JP7458697B2 - 動力伝達システム、及び減衰機構 - Google Patents

動力伝達システム、及び減衰機構 Download PDF

Info

Publication number
JP7458697B2
JP7458697B2 JP2018133814A JP2018133814A JP7458697B2 JP 7458697 B2 JP7458697 B2 JP 7458697B2 JP 2018133814 A JP2018133814 A JP 2018133814A JP 2018133814 A JP2018133814 A JP 2018133814A JP 7458697 B2 JP7458697 B2 JP 7458697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
inertia
damping mechanism
power transmission
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018133814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011553A (ja
JP2020011553A5 (ja
Inventor
克明 脇
賢司 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2018133814A priority Critical patent/JP7458697B2/ja
Priority to US16/413,428 priority patent/US10745015B2/en
Priority to EP19178346.3A priority patent/EP3597961B1/en
Priority to CN201910604319.8A priority patent/CN110722971B/zh
Publication of JP2020011553A publication Critical patent/JP2020011553A/ja
Publication of JP2020011553A5 publication Critical patent/JP2020011553A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458697B2 publication Critical patent/JP7458697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1485Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being unlimited with respect to driving means
    • F16F15/1492Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being unlimited with respect to driving means with a dry-friction connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1435Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber
    • F16F15/1442Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber with a single mass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • F16H2057/0012Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings for reducing drive line oscillations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • F16H2061/301Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor for power assistance, i.e. servos with follow up action
    • F16H2061/302Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor for power assistance, i.e. servos with follow up action with variable force amplification, e.g. force is depending on selected gear or on actuator force (non-linear amplification)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

本発明は、動力伝達システム、及び減衰機構に関するものである。
エンジンを駆動源とした車両において、減衰機構を備えた車両が知られている。例えば特許文献1には駆動源の振動によって発生する共振を抑制するために、ダイナミックダンパを設けた実施例が開示されている。
特開2007-320494号公報
電気自動車又は高出力のハイブリッド車においてはモータのイナーシャが大きいため、波状路走行、低μ路からの脱出の際に、駆動輪からの入力により過大なトルク変動が発生することがある。この過大なトルク変動が駆動システムを損傷させる恐れがあるため、この過大なトルク変動を抑制する必要がある。抑制する手段としては、例えば、ダイナミックダンパ又はトルクリミッタなどを設置する対応が考えられる。
しかしながら、ダイナミックダンパを取り付ける対応では、一般的に波状路から入力される周波数が低いため、必要な捩り角度が大きくなり装置全体が過大なものとなる懸念がある。一方、トルクリミッタを取り付ける対応では、伝達トルクを駆動トルク以上にする必要があり、やはり装置全体が過大なものとなる懸念がある。このように、これらの対応では装置全体が大きくなることによって設置スペースが大きくなってしまうという問題がある。
そこで、本発明の課題は、設置スペースを大きくすることなく駆動輪から入力される過大なトルク変動を抑制することのできる動力伝達システム及び減衰機構を提供することにある。
本発明の第1側面に係る動力伝達システムは、電動モータと、駆動輪と、伝達シャフトと、減衰機構とを備えている。伝達シャフトは、電動モータと駆動輪との間でトルクを伝達する。減衰機構は、伝達シャフトに取り付けられる。減衰機構は、支持部材と、イナーシャ部材とを有している。支持部材は、伝達シャフトに取り付けられる。イナーシャ部材は、伝達シャフトと相対回転可能に配置される。イナーシャ部材は、支持部材と摩擦係合する。
この構成によれば、駆動輪からのトルク変動が大きい場合、イナーシャ部材は、支持部材と摩擦係合しながら相対回転する。この結果、摩擦減衰によって駆動輪からの過大なトルク変動を抑制することができる。このように本発明では、ダイナミックダンパを用いた場合と比べて、トーションスプリングを省くことができるため、装置全体をコンパクト化でき、また、部品点数を少なくすることができる。また、トルクリミッタを用いた場合と比べると、減衰機構の摩擦トルクが小さくて済むため、外径を小さくして装置全体をコンパクト化することができる。このため、本発明では、電気自動車又は高出力のハイブリッド車において、設置スペースを大きくすることなく、駆動輪からの過大なトルク変動を抑制することができる。一方、駆動輪からのトルク変動が小さい場合は、イナーシャ部材は支持部材と摩擦係合して一体的に回転する。このため、電動モータと駆動輪との間のトルク伝達の損失を防ぐことができる。なお、摩擦係合とは、イナーシャ部材と支持部材とが直接接触するものだけでなく、イナーシャ部材と支持部材との間にオイルなどの粘性流体を介した粘性係合も含む概念である。
好ましくは、動力伝達システムは、電動モータと駆動輪との間に変速機又は減速機をさらに備える。
好ましくは、減衰機構は、駆動輪と変速機又は減速機との間に配置される。
好ましくは、減衰機構は、電動モータと変速機又は減速機との間に配置される。
好ましくは、伝達シャフトは、ドライブシャフトを含む。減衰機構は、ドライブシャフトに取り付けられる。
好ましくは、伝達シャフトは、プロペラシャフトを含む。減衰機構は、プロペラシャフトに取り付けられる。
好ましくは、減衰機構は、摩擦材をさらに有する。摩擦材は、支持部材又はイナーシャ部材に取り付けられる。そして、イナーシャ部材は、摩擦材を介して、支持部材と摩擦係合する。このように摩擦材をさらに有することで、支持部材とイナーシャ部材との摩擦係合部分の摩擦係数の調整が容易となり、また、摩擦係数の安定性を向上させることができる。
好ましくは、イナーシャ部材は、支持部材と直接接触して摩擦係合する。この構成によれば、摩擦材の設置を省略することができる。
好ましくは、減衰機構は、付勢手段をさらに有する。付勢手段は、イナーシャ部材と支持部材とを互いに近付けるように付勢する。なお、付勢手段は、イナーシャ部材を支持部材に向かって付勢してもよいし、支持部材をイナーシャ部材に向かって付勢してもよい。
好ましくは、減衰機構は、イナーシャ部材及び支持部材とは別部材の付勢部材を付勢手段として有する。この構成によれば、イナーシャ部材と支持部材とを互いに近付けるように付勢する際の付勢力を容易に調整することができ、また、この付勢力の精緻な設定が容易となる。
好ましくは、イナーシャ部材及び支持部材の一方は、弾性変形した状態でイナーシャ部材及び支持部材の他方を押圧する弾性部を付勢手段として有する。この構成によれば、イナーシャ部材と支持部材とを互いに近付けるための付勢部材の設置を省略することができる。
好ましくは、イナーシャ部材と支持部材との摩擦係合部分は、付勢手段よりも径方向外側にある。この構成によれば、イナーシャ部材と支持部材との摩擦係合部分の面積を大きくすることができる。このため、摩擦係合に必要な弾性部の弾性力を低減することができる。この結果、摩擦係合部分の摩耗を抑制し、摩擦係合させたいときに滑ってしまうことを防止することができる。
好ましくは、支持部材は、取付ハブ及び挟持部を有する。取付ハブは、伝達シャフトに取り付けられる。挟持部は、取付ハブに取り付けられる。そして、挟持部は、取付ハブとの間でイナーシャ部材を挟持する。この構成によれば、イナーシャ部材の構造を簡易化することができる。この結果、イナーシャ部材のイナーシャ量の調整を容易にしたり、イナーシャ量を容易に増加させることができる。
本発明の第2側面に係る減衰機構は、電動モータと駆動輪との間でトルクを伝達する伝達シャフトに取り付けられる。この減衰機構は、支持部材と、イナーシャ部材と、を有する。支持部材は、伝達シャフトに取り付けられる。イナーシャ部材は、伝達シャフトと相対回転可能に配置され、支持部材と摩擦係合する。
本発明によれば、設置スペースを大きくすることなく駆動輪からの過大なトルク変動を抑制することができる。
動力伝達システムのブロック図。 減衰機構の概略図。 変形例に係る動力伝達システムのブロック図。 変形例に係る動力伝達システムのブロック図。 変形例に係る減衰機構の概略図。 変形例に係る減衰機構の概略図。 変形例に係る減衰機構の概略図。 変形例に係る動力伝達システムのブロック図。
以下、本発明に係る動力伝達システムの実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、動力伝達システム100は、ハイブリッド車に適用されている。この動力伝達システム100は、エンジン1、クラッチ2、電動モータ3、トランスミッション4(変速機の一例)、駆動輪5、伝達シャフト6、及び減衰機構7を備えている。なお、動力伝達システム100は、電動モータ3と駆動輪5との間にはクラッチを有していない。
電動モータ3は駆動源として動作する。エンジン1は、電動モータ3のための発電用の動力源として動作してもよいし、駆動輪5を駆動するための駆動源として動作してもよい。すなわち、本実施形態における動力伝達システム100が適用されるハイブリッド車は、シリーズ方式、パラレル方式、及びスプリット方式のいずれであってもよい。
クラッチ2は、エンジン1と電動モータ3との間に配置されている。クラッチ2は、エンジン1と電動モータ3との間でトルクを遮断可能に伝達する。トランスミッション4は、電動モータ3と駆動輪5との間に配置される。トランスミッション4は、電動モータ3からの回転数を増減させて駆動輪5へと伝達する。
伝達シャフト6は、電動モータ3と駆動輪5との間でトルクを伝達する。伝達シャフト6は、例えば、ドライブシャフトを含んでいる。また、伝達シャフト6は、プロペラシャフトを含んでいてもよい。また、伝達シャフト6は、各部材間でトルクを伝達するシャフトに限定されず、例えば、変速機又は減速機(トランスミッション内のトルクを伝達する部材なども含む概念である。
減衰機構7は、伝達シャフト6に取り付けられている。例えば、減衰機構7は、ドライブシャフトに取り付けられている。なお、伝達シャフト6がプロペラシャフトを有している場合、減衰機構7は、プロペラシャフトに取り付けられていてもよい。また、減衰機構7は、また、減衰機構7は、変速機又は減速機(トランスミッション内のトルクを伝達する部材に取り付けられてもよい。
減衰機構7は、電動モータ3と駆動輪5との間に配置される。詳細には、減衰機構7は、トランスミッション4と駆動輪5との間に配置される。
減衰機構7は、駆動輪5から所定値以上のトルク変動が入力された場合に、このトルク変動を減衰するように構成されている。一方、減衰機構7は、所定値未満のトルク変動が入力された場合には、そのトルク変動を減衰しない。
図2に示すように、減衰機構7は、支持部材71、イナーシャ部材72、及び摩擦材73を有している。支持部材71は、伝達シャフト6に取り付けられており、伝達シャフト6と一体的に回転する。例えば、支持部材71は、リベット結合又はキー結合などによって伝達シャフト6に取り付けられている。好ましくは、支持部材71は、伝達シャフト6に一体的に取り付けられている。
イナーシャ部材72は、伝達シャフト6と相対回転可能に配置されている。また、イナーシャ部材72は、支持部材71と摩擦係合している。詳細には、イナーシャ部材72は、摩擦材73を介して支持部材71と摩擦係合している。例えば、摩擦材73は、支持部材71に取り付けられている。一対の環状の摩擦材73が支持部材71の外周端部を挟み込むように支持部材71の両面に取り付けられている。
イナーシャ部材72は、一対の摩擦材73が取り付けられた支持部材71を挟み込むように支持部材71に取り付けられている。詳細には、イナーシャ部材72は、第1イナーシャ部72aと、第2イナーシャ部72bとを有している。そして、第1イナーシャ部72aと第2イナーシャ部72bとによって、一対の摩擦材73が取り付けられた支持部材71を挟み込む。第1イナーシャ部72aと第2イナーシャ部72bとは、外周端部に取り付けられたリベット74によって互いに固定される。
この第1イナーシャ部72a及び第2イナーシャ部72bは、弾性部723a、723bを有している。弾性部723a、723bは、弾性変形した状態で、摩擦材73を介して支持部材71を押圧している。すなわち、イナーシャ部材72が支持部材71を挟み込むようにイナーシャ部材72自体の弾性力によって支持部材71に向かって付勢されている。このため、第1イナーシャ部72a及び第2イナーシャ部72bを支持部材71に向かって付勢する付勢部材の設置を省略することができる。
このように構成された減衰機構7において、駆動輪5から所定値以上のトルク変動が入力されていない状態では、イナーシャ部材72は、支持部材71と摩擦係合しており、支持部材71と一体的に回転する。
一方、駆動輪5から所定値以上のトルク変動が入力されたとき、イナーシャ部材72は、支持部材71と摩擦接触しながら相対回転する。すなわち、イナーシャ部材72は、摩擦材73から摩擦抵抗を受けながら支持部材71と相対回転する。このときのイナーシャ部材72と支持部材71との摩擦減衰によって、トルク変動が減衰される。なお、本実施形態において、支持部材71とイナーシャ部材72とは、互いに直接接触して摩擦係合しているのではなく、摩擦材73を介して摩擦係合している。このように、減衰機構7は摩擦材73を有しているため、摩擦係数の調整が容易となり、また、摩擦係数の安定性を向上させることができる。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
変形例1
上記実施形態では、減衰機構7は、トランスミッション4と駆動輪5との間に配置されているが、これに限定されない。例えば、図3に示すように、減衰機構7は、電動モータ3とトランスミッション4との間に配置されていてもよい。詳細には、減衰機構7は、トランスミッション4の入力シャフトに取り付けられていてもよい。なお、トランスミッション4の入力シャフトは伝達シャフト6の一部である。また、図5に示すように、減衰機構7は、変速機又は減速機(トランスミッション内のトルクを伝達する部材に取り付けられていてもよい。
変形例2
上記実施形態では、減衰機構7の支持部材71は一枚のプレートによって構成されているが、これに限定されない。例えば、図5に示すように、支持部材71は、2つ以上の部品から構成されていてもよい。詳細には、支持部材71は、取付ハブ71aと、プレート部71bとを有している。プレート部71bは、取付ハブ71aのフランジ部71dに、例えばリベット75によって取り付けられている。
変形例3
上記実施形態では、イナーシャ部材72は、摩擦材73を介して支持部材71に摩擦係合しているが、これに限定されない。例えば、図5に示すように、イナーシャ部材72は、支持部材71と直接接触して摩擦係合していてもよい。この構成によれば、摩擦材の設置を省略することができる。
また、イナーシャ部材72は、弾性部723a、723bを有している。この弾性部723a、723bは、弾性変形した状態で、支持部材71を押圧している。すなわち、イナーシャ部材72が支持部材71を挟み込むようにイナーシャ部材72自体の弾性力によって支持部材71に向かって付勢されている。このため、イナーシャ部72を支持部材71に向かって付勢する付勢部材の設置、及び付勢部材を支持するための部材の設置を省略することができる。
変形例4
上記実施形態では、イナーシャ部材72によって支持部材71を挟み込んでいるが、これに限定されない。例えば、図6に示すように、支持部材71によってイナーシャ部材72を挟み込んでいてもよい。この場合、例えば、支持部材71は取付ハブ71aと挟持部71cとを有している。取付ハブ71aは、伝達シャフト6に取り付けられている。挟持部71cは、リベット75によって取付ハブ71aのフランジ部71dに取り付けられている。挟持部71cは、取付ハブ71aとの間でイナーシャ部材72を挟持している。この構成によれば、イナーシャ部材72の構造を簡易化することができるため、イナーシャ量を容易に調整することができ、また、イナーシャ量を容易に増加させることができる。
また、イナーシャ部材72は、イナーシャ本体部72cと、皿バネプレート72dとを有している。イナーシャ本体部72cは、皿バネプレート72dの外周端部に取り付けられている。詳細には、皿バネプレート72dの内周端部は、皿バネとなっており、取付ハブ71aのフランジ部71dと挟持部71cとの間に圧縮された状態で挟まれている。すなわち、この皿バネプレート72dの内周端部は、上述した弾性部723を構成しており、弾性変形した状態で支持部材71を押圧している。この構成によれば、イナーシャ部72を支持部材71に向かって付勢するための付勢部材の設置を省略することができる。
また、支持部材71のフランジ部71dの外周端部と、皿バネプレート72dの外周端部とが互いに摩擦係合している。このように、支持部材71とイナーシャ部材72との摩擦係合部分は、弾性部723よりも径方向外側に配置されている。この構成によれば、摩擦係合する部分の面積を大きくすることができるため、摩擦係合に必要な弾性部723の弾性力を低減することができる。この結果、摩擦係合部分の摩耗を抑制し、摩擦係合させたいときに滑ってしまうことを防止することができる。また、支持部材71とイナーシャ部材72とが直接接触して摩擦係合しているため、摩擦材の設置を省略することができる。
変形例5
上記実施形態では、イナーシャ部材72自体の弾性力によってイナーシャ部材72を支持部材71に付勢していたがこれに限定されない。例えば、図7に示すように、減衰機構7は、付勢部材72eをさらに有していてもよい。この付勢部材72eは、例えば皿バネである。付勢部材72eは、イナーシャ部材72と支持部材71とを互いに近づけるように付勢する。
詳細には、イナーシャ部材72は、支持部材71を挟むように配置された第1イナーシャ部72a及び第2イナーシャ部72bを有している。付勢部材72eは、第1イナーシャ部72aと第2イナーシャ部72bとを互いに近付くように付勢する。すなわち、付勢部材72eは、第1イナーシャ部72a及び第2イナーシャ部72bを、支持部材71に近付くように付勢する。この結果、第1イナーシャ部72aと第2イナーシャ部72bとによって、摩擦材73が取り付けられた支持部材71の外周端部を挟み込むことができる。なお、第1イナーシャ部72aは、円板部721aと、円板部721aの外周端部から軸方向に延びる円筒部722aとを有している。そして、第1イナーシャ部72aの円筒部722aの内周面には、止め輪76が取り付けられている。止め輪76は、付勢部材72eの軸方向の移動を規制している。
この構成によれば、減衰機構7が付勢部材72eを別途有しているため、イナーシャ部材72と支持部材71とを互いに近付けるように付勢する際の付勢力を容易に調整することができ、また、この付勢力の精緻な設定が容易となる。
変形例6
上記実施形態では、本発明に係る動力伝達システムをハイブリッド車に適用しているが、本発明に係る動力伝達システムは、電動自動車にも適用することができる。例えば、図8に示すように、電動自動車に適用された動力伝達システム100は、電動モータ3と、減速機8と、ディファレンシャルギア9と、駆動輪5と、伝達シャフト6と、減衰機構7とを備えている。なお、電動モータ3、駆動輪5、伝達シャフト6、及び減衰機構7の構成は、上記実施形態と同様であるため、詳細な説明を省略する。
減衰機構7は、減速機8と駆動輪5との間に配置されている。詳細には、減衰機構7は、ディファレンシャルギア9と駆動輪5との間に配置されている。なお、減衰機構7は、電動モータ3と減速機8との間に配置されていてもよい。
3 :電動モータ
5 :駆動輪
6 :伝達シャフト
7 :減衰機構
8 :減速機
71 :支持部材
72 :イナーシャ部材
100 :動力伝達システム

Claims (13)

  1. 電動モータと、
    駆動輪と、
    前記電動モータと前記駆動輪との間でトルクを伝達する伝達シャフトと、
    トルク伝達経路において前記電動モータと前記駆動輪との間で、前記伝達シャフトに取り付けられる減衰機構と、
    を備え、
    前記減衰機構は、
    前記伝達シャフトに取り付けられる支持部材と、
    前記伝達シャフトと相対回転可能に配置され、前記支持部材と摩擦係合するイナーシャ部材と、
    を有し、
    前記イナーシャ部材は、前記トルク伝達経路から外れた位置で前記支持部材と摩擦係合し、
    前記支持部材は、前記伝達シャフトと一体的に回転するように構成される、
    動力伝達システム。
  2. 前記電動モータと前記駆動輪との間に変速機又は減速機をさらに備える、
    請求項1に記載の動力伝達システム。
  3. 前記減衰機構は、前記駆動輪と前記変速機又は減速機との間に配置される、
    請求項2に記載の動力伝達システム。
  4. 前記減衰機構は、前記電動モータと前記変速機又は減速機との間に配置される、
    請求項2に記載の動力伝達システム。
  5. 前記伝達シャフトは、ドライブシャフトを含み、
    前記減衰機構は、前記ドライブシャフトに取り付けられる、
    請求項1から4のいずれかに記載の動力伝達システム。
  6. 前記伝達シャフトは、プロペラシャフトを含み、
    前記減衰機構は、前記プロペラシャフトに取り付けられる、
    請求項1から4のいずれかに記載の動力伝達システム。
  7. 前記減衰機構は、前記支持部材又は前記イナーシャ部材に取り付けられる摩擦材をさらに有し、
    前記イナーシャ部材は、前記摩擦材を介して、前記支持部材と摩擦係合する、
    請求項1から6のいずれかに記載の動力伝達システム。
  8. 前記イナーシャ部材は、前記支持部材と直接接触して摩擦係合する、
    請求項1から6のいずれかに記載の動力伝達システム。
  9. 前記減衰機構は、前記イナーシャ部材と前記支持部材とを互いに近付けるように付勢する付勢手段をさらに有する、
    請求項1から8のいずれかに記載の動力伝達システム。
  10. 前記減衰機構は、前記イナーシャ部材及び前記支持部材とは別部材の付勢部材を前記付勢手段として有する、
    請求項9に記載の動力伝達システム。
  11. 前記イナーシャ部材及び前記支持部材の一方は、弾性変形した状態で前記イナーシャ部材及び前記支持部材の他方を押圧する弾性部を前記付勢手段として有する、
    請求項9に記載の動力伝達システム。
  12. 前記イナーシャ部材と前記支持部材との摩擦係合部分は、前記付勢手段よりも径方向外側にある、
    請求項9から11のいずれかに記載の動力伝達システム。
  13. 前記支持部材は、前記伝達シャフトに取り付けられる取付ハブと、前記取付ハブに取り付けられて前記取付ハブとの間で前記イナーシャ部材を挟持する挟持部と、を有する、
    請求項1から12のいずれかに記載の動力伝達システム。
JP2018133814A 2018-07-17 2018-07-17 動力伝達システム、及び減衰機構 Active JP7458697B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133814A JP7458697B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 動力伝達システム、及び減衰機構
US16/413,428 US10745015B2 (en) 2018-07-17 2019-05-15 Power transmission system and attenuation mechanism
EP19178346.3A EP3597961B1 (en) 2018-07-17 2019-06-05 Power transmission system and attenuation mechanism
CN201910604319.8A CN110722971B (zh) 2018-07-17 2019-07-05 动力传递系统以及阻尼机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133814A JP7458697B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 動力伝達システム、及び減衰機構

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020011553A JP2020011553A (ja) 2020-01-23
JP2020011553A5 JP2020011553A5 (ja) 2021-07-29
JP7458697B2 true JP7458697B2 (ja) 2024-04-01

Family

ID=66770299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133814A Active JP7458697B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 動力伝達システム、及び減衰機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10745015B2 (ja)
EP (1) EP3597961B1 (ja)
JP (1) JP7458697B2 (ja)
CN (1) CN110722971B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148124A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Motor Corp 動力伝達装置の捩り振動減衰機構
JP2013221566A (ja) 2012-04-17 2013-10-28 Exedy Corp 電気自動車の動力伝達装置
JP2014181785A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Motor Corp 捩り振動減衰装置
JP2015178851A (ja) 2014-03-19 2015-10-08 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
WO2016181832A1 (ja) 2015-05-11 2016-11-17 本田技研工業株式会社 ダンパ装置
JP2017166672A (ja) 2016-03-18 2017-09-21 株式会社エクセディ トルクコンバータ
JP2017166681A (ja) 2016-03-18 2017-09-21 株式会社エクセディ スプリング組立体、及びスプリング組立体を備えるダンパ装置。

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2152710A (en) 1935-05-07 1939-04-04 Daimler Benz Ag Mechanism for absorbing torsional oscillations of shafts
PL281327A1 (en) * 1989-09-06 1991-03-11 Samochodow Osobowych Zaklad Sp Main shock absorber of torsional vibrations in a clutch disk for motor vehicles
JPH0636934U (ja) * 1992-10-22 1994-05-17 三菱自動車工業株式会社 動力伝達装置
JP4239102B2 (ja) * 2005-07-05 2009-03-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車用駆動装置
JP2007320494A (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
ES2432397T3 (es) * 2006-12-20 2013-12-03 Vestas Wind Systems A/S Turbina eólica que comprende un absorbedor de vibraciones torsionales
JP2008195207A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の駆動装置
JP2010038312A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Aisin Seiki Co Ltd ダンパ装置
CN102105723B (zh) 2008-10-30 2013-03-27 爱信艾达工业株式会社 具有扭矩限制器功能的减震器
JP5042973B2 (ja) * 2008-12-01 2012-10-03 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP5585377B2 (ja) 2010-10-20 2014-09-10 トヨタ自動車株式会社 トルクリミッタ機構を備えたダンパ装置
JP5472490B2 (ja) * 2011-02-04 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 捩り振動減衰装置
WO2012108357A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
JP2013155810A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置
JP5712998B2 (ja) * 2012-12-26 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP5669878B2 (ja) * 2013-03-25 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力伝達装置
US9988036B2 (en) * 2014-09-05 2018-06-05 Ford Global Technologies, Llc Clutch and electric machine control for driveline damping

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148124A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Motor Corp 動力伝達装置の捩り振動減衰機構
JP2013221566A (ja) 2012-04-17 2013-10-28 Exedy Corp 電気自動車の動力伝達装置
JP2014181785A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Motor Corp 捩り振動減衰装置
JP2015178851A (ja) 2014-03-19 2015-10-08 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
WO2016181832A1 (ja) 2015-05-11 2016-11-17 本田技研工業株式会社 ダンパ装置
JP2017166672A (ja) 2016-03-18 2017-09-21 株式会社エクセディ トルクコンバータ
JP2017166681A (ja) 2016-03-18 2017-09-21 株式会社エクセディ スプリング組立体、及びスプリング組立体を備えるダンパ装置。

Also Published As

Publication number Publication date
US20200023851A1 (en) 2020-01-23
CN110722971A (zh) 2020-01-24
CN110722971B (zh) 2024-05-14
EP3597961C0 (en) 2024-07-10
EP3597961A1 (en) 2020-01-22
JP2020011553A (ja) 2020-01-23
EP3597961B1 (en) 2024-07-10
US10745015B2 (en) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098825B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5223999B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5633577B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5472490B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5527428B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP6394406B2 (ja) ダンパ装置
JP6515857B2 (ja) ダンパ装置のスプリング保持部材
JP2009115262A (ja) フライホイール
JP5772983B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP7458697B2 (ja) 動力伝達システム、及び減衰機構
US9546708B2 (en) Torsional vibration damper
JP5246378B1 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5565473B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5179813B2 (ja) ハイブリッド車用のリミッタ付きダンパの取付け構造
JP5949512B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5299520B2 (ja) 捩れ緩衝装置
JP2010106948A (ja) リミッタ付きダンパ
JP2013164090A (ja) 捩り振動減衰装置
EP2775166B1 (en) Torsional vibration damping device
JP2012140063A (ja) ハイブリッド車用のリミッタ付きダンパ
JP2014111959A (ja) 捩り振動減衰装置
JP2011241918A (ja) 捩り振動減衰装置
JP2012215265A (ja) 捩り振動減衰装置
JP2006283940A (ja) トルク伝達装置、クラッチ装置及びトルクリミッタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230619

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7458697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150