JP7456481B2 - 弁装置 - Google Patents

弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7456481B2
JP7456481B2 JP2022195740A JP2022195740A JP7456481B2 JP 7456481 B2 JP7456481 B2 JP 7456481B2 JP 2022195740 A JP2022195740 A JP 2022195740A JP 2022195740 A JP2022195740 A JP 2022195740A JP 7456481 B2 JP7456481 B2 JP 7456481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve member
valve
housing
shaft
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022195740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023016987A (ja
Inventor
真吾 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Publication of JP2023016987A publication Critical patent/JP2023016987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7456481B2 publication Critical patent/JP7456481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/53Mechanical actuating means with toothed gearing
    • F16K31/535Mechanical actuating means with toothed gearing for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/087Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/076Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/087Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug
    • F16K11/0873Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug the plug being only rotatable around one spindle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/06Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks
    • F16K27/067Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks with spherical plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0663Packings
    • F16K5/0689Packings between housing and plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/028Cooling cylinders and cylinder heads in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Description

本発明は、弁装置に関する。
従来、二つ以上の開口及び当該二つ以上の開口を連通する連通路を有する弁部材、ならびに、当該弁部材を回転可能に収容し弁部材が有する二つ以上の開口と連通可能な二つ以上の連通孔を有する弁ハウジングを備え、弁ハウジングに対する弁部材の回転角度に応じて流体の流れを制御可能な弁装置が知られている。例えば、特許文献1には、回転軸に沿う方向の一方の端部及び回転軸からみて径方向外側に複数のハウジング側開口を有する有底筒状の弁ハウジング、ならびに、有底筒状に形成され弁ハウジングに回転可能に収容され当該ハウジング側開口に連通可能な弁部材側開口を径外方向の外壁に有する弁部材を備える弁装置が記載されている。
特開2015-59615号公報
特許文献1に記載の弁装置では、弁部材は、弁ハウジングに設けられる規制部に当接可能な当接部を有している。当接部と規制部とが当接すると、弁部材の回転が規制される。しかしながら、特許文献1に記載の弁装置では、当接部は、弁部材の回転軸に沿う方向に弁部材から突出するよう形成されているため、弁装置の軸方向の体格が大きくなる。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、体格を小さくしつつ弁部材の回転角度を所望の角度範囲内とすることが可能な弁装置を提供することにある。
本発明は、弁装置であって、弁ハウジング(10,15,16,17,18)、弁部材(20,70)、規制部(19)、当接部(24,564)、及び、シャフト(25)を備える。
略有底筒状の弁ハウジングは、内部空間(100)を有し、内部空間と外部とを連通する複数のハウジング側開口(101,1601,1701,1801)と、ハウジング底部(104)とを有する。
弁部材は、弁ハウジングに回転可能に収容され、複数のハウジング側開口に連通可能な複数の弁部材側開口(230,222,232,233,720,721,722,723)、及び、複数の弁部材側開口を連通する連通路(200,700)を有する。
規制部は、ハウジング底部の弁部材に対向する端面(109)に略円弧状に形成されており、弁部材の回転を規制可能である。
当接部は、弁部材が有する空間(210)に設けられ、規制部に当接可能である。
シャフトは、弁部材を回転可能に支持する。
本発明の弁装置では、弁部材の回転を規制可能な規制部に当接可能な当接部は、弁部材が有する空間に設けられる。これにより、当接部は、弁部材から突出しないため、当接部が弁部材から突出するよう設けられる場合に比べ、弁部材の体格を小さくすることができる。したがって、体格を小さくしつつ弁部材の回転角度を所望の角度範囲内とすることができる。
本発明では、規制部は、弁部材の回転方向に沿って略円弧状となるよう前記端面に1つ形成されている。
第一実施形態による弁装置の断面図である。 図1のII-II線断面図である。 第一実施形態による弁装置が適用される冷却システムの模式図である。 第一実施形態による弁装置が備える軸受の模式図である。 第一実施形態による弁装置を分解した状態の断面図である。 第一実施形態による弁装置の部分断面図である。 第一実施形態による弁装置のモータギア、第一中間ギア、第二中間ギア、及び、バルブギアの噛み合いの状態を示す模式図である。 図1のVIII矢視図である。 第一実施形態による弁装置が備える弁部材の斜視図である。 第一実施形態による弁装置が備える弁部材の斜視図である。 第一実施形態による弁装置が備える弁部材の断面図である。 図1のXII矢視図である。 図11のXIII-XIII線断面図である。 第一実施形態による弁装置が備える弁ハウジングの斜視図である。 図2のXV-XV線断面図である。 第二実施形態による弁装置の斜視図である。 第二実施形態による弁装置の部分拡大図である。 第二実施形態による弁装置の部分断面図である。 第二実施形態による弁装置の部分断面図である。 第三実施形態による弁装置の斜視図である。 第三実施形態による弁装置の断面図である。 第四実施形態による弁装置が備える弁部材の斜視図である。 第四実施形態による弁装置が備える弁部材の部分断面図である。 第五実施形態による弁装置が備える弁部材の斜視図である。 第五実施形態による弁装置が備える弁部材の上面図である。 第六実施形態による弁装置が備える弁部材の斜視図である。 他の実施形態による弁装置の部分断面図である。 他の実施形態による弁装置の部分断面図である。 他の実施形態による弁装置が備える弁部材の断面図である。 他の実施形態による弁装置が備える弁部材の断面図である。 他の実施形態による弁装置が備える弁部材の斜視図である。 他の実施形態による弁装置が備える弁部材の断面図である。
以下、複数の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、複数の実施形態において実質的に同一の部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第一実施形態)
第一実施形態による「弁装置」としての流体制御弁1は、エンジンを冷却する冷却システムに適用される。
最初に、流体制御弁1が適用される冷却システム4について、図3に基づいて説明する。流体制御弁1は、エンジン5が有するシリンダヘッド501に設けられている。流体制御弁1には、エンジン5が有するシリンダブロック502及びシリンダヘッド501内を流れる冷却水が流入する。流体制御弁1に流入する冷却水は、ラジエータ6、オイルクーラ7、及び、空調用熱交換器8に供給される。ラジエータ6、オイルクーラ7、及び、空調用熱交換器8に供給された冷却水は、ウォーターポンプ9に戻され加圧された後、再びエンジン5の冷却に利用される。
流体制御弁1は、「弁ハウジング」としての第一ハウジング10、軸受14、「弁ハウジング」としての第二ハウジング15、「弁ハウジング」としてのラジエータ配管16、「弁ハウジング」としてのオイルクーラ用配管17、「弁ハウジング」としての空調用配管18、弁部材20、当接部24、規制部19、及び、シャフト25を備える。
第一ハウジング10は、略有底筒状に形成されている樹脂からなる部材である。第一ハウジング10は、弁部材20を収容可能な略柱状の「ハウジング内部空間」としての弁部材収容空間100を有する。
第一ハウジング10は、弁部材収容空間100に連通する「一のハウジング側開口」としての挿入孔101を有する。挿入孔101の内径は、弁部材20を弁部材収容空間100に挿入可能な大きさとなっている。また、挿入孔101は、エンジン5から弁部材収容空間100に冷却水が流入するときの流入口となる。挿入孔101を形成する第一ハウジング10の縁部には、流体制御弁1をシリンダヘッド501に組み付けるとき流体制御弁1とシリンダヘッド501との間の液密を維持可能なOリング110を設けることが可能な溝102が形成されている。
第一ハウジング10は、弁部材収容空間100の径外方向に三つの挿入孔11,12,13を有する。
挿入孔11は、三つの挿入孔11、12、13のうち弁部材収容空間100の挿入孔101とは反対側に設けられるハウジング底部104に最も近い位置に形成されている。挿入孔11は、ラジエータ配管16を挿入可能である。
挿入孔12、13は、挿入孔11と挿入孔101との間に形成されている。挿入孔12と挿入孔13とは、シャフト25の回転軸RA25からみて約90度の角度をなす位置に設けられている(図1と図2とを比較参照)。挿入孔12は、オイルクーラ用配管17を挿入可能である。挿入孔13は、空調用配管18を挿入可能である。
ハウジング底部104は、略中央に貫通孔105を有する。貫通孔105には、シャフト25の他方の端部252が挿通されている。貫通孔105の内壁には軸受部106が設けられている。軸受部106は、シャフト25の他方の端部252を回転可能に支持する。
貫通孔105の内壁において軸受部106と弁部材収容空間100との間には、軸受部106が設けられている側の貫通孔105と弁部材収容空間100との間の液密を維持可能なシール部材107が設けられている。
ハウジング底部104は、軸受部106とシール部材107との間において貫通孔105に連通する排水路108を有する(図2参照)。排水路108は、貫通孔105と流体制御弁1の外部とを連通している。排水路108は、シール部材107を通って軸受部106が設けられている側の貫通孔105に侵入する冷却水を外部に排出可能である。
軸受14は、挿入孔101に設けられている。軸受14は、中央部141、環状部142、複数の連結部143、及び、軸受部140を有する。
中央部141は、シャフト25の一方の端部251の径外方向に位置する。中央部141は、シャフト25の回転軸RA25に沿って延びるよう形成されている略筒状の部位である。中央部141は、軸受14を第一ハウジング10に組み付けるとき空間200側に位置する端部にシャフト25の一方の端部251を回転可能に支持する軸受部140が設けられている。
環状部142は、中央部141の径外方向に設けられる略環状の部位であって、第一ハウジング10の挿入孔101を形成する部位に設けられる。流体制御弁1では、環状部142は、軸受14を第一ハウジング10に組み付けるとき空間200とは反対側に位置する中央部141の端部の径外方向に設けられている。すなわち、環状部142と軸受部140とは、図1,2に示すように、回転軸RA25に沿ってオフセットしている。
複数の連結部143は、中央部141と環状部142とを接続する部位である。連結部143は、中央部141から環状部142に向かって径外方向に放射状に形成されている。連結部143は、図1,2,5に示すように、中央部141に接続する側の端部が中央部141とほぼ同じ長さになるよう形成され、回転軸RA25から離れるにしたがって回転軸RA25に沿う方向の長さが短くなるよう形成されている。複数の連結部143は、軸受14をシャフト25の回転軸RA25に沿う方向から見たとき、図4に示すように、隣り合う連結部143同士の間隔が同じ角度αとなるよう設けられている。隣り合う連結部143の間には冷却水が流れることが可能な隙間が形成されている。
流体制御弁1では、環状部142の挿入孔101に挿入される側の端部は、図5に示すように、シャフト25の回転軸RA25に対して傾斜するよう形成されている傾斜面144を有する。傾斜面144は、図5に示すように、回転軸RA25に略平行な方向において空間200側から外部に向かうに従って回転軸RA25から離れるよう傾斜している。
軸受14を第一ハウジング10に組み付けるとき傾斜面144に当接する第一ハウジング10の端部は、当接面103を有する。当接面103は、図5に示すように、回転軸RA25に略平行な方向において空間200側から外部に向かうに従って回転軸RA25から離れるよう形成されている。
第二ハウジング15は、第一ハウジング10の挿入孔101が形成される側とは反対側に設けられる。第二ハウジング15は、コネクタ151を有する。また、第二ハウジング15は、第一ハウジング10との間に回転角センサ152、モータギア153、第一中間ギア154、第二中間ギア155、バルブギア156などを収容可能な収容室150を形成する。なお、図6は、第二ハウジング15を外した状態の収容室150近傍の断面図を示している。
回転角センサ152は、シャフト25の他方の端部252の近傍に設けられる。回転角センサ152は、シャフト25の回転角度に応じた信号を出力可能である。
モータギア153は、流体制御弁1が有するモータ157に設けられている(図7参照)。モータギア153は、モータ157が出力する駆動力によって回転する。
第一中間ギア154は、モータギア153と第二中間ギア155とを連結する。第一中間ギア154は、第一大ギア1541、第一小ギア1542、及び、第一ギアシャフト1543を有する。第一大ギア1541は、モータギア153と噛み合っている。第一小ギア1542は、図6に示すように、第一大ギア1541の第一ハウジング10側に位置し、第二中間ギア155と噛み合っている。第一ギアシャフト1543は、第一大ギア1541と第一小ギア1542とが一体に回転可能なよう第一大ギア1541と第一小ギア1542とを接続している。第一ギアシャフト1543の第二ハウジング15にインサートされている部位には、図6に示すように、径外方向に複数の溝1544が形成されている。
第二中間ギア155は、第一中間ギア154とバルブギア156とを連結する。第二中間ギア155は、第二大ギア1551、第二小ギア1552、及び、第二ギアシャフト1553を有する。第二大ギア1551は、第一小ギア1542と噛み合っている。第二小ギア1552は、図6に示すように、第二大ギア1551の第一ハウジング10とは反対側に位置し、バルブギア156と噛み合っている。第二ギアシャフト1553は、第二大ギア1551と第二小ギア1552とが一体に回転可能なよう第二大ギア1551と第二小ギア1552とを接続している。第二ギアシャフト1553の第二ハウジング15にインサートされている部位には、図6に示すように、径外方向に複数の溝1554が形成されている。
バルブギア156は、第二中間ギア155とシャフト25とを連結する。具体的には、バルブギア156は、シャフト25の他方の端部252に固定されており、シャフト25と一体に回転可能である。
モータ157が駆動力を出力すると、当該駆動力は、モータギア153、第一中間ギア154、第二中間ギア155、及び、バルブギア156を介してシャフト25に伝達される。当該伝達された駆動力によってシャフト25及びシャフト25と一体に回転する弁部材20が回転する。
流体制御弁1では、第一ハウジング10側から見て、第一中間ギア154の第一小ギア1542と第二中間ギア155の第二大ギア1551とが噛み合う位置(図6の一点鎖線C15で示す位置)、バルブギア156と第二中間ギア155の第二小ギア1552とが噛み合う位置(図6の一点鎖線B15で示す位置)、モータギア153と第一中間ギア154の第一大ギア1541とが噛み合う位置(図6の一点鎖線A15で示す位置)の順となるよう、モータギア153、第一中間ギア154、第二中間ギア155、バルブギア156は配置されている。
また、図7に示すように、第一中間ギア154の第一大ギア1541は、第二中間ギア155の第二ギアシャフト1553の一部に重なるよう形成されている。すなわち、図6に示すように、第二ギアシャフト1553の回転軸をシャフト25の回転軸RA25に略平行な方向であって第二大ギア1551から第二小ギア1552に向かう方向に延ばすと、第一大ギア1541に重なっている。
モータ157が出力する駆動力は、モータギア153、第一中間ギア154、第二中間ギア155、及び、バルブギア156を介してシャフト25に伝達される。
コネクタ151は、回転角センサ152及びモータ157と電気的に接続する端子158を有する。端子158は、図示しない外部コネクタを介して図示しない制御部と電気的に接続している。コネクタ151は、回転角センサ152が出力する信号を制御部に出力するとともに、モータに供給される電力を外部から受電可能である。
シャフト25は、金属から略棒状に形成され、一方の端部251、他方の端部252、及び、インサート部253を有する。
一方の端部251は、軸受14に挿入され、軸受部140に回転可能に支持されている。
他方の端部252は、ハウジング底部104に挿入され、軸受部106に回転可能に支持されている。
インサート部253は、一方の端部251と他方の端部252との間に設けられ、図1,2,11に示すように、弁部材20にインサートされている部位である。インサート部253は、回転軸RA25に略垂直な断面形状が、図13に示すように、多角形状となるよう形成されている。インサート部253の一方の端部251側及び他方の端部252側には、外径がインサート部253の外径に比べ小さい溝254,255が形成されている。
ラジエータ配管16は、ラジエータ用パイプ161、シート162、スリーブ163、パッキン164、ばね165、及び、プレート166を有する。
ラジエータ用パイプ161は、略筒状に形成されている。ラジエータ用パイプ161は、第一ハウジング10の開口部111に固定されている。ラジエータ用パイプ161は、ラジエータ用通路160を形成する。
シート162は、ラジエータ用パイプ161とは別体に設けられている、例えば、PTFEから形成されている略環状の部材である。シート162は、「他のハウジング側開口」としての一方の開口1601を有する。シート162は、弁部材20の外壁に当接可能に設けられる。
スリーブ163は、ラジエータ用パイプ161とシート162との間に設けられる略筒状の部材である。スリーブ163は、ラジエータ用パイプ161側の端部がラジエータ用通路160に挿入されている。スリーブ163のラジエータ用通路160に挿入されている側とは反対側の端部は、内径が大きくなるよう形成されており、シート162を支持している。
パッキン164は、ラジエータ用通路160に挿入されているスリーブ163の径方向外側に設けられている。パッキン164は、ラジエータ用通路160と挿入孔11との液密を維持する。
ばね165は、ラジエータ用パイプ161の弁部材20側の端面とシート162を支持するスリーブ163の部位のラジエータ用パイプ161側の端面との間に設けられている。ばね165は、ラジエータ用パイプ161とシート162とが離間する方向にシート162を付勢する。これにより、シート162は、弁部材20の外壁に押し付けられ、弁部材20内及びスリーブ163内と挿入孔11との液密が維持される。
プレート166は、ばね165の径内方向に設けられている。プレート166は、断面がL字状に形成され、略直交しているラジエータ用パイプ161の弁部材20側の端面とスリーブ163の径方向外側の外壁面との両方に当接している。
オイルクーラ用配管17は、オイルクーラ用パイプ171、シート172、スリーブ173、パッキン174、ばね175、及び、プレート176を有する。
オイルクーラ用パイプ171は、略筒状に形成されている。オイルクーラ用パイプ171は、第一ハウジング10の開口部121に固定されている。オイルクーラ用パイプ171は、オイルクーラ用通路170を形成する。
シート172は、オイルクーラ用パイプ171とは別体に設けられている、例えば、PTFEから形成されている略環状の部材である。シート172は、「他のハウジング側開口」としての一方の開口1701を有する。シート172は、弁部材20の外壁に当接可能に設けられる。
スリーブ173は、オイルクーラ用パイプ171とシート172との間に設けられる略筒状の部材である。スリーブ173は、オイルクーラ用パイプ171側の端部がオイルクーラ用通路170に挿入されている。スリーブ173のオイルクーラ用通路170に挿入されている側とは反対側の端部は、内径が大きくなるよう形成されており、シート172を支持している。
パッキン174は、オイルクーラ用通路170に挿入されているスリーブ173の径方向外側に設けられている。パッキン174は、オイルクーラ用通路170と挿入孔12との液密を維持する。
ばね175は、オイルクーラ用パイプ171の弁部材20側の端面とシート172を支持するスリーブ173の部位のオイルクーラ用パイプ171側の端面との間に設けられている。ばね175は、オイルクーラ用パイプ171とシート172とが離間する方向にシート172を付勢する。これにより、シート172は、弁部材20の外壁に押し付けられ、弁部材20内及びスリーブ173内と挿入孔12との液密が維持される。
プレート176は、ばね175の径内方向に設けられている。プレート176は、断面がL字状に形成され、略直交しているオイルクーラ用パイプ171の弁部材20側の端面とスリーブ173の径方向外側の外壁面との両方に当接している。
空調用配管18は、空調用パイプ181、シート182、スリーブ183、パッキン184、ばね185、及び、プレート186を有する。
空調用パイプ181は、略筒状に形成されている。空調用パイプ181は、第一ハウジング10の開口部131に固定されている。空調用パイプ181は、空調用通路180を形成する。
シート182は、空調用パイプ181とは別体に設けられている、例えば、PTFEから形成されている略環状の部材である。シート182は、「他のハウジング側開口」としての一方の開口1801を有する。シート182は、弁部材20の外壁に当接可能に設けられる。
スリーブ183は、空調用パイプ181とシート182との間に設けられる略筒状の部材である。スリーブ183は、空調用パイプ181側の端部1831が空調用通路180に挿入されている。スリーブ183の端部1831とは反対側の端部1832は、端部1831に比べ内径が大きくなるよう形成されており、シート182を支持している。
パッキン184は、空調用通路180に挿入されているスリーブ183の径方向外側に設けられている。パッキン184は、空調用通路180と挿入孔13との液密を維持する。
ばね185は、空調用パイプ181の弁部材20側の端面1811とスリーブ183の端部1832の空調用パイプ181側の端面1833との間に設けられている。ばね185は、空調用パイプ181とシート182とが離間する方向にシート182を付勢する。これにより、シート182は、弁部材20の外壁に押し付けられ、弁部材20内及びスリーブ183内と挿入孔13の液密が維持される。
プレート186は、ばね185の径内方向に設けられている。プレート186は、図8に示すように、断面がL字状に形成されている。プレート186は、略直交している空調用パイプ181の端面1811とスリーブ183の径方向外側の外壁面1834との両方に当接している。
なお、図面の都合上、空調用配管18の構成について詳細に説明したが、ラジエータ配管16及びオイルクーラ用配管17についても同様の構成を備えている。
弁部材20は、樹脂から略有底筒状に形成され、弁部材収容空間100に収容されている。弁部材20の中心軸上には、シャフト25の回転軸RA25が位置する。弁部材20は、弁部材底部21、「弁部材の径方向外側の外壁」としての第一筒部22、及び、「弁部材の径方向外側の外壁」としての第二筒部23を有する。弁部材20は、内部に弁部材底部21、第一筒部22及び第二筒部23によって形成される「連通路」としての空間200を有する。
弁部材底部21は、弁部材収容空間100のハウジング底部104に対向する位置に設けられ、略中心にシャフト25を挿通可能な貫通孔211を有する。貫通孔211にシャフト25が挿通されると、弁部材20とシャフト25とは相対移動不能となり、一体となって回転可能となる。弁部材底部21は、図10に示すように、空間200側の面にリブ212を複数有する。リブ212は、回転軸RA25からみて径外方向に放射状に延びるよう形成されている。
弁部材底部21のハウジング底部104に対向する側は、第一筒部22が設けられる径方向外側の縁部から貫通孔211に向かうにしたがってハウジング底部104から離れるよう形成されている。これにより、弁部材底部21は、図11に示すように、回転軸RA25に沿う方向に凹状にへこんでいる「弁部材が有する空間」としての窪み210を有する。
第一筒部22は、弁部材底部21からハウジング底部104とは反対の方向に延びるよう形成される。第一筒部22の弁部材底部21と接続する側とは反対側の端部には、第二筒部23が設けられる。第一筒部22は、図1,図2,図11に示すように、外壁面221の回転軸RA25を含む断面形状が弁部材底部21に接続する端部及び第二筒部23と接続する端部に比べ中央部分の方が径外方向に膨らむよう形成されている。
第一筒部22は、空間200と第一筒部22の外側とを連通する「他の弁部材側開口」としての弁部材側開口222を有する。第一実施形態では、第一筒部22は、二つの弁部材側開口222を有する。弁部材側開口222は、弁部材20の回転角度に応じてラジエータ用通路160に連通可能なよう形成されている。すなわち、ラジエータ配管16のシート162は、弁部材側開口222を形成する外壁面221に押し付けられている。
第二筒部23は、第一筒部22の弁部材底部21と接続する側とは反対側の端部からハウジング底部104とは反対の方向に延びるよう形成される。第二筒部23は、回転軸RA25に沿う方向の第一筒部22とは反対側に「一の弁部材側開口」としての流入口230を有する。エンジン5から流れてくる冷却水は、流入口230を介して空間200に流入する。第二筒部23は、図1,図2,図11に示すように、外壁面231の回転軸RA25を含む断面形状が第一筒部22と接続する端部及び流入口230を形成する端部に比べ中央部分の方が径外方向に膨らむよう形成されている。
第二筒部23は、空間200と第二筒部23の外側とを連通する「他の弁部材側開口」としての弁部材側開口232、233を有する。
弁部材側開口232は、弁部材20の回転角度に応じてオイルクーラ用通路170に連通可能なよう形成されている。すなわち、オイルクーラ用配管17のシート172は、弁部材側開口232を形成する外壁面231に押し付けられている。
弁部材側開口233は、弁部材20の回転に合わせて空調用通路180に連通可能なよう形成されている。すなわち、空調用配管18のシート182は、弁部材側開口233を形成する外壁面231に押し付けられている。
ここで、流体制御弁1での弁部材20の回転軸RA25を含む仮想平面上におけるラジエータ配管16と弁部材20とが当接する部位の断面図を図12に示す。
図12に示すように、流体制御弁1では、第一筒部22の外壁面221に沿う仮想形状線SL22と第二筒部23の外壁面231に沿う仮想形状SL23との交点Cp20がシート162と弁部材20とが当接する面上にある。流体制御弁1では、弁部材20の第一筒部22と第二筒部23との間の第二筒部23側に窪み201を有している。
当接部24は、弁部材底部21の窪み210に設けられている。第一実施形態では、当接部24は、弁部材20と一体に形成されている。当接部24は、図11に示すように、ハウジング底部104に対向する端面240の回転軸RA25に沿う方向の位置が、弁部材底部21のハウジング底部104に対向する端面213の回転軸RA25に沿う方向の位置と同じになっている。当接部24は、図9に示すように、二つの側壁241,242、及び、リブ243を有する。
側壁241,242は、回転軸RA25からみて異なる二つの径外方向に放射状に延びるよう形成されている。
リブ243は、側壁241と側壁242との間に設けられる。リブ243は、側壁241,242を支持する。
当接部24は、ハウジング底部104に設けられる規制部19に当接可能に形成されている。
規制部19は、図14に示すように、ハウジング底部104の弁部材底部21に対向する端面109に略円弧状に形成されている部位である。第一実施形態では、規制部19は、第一ハウジング10と一体に形成されている。規制部19は、端面109から回転軸RA25に沿う方向に突出し、突出先の先端が、図2に示すように、窪み210に位置する。規制部19は、図14に示すように、周方向の側面191,192が回転軸RA25からみて径外方向に放射状に延びるよう形成されている。
ここで、当接部24と規制部19との位置関係について、図15に基づいて説明する。図15は、図2のXV-XV線断面図であって、当接部24と規制部19とが係合する部位における回転軸RA25に垂直な断面図を示す。なお、図15では、便宜的に、弁部材20が回転する方向を「時計周り」、または、「反時計周り」として説明する。
図15は、当接部24が有する側壁241の側面244と規制部19の側面191とが当接している状態を示している。この状態では、弁部材20は、時計周りの回転が規制されている。
一方、図15に示す状態から、弁部材20が反時計周りに回転すると、当接部24が有する側壁242の側面245が規制部19の側面192に当接する。これにより、弁部材20は、反時計周りの回転が記載される。
すなわち、弁部材20は、弁部材20の周方向における当接部24と規制部19との係合によって、図15の二点鎖線α1で示す角度範囲における回転が許容されることとなる。
(a)第一実施形態による流体制御弁1では、弁部材20の回転を規制する規制部19に当接可能な当接部24は、弁部材20が有する凹状の窪み210に形成されている。これにより、弁部材20は、弁部材20から突出していない当接部24を有することができるため、当接部24が弁部材20から突出するよう設けられる場合に比べ、弁部材20の体格を小さくすることができる。したがって、弁部材20の体格を小さくしつつ弁部材20の回転角度を所望の角度範囲内とすることができる。
(b)弁部材底部21では、第一筒部22が設けられる径方向外側の縁部から貫通孔211に向かうにしたがってハウジング底部104から離れるよう形成することによって窪み210が形成されている。これにより、窪み210は、弁部材底部21のシャフト25が位置する中心から径外方向に向かって深さが浅くなるよう形成されるため、空間200を流れる冷却水の流動抵抗を小さくすることができる。したがって、空間200における冷却水の流れを弁部材側開口222,232,233にスムーズに導くことができる。
(c)また、窪み210の深さを弁部材底部21のシャフト25が位置する中心から径外方向に向かって深さが浅くなるよう形成すると、回転軸RA25近傍における当接部24の回転軸RA25に沿う方向の長さを比較的長くすることができる。これにより、当接部24の規制部19との接触面積を大きくすることができるため、規制部19との係合で作用する応力による当接部24の破損を防止することができる。
(d)また、弁部材20は、空間200側の面にリブ212を複数有している。これにより、空間200を流れる冷却水を弁部材底部21のシャフト25が位置する中心から径外方向に向かってスムーズに導くことができる。
(e)また、空間200側の面にリブ212を設けることによって弁部材底部21の強度を向上することができる。これにより、規制部19との係合で作用する応力による当接部24の破損を確実に防止することができる。
(f)また、規制部19は、第一ハウジング10と一体に形成されている。これにより、当接部24との係合によって、規制部19が第一ハウジング10に対してずれることを防止できる。
(g)当接部24の側面244,245及び規制部19の側面191,192は、回転軸RA25からみて径外方向に放射状に形成されている。これにより、側面244と側面191とが当接するとき、及び、側面245と側面192とが当接するとき、それぞれの接触面積を大きくすることができる。したがって、当接部24と規制部19との係合で作用する応力による当接部24及び規制部19の破損を確実に防止することができる。
(h)当接部24は、二つの側壁241,242を支持するリブ243を有する。これにより、ブロック状の当接部を成形する場合に比べ当接部24を形成するために必要な樹脂の量を低減することができる。
(i)挿入孔101を形成する第一ハウジング10の縁部には、流体制御弁1をシリンダヘッド501に組み付けるときOリング110を設けることが可能な溝102が形成されている。また、第一ハウジング10は樹脂から形成されている、これにより、軸受14を挿入孔101に挿入するとき、溝102が変形することによって軸受14の変形を抑制することができる。
(j)複数の連結部143は、軸受14をシャフト25の回転軸RA25に沿う方向から見たとき、隣り合う連結部143同士の間隔が同じ角度αとなるよう設けられている。これにより、軸受14を第一ハウジング10に圧入するときに発生する力を均等に分散し、軸受のずれや変形を防止することができる。
(k)軸受14では、環状部142と軸受部140とが回転軸RA25に沿ってオフセットするよう形成されている。これにより、軸受14を第一ハウジング10に圧入するときに発生する力が直接軸受部140に作用することを防止することができる。
(l)連結部143は、中央部141に接続する側の端部が中央部141とほぼ同じ長さになるよう形成され、回転軸RA25から離れるにしたがって回転軸RA25に沿う方向の長さが短くなるよう形成されている。これにより、軸受14を第一ハウジング10に圧入するときに発生する力による変形を比較的大きな連結部143の撓みに変換し、軸受部140に作用する力を小さくすることができる。
(m)隣り合う連結部143の間には冷却水が流れることが可能な隙間が形成されている。隙間が形成されている部位は、比較的剛性が低くなるため、軸受14を第一ハウジング10に圧入するときの力を剛性が低い部位の撓みに変換し、軸受部140に作用する力を小さくすることができる。
(n)軸受14を第一ハウジング10に圧入するとき、軸受14の傾斜面144と第一ハウジング10の当接面103とを当接させることによって、軸受14を第一ハウジング10の所定の位置に組み付けることができる。これにより、シャフト25と軸受14とのずれによる回転異常の発生を防止することができる。
(o)第一ハウジング10が有する排水路108は、シール部材107を通って軸受部106が設けられている側の貫通孔105に侵入する冷却水を外部に排出し、弁部材収容空間100の冷却水が収容室150に侵入することを防止する。これにより、収容室150に収容されている回転角センサ152やバルブギア156などのギア類、収容室150に露出しているモータ157などに冷却水がかかり破損することを防止できる。また、排水路108から水が排出されることによってシール部材107を通って冷却水が漏れていることを早期に発見することできるため、シール部材107の不具合を早期に検出することができる。
(p)流体制御弁1では、第一ハウジング10側から見て、第一小ギア1542と第二大ギア1551とが噛み合う位置、バルブギア156と第二小ギア1552とが噛み合う位置、モータギア153と第一大ギア1541とが噛み合う位置の順となるよう、モータギア153、第一中間ギア154、第二中間ギア155、バルブギア156は配置されている。これにより、シャフト25の回転軸RA25に略垂直な方向において第一中間ギア154とバルブギア156とが近接するよう第二中間ギア155を配置することができる。したがって、流体制御弁1の回転軸RA25に略垂直な方向の体格を小さくすることができる。
また、図7に示すように、第一中間ギア154の第一大ギア1541は、第二中間ギア155の第二ギアシャフト1553の一部に重なるよう形成されている。これにより、流体制御弁1の回転軸RA25に略垂直な方向の体格をさらに小さくすることができるとともに、第二中間ギア155が第一ハウジング10から抜けることを第一中間ギア154によって防止することができる。
(q)第一中間ギア154の第一ギアシャフト1543、及び、第二中間ギア155の第二ギアシャフト1553は、第一ハウジング10にインサートされている部位に複数の溝1544,1554が形成されている。これにより、インサートされる部位の長さを短くすることができるため、流体制御弁1の回転軸RA25に沿う方向の体格を小さくすることができる。
(r)従来、樹脂から形成されている弁部材に金属から形成されているシャフトがインサートされていると、弁部材の回転トルクの応力とシャフトの回転軸に対して略垂直な方向の力の応力とがシャフトがインサートされている弁部材の部位の同じ個所に集中するため、過大な応力がかかる。このため、弁部材が破損するおそれがある。
流体制御弁1では、シャフト25のインサート部253は回転軸RA25に略垂直な断面形状が多角形状となるよう形成されている。また、シャフト25は、インサート部253の両側には、外径がインサート部253の外径に比べ小さい溝254,255を有している。これにより、弁部材20の回転トルクによる応力はインサート部253に作用する一方、各配管16,17,18が有するばね165,175,185によるシャフト25の回転軸RA25に対して略垂直な方向の力を受けたときの応力は、溝254,255に作用し分散する。したがって、弁部材20の破損を防止することができる。
(s)ラジエータ配管16、オイルクーラ用配管17及び空調用配管18は、ばね165,175,185の径内方向に設けられ、パイプ161,171,181の弁部材20側の端面とスリーブ163,173,183の径方向外側の外壁面に当接しているプレート166,176,186を有している。これにより、プレート166,176,186は、ばね165,175,185の内径を維持しつつ、ばね165,175,185の径方向の移動を規制する。したがって、ばね165,175,185とスリーブ163,173,183との摺動、及び、ばね165,175,185と第一ハウジング10との摺動を防止することができる。
(t)弁部材20は、第一筒部22と第二筒部23との間の第二筒部23側に窪み201を有する。これにより、第一筒部22の外壁面221に当接可能なラジエータ配管16のシート162と第二筒部23の外壁面231に当接可能なオイルクーラ用配管17のシート172及び空調用配管18のシート182とが干渉することを防止しつつ、流体制御弁1の回転軸RA25に略垂直な方向の体格をさらに小さくすることができる。
(第二実施形態)
第二実施形態による弁装置を図16~19に基づき説明する。第二実施形態では、当接部及び規制部が設けられる位置が第一実施形態と異なる。
第二実施形態による「弁装置」としての流体制御弁2を図16~19に示す。流体制御弁2は、第一ハウジング10、軸受39、第二ハウジング15、ラジエータ配管16、オイルクーラ用配管17、空調用配管18、弁部材20、連結部材30、及び、シャフト25を備える。
軸受39は、挿入孔101に設けられている。軸受39は、中央部141、環状部142、複数の連結部143、及び、規制部394を有する。
規制部394は、図16,18に示すように、複数の連結部143の一つから回転軸RA25に沿う方向であって弁部材20の方向に突出するよう形成されている。規制部394は、図19に示すように、弁部材収容空間100に位置し、弁部材20側の端部が空間200に位置している。規制部394は、環状部142から中央部141に向かうにしたがって弁部材20の方向に突出する高さが高くなるよう形成されている。なお、図18には、連結部143と規制部394との境界を示す点線L21を示す。
連結部材30は、流入口230を形成する「弁部材の回転軸に沿う方向の一方の端部」としての第二筒部23の縁部234とシャフト25の間に設けられている。連結部材30は、シャフト25の一方の端部251の径方向外側に設けられる中央部301、第二筒部23の縁部234と中央部301とを連結する複数の連結部302、及び、当接部34を有する。連結部材30は、弁部材20と一体に形成されている。
連結部302は、中央部301から第二筒部23の縁部234に向かって径外方向に放射状に形成されている。隣り合う連結部302の間には冷却水が流れることが可能な隙間が形成されている。連結部302は、図19に示すように、回転軸RA25に対して傾斜するよう形成されている。具体的には、連結部302は、第二筒部23の縁部234から中央部301に向かうにしたがって弁部材底部21に近づくよう形成されている。
当接部34は、複数の連結部302のうちの一つの連結部302の弁部材底部21とは反対側に設けられている。当接部34は、図19に示すように、中央部301から第二筒部23の縁部234に向かうにしたがって回転軸RA25に沿う方向の長さが短くなるよう形成されている。当接部34の軸受39側の端面341の回転軸RA25に沿う方向の位置は、第二筒部23の縁部234の軸受39側の端面235の回転軸RA25に沿う方向の位置と同じになっている。なお、図17,19には、連結部302と当接部34との境界を示す点線L22を示す。
第二実施形態による流体制御弁2では、規制部394は、シャフト25の一方の端部251を支持する軸受39に設けられている。また、規制部394に当接可能な当接部34は、シャフト25の一方の端部251に連結する連結部材30に設けられている。当接部34の端面341の回転軸RA25に沿う方向の位置は、第二筒部23の端面235の回転軸RA25に沿う方向の位置と同じになっている。すなわち、当接部34は、弁部材20の「弁部材が有する空間」としての空間200に設けられている。これにより、第二実施形態は、第一実施形態の効果(a),(d),(i)~(t)を奏する。
(第三実施形態)
第三実施形態による弁装置を図20,21に基づき説明する。第三実施形態では、当接部及び規制部が設けられる位置が第一実施形態と異なる。
第三実施形態による「弁装置」としての流体制御弁3を図20,21に示す。流体制御弁3は、第一ハウジング10、軸受49、第二ハウジング15、ラジエータ配管16、オイルクーラ用配管17、空調用配管18、弁部材20、当接部44、及び、シャフト25を備える。
軸受49は、挿入孔101に設けられている。軸受49は、中央部141、環状部142、複数の連結部143、及び、規制部494を有する。
規制部494は、図20に示すように、複数の連結部143のうちの一つの連結部143から回転軸RA25に沿う方向であって弁部材底部21の方向に突出するよう形成されている。規制部494は、図21に示すように、弁部材収容空間100に位置し、弁部材20側の端部が空間200に位置している。規制部494は、環状部142と連結部143とが接続される近傍、すなわち、軸受49の外周端近傍に設けられている。なお、図21には、連結部143と規制部494との境界を示す点線L31を示す。
当接部44は、図20,21に示すように、第二筒部23の縁部234から径内方向に突出するよう形成されている。当接部44は、弁部材20と一体に形成されている。当接部44の軸受49側の端面441の回転軸RA25に沿う方向の位置は、第二筒部23の端面235の回転軸RA25に沿う方向の位置と同じになっている。なお、図21には、縁部234と当接部44との境界を示す点線L32を示す。
第三実施形態による流体制御弁3では、規制部494は、シャフト25の一方の端部251を支持する軸受49に設けられている。また、規制部494に当接可能な当接部44は、第二筒部23の縁部234から径内方向に突出するよう形成されている。当接部44の端面441の回転軸RA25に沿う方向の位置は、第二筒部23の端面235の回転軸RA25に沿う方向の位置と同じになっている。すなわち、当接部44は、弁部材20の「弁部材が有する空間」としての空間200に設けられている。これにより、第三実施形態は、第一実施形態の効果(a),(d),(i)~(t)を奏する。
(第四実施形態)
第四実施形態による弁装置を図22,23に基づき説明する。第四実施形態では、当接部の形状が第一実施形態と異なる。
第四実施形態による「弁装置」としての流体制御弁が備える弁部材20を図22,23に示す。第四実施形態による流体制御弁は、第一ハウジング10、軸受14、第二ハウジング15、ラジエータ配管16、オイルクーラ用配管17、空調用配管18、弁部材20、当接部54、及び、シャフト25を備える。
当接部54は、弁部材底部21の窪み210に設けられている。当接部54は、規制部19に当接可能に形成されている。当接部54の規制部19に当接可能な側面541,542は、回転軸RA25からみて径外方向に放射状に形成されている。
当接部54は、図23に示すように、弁部材底部21を挟んで空間200とは反対側の端面540の回転軸RA25に沿う方向の位置が、弁部材底部21の端面213の回転軸RA25に沿う方向の位置に比べハウジング底部104側に位置する(図23の点線L41参照)。
第四実施形態による流体制御弁では、規制部19に当接可能な当接部54は、弁部材底部21の窪み210に設けられるが、一部は窪み210から突出するよう形成されている。これにより、第四実施形態は、第一実施形態の効果(a)~(g),(i)~(t)を奏する。
また、当接部54は、回転軸RA25に沿う方向の長さが第一実施形態の当接部24に比べ長いため、規制部19との接触面積を広くすることができる。これにより、規制部19との係合で作用する応力による当接部54の破損を確実に防止することができる。
(第五実施形態)
第五実施形態による弁装置を図24,25に基づき説明する。第五実施形態では、当接部が設けられる位置が第一実施形態と異なる。
第五実施形態による「弁装置」としての流体制御弁が備える弁部材20を図24,25に示す。第五実施形態による流体制御弁は、第一ハウジング10、軸受14、第二ハウジング15、ラジエータ配管16、オイルクーラ用配管17、空調用配管18、弁部材20、当接部64、及び、シャフト25を備える。
当接部64は、弁部材底部21の窪み210に設けられている。当接部64は、二つの側壁641,642、及び、リブ643を有する。
側壁641,642は、図24,25に示すように、回転軸RA25からみて異なる二つの径外方向に放射状に延びるよう形成されている。
リブ643は、側壁641と側壁642との間に設けられる。リブ643は、側壁641,642を支持する。
当接部64は、側壁641の側面644及び側壁642の側面645が規制部19に当接可能に形成されている。側面644,645は、回転軸RA25からみて径外方向に放射状に形成されている。
第五実施形態による流体制御弁では、当接部64が形成される位置と回転軸RA25に沿う方向において当接部64に最も近い位置に形成される弁部材側開口222の位置との関係に特徴がある.その詳細について、図25に基づいて説明する。
図25は、回転軸RA25に垂直な仮想平面上に弁部材20及び当接部64を投影した模式図である。図25に示すように、回転軸RA25に垂直な仮想平面上の当接部64の投影図は、「近接弁部材側開口」としての弁部材側開口222の投影図とは異なる位置に形成される。具体的には、当接部64の投影図は、弁部材側開口222の投影図が示されている角度範囲α5(回転軸RA25を通る実線L51と実線L52との間の範囲のうち狭い側の範囲)を除く角度範囲β5(実線L51と実線L52との間の範囲のうち広い側の範囲)に示される。
第五実施形態では、回転軸RA25に垂直な仮想平面上において、当接部64の投影図は、弁部材底部21に最も近い弁部材側開口222の投影図が示されている角度範囲α5を除く角度範囲β5に示される。これにより、規制部19との当接によって当接部64に比較的大きな応力が作用しても当接部64の変形を抑制することができる。したがって、第五実施形態では、第一実施形態の効果(a)~(t)を奏するとともに、弁部材20の変形や破損を確実に防止することができる。
(第六実施形態)
第六実施形態による弁装置を図26に基づき説明する。第六実施形態では、弁部材の形状が第一実施形態と異なる。
第六実施形態による「弁装置」としての流体制御弁が備える弁部材70を図26に示す。第六実施形態による流体制御弁は、第一ハウジング10、軸受14、第二ハウジング15、ラジエータ配管16、オイルクーラ用配管17、空調用配管18、弁部材70、当接部24、及び、シャフト25を備える。弁部材70は、略有底筒状に形成され、弁部材収容空間100に収容されている。弁部材70は、弁部材底部21、及び、「弁部材の径方向外側の外壁」としての筒部72を有する。弁部材70は、内部に弁部材底部21及び筒部72によって形成される「連通路」としての空間700を有する。
筒部72は、弁部材底部21のハウジング底部104とは反対の方向に延びるよう形成される。筒部72は、空間700と筒部72の外側とを連通する「他の弁部材側開口」としての弁部材側開口721,722,723を有する。
弁部材側開口721は、弁部材底部21の近傍に形成されている。弁部材側開口721は、弁部材70の回転角度に応じて空調用通路180に連通可能なよう形成されている。
弁部材側開口722は、弁部材側開口721に比べ弁部材底部21から離れた位置に形成されている。弁部材側開口722は、弁部材70の回転角度に応じてオイルクーラ用通路170に連通可能なよう形成されている。
弁部材側開口723は、弁部材側開口721の周方向及び弁部材側開口722の周方向のいずれにも重なるよう形成されている。弁部材側開口723は、弁部材70の回転角度に応じてラジエータ用通路160に連通可能なよう形成されている。
また、筒部72は、シャフト25が延びる方向の弁部材底部21とは反対側に「一の弁部材側開口」としての流入口720を有する。
第六実施形態では、弁部材70は、二つの弁部材側開口721,722が回転軸RA25に沿う方向に重なって配置されている一方、弁部材側開口723が弁部材側開口721の周方向及び弁部材側開口722の周方向のいずれにも重なるよう形成されている。このような構成であっても、弁部材底部21の窪み210に設けられている当接部24は、規制部19と係合することによって弁部材70の回転可能な角度を所望の角度範囲内とすることができる。したがって、第六実施形態は、第一実施形態の効果(a)~(t)を奏する。
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、「弁装置」としての流体制御弁は、エンジンを冷却する冷却システムに適用されるとした。しかしながら、流体制御弁が適用される分野はこれに限定されない。弁ハウジングに対する弁部材の回転角度によって流体の流通を制御する場面に適用されればよい。
上述の実施形態では、弁部材は、有底筒状に形成されるとした。しかしながら、弁部材の形状はこれに限定されない。球状に形成されている、いわゆる、ボール弁であってもよい。
上述の実施形態では、弁部材底部は、弁部材が有する空間側の面に回転軸からみて径外方向に放射状に延びるよう形成されるリブを有するとした。しかしながら、リブの形状は、これに限定されない。
上述の実施形態では、「弁ハウジング」は、「ハウジング側開口」を四つ有し、「弁部材」は、「弁部材側開口」を五つ有するとした。しかしながら、「ハウジング側開口」の数、及び、「弁部材側開口」の数はこれに限定されない。
上述の実施形態では、ラジエータ配管、オイルクーラ用配管、及び、空調用配管のそれぞれは、ばねとスリーブ及び第一ハウジングとの摺動を防止する断面形状がL字状のプレートを有するとした。しかしながら、同様の効果を奏する部材はこれに限定されない。同様の効果を奏する部材の変形例を図27,28に示す。
図27に示す変形例では、二つのプレートが設けられている。二つのプレートのうちプレート187は、断面がL字状に形成され、スリーブ183の端面1833に当接しつつスリーブ183の外壁面1834に当接するよう設けられる。
また、図28に示す変形例では、スリーブの形状が第一実施形態と異なる。具体的には、スリーブ183の端部1832の近傍の部位1835が径外方向に広がっている。
図27、28に示す変形例でも、上述の実施形態と同様に、ばね185の内径を維持しつつ、ばね185の径方向の移動を規制することができる。
上述の実施形態では、シャフトは、インサート部及びインサート部の両側に設けられる溝を有するとした。しかしながら、インサート部と溝との位置関係はこれに限定されない。シャフトの形状に関する変形例を図29,30に示す。
図29に示す変形例では、シャフト25は、一方の端部251の他方の端部252側および他方の端部252の一方の端部251側のそれぞれに回転軸RA25に略垂直な断面形状が多角形状のインサート部253を有する。このとき、溝254は、二つのインサート部253の間に設けられている。
図30に示す変形例では、シャフト25は、一方の端部251の他方の端部252側に回転軸RA25に略垂直な断面形状が多角形状のインサート部253を有する。このとき、溝254は、インサート部253と他方の端部252との間に一つ設けられている。また、図30に示すシャフト25の変形例として、インサート部253を他方の端部252の一方の端部251側に設け、溝254をインサート部253と一方の端部251との間に設けてもよい。
図29,30に示す変形例でも、上述の実施形態と同様に、弁部材20の破損を防止することができる。
第一実施形態では、規制部は、第一ハウジングと一体に形成されるとした。しかしながら、第一ハウジングと別体に形成されてもよい。
第一、四~五実施形態では、窪みは、弁部材底部のシャフトが位置する中心から径外方向に向かって深さが浅くなるよう形成されるとした。しかしながら、窪みの形状はこれに限定されない。一定の深さであってもよい。この場合、深さが深いほど側面の面積が大きくなるため、当接部の破損を防止することができる。
第一~五実施形態では、第一筒部が有する弁部材側開口は、ラジエータ通路に連通するとした。第二筒部が有する弁部材側開口の一つは、オイルクーラ用通路に連通し、もう一つの弁部材側開口は、空調用通路に連通するとした。しかしながら、弁部材側開口とこれらの通路との連通における関係は、これに限定されない。一つの弁部材側開口が二つの通路に連通してもよいし、弁部材の回転角度に応じて、一つの弁部材側開口が異なる二つの通路にそれぞれ連通してもよい。
上述の実施形態では、弁部材底部は、空間側の面に回転軸からみて径外方向に放射状に延びるよう形成されているリブを複数有するとした。しかしながら、リブの形状はこれに限定されない。
図31に第一実施形態とは異なる形状のリブを有する弁部材の斜視図を示す。また、図32に図31に示す弁部材の回転軸RA25を含む断面図を示す。
図31に示すように、弁部材20は、弁部材底部21の空間200側の面に回転軸RA25から弁部材側開口222に向かって複数のリブ812が設けられている。この複数のリブ812は、互いに略平行となるよう形成されている。これにより、第一実施形態のリブ212と同じように、空間200を流れる冷却水を弁部材底部21の中心から径外方向に向かってスムーズに導くことができるとともに、弁部材底部21の強度を向上することができる。
第四実施形態の当接部を第五実施形態の当接部の位置に設けてもよい。
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲の種々の形態で実施可能である。
1,2,3・・・流体制御弁(弁装置)
10・・・第一ハウジング(弁ハウジング)
101・・・挿入孔(ハウジング側開口)
1601,1701,1801・・・ハウジング側開口
20・・・弁部材
200,700・・・空間(連通路)
230,720・・・流入口(弁部材側開口)
222,232,233,721,722,723・・・弁部材側開口
19,394、494・・・規制部
24,34,44,54、64・・・当接部

Claims (8)

  1. 内部空間(100)を有し、前記内部空間と外部とを連通する複数のハウジング側開口(101,1601,1701,1801)と、ハウジング底部(104)とを有する略有底筒状の弁ハウジング(10,15,16,17,18)と、
    前記弁ハウジングに回転可能に収容され、複数の前記ハウジング側開口に連通可能な複数の弁部材側開口(230,222,232,233,720,721,722,723)、及び、複数の前記弁部材側開口を連通する連通路(200,700)を有する弁部材(20,70)と、
    前記ハウジング底部の前記弁部材に対向する端面(109)に略円弧状に形成されており、前記弁部材の回転を規制可能な規制部(19)と、
    前記弁部材が有する空間(210)に設けられ、前記規制部に当接可能な当接部(24,564)と、
    前記弁部材を回転可能に支持するシャフト(25)と、
    を備え
    前記規制部は、前記弁部材の回転方向に沿って略円弧状となるよう前記端面に1つ形成されている弁装置。
  2. 前記弁部材は、有底筒状に形成され、
    前記シャフトは、前記弁部材の中心軸上に回転軸(RA25)が位置するよう設けられ、
    複数の前記ハウジング側開口の一のハウジング側開口(101)に連通する複数の前記弁部材側開口の一の弁部材側開口(230,720)は、前記弁部材の前記回転軸に沿う方向の一方の端部(234)に形成され、
    複数の前記ハウジング側開口の他のハウジング側開口(1601,1701,1801)に連通可能な複数の前記弁部材側開口の他の弁部材側開口(222,232,233,721,722,723)は、前記弁部材の径方向外側の外壁(22,23,72)に形成され、
    前記当接部が設けられる前記弁部材が有する空間は、前記弁部材の前記回転軸に沿う方向の他方の端部である弁部材底部(21)に凹状に形成される窪み(210)であって、
    前記規制部は、前記端面から前記回転軸に沿う方向に突出し、突出先の先端が、前記窪みに位置する請求項1に記載の弁装置。
  3. 前記窪みは、前記弁部材底部の前記シャフトが位置する中心から径外方向に向かって深さが浅くなる請求項2に記載の弁装置。
  4. 前記規制部は、周方向に2つの側面(191、192)を有し、
    2つの前記側面は、前記回転軸からみて径外方向に放射状に延びるよう形成されている請求項2または3に記載の弁装置。
  5. 前記規制部の前記弁部材底部と対向する部位は、略円弧状の面である円弧状面を形成しており、
    前記円弧状面は、前記側面の前記弁部材底部側の端部と接続している請求項4に記載の弁装置。
  6. 前記規制部は、前記弁ハウジングの前記弁部材底部に対向する面(109)から前記弁部材底部側へ突出し、前記弁部材の径方向外側から径方向内側に向かうに従って前記面から突出する高さが高くなるよう形成されている請求項2~5のいずれか一項に記載の弁装置。
  7. 前記規制部は、前記弁ハウジングと一体に形成される請求項2~6のいずれか一項に記載の弁装置。
  8. 前記当接部の前記規制部に当接可能な面(244,245,541,542,644,645)及び前記規制部の前記当接部に当接可能な面(191,192)は、前記回転軸からみて径外方向に延びるよう形成されている請求項2~7のいずれか一項に記載の弁装置。
JP2022195740A 2016-09-27 2022-12-07 弁装置 Active JP7456481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187965 2016-09-27
JP2016187965 2016-09-27
JP2020054681A JP7192823B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020054681A Division JP7192823B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023016987A JP2023016987A (ja) 2023-02-02
JP7456481B2 true JP7456481B2 (ja) 2024-03-27

Family

ID=61836374

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017166230A Active JP6772991B2 (ja) 2016-09-27 2017-08-30 弁装置および冷却システム
JP2020054336A Active JP6773246B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置および冷却システム
JP2020054584A Active JP6773247B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置
JP2020054681A Active JP7192823B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置
JP2022195740A Active JP7456481B2 (ja) 2016-09-27 2022-12-07 弁装置

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017166230A Active JP6772991B2 (ja) 2016-09-27 2017-08-30 弁装置および冷却システム
JP2020054336A Active JP6773246B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置および冷却システム
JP2020054584A Active JP6773247B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置
JP2020054681A Active JP7192823B2 (ja) 2016-09-27 2020-03-25 弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10975975B2 (ja)
JP (5) JP6772991B2 (ja)
CN (1) CN109790933A (ja)
DE (1) DE112017004831T5 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6775377B2 (ja) * 2016-10-18 2020-10-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 流路切換弁及び自動車用熱媒体システム
US11285778B2 (en) 2017-06-14 2022-03-29 Denso Corporation Valve device
CN110741192B (zh) 2017-06-14 2022-03-22 株式会社电装 阀装置
JP2019167943A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社山田製作所 制御バルブ
JP2019211070A (ja) 2018-05-31 2019-12-12 株式会社デンソー バルブ装置
CN115585289A (zh) 2018-05-31 2023-01-10 株式会社电装 阀装置
JP7192546B2 (ja) * 2019-02-07 2022-12-20 株式会社デンソー 冷却水制御弁装置
JP7172749B2 (ja) * 2019-03-06 2022-11-16 株式会社デンソー バルブ装置
JP7137498B2 (ja) * 2019-03-13 2022-09-14 日立Astemo株式会社 制御弁
CN111720591A (zh) * 2019-03-18 2020-09-29 罗伯特·博世有限公司 分配阀和制冷系统
JP7176482B2 (ja) * 2019-06-17 2022-11-22 株式会社デンソー バルブ装置
CN210770428U (zh) * 2019-06-24 2020-06-16 盾安环境技术有限公司 三通水阀
JP7319845B2 (ja) * 2019-06-28 2023-08-02 日立Astemo株式会社 制御弁
JP7167900B2 (ja) * 2019-11-07 2022-11-09 株式会社デンソー バルブ装置
JP7172958B2 (ja) * 2019-11-07 2022-11-16 株式会社デンソー バルブ装置
JP7419752B2 (ja) * 2019-11-07 2024-01-23 株式会社デンソー バルブ装置
JP7434814B2 (ja) 2019-11-07 2024-02-21 株式会社デンソー バルブ装置
JP7331646B2 (ja) 2019-11-07 2023-08-23 株式会社デンソー バルブ装置
US11598441B2 (en) * 2019-12-03 2023-03-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Coolant control valve with non-coaxial rotary valve bodies
KR20210098087A (ko) 2020-01-31 2021-08-10 현대자동차주식회사 유량제어밸브 장치
CN113280152A (zh) * 2020-02-19 2021-08-20 伊利诺斯工具制品有限公司
KR20210119659A (ko) * 2020-03-25 2021-10-06 현대자동차주식회사 유량제어밸브 장치
US11698140B2 (en) * 2020-06-05 2023-07-11 Illinois Tool Works Inc. Ball valve with multi-angular sealing for coolant control regulator
JP2022025332A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 株式会社ミクニ ロータリ式バルブ装置
JP7060657B2 (ja) * 2020-08-21 2022-04-26 日立Astemo株式会社 弁装置および自動車用熱媒体システム
JP7374062B2 (ja) * 2020-10-22 2023-11-06 本田技研工業株式会社 流路切換バルブ
JP7415995B2 (ja) 2021-03-23 2024-01-17 株式会社デンソー 流路切替弁
JP2022161085A (ja) * 2021-04-08 2022-10-21 株式会社デンソー バルブ装置
US11781662B2 (en) * 2021-05-28 2023-10-10 Hanon Systems Efp Deutschland Gmbh Multi-port rotary actuated valve assembly
JP2023039253A (ja) * 2021-09-08 2023-03-20 日立Astemo株式会社 弁体、流路切換弁、及び自動車用熱媒体システム
CN113883298B (zh) * 2021-09-18 2024-01-26 上海阀特流体控制阀门有限公司 一种球阀
KR20230068549A (ko) * 2021-11-11 2023-05-18 현대자동차주식회사 제어 밸브 및 이를 포함하는 차량용 냉각 시스템
JP2023131736A (ja) * 2022-03-09 2023-09-22 株式会社不二工機 流路切換弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059615A (ja) 2013-09-19 2015-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量制御弁

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3595270A (en) * 1970-01-20 1971-07-27 Andale Co Plug valve construction and operating mechanism
US3900401A (en) * 1974-11-04 1975-08-19 Us Navy Dual filter for lubricating oil
US4470429A (en) * 1982-05-06 1984-09-11 Jandy Industries, Inc. Three-way valve
DE4416039C1 (de) * 1994-05-06 1995-08-31 Freudenberg Carl Fa Regelventil
US5443722A (en) * 1994-06-01 1995-08-22 Mueller Steam Specialty Duplex strainer
US6568428B2 (en) * 1998-07-23 2003-05-27 Laars, Inc. Backwash valve
US6197195B1 (en) * 1999-03-29 2001-03-06 H-Tech, Inc. Fluid handling apparatus and flow control assembly therefor
FR2827359B1 (fr) * 2001-07-11 2004-11-05 Valeo Thermique Moteur Sa Vanne de commande pour un circuit de refroidissement d'un moteur thermique de vehicule automobile
US6681805B2 (en) * 2001-11-28 2004-01-27 Ranco Incorporated Of Delaware Automotive coolant control valve
US6539899B1 (en) * 2002-02-11 2003-04-01 Visteon Global Technologies, Inc. Rotary valve for single-point coolant diversion in engine cooling system
JP3936909B2 (ja) 2002-12-26 2007-06-27 株式会社リコー カラー読み取り装置及びカラー画像形成装置
US6994316B2 (en) * 2003-01-16 2006-02-07 General Electric Company Rotor valve and seal
DE10323900A1 (de) * 2003-05-26 2005-01-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Mehrwegeventil für ein Fahrzeug-Kühl/Heiz-System
SG136961A1 (en) * 2004-04-30 2007-11-29 Dril Quip Inc Control ball valve
CN100549478C (zh) * 2007-09-18 2009-10-14 虞仕君 一种浮动圆锥旋塞阀
US9802708B2 (en) 2009-06-30 2017-10-31 Eaton Corporation Aircraft low clearance fluid check valve
DE102009035349B4 (de) * 2009-07-30 2018-06-28 BorgWarner Esslingen GmbH Steuervorrichtung für den Kühlmittelfluss im Kühlkreislauf einer Brennkraftmaschine
CA2741950C (en) * 2010-06-03 2015-09-29 Titan Flow Control, Inc. Duplex strainer apparatuses and methods
CN103562514B (zh) * 2011-05-20 2016-03-30 丰田自动车株式会社 流体控制系统
CN105074301B (zh) * 2013-03-21 2016-11-23 日立汽车系统株式会社 流量控制阀
CN105209807B (zh) * 2013-05-17 2018-11-13 麦格纳动力系有限公司 用于热管理阀的低阻力密封方法
US9500299B2 (en) * 2013-07-25 2016-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Thermal management valve module with isolated flow chambers
KR101550628B1 (ko) * 2014-06-16 2015-09-07 현대자동차 주식회사 멀티 유량 제어밸브를 갖는 엔진시스템
KR101575338B1 (ko) * 2014-07-08 2015-12-07 현대자동차 주식회사 엔진의 냉각수 제어밸브
KR101567434B1 (ko) * 2014-07-31 2015-11-12 인지컨트롤스 주식회사 페일 세이프티 냉각수조절밸브
CN204312769U (zh) * 2014-10-20 2015-05-06 上海康源电气有限公司 电动切换阀
CN204420173U (zh) * 2014-12-26 2015-06-24 宁波艾迪西国际贸易有限公司 快开型限位锅炉阀
CN204493782U (zh) * 2015-03-17 2015-07-22 永嘉县恒正阀门有限公司 一种单向操作防误操作球阀
CN107614949B (zh) * 2015-06-05 2020-02-07 日立汽车系统株式会社 流量控制阀
JP6459787B2 (ja) * 2015-06-11 2019-01-30 株式会社デンソー バルブ装置および流体制御装置
CN205446790U (zh) * 2015-12-29 2016-08-10 安徽红星阀门有限公司 一种用于球阀的压盖
JP2017166230A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 株式会社大林組 貫入試験装置及び貫入試験方法
CN105805339B (zh) * 2016-05-24 2018-11-20 重庆市山城燃气设备有限公司 一种锁控球阀
JP6202144B2 (ja) 2016-06-13 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059615A (ja) 2013-09-19 2015-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020101292A (ja) 2020-07-02
JP7192823B2 (ja) 2022-12-20
JP2020101290A (ja) 2020-07-02
JP2023016987A (ja) 2023-02-02
US20190219179A1 (en) 2019-07-18
DE112017004831T5 (de) 2019-06-13
JP6773247B2 (ja) 2020-10-21
JP2020101291A (ja) 2020-07-02
JP2018054122A (ja) 2018-04-05
US10975975B2 (en) 2021-04-13
JP6772991B2 (ja) 2020-10-21
CN109790933A (zh) 2019-05-21
JP6773246B2 (ja) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7456481B2 (ja) 弁装置
JP7284771B2 (ja)
WO2018061892A1 (ja) 弁装置
JP6501641B2 (ja) 流量制御弁
US11149627B2 (en) Cooling-water control valve device
JP6581367B2 (ja) 流量制御弁
JPWO2018169068A1 (ja) 制御バルブ
US11280415B2 (en) Valve device
CN112780803B (zh) 阀装置
JP7331646B2 (ja) バルブ装置
JP7037963B2 (ja) 制御弁
JP6742489B2 (ja)
JP7419752B2 (ja) バルブ装置
JP6784577B2 (ja) 制御弁
JP7265637B2 (ja) 制御弁
JP7400614B2 (ja) バルブ装置
JP7319845B2 (ja) 制御弁
JP2021124189A (ja) バルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7456481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151