端を第2ベルト端24Bという。第1ベルト端24Aは、第1フラッシング受け71と隣り合う端であり、走査方向Xにおいて、第1フラッシング受け71と第1媒体端14Aとの間に位置する。第2ベルト端24Bは、第2フラッシング受け72と隣り合う端であり、走査方向Xにおいて第2媒体端14Bと第2フラッシング受け72との間に位置する。
図4に示すように、走査方向Xにおいて、第1ベルト端24Aの位置が基準位置BP、第2ベルト端24Bの位置がベルト端位置EP、第1媒体端14Aの位置が第1媒体端位置MP1、第2媒体端14Bの位置が第2媒体端位置MP2である。印刷領域PAのうち、ホーム位置に近い方の端の位置が第1印刷端位置PP1であり、ホーム位置から離れた方の端の位置が第2印刷端位置PP2である。設定領域CAのうち、ホーム位置に近い方の端の位置が第1設定端位置CP1であり、ホーム位置から離れた方の端の位置が第2設定端位置CP2である。
走査方向Xにおいて、第1印刷端位置PP1から第2印刷端位置PP2までの大きさが、印刷幅PWである。印刷幅PWは、印刷領域PAの大きさでもある。走査方向Xにおいて、第1媒体端位置MP1から第2媒体端位置MP2までの大きさが媒体幅MWである。走査方向Xにおいて、基準位置BPからベルト端位置EPまでの大きさがベルト幅BWである。走査方向Xにおいて、基準位置BPから第1設定端位置CP1までの大きさが第1設定幅CW1であり、基準位置BPから第2設定端位置CP2までの大きさが第2設定幅CW2である。
走査領域SAには、フラッシング領域FAとして適さない禁止範囲NRを設けてもよい。本実施形態では、基準位置BP、第1媒体端位置MP1、第1印刷端位置PP1、第2印刷端位置PP2、第2媒体端位置MP2、及びベルト端位置EPを端として禁止範囲NRを設ける。換言すると、禁止範囲NRには、搬送ベルト24の端、媒体14の端、印刷領域PAの端が含まれる。制御部31は、第1フラッシング受け71と搬送ベルト24の間、第2フラッシング受け72と搬送ベルト24の間、及び印刷領域PAを禁止範囲NRとして設定してもよい。
図5に示すように、本実施形態の指定部20は、情報を表示する表示部81を有してもよい。指定部20は、表示部81を直接操作可能なタッチパネルとしてもよいし、表示部81とは別に設けられる操作部を備えてもよい。指定部20は、筐体12とは別に設けられ、有線もしくは無線通信により制御部31に電気的に接続されてもよい。
図5,図6に示すように、指定部20は、オペレーターに操作されることにより、走査領域SA内の指定範囲ARを指定可能である。換言すると、オペレーターは、指定部20を通じて指定範囲ARを指定可能である。具体的には、図5に示すように、制御部31は、フラッシング領域FAを設定可能な部材を選択する選択ボタン82を表示部81に表示し、オペレーターは、選択ボタン82を選択することで指定範囲ARを指定してもよい。図5に示すように、制御部31は、数値を入力可能な入力部83を表示部81に表示し、オペレーターは、入力部83にフラッシング幅FW、フラッシング開始位置FS、フラッシング終了位置FEの値を入力することで指定範囲ARを指定してもよい。図6に示すように、指定部20は、指定可能範囲を示す選択枠84を表示部81に表示し、オペレーターは、選択枠84を選択することにより指定範囲ARを指定してもよい。図5,図6に示すように、表示部81には、指定された指定範囲ARを確定する確定ボタン85を表示してもよい。
図6に示すように、制御部31は、表示部81に指定範囲ARとして指定できない禁止範囲NRを外した指定可能範囲を表示してもよい。例えば、制御部31は、禁止範囲NRを含む選択枠84を表示しなくてもよい。この場合、選択枠84を表示した範囲が指定可能範囲になる。
制御部31は、フラッシング領域FAとして推奨する範囲である推奨範囲RRを表示してもよい。推奨範囲RRは、媒体14への印刷仕様に基づくフラッシング領域FAとして推奨する範囲である。制御部31は、媒体幅MW、印刷幅PW、第1印刷端位置PP1、第2印刷端位置PP2、液体の種類などに基づいて推奨範囲RRを設定してもよい。例えば、制御部31は、液体の種類が増粘しやすい場合には増粘しにくい場合より推奨範囲RRを狭く設定してもよいし、媒体14への液体の噴射が多い印刷仕様である場合には媒体14への液体の噴射が少ない場合より推奨範囲RRを広く設定してもよい。制御部31は、推奨範囲RRを実線の選択枠84で表示し、推奨範囲RRとは異なる範囲の選択枠84を一点鎖線で表示することにより、推奨範囲RRを表示してもよい。制御部31は、オペレーターに選択された選択枠84の色を変えて表示することにより、指定範囲ARを表示してもよい。
オペレーターによる指定範囲ARの指定は、選択ボタン82、入力部83、及び選択枠84の何れか1つを用いて行ってもよいし、少なくとも2つを組み合わせて行ってもよい。例えば、オペレーターは、選択ボタン82を選択することで、大まかに指定範囲ARを指定してもよいし、入力部83に数値を入力することで、細やかに指定範囲ARを指定してもよい。制御部31は、選択ボタン82及び入力部83により指定された指定範囲ARに基づいて選択枠84を表示することにより、指定された指定範囲ARがオペレーターが意図する範囲と一致しているかをオペレーターに確認させてもよい。制御部31は、選択ボタン82により大まかに設定された指定範囲ARに基づいて指定可能範囲を示す選択枠84を表示させ、オペレーターに選択枠84を選択させてもよい。
本実施形態の作用について説明する。
図5,図6に示すように、本実施形態の制御部31は、オペレーターが選択ボタン82を選択すると、選択された項目に合わせてフラッシング開始位置FSとして指定可能な開始範囲SRと、フラッシング終了位置FEとして指定可能な終了範囲ERと、を表示部81に表示する。このとき制御部31は、フラッシング開始位置FS及びフラッシング終了位置FEの推奨値を入力部83に入力してもよい。推奨値は、指定範囲ARが推奨範囲RR内となる値である。
制御部31は、オペレーターがフラッシング幅FWとして設定可能な範囲を表示部81に表示してもよい。指定可能なフラッシング幅FWの範囲は、例えば複数のノズル列69からまとめて液体を噴射する一斉フラッシング動作を行うか、ノズル列69ごとにタイミングをずらして液体を噴射する個別フラッシング動作を行うかにより設定してもよいし、使用する液体の種類に応じて設定してもよい。
オペレーターが図5に示す確定ボタン85を押してフラッシング幅FW、フラッシング開始位置FS、及びフラッシング終了位置FEを確定すると、制御部31は、指定範囲ARが推奨範囲RR内であるか否かを判断してもよい。この場合、フラッシング開始位置FSとフラッシング開始位置FSにフラッシング幅FWを加えた位置との間の範囲、及びフラッシング終了位置FEからフラッシング幅FWを引いた位置とフラッシング終了位置FEとの間の範囲が指定範囲ARになる。
指定範囲ARの少なくとも一部が、推奨範囲RR内である場合には、制御部31は、フラッシング領域FAの少なくとも一部が推奨範囲RR内に位置するようにフラッシング領域FAを設定する。制御部31は、フラッシング動作を行う場合、設定したフラッシング領域FAに対してノズル47から液体を噴射する。
指定範囲ARが推奨範囲RR外である場合、制御部31は、選択枠84を表示してオペレーターにフラッシング領域FAを推奨範囲RR外に設定するかを確認してもよい。制御部31は、オペレーターに再確認した結果も同じである場合、フラッシング領域FAを指定範囲ARに設定してもよい。
次に、液体噴射システム11のメンテナンス方法について具体的な例を説明する。
図面には、基準位置BPを基準として走査方向Xにおける各位置の距離を括弧で示す。
図4に示すように、液体噴射システム11は、走査方向Xにおいて媒体支持面24aの中央に配置された媒体14に印刷する。一例として、第1印刷端位置PP1は、基準位置BPから650mm離れた位置であり、印刷幅PWは600mm、媒体幅MWは1500mm、ベルト幅BWは1900mm、第1設定幅CW1は90mm、第2設定幅CW2は1990mm、各禁止範囲NRの幅は30mmである。
図5,図6に示すように、オペレーターが第1フラッシング受け71、第2フラッシング受け72、搬送ベルト24上、媒体14上、をフラッシング領域FAとして全て使用可とし、フラッシング幅FWを50mmに設定した場合について説明する。
図5に示すように、制御部31は、表示部81に開始範囲SR、終了範囲ER、及び推奨値を表示してもよい。具体的には、開始範囲SRは、第1設定端位置CP1以上、第1印刷端位置PP1-禁止範囲NRの幅-フラッシング幅FW以下になる。フラッシング終了位置FEとして指定可能な終了範囲ERは、第2印刷端位置PP2+禁止範囲NRの幅+フラッシング幅FW以上、第2設定端位置CP2以下になる。すなわち、基準位置BPを基準とする走査方向Xにおいて、開始範囲SRは、-90mm以上、且つ570mm以下になり、終了範囲ERは、1330mm以上、且つ1990mm以下になる。開始範囲SRの推奨値は、開始範囲SRの最大値である570mmであり、終了範囲ERの推奨値は、終了範囲ERの最小値である1330mmである。
推奨値のままオペレーターが確定ボタン85を押すと、指定範囲ARは、推奨値を端とする推奨値と印刷領域PAとの間の範囲であって、フラッシング幅FWと等しい範囲になる。
制御部31は、指定された指定範囲ARに基づいてフラッシング領域FAを設定する。すなわち、制御部31は、入力部83に入力されたフラッシング開始位置FSから、フラッシング開始位置FS+フラッシング幅FWまでの範囲、及びフラッシング終了位置FE-フラッシング幅FWからフラッシング終了位置FEまでの範囲をフラッシング領域FAに設定する。したがって、フラッシング幅FWを50mm、フラッシング開始位置FSを570mm、フラッシング終了位置FEを1330mmとしてオペレーターが確定ボタン85を押すと、制御部31は、基準位置BPを基準として570mmから620mmの範囲、及び1280mmから1330mmの範囲をフラッシング領域FAに設定する。制御部31は、フラッシング動作を行う場合、設定したフラッシング領域FAに対してノズル47から液体を噴射する。
図6には、指定範囲ARが推奨範囲RRから外れる場合を図示する。この状態でオペレーターが確定ボタン85を押すと、制御部31は、指定範囲ARのうち、最も印刷領域PAに近い位置にフラッシング領域FAを設定する。
図7,図8に示すように、オペレーターが第1フラッシング受け71及び第2フラッシング受け72を使用不可とし、搬送ベルト24上及び媒体14上を使用可に設定した場合について説明する。これは液体噴射システム11として推奨する設定である。フラッシング幅FWは50mmに設定する。
この場合、開始範囲SRは、禁止範囲NRの幅以上、第1印刷端位置PP1-禁止範囲NRの幅-フラッシング幅FW以下になる。終了範囲ERは、第2印刷端位置PP2+禁止範囲NRの幅+フラッシング幅FW以上、ベルト端位置EP-禁止範囲NRの幅以下になる。すなわち、基準位置BPを基準とする走査方向Xにおいて、開始範囲SRは、30mm以上、且つ570mm以下になり、終了範囲ERは、1330mm以上、且つ1870mm以下になる。
推奨値のままオペレーターが確定ボタン85を押すと、制御部31は、基準位置BPを基準として570mmから620mmの範囲、及び1280mmから1330mmの範囲をフラッシング領域FAに設定する。
図9,図10に示すように、オペレーターが第1フラッシング受け71、第2フラッシング受け72、及び搬送ベルト24上を使用不可とし、媒体14上を使用可とし、フラッシング幅FWは50mmに設定した場合について説明する。制御部31は、指定された指定範囲ARが媒体14のみである場合、フラッシング領域FAを媒体14の端および媒体14上の印刷領域PAから離れた領域に設定する。
開始範囲SRは、第1媒体端位置MP1+禁止範囲NRの幅以上、第1印刷端位置PP1-禁止範囲NRの幅-フラッシング幅FW以下になる。終了範囲ERは、第2印刷端位置PP2+禁止範囲NRの幅+フラッシング幅FW以上、第2媒体端位置MP2-禁止範囲NRの幅以下になる。すなわち、基準位置BPを基準として、開始範囲SRは、230mm以上、且つ570mm以下になり、終了範囲ERは、1330mm以上、且つ1670mm以下になる。フラッシング開始位置FSの推奨値は570mm、フラッシング終了位置FEの推奨値は1330mmである。
推奨値のままオペレーターが確定ボタン85を押すと、制御部31は、基準位置BPを基準として570mmから620mmの範囲、及び1280mmから1330mmの範囲をフラッシング領域FAに設定する。
図11,図12に示すように、オペレーターが第1フラッシング受け71、第2フラッシング受け72、及び媒体14上を使用不可とし、搬送ベルト24上を使用可とし、フラッシング幅FWは50mmに設定した場合について説明する。制御部31は、指定された指定範囲ARが媒体支持面24aのみである場合、フラッシング領域FAを媒体支持面24aに支持される媒体14から離れた領域に設定する。制御部31は、指定された指定範囲ARが媒体支持面24aを含む場合、フラッシング領域FAを媒体支持面24aの端から離れた領域に設定する。すなわち、制御部31は、媒体14及び搬送ベルト24の端に設定される禁止範囲NRが指定範囲ARに含まれる場合、禁止範囲NRを外してフラッシング領域FAを設定する。
この場合、開始範囲SRは、禁止範囲NRの幅以上、第1媒体端位置MP1-禁止範囲NRの幅-フラッシング幅FW以下になる。終了範囲ERは、第2媒体端位置MP2+禁止範囲NRの幅+フラッシング幅FW以上、ベルト端位置EP-禁止範囲NRの幅以下になる。すなわち、基準位置BPを基準として、開始範囲SRは、30mm以上、且つ120mm以下になり、終了範囲ERは、1780mm以上、且つ1870mm以下になる。フラッシング開始位置FSの推奨値は570mm、フラッシング終了位置FEの推奨値は1780mmである。
推奨値のままオペレーターが確定ボタン85を押すと、制御部31は、基準位置BPを基準として120mmから170mmの範囲、及び1730mmから1780mmの範囲をフラッシング領域FAに設定する。
図13,図14に示すように、オペレーターが第1フラッシング受け71及び第2フラッシング受け72を使用可とし、媒体14上及び搬送ベルト24上を使用不可とし、フラッシング幅FWは50mmに設定した場合について説明する。制御部31は、フラッシング幅FWの最大値を第1フラッシング受け71及び第2フラッシング受け72の各幅以下にする。
この場合、開始範囲SRは、第1設定端位置CP1以上、基準位置BP-禁止範囲NRの幅-フラッシング幅FW以下になる。終了範囲ERは、ベルト端位置EP+禁止範囲NRの幅+フラッシング幅FW以上、第2設定端位置CP2以下になる。すなわち、基準位置BPを基準として、開始範囲SRは、-90mm以上、且つ-80mm以下になり、終了範囲ERは、1980mm以上、且つ1990mm以下になる。フラッシング開始位置FSの推奨値は-80mm、フラッシング終了位置FEの推奨値は1980mmである。
推奨値のままオペレーターが確定ボタン85を押すと、制御部31は、基準位置BPを基準として-80mmから-30mmの範囲、及び1930mmから1980mmの範囲をフラッシング領域FAに設定する。
本実施形態の効果について説明する。
(1)制御部31は、フラッシング領域FAをオペレーターが指定した指定範囲ARに基づいて設定する。したがって、オペレーターの意向を反映したフラッシング領域FAにフラッシングを行うことができる。
(2)例えば、フラッシング動作により、媒体支持面24a及び媒体14とは異なる位置に液体噴射部16が液体を噴射すると、装置内が汚染されてしまう虞がある。その点、例えば装置内を汚染する虞のある禁止範囲NRを除く指定可能範囲を表示することにより、禁止範囲NRを外した指定範囲ARをオペレーターに容易に指定させることができる。
(3)例えば、フラッシング動作により、搬送ベルト24の端に液体噴射部16が液体を噴射すると、搬送ベルト24に当たって跳ねた液体や搬送ベルト24を外れた液体により搬送ベルト24の周囲が汚染されてしまう虞がある。その点、禁止範囲NRには、搬送ベルト24の端が含まれる。したがって、表示部81には、搬送ベルト24の端を外した指定可能範囲が表示さるためフラッシング動作に伴う搬送ベルト24の周囲の汚染を低減できる。
(4)制御部31は、表示部81に推奨範囲RRを表示する。したがって、推奨範囲RRを考慮した指定範囲ARをオペレーターに容易に指定させることができる。
(5)フラッシング領域FAは、媒体14から離れた領域に設定される。そのため、フラッシング動作に伴う媒体14の汚染を低減できる。
(6)フラッシング領域FAは、媒体14の端および印刷領域PAから離れた領域に設定される。そのため、液体噴射部16がフラッシング動作に伴って噴射する液体による媒体支持面24aの汚染を低減できる。
(7)指定範囲ARが推奨範囲RR外である場合、オペレーターに対して指定範囲ARが誤りではないか確認する。そのため、オペレーターが指定範囲ARを誤って指定した場合にオペレーターが意図しない範囲にフラッシング領域FAを設定する虞を低減できる。オペレーターに対して確認しても指定範囲ARに変更がない場合は、フラッシング領域FAを指定範囲ARに設定するため、オペレーターの意向を優先したフラッシング動作を行うことができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・オペレーターは、選択ボタン82を選択し、第1フラッシング受け71、第2フラッシング受け72、媒体14上を使用可とし、搬送ベルト24上を使用不可としてもよい。この場合、制御部31は、媒体14上のみを使用可とする場合と同様にフラッシング領域FAを設定してもよい。オペレーターは、第1フラッシング受け71、第2フラッシング受け72、及び搬送ベルト24上を使用可とし、媒体14上を使用不可としてもよい。この場合、制御部31は、搬送ベルト24上のみを使用可とする場合と同様にフラッシング領域FAを設定してもよい。
・指定範囲ARに禁止範囲NRが含まれる場合、制御部31は、走査方向Xにおけるフラッシング領域FAの大きさを、フラッシング幅FW+禁止範囲NRの幅に設定し、禁止範囲NRを跨いでフラッシング領域FAを設定してもよい。制御部31は、フラッシング動作において、フラッシング領域FAの端から禁止範囲NRの端まで液体を噴射したあと液体の噴射を停止し、禁止範囲NRを超えたあと液体の噴射を再開してもよい。
・制御部31が走査領域SAに設定するフラッシング領域FAの数は、1つでもよい。
・制御部31が複数のフラッシング領域FAを設定する場合、走査方向Xにおいて、印刷領域PAから各フラッシング領域FAまでの間隔はそれぞれ異なっていてもよい。制御部31は、異なる部材にフラッシング領域FAを設定してもよい。例えば、制御部31は、印刷領域PAとホーム位置にとの間に位置するフラッシング領域FAを搬送ベルト24上に設定し、他のフラッシング領域FAを媒体14上に設定してもよい。
・制御部31は、指定された指定範囲ARが推奨範囲RR内であるか否かの判断を行わずに、指定範囲ARにフラッシング領域FAを設定してもよい。
・制御部31は、指定された指定範囲ARが推奨範囲RR外である場合、メッセージを表示してオペレーターに確認してもよい。
・指定された指定範囲ARが媒体14のみである場合でも、媒体14の余白の大きさがフラッシング領域FAを設定するのに必要な大きさより小さい場合は、制御部31は、媒体14上とは異なる領域にフラッシング領域FAを設定してもよい。具体的には、第1印刷端位置PP1-第1媒体端位置MP1-禁止範囲NRの幅-禁止範囲NRの幅が、フラッシング幅FWより小さい場合は、制御部31は、搬送ベルト24もしくは第1フラッシング受け71にフラッシング領域FAを設定する。
・指定された指定範囲ARが搬送ベルト24のみである場合でも、基準位置BPから第1媒体端位置MP1までの大きさがフラッシング領域FAを設定するのに必要な大きさより小さい場合は、制御部31は、搬送ベルト24上とは異なる領域にフラッシング領域FAを設定してもよい。具体的には、第1媒体端位置MP1-禁止範囲NRの幅-禁止範囲NRの幅が、フラッシング幅FWより小さい場合は、制御部31は、第1フラッシング受け71にフラッシング領域FAを設定する。
・指定範囲ARの幅は、例えば媒体14の種類、液体の種類に応じて変更してもよいし、オペレーターが指定してもよい。例えば、オペレーターが指定範囲ARの幅を0mmに設定し、フラッシング領域FAとして搬送ベルト24のみを使用可とした場合、制御部31は、媒体14と隣り合う領域をフラッシング領域FAとして設定してもよい。
・制御部31は、温度や湿度などの印刷環境に基づいて推奨範囲RRを設定してもよい。例えば、制御部31は、印刷環境が、ノズル47が目詰まりしやすい高温低湿である場合には、ノズル47が目詰まりしにくい低温高湿である場合より推奨範囲RRを狭く設定してもよい。
・制御部31は、推奨範囲RRを表示しなくてもよい。すなわち、制御部31は、推奨範囲RRか否かに関係なく同じ選択枠84を表示してもよい。
・媒体14を搬送する搬送部15は、媒体14を挟んで回転することにより搬送する搬送ローラー対と、媒体14を支持する支持部とを備えてもよい。この場合、支持部は、媒体14を支持する支持面と、支持面に対して窪んだ窪みと、を有し、制御部31は、支持部上にフラッシング領域FAを設定してもよい。制御部31は、フラッシング動作として、フラッシング領域FAに位置する窪みに向かって液体を噴射してもよい。
・制御部31は、禁止範囲NRを含んだ指定可能範囲を表示してもよい。オペレーターが指定した指定範囲ARが禁止範囲NRを含む場合、制御部31は、禁止範囲NRを外してフラッシング領域FAを設定してもよい。
・液体噴射システム11は、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする液体噴射装置を備えるシステムであってもよい。液体噴射装置から微小量の液滴となって吐出される液体の状態としては、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。ここでいう液体は、液体噴射装置から噴射させることができるような材料であればよい。例えば、液体は、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属、金属融液、のような流状体を含むものとする。液体は、物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなども含むものとする。液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。液体噴射装置の具体例としては、例えば、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルターの製造等に用いられる電極材や色材等の材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を噴射する装置がある。液体噴射装置は、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する装置、捺染装置やマイクロディスペンサー等であってもよい。液体噴射装置は、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ、光学レンズ、などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する装置であってもよい。液体噴射装置は、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する装置であってもよい。
以下に、上述した実施形態及び変更例から把握される技術的思想及びその作用効果を記載する。
(A)液体噴射システムは、媒体支持面に媒体を支持した状態で該媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記媒体支持面に支持された前記媒体に対して、走査方向に移動してノズルから液体を噴射して印刷する液体噴射部と、前記媒体および前記媒体支持面を含み前記走査方向に移動する前記液体噴射部と対向可能な走査領域内の指定範囲をオペレーターが指定可能な指定部と、指定された前記指定範囲に基づいてフラッシング領域を設定し、前記液体噴射部のメンテナンス動作として、前記ノズルから前記フラッシング領域に対して前記液体を噴射するフラッシング動作を行わせる制御部と、を備える。
この構成によれば、制御部は、フラッシング領域をオペレーターが指定した指定範囲に基づいて設定する。したがって、オペレーターの意向を反映したフラッシング領域にフラッシングを行うことができる。
(B)液体噴射システムにおいて、前記制御部は、前記指定部が有する表示部に前記指定範囲として指定できない禁止範囲を外した指定可能範囲を表示してもよい。
例えば、フラッシング動作により、媒体支持面及び媒体とは異なる位置に液体噴射部が液体を噴射すると、装置内が汚染されてしまう虞がある。その点、この構成によれば、例えば装置内を汚染する虞のある禁止範囲を除く指定可能範囲を表示することにより、禁止範囲を外した指定範囲をオペレーターに容易に指定させることができる。
(C)液体噴射システムにおいて、前記搬送部は、前記媒体支持面に前記媒体を支持した状態で該媒体を前記搬送方向に搬送する搬送ベルトを有し、前記禁止範囲には、前記搬送ベルトの端が含まれてもよい。
例えば、フラッシング動作により、搬送ベルトの端に液体噴射部が液体を噴射すると、搬送ベルトに当たって跳ねた液体や搬送ベルトを外れた液体により搬送ベルトの周囲が汚染されてしまう虞がある。その点、この構成によれば、禁止範囲には、搬送ベルトの端が含まれる。したがって、表示部には、搬送ベルトの端を外した指定可能範囲が表示さるためフラッシング動作に伴う搬送ベルトの周囲の汚染を低減できる。
(D)液体噴射システムにおいて、前記制御部は、前記指定部が有する表示部に前記フラッシング領域として推奨する推奨範囲を表示してもよい。
この構成によれば、制御部は、表示部に推奨範囲を表示する。したがって、推奨範囲を考慮した指定範囲をオペレーターに容易に指定させることができる。
(E)液体噴射システムのメンテナンス方法は、媒体支持面に媒体を支持した状態で該媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記媒体支持面に支持された前記媒体に対して、走査方向に移動してノズルから液体を噴射する液体噴射部と、前記媒体および前記媒体支持面を含み前記走査方向に移動する前記液体噴射部と対向可能な走査領域内の指定範囲をオペレーターが指定可能な指定部と、を備える液体噴射システムのメンテナンス方法であって、指定された前記指定範囲に基づいてフラッシング領域を設定し、該フラッシング領域に対して前記液体噴射部のメンテナンス動作として、前記ノズルから前記液体を噴射するフラッシング動作を行う。この方法によれば、上記液体噴射システムと同様の効果を奏することができる。
(F)液体噴射システムのメンテナンス方法は、指定された前記指定範囲が前記媒体支持面を含む場合、前記フラッシング領域を前記媒体支持面の端から離れた領域に設定してもよい。この方法によれば、上記液体噴射システムと同様の効果を奏することができる。
(G)液体噴射システムのメンテナンス方法は、指定された前記指定範囲が前記媒体支持面のみである場合、前記フラッシング領域を前記媒体支持面に支持される前記媒体から離れた領域に設定してもよい。この方法によれば、フラッシング領域は、媒体から離れた領域に設定される。そのため、フラッシング動作に伴う媒体の汚染を低減できる。
(H)液体噴射システムのメンテナンス方法は、指定された前記指定範囲が前記媒体のみである場合、前記フラッシング領域を前記媒体の端および前記媒体上の印刷領域から離れた領域に設定してもよい。
この方法によれば、フラッシング領域は、媒体の端および印刷領域から離れた領域に設定される。そのため、液体噴射部がフラッシング動作に伴って噴射する液体による媒体支持面の汚染を低減できる。
(I)液体噴射システムのメンテナンス方法は、指定された前記指定範囲が前記媒体への印刷仕様に基づく前記フラッシング領域として推奨する推奨範囲外であり、オペレーターに再確認した結果も同じである場合、前記フラッシング領域を前記指定範囲に設定してもよい。
この方法によれば、指定範囲が推奨範囲外である場合、オペレーターに対して指定範囲が誤りではないかの確認をするため、オペレーターが指定範囲を誤って指定した場合にオペレーターが意図しない範囲にフラッシング領域を設定する虞を低減できる。オペレーターに対して確認しても指定範囲に変更がない場合は、フラッシング領域を指定範囲に設定するため、オペレーターの意向を優先したフラッシング動作を行うことができる。
11…液体噴射システム、12…筐体、13…カバー、14…媒体、14A…第1媒体端、14B…第2媒体端、15…搬送部、16…液体噴射部、17…液体収容部、18…供給機構、19…移動機構、20…指定部、21…搬送モーター、22…駆動プーリー、23…従動プーリー、24…搬送ベルト、24a…媒体支持面、24A…第1ベルト端、24B…第2ベルト端、25…加圧ローラー、27…巻取部、28…従動ローラー、30…剥離センサー、31…制御部、33…洗浄ユニット、34…吸収ローラー、36…洗浄液収容部、37…洗浄ブラシ、38…洗浄ワイパー、41…第1ガイド軸、42…第2ガイド軸、43…キャリッジモーター、45…キャリッジ、45A…キャリッジ本体、45B…キャリッジベース、46…液体噴射ヘッド、47…ノズル、48…ノズル面、49…調整機構、51…装着部、53…供給経路、54…供給ポンプ、55…フィルターユニット、56…スタティックミキサー、57…液体貯留室、58…圧力調整ユニット、60…ダイヤフラムポンプ、61…吸入弁、62…吐出弁、64…ブラケット、65…ノズル開口面、66…ヘッド本体、67…プレート、67a…下面、68…貫通孔、68a…第1貫通孔、68b…第2貫通孔、68c…第3貫通孔、68d…第4貫通孔、69…ノズル列、69a…第1ノズル群、69b…第2ノズル群、69c…第3ノズル群、69d…第4ノズル群、70…メンテナンス機構、71…第1フラッシング受け、72…第2フラッシング受け、73…清掃部材、74…クリーニング機構、76…吸引キャップ、77…廃液収容部、78…吸引チューブ、79…吸引ポンプ、81…表示部、82…選択ボタン、83…入力部、84…選択枠、85…確定ボタン、A…供給方向、AR…指定範囲、BP…基準位置、BW…ベルト幅、CA…設定領域、CP1…第1設定端位置、CP2…第2設定端位置、CW1…第1設定幅、CW2…第2設定幅、EP…ベルト端位置、ER…終了範囲、FA…フラッシング領域、FE…フラッシング終了位置、FS…フラッシング開始位置、FW…フラッシング幅、L…距離、MP1…第1媒体端位置、MP2…第2媒体端位置、MW…媒体幅、NR…禁止範囲、P1…印刷位置、P2…剥離位置、PA…印刷領域、PP1…第1印刷端位置、PP2…第2印刷端位置、PW…印刷幅、RR…推奨範囲、SA…走査領域、SR…開始範囲、X…走査方向、Y…搬送方向、Z…鉛直方向。

Claims (7)

  1. 媒体支持面に媒体を支持した状態で該媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
    前記媒体支持面に支持された前記媒体に対して、走査方向に移動してノズルから液体を噴射して印刷する液体噴射部と、
    前記媒体および前記媒体支持面を含み前記走査方向に移動する前記液体噴射部と対向可能な走査領域内の指定範囲をオペレーターが指定可能な指定部と、
    指定された前記指定範囲に基づいてフラッシング領域を設定し、前記液体噴射部のメンテナンス動作として、前記ノズルから前記フラッシング領域に対して前記液体を噴射するフラッシング動作を行わせる制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記指定部が有する表示部に前記フラッシング領域として推奨する推奨範囲を表示し、
    指定された前記指定範囲が推奨範囲外であり、オペレーターに再確認した結果も同じである場合、前記フラッシング領域を前記指定範囲に設定する、
    ことを特徴とする液体噴射システム。
  2. 前記制御部は、前記表示部に前記指定範囲として指定できない禁止範囲を外した指定可能範囲を表示することを特徴とする請求項1に記載の液体噴射システム。
  3. 前記搬送部は、前記媒体支持面に前記媒体を支持した状態で該媒体を前記搬送方向に搬送する搬送ベルトを有し、
    前記禁止範囲には、前記搬送ベルトの端が含まれることを特徴とする請求項2に記載の液体噴射システム。
  4. 媒体支持面に媒体を支持した状態で該媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
    前記媒体支持面に支持された前記媒体に対して、走査方向に移動してノズルから液体を噴射する液体噴射部と、
    前記媒体および前記媒体支持面を含み前記走査方向に移動する前記液体噴射部と対向可能な走査領域内の指定範囲をオペレーターが指定可能な指定部と、
    を備える液体噴射システムのメンテナンス方法であって、
    指定された前記指定範囲に基づいてフラッシング領域を設定し、該フラッシング領域に対して前記液体噴射部のメンテナンス動作として、前記ノズルから前記液体を噴射するフラッシング動作を行い、
    指定された前記指定範囲が前記媒体への印刷仕様に基づく前記フラッシング領域として推奨する推奨範囲外であり、オペレーターに再確認した結果も同じである場合、前記フラッシング領域を前記指定範囲に設定する、
    ことを特徴とする液体噴射システムのメンテナンス方法。
  5. 指定された前記指定範囲が前記媒体支持面を含む場合、前記フラッシング領域を前記媒体支持面の端から離れた領域に設定することを特徴とする請求項に記載の液体噴射システムのメンテナンス方法。
  6. 指定された前記指定範囲が前記媒体支持面のみである場合、前記フラッシング領域を前記媒体支持面に支持される前記媒体から離れた領域に設定することを特徴とする請求項に記載の液体噴射システムのメンテナンス方法。
  7. 指定された前記指定範囲が前記媒体のみである場合、前記フラッシング領域を前記媒体の端および前記媒体上の印刷領域から離れた領域に設定することを特徴とする請求項4に記載の液体噴射システムのメンテナンス方法。
JP2019197252A 2019-10-30 2019-10-30 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法 Active JP7427913B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197252A JP7427913B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法
CN202011164440.2A CN112743986B (zh) 2019-10-30 2020-10-27 液体喷射系统、液体喷射系统的维护方法
US17/082,974 US11396181B2 (en) 2019-10-30 2020-10-28 Liquid ejecting system and maintenance method for liquid ejecting system
EP20204381.6A EP3815908B1 (en) 2019-10-30 2020-10-28 Liquid ejecting system and maintenance method for liquid ejecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197252A JP7427913B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070195A JP2021070195A (ja) 2021-05-06
JP7427913B2 true JP7427913B2 (ja) 2024-02-06

Family

ID=73037801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019197252A Active JP7427913B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11396181B2 (ja)
EP (1) EP3815908B1 (ja)
JP (1) JP7427913B2 (ja)
CN (1) CN112743986B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076156A (ja) 2005-09-14 2007-03-29 Brother Ind Ltd プリンタ
JP2007268826A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mutoh Holdings Co Ltd 印字装置及び印字方法
JP2009279895A (ja) 2008-05-26 2009-12-03 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの駆動方法
JP2019136956A (ja) 2018-02-13 2019-08-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP2019142192A (ja) 2018-02-23 2019-08-29 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷装置、および、インクジェット印刷方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147219A (ja) 1991-11-29 1993-06-15 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPH10128964A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2002052743A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3937808B2 (ja) * 2000-11-07 2007-06-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2003200593A (ja) * 2001-10-26 2003-07-15 Toshiba Tec Corp インクジェット記録装置
JP2003291372A (ja) 2002-04-04 2003-10-14 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2004130624A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Canon Inc インクジェット記録装置
JP3801604B2 (ja) 2003-09-22 2006-07-26 富士写真フイルム株式会社 液滴吐出装置及び画像形成装置並びに予備吐出方法
US7562961B2 (en) 2003-09-22 2009-07-21 Fujifilm Corporation Droplet discharging apparatus, image forming apparatus and preliminary discharge method
JP3835468B2 (ja) 2003-09-24 2006-10-18 富士写真フイルム株式会社 画像形成装置
US7165832B2 (en) * 2003-09-24 2007-01-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus
JP4442306B2 (ja) 2004-05-07 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置及びカートリッジ
JP2006116808A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2006240232A (ja) 2005-03-07 2006-09-14 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2009056746A (ja) 2007-09-01 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、着弾位置ずれ補正方法
JP2009148967A (ja) 2007-12-20 2009-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
JP2011093193A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Seiko Epson Corp 流体噴射装置及びメンテナンス方法
JP2011143654A (ja) 2010-01-15 2011-07-28 Seiko Epson Corp 画像形成装置およびその制御方法並びにプログラム
JP5099162B2 (ja) 2010-03-29 2012-12-12 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、及び、プログラム
EP2371551B1 (en) 2010-03-29 2018-10-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP5773187B2 (ja) 2011-04-13 2015-09-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2014008725A (ja) 2012-07-02 2014-01-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP6135197B2 (ja) * 2013-03-07 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6304485B2 (ja) 2014-02-25 2018-04-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、媒体の平坦化方法
JP2015202629A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2016172417A (ja) 2015-03-18 2016-09-29 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置および液滴吐出方法
JP6932909B2 (ja) 2016-09-26 2021-09-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、フラッシング調整方法、液体噴射装置の制御プログラム及び記録媒体
JP7047320B2 (ja) * 2017-10-13 2022-04-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、および液体噴射装置のメンテナンス方法
JP6852015B2 (ja) 2018-05-07 2021-03-31 株式会社タス 空室率推計装置及び方法並びにコンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076156A (ja) 2005-09-14 2007-03-29 Brother Ind Ltd プリンタ
JP2007268826A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mutoh Holdings Co Ltd 印字装置及び印字方法
JP2009279895A (ja) 2008-05-26 2009-12-03 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの駆動方法
JP2019136956A (ja) 2018-02-13 2019-08-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP2019142192A (ja) 2018-02-23 2019-08-29 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷装置、および、インクジェット印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210129538A1 (en) 2021-05-06
EP3815908B1 (en) 2023-03-15
JP2021070195A (ja) 2021-05-06
EP3815908A1 (en) 2021-05-05
US11396181B2 (en) 2022-07-26
CN112743986A (zh) 2021-05-04
CN112743986B (zh) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10449767B2 (en) Liquid ejecting apparatus and cleaning device
JP2012101476A (ja) 液体噴射装置
JP7081193B2 (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP2019155597A (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP7427913B2 (ja) 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法
JP2011067964A (ja) 液体噴射装置、液体噴射方法
US10556434B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP4666946B2 (ja) 吐出口面の清掃方法、液体吐出装置およびプローブ担体の製造装置
US10737495B2 (en) Liquid ejecting apparatus and maintenance method of liquid ejecting apparatus
JP2012192567A (ja) メンテナンス装置、メンテナンス方法、及び液体噴射装置
JP2008230190A (ja) 流体噴射装置、メンテナンス方法
JP5651997B2 (ja) メンテナンス装置及び流体噴射装置
JP7124586B2 (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP5857748B2 (ja) 液体噴射装置
JP2019025740A (ja) 記録ヘッド及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP7323029B2 (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP7139885B2 (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP5861357B2 (ja) 液体噴射装置
JP6950729B2 (ja) 液体噴射装置及びクリーニング装置
CN102233725A (zh) 液体喷射装置
JP2014076594A (ja) 液体噴射装置及びそのメンテナンス方法
JP2013139132A (ja) 液体噴射装置
JP2021185046A (ja) 液体噴射装置及びクリーニング装置
JP2012086368A (ja) ワイピング方法、ワイピング制御装置及び液体噴射装置
JP2012086369A (ja) クリーニング方法、クリーニング制御装置及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200630

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7427913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150